• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【TCG『遊戯王』ついに大会での英語版カードの使用が禁止に!】

名称未設定 1




コナミ株式会社様へ: 英語・海外版遊戯王カード使用禁止をやめて欲しい Please do not forbid the use of English version Yugioh cards.
1377378154944

海外版遊戯王カードが急遽使用禁止となった場合、今まで遊べていたものが遊べなくなってしまう人が増えてしまいます。

本来楽しく遊べるはずの遊戯王で遊べる機会を減らしてしまうことが問題であり、遊戯王ユーザーにとって重大な問題となります。

遊戯王は世界につながる可能性を沢山秘めています。

国や言語の垣根を超えて楽しめる遊戯王カードの可能性を潰さず、むしろ活用してくれることを願います。

以下略



現在346人の賛同者が集まる

目標は賛同者500人とのこと



キャンペーン   コナミ株式会社様へ























突然の使用禁止にユーザーもショップもびっくりですわ

せめて半年前から告知しておくとかできなかったんでしょうか











遊戯王ゼアル OCG コレクターズパック ゼアル編 BOX遊戯王ゼアル OCG コレクターズパック ゼアル編 BOX


コナミ
売り上げランキング : 137

Amazonで詳しく見る

遊戯王ゼアル OCG THE GOLD BOX遊戯王ゼアル OCG THE GOLD BOX


コナミ
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る

コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:00▼返信

やらおん信者ザマア

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:02▼返信
ふん、







ふんふんふんふんふん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:06▼返信
公式大会なんかで使えなくなるだけだろ
ローカルで好きなだけ使えばいいやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:10▼返信
ラーの翼真竜、潜航母艦エアロシャークのカードをあげるから許して欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:10▼返信
俺のライトロードデッキ殆ど海外だわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:11▼返信
>>3
大会での禁止カードですらローカルで使うと怒られる現状を見ると・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:12▼返信
公式大会っても町の小さいショップとかで開かれる週に1回とかの参加者10人とかの大会も公式大会に含まれてるから問題なんよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:12▼返信
相手が読めない可能性があるのに英語カードを使う方がどうかしてると思うが?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:14▼返信
必死こいてパック買えってこったな
まぁ当たり前っちゃ当たり前だが
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:17▼返信
>>9
今までは日本語以外のカード使う場合は日本語のテキストを用意する必要があった
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:17▼返信
>>9
その為に大会で外国語表記を使う場合は日本語のテキストを用意しなければいけないってルールが追加されたんだけどな

今回のは急に酷すぎだな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:18▼返信
>>9
英語ならまだマシだろう、まだ読める人も多いから。韓国語版なんて出されたら、多くの人は断片的な情報すらテキストから読み取れないだろう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:20▼返信
日本語テキスト用意するってのも最近だったからな、海外版は許されてるもんだと思ったよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:22▼返信
せめてフリーでは好きに使わせてくれ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:23▼返信
そもそも各国家に合わせてるんだしまぜるなよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:28▼返信
世界大会が最近あったから今色々変更があるんやろ?
はちま無能なんだから黙ってろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:29▼返信
コンマイ「 ハドソンの商品は珍しいカードがコモンで再録されているから課金すれば強くなるよ」

コンマイ「自社商品が全く売れないから明日からハドソン商品使用禁止ね」

ユーザー「ええええ?! 昨日まで使えたのに?」「横暴だ!」

こんな感じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:30▼返信
他言語で効果確認必要なのを逆手にとって悪さしてる奴もいたしタイミングがアレなだけで規制は仕方ないと思うんだけどな
それにこれショップ側からもコンマイにクレーム出してるとこもあったしなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:33▼返信
>>13
正直それ相手の思考の妨害にしか思えないんだが

そのテキストは相手に渡すの?それとも出した時に見せるの?まさかアニメみたいにカード出す時に口で説明してくれるのカッコイイ~

渡すなら自分のデッキに入ってるカード分の紙用意しないとデッキ構成ばれるな
見せるだけなら忘れたらいちいち聞き直すの?めんどくさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:37▼返信
>>21
長文書いてるとこスマンが遊戯はテキストだけじゃ細かい裁定まで分からないし、基本絵を見れば効果や裁定分かるような人ばっかやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:39▼返信
なんで使用禁止にしたいん?
効果読めないから?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:41▼返信
>>21

枚数分用意する必要はないだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:41▼返信
海外だけで出てるカードとか意味不明なことしてるんだからだめでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:41▼返信
>>22
玩具屋の小さな公式大会じゃそうでも無いだろ子供でも出るぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:43▼返信
>>24
全部書いたテキストだとデッキ構成バレるよ

最低でも自分がデッキに入れてる海外カードの種類分は必要じゃないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:44▼返信
英語わかんねぇよ

日本でOK
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:44▼返信
>>22
絵を見れば分かるならそもそもテキスト自体要らない
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:47▼返信
ガキのゲームで読めないカードがあんのが問題なんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:51▼返信
>>22
海外でしか発売してないデッキに入ってる絵柄の違うカードとかも把握してるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:51▼返信
コナミのユーザーの意見を取り入れようとする態度はいいな
バンナムみたいにショップやユーザーを裏切る行為は避けないとね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:52▼返信
海外先行やめて同時発売や再録してくれれば別にいいんだけどなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:52▼返信
今はiPadなんかがあるからテーブルの横に置いて画面分割してテキスト出せばいいんや。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:55▼返信
安く買った海外版でやろうっつう考えは好かんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:55▼返信
その代わり再録に力入れてくれれば大賛成なんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:55▼返信
MTGみたいにキーワード化して読みやすくしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:56▼返信
>>34
スライドさせてのテキスト見ちゃったテヘ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:58▼返信
てか禁止カード自体なくせ
カード作ったりデッキ構成した意味がなくなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:58▼返信
現状、日本だけ海外版のカード使用OKだから海外では不満出てるって聞いたけどほんまなん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:58▼返信
>>38

俺はなんで「の」を打ち込んだんだろうか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 07:59▼返信
任天堂のリージョンコードもこれと同じことなんだよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:01▼返信
海外じゃ他国版カードの使用禁止されてんだろ日本だけ優遇ってもおかしいよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:02▼返信
>>42
全然ちゃうわ

英語のゲーム買って困るのは自分(英語力あれば困る事すら無いけど)
英語のカード使って困るのは対戦相手(相手に英語力あれば困らないだろうけどある保証が無い)
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:09▼返信
過去形で今は状況が変わってるかもだが私がプレイしてた数年前から個人で輸入して通販やってるネットショップを利用した事があるわ。韓国版とか大量入荷で送料や利潤上乗せしても日本版より遥かに安く済むから利用するカードにこだわりがなく公式で使えればどの記載でも良いってユーザーには重宝してた。
その分マイナーなカードを使ってると詳細なテキストの提示を求められたり明らかに煽る目的で定番のカードにすら確認を求めるユーザーも居たから煩わしくて公式大会では絶対使わんでいたけど。

個人的には海外版の利用制限には賛成だが、最低でも3~4ヶ月の告知期間が欲しいところだと思うな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:17▼返信
>>39
ジャンケンゲーになるからだめだよwww
それやっちゃうと大会がマキュラエクゾ一色になるんじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:17▼返信
次の大会は禁止カード無しで全カード制限1枚にしようぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:18▼返信
コンマイ「 希望を与えられ、それを奪われる。その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする。それを与えてやるのが、俺のファンサービスさ。 」
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:20▼返信
てかいい加減カードをプラスチック製にしてくれないかな

スリーブに入れても劣化しないわけじゃないし

せめて劣化しかカード送ったら新品と交換してくれるサービスでも始めてくれ(安ければ有料でも可)
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:20▼返信
プリズマーとか糞高いから韓国版使ってたなー・・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:20▼返信
カードゲーム如きどうでも良いじゃない?コナミからすれば売り上げがるだろうし、それが目的だろ。最後に「こんなげーむにまじになっちゃってどうするの」www
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:30▼返信
日本語版も禁止しようぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:31▼返信
紙がゴミになるだけだろ?


ゆとりは安物買いの銭失いって言葉を知らんのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:31▼返信
MTGだと英語版パックのが安いから買ってたなー
身内や大会でも効果覚えてるのが当たり前で別段問題にならなかったけど
遊戯王は年齢層が低いから英語カード出して嘘のテキスト言われるとどうしようもないしなぁ

つかこういう時こそアプリとかでカードデータ参照できるツール出せばいいのに
コナミは新しく買い揃えさせた方が儲かるからやらないだろうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:34▼返信
なんで海外版禁止にする必要が?
その前に征竜デッキ?とか言うやつを規制した方がいいのでは?
今アレばっかりなんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:36▼返信
>>51
それなら家庭用ゲームにマジになってるのも同じだろw

>>55
今回の規制で全員禁止の超厳罰だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:40▼返信
所詮遊びだろ
禁止とか何マジになっちゃってるの
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:41▼返信
いい歳こいた精神年齢の低い白髪デブのおっさん達が小学生を泣かせたりする
それが遊戯王の民度
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:42▼返信
デッキ全部が英語版ならともかく、シングルで高価なカードは海外版使用しても仕方ないと思うんだぜ。
必須と言われるカードをコンマイが絞るからシングルが高くなり海外版使用に走るわけで…。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:42▼返信
>>58
おう、スマブラでガキ泣かせてるニシ君の悪口やめろや
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:45▼返信
※57
輸入で生計立ててる人だって結構居たんだよ
まあ輸入に関しては自己責任だからKONAMI責めても仕方ないんだけどさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:45▼返信
英語も読めないような頭の悪い人たちで知的なゲームって成立するの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:47▼返信
>>58
子供も寄り付けなくするぐらいポケモンセンターへの行列作って
ひたすら3DSやって無視してる大友の悪口はやめなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:47▼返信
>>62
英語以外が読めるのかもよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:49▼返信
>>62
英語読める程度で遊戯王のテキストが理解できたら苦労しない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 08:55▼返信
プレイしてる側の頭も悪いけどそもそも制作側も低脳の集まりでちゃんとしたテキストの整備ができず読んでも効果がわからないのでゲームとして破綻しているんです

まぁでもほら
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないとも言いますし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:05▼返信
>>66
一々貶めてる時点で同レベルと何故気づかないのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:13▼返信
こんなもんプレーヤーも店も怒るだろ。無駄に海外版で集めてる奴もいたし
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:33▼返信
米版でより光輝かせたい人がいれば日版じゃそうとう手に入らない(レア度、希少性)から米版で集めたりする人がいたり

米版禁止にするなら市場流通促進&再録に次ぐ再録してくれなきゃ困る
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:46▼返信
海外版が禁止じゃなくて公認大会では禁止だから大半のプレイヤーには関係ない話
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:49▼返信
英語じゃ読めません!解説してください!遅延行為ですか!?ジャッジィィィィィィ!!!!

そんな遊戯王
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:52▼返信
コピー商品かどうかもチェックしてるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 09:52▼返信
むしろ公式で海外版使えたのかってレベル
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:00▼返信
ADSが加速するな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:09▼返信
何が問題で禁止なんだい?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:17▼返信
ユーザーの総数知らんけど500じゃ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:19▼返信
米版使ってる俺カコイイか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きもいんだよ貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:29▼返信
あと、海外では他言語混ぜるの禁止になってるなら
今回の処置は正当なんじゃ?
まぁ海外版買ってた奴は、なんで今まで黙認してたんだ!って言いそうだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 10:49▼返信
日本語版買えない貧乏人が必死やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:11▼返信
ユーザーは持ってるものがゴミになるし
店側は扱ってる商品が無価値になるし
そりゃ困るわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:14▼返信
そろそろデュエルディスクみたいなのは出てこないの?
まあカードがただの紙だからそこからどうにかしないと無理か
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:22▼返信
Vジャンプ定期半年購読のカードが必須だったりするデッキもあるしw後から組もうとしたら海外版になってしまうんよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:40▼返信
条件とか効果とか英語じゃ小中学生のメインターゲット層が読めないじゃん
キモオタはコレクターになって引っ込んでろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:46▼返信
ローカルでやるのにしても、禁止制限とかは公式準拠でやったりするから、公式で許可されてないことをするのは厳しいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 11:51▼返信
是非とも禁止で!
二束三文のハングル版とか出てくるとうわぁ…って気分になっちゃう
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:09▼返信
ハングルはともかく英語版は全世界共通で使えてもいいはずだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:19▼返信
本当こういう奴等って署名好きな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:23▼返信
遊戯王なんて、日本語じゃないといけない意味なんて無いんだよな

日本語ですら、カードの本文だけじゃ判断できない細かいルールがたくさんあるし
公式に問い合わせしても意味分かんない解答でユーザーにコナミ語とか言われてるし
カード本文だけじゃ判断できないのに、公式がルールを補完するサイト作ってるわけでもない
ファンが独自にwikiでルール補完してく惨状
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:32▼返信
これはショップもプレイヤーも文句出て当然だな
いきなり米版使用禁止はいくらなんでもないわ
仮に禁止を押し通すのならシングルで高額になってるカードを即急に再録しないと
プレイヤー減るぞ糞コンマイ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:59▼返信
大会出るくらいなら効果ぐらい知っとけよって
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:59▼返信
難しいところだな
韓国版のカードは偽者臭くて、使われると萎えるから禁止でいいと思うけど
北米版はアリでもいいんじゃないかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 12:59▼返信
これで公式OKになったらしょべえな
何がしたかったんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 13:00▼返信
>>89
日本語使わないとか売国奴かよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 13:03▼返信
まあローカルでは好きに使えるから別に良いんじゃね?
大会とか出るときは日本語版使えってことでしょ(マイナーカード出てくると効果確認とかめんどくさいしね)
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 13:29▼返信
使える使えないは置いといて実際のところデッキの中に他言語が混ざってるとなんか見苦しくね?
とやってない俺が言ってみる
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 14:01▼返信
使用禁止するなら作るなよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 14:02▼返信
真のデュエリストなら英語読めなくても、カードの効果とか暗記してるだろ
そもそも遊戯王やってるのっておっさんばっかりなんだから英語くらい読めるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 14:41▼返信
>>97
始めから日本向けに作られてたもんじゃないからw

米版は日本の大会では使えなくなるけど、逆に、アメリカの大会では以前からずっと米版しか使えない
なぜ日本の大会でだけ他言語のカードの使用が許されて、他国では認められないのかという不平等の解消にはなってる
日本にある高レートの米版カードはebay等を使ってアメリカ人に売ればいいだけ
日本の大会で使えなくなったからと言って、米版カードの価値がなくなったわけではない
海外カードを扱ってた店舗の損失なんて「もう日本では海外版の遊戯王カードで儲けられなくなりました」というだけで、たかが知れてる
元々、アメリカから安く仕入れて、日本で高値で売り捌いてただけなんだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 14:45▼返信
ショップ経営者の人には同情するけど正直海外版使ってないユーザーからすると
心底どうでもいいからな。何だかんだでトラブルの元にもなってたんだし
大会でぐらいなら禁止してもいいだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 14:47▼返信
ショップの公認大会で韓国語版とかを敢えて使用して、相手が読めないのをいいことに効果嘘ついてる屑もいたからな。対戦中は第三者の口出し厳禁だから、対戦後に対戦してた人に正しい効果説明してたが。韓国語版使って騙してた高校生(?)はワーム使いで、このワームは相手のカード効果受けないとかほざいて、嘘効果を書いた紙を平然と見せてた。
韓国語版は禁止なら英語版はOKでいいんじゃないかとも思うが、
仮に英語版だけOKにすると、「国際差別ニダ!謝罪と賠償を(ry」って話になるだろう…
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 14:52▼返信
これって審判いないんでしょ?
百メートル走を自己申告するようなもんでしょ?
よくやるね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 15:09▼返信
今まで許可していた課金アイテムを、明日から使用禁止といわれれば、課金した人はぶちきれるだろ

今回コンマイが起こした騒動は詐欺そのもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 15:14▼返信
声には出さないけど韓国中国版使ってる奴は正直引くわーw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 16:04▼返信
外国語使用可の大会なんてカードに詳しくない小学生やライト層にはハードル高すぎて出られないから
禁止にしちまった方がいい
偽のテキスト用意してイカサマする奴までいるらしいし
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 16:51▼返信
そもそも普通は日本で売ってないないんじゃないの?

そんなに困るかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 17:04▼返信
海外版専門ショップもあるぐらい日本でも普通に売ってるよw
大体は片隅ぐらいにそういうコーナーがある
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 17:05▼返信
MTGだったら訴訟モノだよなぁ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 17:13▼返信
公式パックは、レアカード確率とかも緻密な計算のもとに出荷しているからな
カードバランスを守るためにも海賊版は使用禁止でいいと思う
別に大会以外で遊ぶなら公式以外のカードを使って遊べばいいんだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 17:59▼返信
米版のシクレアがなんか好き
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 18:29▼返信
これ悪いのコンマイじゃなくて、海外版扱ってたカードショップだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 18:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 18:46▼返信
海外版カードは、ショップや個人が海外で売ってた商品を勝手に日本に輸入して売ってただけだからね
コナミが日本の小売りに直接卸してた商品とはわけが違うし、それを売ってた海外では今後も問題なく使えるわけだから、訴訟云々言ってる連中は阿呆としか言いようがない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 18:47▼返信
カードショップとか普通に海外版売ってるだろw
売ってないとかどこの田舎だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 21:10▼返信
※113
それはすごい、コンマイはカードショップ潰し放題だな
物の価値を簡単に動かせるんだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 23:31▼返信
>>89
だったら尚更外国語なんてダメだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 01:18▼返信
※104
遊戯王に中国版は無いんだよなぁ…(プロモで作られた日本発売の青眼が1枚中国語ではあるが)

遊戯王ユーザーでも無いくせに、中韓叩きたいだけなんだねーわかるよー
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 01:38▼返信
そろそろリセットした方がいいのかもね(^_^;
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 02:00▼返信
※115
そらそうよ
海外向けに売った商品を勝手に日本で転売され、結果、安価な海外版のカードが大量に出回ることで日版のレートが下がって、パックなどの売り上げがにも悪影響が出る
海外版もショップでは定価より遥かに高値で売られてるが、それはカードショップの利益でコンマイの利益にはならない

120.ネロ投稿日:2013年08月26日 04:08▼返信
卑下する記事ばっかやな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:23▼返信
大会だけが遊戯王じゃねーのになぁ、どうせ金のないガキが喚いてんだろw
ガキのお小遣いじゃあ高価なカード買えないもんなぁ?海外の安いレアリティで我慢するしかねえもんなぁwww
ぷっwざまぁw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 12:54▼返信
※119
転売だろうと競争店舗の利益を不当に減らせるのは独禁法の違反だって言ってるんだよアホ
どっちが勝つかはともかく訴訟沙汰にならないなんてことはない
TCG全般がグレーってこともあるけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 16:29▼返信
この記事に書かれてる事とリンク貼られてる反対サイト見る限り、重要な事省かれてるじゃない
【公認店舗での公認大会について】
・2013年9月21日より公認大会は「ショップデュエル」という名称に変更になります
・「スタンダードデュエル」リミットレギュレーション(公式制限改訂)を適用した通常の大会
・「コンセプトデュエル」決められたテーマや条件に沿ったデッキ同士での大会、全国でテーマは共通
・「ノーリミットデュエル」・・・禁止・制限は店舗ごとに違い、あらゆるカードが使える大会

「スタンダードデュエル」と「コンセプトデュエル」では外国版は禁止される事になるけど、「ノーリミットデュエル」では今までどおり外国版のカードは使えるし、別にフリーでの使用も禁止されていないよ
非公認の大会についても、今の所外国版禁止とは言われてないみたいだし
これじゃまるで、日本国内でこのカードゲームで遊ぶなら何処であろうと外国版禁止になったみたいじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 19:22▼返信
※122
>転売だろうと競争店舗の利益を不当に減らせるのは独禁法の違反
クソワロタw
そもそも無許可転売の時点で正当な利益じゃないから不当に減らすも糞もないわボケw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 23:44▼返信
公認大会って言ったって、田舎の小さなショップで8人くらいでわいわいやる大会もあるんですよ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 04:07▼返信
開催数の多い公認大会で禁止だからきついんだよなー
他ので出ればといわれても出るチャンスは確実に減るし…
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 04:09▼返信
禁止にするにしてもこのやり方だと批判は出るわなぁ…
署名も目標の500名超えたみたいね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 10:19▼返信
そもそも日本のゲームなのに海外基準に合わせる方がおかしいような
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:28▼返信
まぁフリーでも禁止制限は公認と同じだし、基本的に公認のルールでプレイすることが多いから海外版カードにいちゃもんをつけられて実質使えなくなる可能性あるよね。


・・・署名したけど。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 14:31▼返信
意外と英語なんて忘れてしまったおっさんプレイヤーのが英語読めない奴多そう
厨房工房が一番英語読めると思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 21:39▼返信
アジア版って立ち位置どうなんだ・・・?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:28▼返信
禁止にしろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 18:36▼返信
こんなことやってたんだな・・・
改めて遊戯王すげぇって思った
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 21:57▼返信
世界大会では海外版しか使えないとなると、どうコンマイは対応するんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:12▼返信
遊戯王ゼアルの3DS版ソフト買えば解決でしょ(すっとぼけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 22:47▼返信
コナミさん
海外カード使用禁止
やめて~~~~~~
遊戯王する人が周りで減っています
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 19:17▼返信
海外カード使用不能とかマジ酷い

俺もう遊戯王やめるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 19:18▼返信
友達が遊戯王やめていくから本当にやめて

139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月24日 13:09▼返信
こんなことをするから遊戯王のユーザーが減っていくんだよ、、、

直近のコメント数ランキング

traq