• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






中国国産アニメは目覚ましい進歩を遂げている、「パクリ」ではなく「模倣」と言うべき―中国メディア
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/358373/
400afaefea


今年の中国国産アニメ・漫画の進歩と収穫は著しく、テレビ視聴率や映画の動員数も大幅に伸びた。だが、多くのアニメ・漫画作品がパクリ疑惑を指摘されている。30日付で中国動漫網が伝えた。

たとえば、長い棒を持つ赤い髪の毛の主人公が登場するアニメ「魁拔」は、日本の「ドラゴンボール」に“ソックリ”だと指摘された。8月から放映が始まったテレビアニメ「高鉄侠」は、日本の「超特急ヒカリアン」を“パクった”との疑惑も浮上している。

視聴者たちは日本や韓国、欧米のアニメ・漫画に慣れ親しんでいるため、国産アニメ・漫画が少しでも似ているとすぐに「パクリ」だと思ってしまうのだろう。だが、なぜわれわれはそれを「模倣」という言葉に置き換えようとしないのか?

国産アニメ・漫画の現状は確かに日本や米国に遠く及ばない。だが、その進歩は目覚ましいものがある。われわれは楽観的な態度で国産アニメ・漫画の前途を見守るべきだろう。


以下略



模倣 とは - コトバンク

も‐ほう 〔‐ハウ〕 【模倣/×摸倣】

[名](スル)他のものをまねること。似せること。「人の作品を―する」




















パクリと模倣の違いが判りませぬ・・・









あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(完全生産限定版)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(完全生産限定版)
入野自由,茅野愛衣,長井龍雪

アニプレックス
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三,富野喜幸(現:富野由悠季)

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:12▼返信
パクリと言えばはちまの十八番だが?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:13▼返信
そりゃまあパクリかどうかを判断するのは第三者ですし
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:14▼返信
なぜパクりを模倣と言うのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:14▼返信
似ているってレベルじゃなくキャラデザが生き写し
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:18▼返信
モーホー
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:19▼返信
模倣=パクリだろ
つーか中華のはパクリですらない劣化コピーじゃねえか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:20▼返信
アメリカよ、ついでに中国と韓国と北朝鮮も攻撃してくれ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:20▼返信
言葉の意味に拘る前に、まず恥を知ろうか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:21▼返信
パックりマン
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:22▼返信
中国だから
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:22▼返信
恥知らずな事平然とやるくせにプライドだけは一丁前なんだなwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:25▼返信
中国人は助けても中国共産党は許さん
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:26▼返信
そっすか
すごいすごい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:29▼返信
え?それパクリじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:30▼返信
「ちょっと似てる」くらいならいちいち言ったりしねえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:30▼返信
パクリじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:32▼返信
真似ると模倣の区別ついてない
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:34▼返信
歴史の長い国なのに・・・
もう少しプライドとか、拘りとかあってもいいと思うんだが。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:37▼返信
混ぜることに関しては中国は先進国
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:38▼返信
模倣?
特許取るから厄介だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:39▼返信
腐れ国家に聞く耳は無い!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:40▼返信
模倣と言わずリスペクトと言えばまだ良かった
仮に向こうがリスペクトって言っても「あっそう、だから?」ってなるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:40▼返信
模倣ォ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:45▼返信
いいから抱き枕の偽物売るんじゃねえよ犯罪小国
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:46▼返信
模倣=パクリ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:47▼返信
不具合中だからコメント少ないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:50▼返信
オリジナルに対する敬意の有無で分けてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 22:58▼返信
死ね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 23:02▼返信
パクリだからだよ
そこらへんは人モドキと同類だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 23:05▼返信
確かにコメの伸びが数日前より悪くなったね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 23:12▼返信
パクりも模倣も意味は同じだよね……? だからお前らは偽物の贋作した生み出せないんだよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 23:13▼返信
パクリだろ。汚ねぇ中国人。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 23:25▼返信
言葉尻やね
日本じゃ模倣もパクリも品位に差はない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月01日 23:44▼返信
同じような違うものを作ろうともしてないくせに
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:12▼返信
技術を真似ることには文句は言わん。
学ぶことは真似ること。
ただし、身につけたもので新しいものを作れなければそれはパクリだ…
そして残念だが、売れるコンテンツに寄生することばかり考えて、新しいものを生み出せてないから、パクリと呼ばれる…

過去の歴史やらは日本より多彩だと豪語するのに、なんでそれらを題材にしたものが出てこないのだ…
早く出せ、そんなだからグズのパクリと呼ばれ、いつまでも日本の後ろからついてくるしかできんのだ…

悔しければ、日本を追い抜くもんを出せ、グズが…
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:18▼返信
共産党批判のような風刺作品を作れるようになれば認めてやるよ、二流クリエイターども
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:25▼返信
参考にするのはいいけど似たようなキャラで画面の構図まで一緒なのはダメだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:37▼返信
パクる=盗む
パクる≒模倣

模倣てのにはまだパクるほど悪い意味はない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:41▼返信
深夜アニメの作画?塗り?の外注先で、
中国と韓国けっこうあるよね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:42▼返信
一部ならまだしも丸々パクってるからじゃんか

完全オリジナルで作ったら?
猿真似の経験しかない分、見るに絶えないモノが出来るだろうケドw

42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 00:42▼返信
許可をとれ 公開前にオマージュだと公表しろ
それで進歩してくなら誰も叩きはしない
平気で無断使用してるうちはパクリじゃなく泥棒だ
43.ちちまき名無しさんと呼べ投稿日:2013年09月02日 00:59▼返信
何でもかんでも外注する日本も悪い。パクられても仕方がない。
ただ、技術はパクれてもノウハウが無いから良いものは作れない。
差は歴然。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:04▼返信
ヒカリアンはパクリだけどもう一個はパクリってほどじゃなくね?
孫悟空を題材にしてるんだよね多分
ただカンフー?の動きがぎこちないのが気になるが
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:07▼返信
パクリはパクリだからパクリと言っている。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:08▼返信
ドラゴンボールは西遊記のパクリアル
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:09▼返信
そりゃ模範国のことを尊敬してやっている国が言える言葉であって、いちいち過去のことで絡んでくるアホに対しては朴李と罵倒するのがいちばんだから。つまりとある3ヶ国の東アジア以外が日本の絵柄真似ても模倣と言われて歓迎されるだろうね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:12▼返信
インスパイヤですか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:12▼返信
パクリっていうのがややあいまい
これトレースに近い限りなく黒に近いパクリ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:13▼返信
動画を見る限り魁拔はオリジナル要素が多く
ドラゴンボールのパクリと非難するのは無理がある
しかし高鉄侠は露骨にトレースまでした丸パクリで非難されて当然だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:36▼返信
黙ってたほうがいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 01:51▼返信
韓国の漫画やアニメ・・・・・・・・?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 02:01▼返信
まずは「似ている」から脱却するべきなのでは……

パクリでも模倣でも、ちゃんとした面白さと完成度があるなら、別に良い気もするけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 02:07▼返信
パクって貰っても、仕方ないし、正直著作権とかのシステム上、パクリっていう先入観は拭えないし、自国のオリジナルで面白いものを作る方がよっぽど儲かると思うし、ネタは腐るほどあるんだからww 過程としてね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 02:12▼返信
アニメらしいアニメを作ってる感じがするね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 02:34▼返信
支那の水墨画アニメだけは、絶賛する
アレは本当にすごかった

支那、ソレすら捨ててパクリしかしなくなったけどw
58.ネロ投稿日:2013年09月02日 03:27▼返信
結局はパクリや

諦めろ パクリ大国さんよ 笑
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 05:08▼返信
四千年の歴史をだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 05:16▼返信
ラーメンマンの呪われた風穴で妖怪退治する話とかどうよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 05:36▼返信
カイバツってなんか作画に一貫性が無いなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 05:56▼返信
都合のいい解釈だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 06:49▼返信
パクリも模倣も一緒です
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 06:56▼返信
絵コンテレベルまでなら模倣。
酷似レベルはパクリ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 08:04▼返信
ていうか韓国のアニメとかあったの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 08:06▼返信
ていうか、アニメを作ろうという発想の時点でパクりだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 08:09▼返信
韓国アニメは冬ソナのころ日本でもやってたぜ
あの頃は日韓合作とかも多かった
在が日本に追いつくとかいってたけど、どっかに消えたね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 08:49▼返信
お、おう
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 09:02▼返信
そんな事よりはやく滅亡しろシナ!地球がヤバい!カスシナのせいで寿命が縮まる!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 10:26▼返信
中国のオタですら「パクリ」と認めている位なのに見苦しいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 10:52▼返信
中国ってどの分野も劣化させることに関してはトップレベルだね。
衣食住に加えマルチメディア、娯楽他・・・・・
だから人間も劣化してるんかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 11:08▼返信
日本のアニメの後追いじゃん
もっとオリジナリティを出せよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 11:53▼返信
認めてるのかΣ(゚д゚lll)
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 11:54▼返信
解せぬ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 12:37▼返信
パクリと模倣ねぇ…
どちらもアイデアを盗む感じで、許せるのはせめて参考くらいかな
中国語ではニュアンスが違うのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 12:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 13:00▼返信
黒猫警視とQ班三国は認めてやってくれw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 13:08▼返信
ヒカリアンやべぇ、3D化してるだけじゃねえかw
ここまで同じにすることねえだろw
せっかく3Dで作ってんのに3Dの利点をまるで生かしてないし、何がしたいんだコレ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 14:04▼返信
海外のアニメ観るとやっぱり日本のアニメ技術って凄いのな
特に深夜アニメとかあまりにも他を超越してる
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 15:01▼返信
なぜ似た物を作るの?
自信あるなら全く違う新しい物を作れば?
それこそカートゥーンともアニメとも違う別の確立した何かをさー
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 17:40▼返信
パクリって認めてるけどいいのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 18:57▼返信
かめはめ波さえ撃たなければ、現代版西遊記と言えたのにね…
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 19:04▼返信
結局パクリやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:29▼返信
新しいものを作るという思考回路が
ない以上なに言っても無理
寄せ集めの思考で一生パクリを否定してろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 10:35▼返信
模倣は創造の始まりだが、模倣品をさも正規品のように同列に扱うのは先人への礼を失している
せめてオマージュレベルに模倣度を落とすか、原作クレジットを入れてから言え
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 20:42▼返信
まさに模倣犯中国人!!謝謝!
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 00:07▼返信
現代には著作権というものがある知らないのか
シナくん
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 11:46▼返信
もう中国大陸滅べよ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 06:35▼返信
皆さん過去の作品を見てきて雰囲気とか見せ方を自分なりに吸収し新しい者を生み出してるのに中国にはそれが無いんだよなw動画では孫悟空みたいなキャラはいいとして思いっきりかめはめ波打ってる所が・・・・ヒカリアンにいたってはマルパクリだし、こんな事やってる様じゃいつまでたっても同じ土俵にも立てないよ?w

直近のコメント数ランキング

traq