夜店のイカ焼き 巨大イカを「イカ型」に切り原価15円の例も
http://www.news-postseven.com/archives/20130902_207716.html
店先の香ばしい匂いに釣られて、ついつい買ったイカの姿焼き。しかしよくよく見ると、「あれ、このイカ、ゲソ(足)がないな」と気づくことがある。
こうした場合、多くが巨大なイカを「イカ型」に切って焼いたものなのだという。夜店の屋台に食料品を納品する卸業者が明かす。
「材料はペルー沖など南米で捕れる、オオアカイカという巨大イカです。体長約1~2メートルと大きく、これをイカ型に加工することで1杯からイカ焼きをいくつも作ることができる。
酸味や塩気が強いので普通に食べればあまり美味しくないが、イカ焼きなら甘く煮詰めたタレでごまかせます」
原価も激安だ。前出の卸業者が続ける。
「中国で加工されたイカの2キロカットが、800~1000円。イカの姿に切ったり、細長く切って串焼きにしたりした場合、タレを含めても材料費の原価は15~20円程度です」
以下略
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
タレすら不味い物があるからな
どうせ不味いし
正にバカタレですな!
食ったことないし
うん。
ちょっとおもしれーじゃねえか死ね
取ったのをトラック1台いくらで買うのよ。
そんなかにはイカとかサバとか入ってるから、それを選別して安く売るのな。
一般の店頭でもイカの皮に傷が着いたのとか安く売ってるだろ。あれ。
大体大きなイカカットしてもリング状にならんし、ミミ付いてないだろw
毒物や放射能が入ってそうな海産物はノーサンキュー
でもあんなの見たことすらないんだけど。
ソーセージとか取り出してるのみてから
こういうのは食わないようにしてるわ
屋台とか衛生面ヤバイだろう
ファミレスにバイトしてみろw
外食産業なんてバイトがやってる限りどこも同じ
鼻くそくって鼻水すすってるようなもの
わたがしも入れてやってくれんかのう
売る立場としては団子はかなり原価率が低いとか
そういう事だよな。
別に、わざわざ高い金出して、やきそばだのとうもろこしだの食うのはあの雰囲気だからで有って。
値段だの原価だの言うのはお門違いってもんやね。だったら、家で食ってろって話だしね。
な~んて、小学生以来祭りなんて行ってない俺が擁護しておく。10年以上行ってないわ。
そんなこと言ったら海外には行けないし、食材自体安いスーパーのモノは
基本的に基準ギリギリなんだぞw 蓄積される人工物は10年もすれば半端ない衛生より悪い
お菓子とか添加物で日本はOKで海外ダメなのは沢山あるしなあ~
今日の運勢最悪だから気をつけよっと
タレって香りが強く作られてるから、あの臭くて不味い感じを誤魔化してるんだろうな
しかも原価もバカみたいに安いのに、1000円ぐらいで売ってるから、店はウハウハなんだよな
マジレスするとそんなこんな加工技術はない
ミミズバーガーと同じ都市伝説
平べったく切って、シルエットをイカ型にしてるだけだから
見ればすぐ分かるよ
ひらべったいイカ焼きって見たこと無いぞ
どっから出てくるんだろうな、こういうガセネタって
だよな。別にその場の雰囲気味わうためにカネ出してるわけだし、いいんだよ。
これを食事にしよう!って思って銭払うなら損した気持ちになるかもだけど。
あんな精巧に傘とか作れる技術があったら15円で済むわけない
はちまはクソみたいな煽り記事ばかり
※16が正しい
※21
世の中をもっと知った方が良いよ
横だけど同感
日常的に口にするようなものなら気にもするが、祭りで原価とか衛生とか言い出したらドン引きされるわw
輪切りにしたらリングになるのかそれは?
中国で加工したっていうソレは日本の出店には出回っていないんじゃねぇ?
そう、見た目が悪いから少なくとも夜店ではほぼ使わない
つぼ抜き冷凍イカでも1尾70~80円で仕入れられるしね
そんな事言ってたらバイキングとかどうすんだ
捏造乙
またそのうち食べに行きたいもんだ
それもポストだったか?
焼き物なんか嫌でも加熱消毒されてんのになに言ってんだw
面白い話が有るんだが、俺のバイト先の会社はイベントとかで串焼きなり弁当なりを販売したりする時が有ってだな。
それは前日の深夜に大量に、それも何千本ってレベルで焼いてだな、それを冷蔵で保存して現場で販売をしてるんだよね。
一応、その場では焼いてるように見せてるけど、実際は前日で焼いてるもんだから美味いもんでも何でも無いし、下手すりゃ食中毒なんつう可能性も有る訳でね。露天の実態って大体そんなもんよね。
焼く前から焼けてる、そんな夜店見たことねえよ
さすがは高田馬鹿w
現代っ子ってバカなのか?
ま、会社が作る弁当と出店の屋台を一緒にするようなアホですしお察し
自分の狭い視野でしか物事を考えられないんだよ
15円じゃすまねえよ、それwwww
お前が知らないだけなんだよね。これ、ネタでも何でも無く、本当の話だからな。
焼き鳥って奴のは、案外焼けるのに時間が掛かるんだよ。あくまで生肉だからね。大体、8~10分とかだね。
それをその場で注文されてから焼いてなんて、時間が掛かる上に、まとめて入ったら焼き台の上も限度が有ると。
だったら、ある程度焼いたのを持ってて、それをその場で焼いてるように見せながら、客に出すのは前日に焼いた奴っていうね。
疑うのは自由だけど、これはマジな話。俺が社員から聞いた話だから。面白いよね~w
お前が露店行ったこと無い引きこもりだということはよくわかったw
どの店も生から焼いてるよwwww
そもそも注文掛かってから焼いてる露店なんてねえよwwww
焼くだけ焼いて余ったら廃棄だ、ばーかw
無知を自覚してないって本当に怖いね
やだやだ
一度焼いたものは放置してから二度焼きするとカラッカラの干物状になるのでバレバレです。
そしてそんな店はもし本当にあったらネットで吊し上げくいます
あ、電子レンジでも持ち込んでるのかな、高田露店は
知ったかぶるのって本当に恥ずかしいね
気をつけよう
自分が信じたい物しか信じないっていう。まぁ、好きにすれば良いけどね。
俺が直々に、深夜調理した社員さんから聞いた話だからね。信じるか信じないかは自由ですよ。
んで、面白いのはその深夜調理に参加しても、賃金が発生してないっていうwブラックも良いところだからね。そりゃあ、離職者続出しますわなと。
これ以上言うと色々とバレるからここら辺にしとくわ。じゃあな。
関東じゃ頻繁に食べるの?
・焼きます とにかく焼きます。 祭りが始まってなかろうが客がまだ来てなかろうと関係ありません。
・焼けたぶんをパックに入れて並べていきます。
・客が来たらそっちを売ります。
・原価が安いので余っても廃棄するだけです。
二度焼きなんて無駄なコストかける訳ありません
わたがしもいいなw
何で知ったか言われてるか分かってないんだろうなぁこのバカは
露店はまた別の話なのに、狭い視野であれこれ知ったかぶるから頭悪すぎって言われてるのに
ついに、そこブラック企業だったから 特別だから!
とか言って逃げ出したwwww
結局他人から聞いた話なのかよ
物事に裏があるって点は否定しないけど聞いた話をドヤ顔でマジな話って言えるお前のほうが滑稽で面白いよ
まさに馬鹿田のことだなこれw
言ったからには違いを説明しろよw
焼肉のタレだけ食べるヤツいるのか?イカ焼きも同じくイカ+タレだろ。
その場で焼いてるように見せかけて解凍してるだけ
ぼったくり上等のまがい物しかないのが屋台だろうに
分かった上で買ったり買わなかったりしてるんだと思ったけど、最近じゃ違うのか
あー、でもガムとかは南国のおっさんが素足で踏んで作ってたとかテレビでやってたなぁ。
食品なんてそんなもんだろ細かいこと気にしてたらなんも食べれんよ。
原価だろ?。色々と費用がかかるんだし、わざわざ記事にする事か?。
相変わらず、記事を書いてるのは低脳だな。
唐揚げやステーキ串にどんなクズ肉使われてるか知ったら匂い嗅ぐだけで吐き気催すよ。
当たり前だけどさ
イカごときで顎鍛えるとかアホかよww
お前はもう生のイカにタレぶっかけて食ってろよ^^www
原価気にしないとか働いたことないニートは気楽でいいですね^_^;
マジレスニキおはよう
?原作厨の意味わかってる?
食べにくいし
それならまだイカ刺身のがうめえ
海で値札のついた魚を釣ってると思ってんのか?
元々すべて無料の自然物を、人の手を介するたびに人件費がかかってるだけ。
原価は全て0円だ
加工食品なんて原型が分からないのを良いことに無茶苦茶な中身だったりするからね。
日々多売薄利、生ものを取り扱う業者がなんとか利益出そうっていうんだから、これくらいはやるよね。
スーパーの売れ残りの廃棄のスルメイカだと思うが・・・。
去年の元旦時に出店でイカ焼き買ったがめっちゃ硬かったなぁ・・・。
あと蛇足だが、ローソンやファミマのLチキファミチキの原産国は中国だぞ。
国産の鶏肉食いたいならケンタッキー行け。
ついでにハイター使って脱色脱臭してることも知ってる
たこらいと同じくらい詐欺
普通の飲食業と夜店を同じ基準で考えても意味ないわな
妄想で記事書いて金貰えるなんて、良い商売だな
祭りの高揚感とか、年に数回買うかどうかだからボッタクリが許されてるだけ
ホットドック…100円の魚肉ソーセージを四等分(八等分)して溶いたホットケーキを絡めて揚げる=200円
(子供の時から食ってたから、これだけは判ってても今でも好きなんだよなぁ…)
たこ焼き・お好み焼き…ホントに小麦粉かと疑いたくなるような何かと普通なら捨てられるであろう的な
残りカス野菜を混ぜて焼く=300~500円
(粉もんの不味さは雰囲気で誤魔化せる代物ではない、コンビニで買った方が遥かマシ)
…まあ安いと逆に売れないんだろうけど
買う側が納得して金出してるんだから幾らでも良いじゃねぇか
そんなに他人が儲けるのが気に入らないのか
他人の足引っ張ることしか考えない卑しい人種の発想だよ
家の外でモノ食うメリットなんて皆無
外食全般イラネ
あれ食おう→マズw
そういう遊びなんだよ
キレイだと逆にむかつくっていう
一度でも食べてればこんなクソみたいなデタラメ記事に引っかかったりしねーよ
個人の主観はチラシの裏へ
そういう事か
二度と買わないわ
自宅SECOMどんだけいるんだろうね。
バカッターと同じく、割合に直すと少数派なんじゃない?
10円やる。うまい棒一本用意しろよ。って話だよな。
原価を気にしない人を対象にボロもうけしているビジネスが一番儲かるからね
楽そうな仕事して税金からボッタくっとる公務員と同じだな
あいつらイカ
たった5万円だからな・・
燃料代、電気代、人件費、よく知らないが場所代もあるのかな?
そう考えると儲けはあんまなさそうだが
原価厨に、その他の経費のことは関係無い
そんな胡散臭い食い物が存在すんのか・・
分けている理由は内臓を取り出すときにちょん切るから?そこらへんの実情は知らないけど。
ゲソ焼きを売るかどうかは地域差があるんじゃね?それでこんなうわさが立ったんじゃないかな
原価に関しては食えるだけマシ。射的系の店やってる自分が言うのも何だけど5,6球300円とかなんやねんと
まぁそこでしか体験できないものという希少性はあるがね
何が言いたいというと祭なんだから楽しんだ者勝ちだということね
ビール片手に何円も突っ込んで挑戦するおっさんらや小さい子が一生懸命になっている姿を見るとほっこりするは
正直普通の奴のが手に入りやすいし
スーパーでも売ってるからな
あれくそまじゅいじゃん
普通にあくどいこととかしてそう
イカの形になってる平たいイカ焼き
一杯から一杯作れるじゃ、意味ワカランしw
くそ、こんなんで
生地にイカと卵を乗せて圧縮して焼いた物を想像するんだな
今の時代、祭りで食物買う人激減らしいよね
ゲソも一緒に売ってるぞ200円くらいで
ゲソ焼きとして売ってなくても他の食い物の材料に回す
他にはころもでどうにでもできる竜田揚げというのもある
こういうのをありがたがって食う馬鹿がいなくならない限り食いぶちに困ることはない
どこ限定の話だ?この記事
イカは匂いはいいんだけど、美味かったためしがないな。
一匹丸ごとイカのでもマズイからなぁ。イカはスルメがおススメですな。
というか、イカ焼きはあのタレが好きじゃないからどうでもいいや
パスタとか餅とかだって、そのままで食べたら美味しくないてかちょっと不味いでしょ
「水分足りなくて練り固いな~あっ水がない」
「これでいいや、雑巾ぎゅっ」
調理の結果美味しければ何も問題ないだろう(安全性は当然として)
どうにもならねえよアホウ
素材の味に関しちゃ別にって感じだわ
だから原価はペルーのナンタラいかと変わらないってこと。
イカって、もともとどこの海でも大量に取れるし。本当にはちまはくだらん
また知的障害が珍説垂れ流してるよ。
小麦粉自身が馬鹿みたいに安いこと知らないのかねこういう低学歴は。
ミックス系やら冷凍イカフライやら別段珍しくもなんともない素材。
鶏肉より高いね
たこ焼きと焼きたこくらい違うのに
友達んちで食ったイカ飯は美味かったけどよ
色々応用ききそうw
イカはイカの天ぷらが最高です
あれ無しでくってみ?やばいよ
一回でも天然モノ食ったら店の上うなぎとか糞だってことがわかる。
タレなんぞでごまかせるレベルじゃない。
テキ屋のイカ焼きは見たこと無いな。
普通に陳列してるよ〜。
晩餐館に怒られるでー
高い不味い不衛生と買う気がおきんわ
買うなら自治体とかが営業してる店舗ぐらいでテキヤがやってんのはクソ
せめて原価15円なら値段もっと安くしてくれ
立派な工夫じゃないか、大事なのは調理されたものがうまいかまずいかだけ
雰囲気アイテムよ
???
馬鹿の考えは良く分からん