• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
<イプシロン>打ち上げ延期 カウントダウン終了も点火せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000047-mai-sctch
1377579911672

新型固体燃料ロケット「イプシロン」は27日午後1時45分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定だったが、カウントダウンを終了したものの、点火せず、打ち上げは延期した。何らかの不具合を生じたとみられ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が原因を調べている。

JAXAによると、イプシロンは、06年に運用を終えた固体燃料ロケット「M5」の後継機。全長はM5より約7メートル短い24・4メートルで、重さも3分の2程度の91トン。3段式ロケットで、1段目には液体燃料ロケット「H2A」の補助ブースターの技術を使い、2、3段目にはM5ロケットを改良するなど、これまで確立した技術を継承し開発コストを抑えた。

機体に搭載した人工知能がロケット自身を点検するセルフチェック機能を初めて備えたことで打ち上げ準備を簡略化した。発射台に据え付けてから約1カ月半かかっていた準備期間を約1週間に短縮し、打ち上げ時にはパソコン2台で対応する「モバイル管制」を導入した。

(全文はソースにて)























これ人工知能が何らかの不具合を発見して停止させたってことなのかな?

だったら結構すごいことなんじゃ















コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:11▼返信
[3DS]モンスターハンター4 – 2683pt (+128)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 586pt (+175)
[3DS]ポケットモンスターX – 490pt (+54)
[3DS]ポケットモンスターY – 488pt (+61)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 129pt (+19)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 112pt (+7)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 109pt (+17)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 77pt (+3)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:11▼返信
ぷー
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:12▼返信
残念・・・。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:12▼返信
くっそどうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:12▼返信
不具合が見つかった?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:12▼返信
だからなに?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:13▼返信
で、止まった原因判明したの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:13▼返信
システムとしては大成功ってことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:13▼返信
セルフチェック機能の不具合とかだったら・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:13▼返信
AI「電池が足りないよ! やりなおして!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:14▼返信
朝散々ニュースで騒いでたのにw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:14▼返信
ミヤネ屋でみた
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:14▼返信
<ヽ`∀´> ニーダッハッハッハッハ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:14▼返信
>>1
コング基地外、復活しとるやないか~
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:15▼返信
不具合を検知できるくせに部位特定はできんとは
なんか中途半端ではないか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:15▼返信
イプシロン→イタリア語でY
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:15▼返信
もしAIが異常を検知して発射しなかったんなら、むしろ高性能なのを証明したことになんね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:15▼返信


おーい!今フジでバカッター特集してるぞー!




20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:16▼返信
その人工知能は信用できるのか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:16▼返信
事故るよりマシ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:17▼返信


バカッター全国デビューwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:17▼返信
挑戦の連中にうまい酒(とんsr)飲ませる結果になって
虫ずが走るな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:18▼返信
業者うぜぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:18▼返信
ふーん、でこれマリオより飛べんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:18▼返信
「セルフチェック機能なんて無理!、技術者のカンと経験でチェックしないと!」
と言ってた奴らが「やっぱり無理だったろう」ってニヤニヤしてるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:19▼返信
>>20
人間が作ったものである以上、完全とは言えんだろうが信用性がどの程度あるのかは分からんだろうね
損害を出すと元も子もないからチェックはしっかりやってるだろうし、完成度は高いんだろうとは思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:19▼返信
まぁ新型ロケットだし、仕方ないか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:19▼返信
日経平均も
失望売り??
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:20▼返信
>>25
現実とゲームを一緒にしてるなんて恥ずかしいプークスクス
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:20▼返信
空中で爆発するより延期した方がマシだが原因はなんだったんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:20▼返信
ロケット一発数百億だからな
強行打ち上げでオシャカにするよかよっぽどいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:20▼返信
珍しく速いあがりだな、はちま。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:20▼返信
韓国か左翼が妨害電波でも発信したんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:21▼返信
AIがお尻から火吹くの熱いから無理だって言ったらしいね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:21▼返信
韓国人の妨害か
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:21▼返信
韓国を笑えないな、これじゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:22▼返信
人工知能「待ってちょっと心の準備させて!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:22▼返信
>>32
イプシロンの打ち上げ費用は38億円だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:24▼返信
>>37
そうだな、お前みたいな理解力の悪い奴がいると
韓国人と変わらない気がするよな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:24▼返信
ジャップざまぁwwwww
さっさと失敗しろwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:25▼返信
予算減らされてるもんなー

44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:25▼返信
人工知能「今日は星の巡りが悪い」
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:26▼返信
まあ、大事故にならなくてホントに良かった。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:26▼返信
代わりに金が飛んだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:26▼返信
後のスカイネットである
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
もう無理だろ日本
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
>>41
おおーw
激おこですなぁw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
現在判明してる情報
19秒前にAI「ローズ」がバッテリーの異常を関知、逆行手順に入ったとの事。
実際のバッテリー状況に合致した動作であったとすればこれはミッションとしては正しい経過であったという事になる。
リトライが可能であるので、この状況は「打ち上げ中止」であり「失敗」ではない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
人工知能「ダメ…やっぱり飛べない…」
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
これは、はちまの言うとおりだな
失敗してドカン、もしくは打ち上がって処分じゃなく、非常停止でしっかり止まったのは正しい

もう、打ち上がったから国の威信がってレベルじゃ無いんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
そんで今回いくら無駄になったの
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
自前で航空技術も持っていない何とか半島って劣化民族の国があってだなw
衛星飛ばすためにH-2に便乗したのはつい最近の話ww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:27▼返信
これは情けない、日本国民にとって大恥だ

非国民は草生やしているだろうけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:29▼返信
>>26
いまのところ現実は真逆ですね
人間によるチェック系であったら異常抱えたまま打ち上がってた可能性が高い。
セルフチェック機能はその機能と目的を果たしたようです。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:29▼返信
でも不具合があるってのは駄目だよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:29▼返信
よくわかんないけど失敗かw
まあまた明日がんばればいいしねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:29▼返信
この人工知能ってゲームとかでよくあるほうのだろ
自分で学ばないほうの
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:29▼返信
人工知能「働きたくないでござる!!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:30▼返信
>>55
全然恥でも何でもないですよ。再帰不可能な損壊とかしてませんから。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:30▼返信
早速萌え豚が人工知能のローズを擬人化した絵を描きそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:30▼返信
何かあるごとに韓国韓国騒ぎ出すネトウヨがウザイ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:30▼返信
つーかこういうのって本番前にリハーサルしたりしないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:30▼返信
衛星にフィアナって名前つけてやれば機嫌よく飛んだんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:31▼返信
>>53
ロケット本体は無事だから
原因を解明して修理する費用くらいじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
萌え豚はバッテリーなくて恥辱に震えるローズさんを描くんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
>>65
むせる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
>>64
最終的には実機運用で検証するしかないですねえ。
だから何万というチェック項目をパスしないと発射台に設置する事すら出来ません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
人が発見できない不具合を人工知能がみつけた
それならお見事だな
不具合自体あっちゃいけないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
人口知能のチェックが厳しすぎて永久に打ちあがらないかもなw
ていうかこれってかなり怖いシステムだよね
仮にチェックOKで打ち上げてそれで何か不具合が発生した場合は
完全に新システムそのものが信用失うし
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
ふむ、記事に書かれた人工知能は「ローズ」と言うのか

ふむふむ

73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
AIがいかれてる可能性もあるんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:32▼返信
朝からメディアで打ち上げ見学に来てた人達を映しまくってたが
あの人ら残念だろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:34▼返信
>>53
商用機なら「人件費だけ」って言うところだけど、開発機だから想定の範囲でゼロ。
はやぶさみたいなローンチウィンドウが年単位の間隔でしか存在しないものだったら大ごとだったけど
こいつには毎日ウィンドウあるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:34▼返信
ハードウェアは何も問題ないのにAIが誤動作した可能性もあるんだよね・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:35▼返信
楽しみに見にきてた子供やおじいちゃん可哀想
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:35▼返信
身の安全を考えればこれはプラスだな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:35▼返信
今回の目的がセルフチェック機能のテストだったら大成功だなw
当然飛ばすことが目的だったんだから大失敗でしかないわけだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:36▼返信
コンピューターの流れが悪かったらしい…
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:36▼返信
>>71
もし上がってしまってたら本当に大失敗ってことになってた可能性が高いね
でもこの段階で止める事が出来たって事は、ミッションターゲットからは外れてないのでむしろスコアUP
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:36▼返信
人工知能のシステムが不具合を察知して止めたのなら成功なんじゃない?
新型ロケットの売りの人工知能が不備を見逃して打ち上げして失敗したヤバイだろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:36▼返信
ホントに不具合があって停止したならすごいね
簡略化もすごいけどなんかのトラブルで最悪すべてパーになるところを自ら停止できるんだからコストもだいぶ抑えられるじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:37▼返信
キリコが動いたのか・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:37▼返信
つーかいままで人間がやってたことを自動的にやってるだけで
完璧である保証は何もないんだよね・・・

つーわけで今回の失態は
結局は自動化しようが何をしようが
人間のミスを防ぐことはできないってことが証明されたに過ぎないね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:37▼返信
>>79
AI系の検証も目的に含まれてるから、現在の構成で再度トライして打ち上げに成功すれば減点要素無し。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:37▼返信
カウント終了して発射直前で止まるのは結構あるよ。
システムが正常に動作し、エラーを感知して止まったって事。
一番問題なのは不具合を感知出来ずに発射して爆発してしまうこと。
ロケットも衛星も失ってしまうからね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:37▼返信
上がったら爆発なんてこともありゆる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:38▼返信
>これ人工知能が何らかの不具合を発見して停止させたってことなのかな?
>だったら結構すごいことなんじゃ

どこが凄いことなんだよ
診断プログラムが正常に作動しただけで普通の事だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:39▼返信
>>85
「どちらにしろ発生するミス」を「人間の手を経る事なく検知」出来たのだとすれば
人件費ダウン達成+信頼性UPで、評価の目減りは無しだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:39▼返信
いままでのロケットって不具合があっても止める機能ついてなかったのか
信じられないなあ
今回も昔からあった自動チェック項目に引っかかっただけじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:39▼返信
22日から27日に延期されてさらに27日が中止されたんだよね
かなりgdgdだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:40▼返信
>>89
いままでどこの国もトライした事のない技術なんですけどこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:40▼返信
>>90
まだ打ち上げに成功してないんだから
信頼性がUPするわけないでしょw
どんだけ考えが甘いんだよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:41▼返信
まぁ実際には不具合なんてありませんでしたシステムの誤作動ですってのはNGだな
次は成功してくれよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:41▼返信
>>88
ロケット~爆弾になるな w
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:41▼返信
>>91
アラーム鳴らすとこまではそれこそアポロの昔からあったけど
そこから先は全て人間が判断して手動で止めてた
それを自律判断して安全にミッション停止シークエンスまで自動移行できるシステムというのは世界初
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:42▼返信
また韓国人か
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:43▼返信
>>94
少なくとも新要素の一つは正しく動作する事が検証できたわけです
開発というのは結果の前に過程が評価されるものなんですよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:43▼返信
人工知能が打ち上げにOK出すのは核弾頭を装着したロケットだけだけどなw
人間に向けて発射するw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:43▼返信
人工知能「焦らした方が注目されるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:43▼返信
19秒には停止してたのか?
コンピューターの不具合なんだな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:44▼返信
これを他のことにたとえると

ゲームソフトを買ったら実はバグが作りこまれてて
途中まで遊んでたらいきなり強制終了してセーブデータが破損したっていう状況と

ゲームソフトのバグをプログラムが事前にチェックしてバグを見つけたらそもそも
ゲームを遊ぶことができないっていう状況

大差ないと思うんだけどなぜか後者を絶賛してる基地外信者がいるんだよねw
どっちもカスだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:44▼返信
>>95
この前の緊急地震速報と同じケースやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:44▼返信
固形燃料、サイズ、打ち上げ重量、立て置き可、少人数で発射、低コスト

これ確実に巡行ミサイル意識した設計だろ・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:45▼返信
>>99
信頼性の話をするなら結果を出してから言えよって言ってるだけ
それについて反論ある?
誤魔化すなよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:45▼返信
単純に飛べなくて、AIも機能してなかったってオチもあるよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:46▼返信
>>93
最終判断を人間がやるか機械に任せちゃうかの違いだけだろ
別に大したことじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:47▼返信
観客がかわいそう。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:47▼返信
>>103
どちらかというとハードのバグをプログラムが検知してゲームが起動しなかったって話だけどな
もちろん「AIが検知するなんてスゲー、次にゲームができれば今回のことは帳消し!」とか言う奴は脳にバグが含まれてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:48▼返信
原因をはつきりさせ国民に早く公表してもらいたい.此処まで期待して待ってた国民が一番心配して発表を待つている事をわすれるな...此れで朝鮮.中国が日本国を馬鹿にして叩くネタが一つ増えたと言う事
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:48▼返信
>>109
打ち上げ中止なんて良くあることだ
まあ不具合が起こらないようにして中止回数が少なくなって欲しいとは思うけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:48▼返信
中国に負けてるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:48▼返信
失敗する打ち上げが決行されなかったのなら良かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:49▼返信
韓国観光大使のミヤネは失敗って言ってたぞ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:50▼返信
>>113
あーロシアの技術盗用したなー確かw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:50▼返信
打ち上げ失敗したのにAIの動作テストは成功とか言ってるやつ
本当にアホだな

プログラムの正常ルートが最後まで走ってないのになんで成功なんだよ
バカとしか言いようがない

信頼もクソもない
こんな状態で納入できるのかアホ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:51▼返信
テポドン以下で糞ワロタ
ジャップのロケット技術は中国はおろか韓国北朝鮮以下www
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:51▼返信
自動制御ってどこでもやってることなんだけど
何が凄いんだ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:52▼返信
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:52▼返信
>>63
隣の食糞国家がうざいからだろ
マスカキ野郎が
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:53▼返信
>>106
民生品ならその通りだけど、これまだ実証実験中の機体なんでね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:54▼返信
何がなんでも「失敗」と言いたい馬鹿がうるせーうるせー
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:55▼返信
>>63
ネトウヨ何ているの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:56▼返信
>>108
人間だと迷いや思い込みは入る余地があるが
そういう外乱を排除してる機械の方がいい場合は多い。

別に人間が劣ってるという訳じゃないが、
ドライに判断しなきゃならん場面は機械が向いてるな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:56▼返信
>>123
ロシア製のロケットをロシアの打ち上げチームが韓国に来て打ち上げましたwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:56▼返信
>>118
テポドンね。人を殺すためのミサイルですか。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:58▼返信
>>120
結論:オメーガ悪い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:58▼返信
豚より知能は高いのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:58▼返信
爆発して木っ端微塵にならなくて良かったな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 14:59▼返信
イプシロン装甲ブラストレールがンE
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:03▼返信
つぎはオメガか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:04▼返信
北朝鮮以下のロケット技術www
そりゃ、韓国以下の評価を受けてトンスルなんてキモいモノを開発者韓国に擦り付けるわけだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:04▼返信
打ち上げイップスか
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:04▼返信
安全確認で2時間→記者会見→詳細発表
今後こんな流れらしい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:09▼返信
>>136
空中で爆裂四散して周囲に火の雨を降らせる方がよかったと
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:10▼返信
失敗は失敗なのにAIが正常だから成功ってアホなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:12▼返信
>>140
物事の表面しか視得ない人?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:12▼返信
電装系か圧力系じゃないの?19秒でしょ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:14▼返信
次はいつだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:14▼返信
電池切れかよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:15▼返信
プークスクス
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:17▼返信
マスゴミは中止になって金がカネがーと喚いてるけどさ
爆発でもしてそれこそ延期すら出来なくなる方が金の無駄だろうに
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:18▼返信
>>140
成功かはまだわからないけど、ロケットに異常があって異常検知系がそれを検知してこうなったならば、
異常検知系のシステムについては仕様どおり動いたかもしれない。
これ系のシステムってその検証がかなり難しいんで、ロケットを喪失せずに済んだなら
異常検知系は良い出来かもよ。

ちなみにみんな忘れてるけど、このロケット本番機じゃなくて実証機だから。
はやぶさもそうだけど、あれもこれも実証機。実のところ不具合も成果のうちなんだよ。
この実証機のうちに不具合をほんとは潰さなきゃいけないんだけどまぁ難しい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:18▼返信
竹島を日本領だといってるやつは全部ネトウヨ
韓国人を神の如く褒めたたえない奴も全部ネトウヨなんだってさw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:19▼返信
>>103
ゲーム:アッタマきた 6000円出して損した!
イプシロンロケット:ドーン! 38億円損した・・・

だいぶ違うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:22▼返信
>>148
韓国人を神の如くってWそれだと地球が丸ごとネトウヨだよW
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:27▼返信
バカばっかりだな。分かってたけど。
ミサイルに転用できる技術なんだから外交的な問題で打ち上げをいったん止めたんだよ。
なんで物事を一面的にしか見れないかな・・・
お前らの住んでる世界は単純で羨ましいわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:28▼返信
>>103
この場合、発売日前に不具合が見つかって延期が正しい。
つまり、誰も損してない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:32▼返信
>>152
転用できるとはいっても、全体を転用はできないんで、
これを弾道ミサイルに転用するためには結局ゼロから設計しなおしですぜダンナ。
まず発射場で組み立てる設計なのを、工場で全組できる設計にしなきゃいけない。
地下サイロから撃てるようにもしなきゃいけないし、トラックの発射台からも・・・とか、
二年ほどそのまま保管できるとかいろいろ軍事的な要件つけたら設計しなおした方が安いのね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:33▼返信
ロケット技術でも我らが韓国が勝ってしまったか
もはやチョッパリに学ぶものなどなにもないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:34▼返信
ロケットで遊んでる暇あったらさっさと汚染水止めろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:35▼返信
>>155
そうだよWだからお互い国交断絶の為に頑張ろう。自分たちの希望は一緒なんだから力を合わせて国交を完全に未来永劫断絶しようW
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:36▼返信
打ち上げ中止は残念な事だが、
自己診断システムが正常に異常検知、自動的に打ち上げ中断だから結構凄い事だよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:37▼返信
そもそも上下朝鮮のロケットって個体じゃなくて液酸とケロシンだろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:40▼返信
で、飛ばすとしたら次いつよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:40▼返信
近くの映画館でイプシロン打上げを劇場で見られる企画やってたな
子供たちかわいそうに
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:41▼返信
いや爆発したわけでもなし、このシステムはすげぇだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:42▼返信
なんか勘違いしてる人が居るけど、今までも自動でチェックしてるよ。
管制室とロケット結んで管制室のコンピュータ使って。
これはロケットに組み込んだ人工知能が自動チェックするってだけ。
膨大なチェック項目を設定する手間が省ける(実は大きい)って事で、最小構成ならPC2つで発射シーケンスを処理できるっていう技術。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:42▼返信
というかこのロケットは、エンジンやケース、誘導システム自体は
既にあるもののコストダウン設計品を使っていて、
コストダウンのために性能すら落としてとにかく安くっていう設計であって。
キモは自己診断システム。これだけが革新的で、あとは枯れた技術を使ってる。
第一段目なんてSRB-Aの流用だぜ?
とにもかくにも、この自己診断システムの出来にかかってる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:43▼返信
>>155
冗談でも、人間が機体状況確認して打ち上げ中止させた後
翌日には何事も無く打ち上げ花火を行った国を引き合いに出しちゃいかんよ。
出した国が惨めになるからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:44▼返信
早くも夏休みが終わった首都圏の学生たちの嘆きに反応したに100イプシロン
・・・昨日の朝、テレビを付けたら自由研究特集で
今日から学校だよってFAXが紹介されてた。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:45▼返信
>>163
まぁ、人工知能が自動チェックできるようにバスを専用品から汎用品にとか
電装系を根本から入れ替えしなきゃならんかったけどね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:46▼返信
JAXA赤っ恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:49▼返信
糞ロケットより超高濃度汚染水垂れ流しをどうにかしろやカス
1日300トンだぞ?加えて貯蔵タンクからも漏れてるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:49▼返信
イプシぇ…(ごめん、全然詳しくない)
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:49▼返信
つうか不具合検知で打ち上げ中止、点検てのはH2Aでも前にあったよ。
この段階で見つかるのは僥倖ともいえる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:50▼返信
自由研究かぁ・・・
宿題の締めにはちょうどよかったのにな
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:50▼返信

はいはい計画通りお疲れ様です。
町おこしするとか言ってたからずらしただけだろ。

174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:52▼返信
AI優秀すぎワロタwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:53▼返信
人工知能が欠陥なんて事はないよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:54▼返信
つまり異常あるまま飛んで爆発することはないわけか
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 15:57▼返信
事故が起こる前に防いだって良い事じゃん
バカってどこにでもいるんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:05▼返信
ONにし忘れちゃったてへぺろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:07▼返信
もうAIに全てをまかそう

核ミサイルとかの管理も
人間の手を煩わせないで済むぜ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:13▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:14▼返信
イプシロンのAIが心を持って近隣諸国に配慮したとか言い出してくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:17▼返信
中国四千年をなめるなよ!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:19▼返信
ココはゲハブログだから、次世代ゲーム機が発売前に不具合が見つかって発売延期と、
発売後に不具合が見つかって不良品回収騒ぎ、何方が良いかお前らなら判るだろうと・・・

今回の場合、前者に成る訳だが、発射しちゃって空中で制御不能→自爆とかより随分マシだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:20▼返信
人工知能「発射したらボク燃え尽きて死んじゃうんでしょ?やだよ」
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:29▼返信
>>183
不具合があるまま出荷されて初起動時に長時間のアプデを強いられたあげく
途中でアプデが中断されるとフリーズしてレンガになるよりは発売を延期したほうがいいよな!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:36▼返信
セルフチェック機能のテストに成功したって事だろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:41▼返信
人工知能「あぁ、わり。寝てた。」
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:41▼返信
ロケットに人工知能使ってんのかよ!
スゲエ、日本はロケット打ち上げに結構涙を飲まされてきたから
打ち上げる前にこの不具合発見は大金星じゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:41▼返信
自分をセルフチェックできない国の人はセルフチェックの重要さがわからないんだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:46▼返信
人工知能のセルフチェックっていうより、点火のための電源が入ってなかっただけじゃん。
電源入れずに何をしようとしてたんだろ...。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:46▼返信
イーーッ

キシュッッッ!!!!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:48▼返信
ちょろちょろ飛んでたカスゴミのヘリのせいじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 16:54▼返信
>>118
自国で打ち上げられないK国をさりげなく混ぜるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:16▼返信
キリコ「…」
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:21▼返信
日本はずかしい~(TT)
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:23▼返信
>>196
は?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:25▼返信
今度はいつ飛ぶんだ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:27▼返信
観客がかわいそう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:30▼返信
>>199
今でしょ!ヽ( `Д´)ノ
202.ネロ投稿日:2013年08月27日 17:46▼返信
不具合ねえ…
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:48▼返信
ふむ、ワイズマンの仕業だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 17:55▼返信
プルートゥのイプシロン思い出して悲しくなった
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:01▼返信
>>117
有った以上を検出して自動停止だからプログラムも正規ルート。
暴走じゃない。
無理やり飛ばしたほうが正常だとでも言うつもりかよ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:02▼返信
トランザム!
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:06▼返信
まあとばした後に不具合が見つかるよりいいんじゃない?人工知能が正常に働いたんだったら大きな収穫だし
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:22▼返信
北朝鮮さんなら すぐ打ちあげてくれるのにな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:25▼返信
人工知能は俺の100万倍、いや1000万倍くらい賢い
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:26▼返信
人工知能「俺高所恐怖症なんだよ」
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:34▼返信
特アが喜びそうなニュースだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 18:37▼返信
人工知能だから、不具合総当たりシミュ?

214.ネトウヨ投稿日:2013年08月27日 18:41▼返信
人工知能が自分でエラー見つけて停止させたんだろ?
これ地味に凄くね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 19:09▼返信
すごく優秀だな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 19:12▼返信
>>201
残念でしたー
3日後に飛びまーす♪
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 19:15▼返信
あんまり興味ないな~
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 19:16▼返信
アハハ ちんぼロケットか?w

219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 19:50▼返信
世界基準で時代遅れな新型w
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 20:15▼返信
人工知能とか建前だろ
どうせ中韓に配慮して~とかだろうな日本はもう死ねばいいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 20:33▼返信
ロケット本体にも、ロケットの姿勢にも異常がなかったようだから、人工知能が
エラーでないものをエラーと認識したということかな。普通に人の手で打ち上げ
てれば、あっさり成功しただろうね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 20:40▼返信


ニシくんは無能だから人工知能のことはわからないよwwwwww


224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 20:43▼返信

固形ロケットは発射後の燃焼制御が難しいんだよ

AIが止めてなかったら韓国ロケットみたいになるとこだったw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 20:47▼返信
AIが正常作動したならいいけど、打ち上げに関わった人達は落ち込んでるor焦ってるだろうな・・・
事故とか起こさずにデータは取れたから悪くない結果だと思う。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 21:35▼返信
いい技術だね。爆発して藻屑になったり宇宙で不具合出したらもう取り戻せないから
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 21:40▼返信
ついにシャロンのAIが目覚めたか・・・

すばらしい、すばらしいよ、シャロン。さあ、その輝きで未来を照らしておくれ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 21:57▼返信
以上、ド低脳文系でした
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:20▼返信
朝九時に出発して内之浦漁港までいってきたぜ
町内放送でカウントダウンしていて
3.2.1シーン 場内がザワザワザワ 5分ほどして
中止決定w
関東や関西からきたバイカーとかいっぱいいたけど可愛そうだったな。
悔しいので次回も絶対いってやるw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:38▼返信
おめでとうさ~~~~~ん!! 毎回中止になれば、いい商売なるな。バカが見~る、豚のケ~ツ!!
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:40▼返信
管理人コメントTwitterの引用そのままじゃねーか
不幸中の幸いだが、打ち上げてから不具合が生じる前に停止してよかった
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:46▼返信
今回の目標課題設定、は打上げの簡素化だそうですが、
要点は打上げ失敗を防ぐために、作業時間の経過からみても、
最も重要な自動点検機能が正常に働くかどうかだと考えるとき、
これは成功ですよ。打ち上がって、衛星を軌道に乗せてたら、大成功。中止しても成功です。
失敗というのは打ち上がってからのはなし。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:47▼返信
人工知能の分際で余計なことしやがって
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:51▼返信
はやぶさの時の、もしもあんなこんな状況になった時のために、こんな事してました。の様に、
まかりまちがっても、地上付近での爆発は避けるようにしてるのはまちがいない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:52▼返信
米85
詭弁ですやん
ミスを根絶することはそりゃ不可能だが問題はそこじゃないはず
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:02▼返信
たかがミサイル発射見にわざわざあんなところまで行く連中って何なの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:05▼返信
不思議です、見学者は。間近で見れるものでもなく、何キロも離れた所から、
それでもそこに落ちてこないとは言い切れない危険をかえりみず
はるか彼方のちっぽけなロケットを見に行く、あの人たちは凄いよ。
あの人たちはシベリア抑留されたとしても何かしら楽しみを見つけるだろうね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:11▼返信
所詮はお役所仕事だもの
このまえの全国的な地震の大誤報みたいなもんでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:50▼返信
3日後どうなるんや?
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:53▼返信
>>230
お前が豚のケツな!www
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:00▼返信
トンスル飲ませなかったから飛ばなかったんじゃねの!?www
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:26▼返信
なんだかんだで、皆宇宙船とかロケットが
大好きなのはわかった。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:40▼返信
人工知能は搭載してねえよ!w
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 01:02▼返信
北朝鮮のミサイルみたい
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 02:41▼返信
遊んでる暇あったら原発廃炉にしろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 14:18▼返信
30日に、また弁当売れるな。毎度中止になれば、毎度弁当が売れる。ウハウハ。商売!商売! JAXA、ありがとうぉ~~~~~!!
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 16:48▼返信
これは韓国の陰謀ニダ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 00:21▼返信
人工知能ってなんぞや
スパロボでしか見たこと無いぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:24▼返信
新しいことやってんだから、ある程度の試行錯誤は仕方ないでしょ。
言ってみれば、騒ぎすぎ。
今回は、報道の仕方に悪意を感じることさえあった。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:03▼返信
名前が意味不明
ギリシャ読みならエプシロンだし英語読みならイプサイランだろ
どっちにしたいんだ

直近のコメント数ランキング

traq