【3DS『メタルマックス4』公式サイトオープン、特報PV公開!あ、あれ、キャラデザがちょっと・・・】
【3DS『メタルマックス4 月光のディーヴァ』のパッケージが公開!これはインパクト大だわ・・・】

CHARACTER メタルマックス4 月光のディーヴァ
http://metalmax.info/character/
公式サイトのキャラ立ち絵、塗りが旧来の作品っぽく変更
旧→新比較
さすがにあのままはダメと判断したようだね
でもこれキャラデザはそのまま・・・
メタルマックス4 月光のディーヴァ Limited Editionposted with amazlet at 13.09.16角川ゲームス (2013-11-07)
売り上げランキング: 546
メタルマックス4 月光のディーヴァ 通常版posted with amazlet at 13.09.16角川ゲームス (2013-11-07)
売り上げランキング: 1,448
DSのメタルマックスやPS2のメタルサーガ
結構好きだったんだが・・・
たったのミリオンw
MHP3は210万だぞww
するべきは塗りなおしじゃなくて描き直しだろこれ
塗がどうとか言うレベルじゃないだろこれ
いや、塗りとか関係ねーだろw
このクソゲーはw
ゲームの良し悪しなんてどうでもいいことですよね?
売れるかどうかは知らんけど
いや、萌え豚以前にそもそもダサすぎるでしょ
もし絡まったら首が引きちぎれる事まちがいなし
そもそもそういう問題じゃ無かった気がする
イース7とかキャラデザ変更して成功した例もあるんだし
異様につんってなってる
男か
癖がなしごくごく平凡でストレートのほうがいいだろうな これよりは
モンハン150万本
シンプルなのは嫌いじゃない
だがここまでくると浮きすぎだね
初週で売り逃げる気満々で吹くわ
発売日決まってるしもう手遅れだったんだろ
まぁ、今更変えないよなー、じゃ何やっても手遅れだなー
あと追加賞金首にテッド様って聞いていますが……そういうのはむしろ隠しの方がいいんですが。どっちかというと戦車パーツとかの方ならまだ分かるんですが。
キャラデザから狂ってるんだけど?馬鹿なの?
よかったな、豚
最重要部分だし
次回作はリアルグラにしてみてはどうだろうか
戦闘シーンも3&2Rみたく戻してくれれば買います(^q^)
立ち絵だけ変えても誰も買わんよ
でか設定からもうダメだろ、あんなバイクを考える奴なんざ
荒廃した世界の表現にはあってるけどこんなキャラデザで今日日購買者が増えるわけがない
駄目なのはパッケージの絵だ
なんだあのバイクの構図…orz
いっその事、山口貴由にまかせてみてはどうかね?
元のやつクビにして1から書き直させた方がいい
え?コレって絵を修正しただけだろ
なぜ3の絵師を継続させなかったんだろ
元の担当には悪いが
シヴァイクからじゃね?
あ、3DSだから塗りの違いなんかわからないか
服装がやばすぎる
あのアメリカの子供向けのおもちゃみたいな安っぽいコスチュームはちょっと……
財布的には助かったな
前作はまともだったのに??
ただでさえ売れるようなタイトルじゃないのに、これじゃ手にとってもらえず爆死するぞ
なんか砂嵐にでも吹いてるみたいだな
荒野だから本当に砂嵐かなw
ひょっとしてスタッフ日本人じゃないのか?
なんかの格ゲーでゲストキャラのデザインしてたね
零みたいな強化外骨格で暴れるACTゲーやりたいなぁ
MM作ったデータイーストって変なゲームは任せろ!ってコンセプトでゲーム作ってたし、そういうのも含めて受け継がれた今作だと思うけど。
何年前の漫画家や
やめただけだろ、大した儲けはないし、頑張って描いても3DSみたいな劣化小画面しか映せないから
ちゃんと桝田省治が作ってるの?
何か絵柄がマサオっぽいな
スカーフのおっさんは怪傑ズバットみたいな古臭さがあっていいよな
画力は死んでたけど、デザイン自体は悪くなかったから
エナミがそのまま引き継げた
MM4は誰がどう手直しした所でアウト
でも古参も新規も客を呼び戻した3か2Rをプレイしてるわけだし
本気で売る気ならそのスタッフで4を作るべきだと思う
当時のスタッフを重視して発売前でここまで不評なら逆効果でしょ
女にまたがってチン○光ってるってwwww
ライダーと舞闘家はゲーム画面が新イラストになってるなw
あれは3DSの糞液晶だよ、察してやれ
でかPSPよりひどいなぁ
糞豚イライラMAXw
帽子かぶったおっさんだな
モブAから重要キャラ程度にはなってる
元の絵は腰から下が壊滅的に酷いな特に膝とか何だこれレベル
せっかく復活したシリーズだけどもう終わりだろうな
ってかMMはキャラ推しじゃねーだろ
もっと戦車に気合入れろや、ローポリの糞3Dに頼ってんじゃねーよ
絵そのものがおかしいんだとなぜ気づかない
そのノリの結果、潰れた会社なんですがそれは・・・
ないわ
萌豚どうこうでなく単純にデザインが駄なんだよ
そうそう、鉄拳6でカズヤのコスチュームとしてデザインされたけど、後にエグゾスカル零作中で正式採用された気がする。
てか、デザインセンスって大事だなぁ・・・山口貴由はデザインセンス衰えないから凄いわ。(別の意味で)
ていうか、こんな古い漫画家なんて使わずにもっと面白いキャラデザ書く奴いっぱいいるんだからそっち使ってほしいわ。
今だとオススメは林田球。
ダムドで悪魔絵師したけど、ぜひペルソナでも次期悪魔絵師として活躍して欲しい。
MM2Rのレナとか可愛かったのにどうしてこうなったよマジで
3の時点で酷かったからな
フェイタルバグ満載だったし
そもそもなぜDS系にこだわるのか…
たぶん、コレやる層はPS系だろ…PSPにでも出せば良かった…
まぁ、キャラデザとシヴァイクで根本的に終わってるけどさ。
もう、こんなんどうでも良いから、PS2のメタルサーガをアーカイブ配信でもしてくれ…その方が何万倍もやりたいわ。
そのお金を別の何かに使って欲しかったよ
アニメをプロモーションに使いたいならもっとまともなアニメにするべきだし
一番無駄なお金の使い方してる
光源が滅茶苦茶
これでよくプロやってられるな
YS初期の絵師や空の軌跡の頃の絵師が抜けて恐ろしく芋臭いキャラしか作れなくなってたからな
エナミカツミが入らなきゃ軌跡もysも終了だった
梅図かずおとかもそうだ
このシリーズは結果的に、桝田抜けてから極端につまらなくなってんだよなぁ
当時のスタッフ集結って謳うなら、MM2のメンバーもっと揃えろよ
影がYの字描くとか奇跡だよな
今更キャラデザ変更なんて無理だろ
プロデュースした人は正気?やっぱり人の金を使わせて頂いている、
ッて言う事を考えないヒトはダメだな。主にあのバイクがおかしい。
そりゃドットゲーやしな
ゴミ以下
絵の密度を上げるにしてもこれは求められてる方向性と全然違う
アメリカ人が日本の萌え絵のつもりで描いた絵みたいだ
全然自分の思い通りに行かないキャラばかりのネクストキング
各エピソードで全然性格が変わるリンダキューブアゲインとか。
リンダキューブのデザインめっちゃ好きだったな。
同じ事思ったわw
一応Y字の影ができる光源も置けないことは無いけど当然他の部分との整合性が取れないし、そもそもキャラデザでそんな特殊な光源の置き方をする理由がない
多分何も考えてないんだろうなこれ
一応線画も描き直しているようだが・・・やっぱり問題はそこじゃないんだよなぁ・・・
バイク女のバイク形態だけは絶対に変更したほうが良いと思う・・・
枡田が抜けた天外魔境なんてなんの魅力もない
塗る時に修正しただけだと思う
多分、塗ってるの別の人だろうけど
べつにおかしくはないぞ
主人公の前方斜め上に光源があるんだろ
そんなこまかいところはどうでもいいんだよこの絵の場合
まぁ、Y時の影は正面上の方に光源があるから腕の影があんな感じになるとして
顔の光源がこっちから見て右側から入ってるのがもうねw
洋ゲーみたいにリアルにしろ!なんて言わないけど手抜きゲー量産してる日本に未来はないと思う
ぬふう
そんな感じ
山本は引退すべき
そうすると細かい部分の影が出鱈目なんだよ
パーツ単位でしか光源を計算できてない
まぁ、光源を意識する以前の問題なのは確かだけど
てか帽子のおっさん以降全部書き直してるじゃないか
DLC配信予定無しの限定版封入賞金首とか、店舗オリジナル特典の賞金首とか。
MMは賞金首が要だろうに、ソレを限定特典で付けて購入逃したら二度と手に入りませんって舐めすぎ。
本編ストーリーより賞金首狩りこそメインってのを理解してるからこその特典への利用ってのが売る為には手段を選ばない露骨な商法。
プレイヤーに楽しんで貰おうってのが感じられん。
想像したけど急カーブが曲がれないけど
そんなかんじ
ドロヘドロの人、ダムドに参加してたのか…買わなくては…
悪魔絵師のゲスト参加とか嬉しいね
元々アトラスゲーの漫画化でデビューした人だしな
上達スレに投下して赤ペン先生に直してもらった方がいいレベルw
フォークリフトは全て後輪で操縦するタイプだから
2R>3>1>サーガ
オンラインは知らん。
3や2Rでキャラデザに文句たれた古参のせいだからな?
ぶーちゃんは業が深いね・・・
公式にあったお色気満点悩殺キックのSSを笑い飛ばしてたが、今見たら削除されてた。
つまらん・・・
塗り直しで余計に酷くなった印象
ってか塗りを細かくすると粗が目立ちやすくなるから、この元イラストだと余計に違和感が際立つだろ
フォークリフトの経験ないからそう言われてもなぁ
まぁ、このパッケージから見れば女が操縦するだろ、死ぬよな
林田球の悪魔(?)絵は有機物的すぎてメガテン系の悪魔絵じゃないわ
それでも4の外注より全然マシなデザインにはなると思うけど…
バタ臭くなっとるがな
服とか形状やデザイン変わってるだろ
バカゲーとして貫くべきだったな
これじゃ中途半端な作品になりかねない
ゲームに反映されてる時点でダメだろw
ダメなのは根本のデザインだから!
ダムドは製作者の話題ばかりが先行しちゃって、全然ゲハ界隈でも林田球が悪魔絵師として参加って話題が上がらなかったから知らなくても無理ないわ。
そうそう林田球は魔剣Xで初連載だったからね、話はお世辞にも上手いとは言えないんだけど
金子絵師のキャラデザをさらに魅力的にした彼女のセンスは凄すぎるの一言だったな。
ペルソナのスタンドチックな悪魔デザも好きだけど、林田球のマジ悪魔なデザインもぜひ採用して欲しいな。
ここっていうか、古参が集結してた本スレがお通夜だったから
そっちの反応は流石に気にしてたと思うぞ
旧MMとかMM2的なのが望ましいんだがな
漫画として見るにはまだイイけど、
イラストとしてはちょっとなーって思う
俺もそんな感じ
旧来のファンにはもっと評判いいようだね
内蔵グチャー!肉汁ブシャー!血液びちゃびちゃ!が林田絵だからね。
魔剣Xを見る限りでは以上はそう悪くないとは思うけどね。
塗りだけリアルにしたからって合うとは限らんよ
まぁ買わないっすけどね
OPアニメも作っちまってんだから、もう諦めろと思うんだけどw
まだ前のアニメ塗の方が見られる出来だったよ
藝大出身のお嬢さんがあんなグチャー!な路線になったのは不思議だ
どっちかというとカプコンゲーの臭いがぷんぷんするね
メタルマックスはもうちょっとミリタリー色を出した方がいいと思う
なんでこんな何周回っても時代が来ないみたいなキャラデザにしたんや
何処の国がターゲットなんだろ?パンデハムハサムニダw
シヴァイクというより、レディガガのアレをイメージしたのかな。
なんにしてもセンスが80年台で止まってて笑えるな。
ファミコン版の1からやってるけど、正直このモアイ像みたいなキャラデザは購買意欲がなくなる
だから塗りの問題じゃねえんだよ
林田はデモンズとかダクソとかそういうダーク要素のあるファンタジーに向いてると思う
ドロヘドロももう十年以上か…
「ムービーのところと摺合せがもうできません!隊長!」ってとこか
金も能もないってかわいそうだなw
でも、これはもはやそういう問題じゃないから
なんか昔っぽいの狙ったんだと思ってたし
中途半端にするほうが意味ない
俺は3が大好きだからあんな感じでよかったな
2Rはこびすぎだし
下手すりゃ内部でもめて消えるかもしれん
こういう個性の絵っていうことでいい
メタルマックスのは個性以前にヘタクソすぎる
それを補う魅力もない
あのやる気なさげなブサ犬が多少マシになってる程度だが
プレイの面白さとバグの多さというメリットにグラフィックは関与していないのだから。
2Reの絵が彼だったら完全無敵だった
バグはメリットなのかよw
相原コージの方が断然いい絵かくと思うよ。
下手かもしんないけど、キャラデザとかは魅力的なもの書ける人だから。
山本貴嗣は漫画だけの人だわ。
っても漫画スキル本は一切役に立たないもんばっか作ってるけど。
これもそうして欲しい
長いですよね
もっとまともなキャラにしたら売れるんじゃねえの
普通
悪い 塗り直す前の絵
最悪 塗り直した後の絵
こんな感じ
萌え絵とかどうでもいい、もう少し時代に合った絵じゃなきゃ手に取ってもらえないよ?
中身に魅力あってもキッカケが無きゃお客さん、商品棚の前スルーよ?
シロマサとおちゃずけのりを足して二で割った絵柄の人だなあというのが第一印象
真女神転生4の人間キャラは金子テイスト残してたし、今風の絵で腐女子にも受けそうだし、わりと空気読んでたよな
ただ悪魔の新デザインはマトモなのが何一つない悲惨な状態だったが・・・
メガテン4のコウガサブロウは好き
70年台だろうが80年台だろうがこの絵柄はアウトだよ
90年代のほうがもっと良かったと思うけど
摩訶摩訶みたいな
女バイクに乗るってのもバカゲーっぽいコンセプトだし
ただ何故それをメタルマックスというシリーズでやろうとしたのかが分からん
でも問題はそこじゃない
そもそもキャラが…
バイクは回避できなかったのか?
いや、キャラデザは1も2もリローデッドもずっとコレだろ。
3はGK的にプレイ出来ないながらも
好きな感じだっただろうけどもw
この間、俺もこんな感じの仕事やったばかり
なぜ前作デザイナーじゃないんだ?
うん!
塗り担当が何とかしていた感じだが、
こりゃ日本最高の塗り師連れてきてもどうにもなんないね
取り敢えずこいつで3DSデビューしよう
異文化圏のデザインでもこれはNGの部類
数あるエンターテイメント作品などに
全く触れた事のない者がデザインしたとしか思えない
例えば帽子をかぶった男性を「ジョン・ウェイン」なり「クリント・イーストウッド」なり
のテイストにできただろう?
本人だったか
そもそも元からセンスが無かったとしか・・・
漫画の描き方本は、やめたほうが良いよな
デジタルで書くようになってからすごく劣化したし
3流漫画家のデザインだよ
黄金比がなんで黄金比たるか考えた事も無かろう?
ツッコミも疲れれるよ
いや塗りも酷かったけどさw
パケ絵にこの塗りは分かるけど
アニメ絵にこの塗りは駄目だろw
見ていると心が不安定になる絵
この銃の運用用途が不明なんだよ
弾をバラまきたいのか?精密射撃をしたいのか?
立ち絵が無ければ問題ない
・・・ありそうだけど
それに塗りが変わっただけじゃないだろ3DSの解像度とOPアニメに合わせて簡略化してる、ゲーム用のデザイナーがヘボいのかアニメとオリジナルの中間を模索してダメになったか
お前なんでそんな頑張っちゃったんだよ
そもそも漫画の描き方本を書いてる本人が対して売れっ子でもないから俺はああいうのは懐疑的。
勉強になる本(漫画)はいくらでも転がってるんだからそれを元に学習したほうがいいし、
映画とかの構図の勉強したほうがよっぽど勉強になる。
これとレインボー・ミカの違いってなんなんだろうって考えたんだけどさ・・・
答えがでないんだよ・・・へへ
デザインが…
あっ!本物のディーヴァだ
ルチャドールとは言えないだろこのキャラ
鉄拳のジュリアをもモチーフにしているだろうが
元ネタや背景が解っていないからプロレスラー、ルチャドールが
連想出来ないんだよこのデザイナー
バイク女にまたがってる主人公って絵がなんかもう…
ブタの中ではFO3越えた神ゲーらしいが
メタルマックス2の頃の山本さんが良かったな。山本さん絵柄変わって残念。
お友達ってのはリテイク出しもままならなくて駄目なのかな。
ドラクエ初期の鳥山明は奇跡的に上手く纏まったケースか…
そんなキャラをゲーム中画像用にリファインした奴が手前のおかしな癖を
上乗せしたせいでどうしようもなくなってる。
これって未来警察ウラシマンとか、あの辺りのセンスだろ。
新旧どっちもひどすぎ
シリーズ未プレイの俺からすれば余裕でスルーしたくなる絵
思い上がりも含めて任天堂自体がこういう外野の"任天堂かくあるべし"みたいな意見に振り回されすぎてる気がする
クソゲーだ!クソゲーだ!とまで叫んでいる人は、せめてゲームが出てからしようよ。
pixivの暇人にやらせた方がいいレベルの塗りだぞコレ
絵師いそがしいんかWWW
このレベルなら塗り早いヤツなら一時間かからんぞ
歴代最悪に意味不明
艦これの絵師に描いてもらえば
こうかはばつぐんだったろうに
スピリチュアル的なアレなのか?
スピリチュアルとか宗教的な何かに突入してる感じあるよな
こんなクソゲー!誰が買うんんだ!
手抜きのグラ
存在が謎すぎるアマチュアアニメ
いらないボイス
そんな見えてる糞でも俺は踏むつもりでした
でも3000以上のDLCはありえねぇ
ショップでチラ見して安かったら買うかもしれない
どうせ絶滅危惧種だから安くならないと思うけど
もちろんDLCなんか絶対しない
お前のがんばり過ぎだからwww
造形とか筋肉とか手とかもしっかりしてんなぁ
限定 Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 400位
通常 Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 1,469位
※で出てるワイズマンが3千本だったしパッケージは大事かもね。
なんで女にきじょういするゲームになったんだ?
3DSじゃ懐古が余りついてこない
八方塞
だけど元々のキャラデザがダサいからほとんど意味無かったね
「ブサイクはどんなに着飾ってもブサイク」という良い例だよ
バイク女の設定は個人的にはメタルマックスらしくぶっとんでてよいと思うが、キャラデザだけは気持ち悪すぎるて受け付けない。
あとは戦闘も前作までの横視点でよかったやん、3Dにしたことで前作よりめちゃくちゃグラが汚く感じる。
……だが、そこじゃない
萌えない絵=かっこいい絵
と錯覚してるな
兎にも角にもダサい。最高にダサい。
パッケージもインパクトは半端無いが誰が手に取るんだよって感じ。
買わなくていいよって言えるほど売れないのが実情だし時代に迎合する所はしていいと思うんだ。
氏の絵は特典漫画で堪能さえてもらうからさ。
パケ絵は逆にインパクトありすぎて取り敢えずは手に取るハズ
重要なのは多分裏面、これで客が買うかどうかがきまるw
戦車デザインが良ければ
そしてお姉ちゃんバイクは向きが逆だと思う
ザボーガーみたいしてくれ
メタルマックスならもっと世紀末なサブタイをつけろと言わざるを得ない
お願いだから戦車をまともにしてくれ
メインヒロインかどうかはしらんが
もうちょっと可愛くみえるようにしてやれよ
このキャラ紹介絵自体は違うだろ、その勘違いはさすがにいただけない
発売後の評価は過去作の負けず劣らずの良作でした。
ざまぁww