要潤 : 破天荒なゲームクリエーターに 連続ドラマ「東京トイボックス」
http://mantan-web.jp/2013/08/25/20130824dog00m200043000c.html
俳優の要潤さんが、10月スタートの連続ドラマ「東京トイボックス」(テレビ東京系)で主演を務めることが25日、明らかになった。要さんが演じるのは、面白いゲームを作ることしか頭にない破天荒なゲームクリエーター・天川太陽で、要さんは「この作品に参加できることを幸せに思います」と喜び、「ゲーム制作に妥協なきエネルギーを注ぐ主人公の姿は、現代社会で働く大人に大切な何かを訴えられる」と意気込んでいる。
ドラマは、2012年マンガ大賞で2位に輝いたうめの「大東京トイボックス」の前日譚(たん)となる同名マンガが原作。ゲーム業界を舞台に、ものづくりに懸ける人たちの情熱を描く。さらに、原作のモデルとなったゲーム会社・アクワイアの協力や、実在のさまざまなゲームソフトを使用し、開発現場のリアリティーを追求していく。
上司の嫌がらせで、秋葉原にある小さなゲーム会社「スタジオG3」に出向することになった月山星乃は、破天荒な社長の太陽が率いる個性豊かな社員たちと働くことになる。「そのゲーム、本当に魂が入っているか?」とゲームへの熱すぎる愛を語る太陽に振り回される星乃も、いつしかゲーム作りの世界にのめりこんでゆく。そんな中、太陽が以前勤めていた業界最大手のソリダスワークス・仙水伊鶴が、スタジオG3に触手を伸ばしてくる……という展開。
以下略

仕様を一部変更する要潤さんが見られるんですね
放送が楽しみですわ・・・
東京トイボックス 1 (バーズコミックス)
うめ
幻冬舎コミックス
Amazonで詳しく見る
東京トイボックス 2 (バーズコミックス)
うめ
幻冬舎コミックス
Amazonで詳しく見る
あ、でもうどんの時馬鹿って言われてたか
ドラマになんかできません。
残念ながら放送内間に合わない?企画通り。舞台裏番組でアホが観る作戦。24時間88㌔なら中学生でも歩いて楽勝。
日本人アホとマヌケとヘタレだらけ
しねばいいのに
そこまでイメージ崩れないし良いんじゃね?
私は3は面白かったんだけどなぁ
なんだかんだいって2もラスボス倒してED見るくらいには楽しめたし
サード買収で業界を衰退させるSCEみたいな感じだなw
なかなか面白そうだ
ゲーム業界は超ブラックなんだけど、飲食業界と根本的に違うのは働く側も
好きでやってるということだ。定時に帰るより面白いゲームが作りたいし。
忙しくないときは圧倒的に自由だしな。フルフレックス制の飲食業界が有ったらいいのにwww
ついでに言うと魂が合って無さそう
フレックスっていいよね
うちの会社もフレックスだけどある程度残業してると
「相手先が返事くれなくて暇だからもう帰っていい?」
「いいよ、というか残業多過ぎだから早上がりでもっと減らしてくれ」
という感じになったりする
・・・記憶違いかも知れないけど。
「大日本」とか想像してまうから?
> スタジオG3
つまりG3がG3に
出てこないかしら?
少しでまともな品質のゲーム作れるようになってから言えやって内容だよこれ。
ggrks
要潤は嫌いじゃないけどもっと無精髭が似合いそうな人が良かった
若手にトヨエツみたいな俳優居ないの?
初期の話は糞面白いからそこだけドラマ化だな
作者の絵のテイストも味があって中々。
親切な俺は教えてあげよう
「大東京トイボックス」はシリーズ2作目
1作目は「東京トイボックス」
そしてライバル会社G4と戦い「もういい…もういいだろぉ!!」とトドメをさすのか
まあ嫌いじゃないけどさ
初期はまだ取材とかして開発の雰囲気とは出てよかった
マジか....
おうどん!
8巻以降で殆どの人が認める糞展開になっちまったからな
普通にゲーム作りの漫画描いてりゃいいものを
どうなることやら、、、、、、、