Microsoftが語る新コンソール・ロンチの困難さ
http://www.choke-point.com/?p=14779
まず、Xbox Oneの大きな売りの一つであるテレビ機能が、一部地域ではロンチ時には提供されない件について、Penello氏は次のように説明する。
Albert Penello: アメリカでさえ、360にはあったがXbox Oneにはしばらく提供されないサービスが沢山ある。コンソールのロンチは興味深い力学だが、超成熟したプラットフォームの次となれば尚更だ。過去のコンソール移行の場合、次のコンソールに持ち越されるのは基本的にゲームに限られていた。Xbox 360で我々が行ってきたこと全てが過去10年間にもたらした変化を考えると、10年に及ぶ革新や体験が控えていることになるし、新しいハードウェアとソフトウェア構造によって、そこから全く新しいプラットフォームを築くことになるんだ。
人々の鬱憤は完全に理解できるが、コンソール移行には付き物だという事実以外の答えを提供することは難しい。今後もこの製品へのビジョンについて話すことになるが、その多くがロンチ時には提供されないんだ。
例えば、テレビに関しても批判の対象になっている。我々はテレビについて多く話してきたし、基本的にHDMI入力のシナリオが存在する日本とアメリカでしかロンチ時には機能しないので、「じゃあ地上波はどうなるんだ?」と疑問に持つだろう。その点に関する解決策は現時点では存在しないが、それでもビジョンの一部であるという形で売っていく。率直な批判だし、ロンチ時に全てを揃えたいのは山々だが、それは残念ながら受け入れがたい提案だよ。
以下略
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ほんとこれ
海外から箱は日本で性行するって言われてるんだけどどう思う?ww
なぜそれを先に言わないんだよ
性行ってアンタ…w
ここ数ヶ月の箱の販売台数見せてやればすぐ黙るだろうね
まずその機能自体がいらない
肝心のSTB機能が対応してないだろ
完全版はPS4が多いw
xboxの機能なんてごみだよ
ARIB対応とか本気か。
独占多いのと日本人好みのゲームかどうかは別
今の状況だと少なくとも日本の据え置きはPS4一強になる
何か一台でも挟むものがあったら日本では受け入れられんよ
PS3には赤白黄が付いてるからって理由でHDMIで繋がない連中相手に商売するって理解しないと
PS4の映像を箱1の映像と並べて表示してどっちが優れてるか比較できたらゲハ民大喜びだし
スポースポースポー
コーデューディコーデューディ
XBOX GO HOME
お前は普段何を変換してんだって思う
まあいまの惨状だと諦めても仕方ないけどな
VITAの為にnasne導入したけど、ブルーレイレコーダーが2台あるうちには不要だったぜ
日本ぐらいだろ?こんなにブルーレイレコーダー揃えてる国
え箱1も日本軽視してるけどいいの?
いらない機能削って安くした方がいいと思うんだが…
高機能ならいるよ
スカパーとかオンデマンドサービスとか自宅の動画コンテンツとか一括集中管理できるならね
欧州「えっ?」
あそこまでTV押しが叩かれたのに
チカくんにアドバイス。
MSは日本を軽視してない!!
PS4オワタ!!
こういうFUDを広めるといいよぉw
その理屈だと、すべての据置ゲーム機は間にテレビがあるんだが
単に煽るバカコメいい加減にしてほしいね
これって各国の放送法とか関係あるのか?
こうゆう機能ってアメリカの方が他の国より自由がきくみたいだけどさ
素行が知れるな
パススルーするのに権利とか関係ないでしょ
痴漢は出動して擁護してこなきゃ。。。数少ない独占ソフト(実はマルチ)なんだからw
そういう法的な話以前に、TV←チューナーなところを、TV←XBOXone←チューナーにしなくちゃ
ならない訳だから、元々TVの内蔵チューナーだけで事足りてる地域だと入り込みようが無い。
単純なパススルーならそうだけど、小窓に写したりしてたからキャプチャしてインターフェイスに表示なんかもしそうなんで、その辺じゃない?
だから元々地上波非対応って書いてあるじゃん
PA3にはトルネやナスネもあるし。
いまさら箱1で録画できるよ!って言われても・・・
そういう話じゃなくてだな、北米みたいにCATVとかが普及してる地域じゃないとそもそも繋げる機器が
存在しないだろって事
テレビに表示するだけなら問題ないでしょ
してないよ
だからもし便利ならスカパーチューナーつなぐっていってんの
どの口が日本優遇をほざくんだって話だ
ソニーはクソだけどMSはクソ以下だ
話にもならん
技術的な話だからな
権利関係は考慮してない
じゃ駄目じゃん。いらね。
ジャマすぎ
現段階で箱はひどい扱いうけてるし
なんとでも言えらぁ
日本じゃどっかのケーブル会社にMSがお願いしてサービス始めない限り無理だろwww
しかも契約して有料になるぞ
それはあんたの話でしょ。こっちは一般論として話してるのよ
STBはVitaTVが勝つしPS4でもなんかやるんじゃないっけ?
何にしてもバツイチは普及台数で負けるからどうにもならんよ。
欧米はまだ地上波のデジタル化をしてないのか?
だから、その辺の業者と提携してレンタルしてもらったりする方向しかないでしょ
端から北米限定機能だってさんざん云われてるってのに...
たしかBDレコーダーは日本にしか存在しない。
他の国は過去の番組をストリーミングで見るんだってさ。
画質とかにこだわってないんだろうね
そうじゃなくて、箱1に何を繋ぐのかって話だろ
地上波放送だってHDCPかかってて無理でしょ?
バツイチもう無理だわ
マジか
それじゃネット配信ぐらいしか見れないやん
日本でもウケねぇよこんなのw
レコーダーとか、光TVみたいなのとか繋ぐんじゃね?
アメリカだってTVサービスを使うなら別途契約して当然有料だぞ。
MSが用意してるコンテンツは普通にストリームで見れるんだろうけどこれは箱一に限らず糞箱でもPCでも見れるだろうしな。
オンデマンドが普及してきちゃったから、余計にHDMI入力の意味が無いんだよね。ストリーミングの部分は対応するにしても本体だけで済む話だし
たんにチャンネル変わるぐらいだろこれ
発売前にこれ以上燃料投下してどうするの?派手な自爆でもする気なの?
そもそも、その部分が元から普及してるから、間にこれ挟んで接続すると便利になりますよってのが
北米なら成立する訳だろ。他の地域で、XBOXone買ったからCATVも契約しちゃおう、って話には
なかなかならんだろうしw
クソみたいなSCE農協とは大違い
どこががんばってるんだよwMSに比べたらSCEのほうがましだわ
なかなかコンテンツ揃えられないんだよな
・アンテナ+TV内蔵チューナー
・ケーブルTVのパススルー
このどっちかが多いんだから
HDMI入力につなげるSTB活用している家庭はまだ少ない
ニコニコファミ通LIVEで実機持ってきた時にコメでHDMI入力の質問したら答えてくれたけど
やっぱ「レコーダーなどを繋げて...」という話だった
こんなん売れって言われたら禿げちゃうわ
日本じゃ大した需要ないし
やせ我慢はほどほどにな
北米でも間に挟んでできる便利なことって音声リモコンとSkypeしかまだみせてくれない
ホントに成立するんだろうかと思ってしまう
向いちゃって結局シェア失うっていうのが。自動車なんかは最たる例だけど
いまどきHDDじゃなくレコーダー使ってるほうが少数じゃねーの?
JCOMかスカパーとでも話がついているのかも知れないね。
だとすれば、活用できる人は限られるだろう。
無料のサービスとして展開するしかないからしょぼくはなるだろう
MSの鯖通してストリーミングするものしか基本金とれないからな
地上波はノープランというか、端から地上波とどうこうする物ではないだろう。でもさ、無理して
HDMI入力使おうとするより、北米を除く地域ではオンデマンドでいいじゃんって感じがするんだけど
ねぇ。
企画倒れじゃねーかw
FiFAをつける
IEだってゴールドじゃないと使えなかった位なんだから、当然そこもゴールド必須にして最低限
料金徴収する気だったんだろ
スカイと共同で何かやるって話だったから多分スカイの既存契約者には月割りで本体提供、
スカイの新規契約者には格安で本体提供、みたいなプランを作るつもりなのかな。。。?
それにしても何千億もの金つぎ込んで取った契約がNFLだもんなあ。それを本体に転化してんだから
低性能でも6万はする訳だわ。。。本当ユーザーを何だと思ってるんだ?MSって会社は。。。
サービスやギミックを後付して仕様を決めてる感じだけど、それは間違いだろ
スマホタブレットが普及した今、MSの思い描くリビングPCの夢はもう古すぎてダメだって
プラス幾らかでレンタルとかじゃないのかね?
オンデマンドで配信できるなら少しは需要は有るかもだけど
滅茶苦茶コスパ悪そうだな
よね。なんか無計画過ぎてビックリした。正直、欧州方面は作戦がちゃんとあって日本が蚊帳の外
なんだろうなと思ってたから。
それだとわざわざHDMI入力使わんでも済むだろうしw
そだね。レンタルもあるかもね。でもメインは月割り販売だと思うよ。
今も新規契約で糞箱がついてたりするし。
アメリカ以外の国で対応できるのは日本だけと言われるとちょっとビックリだなw
HDMI入力使う計画はあるんだよね。一方コンテンツだけならオンデマンドで済むし、どうなってるんだろうw
つーか2000年の時点でSCEがPS2使って同じ夢見てたけど
あれだけ売れたPS2も結局ゲームとDVD以外には使われなかったしなぁ
あの時代よりもさらに圧倒的にPCが普及して、スマホやタブレットも爆発的に普及してる現在、
ゲーム機がリビングに必須の機械になるとか絶対にありえないと断言できる
全くノープランの見切り発車で企画倒れとは恐れ入った
PS4の早期発売にビビったんだろうが、本当は来年末ぐらいのつもりだったんじゃないの
網羅された映像コンテンツ、電子書籍すべて電子マネー決済で
クレカ登録無しにオンデマンド利用できるのがあったら最強だけど
今世紀になってもなかなか実現しないな
PSN、箱liveでもコンテンツ数としてはまだまだ足りない
PS3にファークライ3、ドラゴンズドグマダークアリズンとギアナシスターズ、Vitaに鉄拳Xストファイと塊りって。。。
1ヶ月でペイするどころじゃなくて1ヶ月で1年料金の数倍の値打ちあるやんか。。。MSが無料プレゼント始めたからブーストかかってんのか?
情報を加えたり加工編集したりして表示する、って時点で著作権だ同一性だのっつって
日本のTV局が許さないだろ
勘違いしてる人多いが、箱1はそもそもチューナーが付いてないから
NHKどころかなーんも受信できないよ
ユーザー側が例えば地デジチューナーを用意して(アナログTVでも地デジ観たい人用に配ってたアレ)
それを箱1につないでその映像が映りますよってだけ
異常っていうか、欧州は割とそれで平常運転だよ。今年入ってからだけでも、スリーピングドッグスは
来てるわ、ヒットマンは来てるは、セインツロウ3、アサクリ3、マスエフェ3、NFSMW、アンチャ3
LBPK、XCOM、PAYDAY、マフィア2、スペックオプス、モーコンとか、HDDに残してあるタイトル
だけでもこんな調子だもの。
コレ、サービス開始遅いと訴訟されるんじゃないの?w
言われてみればそうか~。しかしファークライ3は凄いわwVitaのタイトルも豪華すぎだわ。
ちょうど今月で切れてたんで今慌てて尼UKで1年カード注文したったwwww
来週にはVitaで鉄拳Xストファイとタッチ塊りが遊べる。ついでに無印しか持ってなかったドグマもDAで遊べる。
すげ~。ありがとうSCEE。日本も早くこれくらい豪華になってくれwww
他に、アマラーがあってBF3があって大神があってヴァンキッシュがあってデモンズがあって
キャサリンがあってICOワンダがあってDOA5があって・・・VITAまで入れたら大変な事に
なる。
ヴァンキッシュは去年だったかもしれないけど
360は北米本体あわせて3台(壊れたわけではない、新型に買い替え)買ったから、モデルチェンジしたらまたかうだろうなぁ
PS4も買うけどね PS4あるからX1いらね!ってやつばっかりじゃないよ
俺は去年デドスペ2やりたくて加入して先月に切らしたんだけど、やっぱりポンドのPSNのプリペイド
カード買って更新したばかりだわ。Vitaには今年MGSHDとかも来たんだよね。その時は面倒臭いけど
アカウント変更してやったな。
それ全部HDDに入れたらマジで大変なことになるな。
そりゃ認証機器を減らすはずだわ。友達に空きアカウントでプレゼント出来るじゃん。
オフなら遊べるわけだしオンでも同時プレイじゃないなら遊べるしねえ。
PS4の無料プレイも楽しみすぎるwww
日本のケーブルTV等の地上波以外の普及率の低さをわかってないな
1TBに換装済みで残り200GB切ってますわw
欧州フリーだけじゃなく、DL版そこそこ買ってるしね
箱one買うのは別に悪い事でもなんでもないよ
箱のアカウントもってるなら引き継ぎたいってのもあるだろうし
ただ箱好きに混じって好戦的なアンチソニーが居て愚痴愚痴やられると鬱陶しいってだけよん
PSでも出続けてくれたらよかったけどそこはMSが賢かったって話
まあ今は昔で、今のMSは完全に死んでる
無いでしょ。RYSEなんか元はキネクトタイトルだったのに、普通のアクションになっちゃってるし
アメリカ以外売る気ねえだろ・・・これ
箱の方が今は独占が多いが、性能は1.5倍以上のPS3にもっと独占が出るかもよ?
それにほぼマルチなんだから、1.5倍の性能差でマルチとかPS4一択だろ。
優遇というか、これほど最先端な環境が普及している国がないからなw
PS4と箱一の独占のこと言ってるのなら今は数十本単位でPS4のが多いよ?
何で箱一の独占が多いってなってるのかすげえ不思議。E3の時には既にPS4のが20本以上多く発表されてたのに。
apple TVも普及してないし、TV推し意外といけるかもね…。
地上波天国の日本でこれってもう企画倒れもええとこですやん
仮にあったとしても、それ繋ぐと変な事になるよね。TVのチャンネルを外部入力にすると、その映像が
出力されて箱1経由でTVに映し出され、その映像が出力されてまた箱1経由でw
あんな適当に作ってある箱1なんて全く役に立たない
逆に考えるんだ。
AppleTVですら普及してないんだからそもそも需要ないんじゃ…と考えるんだ。
所詮朝鮮ハードでは無理な話
HDMIからTVをコントロールするって話でないの
vitatvがTVリモコンで操作できるとかkinectでtvの電源入れることが他の地域ではできないだろうみたいな話?
何言いたいのかよくわからんインタビューだ
変なトコでの日本優遇ですか... MSの考え、優先度がよく分からん
というか日本のテレビは今落ち目
それよりも
>360にはあったがXbox Oneにはしばらく提供されないサービスが沢山ある。
これが不穏すぎる・・・
スパイボックスの名は伊達じゃないな
5万のハードが売れるとは思えないけど…
ケーブルでのサービスだね
北米はほぼケーブル多チャンネルだから
日本のケーブル加入は全体で見たら少数だろう
としたら だめじゃん
HDMIの有無依存て
深夜族の無職くんだから
恐らく寝た
特に放送のな
アメリカはSTB、日本はレコーダーが普及している
んで地上波対応とはチューナー内蔵のこと
チューナー内蔵出来ない箱一は放送をHDMI出力する他の機器にTV機能を依存せざるを得ない、というお話
それが出来るのが現状アメリカと日本
もうPS4買うのやめようぜ
顧客を大事にしない企業には未来は無さそうだし
それ以外は何か出来るの?
その上トルネと機能が変わらないw
nasneはnasneでチューナーを国ごとに変えなきゃいかけど、PSシリーズの外に出したのはえらい
チューナー付いてるわけじゃないんだよね
それは、日本初のHDCPプロテクトHDMI信号の録画機能だ。
日本じゃ馬鹿売れ必死だよ。
HDMI入力って安いもんでもないのに
そんなものの為にコスト使ってどうすんの
最近ケーブルテレビ入れてからは、家にいるときはほぼつけっぱなし状態になったよ
すでに番組を見られて録画も自由自在なのに、わざわざXbox OneをテレビとSTBの間に入れる意味があるんかね
あれだけ、遅れたTV業界がってイメージ
ネット特化のTVのCMを禁止したくらいだし
監視カメラだってことが本当に露見すれば、販売差し止めもありえるよ。
TV昨日はキネクトありきで設計されてるからね。
昨日=機能 すいません
HDMI入力はいらないなw
それに日本だとそもそも箱が必要とされていない
マルチはことごとく劣化確定なのに
頼みのティビティビもアメリカ以外は使えませんじゃw
上位にいて・・・・やるな。
ナスネは、中途半端。単なる3波レコーダーだよ。
え?
マジかよw
それなのになんでゲームだと逆(海外グラ重視で据置強い、グラそこまで重視していないから携帯の中でもさらにクソグラの3DSが人気)になるんだろうw
やだー
そんなわけないw
情弱なら自分で色々用意してできるだろうけど
情弱は1台機器をかってそれで完結できるのを好むというか難しくてそれしかできない
当然後者の方が多いからw
AVアンプを箱に繋ぐ意味が無い
洋ゲー独占がいくらあろうが日本じゃそこまで需要ないから
VITAも上手く行っているとは言えないし
据置も現状はPS4が一番人気とはいえ
実際に売り出してみないとどこまで伸びるか(移行が進むか)わからんし
天狗になっている状況じゃないから大丈夫だろ
時限独占もあるから総数はあまり変わらない
2行目は情弱じゃなくて情強の間違いw
和ゲーの独占があったとしても箱○を見る限り無理そうだけどなw
出力先一本化してこれで覇権は握ったとかMSはバカなんじゃない?
日本でも対応する予定がなくもないのか?
しかし北米以外全然やる気なかったんだな
欧州でPS3に負けてるのにまた負けるぞ
対応するなら買ってみてもいいかも。
元記事が英語圏、米国だとするともしかして地上デジタル放送って日本だけなのか?
ケーブルTVのチャンネル切り替えが音声でできますってだけではね。
BDレコ、チューナー → AVアンプ → XBOXONE → テレビ なのか?
XBOXONEの音声をAVアンプに渡すのに AVアンプ ← XBOXONE が必要でループ状の接続になるのと、
AVアンプの音声ソース切り替えの為に結局AVアンプリモコン操作が必要になるだろ。
とてもスマートな運用とは思えないが。
AVアンプ→シアターシステムだとニッチは薄まる。
日本のHDMIにはHDCPってもんがあるのを忘れてないか?MSは馬鹿なのか?
VISTAの地デジチューナー対応を年単位で解決出来なかった事をもう忘れたのか?
実質機能しないだろ
アメリカではスーパーボウルがあるからいいだろうけどさ
発売日が年内なら買ってたな。
不足どころか皆無
それが見つからないと日本で出せないのに対応はできるとだけ言うMS
もはや虚業の域に達しつつあるな
予想ですが、箱に入力切替のメニューがあればそこでAV機器の起動が可能になるんでしょう。キネクトを使ったボイスコマンドもつかえるかもね。
まぁ、MSがどこまで対応してくるかわからんけど。
本当に基本的な操作以外は会社、機種毎に個別対応しないとレコーダー操作とかは満足に出来ないだろ
ないよー
現状では箱が起動してないとスルーすらしてくれない
地上波メインの日本でなに対応させんだよ?G+の巨人戦でも見せるのか?
どこかの反日ゴキ企業とは雲泥の差だな
それより早く発売日発表しろよ
TV機能がこの様じゃ本当にアメリカしか生き残れなさそうだな
だから地上波には対応してないって言ってるじゃん
まじでスルー無しなん?
普通にTV観るときも箱一の電気入れなきゃならないのはさすがにダメじゃねwww
あれ、欧州は?w
テレビ単体でできる事をなんでX1通さなきゃならん
てぃーびーてぃーびーは日本未対応で通すと思うけど
ただのゴミ箱
MSばかだああああああ!!!
日本だって9割以上は地上波だよwwww
HDMI入力ってなんだよwwww チューナーはテレビ内蔵だってのwww
実施アメリカ限定の機能じゃねーかw
そのアメリカもvitaTVが発売されたらヤバいぞ