中国国産アニメは目覚ましい進歩を遂げている、「パクリ」ではなく「模倣」と言うべき―中国メディア
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/358373/
今年の中国国産アニメ・漫画の進歩と収穫は著しく、テレビ視聴率や映画の動員数も大幅に伸びた。だが、多くのアニメ・漫画作品がパクリ疑惑を指摘されている。30日付で中国動漫網が伝えた。
たとえば、長い棒を持つ赤い髪の毛の主人公が登場するアニメ「魁拔」は、日本の「ドラゴンボール」に“ソックリ”だと指摘された。8月から放映が始まったテレビアニメ「高鉄侠」は、日本の「超特急ヒカリアン」を“パクった”との疑惑も浮上している。
視聴者たちは日本や韓国、欧米のアニメ・漫画に慣れ親しんでいるため、国産アニメ・漫画が少しでも似ているとすぐに「パクリ」だと思ってしまうのだろう。だが、なぜわれわれはそれを「模倣」という言葉に置き換えようとしないのか?
国産アニメ・漫画の現状は確かに日本や米国に遠く及ばない。だが、その進歩は目覚ましいものがある。われわれは楽観的な態度で国産アニメ・漫画の前途を見守るべきだろう。
以下略
模倣 とは - コトバンク
も‐ほう 〔‐ハウ〕 【模倣/×摸倣】
[名](スル)他のものをまねること。似せること。「人の作品を―する」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 Blu-ray BOX(完全生産限定版)
入野自由,茅野愛衣,長井龍雪
アニプレックス
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアルボックス
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三,富野喜幸(現:富野由悠季)
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
つーか中華のはパクリですらない劣化コピーじゃねえか
すごいすごい
もう少しプライドとか、拘りとかあってもいいと思うんだが。
特許取るから厄介だ
仮に向こうがリスペクトって言っても「あっそう、だから?」ってなるけど
そこらへんは人モドキと同類だな
日本じゃ模倣もパクリも品位に差はない
学ぶことは真似ること。
ただし、身につけたもので新しいものを作れなければそれはパクリだ…
そして残念だが、売れるコンテンツに寄生することばかり考えて、新しいものを生み出せてないから、パクリと呼ばれる…
過去の歴史やらは日本より多彩だと豪語するのに、なんでそれらを題材にしたものが出てこないのだ…
早く出せ、そんなだからグズのパクリと呼ばれ、いつまでも日本の後ろからついてくるしかできんのだ…
悔しければ、日本を追い抜くもんを出せ、グズが…
パクる≒模倣
模倣てのにはまだパクるほど悪い意味はない。
中国と韓国けっこうあるよね。
完全オリジナルで作ったら?
猿真似の経験しかない分、見るに絶えないモノが出来るだろうケドw
それで進歩してくなら誰も叩きはしない
平気で無断使用してるうちはパクリじゃなく泥棒だ
ただ、技術はパクれてもノウハウが無いから良いものは作れない。
差は歴然。
孫悟空を題材にしてるんだよね多分
ただカンフー?の動きがぎこちないのが気になるが
これトレースに近い限りなく黒に近いパクリ
ドラゴンボールのパクリと非難するのは無理がある
しかし高鉄侠は露骨にトレースまでした丸パクリで非難されて当然だ
パクリでも模倣でも、ちゃんとした面白さと完成度があるなら、別に良い気もするけど。
アレは本当にすごかった
支那、ソレすら捨ててパクリしかしなくなったけどw
諦めろ パクリ大国さんよ 笑
酷似レベルはパクリ
あの頃は日韓合作とかも多かった
在が日本に追いつくとかいってたけど、どっかに消えたね
衣食住に加えマルチメディア、娯楽他・・・・・
だから人間も劣化してるんかな?
もっとオリジナリティを出せよ
どちらもアイデアを盗む感じで、許せるのはせめて参考くらいかな
中国語ではニュアンスが違うのか
ここまで同じにすることねえだろw
せっかく3Dで作ってんのに3Dの利点をまるで生かしてないし、何がしたいんだコレ
特に深夜アニメとかあまりにも他を超越してる
自信あるなら全く違う新しい物を作れば?
それこそカートゥーンともアニメとも違う別の確立した何かをさー
ない以上なに言っても無理
寄せ集めの思考で一生パクリを否定してろ
せめてオマージュレベルに模倣度を落とすか、原作クレジットを入れてから言え
シナくん