• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「ジーナの賭け」とは
http://ameblo.jp/code-cipher/entry-10619774679.html


【ジーナの賭けとは…】

物語の中盤にホテルアドリアーノのプライベートな庭でジーナとカーチスが会っているシーンにて、ジーナはこんなことを言います。

私、今、賭けをしてるから。

私がこの庭にいる時その人が訪ねてきたら今度こそ愛そうって賭けしてるの。

でもそのバカ、夜のお店にしか来ないわ。

日差しの中へはちっとも出てこない。


そして、ラストの場面でフィオがこのように言っています。

イタリア空軍の出動が空振りに終わって、私がミラノに帰る日が来てもポルコは姿を見せてくれなかった。

でも その代わりに私はジーナさんととてもいい友達になった。
あれから何度も大きな戦争や動乱があったけれどその友情は今も続いている。

ピッコロ社を継いだ後も夏の休暇をホテル・アドリアーノで過ごすのは私の大切な決まり。

ジーナさんはますますきれいになっていくし古いなじみも通って来る。
そうそう、まだ大統領にはなってないけどミスター・カーチスも時々手紙をくれる。

あのアドリア海の夏が懐かしいって…。

ジーナさんの賭けがどうなったかは私達だけの秘密…

「ジーナの賭け」の結末は・・・
http://matome.naver.jp/odai/2133372097525900001

ジーナの賭けは私たちだけの秘密とフィーナが言うシーン。
ジーナのプライベートな庭にポルコの飛空挺停まってるんだよね。
ハッピーエンドだぜ


1024x576xebcc495791beecc3b93e86d




↓ わかりやすくしてみた



468x265x26516c21868a65da75d41ca3




↓ 拡大してみた



2592x1936x80792c2b9c88739b917157


本当に停泊していた!














これ気づく人少ないよね


全然わからんかったわw



090212




ラピュタの崩壊の中でムスカが小さく描かれてるのと同じで、ちゃんと画面の中に情報詰まってるのがジブリのいいところ







紅の豚 [Blu-ray]
紅の豚 [Blu-ray]
posted with amazlet at 13.09.06
スタジオジブリ (2013-07-17)
売り上げランキング: 21

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 001
渋谷凛(CV:福原綾香) 高垣楓(CV:早見沙織) 神崎蘭子(CV:内田 真礼) 多田李衣菜(CV:青木瑠璃子) 新田美波(CV:洲崎綾)
日本コロムビア (2013-09-25)
売り上げランキング: 122

コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:44▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:44▼返信
これ既出じゃなかったけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:45▼返信
結構前からある話
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:45▼返信
ろく
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:45▼返信
今更すぎる
さすが高 卒 バカ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:45▼返信
だがパヤオはもう・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:46▼返信
へー
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:46▼返信
今更すぎるわバカか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:46▼返信
お、おう
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:46▼返信
常識
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:46▼返信
そうだったのか、おめでとう。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:47▼返信
知らんかったw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:48▼返信
SD放送でブラウン管じゃ絶対に見えへん
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:49▼返信

はちまお前、紅の豚放送される度にこの記事書いとるやないかい

15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:49▼返信
劇場で見た時から気付いてましたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:49▼返信
いや、コレわからないほうがおかしいでしょ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:49▼返信
おめでとう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:49▼返信
加藤登紀子の反日っぷりは反吐が出るレベル
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信
はちまで見た
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信
知らんかった…
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信
なんで今更こんなこと取り上げたの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信
ジーナさんは豚と…
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信
これ前も騒いでただろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信
今更だが昔のコンテンツを楽しむなってのは
乱暴すぎないか?ググって終わりは味気ないよ。
むしろあんなに古い作品が未だに話題に挙がることにビックリした。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:50▼返信


アホか!
色彩が同じのイタリア空軍機かもしれないだろ
それに時代が経ってるのに今も同じ飛行機だと思うか?

結論はまだ出ていないと思うよ、監督に直接聞こうぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:51▼返信
ああ、なるほど、分かるように作ってたけど、
昔のテレビ画面じゃ見分けがつきにくくてこんな馬鹿な記事にされるような都市伝説になっちゃったのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:51▼返信
知ってた
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:52▼返信
既出。ずいぶん前にもこの寝たやってね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:52▼返信
知らなかったよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:52▼返信
そういや紅の豚放送されたんだっけか
だから古くてもこのネタか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:52▼返信
初見でこれがわからないのはアスペ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:52▼返信
でもフィオともやっちゃうんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:53▼返信
あのアドリア海の夏が懐かしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:53▼返信
結婚したら焼き豚になるポルコ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:53▼返信
びっくり!今更?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:54▼返信
有名だぞ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:54▼返信
みんなが今更・・・というネタを今知った俺
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:54▼返信
うわ~今更感w
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:54▼返信
前にもこの内容記事にしてたぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:54▼返信
今までは反日思想クリエイターが名作を作ってきたけど
これからは親日思想クリエイターが名作を作ってくれたらバランスいいね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:55▼返信
地デジだからこそパッと見で分かるだろうけど
ブラウン管の時代じゃこれは知らなきゃわからない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:55▼返信
中学生のころに映画館で初めて見たときから気づいてたわ
というかストーリーでわからんやつは馬鹿すぎだろ
こういう絵は蛇足だからわかりにくくしてあんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:55▼返信
これ、だいぶ前にすでに話題になってたよね。

てか、ウルヴァリンやれよな、まったく。フジに抗議しなきゃ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:56▼返信
知らない人もいるんだし落ち着け。
豚ども。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:56▼返信
>>36
知らないやつだって居るんだし、昨日放送されたんだから別にいいだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:58▼返信
わかりやすくしてみた→×
わかりずらくしてみた→○
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:59▼返信
いwwwまwwwさwwwらwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:59▼返信
ポルコ「任天堂の信者ってやつは飛べないんだぜ」
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:00▼返信
4.5年前ぐらいから知ってた
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:00▼返信
はぁ?俺の妄想ではフィオと結婚してロリエンド確定だったのに幻想破壊されたわ、まさかBBAエンドとは
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:00▼返信
海がきこえるにもポルコでてるよね

学校祭のシーンで

52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:00▼返信

自分が知ってることを他人が知ってると思うなんて、典型的なアスペだね。

ぶーちゃんは。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:02▼返信
いまさらw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:02▼返信
ネタがないんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:03▼返信
そうなんだー
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:03▼返信
また古いネタをw
つーか分かり易くして見たの前後の画像逆じゃね?なんで分かり易くした方がボヤけてるんだよwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:04▼返信
むしろ、ムスカの方が驚いたわwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:04▼返信
いや知ってるわ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:05▼返信
買わないの豚
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:06▼返信
買わない豚はただの任豚だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:06▼返信
昨日見てたけどこれなんで豚になったの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:07▼返信
本当にポルコの船なのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:07▼返信
ぽんぽこで飛んでるからジーナどころではない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:07▼返信
初めて知った
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:08▼返信
ターミネーター2で

ヘリコプターに乗ったT-1000が、バンで逃げるT-800らを追いかけるシーンで
T-1000が銃の弾倉を入れ替えるときに、右手に銃、左手に弾倉をもちながら
3 本 目 の 腕 が 生えてヘリコの操縦桿を握っている

1秒に満たないシーンだからコマ送りして確認してみろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:10▼返信
こないだポルコの船売ってたわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:12▼返信
公開当時から言われてた
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:15▼返信
ポルコはジーナ奥さんでフィオが愛人か
羨ましいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:15▼返信
いや有名だろこれは
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:17▼返信
紅の豚を超えるアニメ映画はもうでないだろうな
すべてが完璧すぎるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:17▼返信
ハッピーエンドで良かった。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:19▼返信
ポルコ最後は人間に戻ったんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:19▼返信
こういうの好きだわ。既出でもさ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:21▼返信
昨日、某生放送にて

昔話で雲の上を飛ぶというのがあったけど、あの場面に出てくる飛行機の番号はジーナの何番目の夫かを表しているんだそうな
遥か上空を飛ぶ飛行機の列に加わった友人の飛行機は1番で、ポルコの飛行機は4番だった。
ジーナは今までに3人夫がいたが、みんな死んでしまった。 つまり4番目は・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:22▼返信
当時気付かなかった奴はエンドロール流れてる時に帰るような奴
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:22▼返信
豚はいい
ラピュタよりナウシカより好きだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:23▼返信
公開当時に見つかってるようなネタを今更・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:23▼返信
フィーナて誰ですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:23▼返信
空賊連合の連中がジイさんになってる程時間経ってるのに
ポルコがあの飛行艇に乗り続けてるとは思えないんだが・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:24▼返信
既出とか言えないレベルで既出
今更知ったとかジブリあんまり興味ない奴くらいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:25▼返信
>これ気づく人少ないよね

気付かないのは只のメクラだ
ミニマムサイズのTVで見てんのかよってw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:27▼返信
これ何回目だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:27▼返信
つか何で豚になったんだろう?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:27▼返信
有名じゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:29▼返信
豚がかわいこちゃんにモテモテこれが宮崎駿の答えなんだよごきぶ李容疑者
ごきぶ李容疑者顔面ブルーレイでそっ閉じwwwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:29▼返信
毎回見る度に感動できるのは凄いと思う。名作だよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:31▼返信
>>83
自分で自分に魔法かけた
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:33▼返信
知ってたけど
これはあえてのミスリードを誘ってるお遊びと思ってる
アニメとかだとスタッフが遊び心で特に意味も無いのにやっちゃうこともあるからね
ガンダムで言えば逆シャアのアムロとシャアもそう
(公式、富野監督の発言では完全に死んでるけどアニメの描写ではアクシズから逃げてる)

なので結局正解はフィオとジーナさんだけの秘密なのだ
人の恋の結末は当人達だけの秘密でいいんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:34▼返信
>>87
あと観る年齢によって視点や感じ方が変わってくる不思議
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:35▼返信
>>86
豚=宮崎監督だったり
監督は豚は人間から捕食されてる生き物だからって意味合いも強いから
あんまageる所じゃないんだぞw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:37▼返信
遠藤Mバーカ!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:38▼返信
BDだからこそ今になって判るのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:38▼返信
フィオの方が100万倍いいやんけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:38▼返信
(今初めて知ったけど)知ってた
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:40▼返信
し っ て た

今更過ぎる・・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:41▼返信
これって随分前にどっかでネタになってたような
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:43▼返信
>>86
自身に絶望して豚になる魔法をかけたんだっけか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:44▼返信
何を今更
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:44▼返信
昨日生まれて初めてこれ見たんだけどマジ神映画だったわ
お気に入り映画に登録しとこ
ごきぶ李容疑者ざまああああああああ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:46▼返信
古いアニメが話題になるのってすごい
って流してりゃ他の名作だって余裕で話題になるんだがな
結局宣伝力のジブリの勝利だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:48▼返信
フィーナ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:49▼返信
俺はフィオを選びます
BBAいらん
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:51▼返信
一方ごきぶ李容疑者はゴミのように叩き殺され焼却処分されるだけなのであった
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:51▼返信
知ってた津波がくるぞぉ!
皆 逃げろー!
あっ 手遅れでしたか…
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:55▼返信
いらんかった。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:55▼返信
気づかなかった、てか最後までいつも観てないから…
これからは最後まで観よう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:57▼返信
いまさらすぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:58▼返信
やっぱ美少女にモテモテなのは豚なんだよな
美少女大好きごきぶ李容疑者はきもがられるだけwwwwwwwwwwww皮肉もここまでくると笑いが込み上げてくるなwwwwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:00▼返信
めぐりあい宇宙で、キシリアの乗ったザンジバルを狙撃した後、爆風に巻き込まれたシャアが
ENDテーマ中のグワジンの艦橋にいたとかいうアレか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:02▼返信
紅のゴキじゃなくてすまんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:04▼返信
何度も見てるはずなのに知らなかった、ありがとう~はちまさん♪
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:06▼返信
漆黒のごきwwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:09▼返信
知らなかったわ・・・
ところであの後ポルコは普通の人間に戻ったのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:11▼返信
豚「フィオに何回もキスされてすまんな」
ごきぶ李容疑者「こんなはずじゃないニダートトリロロナミクイオンシコシコシコシコシコシコ」
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:13▼返信
前にも記事見たような…
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:14▼返信
加藤登紀子はいい女だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:15▼返信
魔女子さんはどうなった?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:18▼返信
フィオと犯りたい(願望)
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:20▼返信
ゴキイラMAX
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:21▼返信
この後のシーンで人に戻ったポルコが一瞬出てくる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:21▼返信
知らんかったわ。良いこと聞いた。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:27▼返信
それよりファミマガで読者企画されてた紅の豚ゲーム化プロジェクトはどうなった
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:32▼返信
ジーナみたいな女の魅力をわからない萌豚ばかりの深夜アニメじゃ到底ジブリにはかなわない
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:37▼返信
魔法ポーキーで豚にされた
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:42▼返信
宇宙空間に浮いてたヘルメットが消されていたアニメがあってだな・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:46▼返信
サンとアシタカの方が気になる
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:46▼返信
やはり女は小便臭いガキより年上がいい
マクロスでもそう証明されている
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:46▼返信
今更すぎだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:56▼返信
なにを今さら
こんなの有名だろ
知らないやつは馬鹿か
あと人間に戻ったか聞いてるやつはもう一度最後を観てこいカス
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:57▼返信
昔のジブリはマジで良かった…いつも気をつけて観てたから楽しかったわwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:57▼返信
はじめて見た時から気づいてた
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 13:59▼返信
最後フィオの乗る飛行機がジェット機になってた
ポルコは相変わらずレシプロ飛行艇
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:04▼返信
新参受け付けない老害ばっかでハハハ
ネット廃人って凄いねー(棒
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:06▼返信
これは恥ずかしい
今更ハクは最後死んだとか騒いでるレベル
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:09▼返信
オークネタのはしりである
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:09▼返信
言わぬが華やで
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:11▼返信
芸が細かいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:14▼返信
何回観ても良いものは良い。一番好きなジブリ作品、ゆったり観れる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:17▼返信
>>117
赤いなあw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:19▼返信
秘密言うてるやろ
気づいた人も秘密にしといてな?ってことや
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:24▼返信
いまさらww
こんなの「紅の豚」好きなら謎でもなんでもないわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:36▼返信
知った。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:41▼返信
いいところも何も映像持ってる人しかわからんじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:45▼返信
普通の神経を持つ監督なら当たり前に入れるわww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:46▼返信
千尋からこっちの監督は共産党信者に毒されて投げっぱなしの複線が多くておかしくなってるけどw
それ以前の監督はちゃんとお話の辻褄は合わしてる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 14:52▼返信
数年前に
はちまで見た
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:01▼返信
その発見はいいとして、誰だよ?
「フィーナ」って。「フィオ」の間違いだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:01▼返信
いい加減アニメを卒業して現実を見ろオタクども
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:05▼返信
判明っていつのネタだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:06▼返信
しらんかったの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:08▼返信
「判明」って新事実が最近明らかになったみたいに言うのは
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:09▼返信
い ま さ ら ! ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:18▼返信
ジブリはその他大勢でもちゃんと作画崩壊せずに書き込まれてるのがいい、数週間前にテレビで放送してたワンピースの映画なんて主人公すら作画崩壊してるんだもの
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:21▼返信
カーチスに言われて、EDで解説入って来ないって事はないだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:23▼返信
中の人が変わるたびにこの記事書いてるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:26▼返信
アルバイトちゃんこの記事前にも書いたのしらないのん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:26▼返信

>いい加減アニメを卒業して現実を見ろオタクども


JJIは黙ってパチ ンコ行け。海物語でも台バ ンしながら打ってろごみwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:42▼返信


なにこの今更すぎる記事・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 15:57▼返信
パヤオはもののけ姫まで
それ以降はただの老害
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:10▼返信
今更すぎるんだけど
はちまはなにがしたいの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:10▼返信
>>161
俺は千と千尋面白かったけどな
全く期待しないで見たからかもしれんが
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:15▼返信
しってた!しってた!って

お前ら子供か

165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:18▼返信
これ知ってたよ
何故なら結構前にはちまで見たから
ちゃんと過去記事ぐらい読めよバイト
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:21▼返信
え、ドヤ顔で何言うかと思ったらこれのこと?!
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:23▼返信
ラピュタでムスカが落ちていくのは普通に見ててわかったわ
意外に気づいてない人多いんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:46▼返信
知ってた
結構有名なネタだよ
なぜに、いまさら?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:53▼返信
知ってるんじゃないの、少なくともネット界隈ではw
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 16:58▼返信
はちま「どやぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

みんな「知ってたし。。。」
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:03▼返信
さらに しゃべる豚から人間に戻れてhappy end !
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:09▼返信
今日はじめて紅の豚を見た人もいるかもしれないのに
「既出だろ」とか「今さら。馬鹿なの?」とか、もうね……。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:30▼返信
はちま・・・(´・ω・`)
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:33▼返信
加藤登紀子は反日って言うよりは、赤軍じゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:34▼返信
フィオの乗っている飛行機、ジェット機だったんだ。
そっちに今更ながら気づいた。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:35▼返信
はちまちゃんはゆとりなの?
最近はみんな知ってるネタばかりだね('・_・`)
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:38▼返信
ここで前に見た気がする
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:42▼返信
実際のところは、そうあるべきだろ
何でも。

現実が嫌なことばかりなのに、たかが漫画映画やゲームごときで更に嫌な思いしてらんねっつの。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:48▼返信
何をいまさら・・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:51▼返信
いくらなんでもネタ古すぎだろw
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 17:54▼返信
知ってた知ってた無駄に騒いでる奴は精神年齢低すぎだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:07▼返信
>>40
まあな、宮崎は左翼運動に参加してたって噂があったかどうか定かじゃねえが
どちらにしても憲法改正に反対の意を示しているんではこの国の現状を分かってないのかな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:14▼返信
これは知ってたけどムスカは気づかなかったわwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:19▼返信
昔の作品とか以前に、毎年毎年紅の豚が放送されるたんびにツイッターやらで画像と一緒に話題に上がるんだから
それを記事にしたらそら今更って言われるわな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:22▼返信
実はポルコはあの後すぐ死亡していて、あの飛行艇はジーナが想い出に引き取っていただけ、
だったりして。
それはないか。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:25▼返信
そのメンテも兼ねてフィオが定期的に来る。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:25▼返信
バーカ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:26▼返信
夢壊してゴメンネ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:28▼返信
バカはすぐ釣れるからヤメラレナイ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:31▼返信
>>175
確か旦那だと思ったけど
本人はグレー
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:35▼返信
皆知ってるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:35▼返信
>>191そうだよ、公安マーク人物。気になるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:37▼返信
まあグレーだけど、、なw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:54▼返信
ジーナって、さげ・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:58▼返信
お前らに映画みる権利も能力もねぇよ
甘えんな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:59▼返信
ジーナって、結婚した相手を必ず死に至らしめる言わばサゲマンみたいなもんだろ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:05▼返信
>>197甘えてんのはオマエ。
現代は資本主義社会なのです。
権利は誰にでもあるのです、金があれば。
能力があるから、文句も言うのです。
自分のパラダイスを汚されて、アタマにきたか。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:08▼返信
>>197別な言い方をしてみよう、

キャー! あたしのガンダムがーーーー!!
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:10▼返信
あー、キャーじゃねえな、イヤアン、だったかな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:16▼返信
豚肉、好きだろ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:17▼返信
加藤登紀子はインテリ左派ですけぇ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:30▼返信
子供の頃から好きだったが、大人になってから見て益々好きになったな
飛行服着た渋いおっさんや台詞の言い回しがたまらん
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:39▼返信
ジブリの中で紅の豚好きって語るなら、こんくらい知っとけよ。
何今更、ドヤ顔で俺が気付いたみたいな記事書いてんだ、こいつ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:46▼返信
原作漫画では、ジーナのジの字も出てこなかったりする。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:53▼返信
こんな事、当時から分かってましたが何か。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:54▼返信
パヤオーコレ映画化にすんの?マジで?
鈴木ー大丈夫、コレに女、恋、賭け金、少し悪役和えればいけます!
パヤオーまたやんのー?
鈴木ージブリ食わせんといけませんカラー
パヤオー世間には飽きられつつあるんですけど
鈴木ーご子息預かってるんですが、、、、
パヤオーメンドクセ、メンドクセ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 19:57▼返信
ポルコがサボイアで乗り付けるのはいつものことだろ
賭けとは関係ねー
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 20:10▼返信
映画館で見たとき、初見で分かったわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 20:13▼返信
何年も前のネタを何度もここで見てる気がする
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 20:15▼返信
このカットの後が誰もいないジーナの庭のカットで、ジーナはもう昼間庭で過ごしてポルコを待つことはしなくなったんだよね
有名ちゃうんかこの話

ドヤ顔ゴキマバイトくん
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 20:18▼返信
ポルコ死んじゃったから待っても意味ないしね、シクシク
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 20:41▼返信
昔のジブリはワクワクしたけど今はしない。ぱやお何故だ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 20:48▼返信
パヤオの引き出しは、
とっくに、
カラに
なっていた。
カラはカラでも、
スタジオカラーに
頼もうか。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 21:19▼返信
いまさらだな
217.JERA投稿日:2013年09月07日 21:26▼返信
なんでコメント荒れてるんだ…?

俺は知らなかったぜ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 21:35▼返信
>>209
昼に停まってんじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 21:39▼返信
>>217いらっしゃーい!
歓迎するぜい。
ん? 荒れてないよ、
釣りしてるだけだよ。
真面目な釣り。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 21:45▼返信
>>183分かってなっていうか、あえてそう発言してるだけ。
自分は影響力あるとおもってるんだね。
だから、公安にチェックされる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 21:48▼返信
>>217今日あたり来ると思って、待っとったよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 21:55▼返信
しかし、イタリア機だからまったく分からん。

日本は当然として、ドイツ機アメリカ機イギリス機は分かるが

フランス機やイタリア機は、何があったかさえ知らぬし調べる気も起きないという
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 22:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 22:21▼返信
紅の豚で加藤登紀子の歌好きだったのに
クサヨのハッパ好きと知ってがっかりした
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 22:30▼返信
>>224あーー〜ーはっはっはっは!
オモロイ。みんな、こういうコメント書いてよー。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 22:53▼返信
こういうのいいね。なんだかほっこりしたわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:17▼返信
>>214あ、それはあなたが大人になったからではありませんか?
あえて言いません、
ヨゴレたとか、
年食ったとか、
あえて言いませんハイ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:27▼返信
ジーナが暗号解読できたり、なぜ豚と呼ばれるのかとか初見には分からないよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:38▼返信
ジーナ視点で紅の豚作りなおしたら、もっと洒落たモダンな作品になるかもしれない。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:41▼返信
恐怖の作品になるかもしれない、ジーナは秘密警察の工作員でポルコを暗殺した・・・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:47▼返信
あー知ってる知ってるっていう人間ほどつまらない人間はいないよね。
次第に知らないことでも知ってる知ってるいう知ったかぶり野郎になるから。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:50▼返信
>>183所詮この国は敗戦国アンドなんちゃって国家だからねえ・・・
アメリカの州にならなかったのは、将来日系の大統領を出させないからってのが理由らしいが。
でも日本人は怖れられてる感じはする。だから、首輪付けられてるのかとも思う。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:55▼返信
やっぱジブリは最高だよなぁ…。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 23:58▼返信
てか、フィーナって名前なの?
フィオじゃなくて?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:01▼返信
知らなかったとか言えない…
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:13▼返信
〉234
フィオ・ピッコロ(Fio Piccolo)17歳。ピッコロのおやじの孫娘で飛行機設計技師、意外と尻が大きいらしい。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:15▼返信
庭に来たとは限らないでしょww
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:17▼返信
つか、映画見てればこんくらいわかると思うんだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:21▼返信
知ってる。って当たり前だろw
何年前に公開された映画だと思ってんだよ。
わざわざ知ってるって書き込んで、知ってる俺すげえだろ?ってか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:22▼返信
え ? 

い ま さ ら w w w
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:26▼返信
はちまの記事って今更率高いよなww
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:43▼返信
>私達だけの秘密…

人間の時の顔を知ってるのはジーナしかいないからな
ポルコは人間に戻ってジーナと一緒になったのが分かる
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:45▼返信
シリアで巨大なキノコ雲? は?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:47▼返信
ポルコはローストポークになってジーナに食われた。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 00:54▼返信
オリンピック東京招致失敗!
やっぱり人種差別なのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 01:05▼返信
>>244
カーティスにポークチョップにされた方がしっくりくるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 01:10▼返信
ジーナはマジで好き
多くの哀しみを乗り越えた人は強いんだなぁって思った
ポルコもみるたびに格好良くなる
格好良い大人って社会情勢を読んで、自分の考えを持っている人だと思う
当時のイタリアでの南北問題、世界恐慌を絡めてセリフを考える宮崎監督はやっぱり素晴らしいと思った
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 01:29▼返信
既出も既出だわ
何年前のネタだよ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 02:18▼返信
何でこんな古い記事を…
ネタ切れなのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 02:44▼返信
はちま情弱すぎワロタw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 02:54▼返信
バイトもうちょっと頑張りなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 03:44▼返信
1992年に上映された時から、既にわかってることを何故いまさら……。
二十年以上前のネタだぞ。
253.ネロ投稿日:2013年09月08日 04:01▼返信
ゴミ記事
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 04:08▼返信
今にわかった事じゃなくね?
何。これでドヤァなの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 04:31▼返信
はい
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 05:16▼返信
ジーナ本当に美人だよな。ジブリは可愛い「女の子」が多いけど、こういう大人な女性キャラをもっと増やしてもいいと思うぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 06:11▼返信
>>31
よおアスペwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 06:43▼返信
今更!?何か新しいことが分かったのかと思ったわ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 08:29▼返信
フィーナってだれやねん
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 09:01▼返信
これぐらいの事がなぜ今頃?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 09:29▼返信
いつの話しをしてるんだこれ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
既出
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:01▼返信
矢口乙
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:59▼返信
知らんかった。
俺ならババアよりフィオ選ぶけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:29▼返信
"どうなったか"
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:46▼返信
豚にとってジーナは昔なじみの女
死んでいった旧友たちの思い出を語り合いながら残りの人生を歩んでいくんだよ
そして二人はフィオが若い青年と輝かしい恋愛をするのを優しく見守るんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:35▼返信
放送のたびにこのネタ上がるし、前も単独記事作ってなかったっけ
268.にゃーー投稿日:2013年09月08日 19:40▼返信
なんで紅の豚かと思ったらTVか。

269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:40▼返信
…だれでも知ってる
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 00:28▼返信
52.はちまき名無しさん


自分が知ってることを他人が知ってると思うなんて、典型的なアスペだね。

ぶーちゃんは。
2013年09月07日 12:00

今回に限らず、前にも同じネタではちまちで記事書いてたから叩かれてんだよ
そもそも、2chをベースとしてるネットでは多くの人が知っていることを知らないというのは罪なんだよ
Twitterもニコニコ動画も、はちまで取り上げられるようなネタにはほぼ全て2chの流れを組んだ様式美があるんだから、それを無視しようとする方がアスペとされる。覚えとけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 04:37▼返信
前の放送時も言ってたことなので新鮮味ゼロだな。
とはいえ、今回が知ったの初めてって人も居るんだろうね。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 20:42▼返信
秘密ってんだから引用で古いなじみを強調する必要はこれっぽちもないだろ
文盲なのか
273.幸運を運ぶガラガラヘビがお嫌いさん投稿日:2013年09月17日 10:57▼返信
おそwww

俺は視聴一回目で見つけたよw

お前の目は節穴か?
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月01日 09:16▼返信
いや普通にわかってたことだけど…
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月20日 15:15▼返信
いや実は、みんな、「赤い飛行艇の停泊」に関しては、「知ってた」とかいう人も最近は多いみたいだけど、
実は、昔ジーナが賭けの時にお茶をしばいていた東屋が、新しい時代には、もうなくなっていて、小さな新築の家ができていることとか、
ホテルアドリアーノがそれなりに、少しずつ改築されていることに気がつく人は、全くいないみたい。

まあ、おれも数年前にようやく気がついたクチなんだけどね。

(1) 東屋がなくなっている = もう賭けをする必要がなくなった(「私がこの庭にいるときにあの人が来たら、、、」と言っていた庭園そのものが潰されている)
(2) そこに、新築の家 = 二人の愛の巣を新築した。しかも、目の前に、ポルコの赤い飛行艇が発着できる桟橋をつくっているので、さしずめ自家用車の駐車場付き新婚住宅といったところか。毎朝「あなたいってらっしゃい」とでも言われて、熱い抱擁とともに、送り出されているポルコが目に浮かぶ。「ああ、ちょっといってくるぜ」と、少し照れながら。
(3) ホテルアドリアーノの改築は、時代は変われど、ホテル業もビジネスとしては順調に軌道に乗っているという感じかな。

直近のコメント数ランキング

traq