• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





1秒で映画3本受信 五輪にらみスマホ高速通信
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS12036_S3A910C1MM8000/
1379034869290

総務省はスマートフォン(スマホ)の超高速通信を実現する基盤技術を開発する。
使われていない高い周波数の電波を活用し、映像や音声データを現在の約1千倍の速度で送受信できるようにする。2時間の映画なら1秒間に3~4本ダウンロードできる。

(略)

東京五輪に合わせて20年度の実用化をめざす。

(全文はソースにて)


















映画約8時間分を数秒でダウンロードとか凄すぎるwww


この技術を他国にぱくられないようにしないとな!!









クリミナルガールズ INVITATION 予約特典 特典CD 付
日本一ソフトウェア (2013-11-28)
売り上げランキング: 81

ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:18▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:19▼返信
LTEがゴミになる!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:19▼返信
別に脳汁はでないが
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
お決まりの理論値
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
どうせトンキンの一部だけのサービスだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
でもお高いんでしょう?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
大割れ厨時代の幕開け
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
スマホ爆発しそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
東京オリンピック2020に向けて技術革新の嵐www
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
韓国が拝借するんですね
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:20▼返信
割れ厨歓喜www
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:21▼返信
来年には1秒で1000時間分の映画がダウンロード可能になってなる。 MS流ハッタリ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:21▼返信
日常にそれほどの技術いるのかね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:21▼返信
ここまで来ると飽和状態になるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:21▼返信
高い周波数を使うってだけなら現行の技術となんも変わらん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:21▼返信
8kの映像をストリーミングしようと思ったら
今のメディア要領と回線速度じゃ全然足りないもんな
もっと進歩してほしいもんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:22▼返信
もし実用化しても田舎に来るのは2030年とかですねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:22▼返信
モン韓4糞グラな癖に動きがカクカクするってどういうことなの…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:22▼返信
オリンピックのおかげで東京だけでなく、日本のインフラ網や、施設をよくする話が出て来て、沖縄、名古屋のカジノ計画を始め、地方経済も潤うなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:23▼返信
これが出来るなら海外がとっくにやってるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:23▼返信
未だに低速な割に料金が高いのにこんなもん一般に広まるのなんて何十年先になるんだよ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:24▼返信
>>20
安倍五輪で潤うのは東京限定でしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:24▼返信
割れ厨に加速装置をプレゼントって記事か
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:24▼返信
>>23
ソース
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:24▼返信
技術がー開発がー
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:24▼返信
速度じゃなくて量を何とかして欲しいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:25▼返信
理論上の転送速度が早くてもサーバーの設備投資や性能、回線が追いつかないでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:25▼返信
>>21
とっくにって、海外にそんな凄い技術があるとでも思ってんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:25▼返信
仮にその速度が出てもそれを受け止めるストレージが追いつかないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:25▼返信
>>25
ソースもなにも地方が潤うって言う方が夢見すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:26▼返信
※ただし帯域制限されて理論値の1%も出ません
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:26▼返信
はちまテンションたけえな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:26▼返信
> 使われていない高い周波数の電波を活用し、
壁反射で室内で使えんだろ・・・
最も高いWiMAXの2.5GHzですら室内・地下ダメなのに・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
オリンピックごときで日本全体が潤うかよw
どういう理屈だw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
タイトルの助詞の使い方がおかしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
>>32
せっかく日本に来たなら回っておこうってレベルの観光名勝がある場所は潤うよ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
すげぇwwww
ネットとかも快適の極みじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
>東京五輪に合わせて20年度の実用化をめざす。

官僚がぶち上げる、いつもの無茶な計画だな
五輪がどうこう言ってる時点で丸分かり
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:27▼返信
モンハン4に対して
グラグラ言ってる単細胞ブリ虫は
後からWiiUでHD版出るからそっち買ってね(わらい)
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:28▼返信

15年前の98時代は
10分の動画ストリーミング見るのに
2時間かかったなあ

44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:28▼返信
>>30
まーたSCEがバカにされてるのか
無能だなホント
任天堂ならこんなことは起こらない
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:28▼返信
>>33
1%でも今の10倍だけどなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:29▼返信
有線のほうも速くならんのかな
無線だけなら怖いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:29▼返信
ニシくん暇か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:29▼返信
>>44
違法マリオとか普通にあるぞw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:29▼返信
>>42
WiiUでグラ自慢てwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
WiiuにMH4HD が出る頃には ps4が出てるのに wiiuグラ綺麗とかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
立ち枯れか忘れた頃に本当に忘れられるの2択しかねぇ…
有線でも未だに出来やしないのに無線とかアホかと
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
>>45
現実的に考えればそんなもんだろう
ただし、高い周波数は反射率高いから
建物の中とか、カバー出来る範囲が狭い弱点あるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
神グラモンハンやりたきゃWiiUでって…
ニシ君今日のギャグはキレがないね
いつものもっと基地外染みたものを頼むよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
4K、8Kを見据えたネットワークの動きになってきたって考えてもいいかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
>>32
だからソース
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:31▼返信
割れ厨とか言ってる奴頭悪過ぎ
通信スピードを分かりやすく説明する為の例えなのであって
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:32▼返信
なんにせよ技術革新はいいことだ
実用化がんば
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:32▼返信
モンハン厨も可哀想にな
あんな汚物を押し付けられて…
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:33▼返信
ダウンロード早いねぇ

コッチはWinアップデートが繰り返されて鬱陶しいのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:34▼返信
>>56
日本が潤うというソースは?
安部が言ったから、とかじゃなくて具体的なの頼む
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:34▼返信
オリンピック用か・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:35▼返信
ストリーミングはフルHDが止まらなければ構わない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:35▼返信
こういうのが出てくればクラウドもいよいよ本格的にゲームに使えるって感じがするな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:36▼返信
>>61
ソースは1964東京オリンピック
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:36▼返信
これクラッキングとかに使われたら対処刷るまもなくデータ抜かれたり大量にウイルス送り込まれたりするんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:37▼返信
バックボーンが破綻するか、パケ死大量発生しそう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:38▼返信
モンハンと関係ないスレにまで現れてネガキャンwwww
もはや病気wwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:38▼返信
>>46
有線はまだ帯域に余裕があるし
いざとなれば光ファイバーもあるしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:38▼返信
>>64
クラウドは常にリアルタイム通信しないといけないから辛い
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:39▼返信
8K2020年まで→無理
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:39▼返信
中国で廉価版出る
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:45▼返信
論理値がいくら上がっても結局、プロバイダーの能力までしか流ません。
ADSLからフレッツ光隼に変えたけど下りは殆ど変わらん。上りは圧倒的に変わったけどな。
大体こんなもんだよ論理詐欺。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:48▼返信
一秒はあくまで理論値。
実際は十数分かかります。
そんな理論値詐欺に三千点
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:48▼返信
1秒でスマートフォンの中身まるっとパクられるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:48▼返信
携帯端末の高速通信は進むけど
2020年でも現在の固定光回線には及ばない
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:49▼返信
白人のつくった技術を教えてもらい
白人のつくった料理を食べ
白人がつくったファッションを着て
白人がつくったデザインを好み
白人がつくったモノを全てパクリ、
白人が主人公のアニメや漫画を好み、
白人が世界の美の基準で
白人の母語である英語を社会で求められる。
アジア人は生きてて恥ずかしくないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:49▼返信
それだけの速度だとSSDでも書き込み間に合わなそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:50▼返信
モンハン4って明日発売だっけ?
まあ売れるといいよね 買わないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:53▼返信
速度出ても量が制限されたらねぇ・・・
すぐに上限いっぱいで速度規制されて今と何もかわらん事態になりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:56▼返信
記事に無線LANなど近距離通信用って書いてあるぞ
携帯キャリアとは関係無いようだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:56▼返信
>>78
白人の歩みは早く雑
別に合わせる必要など無い。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 10:59▼返信
何かP2Pの為の技術な気がするのは俺だけか...
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:00▼返信
>>68
あれだな、掲示板に出てきてユニセフ募金を促す人
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:00▼返信
>>82
おおそうだったのかサンクス
てっきり超高速通信simを開発するのかと思った
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:01▼返信
結局実用されないに一票。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:03▼返信
光回線の方が遅いというとんでも速度
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:11▼返信
こういうのは完全に実用の目処が立ってから発表してくれんかね?
でるでる詐欺はどうでもいいんや
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:15▼返信
何故に映画単位なん?何目的なんですかねぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:16▼返信
>>89
日本は規格づくりが遅すぎるとか早く宣伝するべきだったとか政府何やってたのとか言われる未来が見えた

93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:22▼返信
猛スピードで実用化しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:25▼返信
今100Mに耐えるサーバーすら無いのにか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:26▼返信
田舎でも無線chが逼迫してて速度ぜんぜんでないんだけど
この辺もなんとかならんのかね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:29▼返信
>>89
出るなんて言ってないだろ?
それを目標に開発しているって話。
最終的に目標の50%でも充分な成果にんるだろ。
そして最初から低い目標を設定していたらそこまでさえたどり着けるかわからないし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:31▼返信
>>93
受信側に受けとる能力がなければ帯域が自動的に調整されるだけじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:31▼返信
理論値最速でも実用レベルに落とすとお察しだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:32▼返信
メディアへ保存する速度も早くしてくれー
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:32▼返信
回線の末端だけ速くてもな……
それよりスピードは据え置きで無料のインフラにしてよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:35▼返信
ゲーマーとしてはpingを何とかしてくれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:36▼返信
>>95
7年前は光回線もほとんど普及してなかったし、その7年前はネットすらろくに普及してなかったがな
今すぐに無理だからと言って技術革新を否定するのは典型的なバカ以外の何物でもないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:39▼返信
>~実現する基盤技術を開発する
>~20年度の実用化をめざす

なにこれ?

「 海賊王におれはなる ! 」 と同レベルじゃねえか
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:41▼返信
ただの理論値。利用者が帯域を馬鹿食いするために通信速度は出ず、インフラ増設のため、さらに利用料金は増加する
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:42▼返信
>>104
一応7年という期限を設けてはいるんだから、10年経っても目標達成出来てないルフィと一緒にしちゃいかんよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:43▼返信
すげぇな!
東京オリンピックには間に合わせてもらいたい。

その頃はiPhone7か8くらいか?笑
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:43▼返信
1秒間にそんな容量を書き込める技術がないから無意味
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:45▼返信
脳汁全くでないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:49▼返信
パクられないようにとか言ってるが、標準化しないとゴミだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:52▼返信
はいはい理論値
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:55▼返信
久夛良木たんの言ってた通りやな。
今後はハードウェアの進歩よりネットワークの進歩の方が早いからプレイステーションをネットワークに溶かすべきだと宣言してから、ユビキタスゲーミングが形になりつつある。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:55▼返信
>>108
書き込み速度を100倍とかに速める技術とかも別途開発されてる
自分の知らない技術は世の中に存在しないと思い込まない方が良いぞw
ニシくんみたいでかっこ悪いから
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:57▼返信
MMOがついに発展する?
オープンワールドのPSOとかくるのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 11:59▼返信
これはゲオ行かなくなるかもなマジで
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:07▼返信
やめろよ割れ厨の作業が捗っちゃうだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:08▼返信
Xiだと1秒で128kbpsになっちゃうのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:09▼返信
割れ厨歓喜だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:10▼返信
クラウドPCとかに利用か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:13▼返信
書き込み側のボトルネックてのがあってだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:13▼返信
その前に高速通信の容量制限なくせよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:20▼返信
金どぶ
123.ネトウヨ投稿日:2013年09月13日 12:20▼返信
ネトゲが捗るな…
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:23▼返信
おいくら万円ですか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:23▼返信
近距離用だから室内限定だし中継器必要だろ
それ位の帯域や周波数になると外では使えないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:24▼返信
そもそもスマホのメモリの書き込み速度がそんな速くねーよ
そして映画送信する側のサーバーが映画3本を1秒で記憶装置から取り出せるとも思えねーよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:28▼返信
電波干渉問題があるからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:29▼返信
まず外のインフラ用じゃないし一つのサーバーから受信する訳じゃないだろw
因みにこれがオリンピック目指してるのは海外メディアや観客の為だぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:31▼返信
ストレージより速いネット回線とかネタもいいところ。
せめて回線速度で韓国超えてからホラを吹こうね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:31▼返信
大韓民国さんが、アップを始めました。(*´Д`*)
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:33▼返信
否定からの評価しか出来ないやつは、そういう育て方をされたやつ
親が悪いんだからしょうがない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:37▼返信
理論値の1割でも出れば十分快適だろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:37▼返信
これ、解像度とかビットレートについては言ってないよな
フタあけてみたらクソ解像度・音質の場合だけ、とか言うなよ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:42▼返信
<丶`∀´>「共同開発ニダ!」
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:44▼返信
そんな事よりインターネット接続をもっと安く出来る様になんかやってくれ。
光ケーブル常時接続で月5,000円、ケータイの常時接続で月5,000円とか取り過ぎだろ。
どんだけNTT儲けてるんだよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:46▼返信
なお料金はパケット従量式です
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:48▼返信
日本って通信スピードだけはトップクラスなんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:49▼返信
そんな速い記憶媒体あるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:50▼返信
ただのLTE-Xだろ。今やってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:52▼返信
そんなことより無料WIFIふやせよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:53▼返信
これ税金でやってんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:58▼返信
夢物語の前にまず4Gに対応しようか
4G LTEとか言ってお茶を濁してないでさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 13:00▼返信
>>137
そんなになったら大容量ファイルのURLを貼るいたずらが2ちゃんで横行するなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 13:34▼返信
高知にも恩恵くれよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 13:35▼返信
>>65
そうだね、東京五輪のせいで、人・物・金、すべて東京に集中して
地方が死んでいったんだね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 13:42▼返信
ますます外出なくなってしまう訳ですか
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 13:52▼返信
2020年に8Kとこれの実現を目指すとかやる気は買う
ただ、本当に実現するのか疑問
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 14:03▼返信
絶対に無理そう
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 14:19▼返信
えーっと安いプランも用意してください
全員LTE強制とかやめてね
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 14:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 14:42▼返信
ダウンロードしたい円高動画が無いんだよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 15:13▼返信
この回線が普及したら名作BD購入者、DVDレンタル店が一気に消滅しそうだ
今のCDの惨状の様に
154.にゃーーー投稿日:2013年09月13日 16:14▼返信
こんな技術が発展したところで
知力低下の促進、下級中級コンテンツの著作権がさらに薄れて行くだけや。

情報をいろいろな意味でうまく扱えない人間達には
スマホもpcもつながりにくいくらいでちょうどいい
155.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月13日 16:18▼返信
当然購入しましょう
無論買いましょう
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 16:34▼返信
どうせ東京だけでしょ東京なんて他の県や外国に食料は食わせてもらってんのにさ
そういうの忘れちゃってるから終わってるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 16:38▼返信
現在もドイツで映画一本をダウンロードするのに、数秒しかかからない、世界一の婆さんの家がある。

そんなことより、安定性を先にしてくれ。どんなに速くても、fpsでは一瞬途切れたら終わり
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 17:24▼返信
落ち着け
高周波数帯ってことは屋内や地下では使えない
回折しにくい電波をどうやって受信するのかも合わせて開発しないと
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 17:29▼返信
受信が出来ても書き込み速度が間に合わないから無理だろ
160.ネロ投稿日:2013年09月13日 18:12▼返信
明太子炒飯、けっこういけるな

うーん、でもやっぱ本格炒め炒飯とかの方が美味いな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 18:42▼返信
そんな事よりド田舎に光回線を・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 19:37▼返信
オリンピックが日本に決まって予算枠拡大の良い口実が出来たって喜んでるだけ
翻訳すると「日本でオリンピック開催されるからもっと予算下さい」

こりゃ消費税増税まちがいなく来るね
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 19:39▼返信
中韓がアップを始めました。
友好友好!!技術研修オネガイシマース!
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 19:54▼返信
上限7G何とかしてくれよ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:13▼返信
時間じゃなくて容量で書けよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:09▼返信
4Kテレビいけるやん!
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:16▼返信
基地局までの速度でしょ?
目的のサーバーまでにどこかで光ケーブル入るし
結局光ケーブルは越えられないかと
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:41▼返信
実用化されないままで開発段階でとまってる技術がいくつあると思って
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:41▼返信
また税金の無駄遣いかよ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:03▼返信
うわっっスゴイじゃん!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:09▼返信
どっちにしろ鯖の能力しだいなんだろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:32▼返信
>新しい電波は無線LAN(構内情報通信網)など近距離の通信に使う。

データスタンドみたいなもんがあって、そこにあるデータを一瞬で受信する感じか?
ネットの通信速度が上がらないと流用できないし、
そもそもメモリ含めてそんな高速な回路を持つ端末が作れるのか?

謎が多いが、税金がどっかの研究所に流れ込んで終わりパターンか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:01▼返信

8K 8K 8K

これで通信 送信 は ひと段落
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 20:40▼返信
ダイアルアップから光への激変を
更に上回ってまた体感できるのか胸アツ

直近のコメント数ランキング

traq