• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Medium:Twitterの共同創業者によるアンチTwitter
http://wired.jp/2013/09/12/medium/
名称未設定 6


Twitterの共同創業者、エヴァン・ウィリアムズが1年前につくった「Medium」は、ネット上の情報を、140字のつぶやきではなくもっと質の高いものにすることを目指している。

ツイートがジャンクなフライドポテトだとすれば、「価値のあるストーリーを書く」ために昨年設立されたスタートアップ「Medium」は、健康的なサラダになぞらえることができるだろう。この料理の比喩は、Mediumの創業者であるエヴァン・ウィリアムズがインターネット上の情報をどのような方向に押し進めようとしているかをうまく表現している。それは、長くて論理的で、利用をシンプルにするために可能なかぎり簡素なかたちで掲載されるコンテンツだ。要するに、Twitterの衝動的なつぶやきとは正反対の性質をもっている。

特に興味深いのは、ウィリアムズ自身が10年前にTwitterの共同創業者だったことだ。そしていま、ネブラスカ出身の40歳の起業家はMediumによって、「何か違うことをしようとしている人のための代替選択肢を提供する」ために働いている。

(略)

このサーヴィスは善意によるものだ。しかし、ビジネスの視点も無視できない。質の高いコンテンツを保証するためには、何らかのかたちで書き手に報酬を用意しなければならないことを彼はよく知っている。

Mediumは、何としてもサイトにバナー広告を入れることを避けたいと考えており、読者に有料アクセスを導入することや、特定の記事のグループに広告主をつけることを視野に入れたアプローチを研究している。ただ、この種のアプローチを試みるのは彼が最初ではない。

アンチTwitterは、Twitterの成功を繰り返すことができるだろうか?



https://medium.com/

名称未設定 7



















ツイッターはバカッターの巣窟と化してしまった

今度はミディアムの時代が来るか・・・?









魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ! (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ! (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet,漫画:枡狐/蛙空

芳文社

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.1 (エンターブレインムック)艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.1 (エンターブレインムック)


エンターブレイン 2013-09-30
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:46▼返信
そらな、凹むわな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:46▼返信
今つぶやいてるやつなんて
ほぼバカしかいないしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:46▼返信
ミディアム
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:47▼返信
ほぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:52▼返信
賢い人はSNSはやらない
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:54▼返信
SNSはバカッターみたいな奴がいるから成り立つのであって、
バカがいないSNSは成り立たない

バカの反対は無口。これを覚えとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:54▼返信
賢いゴリラはSNSはやらない
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:57▼返信
>健康的なサラダ

う~んサラダは栄養的に劣るし、食物繊維も湯がいたものに劣る ドレッシングもあまり良いとは思えない

あまり良い比喩じゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:57▼返信
正直な所ツイッターもあと何年もつかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:00▼返信
時代が来ちゃったら失敗だと思うね
広まるものは必ず陳腐化するよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:01▼返信
しかしツイッターは災害時なんかは役に立つことがわかってるしな
無くなったらそれはそれで困りそうだ
まあ代わりがあればいいんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:08▼返信
有料アクセス?
流行るのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:18▼返信
ツイッターがなぜ人気になったのか理解しているのだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:20▼返信
ウェルダン
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:21▼返信
ミディアムって…肉ですか。
メディウムじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:35▼返信
ウェルダーン
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:37▼返信
>>6
じゃあお前もバカなんだな!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:41▼返信
はてなみたいに専門知識だけ無駄にあってそれ以外なにもない人間が大集結してめんどくさいことになりそう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 01:50▼返信
>>16
そんなもん日本語での言い方で一緒の意味やんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 02:05▼返信
ヤフーノートがあるやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 02:07▼返信
てっぺーなんでツイッター目の敵にしてんの
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 02:13▼返信
フェイスブックでやれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 02:25▼返信
アンチツイッターってそういう事じゃねえだろ
あんなバカが無責任に画像上げて無責任につぶやいて無責任にリツイートする
そんなプライバシーもへったくれもないバカツールなんて死んでしまえ
こういう事だろ
25.ネロ投稿日:2013年09月15日 02:35▼返信
明日、いきなり雨とかマジウザいわ

まだ月曜が休みなんが救いやけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 04:11▼返信
ブログと何が違うのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 04:25▼返信
2ch最強伝説は事実であった
Twitter(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 04:27▼返信
みんな2chにかえろううぜ
2chこそがもっとも優れたソーシャルメディア
様々な学識と知恵を持ち合わせた名無しの集合体こそが日本を…いや世界を変えるんだ
今俺たちはそのただ中にいる
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 04:38▼返信
>>20
俺には、彼、本気で間違えてるように見える。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 06:55▼返信
Twitterをブックマークとして使ってる。
ブラウザに登録するほどじゃないが消すには惜しい、そんな記事。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 06:58▼返信
>>11
北関東地震のときデマだらけで何の役にも立ってなかっただろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 11:40▼返信
mixiから始まって、Twitter、Facebookとみんな流れて来た
どうせ流れて来るだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 12:42▼返信
2ちゃんも衝動的な一行レスばっかになってきてんだよな
無駄なレスばっかで見づらい見づらい
34.にゃーーー投稿日:2013年09月15日 13:19▼返信
俺みたいなミーディアムには
少しばかり興味をそそられる雰囲気だな・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 14:41▼返信
バカッターはすっかりかまってちゃん同士馴れ合いの場だからな

直近のコメント数ランキング

traq