• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





100円コーヒーが想定外の人気! 販売目標を大幅に上方修正
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130915/ecn1309150732001-n1.htm
名称未設定 15


 セブン&アイHLDGS傘下のセブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区二番町)が、今年1月から始めたセルフ式ドリップコーヒー「SEVEN CAFE」(セブンカフェ)の100円コーヒーR(ホット・アイス)が、飛ぶように売れている。

 商品本部FF・デイリー部シニアマーチャンダイザーの和瀬田純子氏はこういう。

 「今年1月にスタートした時点では、1日1店舗当たり60杯、年間販売目標を3億杯と発表したのですが、直近7月の平均販売杯数は87杯を記録しました。7月は猛暑の影響もありアイスが8割も売れました。7月18日には販売数1億杯を突破、当初目標の4割増しで売れており、今年度の販売目標を4億5000万杯に上方修正しました」

 セブン-イレブンの「SEVEN CAFE」導入店は現在1万2800店。新しく設置スペースを作ったりすることで遅れていたが、9月中旬には1万5800店全店に導入できる見込みだ。

 「朝晩少し涼しくなってきた9月では、1日1店舗当たり100杯に迫る勢いで売れています」(広報センター)


以下略











買い方







コンビニの缶コーヒー涙目

安いしうまいし、売れるのもわかりますわ・・・






コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:33▼返信
一番涙目なのはミニストップだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:33▼返信
まあ缶はな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:33▼返信
一日100杯って少なくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:34▼返信
場所的に良い店は100杯どこじゃないらしいwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:34▼返信
味が濃いかったり薄かったりバラつきがある
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:34▼返信
ステマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:35▼返信
おかわりは基本だよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:35▼返信
通勤途中の所客多すぎだわぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:36▼返信
速度だけ変えてもらえればもっと買う
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:37▼返信
たしかに美味い
うちでも豆から挽いて作ってるんだけど
何が違うんだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:37▼返信
マジで美味いから困る
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:38▼返信
120円の缶買うくらいなら100円のいれたて買うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:38▼返信
さいだいで
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:39▼返信
コーヒーの香りでつい買ってしまう
15.高田馬場投稿日:2013年09月15日 23:40▼返信
セブンは普通にパックのカフェオレだかの奴が上手いっていう。値段も大して変わらんし、わざわざ買う意味が。
どうでも良いけど、動画の男気持ち悪いな。目が腫れぼったい上に、瞬きが少ないっつうのもキモい。それでいて、髪の毛バッサバサっていう。あれ、禿る髪の毛やで。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:41▼返信
100円で缶コーヒーやチルドコーヒーより風味あるからこっち買うわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:41▼返信
しまったマジでしまった
窓全快なの忘れてて昨日から外出して帰って来たら
ベットずぶ濡れ
3dsもベットの上に置いててずぶ濡れ電源入らねぇし
モンハン4買って来たのに
終わった何もかも終わった
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:41▼返信
毎日飲んでるわ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:41▼返信
この前、セブン行って、ふと上のほうを見上げると、豆の補充部分の蓋開けっ放しで、豆の袋ごと突っ込んで、放置されてた。。。
あれから、飲めなくなった。。。。。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:41▼返信
たしかにうまいよな
安いし
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:42▼返信
うまいってレベルじゃないけどな。
100円だすなら缶よりましって感じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:42▼返信
美味い
安い
買いやすい

ぶっちゃけよく考えたなと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:43▼返信
缶←糞不味い
チルド←まあまあ上手い
スタバ←メンドイ、客層がウザイ

これを買ってコンビニの前でだべっているのが楽しいんだよね
前はモンハンをやっていたけど最近はパズドラやっている奴しかいないけどなwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:43▼返信
ほんと、そこらへんのコーヒーショップやファストフードの店で買うより半値以下だし、
なにより美味しい。セブンに入ったらコーヒーのいい香りがして、飲みたくなるだよなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:44▼返信
ローソンのコーヒーも美味しかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:45▼返信
>>24
香りの効果はデカイと思うわw
入ってすぐの場所にあるからつい買ってしまうw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:45▼返信
ぶっちゃけた話太る原因の多くは缶コーヒーだと思うんだ。
アレだけ甘いコーヒーはさすがにやばいと思う。

今日は飲み比べをしたかったんだがファミマはTカードのことばかりうるさい。
ローソンは後ろのバカ客が馬鹿すぎて買う雰囲気ではなかった。残念・・・
でも、180円は何気に高いわ・・・
まぁ作ってもらうってかんじだからよくわかんないけど・・・
セルフのガソリンスタンドとフルサービスのガソリンスタンドどっちを選ぶとかとは全く関係ない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
鹿児島のどこかでは試飲出来るって聞いたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
缶買うならこっちの方が豆の香りがダンチだし売れるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
コンビニ行ったら缶コーヒーの代わりに買っているひと結構見るね。
俺はコーヒーもともとスキじゃないから関係ないけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
>>17
災難だったな
この機会にVITAと3DSLL買えば?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
※23
コンビニで買って前で飲み食いしながらモンハンとか小学生かよおまえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
>>22
+おでん、惣菜の臭いを消してくれる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:46▼返信
あれ+50円設定でもめちゃくちゃ売れ続けると思うが・・・
缶が空気だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:47▼返信
セブンに寄ったら必ず1人は客ついてるんだよなぁ
これはコケるだろーと思ってただけに意外
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:47▼返信
これって、揚げ物やおでんやらの混ざった臭いを消すために、
始めたんだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
>>34
いや、ワンコインなのはでかいから50円乗ったら微妙じゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
コンビニ売っている缶やカップのやつって甘さがあってないんだよな
自分で調節できる分こっちがいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
店内入るとすごい良い香りするから買っちゃうわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
ステマかもしれないけど、なんかこんなに美味い美味いって聞くとちょっと試したくなってくるなぁ

ちなみにファミマとかサークルKサンクスとかの似たようなコーヒーサービスは駄目なの? 味的に
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
>>36
だとしたら賢いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
>>27
ブラック派の俺のことも忘れないであげて
砂糖の入ったものはコーヒーと認めない
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信



あー!



44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:48▼返信
これから寒くなればもっと売れるね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:49▼返信
そろそろローソンが真似しそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:49▼返信
※27

俺は食生活全く変えないで
ジュースを辞めてお茶か水だけしか飲まないようにしたら痩せたぞ
たまにコーラを飲むと衝撃の旨さ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:50▼返信
輸送がめんどい
職場のそばにあったらいいんだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:50▼返信
>>36
ファミマの例のチーズナゲット事件がきっかけだったりするのかなぁとか思ってしまうw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:50▼返信
ミニストップのコーヒーはまずい上に氷がでかすぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:51▼返信
サンクスだかミニストップだか忘れたが真似してたよな
値段しらないがw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:52▼返信
>>48
あれは臭かったw
セブン珈琲って結構長いよな? 最初のうちは、買うのが面倒だったし
いらねーだろって思ってたんだが…いつのまにか買いやすくなってたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:52▼返信



がりがりくん 梨あじ

おいしいよ

53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:52▼返信
そんなにうまいなら飲んでみようかな
ホットとアイス両方うまいの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:52▼返信
>>45

ローソンは出してるがほとんどの店がやってない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:53▼返信
>>48
あのにおいはガチで公害レベルだったからな
本気で何事かと思ったわ
チーズ臭とすら気づかないほど臭かったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:53▼返信
>>42
缶コーヒーなんてコーヒーの味しないよな
あれは別の飲み物だと思うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:54▼返信
>>55

俺はあれいらいファミマ行ってないがまだ臭いの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:54▼返信
そのうちバカツイートの標的になるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:54▼返信
丸の内のオフィス街だと2台設置してあったりするからなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:54▼返信
そりゃまあ缶コーヒーと値段変わらんのならこっち買うわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:54▼返信
ローソンのコーヒーって直営店しかやってないんじゃなかったっけ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:55▼返信
他が真似したって無理だろ
セブンは弁当もなにもかもレベル違うと思う
てかサンクスの唐揚げはなんだあれ
ふざけてんのかってほど不味い
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:57▼返信
セブンがこれ始めてからマクドナルドのコーヒー推しが消えたのが面白かった
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:57▼返信
またあの上から見える豆が
「俺、豆を挽いてます」言ってる感じでいいんだよなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:59▼返信
>>62
十年くらい前は、弁当ならあそこパンならあそこって議論があったんだが
数年前から何でもセブンでいいやって感じになってきたな
たまに飽きたら他のコンビニで買うけど、少ししたら新商品並んでまたセブンって感じ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 23:59▼返信
今年の猛暑で

氷ガッツリ入ってキンキンに冷えたあのコーヒーはやばかった。美味すぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:00▼返信
>>31
vitaは持ってるtv台の上のクレードルに刺してて無事だった
3ds買い直すかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:00▼返信
最近セブンコーヒーに慣れすぎてて
こんなん普通やなと思い缶コーヒー飲んだらゲロマズすぎて笑った
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:00▼返信
田舎の店舗だと週末や連休は、行楽客が並んで買ってるもんな。
俺基本紅茶派なんだが、そんなに美味いってんなら今度買ってみるか・・・。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:00▼返信
スラーピーとか知ってる奴いるのかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:01▼返信
>>66
ご飯系の弁当類は、セブン>ローソン>ファミマ>>その他 だと思うけど
パスタ、ソバ系の弁当は明らかにローソン=ファミマ>セブン>>その他 だなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:02▼返信
>>19
コーヒー豆なんて裸足で踏んで精製するんだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:03▼返信
まあセブンなんてどっこにでもあるからお手軽なんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:03▼返信
モスのアイスコーヒーが最強。
しかし、「氷少な目」もしくは「氷なし」と言わないとボラれる。
76.あのさぁ投稿日:2013年09月16日 00:04▼返信
ちょっと濃いめのコーヒーなんだが、やはり挽きたてはウマイ

缶コーヒーなんか、水に着色して香料で臭いつけてる奴がほとんどだから
比較にならんわ

自分でドリップできないときは、セブンはうまい
(なんだか、混ぜ物してる感じもするけど)

利益ほしくて、手を抜いたら一発アウトだろうから
覚悟してほしいね
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:04▼返信
>>42
昔はブラックなんか飲めたもんじゃなかったが
飲みなれると砂糖入りが後味とか悪くて飲めなくなるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:04▼返信
スタバとかより美味いからな普通にw
セブンのあれはちょっとしたコーヒー革命だろw
セブンが美味いというより他が間違いだろってレベルで不味すぎたんだよ
先入観にとらわれず普通の発想でコーヒー特化に絞った着眼点が勝因

79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:06▼返信
一時期氷なくなってたしな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:07▼返信
豆があまりにも深煎すぎるけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:07▼返信
>>16
豆を挽いて時間置くと、密閉しても風味が飛んでしまうからね
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:08▼返信
朝、家の近くのセブンで買って、車で会社に出勤する時に飲む
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:08▼返信
MサイズにLの分量がギリギリ入るの知ってる?100円で180円のLが飲める!アイスは氷が意外と多いんよ、ホットは知らん
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:08▼返信
飲んでみよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:09▼返信
昔セブンで食べたアイスクリームも美味しかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:11▼返信
平日は毎日3時に買いに行ってるわ。
100円だから買いやすい。
ミニストップのはまず過ぎて飲めない
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:11▼返信
え、うまいか?
91.高田馬場投稿日:2013年09月16日 00:12▼返信
>>72
ローソンのパスタとか大味過ぎて、どうも上手くない。
セブンは全体的に値段の割には中身が少ないんで買わない。
結果、ホットスナックも充実してる上に、弁当から麺類からサラダからスープまで何でも揃ってるファミマが最強という結論に。新商品も早いペースで並ぶしな。
というか、帰りに寄るファミマが優秀すぎるだけなんだけどねw
でも、店員の質でもファミマが一番だと思うわ。論外なのがセブン。深夜の店員の大概が糞っていう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:13▼返信
サンクスのコーヒーの方が一杯ずつ粉がパックしてあってセブンよりも香りがいいぞ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:13▼返信
>>91
基準を量で決められる子供の感性が羨ましいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:14▼返信
いつも朝飯買いに行くけど
必ず氷カップ持った人がレジに並んでるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:15▼返信
そんなに美味くて安いってな凄い機械ならば、それ使って本気でスタバ、ドトール、サンマルクとか駆逐してくれないかなぁー
特にスタバ…クソまずすぎるだろ
イメージ戦略だけは凄くて常にランキングとかでトップだけど、いい加減になんとかせんといかんわ

96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:17▼返信
>>85
一時期2chで噂になったがそこまでカネに困ってるわけじゃないからやらないな
それにアイスは氷も計算されててLの分量入れたらヌルくて飲めたもんじゃねえって聞いたぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:17▼返信
他のコンビニと比べて安いですし、100円と別に小銭出さなくていいってところが
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:18▼返信
ローソンは店員が作るから混んでる時だとめんどくさいんだよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:18▼返信
あれ手入れ行き届いてないから

ガチで汚い
お湯のポットと同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:19▼返信
マックの久しぶりに飲んだら変な味してまずかった

セブンのはうまい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:19▼返信
>>89

3時って普通洗浄時間帯じゃない?
稼働してるってその店の品質大丈夫なのかなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:19▼返信
Mサイズのカップで、L用のボタン押すオッサンたまに居るな
わざとなのか、分かってないのかは知らんけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:19▼返信
100円で香りが強くて美味いって何を混ぜてるかわからんぞ・・・

悪いことは言わん。ほどほどにしといた方がいい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:19▼返信

普通にウマい
ん、普通以上にウマい

105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:20▼返信
これはとにかく100円ってのが良かったな
色気出して10円20円値上げしようってなると一気にぽしゃると思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:20▼返信
>>95
コーヒー店はコーヒーよりも場所代に金払う感じだからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:20▼返信
あれのせいで店舗がコーヒー臭くなってるんだけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:21▼返信
>>102
サイズを選べるようにするシステムが悪いよ。
回転率&コーヒーメーカーの効率を上げるためにもワンサイズで良かった。
109.高田馬場投稿日:2013年09月16日 00:21▼返信
>>93
だって、弁当少なすぎて食っても腹が膨れないっていう。それでいて、値段も安くないと来たら買わないよね。
別段、変わったものが有る訳でも無いしな。何にも魅力が無いのがセブンね。
ヨーカドーと組んでから更に飯が適当になってるからなぁ。ホント、やる気が無くても売れちゃうんだから、怖いよね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:22▼返信
セブン、ファミマ、サークルKサンクスと飲み比べてみたが、
ぶっちゃけサンクスのが一番旨いと思った。(粉蜜柑

金額に対して量が多いのがファミマ(アイス180円)
味はサークルK(100円)
平均的に優等生なのがセブン?(100円)

と言った感じ。

111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:23▼返信
うん・・・。普通にうまいからな・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:25▼返信
>>103
自分でコーヒー豆買ってやってみれば分かるが
安い豆なら1杯30円くらいで、お湯通した瞬間は香りが強い
時間がたつと急速に香りしなくなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:27▼返信
うまそー
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:27▼返信

朝飲んでいくのが日課になってしまったw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:29▼返信
俺はマックスコーヒー1択
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:33▼返信
香りだけやたら強くてなんか俺は好かないかな
まぁでも100円であれは安いんじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:33▼返信
カードは
ファミマTカード>ナナコ>ポンタ
だな
ナナコは意外と貯まるがポンタはなかなか貯まらないな
最近セガのゲーセンにポンタ置いてあるけどサービスの還元がちょっとズレてるよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:38▼返信
うん、サービス開始からスゲー飲んでる
お値打ちだと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:38▼返信
家で手軽においしいの飲みたいからネスプレッソ買ったわ
高いと感じたら味は落ちるけど安いネスカフェのドルチェグストっていうのもある
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:40▼返信
>>82
深煎りすぎて苦味が支配的だけど
あの値段ならアリだと思う
缶コーヒーよりはうまいし

使ってる豆はロブスタ種なんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:41▼返信
あれ入口近くに置いてあるのもポイントだわ
入った瞬間コーヒーの薫りがするから、そこまで好きでない俺でも飲みたくなる
しかも100円だしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:43▼返信
匂いがいいよね
飲んでみると普通だが100円にしては良い
123.ルゥ投稿日:2013年09月16日 00:43▼返信
お前らが美味い旨い言うから今度飲んでみるわ。
でもすげぇな。声掛けもしてもっと知ってもらったら目標数も軽く超えるんじゃないか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:46▼返信
>>123
100円にしてはだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:46▼返信
缶コーヒー超粗悪な豆使ってるからそりゃな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:48▼返信
深入り焙煎してるから苦味があるのが難点
100円はちと高い

オレ的にゃ100円出すよりも水筒にコーヒー入れてくわw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:49▼返信
>>103
実際にコーヒー豆使ってやってるんだから、変に混ぜ物するより
そのまま出したほうが原価安いし美味しいだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:50▼返信
ちょっとセブンいってくる
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:52▼返信
コーヒー飲めないから紅茶をお願いします_(._.)_
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:53▼返信
>>124
スタバのコーヒー(濃いめ)380円?と同等だと思う
家でもフィリップスのコーヒーメーカーでいれてるけど手間を考えると安すぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:55▼返信
スタバレベル
渋みが強すぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:56▼返信
ミルク入れても苦すぎ(渋い?)て自分には合わなかったが
うちの母親が絶賛してたわ。
苦いのが好きな人にはオススメだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:56▼返信
セブンのはちょっと濃すぎるかな。でも缶コーヒーより安いから飲んでる
ファミマは180円でちと高い
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 00:58▼返信
コーヒー関係無いけど
セブンはPB増やしすぎで品揃え変わらないから飽きる
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:03▼返信
一度飲んだけど確かに苦み強かったな
コンビニだったらタリーズのブラックボトル缶が個人的には好きだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:04▼返信
飲んでるのを見たことないが
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:06▼返信
ステマって言ってるヤツはとりあえず一回飲んでこい

たかが百円
されど百円
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:09▼返信
株でちょい儲かったんで、しばらくハンバーガー食いたくなった時、
マックじゃなくてモスを喰うようになって数ヶ月。
先日、久しぶりにマックのバーガー喰ったら、あまりのまずさに唖然とした。

おれはコーヒーは飲まないが、もう缶コーヒーには戻れないってそういう気分なんだろうな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:10▼返信
挽きたてコーヒーをぜひ!
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:16▼返信
動画ダディクールか
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:24▼返信
朝土方の人がよく飲んでる
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:27▼返信
もうバイトテロのせいで
こういうのが信じられない。

つばとか入れてる一人ぐらいいるんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:28▼返信
当然だけどいくらうまい缶コーヒーでも淹れたてには敵わないよな
セブンだけ持ち上げられてるけど他のコンビニなんてセブンより前にあったよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:37▼返信
買い方の動画見ようとしたけど喋ってるのがウザくて諦めた
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:40▼返信
缶よりこっち
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:47▼返信
朝の混んでる時にレジが止まっちゃうんだよなコレ。
専属のスタッフ配置しろよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:53▼返信
なんか飲みたくなってきたな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 01:55▼返信
>>129
紅茶って自分で淹れたやつより午後の紅茶の方がうめえんだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 02:00▼返信
営業の休憩にセブンコーヒーとエンブリーは欠かせないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 02:27▼返信
お前らが全力でほめてるとなんか不安になるなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 02:44▼返信
店内がコーヒーくさいからやめてもらいたいんだがね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 02:49▼返信
ストレートで飲んだことあるけどたしかにあのままだとちょっと苦めだな
今度ポーションミルクも一緒に入れてみよう
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 02:58▼返信
缶コーヒーに記載されてるわけのわからない保存料が気持ち悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 03:00▼返信
家で挽いて飲めるから買ってなかったけど明日にでも飲んでみようかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 03:01▼返信
専用のゴミ箱つくれよ


ダンボール&ゴミむきだしできたねぇんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 03:39▼返信
缶コーヒーのCMでコクがとか色々言うけど
やっぱり缶コーヒーなんだよね

俺は買ってまでコーヒー飲むタイプじゃないけど
街中の普通のサラリーマンとか缶コーヒー党とかは
そんな俺から見てもこれにシフトしちゃいそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 03:41▼返信
個人的にはアイスよりホットの方が旨かった

あれで100円なら安い
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:14▼返信
田舎の過疎店含め平均100ってすごいな、設置スペースも自販機より遥かに小さくてボロ儲けだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:32▼返信
酸味の少ない好みの味なんだよな。週4杯は飲んでる
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:36▼返信
内のセブンは50杯も売れてないぜ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:37▼返信
たしかに美味しい。
なんというか後味が
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:51▼返信
缶ばっかだからああいうタイプは全部一緒に感じるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 05:53▼返信
もうちょい飲む場所が整備されてたら頻繁に行くんだけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 06:04▼返信
そういうステマ秋田
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 06:27▼返信
前から気にはなってるけど
店の前で飲むことになるのがなぁ
どうしてもコンビニだとそこが弱点だよなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 06:30▼返信
そんなに美味いんか
普段お茶かマウントレーニアばっかりで一度も飲んだ事ないな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 06:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 06:34▼返信
スタバの豆と同じ豆使ってるんだっけ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 06:39▼返信
みんな書いてるけど、セブンのは深煎りすぎてかなり苦め
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:11▼返信
セブンは氷がうまい
サンクスは豆がいい
トータルだとどっちでもいいくらいセブンは氷がうまい
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:38▼返信
セブンは冷凍ボックスのやつだっけ
あれがハマってんのかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:23▼返信
ファミマとかはRでも180円だから
セブンの方がいいわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:26▼返信
通勤途中に必ず買ってるわ

手軽・安い・旨い
あとはボタン押したらもう少し早く動いてほしい

会計途中に先に開けてボタン押しといてるわw

でもLになるとコスパ悪い気がする
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:26▼返信
インスタントや缶コーヒーとは別物だしな
まあ、あのジャンクな味わいも捨てがたいが
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:07▼返信
>>171
サンクスは氷の安っぽさが地名的
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:34▼返信
これは納得だな
味覚障害でも缶コーヒーとは違うと分かるレベルだし
添加物なしで豆だけ使ったというUCCブラック缶コーヒーでも相手にならん
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:49▼返信
あの品質で100円ならそりゃ売れるわな
一時の流行りじゃなくて日常的に消費するものだから安定だし
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:01▼返信
缶コーヒーはなんとなくヌルっとしてキモく感じる
このてのコーヒーはサラサラして豆の香りが生きている
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:37▼返信
これ、買ったらどこで飲むの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:47▼返信
これになる前の、ポーションを自分でセットして淹れるやつは
高いし面倒だしであまり売れなかったんだよなあ
ドルチェグストだったかな名前
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 11:08▼返信
確かに100円であのクオリティは凄いわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 11:12▼返信
サークルKサンクスのコーヒーは、同じ100円で美味しかったよ。
185.森且行そっくりな畠沢進也投稿日:2013年09月16日 15:01▼返信
ああ~美味しいっ!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 15:21▼返信
確かに上手いけど自分で作ったほうがいいそ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 15:22▼返信
1回飲んだけどあまり美味しくなかったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 15:31▼返信
セブン店員だけどよく売れるよー
香りがすごいんだよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 15:43▼返信
美味しいよね。
どうでもいいがこの動画のやついちいち、チラッとコーヒー見るところがムカつく
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 15:43▼返信
MのカップにLの量はいるのがお得
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 16:22▼返信
マジレスするとガチで美味い
そして最強のワンコイン
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 17:53▼返信
ちょっと飽きた
193.ネロ投稿日:2013年09月16日 18:15▼返信
珈琲か

一杯、2円くらいの価値しかないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 18:17▼返信
缶コーヒーがまずいだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 19:53▼返信
普段コーヒー飲んでなかったんだけど、セブンカフェのアイスR100円はしょっちゅう飲んでる。
美味くて安いのが良い!ちょっとでも値上げしたら買わないかも。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 10:35▼返信
店員さんに聞いた処、あの汚さは酷いらしい。導入されてから一度もコーヒー豆の投入口洗ってない…てか洗えない構造になってる。豆が減った時に雑巾で拭くのがやっと、奥の方になると何年物か分からない豆カスがイッパイ有るんだろうなぁー
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 16:20▼返信
利用しておいてアレだけど
コンビニなんて全部潰れて良いよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 00:51▼返信
本当にセブン&アイグループの商品自体大好きだし、ある意味尊敬している私です!ハイ。とくに、コーヒー一杯にしてもそんなにやたらと苦味を抑えてあって、コーヒー本来の厳選して焙煎された味わい深い、何とも言えない美味しさが僕自身たまりません。僕個人的には、ナショナルブランドよりプライベートブランドの夏期限定のめんつゆとかのほうが、何となく醤油辛く感じさせないし何しろ塩分控えめなのがちょうど良い。ナショナルブランドだとどうしても、水とかで薄めてみたりしないと濃すぎて飲めないし、喉が乾いてしまう。身体によろしくない。しかも、デザート的に果物の袋入りが販売されてるけど(みかん・白桃・黄桃・フルーツミックス)は最高だね!!スイーツが好きっていう人にとっては、たまんない商品だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 01:04▼返信
そうそう、やはり、缶コーヒーというよりはセブン&アイグループの挽きたて淹れたてコーヒーのほうが、より一層豆本来の味わい深い美味しさが引き立つから、自販機で売られてる缶コーヒーは一切買わないな。しかも、ファミマとかローソンのコーヒーのほうが逆に僕個人的には苦味が強すぎてダメなんだなあ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 01:14▼返信
ましてや、セブン&アイグループのコーヒーはどちらかというと、セブンカフェドーナツとの相性もなかなか抜群で、ドーナツ自体もそんなに油っこい感じしないし、たぶん良い油使ってんだろうな。要は、油の使い回しをしていないっていうか…。あとは、ザクザク感もそうだけど、モチモチ感も程良くあって、バランスが取れてんのも◎。それが挽きたて淹れたてコーヒーとのバランスも取れて、甘さ控えめだからある意味大人向けのコーヒーとドーナツって感じかな?だから、サラリーマンとかにすごくウケてるみたいだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 01:28▼返信
あと、品揃えの豊富さなのもセブン&アイグループの良さなのでは?例えば、スーパー(ヨーカドー、ヨークマートなど)でしか売っていないのかと思いきや、コンビニにもちゃんと販売されてるものとかあるってよく聞くしね。あとは、フツーのその辺のコンビニとかまいばすけっとみたいなイオン系の小さな店では、ポイントから残額に移すこと自体ができないのに関わらず、セブン&アイグループでは大きなスーパーに限らずコンビニ(セブンイレブン)なんかで、ポイントが貯まると貯まったぶんだけ残額に移すことができるのが特徴!これだけお客様のニーズに応えて、経営方針の教育指導もきちんとしてんのもセブン&アイグループならではじゃないかなと思う。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 01:38▼返信
あともう一つなんだけど、セブンイレブンのホットスナックなんかみてると、他の例えば、ローソンとかでだといちいちあっためて貰わないといけないでしょう?それが、セブンイレブンではホットスナックをすでにケースん中であったまってあるから、この時期なんかはアツアツの鶏唐あげとかメンチカツが食べれんのが何とも有り難い。いちいちレンジであっためて貰う時間が省けて、そのぶん楽だしね。スレ違いでごめんなさい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 01:57▼返信
何がともあれ、セブン&アイグループなんかは商品なども他店と比べてみたら中国産<国内産のほうが圧倒的に多いような気がする。そのぶん、経営方針などもピカイチなのではないでしょうか。冷凍食品の豊富さなのもセブンイレブンならではだしね。他店ではなかなか真似できないよ。せいぜい、北海道にしかないコンビニが売れてるくらい?かな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 02:08▼返信
北海道にあるのは、セイコーマートだ。あれは本当に、地元産のものを使用し安い値段で仕入れているから、それでいて人気を誇っているらしい。だから、北海道ではどちらとも好きな人からすれば、セブンイレブンもセイコーマートも15?15って感じかな。

直近のコメント数ランキング

traq