世界最小の折りたたみ自転車は、手荷物バッグに入れて持ち運べる時代へ
http://www.gizmodo.jp/2013/09/post_13133.html
Karstin Bettinさんがデザインした世界最小の折りたたみ自転車「Kwiggle」は、盗難率をぐっと下げてくれるスグレモノ。職場や学校にいる間は、不審者の手に渡りやすい路上ではなくデスクの下に隠しておくことができるんです。
超革新的な折りたたみのメカニズムを持ったKwiggleは、小型のスーツケースにもさくっと収納。「あまりに小型だと乗りにくいのでは?」心配な方のために、8インチか14インチのどちらかを選択できます。なお、事実上、立ち乗り用として設計されていますが、車体が左右に揺れるときにはシートがサポートしてくれるそうですよ。
(全文はソースにて)
めっちゃ乗りづらそうだけど、ポケモンみたいにバッグに入れて持ち運べるのはいいかも
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 001posted with amazlet at 13.09.07渋谷凛(CV:福原綾香) 高垣楓(CV:早見沙織) 神崎蘭子(CV:内田 真礼) 多田李衣菜(CV:青木瑠璃子) 新田美波(CV:洲崎綾)
日本コロムビア (2013-09-25)
売り上げランキング: 111
もう出るぞ!!!
イスタンブールなの?システムがわからん
???
黒くて丸いやつだろ
それよかブレーキだな。ペダルで止めるのか?
ほとんどキックスケーターだよねコレ
下手したら歩くスピードと大して変わらなさそうw
歩いた方がましなレベル
乗り心地はどうなんだろうな
歩いた方が早そうw
ローラースルーゴーゴーのが便利だろ
ダサいのはどうにかしてほしいけど
言われるまで気づかなかったわ、ごめんよはちま
6-8kg。小径のほうが6ってことかね
a-bikeと同程度だがこんな危ない形ならa-bike買ったほうがマシじゃね
まあホントに欲しいのはトレンクル6500だけど
親日国家だし
ペダルも踏みずらそうやな
何言ってんのこいつ
主人公の自転車はバッグに閉まってるらしい
マリソニンピックが売れてしまう!!??
おおぴらに公共事業が出来て日本ワッショイ状態
通らなくても良い状態ではあるし予定通りこなすだけ
どちらにせよアフリカに支援が決まってるし
決まったらオリンピックにむけて日本は準備に集中しなきゃいけないから他国に構ってる余裕も無駄な金もない
決まらなかったら地力で頑張らなきゃいけないから新規の支援なんかできない
韓国はもうあきらめるんだな
それは絶対にやだな・・・つっても日本の音楽業界はもう誰も・・・
モンスターボールの様な入れるモノのサイズを問わず収納できる道具が一般的なのだから
自転車だってドラゴンボールのホイポイカプセルみたいに小型化されてるんだろう
段差で前輪を支える部分が折れて、半身不随を量産して消えた
普通に考えて中国でも人気のスマップかな?
演歌は無理だろうし、エンタティナーが日本にはいないからなあ
背筋も凍る式になるだろう・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ブレーキが無いのもそれが理由っぽいけど坂道とかやばそうだなw
なんでこいつ関係ない韓国出してきてんの気持ち悪い
AKBももクロアイドリングモー娘。&剛力
決まらない事よりそれが一番怖い(ブルブル
ちょっと考えてみたが全く浮かばなかった
こうなったら逆に突き抜けて日本イカれてるぜ!って感じに期待したい
それかまさかのゴーリキー
Perfumeあたりで勘弁してください。(´;ω;`)ウッ…
@13分か・・・・
ミニベロとかと同じでこのギア比なら一漕ぎでかなり進むよ。
フロントアウター時はギア比6.0ぐらいありそうなので重さが気になるけど。
はちまの宗主様が誰なのかよくわかる
他の折りたたみはちょっとね
GKこれにどうこたえるの?
どうでもいいです。
あれが5~6kgだったよな
あれも大概乗りにくいけどな
これは8インチだからまだ乗りやすそうだけど最低でも10インチはないと街乗りとして機能しない
こんな大きさの金属の塊ガッチャガッチャ持ち歩くの嫌だわ
つかそこまでして自転車乗りたくねぇし
結構便利だったと思うんだけどなんでみんな乗らなくなったんだよ!!
そもそもキックボードは遊戯、つまりオモチャに分類されるから
公道で乗ることは法的に許されないんだよ
マリオ&ソニック AT 東京オリンピック
爆 売 れ 大 勝 利 ! ! !
しかも安全面が不安だわ。走行中にちょっとの段差でも、えらいことになりそう
折りたたみで重要なのは重さ
大分前に流行ってもう絶滅したと思ってたらまだ子供を中心に乗ってるヤツ結構いるのな
いい年した大人が乗ってるのはどうかと思うけどw
・一回転に対する走行距離が短くなり過ぎる
・明らかに乗りにくい
法的に許されないのは原動機がついた種類な、あとブレーキのついてないスケボーとかローラースケート
キックボードは基本後輪にブレーキついてるから問題ない
>>78
お前みたいに2、3000円で買える安物しか見たことない世界の狭い奴は子供の遊具ってイメージ持ってるけど大人向けの前輪にブレーキついてて異様に速く走れるタイプとかダウンヒル特化とかあるんだよね
まぁ2、30万出してそこそこの折り畳み自転車買った方がいいけど
あれも乗り心地は最悪だったけど楽しい自転車だった
…と思ったが、スーツケースに入れて運んでも、乗ってる時ケースの扱いに困る。
ガキの間で爆発的に流行ってその後流行遅れのものになったが、あれなかなか便利だろ。
やめとけ