100円コーヒーが想定外の人気! 販売目標を大幅に上方修正
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130915/ecn1309150732001-n1.htm
セブン&アイHLDGS傘下のセブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区二番町)が、今年1月から始めたセルフ式ドリップコーヒー「SEVEN CAFE」(セブンカフェ)の100円コーヒーR(ホット・アイス)が、飛ぶように売れている。
商品本部FF・デイリー部シニアマーチャンダイザーの和瀬田純子氏はこういう。
「今年1月にスタートした時点では、1日1店舗当たり60杯、年間販売目標を3億杯と発表したのですが、直近7月の平均販売杯数は87杯を記録しました。7月は猛暑の影響もありアイスが8割も売れました。7月18日には販売数1億杯を突破、当初目標の4割増しで売れており、今年度の販売目標を4億5000万杯に上方修正しました」
セブン-イレブンの「SEVEN CAFE」導入店は現在1万2800店。新しく設置スペースを作ったりすることで遅れていたが、9月中旬には1万5800店全店に導入できる見込みだ。
「朝晩少し涼しくなってきた9月では、1日1店舗当たり100杯に迫る勢いで売れています」(広報センター)
以下略
買い方
コンビニの缶コーヒー涙目
安いしうまいし、売れるのもわかりますわ・・・
うちでも豆から挽いて作ってるんだけど
何が違うんだろう
どうでも良いけど、動画の男気持ち悪いな。目が腫れぼったい上に、瞬きが少ないっつうのもキモい。それでいて、髪の毛バッサバサっていう。あれ、禿る髪の毛やで。
窓全快なの忘れてて昨日から外出して帰って来たら
ベットずぶ濡れ
3dsもベットの上に置いててずぶ濡れ電源入らねぇし
モンハン4買って来たのに
終わった何もかも終わった
あれから、飲めなくなった。。。。。
安いし
100円だすなら缶よりましって感じ
安い
買いやすい
ぶっちゃけよく考えたなと思う
チルド←まあまあ上手い
スタバ←メンドイ、客層がウザイ
これを買ってコンビニの前でだべっているのが楽しいんだよね
前はモンハンをやっていたけど最近はパズドラやっている奴しかいないけどなwww
なにより美味しい。セブンに入ったらコーヒーのいい香りがして、飲みたくなるだよなw
香りの効果はデカイと思うわw
入ってすぐの場所にあるからつい買ってしまうw
アレだけ甘いコーヒーはさすがにやばいと思う。
今日は飲み比べをしたかったんだがファミマはTカードのことばかりうるさい。
ローソンは後ろのバカ客が馬鹿すぎて買う雰囲気ではなかった。残念・・・
でも、180円は何気に高いわ・・・
まぁ作ってもらうってかんじだからよくわかんないけど・・・
セルフのガソリンスタンドとフルサービスのガソリンスタンドどっちを選ぶとかとは全く関係ない。
俺はコーヒーもともとスキじゃないから関係ないけど
災難だったな
この機会にVITAと3DSLL買えば?
コンビニで買って前で飲み食いしながらモンハンとか小学生かよおまえ
+おでん、惣菜の臭いを消してくれる
缶が空気だわ
これはコケるだろーと思ってただけに意外
始めたんだよね
いや、ワンコインなのはでかいから50円乗ったら微妙じゃね
自分で調節できる分こっちがいい
ちなみにファミマとかサークルKサンクスとかの似たようなコーヒーサービスは駄目なの? 味的に
だとしたら賢いな
ブラック派の俺のことも忘れないであげて
砂糖の入ったものはコーヒーと認めない
あー!
俺は食生活全く変えないで
ジュースを辞めてお茶か水だけしか飲まないようにしたら痩せたぞ
たまにコーラを飲むと衝撃の旨さ
職場のそばにあったらいいんだけど
ファミマの例のチーズナゲット事件がきっかけだったりするのかなぁとか思ってしまうw
値段しらないがw
あれは臭かったw
セブン珈琲って結構長いよな? 最初のうちは、買うのが面倒だったし
いらねーだろって思ってたんだが…いつのまにか買いやすくなってたな
がりがりくん 梨あじ
おいしいよ
ホットとアイス両方うまいの?
ローソンは出してるがほとんどの店がやってない
あのにおいはガチで公害レベルだったからな
本気で何事かと思ったわ
チーズ臭とすら気づかないほど臭かったし
缶コーヒーなんてコーヒーの味しないよな
あれは別の飲み物だと思うわ
俺はあれいらいファミマ行ってないがまだ臭いの?
セブンは弁当もなにもかもレベル違うと思う
てかサンクスの唐揚げはなんだあれ
ふざけてんのかってほど不味い
「俺、豆を挽いてます」言ってる感じでいいんだよなw
十年くらい前は、弁当ならあそこパンならあそこって議論があったんだが
数年前から何でもセブンでいいやって感じになってきたな
たまに飽きたら他のコンビニで買うけど、少ししたら新商品並んでまたセブンって感じ
氷ガッツリ入ってキンキンに冷えたあのコーヒーはやばかった。美味すぎる
vitaは持ってるtv台の上のクレードルに刺してて無事だった
3ds買い直すかな
こんなん普通やなと思い缶コーヒー飲んだらゲロマズすぎて笑った
俺基本紅茶派なんだが、そんなに美味いってんなら今度買ってみるか・・・。
ご飯系の弁当類は、セブン>ローソン>ファミマ>>その他 だと思うけど
パスタ、ソバ系の弁当は明らかにローソン=ファミマ>セブン>>その他 だなぁ
コーヒー豆なんて裸足で踏んで精製するんだぞ
しかし、「氷少な目」もしくは「氷なし」と言わないとボラれる。
缶コーヒーなんか、水に着色して香料で臭いつけてる奴がほとんどだから
比較にならんわ
自分でドリップできないときは、セブンはうまい
(なんだか、混ぜ物してる感じもするけど)
利益ほしくて、手を抜いたら一発アウトだろうから
覚悟してほしいね
昔はブラックなんか飲めたもんじゃなかったが
飲みなれると砂糖入りが後味とか悪くて飲めなくなるな
セブンのあれはちょっとしたコーヒー革命だろw
セブンが美味いというより他が間違いだろってレベルで不味すぎたんだよ
先入観にとらわれず普通の発想でコーヒー特化に絞った着眼点が勝因
豆を挽いて時間置くと、密閉しても風味が飛んでしまうからね
100円だから買いやすい。
ミニストップのはまず過ぎて飲めない
ローソンのパスタとか大味過ぎて、どうも上手くない。
セブンは全体的に値段の割には中身が少ないんで買わない。
結果、ホットスナックも充実してる上に、弁当から麺類からサラダからスープまで何でも揃ってるファミマが最強という結論に。新商品も早いペースで並ぶしな。
というか、帰りに寄るファミマが優秀すぎるだけなんだけどねw
でも、店員の質でもファミマが一番だと思うわ。論外なのがセブン。深夜の店員の大概が糞っていう。
基準を量で決められる子供の感性が羨ましいよ
必ず氷カップ持った人がレジに並んでるわ
特にスタバ…クソまずすぎるだろ
イメージ戦略だけは凄くて常にランキングとかでトップだけど、いい加減になんとかせんといかんわ
一時期2chで噂になったがそこまでカネに困ってるわけじゃないからやらないな
それにアイスは氷も計算されててLの分量入れたらヌルくて飲めたもんじゃねえって聞いたぞ
ガチで汚い
お湯のポットと同じ
セブンのはうまい
3時って普通洗浄時間帯じゃない?
稼働してるってその店の品質大丈夫なのかなw
わざとなのか、分かってないのかは知らんけど
悪いことは言わん。ほどほどにしといた方がいい。
普通にウマい
ん、普通以上にウマい
色気出して10円20円値上げしようってなると一気にぽしゃると思う
コーヒー店はコーヒーよりも場所代に金払う感じだからなぁ
サイズを選べるようにするシステムが悪いよ。
回転率&コーヒーメーカーの効率を上げるためにもワンサイズで良かった。
だって、弁当少なすぎて食っても腹が膨れないっていう。それでいて、値段も安くないと来たら買わないよね。
別段、変わったものが有る訳でも無いしな。何にも魅力が無いのがセブンね。
ヨーカドーと組んでから更に飯が適当になってるからなぁ。ホント、やる気が無くても売れちゃうんだから、怖いよね。
ぶっちゃけサンクスのが一番旨いと思った。(粉蜜柑
金額に対して量が多いのがファミマ(アイス180円)
味はサークルK(100円)
平均的に優等生なのがセブン?(100円)
と言った感じ。
自分でコーヒー豆買ってやってみれば分かるが
安い豆なら1杯30円くらいで、お湯通した瞬間は香りが強い
時間がたつと急速に香りしなくなる
朝飲んでいくのが日課になってしまったw
まぁでも100円であれは安いんじゃね
ファミマTカード>ナナコ>ポンタ
だな
ナナコは意外と貯まるがポンタはなかなか貯まらないな
最近セガのゲーセンにポンタ置いてあるけどサービスの還元がちょっとズレてるよね
お値打ちだと思う
高いと感じたら味は落ちるけど安いネスカフェのドルチェグストっていうのもある
深煎りすぎて苦味が支配的だけど
あの値段ならアリだと思う
缶コーヒーよりはうまいし
使ってる豆はロブスタ種なんだろうな
入った瞬間コーヒーの薫りがするから、そこまで好きでない俺でも飲みたくなる
しかも100円だしな
飲んでみると普通だが100円にしては良い
でもすげぇな。声掛けもしてもっと知ってもらったら目標数も軽く超えるんじゃないか
100円にしてはだぞ
100円はちと高い
オレ的にゃ100円出すよりも水筒にコーヒー入れてくわw
実際にコーヒー豆使ってやってるんだから、変に混ぜ物するより
そのまま出したほうが原価安いし美味しいだろw
スタバのコーヒー(濃いめ)380円?と同等だと思う
家でもフィリップスのコーヒーメーカーでいれてるけど手間を考えると安すぎ
渋みが強すぎる
うちの母親が絶賛してたわ。
苦いのが好きな人にはオススメだ
ファミマは180円でちと高い
セブンはPB増やしすぎで品揃え変わらないから飽きる
コンビニだったらタリーズのブラックボトル缶が個人的には好きだ
たかが百円
されど百円
マックじゃなくてモスを喰うようになって数ヶ月。
先日、久しぶりにマックのバーガー喰ったら、あまりのまずさに唖然とした。
おれはコーヒーは飲まないが、もう缶コーヒーには戻れないってそういう気分なんだろうな。
こういうのが信じられない。
つばとか入れてる一人ぐらいいるんじゃね?
セブンだけ持ち上げられてるけど他のコンビニなんてセブンより前にあったよね
専属のスタッフ配置しろよ。
紅茶って自分で淹れたやつより午後の紅茶の方がうめえんだわ
今度ポーションミルクも一緒に入れてみよう
ダンボール&ゴミむきだしできたねぇんだよ
やっぱり缶コーヒーなんだよね
俺は買ってまでコーヒー飲むタイプじゃないけど
街中の普通のサラリーマンとか缶コーヒー党とかは
そんな俺から見てもこれにシフトしちゃいそう
あれで100円なら安い
なんというか後味が
店の前で飲むことになるのがなぁ
どうしてもコンビニだとそこが弱点だよなぁ
普段お茶かマウントレーニアばっかりで一度も飲んだ事ないな
サンクスは豆がいい
トータルだとどっちでもいいくらいセブンは氷がうまい
あれがハマってんのかね
セブンの方がいいわ。
手軽・安い・旨い
あとはボタン押したらもう少し早く動いてほしい
会計途中に先に開けてボタン押しといてるわw
でもLになるとコスパ悪い気がする
まあ、あのジャンクな味わいも捨てがたいが
サンクスは氷の安っぽさが地名的
味覚障害でも缶コーヒーとは違うと分かるレベルだし
添加物なしで豆だけ使ったというUCCブラック缶コーヒーでも相手にならん
一時の流行りじゃなくて日常的に消費するものだから安定だし
このてのコーヒーはサラサラして豆の香りが生きている
高いし面倒だしであまり売れなかったんだよなあ
ドルチェグストだったかな名前
香りがすごいんだよね
どうでもいいがこの動画のやついちいち、チラッとコーヒー見るところがムカつく
そして最強のワンコイン
一杯、2円くらいの価値しかないな
美味くて安いのが良い!ちょっとでも値上げしたら買わないかも。
コンビニなんて全部潰れて良いよ