• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





スーパーマリオブラザーズ - Wikipedia

『スーパーマリオブラザーズ』(Super Mario Bros.)は、任天堂が発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト。日本での発売は1985年(昭和60年)9月13日。略称は「スーパーマリオ」「スーマリ」など。

ゲームウォッチでも同名のゲームが存在する(1988年発売。日本版は非売品として作られた[3])。
















マリオの進化
evolutionofmario_1





























関連記事
【祝】今日9月9日はファミコン版『マリオブラザーズ』30周年!おめでとおおおおおおおおおおお






まさにファミコン時代を代表するゲーム

今でも変わらぬ人気ですなぁ








ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:22▼返信
ああそうなん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:22▼返信
でっていう
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:22▼返信
おめでとーーーう!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:22▼返信
伝説!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:22▼返信
誕生日なのに悲報続きで災難ですな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:23▼返信
今のマリオさんには興味ないけどおめでとう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:23▼返信
マリオ「まさか20年以上こき使われるとは思わなかったです」
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:23▼返信
あの頃は確かに輝いていたオッサン
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:23▼返信
もう2時間半で終わりますが?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:23▼返信
で?



で?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:23▼返信
俺はアストロロボSASAを買ったけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:24▼返信



このゴキブリブログでいっても無駄でしょw


13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:24▼返信
28年前の12月に買いますた
当時爆売れで品薄すぎた
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:24▼返信
13日の金曜日が誕生日とかwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:25▼返信
30年近く経っても全く進化がない
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:25▼返信
あと2年で三十路かぁ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:25▼返信
今日はセカンドインパクトの日で13日の金曜日(仏滅)
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:25▼返信
×今でも変わらぬ人気ですなぁ
○今でも変わらぬ内容ですなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:26▼返信
マンマミーヤwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:26▼返信

>>16
>>17
これがゴキブリの発想か
心底キメエな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:27▼返信
おっせぇ
ゲームブログのくせに超おっせぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:27▼返信
カヲル>>>>マリオ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:27▼返信
マイティボンジャックのほうが面白いっす。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:27▼返信
亀頭「マニアブラザーズ生誕30周年か」
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:27▼返信
これ糞つまんねーけど何で持ち上げられてんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:28▼返信
おい糞配管工とっとと福島行って汚染水止めてこい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:28▼返信
今やってもわりと楽しめる
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:28▼返信
GK乙!

明らかにニシ君のほうが年上だというのに!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:28▼返信
マルオおめでとおおおおおおおおおお
ゴキブリ共も子供のころはマルオブラーズには散々お世話になっただろ?
だったら素直に岩ってやるのが人情ってもんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:29▼返信
マリオブラザーズ、レッキングクルーとあったけどやっぱりスーマリなければ今のマリオは無かっただろうなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:29▼返信
シーコシコ言わないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:29▼返信
まさか2013年にもなってまだ横スクやってるとは思わなんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:29▼返信
しかしここまで落ちぶれるのもあっと言う間だったな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
まさかまだマリオ働かせてるとは思いもしないだろうな当時は
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
>>31
マルオブラザーズは知らねーわwさすがに
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
家は、デスクだった 1 2 3 持ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
進歩ないよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
いくら朗報が無いからって過去ゲーの発売日ばっかり祝うのはどうなんよ
30周年とか区切りがよい年でメーカー主催のイベントがあるっていうのならともかく
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
ゴキ君?一般人からすれば3DSとVitaのグラなんて一緒に見えるそうだからね。
出しゃばり過ぎは恥かくだけだよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
さっさとマリオRPGの続編作れや

任天堂とスクエニはズブズブな関係なんだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
祝ってやる
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:30▼返信
>>31
マルオなんて知らん
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:31▼返信
友達の家でしかマリオやったことないので別にお世話になってない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:31▼返信
最近のマリオは糞ゲーばっかりだが
FCのマリオブラザーズは面白かった
今じゃマーリオ(笑)だけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:31▼返信
ニュースでも何でもない
ネタ切れか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:32▼返信
「マリオの進化」っての見ると
もうこれ以上はないだろうなってのがはっと浮かぶ。

CGイラストレベルになった以上模倣するイメージもないし、
今後数十年間大きな驚きがなさそうな感じが哀愁をそそる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:32▼返信
俺のマラオ祝ってくれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:33▼返信
3まではやったけどそれ以降惰性以外でやる意味ないっしょ横スクロールのやつは
まあ3D路線を途中で完全に放棄した任天堂の自業自得だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:33▼返信
マリオ様が誕生なされた記念すべき日
全世界の全人間は敬意と誠意をもってこの素晴らしい日を祝福するべき
マリオ様の誕生を祝わない愚かな愚民共は総じて粛清の業火に焼かれ往ぬべきであろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:34▼返信
朝も見た気がする
マリオの記事では無かったけどさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:34▼返信
64が一番面白かったよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:34▼返信
ゴキ君?一般人からすれば3DSとVitaのグラなんて一緒に見えるそうだからね。
これが現実だよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:35▼返信
焼香台はどこですか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:35▼返信
ぶーちゃん?一般人からすればWiiとWiiUのグラなんて一緒に見えるそうだからね。
これが現実だよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:36▼返信
マリオってこんなに昔からあるのか
俺が生まれるより10年も前とかすごいなー
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:36▼返信
ヨッシーアイランドとかマリオRPGの方が好きだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:36▼返信
>>58
そうなんだー。どうでもいいねー。

一般人がどうとか興味ないよ。現に俺はVitaのゲームで満足してるし、
今後出るタイトルにも興味がある。だって俺はただのゲームプレイヤーだもの。
ぶーちゃん、自称ゲーマーの割に他人の視線気にし過ぎじゃない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:37▼返信
>>14
今日誕生日の人をコケにしてるの分かってる?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:37▼返信
>>55
お前はそれに群がるハエってところだな。
ああ、気にするな俺もだから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:37▼返信
正直な事を言うと任天堂ハードは買ったことがない
小学校の時にPSP買ってもらって以来ずっとPSW
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
すなーっ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
モンハン4おもしれぇwww

3DS最高や!糞VITAなんて最初からいらんかったんやwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
13日の金曜日で仏滅に誕生日おめでとうございました
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
913・・・そうか
草加さんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
モンハンw糞グラ過ぎて笑えてくるw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信

なんでゴキブリは素直におめでとうと言えないのかな
だから嫌われているんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
マリオはスーファミまでで終わったようなもの
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:38▼返信
一番遊んだのはマリオワールドかなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:39▼返信
>>68
無理しなくてもいいんだよ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:41▼返信
さて明日あたりからプレイしたことのない豚の
スカスカなモンハン4レビューが連投されると思うと気がめいるな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:41▼返信
でってゆう
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:41▼返信
>>72
上のぶーちゃんは他のユーザー馬鹿にするのに忙しくて
おめでとう言う暇がないみたいですが
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:42▼返信
野菜投げるやつは人生で初めてやったゲームだから懐かしい
マリオサンシャインは初めての据え置きだったから感動してた
あの頃の任天堂好きやったけど

このブログ見だして任天堂信者のコメのせいで一気に任天堂嫌いになった・・(ーー;)
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:42▼返信
>>50
有機EL、PS4メモリ「あのー、ウリ達はサムスン製ニダよ…」
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:43▼返信
>>51
任天堂がソフトメーカーになった時に箱1にソフトを出すだろ?
その時のマリオはゴリラ体型にパワードスーツを着て銃を持ってるだろうから
その時が次の大きな変革だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:43▼返信
スーパーマリオに関しては当時から騒がれてるほど面白くないって感じだったな
あの当時でもすぐ飽きたよね
3からはだいぶ遊べるようになったけど、初代はバカ売れ後ワゴン行きのよくあるクソゲーパターンを踏んでたような
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:44▼返信
出続けてるのは凄いとおもうよ
ただ、マリギャラみたいなのはもう2度と出ないんだろうなー
と、最近のマリオコピペ乱発見てつくづく思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:44▼返信
HAL研ブラザーズオメデトウ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:45▼返信
>>79
その程度で嫌いになるなら
最初からお前はソニー好きの韓国気質だっただけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:45▼返信
スーパーマリオが横スクアクションの基礎を作ってマリオ64が3Dアクションの基礎を作った
だが最近のマリオは何も・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:46▼返信
>>60
そうだよな、PS3とPS4のグラの違いなんて一般人にはわかんねぇよな
実際あんま変わってないんだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:46▼返信
MH4が目標値は当然、MHP3も抜いてやるからゴキブリは震えて待っとけw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:47▼返信
マリオが出るゲームは全て面白い
俺が決めた
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:47▼返信
原点にしてなんちゃら
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:47▼返信
今ではサードの嫌われ者
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:47▼返信
>>80
捏造お疲れ
半島人の得意分野だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:47▼返信
豚は本当にゲームの話しないな
せめてマリオくらいなんか思い出あんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:50▼返信
SONYと任天堂が合併することは有り得ない事なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:50▼返信
ひげの土管工は大人気だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:50▼返信
日本ゲームの金字塔だな

日本でマリオ2が出た頃、アメリカのマックのCMでマリオが出たと聞いて驚愕したことがある。
TVゲーム発祥の地アメリカで日本のゲームキャラクターが!?ってね。
その後、イース1・2がアメリカのゲームランキングで1位になって凄く誇らしかった。

あれから二十数年、日本のゲームはまた輝きを取り戻せるだろうか・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:51▼返信


原点にして頂点

98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:53▼返信
売るもん無くなったからファミコンソフトの誕生日を一つ一つ祝っていくつもりか?
いや確かにカレンダーは埋まるかもしれないけどさー・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:53▼返信
全てのゲームの原典である英雄王であるマリオ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:53▼返信
マリオ&ペースト
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:55▼返信
>>94
絶対無いだろ
任天堂の社長がソニーを嫌ってるのはゴキも知ってるだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:57▼返信
そんなに大したソフトじゃなかったけどな
今の方が持ち上げられているイメージ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:58▼返信
しっかしお前らマメに煽りあうもんだね。
ワンパターンでつまんないけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 21:59▼返信
この記事でるまで知らなかった件


みんなもそうでしょう?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:04▼返信
>103
いやいやこのソフト大革命だったよ。
あれほどの衝撃はこのソフトだけだよ。

山手線のクイズマリオがドットのこれじゃなくなって少し残念。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:10▼返信
>>106
クリスマスでやっとゲット出来たな 今じゃありえないデパートの玩具売場で
かなり品薄だったと記憶

うれしかったなー

で、年末年始はずーっとコレで遊んでました 無限1UPをマスターして最終面までクリア
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:10▼返信
『スーパーマリオブラザーズ』(Super Mario Bros.)は、任天堂が発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト。
日本での発売は1985年(昭和60年)9月13日。

山内 克仁(やまうち かつひと、1959年9月27日 - )
任天堂・広報室企画部部長として在籍中。大学を卒業後、1985年に電通に入社。


つまり……
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:14▼返信
>>108
いや、
当時リアルに体験した人以外には理解出来んよ あの熱は
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:16▼返信
発売日に買ったわ
当時は情報が少なくておもちゃ売り場で現物を見て初めて発売を知った
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:17▼返信
>>107
横だが、本当にファミコン本体自体が品薄になってたもんな。
今と違って大人がゲームを遊ばない時代に
大人も夢中になって遊んでた
(インベーダーは逆に大人のみゲーセン=不良と言われた時代)

>>108
当時を知らないのは仕方ないけど
ネットで適当に情報仕入れて自己完結するのは
止めたほうがいいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:18▼返信
3やワールドはちょっと要素を付け足しただけだし、64は3Dにしただけ。
初代スーマリ登場の衝撃こそ至高。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:19▼返信
>>110
なんという幸運、田舎だから入荷数が少ないのか買えなかった・・
DQ3ブームの時もそうだが当時のロムカセットは生産に時間がかかって
3週間とか待ったなぁ・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:22▼返信
昔の任天堂は良かった…
Wii辺りからマリオとかの焼き直しゲームしか作らなくなって、今じゃ見る影もない
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:30▼返信
今遊んでも面白い
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:35▼返信
マリオは3からおかしくなった気がする
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 22:44▼返信
サンシャインむず過ぎたけど水の表現とかすごいしポンプアクションも単純に動かしてて面白かったなぁ
ギャラクシーは温すぎだしグラなんかきしょいしカス
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:10▼返信
日本企業だったころの任天堂が懐かしい。まさか韓国企業になるなんて思わなかったな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:18▼返信
>>118
GKって本当お気の毒やね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:22▼返信
※117
確かにサンシャインはポンプアクションが爽快で面白かったけど
マリギャラだって重力を活かした奇想天外な仕掛け満載で良かっただろ

グラはしらんがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:23▼返信
実際の所、今の子供に求心力有るんだろうか疑問だなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:25▼返信
過去の栄光
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:36▼返信
つまらないゲームばかり量産している任天堂の中では数少ない面白いと思ったゲームだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 23:43▼返信
再来年は30周年だな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 00:32▼返信
マリオ「もう休ませてくれ・・・」
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:11▼返信
何回祝えば気がすむんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:47▼返信
この記事の投稿時間に悪意を感じる
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:19▼返信
発売日ごときで記事とかきめえよ
じゃなに?一年ごとに書くんけ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:39▼返信
宮本氏「生みの親であり現代神の僕をもっと讃えよ!!」
岩田社長「宮本様万歳!マリオ万歳!山内神万歳!」
130.ネロ投稿日:2013年09月14日 03:22▼返信
何がめでたいんや

頭大丈夫か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 04:46▼返信
最初の1981年マリオは時代的に
Atari2600だけど2600では性能的に無理
だから、Atari800パソコンかコモドールVC20パソコンのドンキーコングの
マリオなら年代イメージが合いそう。
コレコビジョンのマリオだと1982年に
なるし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:30▼返信
あの頃はよかったな
まさかここまで任天堂が落ちぶれるとは思ってなかったよ
経営的にもゲーム的にも
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:09▼返信
昔は楽しく遊んでたけど今のマリオに慣れてると
操作感が多少違ったり甲羅もてなかったり逆走できなかったりファイアマリオでも一回ダメージ受けると小さくなったり
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:45▼返信
ゲーム業界の邪魔者だから早く消えてね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:49▼返信
こんなところでも任豚ゴキブリ言ってるやつもう病気だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 13:29▼返信
64でノコノコのこうらで滑ってたのが面白かったな。まさかノコノコの中身があんなだったとは・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 21:53▼返信
>28>38>132
こういう一回いくらかで雇われてるクソニーの底辺馬鹿社員って一番消えてほしい存在だわ
>79
人のせいにすんなよガキ
>134
お前が消えろ
食料の無駄だ

直近のコメント数ランキング

traq