• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PS4での実名表示は「ライトユーザー獲得のため」--SCE伊藤氏
http://japan.cnet.com/news/service/35037440/
400afadasfe


 「誤解されている方もいると思うので、改めて実名を採用した理由を説明したい」――ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)でSVP 兼 第一事業部 事業部長を務める伊藤雅康氏は9月19日、「東京ゲームショウ 2013」の基調講演で、据え置き型ゲーム機「PlayStation 4」(PS4)のソーシャル機能に“実名制”を採用する理由を語った。

PS4でもこのフレンド機能を利用できるが、従来から提供している匿名のオンラインIDに加えて、実名を使ったIDも利用できるようになるという。同社では、実名のID取得はあくまでも任意であり、実名でのフレンド登録は両者が合意しなければ成立しないと説明しているが、ネット上ではこの制度に反発する意見が多く見られた。

 この点について伊藤氏は「最も大きな理由は、ライトユーザーにもオンライン対戦を楽しんでもらいたいから。コアゲーマーの方は匿名の対戦は全然苦にならないと思うが、ライトユーザーに匿名でフレンドリクエストがきたら承認できるだろうか。相手が誰か分からないので、なかなか承認できないだろう」とコメント。新たな選択肢として実名制を取り入れることによって、ゲームユーザーの裾野を拡大したい狙いがあると説明した。また、これまでと同様に匿名での交流も楽しめると強調した。


以下略















実名制が浸透したらこの映像みたいな未来が訪れるのか・・・?

ライトユーザー向けの施策は後からでも良いような気もする








パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
ガンホー・オンライン・エンターテイメント (2013-12-12)
売り上げランキング: 4

戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱 (数量限定特典 ダウンロードコンテンツ「伊達政宗 特別衣装 袴&木刀Ver.」ダウンロードコード同梱)戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱 (数量限定特典 ダウンロードコンテンツ「伊達政宗 特別衣装 袴&木刀Ver.」ダウンロードコード同梱)
PlayStation 3

カプコン 2014-01-23

Amazonで詳しく見る

コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:30▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:32▼返信
強制でもなんでもないんだし、正直どうでもいい話だわなl
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:32▼返信
言ってる意味が分からん。。。

ライトユーザーだからセキュリティー意識が高いわけじゃあるまい。
むしろ逆だと思うんだが。。。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:32▼返信
別に後からやるなら今やっても良いだろ。任意だし
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:32▼返信
海外は知らんが日本じゃ匿名ばっかりになるよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:33▼返信
いや匿名だろうが実名だろうが関係ねぇだろ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:34▼返信
>>3
機械的なセキュリティじゃなくて精神的なセキュリティだろうね。
知らない番号の電話でたくない的な
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:34▼返信
強制じゃないからいいけど、言ってることは日本じゃ通用せんな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:34▼返信
俺はマスクされたIDを使うけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:35▼返信
選べるんだから別にどっちでもいいわ
海外でFacebookつながりで知り合った相手と「ネトゲで会おうぜ」みたいな事やる時に
実名でフレとかやるんでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:35▼返信
別に知ってる人同士ならIDが本名じゃなくても判別できるし
知らない人からのフレンド申請で個人情報ばらす必要もないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:35▼返信
mixiだのfbだので必要もないのに実名や顔写真晒してバカやる人も多いもんな。匿名でのやりとりになんかしらの嫌悪感を抱いていても不思議じゃない。
まあ、世の中には顔を公開せずにに弁護士やってる人もいるが。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:36▼返信
好きなほう選べるなら別になんの問題もない
国によってはSNSも実名が基本なとこもあるしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:36▼返信
>>7
知らない名前ならフレンド受けるのかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:36▼返信
情報リテラシーの無い初心者に実名公開の怖さを身を以って体験させるSONYの教育的配慮だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:36▼返信
どうせ日本じゃ匿名だらけになるだろうから、関係ない話だと思うが
世界で唯一、FBが流行しなかった国
匿名でしか自由になれない国、ニッポン
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:36▼返信
まぁそうやろうな
ツイッターでもリア充は匿名使わんし
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:36▼返信
アクアプラス仕分け間違えている
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:37▼返信
変な奴が減るし良いんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:38▼返信
無駄に個人情報晒して何の得があるんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:38▼返信
>>7
そういう事を言いたいんだろうけど、それこそ見当違いだと思うんだよね。。。
100%実名、個人情報登録の完全オープンな世界にするのなら兎も角混在するのなら
むしろセキュリティーのガードでは不利になるわけだし。

何をしたいんだろう?ってのがマジ本音。FBみたいにしたいのかねえ。。。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:39▼返信
>>14
受けないだろうね。知ってる人から急に申請が来ても大丈夫って感じじゃないかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:40▼返信
そういや実名強制豚いなくなったな、死んだか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:40▼返信
キルゾーンで大学トーナメントするリア充ども向け
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:41▼返信
またバイトが馬鹿晒してるのか
26.shi投稿日:2013年09月20日 03:41▼返信
俺そいやぁダチに PS4買ったら実名のやつ公開し合おう!って言ってたな

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:42▼返信
人に寄ってはバカッターになるからなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:42▼返信
海外じゃ受け入れられやすいだろうな
匿名至上主義の日本じゃ無理だろうがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:43▼返信
>>21
オンラインと言っても実際は知り合い同士が主な層だろうし、昔の知人とかが申請してきても安心してすぐ登録できるようにってとこだろう。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:43▼返信
そして届かない本体
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:44▼返信
アメリカならそうかもしれんが
日本だと公開を嫌がる人ばかりで機能しないぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:44▼返信
アカウント2つ作ればええんちゃうの
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:45▼返信
むしろ実名系のIDだと地雷なんだよな
協力や連携で下手というか、頭が悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:45▼返信
>>27
実名もトロフィーも任意だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:46▼返信
>ネット上ではこの制度に反発する意見が多く見られた。

実名強制とかいうデマを信じたアホ共だけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:47▼返信
相手の名前は知りたいが自分の名前は教えたくない

ということは微塵も考えなかったんだろうなコイツ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:49▼返信
匿名IDでもリアルの知り合いならIDで判別しなくても直接聞けばいいだけの話じゃないのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:49▼返信
>>30
知り合い同士なら普通にID交換するけどな。
俺も知らない奴からフレ申請来ても全部シカトだけど現実世界の友達や新しい知り合いで
やってるゲームが合えばID交換して結局フレンド30人くらいいるし。

あと実名さらしてそれをPSNで検索したりされたしはいやだ。ゲームって趣味に少なからずネガティブな
イメージがある以上は実名制は根付かないと思うなあ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:50▼返信
デマに騙されたアホ豚がデマを広めるからなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:50▼返信
>>21
したいんじゃなくて、今でもPSNのアカウントとFaceBookの紐付けとか出来るから、PSN側だけ
実名制非導入にする意味が希薄なんだよ。FaceBookの方から調べればPSNのアカウントも解っちゃう
訳だし。だから、そういう紐付けもしない、実名登録&表示もしないっていうユーザーには余り
関係無い話。主に海外の事情に合わせてだろうしね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:51▼返信
匿名が普通に使えるのはいいんだけど、
ゲームによってIDが名前みたいに扱われるの
なんとかしてほしいな。
フレンドの名前もID表示だし、
アカウント名で統一してほしい。
あとログイン情報やらトロフィーやら
なんでも情報垂れ流し状態なのやめてくれ。
ビッグデータ収集は勝手にやってくれていいから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:51▼返信
任意だし気にすることもないのに、何におびえてるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:51▼返信
なんだかどんどんPS4に失望していくんだが大丈夫か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:51▼返信
実名とか怖すぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:52▼返信
>>39
まぁ強制じゃないし選択肢が無駄に増えただけだ。使う人がゼロじゃないなら付いてて良かったと言えるだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:52▼返信
まああちらさん向けの話だろう
ゲーム系の掲示板見ると、実名どころか顔写真まで載せてるくらいだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:53▼返信
>>44
任意なのに何を失望する必要があんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:53▼返信
そもそもライトユーザーはネットにつなげてないから
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:54▼返信
実名だろが顔さらしてようがキチガイやDQNは幾らでもいる訳で。
現にツイッターやFBがらみの犯罪は年々増えてってるし。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:55▼返信
>>49
それは流石にライトを見下しすぎだろw子供とかならまだしも、何らかのネット環境がある方が多いと思うが
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:55▼返信
実名にまぎれる匿名って後ろめたいから反発されるかな
犯罪者みたいだもんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:56▼返信
匿名と実名じゃ付き合い方が全然違うからな
実名だと実生活の延長線上みたいな感じだけど
匿名はネット特有の慣例の中で過ごさなきゃならん
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:58▼返信
>>49
ライトユーザーが最も高い割合でいるだろうモンハン層が一番オンを遊んでるんじゃないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:58▼返信
この無能、なんでクビになってねーの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:59▼返信
浸透させる為には長い時間がかかるのだから
後回しにはすべきでないと思うんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:59▼返信
>>49
気付かないうちにつながっちゃって後から文句言うのがライトユーザー
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 03:59▼返信
実名性だからってライトユーザーがゲーム買うか?

俺は匿名IDじゃなかったら買わないけど…

匿名IDでもできるからいいけどさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:00▼返信
何事も小さな変化から少しずつだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:00▼返信
来年の話なんてしてたら鬼が笑うぞ(笑)クソニー潰れろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:00▼返信
ラグオデのnear使ったカード交換の為に誰彼構わず登録した俺には関係ない話だった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:01▼返信
ライトユーザーは実名IDしかフレ登録しない

コアユーザーもフレ登録してもらうために実名IDにする

実質、ほぼ実名ID必須

PS4買うなら相応の覚悟が必要だなw
63.高田馬場投稿日:2013年09月20日 04:01▼返信
ダメだwPV見ても、全く現実感が無さ過ぎて笑えるw
ソニーにはゲーマーがどう見えてるんだろうか。全く人種が違いすぎて笑える。
今、大学でPS4だ何だとか無いだろ。俺の時ですらほとんど持ってなかったというに。
挙句、KZで大学トーナメントとかもうね。だから、ソニーの広報は無能と呼ばれるんだっつうの。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:03▼返信
実名だけつーなら大問題だが本来の匿名IDに実名が追加だけの話だから問題無いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:04▼返信
あって困るでもないし、なくて困るでもないならいいや。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:07▼返信
>ネット上ではこの制度に反発する意見が多く見られた
これ違うだろ
両方選べるって最初から言ってるのに実名強制とか騒いでたチカニシがいただけじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:07▼返信
日本て実名facebookより匿名twitterの方が流行って定着してるイメージ
実名で遊んでるような人もそういうソーシャルメディアを間に挟んで、
ID晒したりして繋がってるから無理に実名採用する意味もない気がするけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:07▼返信
>>63
おめえは痴漢なのに海外の状況を少しぐらいは想像できないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:08▼返信
よくわからんが相手がどんな人間か結局分からんのに個人情報知ったらフレンドになる気が湧くのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:08▼返信
>>63
なに言ってるかわかんない
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:10▼返信
>>69
よくわからん人間は全員切る人用だろう。もし知人が申請してきたとき切らないように
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:11▼返信
>>63
図らずもキミが書いてるとおり違う人種、つまり欧米人向けの施策だろ
向こうのプロゲーマー、格ゲーで言うなら日本のウメハラみたいな奴らの
FBやコミュに参加出来りゃそりゃ嬉しいし盛り上がる

日本人はこれまで通り匿名でやってりゃいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:12▼返信
これ任意だからって楽観視してる奴は少し甘いと思うわ
※64みたいな事になっても全然不思議じゃない
まあ日本では多分問題ないとは思ってるけどさ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:12▼返信
全て実名性になった方がいいくらいネットマナー悪い奴多いのは分かるけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:13▼返信
任天堂はほとんど相手が小学生だから危険すぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:13▼返信
オタが集まって一生懸命リア充という見たこともない生物の想像を話しあう※欄w
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:16▼返信
>>73
コアユーザーが必死こいてライトユーザーにフレ登録お願いしたい状況もそう無さそうだが
78.高田馬場投稿日:2013年09月20日 04:16▼返信
>>72
日本のゲーマーが、わざわざFBとアカウントを連動させてコメントだのシェアだのする絵が浮かばないからな。
日本での反発は必然でしょ。只でさえ、実名っていうのに日本は嫌悪感が有るからねぇ。
とりあえず、上の方で書かれてたけどアカウント名とID名を分けるとかいう意味不明な事は早急に止めて欲しいね。
あれは本当に意味が分からないからなぁ。そのせいで今一つアカウントの管理が複雑な物になってるように思うしね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:16▼返信
>73 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年09月20日 04:12▽このコメントに返信
>これ任意だからって楽観視してる奴は少し甘いと思うわ
>※64みたいな事になっても全然不思議じゃない
>まあ日本では多分問題ないとは思ってるけどさ

>64 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年09月20日 04:03▽このコメントに返信
>実名だけつーなら大問題だが本来の匿名IDに実名が追加だけの話だから問題無いな

全く意味がわからない…
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:19▼返信
まぁ実名晒されて怯えるのってマナーもモラルも持ち合わせてない一部の連中だろ。
例えば冷蔵庫入ったり洗浄機に横たわったりして店を閉店まで追い込むような輩。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:19▼返信
SCEは日本軽視の方針なんだから日本人の反発なんてどうでもいいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:20▼返信
>>78
そもそもオレにはおまえらみたいなコミュ症がマルチだのフレ申請だのする絵が浮かばない
おれは即FBと紐づけるけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:21▼返信
>>81
おまえらが日本人とかゲーマー代表するなっての
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:21▼返信
PS3出たての頃リア友のオンラインIDが実名だったわw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:21▼返信
>>71
えー知人位は普通に連絡取ってフレンドになれよな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:22▼返信
Facebookやってるような層向けか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:24▼返信
Skypeがまだ出始めたばかりの頃はみんな実名か渾名だったりしたな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:24▼返信
映像いいなぁ…
俺もこんな友人たちと和気藹々な大学生活送ってみてぇ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:28▼返信
>>78
普通にFB実名で使ってる日本人たくさんいるのに、日本人にとって実名は嫌悪感があるとはこれ如何に

自分の尺度でしかものが計れない人は人生損するよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:29▼返信
こんな綺麗なモンじゃないけど
むさくるしい連中と和気藹々なら、そんなに難しくないぞ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:30▼返信
正直にマナー向上の為って言えばいいのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:32▼返信
ライトユーザーのフレなんていらんわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:32▼返信
混在させてるからマナー向上は狙ってないだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:33▼返信
こういうことこそ、優先してやらないとね。
ライト後回しなんて言ってると、先細りしかないし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:34▼返信
>実名でのフレンド登録は両者が合意しなければ成立しないと説明しているが、
>ネット上ではこの制度に反発する意見が多く見られた。


馬鹿はちまが強制って誤情報を拡散したからだろ
しんどけはちま
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:35▼返信
任意のシステムにも難癖付けてるんか
それこそ本人達の問題だろうに
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:36▼返信
>>89
損した結果彼女もなく居酒屋でバイトする人生を延々と続けてるわけで…
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:41▼返信
なんかps陣営の風向き怪しくなってきたな
日本市場なんかしるかバァーカから爆下げ更新中
msみたいにやっぱ止めますとか言って来るかなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:47▼返信
実名の奴がいきなり来る方が怖いと思うよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:48▼返信
日本市場は最初から捨ててるから、日本での風向きなんてSCEは気にしてないよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:49▼返信
>>98
バカは黙っとけ恥かくだけだよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:49▼返信
ゴキブリ
トロフィーレベル:4
フレ数:2(1つは自分のサブ垢)
「ライトユーザーのフレなんかいらん」
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:50▼返信
実名で来た方が恐いだろ普通に考えて
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:52▼返信
まあSCEJは日本市場どうでもいいみたいだし我々にとっては関係のない話ですな
ナックやパペッティアみたいなもんを勝手に作り続けてください
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:53▼返信
VITAもってると大抵フレンド100人使い切ってるぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:54▼返信
どーせ
LINEの真似でも狙ってんだろ

実名ならホイホイフレ登録するのがライトユーザー?
それはライトユーザーではなくバカと呼ぶのだ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:55▼返信
日本市場にもっともこだわり、力入れてるのはMS
並みの注力ならとっくに日本から撤退してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:55▼返信
て言うか自分らが匿名に固執しなけりゃならんからって
この制度自体を批判するのは違うと思うわ
俺も決して友人が多いわけではないが別に実名で構わん
もうちょっと精神的にも外に出たらどうだろう?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 04:57▼返信
例えば清水鉄平という名前の奴が仮に居たとして
いきなりその清水鉄平からフレンドリクエスト来たら怖いだろ
身構えるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:00▼返信
実名の方が危ない件
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:00▼返信
>>108
精神的にも外だ?
お前はちまの名前欄実名書けよ今すぐ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:01▼返信
>>111
どうしてそういう発想になるのか知らん
脈絡なさすぎ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:03▼返信
全開で誰にでも晒すシステムじゃないから、111みたなのはちょっと違うんじゃないかね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:05▼返信
>>111
お互いに同意して実名登録することと
誰でも見れるこの名前欄に実名書くことは全く別だと思うが
その程度の認識で批判してたのかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:05▼返信
そもそも双方が承認しないと実名で繋げない
この説明なしで余計な話しを織り込むから混乱する
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:06▼返信
見当はずれすぎてなんか
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:10▼返信
108と111で実名交換して仲良くしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:11▼返信
これって国内じゃなくて海外の話じゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:12▼返信
俺は偽名登録して相手晒すが
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:14▼返信
キモオタがばれるから誰も実名なんかつかわねーよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:17▼返信
>>114
これってお互い完全な実名で初めて成立するシステムなん?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:19▼返信
>>117
まあ俺は構わないけどな(*ノωノ)ポッ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:20▼返信
>>118
SCEの方針に国内への配慮はないからその通りやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:21▼返信
来年発売!
日本国内見捨てた感じやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:23▼返信
>>122
晒します
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:28▼返信
>>16
ツイッターの方が人多いってだけで、フェイスブックも充分流行ってるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:30▼返信
>>121
PS4で通常のPSNIDとは別に任意で実名IDを登録することが出来て
お互いに許可することで実名ID同士でフレンド登録をすることが出来る。片方だけ実名IDという登録は無理
どちらかが漏らすことがない限り実名が外へ出ることはないね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:30▼返信
海外のライトユーザーにとっては重要なんだろう。
日本の価値観で批判しても全く意味ない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:31▼返信

PS4は始まる前から終わってたわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:31▼返信
日本と海外では嗜好が違いすぎるから、ハードも日本専用が必要な時代になってきたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:35▼返信
>>129
頑張れ
俺は応援してるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:38▼返信
外人は本名晒すの抵抗なさそうだよな
普通に顔も晒してたりするし
あの感覚が分からん
あと日本のバカッターの奴等も
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:38▼返信
実名ならトロフィーの公開非公開はつけてくれ
トロフィーの取得時間表示いらないし
誰がどの時間帯にどんなゲームで遊んでるとか全部知人にばれるなんて

洒落にならんだろ!

ライトユーザーはいいよ、空き時間に少しプレイするようなスタイルだろうしな
このシステムは隠れオタが死ぬ
134.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月20日 05:39▼返信
当然最高峰だろ
無論最高潮だろ
確かに最高級だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:39▼返信
トロフィーの詳細な取得時間とか
サインイン状態を隠せない仕様とか、箱に比べてPSは
ただでさえ、活動状態が他人に筒抜けなんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:43▼返信
民間スパイBOX
それがPS
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:50▼返信
チカニシが必死だなw
スパイBOXは箱だろw
そしてアカウントが無い豚は黙ってろやw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:58▼返信
vita使ってるけどフレンド申請ってのがよくわからん
結構来るんだけどあれって受けたほうがいいのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 05:59▼返信
>>133
なら普通に匿名でやってりゃいいと思うが…
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:01▼返信
フレンド登録した相手がキチガイだったらどうすんの
キチガイに本名知られるとか怖すぎだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:07▼返信
名前って一つしつかないのに
延々変なキチガイに張り突かれたりして精神病む人増加するだろうな
実名にするなら、2ちゃんやはちまも全部実名にしないとな、そうでないと匿名で攻撃されるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:08▼返信
>>140
強制じゃないんだから自分が実名登録しなきゃいいじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:10▼返信
選択制なんだからどうでもいいじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:11▼返信
まぁ山田太郎とかいれとけばいいか
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:16▼返信
匿名だろうが実名だろうがフレンド登録なんてしないっていう
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:16▼返信
いや、そもそも匿名だろうと実名だろうとオンライン対戦が嫌いだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:21▼返信
これって実名登録しない人は何も関係ないんだろ
お前ら何も議論する必要ないじゃんwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:25▼返信
かなり怖い出会い系だな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:25▼返信
知らない電話番号からの電話には出ないと公言してるやつが知り合いに居るなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:25▼返信
ひょんな手違いで
実名が強制的にみえみえになるトラブルフラグですね
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:28▼返信
なんや、この動画…
呼び出されてまでゲームしたないわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:30▼返信
時期的に無理だったけど無線LANが11acなら良かったのにねー。
11nでは遅延が大きすぎて対戦ゲームは出来ないし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:31▼返信
ツイッターを実名でやるのと同じ事だろ
これも時代の流れか
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:32▼返信
ここにきて迷走し始めたソニー
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:33▼返信
実名登録が実名だと証明できないだろwフェイスブックですら実名でないやつは多い むしろなりすましでるんじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:33▼返信
これについてはコアゲーマーとかネットになれてるやつが意見言っても多分無意味。
情弱は実際に実名でツイッター使うからな。
俺も実名晒してネット使うとか、アホだと思うけど。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:34▼返信
てかそもそも知ってるやつでないとフレンドとかならないんじゃない?リアルでアカ教えるとおもうんだが、、、
実名できてもきもいし断るけどなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:38▼返信
確かにそういう層はいるだろうな、海外だと特にそういうイメージがある
まあ俺は今まで通り匿名でやってくけどね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:40▼返信
つうかTGS始まったのに出てくる情報がPS4ばっかでXBOXONEの情報が全くないな
MSは何のために出展したんだよこれwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:44▼返信
>> 135
ほんとトロフィー情報とサインイン状態は非公開にできるようにして欲しい。
サブ垢作れば関係ないんだけどさ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:44▼返信
身元明かしてSNSとかやってる馬鹿も多いんだし
そういう連中にはID使ってるだけで匿名だと考えさせるより
それならいっそ実名の方がいいと思うね
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:49▼返信
>> 157
ダクソやってると結構フレ申請来るよ。日本人と外人で半々くらいで来る。
英語でメッセージ送って来るけど、スラング多すぎて何言ってるのかよく分からんw
サウジアラビア人がフレ申請してきてワロタw
163.安価禁止投稿日:2013年09月20日 06:52▼返信
逆に実名のユーザーの奴らに身構えちゃうわ
Twitterでもそうだけど実名晒してる奴らとは気が合わない
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:56▼返信
詭弁だな
匿名だろうが実名だろうが、知らない赤の他人であることに変わりはない

アカウントがPSNからSEN(ソニーエンターテイメント)に統合されたことが関係してんじゃないの
ゲームだけじゃなくていろんなサービスが絡むから、ある程度正確な顧客情報が欲しいんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 06:59▼返信
実名か匿名かより知ってる人かどうかのほうが重要じゃないか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:01▼返信
実名はリア充
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:03▼返信
後から実名性も追加しましたーとか言ったらもっと叩かれるだろ。
俺は実名でやるつもりはないけど、こういうのは付けるなら最初から付けてた方が良いよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:05▼返信
任天堂ハードのMH4、ポケモン、スマブラでのオンラインユーザーの屑さは異常
匿名&ガキ、豚だらけだからああいう環境になっているだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:05▼返信
トロフィー非公開出来るでしょ
vitaで葛城ミサト報道計画とか消したわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:22▼返信




なんでライトユーザーとやらがオンラインプレイすんのよ




172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:22▼返信
むしろ実名のがフレ登録しにくいわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:23▼返信
海外の話だろ
国内で想定してるなだ無能だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:27▼返信
>>167
有能
これできなかったらネットの自己顕示欲強い声のデカイ連中敵に回すところだった
今世代も初期の頃はその層を360に持って行かれてずっとネガキャンに悩まされたし
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:32▼返信
DQNネーム→偽名やろ!顔出せや!→炎上
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:34▼返信
日本の話じゃないわな
みんいつに実名っぽいのがいるが
関わりたくねぇわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:45▼返信
ライトユーザーだからこそトラブル回避の為に匿名を推奨すべきやろ
今の御時世どこから個人情報が漏れるかわからんのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:46▼返信
日本の場合は実名っぽいIDはガキが多い印象だから避けてる
対人ゲーやってると特にマナーの悪さを感じるね
YouTubeとかのIDも実名っぽいやつのコメントに痛いのが多いし
自己顕示欲強いガキは実名にしたがるんだろうな
外人は実名に全く抵抗ないんだろうけど日本はすぐ私怨で晒しするし危険過ぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:54▼返信
PS4の実名部分を公開するかどうかは
相手を指定して公開可能設定にして、
相手も了承しないと駄目なんだっけ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:54▼返信
>>179
マジでこれ
任意だから自己責任と言われるだろうけど、バカッターみたいに実名バカが群がれば特定炎上してハードの印象が悪くなる
それで売れなくなるかは副次的な話だから予想は出来んけどわざわざ実名IDを実装するメリットが見えてこない
マジで日本の事考えてるのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:56▼返信
>>98
なんで任意で選べるものはやめないといけないんだよ
馬鹿なのか、チカニシなのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 07:56▼返信
どこが迷走なのかわからないんだけど?
アンチの揚げ足取りか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:00▼返信
さすがはちまさん。PSがどうあるべきか、経営戦略を語っちゃうんですねぇ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:02▼返信
>>181
匿名だろうと実名だろうと行きすぎだ馬鹿は
いつも晒されて炎上してるじゃん
なんでこれで日本がどうとかの話になるの
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:02▼返信
IDをググれば素性がわかるだろ
うちは家族でアカ共有してるので子供や嫁がプレイしてる場合あるので実名は無理だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:05▼返信
>>181
これでハードのせいにしだすやつは唯の馬鹿だろ
ユーザーが問題なのに
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:15▼返信
閉じたPSNから外に広げるにはよい方法だと思うけど
日本ではFBじゃだめだろうな
LINEと組むとかしないと結局外と連動しない
そんでLINEはアレだから組むとは思えない
なかなか浸透しないと思うよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:16▼返信
親しいフレンドとゴチャゴチャになるのが嫌なんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:20▼返信
意味分からねw
情弱は本名で晒してネットの怖さを思い知れってことか
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:21▼返信
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:36▼返信
まあ、海外戦略的には正解だろう。
あっちは名前も顔も隠さない奴多いから。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:38▼返信
>>181
実名がいやなら使わなけりゃ良いだけだろ、馬鹿かw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:42▼返信
別に実名でも問題なしだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:42▼返信
動画が痛々しい
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:43▼返信
実名でフレ登録とか
お互いにリアル知ってる同士以外は無理だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:49▼返信
2chは確実荒れそうだな
なりすましとか多そうだし
ライト層のフレ登録の為?なんのこっちゃ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:50▼返信
日本は匿名匿名っていってるが、海外は意外に実名も多いんだよな。
日本人だから日本的感覚が考えてしまうがグローバル企業だから当然の判断。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 08:56▼返信
海外に合わせてなら分かる
フレ登録がどうこうってのも海外の為な
っておぅいぃ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:01▼返信
日本人の実名や顔写真に対するビビりっぷりは異常
晒した途端一族郎党皆殺しに合うと思ってるような奴ばっか
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:07▼返信
実名ならよけい登録せんだろ
ライトゲーマーならネットに繋ぐことすらやめそう
伊藤さんはPSNでコミュしたことが無いんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:09▼返信
PS4は動画配信出来るし実名フレンドとだけ遊びたいニーズに応えたんだろう
ニコ生とか顔晒してる人いっぱいいるしね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:12▼返信
>>159
サードタイトルのほとんどPCで動かしてた惨状だったしな・・・
ほんとなんの為に出展したんだか・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:12▼返信
これは賛成。たまにクソみたいなメールがくるから、対策としてはいいと思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:17▼返信
PS plusと合わせればチーターや暴言などの迷惑プレイヤーを排除するのには役に立つんじゃないかね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:27▼返信
>>201
だから強制じゃなく
匿名が基本だろ
なんでどっちも出来る状態でネット繋ぐの辞めるになるの
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:33▼返信
そもそも、日本以外の国へのサービスだろ
日本の為に導入したわけではない
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:36▼返信
意味わかんね
匿名でもユーザー名やらIDでNG登録できれば良いんじゃね?って話
実名にする意味が無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:39▼返信
俺も最初の頃は知らん人からフレンド申請きたときは戸惑ってたなぁ、え誰???ってさ
今はもう慣れたからハイハイワロスワロスって削除してるよ(´·ω·`)
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:40▼返信
これは完全に外国での話だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:42▼返信
リアルな知人としかフレンドにならない、ということができるわけだね
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:43▼返信
>ライトユーザーに匿名でフレンドリクエストがきたら承認できるだろうか。相
>手が誰か分からないので、なかなか承認できないだろう」
よくわからん。
まぁ、任意であるのでどうでもいいんだけどね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:44▼返信
ライトユーザーは国内500万台を超えるまで据置きゲーム機なんて買わない
まぁ別にいいんじゃね
誰も実名機能なんて使わないと思うし、新型PS4が発表される頃には無かったことにされてるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:45▼返信
普段は匿名でやりつつ、承認したリアル知人とは実名でやり取りするということができるみたいね
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:45▼返信
たまに英語書いて送ってくる人がいる
フレンド以外だからマルチだと思う 読めないから通報したけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:50▼返信
女の名前にフレ依頼が殺到するな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:54▼返信
日本は村社会から永遠に脱却できない特殊な国。
匿名でないと恐くて意見が言えないからIDはマスクがいい。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:55▼返信
フェイスブックなんかと近い感覚でしょ
実名ならオンラインでたまたま懐かしい知り合いを見つけて
交流が復活なんてことがあるかも
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:57▼返信
任意でも文句を行ってる奴はカス
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 09:58▼返信
そもそもライトユーザーが遊べるゲームが無いじゃんps4

太鼓と達人すら発売されないのに

221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:03▼返信
日本だと出会い厨が湧くだけだろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:04▼返信
任意なんだ
じゃあいいんじゃない?
スマホなんかも俺は実名用はiPhone、匿名用はネクサスって使い分けてる
仮面かぶりまくりの実名でウカウカ変態ショタ画像閲覧するわけにゃいかねえからな…
間違って共有でもした日には全てが終わるってものさ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:05▼返信
知人には普通にID教えれば住む話しじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:06▼返信

ひとつ確実に言えるのは


外国の感覚を日本に持ってくんな


ってこと。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:14▼返信
別に本名も匿名も選べるなら文句言う要素ないだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:16▼返信
いまだにソニーがライトユーザーに未練タラタラなのが気に食わないんじゃない?

もう諦めとけと、、、

227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:21▼返信
コアゲーマーと言われる人達の中には対戦等で勝つためならどんな汚い事や姑息な事でもする層がいるからね
彼等にとって実名制は都合が悪いんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:22▼返信
そもそもライトユーザーこそ匿名以外でネットさせんなよ
ツイッター民みたいなバカやる奴であふれる未来が見えるようだわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:24▼返信

正直実名出したところで恥ずかしく無いプレイをしてればいいんだし
反対派って普段からノーマナープレイとか暴言とかしてる人だけじゃねーの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:25▼返信
日本では流行らないとか海外の感覚でとか言ってる奴がいるが
PS4の発売日見たらわかるように日本人に使ってほしくて付けた機能じゃないだろw
海外のライトユーザー向けなんや
日本向けの機能付ける必要性はSCEからしたら無いだろてか日本市場捨ててますし
モンハンやマリオばかり売れて海外の大作売れないロイヤリティの不味い日本なんか必要とされてないってハッキリわかんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:26▼返信
匿名でも実名でも結局誰かわからんのですが
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:36▼返信
>>231
だから、リアルの知人を見つけやすくするための機能ってこと
facebookやってればわかると思うが
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:42▼返信
ゲームでくらい現実は忘れたいんだけど、仲のいい人は別だけどさ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:49▼返信
実名だけが一人歩きするのはどうかと思うけどな
漢字4~6文字だから被る可能性も高いし、それ以外に判別方法が無いから
余計なトラブルを生み出す可能性もある

俺は登録は実名、実住所で捨て垢不可、IDは仮名が一番だと思うけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 10:55▼返信
ボクは匿名でも実名でも受付ない(´・ω・`)コワイ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:00▼返信
実名と紐づいた諸々のデータが流出したら致命的だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:03▼返信
そこらのPCがソフトメーカーでもそうだがなぜ層拡大のために
既存のユーザーに迷惑(面倒)が掛かるようなシステムを設けたがるのか。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:06▼返信
>>232
身元の詳細を載せてないと結局は本人に確認しないといけないんだけどな。
経歴や写真とかあんま載せてない古い知人とかだとサムネ写真だけ見ても
本人なのか同姓同名の別人なのかわからなかったりするし。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:17▼返信
実名と関連づいたデータの流出が致命的になるから問題視されてるんだろうに
マナー面で言えばFacebookですらバカッターみたいなのがいるのが現状
そんなに個人情報すっぱ抜きたいのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:21▼返信
晒しからの傷害事件が発生しそうね
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:25▼返信
>>239
実名表示ってそのfacebookと連動したサービスだろ?
何が問題なのか分からん・・・facebookそのものが悪いのか・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:26▼返信
批判するのはゲハの基地ども
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:41▼返信
後からやるって言いながら未だに、IDすらない会社があったな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:43▼返信
捨て垢で暴れたりストーカーに粘着されることもなくなるのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 11:45▼返信
実名制を叩いてるやつは底辺の連中
底辺な自分が恥ずかしすぎて他人に晒せないだけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 12:20▼返信
実名当たり前の海外をメインに考えられたハードだから、仕様がそうなってるだけ
ガラパゴス日本向けに、ちゃんと匿名でもOKになってるんだから、いちいち騒ぐことじゃない
今までどおり、普通に匿名にすればいいだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 12:51▼返信
実名制にすればアメリカ様の情報収集が捗るな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 13:04▼返信
別に良いと思うよ。強制的でもないんだから普通に今まで通り遊べるし。
PS3で捨て垢作り放題って方が問題だったから、そこだけ対処して下さいな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 13:24▼返信
だからと言って実名でIDを登録する人いるの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 13:49▼返信
同姓同名でIDに数字付け足されたら嫌すぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 14:35▼返信
俺は匿名でいいし、知り合いならそれこそ実名晒す意味もないからな
必要な人はやったらいいんじゃない?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 14:49▼返信
ネットの世界において、相手が誰かなんて分からんだろ、たとえ実名だと言われても証明できないしな。
そもそもネットで相手のリアルを知ろうとすること自体おかしいんだよな、そこまでこだわるならリアルの知り合いとだけ遊べば良いと思う。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 14:49▼返信
匿名だとお前らみたいなのがやりたい放題だしな
ネットに慣れてない人にとってはこれは嬉しいだろうね
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 14:54▼返信
>253
ネットに慣れてない人ほど、実名や個人情報出すことを嫌がると思ってたわ。
あんまネットやらない人が、まえに掲示板に書き込むだけで住所とか特定されちゃうんでしょ?
とか言ってたことあったし。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 15:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 15:38▼返信
まあ病的なほど匿名意識が高い日本では理解出来ない人も多いかもな
俺も実名をネットに晒すとか絶対ゴメンだしなw
日本では全く流行らないFacebookとかも海外じゃ日本のTwitterぐらい
一般的なものだし、プライバシーの考え方が全く違うんだよ
外人は名前や顔なんて公にするもの、むしろしなければ意味が無いものって
ちゃんと理解できてる人が多い
外から見えない私生活はプライバシーとしてちゃんと意識するけど
外に見せるための名前がプライバシーなんて考えがそもそも無い人が多いんだよ
そんなことをヒステリックに気にするのは日本人ぐらい

まあ何にせよ強制じゃないのに批判してる奴は馬鹿としか言いようがないわなww
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 16:50▼返信
実名でも、匿名でもどっちでもいいわ
オンでゲーム遊べればいい
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 17:32▼返信
>>256
Facebookは先進国で落ち目ですけど。イギリスの落ち方が酷かったような
犯罪に巻き込まれたくないから偽名も多いよ。
ちなみに、YouTubeあたりの実名風の外国人は、ほぼ偽名というか、偽名である事すらも隠してないネタ名だよ
日本名で例えるなら「宮本武蔵」とか「小野妹子」みたいなもの

我々も、最近の外国のティーンの匿名意識の高さを見習った方がいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 17:35▼返信
ちなみに、何故米国のティーンが匿名を使うかというと、学校での陰湿なイジメが日本以上に増えてるからなんだな
同級生にバレてイジられる可能性がある要素は何だって隠すよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:16▼返信
最近のバカッターやらその辺のサイトで実名facebookアカウントからコメントしてる奴もいるし
意識はだいぶ変わってきているとは思うよ

俺らは2chの名無し文化に染まりすぎてる
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:34▼返信
ライトユーザーはフレンド申請なんてやらんだろ?
仲間内だけで限定で使用する程度だ。
その先はもうライト?ではないような・・・・中間層・・かな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:08▼返信
(´・ω・`)馬鹿が実名でやらかす未来しか見えないんだが 
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:48▼返信
>>11
いや、人数増えると紛らわしいIDが出てくるぞ。

俺はリアルで友人なら実名に変えるわ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:51▼返信
>>203
10月前で実機展示出来ないって終わってんじゃん。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:51▼返信
任意だからどうでもいいw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 00:19▼返信
ネット要素あるゲームじゃ必ずといっていいほど
晒し板とかあるしな。
267.ネロ投稿日:2013年09月21日 03:39▼返信
~L~

そろそろ寝るか

クソゲー記事ばっかやったな
ま、いつものこったな
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 14:39▼返信
ライトユーザーだからこそ、自分が誰かバレずに匿名で全国の誰とでも遊びたいと思うんだけど?
バカじゃないの? この記事のオッサン。

友達や知り合いという井戸の中だけで遊ぶなら実名でもいいけど、大海に出て遊ぶのに実名はないわ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 13:51▼返信
フェイスブックとか実名が基本だけど偽名の奴いっぱいおるだろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 12:57▼返信
ゲームと現実を区別できないSCE

直近のコメント数ランキング

traq