任天堂アメリカ 山内溥前社長死去でマリナーズ株売却も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000061-spnannex-base
米FOXスポーツ(電子版)は19日、任天堂の山内溥前社長の死去に伴い、マリナーズ筆頭オーナーの任天堂アメリカが、所有する55%の持ち株を売却する可能性があると報じた。
以下略
もうイチローもいないし、売ってもおかしくないね
シルバーのゲームキューブかっこ良かったなぁ
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
つか55%も持ってたのかよw
株売却で資金が増えると共に、アメリカの任天堂ユーザーの数が減るのであった
当時はPS2に押されてはいたものの、今の任天堂より良いゲーム多かった
いや、なんか今は良い状態みたいに言ってるけど
GC時代と違って赤字だし
WiiUはGCより大きく劣る普及ペースだからね
球団買ってたんかい
エグいな任天堂
道楽としか思われてなかったのね
かつてのパナのように
いやいや今がいいとは一言も言ってませんよ
GCはPS2に負けてたけど良ゲーは今よりあったなーってだけで
ゴキブリ「カブガーカブガー」
ア・リーグ全体で見てもケツから数えた方が速くてグッズの収益もない
イチロー抜けてスター選手も大していないしな
この状況にしたのは今の岩田だから元社長が亡くなった今じゃもう任天堂に相手する義理もなくなった感じ
みんな組長がおっかなくて従ってただけだから
今後の国内サードの動きが楽しみだねw
海外みたいになるぞw
日本の会計基準勉強して来い
日本語の勉強が先だと思ふ
というか何もかもが足りてないw
ぶっちゃけ大手サードの上層部が組長との付き合い考えてだからな
それが居なくなればどうなるかわかるよね?
娯楽産業ですら"ビジネスモデルに則って最小リスクで金儲け"、"宣伝だけ力入れて馬鹿をだませ"、"芸はいらん売り逃げだ"という
制作側の意図が見えすぎて野暮なものが多すぎて萎えるんだよな
もちろん金儲けはやらないとダメだけれど、あまりに舞台裏が透けて見えすぎて野暮
騙すなら上手く騙してくれっての
マリナーズファンも金を出さない、補強しない任天堂にウンザリしているだろ
独自の会計基準なのは日本とアメリカだけって事くらいは理解した上で話せな
IFRS導入すると日本式会計基準採用してる企業は軒並み大赤吐くから国も企業もやりたくねえんだし
アメリカは有給とか取りやすい環境だから大きな影響ないけどさ
任天堂とかデンツウのビジネスモデルを基準してるからだよ。
ワザとやってるのかそれだけの力がないのかは知らないけど
業績は今後も悪化の一途だし今のうちに処分するのが賢いか・・・
持つメリット無いからな
任天堂は赤字続きだし無駄なコストは削っていかなきゃヤバイだろ
そんな事するとMS任天堂大連合を妄想するアンソが出そうだな
それにひきかえ日本のプロやきうチームのオーナーですらないソニー
DeNA以下だな
ハード事業捨ててソニーハードとスマホに参入したら支持する
ソフトメーカーとしては一流だと思ってるけどハードメーカーとしてはもはや三流以下だと思ってるんで
全てゲーム以外だけどw
それをやめるっていう記事だが、お前には何がみえてるんだ?
あとSMEとか事業抱え込んでる数でコングロマリット企業に挑むのはあほ過ぎるぞ
>>ハードメーカーとしてはもはや三流以下
もうハードメーカーとしては機能してないと思う
SONYはFIFA・UEFAのスポンサーやで
次元が違う
日本の球団なんて持っても利益にならん
すでにソフトも3流だけどな
スマホ参入にしろ時期的は遅すぎるので失敗のほうが確率高いだろ
任天堂、マリナーズ株売却へ。
豚安定のブーメラン。
いい感じに額に刺さったんじゃないw
マリナーズ株売却は予想してたからな。
つくづくツマンナイヨ任天堂w
クオリティは高かったけど、リメイクは謎のインビジブルモードの理不尽難易度
0は肩透かしでいまいちだったけどな。4は良いものだが売れんかったな
クソ弱チーム
スッキリするぞw
後ろ楯の配管工いなくなったら、岩隈やまーくんいても、ゴミにしかならんよ。あのチーム。
何故だかわかる?選手全員ワンマンプレイだから
HAL研の反日工作とか任天堂のコア業務だろ
存在価値が無くなってしまう
ソニーは一時的にDeNAを保有してなかったかい?
でもね、一番の無駄事業だと思うよ?
組長死んでやりたい放題だな岩田。
という流れを期待。
だから「ゴキ」って任天堂お抱えのイチロー、任天堂=ゴキブリって事だとマジで思ってた。
岩田「1000億稼ぐニダ!」⇒組長死亡
韓国のゴキブリがいるなあ
岩隈嫌いだから切ってよし
完全にPS360にやられているし次世代機の勢いも止められない
独立してどうするんだ?独り立ちなど到底無理だぞ。
山内亡くなって現実味おびてきた
韓Jから出てくんなや
言ってる意味がわからないんだが
マリナーズって最弱チーム。
勝てなければ収入ない。大株主の任天堂撤退で最大の収入がなくなる。
マリナーズ経営陣は、その際に被るであろう負債を巡り、任天堂に訴訟する可能性があるわけです。
「アメリカの歴史ある野球文化をカネで買うのか!
エコノミックアニマルの日本人め!」
みたいなこと言われたし、さっさと売り払ってやれよ。
追記。マリナーズのwiki見てみてください。
この問題が再燃した場合、マジでマリナーズは任天堂に対して損害額請求訴訟起こしてくる可能性があります。
ま、任天堂がほんとに株手放すならですが。
任天堂にとっても、かなりのリスクですよ?
ソニーがコロムビア買ったときも同じこと言われたねw
今は、ソニーのお陰で立ち直ったけど
組長の株全部買われたら任天堂乗っ取られるぞ
ゲイツ「10億ドルで買うよ!どうだい?」
とか。
まさに金の無駄だ。
でも買うのはマリナーズじゃなくて任天堂の株だけどな!!!まさに外道
10億ドルくらいで売却され、買われたとしてシアトルマリナーズが「何も」言ってこなかった場合はね。
よかれと思ってコミットメント達成するために売却したのに何様のつもりだ!
これは、遺族の不見識とか裏切りとか関係なく、そうしないと税金が払えない。
売りに出された株は、任天堂が買い占めないと会社を他人に乗っ取られる。
組長が持ってた任天堂株も売却始まると暴落するのかな?
コミットメントは営業利益1000億円
株の売却益は営業外収益なのでいくら儲かってもコミットメント達成とはならない
よかれと思って売却したのに何様のつもりだ!
コミットメントの意味も勝手に変えたし
どうせ営業利益の意味も勝手に変えるだろw
株売買と為替変動だけで「営業利益1000億のコミットメント」達成だよw
据え置きでゲーム出す状況ではないね
残念なことに、株譲渡や売却による利益も営業利益に上乗せ出来るんだよ。くそっorz
だから、ソニーもビル売却したでしょ?
アメリカじゃ普通の手だよ
おいおい・・・それじゃまるで山内元社長が死ぬのわかっててコミットメントしたみたいじゃないか・・・まさかな・・・
ナイスレンガ!!
どうでもいいわ
おそらく任天堂株の売却も視野に入っていると思う
そうなると10%を手に入れたところが経営実権を握ることになるわけで、
そうなったら任天堂は大きく変わることになるだろうな
技術IPはともかく、キャラクターIPがマンネリ気味といえど強力無比だし
>>134
すくなくともここ数年病気がちだったらしいし、
遅かれ早かれ亡くなるのはわかっていたことだろう
今回組長の喪主務める息子が広報部長でいるわけだから、報告は受けていただろうし
守備はざるだし
若返りを目指してクリフ・リーやイチロー放出してスモークとかとっても若手が機能しなきゃ意味が無い
若手育成なんて夢見てないでメジャーらしく補強して選手同士競わせないとね