DICEが語るクラウドAI「ポテンシャルはある」
http://www.choke-point.com/?p=14641
『Titanfall』はマルチプレー対戦にクラウド・サーバー処理によるAIを導入しているが、DICEのクリエイティブ・ディレクターLars Gustavsson氏はそのポテンシャルを認めつつも、『Battlefield』に同様のAIを採用する予定はないと話している。
Lars Gustavsson: 『Battlefield 4』には採用していない。64人というプレー人数で充分だと感じている。
協力プレーにおいてAIのサポートは超クールだが、マルチプレーでは、人間のプレーヤーに殺される方が良いというフィードバックがあった。AIは正確すぎるからといった理由でね。人間に倒される方が公平に感じるんだ。
絶対に取り入れないと言っているわけではなく、ポテンシャルは見て取れるよ。しかし、プレーヤーの反応や、既にかなりの人数を戦場に展開していることを考慮して、今のところは採用していないということだ。
以下略
【朗報】『バトルフィールド4』PS4版は60フレームで動作することが確定!アンケートワロタwwww
Win/PS3/360『バトルフィールド4』上海マップの新スクリーンショットが公開!!新要素「ダイナミックファクションズ」の情報も
【Amazon.co.jp限定】バトルフィールド 4 Deluxe Edition(コレクタブルスチールブックケース&バトルパック 3種DLC&China Rising 拡張パックDLC同梱)
PlayStation 3
エレクトロニック・アーツ 2013-10-31
売り上げランキング : 47
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】バトルフィールド 4 Deluxe Edition(コレクタブルスチールブックケース&バトルパック 3種DLC&China Rising 拡張パックDLC同梱)
Xbox 360
エレクトロニック・アーツ 2013-10-31
売り上げランキング : 316
Amazonで詳しく見る
NPCに負けた時のお前らの口癖
FFでガチステマ
箱1はクラウド使ったゲームが出て来始めてるのに
出てきたとは言えリアルタイムじゃないけどなw
そもそも実機でベータテストもせずに投入することがおかしい
一人一人環境が違うんだから、トラブル続出するぞ
そのXBONEのクラウドへの対応がさっそく否定されちゃったね
こっちは草で見えないのに、向こうだけは見える(OAでも同じ)
一度見つかると2000m先からでも正確にヘッドショット
あれはちょっと厳しかったな。キャラ富樫ストーリーは良かったけどね
ARMAの趣旨からするとそれで正しい気もするけどねえ
海外のドキュメンタリー見てると、2kぐらいなら正確にヘッドショットできるスナイパーは普通に実在するし
RAGEじゃないかな?
RAGEはふつうじゃ
高速っていうからにはもっとものすごく速いんだろう
人間に対応できるようにわざと弱く設定しないといけないから面倒だしやろうと思えばAIはマグナムで全距離ヘッドショットになるから
その中でクラウド使ってわざわざAIを人間らしい動きさせようとAIに手加減させてるのに変わりないんだよねw
それに今の技術だと人間らしい動き学習させたらBFだと側面取られて撃たれたらジャンプして物陰に逃げるAIだらけになるんじゃw
気持ちよく倒される草であるべき
リアリティ追求したらFPSの場合、人間より死角が狭いので、まず一人も倒せるわけがないんだよな
後、昨今のAIで一番賢いの、KZシリーズのAIだよ。
オンに繋げなくてもマルチプレイの雰囲気が味わえる。
ま、最強にしても弱いんだけど、立ち回りがやたら人間臭い。
実際、俺もラスベガス郊外の砂漠の射場で
M82使って2000先のコンクリートブロックに当てたことがある。
ARMAのAIは、ドラグノフやCZ550、M40で当ててくるのだ。
RAGEで、敵AIがループにはいっちゃって、ひょこひょこ動きつづける
動画があったんだよ
あとヘルガスト強すぎんご、何発あてなあかんねんwww
ノーマルでも15発ぐらいあてなあかんかったな(* ̄∇ ̄*)
よくアフリカや中国で集団でボコる動画あるけどあれになるな。
シングル用?
どんだけPC押してるの
操作だけをXboxoneに送る感じか
すごいね
でもどっちにしろあらかじめ用意された行動しかできないんじゃ…
ロロナとクーデリア トトリとミミ エスカとリンカ ミクとルカ
アリサとフィー 雪歩と真 響と貴音 まどかとほむら さやかと杏子
アーンヴァルとストラーフ アルトレーネとアルトアイネス
百姫と虎姫 ベールとネプギア 柳生と雲雀 斑鳩と詠 さくらとかりん
ソーサレスとエルフ フェイイェンとエンジェラン ガラヤカとタングラム
6 `r._.ュ´9 シコシコ d-lニHニl-b シコシコ
オンラインで人数足りないとAIが参加するんじゃね?
bf3で100レベでもフルボッコにあったわ(* ̄∇ ̄*)
マルチプレーヤーのCPUキャラをクラウド鯖上で作って動かす。
まぁ、いってみりゃAIプレーヤーを鯖が創りだすってことだね。
この手のクラウドの使い方なら、参加人数が確保できるFPSにゃ不要ってもんだね。
参加人数が足りない時に、本体リソース使わないでAIプレーヤーが参加してくれるから、寂しい対戦になることがないと。
相手がカルロス・ハスコックだったと思って諦めるというのは?w
はちまさん僕を許してください。
はちまさんのファンであるにも関わらずFF14が楽しすぎてほとんど
コメント書いていません。
バイトさんが一生懸命載せてくださった記事もざっと目を通すだけです。
FF14が飽きたら復帰しますのでそのときまでどうか温かい目で見守って
いてください。
Written by CoreGameFan
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ゲーム化決定
タイトル名摩訶不思議な大冒険
DICEって過去にコンソールを主に開発したことなんてあったっけ
これからのソフトには使ってやってください
バグ的な?
でもRAGEに限らず、こういうAI多いからもっとあからさまなのを想像してたw
鯖にbot入れるのと何が違うんだ?
オンラインゲーのNPCの敵とどうちがうの?
いたら過疎を補ったりできるんだろうけどやっぱ人間とやりたい当たり前だけど
流出 HAL研
で検索
回線悪い人はどうなるんだ?
NPCが存在する場所がローカルかオンライン上かって違い
あとAIの思考に割り当てられるリソース量
ただそれだけ
一方、PS4ユーザーは世界中の人と対人戦を楽しんでいた。
もう豚さんの発狂みても、お仕事でやってんだろうなぁってわかっちゃうと、もうね…。
社長がなにやってんだよ、とか、金貰ってんならAAくらいちっとは考えろよとか、余計なこと考えてしまう。
いや、そうだろうなぁとは思ってたよ?
でも、千葉浦安のネズ公の中に人が入ってるのは分かってても、
実際におっさんが中から出てきたとこ見てしまったら、より夢の国を楽しめないでしょ?
あれ捏造だったでしょ。元のインタビューではUBIの人はそんな事言ってなかったよ
公平である必要は皆無
面白ければなんでもいい
64人対戦が128(64vsAI64)人対戦には成らないからね。
流石に8オン8じゃ今日日のゲームにしては少なすぎるからBOT散らすしかないんだろうけど
糞つまんない仕様になりそうだなあ。。。
BOTが涌くポイントがあるんだと。演出的にはドロップシップがついたり車両がきたりで
そっから4人1組のBOTが沸いて出てきて簡単にキル稼げるらしい。
最近のゲームらしくエリアもそれなりに広いから乱戦エリアにいかないとP対Pにならないとか。
またP対Pになっても所詮8人対戦じゃ薄いよねえ
逆に味方駄目AIがリスキルされまくっても萎える
あー、海外チカくんがタイタンとウォッチドッグの
インタビュー継ぎ接ぎしたやつか
姑息で、やることなすこと似てるなあと思ったわ
さっさと動作推奨PCのスペック公表しろよ糞DICE
WiiUに出せないとか、レベル低すぎだろ
もう少しマシな技術者雇え、駄目なら外注にでもするんだな
ま、PS4で大成功するから数年後にはソニーのクラウドすげーってなるんだろうけど…
一方バツイチは撤退かバツニ出してる。
夏予定とか言っててもう9月になるんだが?さっさとしろ無能ダイス
ダイスには通用せず失笑
鯖に強いも弱いもあるか馬鹿w
阿保発言すぎて失笑もないわ。
Killzone2は敵AIがあまりにも賢すぎて叩かれてたからなw
誰かニシくんのパクリAA連投の相手してやれよw
こうして欲しいをいつも越えてくるから
いい意味でどうにでもしてくれ
>>78
あれ嘘だったんか···奴らの頭の中はどうなってるんだよ、異常すぎるだろ
グラボは 770あたり乗せときゃいいでしょ。
勿論 中設定で60fpsぐらいでいいなら670でいいんだろうけど
つか、780sliでアルファで80fpsぐらいしか出ないってどういうことだよ 糞サイコロ
技術云々の前にWiiUなんかに出すわけねーだろアホwwwww