• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





JRPG-RTS『Project Phoenix』のKickstarterキャンペーンが終了、大台となる100万ドル以上の開発資金を獲得
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/11/43387.html
1378951719490

『FF』シリーズ作曲家の植松伸夫氏を筆頭に国内外の実力派開発者が集うJRPG-RTSプロジェクト『Project Phoenix』。8月初頭よりKickstarterにてクラウドファンディングが実施されていた同作ですが、本日キャンペーンが終了し101万4,600ドルもの資金獲得に成功したことが明らかとなりました。

(略)

Kickstarterで成功したプロジェクトはその多くが数万ドルから数十万ドルの獲得規模で、100万ドルという大台に乗ったことからも大きな注目を集めていることが伺い知れるところ。なお現在、稲船敬二氏がクラウドファンディングを進行中の『Mighty No.9』がすでに200万ドル突破を目前にしており、国内を拠点とするKickstarterキャンペーンが立て続けに大きな成功を収めています。

(略)

『Project Phoenix』は2015年にリリース予定。対象プラットフォームはPC/Mac/LinuxおよびPS4/Vitaで、異なるバージョンとなるiOS/Android版も配信予定となっています。

(全文はソースにて)


















一応1億円集まったのか


でも1億円じゃPS4のゲーム制作は難しいんじゃないかなぁ









コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:16▼返信
ふう~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:16▼返信
なんすかこれ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:16▼返信
全機種確認
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:16▼返信
1億円は資金の足しにするだけで、それのみで開発するわけじゃないだろはちまw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信
選ばれるハードVITA
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信

スマンな

7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信
 

 全 機 種 確 認 


 
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信
>でも1億円じゃPS4のゲーム制作は難しいんじゃないかなぁ
PCと変わらんけど…
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信
モンハン4フラゲ組報告マダー?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信
ピカデリー梅田
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:17▼返信
PCからの素移植がPS4上で動くんだからそんなに金掛からないんじゃないの
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:18▼返信
だ・か・ら

1億円でもゲームが開発できるくらいPS4は新設設計ってことだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:18▼返信
うううううやっったぁぁぁ


とのべており
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:18▼返信
10人ぐらいのインディーズスタジオでも
びっくりするぐらいリアルな恐竜が出て来るFPS作ってたけど
やっぱり資金よりゲームエンジンとゲームハードの性能の違いじゃねーの
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:19▼返信
しかしこれがどんな作品なのかさっぱり見えてこんな…
魅力あるものであればいいんだが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:19▼返信
結果はどうあれJRPG風のRTSを作ろうとしている所は評価したい
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:19▼返信


そうなんだ、またVITAなんだ

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:19▼返信
すまんな
19.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:19▼返信
一億円集まったってすげえな。
これって個人の寄付のみ?
企業の寄付とかもあるのけ?
それにしたってすげえ...
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:20▼返信
インディーズが多数開発しているPS4で何言ってんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:20▼返信
また自称jrpgか
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:20▼返信
Kickstarterは単に宣伝のダシに使われただけのような…
まあ約束されたゴミになる気がするけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:21▼返信
これRTSで曲とか絵の雰囲気がかなり好みだから期待してる
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:21▼返信
流用するんじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:22▼返信
むしろPS4だからこそ開発がしやすいのではなかったか
27.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:22▼返信
そういや、キングダムオブアマラー作ったメジャーリーガーはアマラーだけでメジャーリーグで稼いだ金溶かしたな。
Ps4は安く開発できるんだろか
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:22▼返信
そもそもPC版が出来ればPS4への移植はすぐ終わるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:22▼返信
もう多過ぎて最後の希望リスト書ききれねーな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:24▼返信



任天堂嫌われてるな


31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:24▼返信
>>27
PC版作れば、それをベースに落とし込めるから問題ない
むしろ場合によってはそのまま動かせることも出来る
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:24▼返信
PS3とならともかく、PS4とVitaマルチって微妙だろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:24▼返信
JRPGなのかRTSなのかハッキリしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:24▼返信
相変わらず
はちまはバカだな

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:25▼返信
>>32
いや、別にすげえグラのソフトじゃないし
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:25▼返信
Linuxだと
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:25▼返信
>>33
俺も思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:25▼返信
ゲームの開発で一番お金掛かるのってやっぱり人件費なのかな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:25▼返信
今後PC版あるならPS4版出ると思ってもいいよね
逆も言えることだろうが
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:26▼返信
RTSって難しいよね
日本人向きじゃないとは思うけど俺は好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:26▼返信
DLソフトだろうし過度な期待はしないでおく
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:26▼返信
ps4 +vitaで20万本売れば黒字だろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:26▼返信
JRPGってあんまりいい意味じゃないんだっけ?黄色糞ジャップのRPGみたいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:26▼返信
開発費一億ならせいぜい10万本クラスだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:27▼返信
>>32
PS4、Vitaは作るのが楽なんだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:28▼返信
作るだけならいけるだろ
クオリティは推して知るべしだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:28▼返信
>>30
ヒント:ロイヤリティー
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:28▼返信
Vitaだけでもいいんだぜ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:28▼返信
はちまバイトはインディーの予算を知らん模様
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:29▼返信
>>43
何言ってんだコイツ

和ゲーっぽいキャラデザとしっかりしたストーリーがあればジャンルがRTSでもJRPGなんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:29▼返信
このタイトルPS4クオリティのゲームにする気はなさそうだから1億ありゃ充分過ぎる程だと思うけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
相変わらずはちまは馬鹿だなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
これどういうゲームなの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
>>38
機材はかかっても500万ほどだろうしそうじゃね
鯖立てるオンゲなら話は別かもしれんが
ランニングコストもショバ代と電気代ぐらいしかかからんし
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
>>38
人件費が一番大変。年収1000万円の人材を10人投入すれば1年で1億円は使い果たす。

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
>>48
それはPS4押しの俺が許さん
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
開発はヘイローやディアブロの人だっけ
期待や
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:30▼返信
RPGに1億集めて家庭用版2つまで作ってくれるコレに比べると、
PCでの発売目標に資金調達しといて、PS360よりPCから移植しやすい
PS4箱壱版作るのに2.5倍の資金要求する稲船って、わりと酷いと思うw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:31▼返信
一方、稲船さんは300万ドル集めていた
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:31▼返信
毎回思うがこのイメージイラストが寒い
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:32▼返信
一億を元手に会社を設立して、銀行融資を受けたり方法はいくつかあると思うんだが…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:32▼返信
稲船ロックマンは
3億集めたのか、すげーな
こっちの方が面白そうなのにw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:32▼返信
>>55
年収1000万・・・
あり得んな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:32▼返信
コンソールはps4とVitaみたいだね、糞箱も展開すると思ったが
あ、WiiU?お前の席ねーからwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:33▼返信
>>58
あれ、途中に入ってるWiiU版を除外したらもっと安くいけたろ?と思わずには居られない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:33▼返信
>>62
ロックマンは海外人気ある
作るのはロックマンじゃないけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:34▼返信
ニート共働けよ!w
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:34▼返信
死んでるWiiUはともかく箱1がハブられるとは
PCで作るなら箱1も出せると思うんだが移植が難しいのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:34▼返信
シーコシコ♪
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:35▼返信
>>64
箱1に出ないのはMSのインディーズへの対応が未だに良くないらしいからそのせいじゃ無いかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:35▼返信
>>61
んな作ったばっかの会社で実績ない所で銀行が貸すわけない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:35▼返信
>でも1億円じゃPS4のゲーム制作は難しいんじゃないかなぁ

まぁPS4版つっても基本は同じ物だろうし
それにPS4は最高に開発しやすいハードらしいしな

何気にVita版があるのが嬉しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
>>61
金利
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
>>64
DL専用で作りたいって事なんじゃね、やっぱ。
だから資金額も膨大ではないし、インディー向けポリシーが不安定で
信用されてない箱は外されてるんだろう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
>>63
払うのは半分でも、機材やら資料やら備品とか福利厚生の待遇とかで
結局1人辺りの費用は給料の倍はかかる
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
>>69
MSはインディーズから嫌われてたじゃん
マイクラも他ハード出したかったけどなかなか出せなかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
全貌が見えない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
はちまさんはPS4での発売をなかったことにしてほしいのがよくわかる
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:36▼返信
珍天堂株また下がってるやん
81.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:37▼返信
>>31
開発費高騰の辛い時期を脱することが出来ると信じたいね。
DL販売も主流になれば流通コストも減るしネットのみの宣伝で売れるようになればゲーム業界復活の兆しもあるでこれ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:38▼返信
豚スマンな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:38▼返信
ゲームの内容が面白そうかの判断もできないのにこんだけ寄付が集まるっつーか
寄付しようと思えるのが凄い。結局稲船もコレもイメージイラストの効果が絶大だろうし
ゲームって絵がまず第一なんやなって改めて感じるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:38▼返信
VITAはPCとマルチ出来るほど高性能って事だな。
PSO2でも実証されてるしな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:38▼返信
まあドラクラも1億で作ったって言ってたし
そこそこ期待はしてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:39▼返信
>>80
MHポケモン出るのにもう期待されてないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:39▼返信


全機種確認!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:39▼返信
ドラクラが1億だからドラクラ以上のゲームは出来るだろ
PS4はPS3と同じ開発費で倍のクオリティのものが作れるって話だし

PS4専用ではないけど、PC用に作るより簡単らしいから、PS4をリードプラットフォームにしてvitaとPC用にカスタマイズって感じじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:39▼返信
PCで作っちゃえばPhyreEngine等のソニーのツールで簡単に移植できるんでしょ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:39▼返信
最適化するのは別として移植そのものはPS4に簡単にできるらしいじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:39▼返信
>>88
んなこたあない
92.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:40▼返信
>>83
あとネームバリューな。
イナフネは何だかんだで腕は信頼されてるようだね。
ユーザーがパトロンとかすごい時代だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:40▼返信
はちまはもう。。。
PS4でインディ
ゲームがどんどん出るって言ってるのに
大作ばっか出るわけじゃないって
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:40▼返信
>>83
てか詳しく見せれるくらい出来てるなら金必要としないわけで
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:40▼返信
MOBAなんでしょ
日本でも流行って欲しいから期待してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:41▼返信
何言ってんだw ほんとにゲームブログかよw
97.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:41▼返信
ジャレコの黄金の絆は開発費4億円でクソゲーオブザイヤーだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:41▼返信
>>54
>>55
やっぱりそうだよね・・・。
前に業界の関係者にちょっと話を聞いたことが有るんだけどゲーム(多分規模の大きなヤツ)一本作るのに開発期間は大体2年で関わる会社は何十社、それプラス開発は100人以上の規模が今のスタンダードらしい・・・。
これ考えると頭痛くなってくるなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:42▼返信
今回集まったお金の使い道はネット版ファミ通の関連記事に書いてあるんでコメ稼ぎなのかそれとも本心で言ってるのかわからない管理人コメントは皆さんスルーしましょう。
因みに使い道はお金が掛かる3DCG?のスタッフ人件費みたい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:42▼返信
>>83
いや映画だって何も無い状態からプレゼンのためにイメージボード作るし
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:42▼返信
>>81
ソフトをDL配信するメリットはいくつかある。

ROMカードを作らない分ソフトの単価が安くなる。
品切れの心配がない。
利益率が高い。

主に、これらのメリットがある。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:42▼返信
PCベースだろうからPS4よりVitaの方が諸々のコスト高そうだけど
Unityみたいなマルチ開発前提の環境なら販売面以外のハードルも今は低いのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:42▼返信
地味に気になるのが「異なるバージョンをスマホ向けに」ってことだけどコンソール規模で作ってくれるってこと?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:43▼返信
>>83
なにより「なにかやってくれそう」と思える人材を集めるのも大切だな
今回は植松伸夫×元Blizzardスタッフ×シュタゲスタッフと、人材に関しては国内外でも
何かしてくれそうと思わせるスタッフが集まっているし
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:43▼返信
ショバ代が発生する893堂じゃ無理
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:44▼返信
>>91
なにが、んなこたあない、なの?
全部実際にPS4ソフトを開発した開発者の言葉だけど?
リードプラットフォームがPS4ってのは予想でしかないけど、そこまで頭ごなしに否定するってことはそれを否定するだけの材料があるんだよね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:44▼返信
>>102
PSハードならPEを筆頭に、ひとつのベースプログラムから各機種への最適化を図れるソフトやツールが
あるから、個々のコストとかはさして問題では無くなってきている
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:45▼返信
>>89
構成をPCに近づけてるから移植は楽だが、アーキテクチャーやOSが違うから
結構修正しないといけない箇所は想像より多い
もちろんデバッグもやり直す必要あるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:45▼返信
>>105
確実に1億円じゃ足りないね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:46▼返信
お、vita入ってる
暗くない話だといいな
111.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:46▼返信
>>101
小売りかませないから、利益率いいもんな。
Vitaにジャンジャンゲーム出てるのはそれが魅力的なんだろうし。
だからこそ、PS3ストアの改悪は許せない。
購買意欲駄々下がりだわ。
シンプルでいいのに。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:47▼返信
>>108
まあそれでも、仕様や規格の違いからほとんど作り直しということがない分は楽かと思うけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:48▼返信
はちまは勘違いしてるっぽいけど、
ユーザーから1億集まるってことは、それだけユーザーの期待や需要が高いってことだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:48▼返信
>>111
しゃーない
もうアレはPS4専用として割り切って考えてる
今はもうSENオンラインストアで購入する方が楽だから、そっちにしてるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:49▼返信
>>55
え?年収1000万を10人じゃ、1億ではどう考えても足りないよ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:49▼返信
>>99
訂正3DCGじゃなくて3Dモデルだった。
117.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:50▼返信
>>112
和田元社長じゃねえけど、体験版でユーザーの声を聞いて修正するってやり方もどんどん取り入れればコストも減るしクソゲーになる心配も減るよね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:50▼返信
PS4とVITAか。楽しみだな。
しかしどんなゲームかすら分からないのによく金出せるなあ。
自分の好きなジャンルじゃなかったらどうするんだ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:52▼返信
>>108
単にそれだけの話なら、作り直す際に日が暮れてしまうね。
もっと効率的に作れるプログラムでもあると思うけど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:53▼返信
一方、GTA5の開発費は約265億円だけど
これの265作できる...
121.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 11:54▼返信
>>114
SENそういや使ってないな。
今度使ってみるか。
Vita も使い勝手もうちょい直してほしいね。
アーカイブとか探しづらい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:54▼返信
Mighty No.9 は興味津々だしPSNで購入可能なら、自分で買って質を確かめる
けどなぁ、RPGは長いから物語とシステムの両立してないと嫌なので様子見決定ですよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:55▼返信
>>118
個人でこんなに投資出来るもんなの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:56▼返信
全機種で展開するようだが、資金足らないのでは。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:56▼返信
まあ一年もかけてのんびり作ってたら忘れ去られるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:56▼返信
あと箱が入れば任天堂だけハブだったのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:57▼返信
>>121
VITAのストアは3列表示とかにして欲しいね。
1列のスクロールは非効率的だわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:58▼返信
こういうのがある程度普及すればクリエイターの影響力も多少は向上するかねえ
今の企業の理論先行だと遅かれ早かれどこもバンナム化は避けられないからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:58▼返信
>>121
まあぶっちゃけ、PS3で今のPSストア開くくらいならこっち使った方が楽w
PS3起動していても、DLC購入する場合はSENオンラインストア開くしw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:59▼返信
全機種かと思ったらそういや箱が抜けてたな。
JRPGだからか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:59▼返信
>>124
足りない分の資金を集めてただけだから、実際の資金はもっとあるはず。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 11:59▼返信
>>130
インディ扱いの配信になるからじゃない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:00▼返信
ドラゴンズクラウンが開発会社で1億超えた初プロジェクトとか言ってた位だからな、
PS3VITAマルチで1億ちょっとで作れてるってんなら1億あればそれなりのモノは作れる
と思う。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:00▼返信
PS4版はPC版の移植すれば良いだけだしむしろVITA版やスマホ版の方が調整に手間かかるんじゃねーの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:01▼返信
VITA版が一番クオリティ低いのは確実として
PS4版はただ下位機種版のリマスタレベルの仕上がりだろうから開発費うんぬんは大丈夫だろう
ただあのゲーム画面見せられて期待が沸くかって言われたらNOだな
資金が増して完全3Dポリゴンになったっていうならいいけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:01▼返信
出資額がイコール制作費な訳ないだろ。
これは先行予約数みたいな物なんだから、この数字を元にして実際に販売した時の想定を立てて、その上で制作費を工面するのさ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:02▼返信
PCに出すのに、箱だけハブってのもなんか勿体無い気がするね
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:02▼返信
アホか
稼いだ一億円は開発費に当てるってだけで元から別に開発費用意してるに決まってるだろうがwww
むしろこのゲームの場合キックスターターは宣伝のおまけに一億円集まったみたいな感じなんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:03▼返信
え、はちまはこれで集めた金だけで開発すると思っているの? バカなの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:03▼返信
>>135
ゲーム画面なんて公開されてないけど・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:04▼返信
>>123
キックスターターは対個人のクラウドファンディングだよ。
しかも金額によってはただ金出すだけで何の見返りも権利もなかったりするよ。
ただあのプロジェクトに参加したって言う経験を得られるだけだったり。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:04▼返信
2Dゲー臭がする。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月12日 12:05▼返信
>>133
ドラクラはデザイナーとか全部会社の社員っぽいし外注に任せる部分が少なかったからこその低コスト開発なんじゃない?

それにしても今でも黄金の絆が4億円が信じられないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:06▼返信
PS4無理って言っても糞Vitaが入ってる時点で糞Vitaクオリティになるのは明らかだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:07▼返信

豚は今度はPS4上げ始めたのか・・・大変だなお前らもw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:09▼返信
GTA5 260億円
これ 1億円

ww
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:09▼返信
移植を簡単にするエンジンを任天堂が開発してタダで配れよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:10▼返信
うひょおおおおwww
VITAかPS4かどっちがいいかなぁぁぁぁwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:10▼返信
稲船に完敗だなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:10▼返信
これで糞ゲーだったら、もうだれも投資しないだろうね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:11▼返信
これでクソゲー作ったらとんでもない事になるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:11▼返信
PS3マルチ ← 屈辱にまみれながら涙目豚「PS3ばんかうわ」

PS4マルチ ← 屈辱にまみれながら鼻水を流す豚「PS4ばんかうわ」
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:11▼返信
vita版一択で

珍天堂の糞ハード入ってなくてホント良かったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:11▼返信
PC、PS4、VITAって一番開発しやすいじゃん

え?任天ハード?性能低い上に開発しにくくて無理無理ですw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:12▼返信
>>147
豚にとって本当に恐ろしいのは、PS3でもPS4でもなくVitaだからな
携帯機だけが生命線の任天堂にとってVitaが売れることは本当に生き死にに関わる由々しき問題

PS4が売れたとしても3DSさえ生き残ればなんとかなると思ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:13▼返信
>>148
GTAは広告費人件費もろもろ含めてそれ
豚は数学も出来ないの?
ミリオンミリオン言って収支も計算出来ないから赤字なんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:15▼返信
>>147
それ豚ちゃんの通常営業だよ。
GKが楽しそうにVITAの話してたらPSPとPS3持ち出してGK同士の対立煽ったり、どうしようもなくなったらビータガーもしくは全滅論。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:16▼返信
Linuxにも出すってすげー珍しいな
サーバやNASならともかく、デスクトップ用途で使う人殆どいないんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:16▼返信
>>149
仮にあったしても、確実に劣化移植だろうな。
自動的にクオリティを大きく下げて、動かせるように。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:16▼返信
>>135
ゲーム画面ってyoutubeにある動画内の?
もしそうならあれはこういうゲームですよっていう説明に用いたものだから実際は違うと思うよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:17▼返信
はちまはキックスターターの意味を調べた方が良い。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:18▼返信
予定だと目標額もっと少なかったろ
余った金ってどうすんだろ?更なるクオリティアップのための資金になるのかそれとも広告費になるのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:21▼返信
確実に爆死コースだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:22▼返信
>>141
それだけVITAが高性能って事だな。

実は、スマホはまだVITAに性能追い付いて無いんじゃないか?

追い付けても、OSはAndroidの方が重いし、メモリ帯域もかなり不利だから、
VITAよりパフォーマンスは劣るだろうね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:23▼返信
はちまフルボッコ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:23▼返信
インディーズが開発できるんだから大丈夫だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:24▼返信
>>128
バンナムはちゃんと需要に合わせてゲーム作ってるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:24▼返信
RTSなのかRPGなのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:25▼返信
日本のRPGの問題って一本道とかシステムとかじゃなくて世界観だと思う
外人さん感情移入しにくいんじゃないかね
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:29▼返信
>でも1億円じゃPS4のゲーム制作は難しいんじゃないかなぁ

PCからPS4への移植は容易じゃなかったっけ?
なんで金かかる話になってんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:31▼返信
一億円集まったって事実自体を宣伝にできるっていう意味もあるんだろうね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:35▼返信
>>167
PSO2esのβテストに参加したがVITAすげぇって思ったしスマホじゃゲーム機の代わりにならんと思ったよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:41▼返信
エニックスにみえた
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:43▼返信
ひげが なかまに なりたそうに こちらを みている!
なかまに しますか? 
                   はい →いいえ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:43▼返信
>>167
カタログスペックだけで比較すればVita以上のスマホはあるが、スマホはPC以上にゲームアプリに割けるリソースが少ない

ゲームとしての実行性能で言えば最新機種でもVitaの半分程度
加えて高くても500円程度までじゃないと10万本も出ないような市場だから開発費も極小にしないといけない

スマホでvita並みのゲームが出るなんて夢のまた夢
この先10年はそんなものは出てこないだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:44▼返信
また一つPS4に和ソフトがきたな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:44▼返信
インディーズでさえ大丈夫なんだから平気だろう(笑
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:46▼返信
別に寄付金だけで作るわけじゃないでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:49▼返信
まあ金を出してくれたユーザーはお得意様って感じだな(笑
口先だけで持て囃して買わないユーザーとは分けが違う。自分で資金援助したわけだし完成した暁には買わなきゃ損。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:50▼返信
>>138
たいして有名でもない音楽屋がどっから資金集めるんですかね
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:51▼返信
>>185
うーわーw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:56▼返信
このバイト確実にゲーマーじゃねえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:00▼返信
VITAに出るって聞いて一気に興味が湧いた。久々RPGやってみるかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:01▼返信
自分とこのブログでPS4は開発しやすいって記事いくつも上げてんのに、何言ってんのこのバイト
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:02▼返信
ゲーム作りの筆頭が植松伸夫というのはさすがに微妙なんじゃねーの。あくまで音楽家なんだから。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:09▼返信
>でも1億円じゃPS4のゲーム制作は難しいんじゃないかなぁ

何言ってだこいつ
PS4専用の超大作ってわけじゃないんだけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:11▼返信
1億円でPS4専用の大作作れたらサードが乱入してアタリショック起きるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:12▼返信
んでFFⅩはいつでんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:25▼返信
PCベースで開発するんだからPS4への移植は大した手間じゃないんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:28▼返信



同じゲーム出すのにPS4だけ金掛かるとでも思ってんのか?wアホ


197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:33▼返信
また 真かよ 本当に真に相応しいRPGなん?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:34▼返信
むしろPS4だから一億円でも作れるんだろ
PS3だと難しかっただろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:37▼返信
興味あるけど
JRPGって聞くと何故か期待が薄まってしまう
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:45▼返信
Kick Starterは今後トラブル増えるだろうなぁ
今は良いけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:49▼返信
あれ、箱は?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 13:55▼返信
人気ないハードハブられww
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:00▼返信
1億円だとまぁDLゲーレベルかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:02▼返信
とりあえず期待してる
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:03▼返信
お前らの冷めた反応何?
萌え要素が無いからか?
何なの?
キモヲタなの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:41▼返信
サードから逃げられるゴミハード
それがWiiU&3DSなんだよねえ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:43▼返信
はい キモオタです 何か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:49▼返信
こういう不退転の覚悟、嫌いじゃない
少なくとも裏切りのバカプコンよりは
だから少なくとも面白さの片鱗なり結果を見せて欲しい
投資した人々のためにもね
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:50▼返信
1億じゃ今時PSPソフトだって大したもん作れんぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 15:03▼返信
Vitaならドラゴンズクラウンが作れる金額
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 15:07▼返信
Vitaちゃん最後の希望増えすぎて把握出来ん
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 15:13▼返信
まだ何とも言えないけど
期待してますんで!
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 15:21▼返信
PCで版を作ればPS4は動くしVitaも移植は簡単だからな、売る事を考えたら完璧な機種選択だよ。
PS3を除いたのが英断だわ、PS4を少しでも普及させる事が出来るからな有能有能。
他の機種は援助的な補助金的な山吹色したの無いと無理だろうね、手間掛かかり過ぎて。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 15:38▼返信
イナシップは数日でこれの三倍集めました
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 15:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 16:34▼返信
>>214
って考えるととんでもねえなあのロックマン
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 16:58▼返信
はぶられてWiiU
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 17:34▼返信
秋発売タイトルに春夏発売タイトル混ぜちゃうゴミハードは?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 17:43▼返信
これは気をつけてくれよ~クソゲーで轟沈!はヤメテくれよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 17:47▼返信
>>216
しかしアレPS4はどうなるんだろ?
特殊なPS3や箱○、ラビットランドのWiiUとかじゃなくて、
会社的にもPS4には早期に手を出したほうがいいと思うがね・・・
もちろん俺はサントラ入りで金を払ったよ。
221.ネロ投稿日:2013年09月12日 18:00▼返信
言うまでもなく、クソゲーが出来上がるやろな
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 18:02▼返信
融資認められたらまた違うんじゃね
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 18:30▼返信
1億で開発するわけじゃないんじゃねぇの?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 18:36▼返信
はちま豚が早速ネガキャンか
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 19:11▼返信
ゲーム画像が一切出てこない時点で期待は出来ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 19:46▼返信
開発するけど売るのはどっか
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 20:13▼返信
>>225
ゲーム作るために寄付募集してるのにゲーム画像が一切出てこないとかアホなの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 22:19▼返信
>>225
マイティー8もゲーム画像は一切出てきてないんだが・・・。
ってか、寄付がないとプログラムも組めんだろーが
誰がその資金工面すんの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 22:48▼返信
JRPGって日本でつくった普通のRPGって意味だと思ってたわ。
ドラクエとかFFとか。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 23:26▼返信
Linuxでも動くのかよw
ゲームエンジンってすごいんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 01:58▼返信
全然足りないw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 02:25▼返信
RTSなら買わん
JRPGなら買う
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 06:34▼返信
ナチュラルドクトリンとかいうのと違うの?、というか意外と日本のソフトも見えてきたな、まだRPGは全然足りないけど
携帯いってるようだけどテイルズとかも来ないかな、アイマスが先を走るのはハードを買う層が居るからなんだろうけど
最新作のエスコンとかACVとかダークソウルとかGTとかパワプロとかPS4に移植&軽くで良いから最適化して出して欲しい

直近のコメント数ランキング

traq