アマゾン、薬ネット販売 4000品目超を即日配送 来月にも 価格競争に拍車
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGF2100B_R20C13A9MM8000/
インターネット通販国内最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は10月にも一般用医薬品(大衆薬)の販売を始める。効き目が強い「第1類」を含め、少なくとも4000品目を超える薬を扱う見通し。即日配送などを生かし消費者に迅速に届ける。月に4800万人が利用する同社は各分野で価格競争を先導してきた。薬の価格が割安になれば、政府が成長戦略で解禁を表明した薬ネット販売が普及する契機になりそうだ。
アマゾンは厚労省が月内にも薬のネット販売の新ルール案をまとめるのを受け参入する。まず自社サイトに出店するテナント企業が扱うかたちで販売を開始。現在、厚労省の検討会で協議中の課題をクリアする準備が整い次第、書籍などと同様にアマゾンが直接販売する方式も始める。
ビタミン剤など既に扱っている「第3類」に加え、解熱鎮痛剤「バファリンA」など8000以上の種類があり需要も大きな「第2類」の販売を本格化。さらに効き目が強く副作用リスクの高い「第1類」も幅広く扱う。胃腸薬「ガスター10」などが代表商品だ。
アマゾンは同業他社を圧倒する品ぞろえで消費者の支持を集めてきた。大衆薬でも競合を上回る4000品目を超える薬をそろえるとみられる。売れ筋商品はほぼ全て扱う見通し。
以下略
薬局に行く事がますます減りそうだな・・・
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
まあ最近の薬局はコンビニ化してるけどな
たぶんマツキヨとかに比べても安いだろう
薬局オワタ
楽天は広告や表示がウザいから使いたくない
日本は法人税率が高いといってますが、現実は日本法人の大企業でも法人税をほとんど払ってません。
これで日本経済のドコがどう成長すんの?
薬局バンバン潰れてお年寄りが泣くんじゃないの
これは製薬会社の友人から聞いた話なんだが、薬っていかにも効きそうなパッケージで、一番良い棚に置いてある事が物凄く大切なんだって。カーップラーメンのレベルで。
信用できない
急な歯痛や風邪はポチッてすぐ届くわけじゃないから
そういう意味では店舗現物売りのニーズはあるんですよ
日本に法人税払わないのもそうだけど
本、家具、薬、雑貨、いろんな小売りが亡くなった後に
Amazon日本から撤退とかなったら大変だな
…そん時は楽天で買えばいいだけか
最寄の病院から即日お届けとかしてくれたらもう風邪引いて苦しい中わざわざ薬局いかなくて済むのに
独り身のつらさが身にしみるわ
法人税だけじゃなくてアマゾンとしては日本の法律に従う必要は無いってスタンスだけどな
ひきこもりだろうなぁ
仕方なく楽天メインにした(´・ω・`)
まぁ、TPPが始まるしね
風邪ひいた時とか外出るのつらいし、髪もぼさぼさで出づらいから結構買いに行くの遅れるんだよな
だったら半日待ってれば届くamazon利用した方が…ってなるな、俺の場合だけど
もっと緊急だったら医者行くだろうし
全く効果ないんだけどね
金の無駄使いだ
無名んとこって例外なく小汚い酔っ払いみたいなキモ親父が持ってくんだよなー
その言葉だけ聞くとやばい薬にしか見えんなw
成分同じでドリエルと同じ効果、120錠入り。
マジでドリエル売ってるクソ薬屋は滅びろ
最近はだしのゲンを読み直したクチかw
と言っても緊急性の物はまだ薬局・ドラッグストアには勝てない
いくら尼だって注文してすぐ届きはしないよ 備蓄薬には便利そうだが
>24 お年寄りは かかりつけの医者の処方箋で薬を手にする方が多いし、
なにより保険で一般薬より安い
大半が調剤専門の薬剤師には関係ない
一般用が解禁になっただけで、
医療用はネットで買えません
田舎はそういうとこ多いだろ
あれもまあないよりあったほうがいいよ
常に期限内の薬を置いておけるわけだし
低時給奴隷をわざわざ切らないっしょww
正社員採用が減るだけ
売ってるものは化粧品とか、ペット用品とか、日用品とか、食料品なんかが主で
薬局のメインである筈の薬の類はちょっとしか扱ってねえぞ
むしろ処方箋以外は、花粉症と風邪薬、目薬くらいしか扱ってないところが大半
マツキヨでも、ライオンでも、スギでも好きな薬局行って確認するといい
アマゾンが薬売った程度じゃビクともせんよ、むしろ近所のスーパーが総出でオワコン化してる
そもそも最近はホムセンですら薬売ってるしな
うちの近所のライオンなんて100均コーナーで工具売ってるから、ホムセンと薬局の区別すら曖昧になってきてるわ
無水エタノールとかエビオスも栄養ドリンクも医薬品なんだっけ?
東京住みだけど、マジで薬局ってカスみたいな品揃えだぞ
頼んで届くのは明日、明後日って…
11時までやってるドラッグストアの方がよくね?
まぁ、ロキソニンは処方薬と比べて明らかに薬効が低いが・・・
アマゾンが薬売るとかふざけるなよ
何で禁止なんだよハゲ
効き目ないから止めとけ
金の無駄使いだ
おとなしく医者に行け
それか早食、早寝を心がけろ
長時間の睡眠が一番効果がある
薬品会社は売上伸びるから大歓迎でしょ
薬屋で薬剤師に病状を説明しても適確な
薬を勧める保証は無い、ていうか
ほとんどの奴は売る責任なんて感じていない
効果がなくても責任とるわけでもない
医者でさえヤブが多いこのご時世
薬剤師なんて処方箋だけでええわ
あー、一番の病気は医者嫌いって名言があってな・・・
別に安くはならんよ
これで保険薬局でも1類販売に書面説明義務なくしてくれるのか?
買いに来る人ほぼいないけど口頭説明でOKになれば勧めるのも億劫じゃなくなるわ
なるよ
一般ではなかなか在庫が無い薬でもない限りは
薬に関してはアマゾンでは買う気にはなれんな。
デフレ期に規制緩和すんなよ
この薬を買った人はこんなプレイをしてるよ
薬の飲み合わせを聞くだけなら薬のデータベース作って
検索できるようにすればいいだけだし
でも保険証が確認できないから、病院よりお高いんでしょう?
掃いて捨てるほど程ある調剤薬局が少しは減るかもね
常備分が切れそうだから買おうとお店いったら、
薬剤師が外していて売れないと言われたことが何度かある
いざ緊急で薬がほしいと思っても、近所の薬局は潰れてるというオチ
アマゾンは、グレーゾーンのグローバルくず企業の一つ。
注文しても来やしないとか多いし、発売日に欲しきゃ別途金払えとか、どうしてもアマゾンじゃなきゃ買えない時以外は、アマゾン使わなくなったわ。
そんな薬をなんで通販で売っても平気なの?
そのへんのルールが良く分かんね。
ほとんど使う機会ないな
適当に飲んで自分の体に何が起こるかわかったもんじゃない
字が読めるやつは儲けるためにいらない薬バンバンだす病院行くよりネットで買った方がいい
抵抗感ある人も国保崩壊した場合のためにも慣れておいたほうがいいと思うよ
自分の今の症状に的確に効く薬をすぐに欲しいなら、薬局に行く方がまだまだ便利。
こういう、「~が通販可能になった」って記事を見ると、すぐ何でもかんでもネットで買う社会なると
極端なことを思い込むアホが沸くなあ。
副作用などもちゃんと聞けるし
クロネコさん頑張ってね(はぁと)
こりゃ他の通販サイトは勝てんだろ
ネットで買っても早くて次の日の夜ならドラックいった方がマシ、結局売れるのは妊娠検査薬とか排卵日検査薬とか対面で買いにくいものだけじゃね
むしろネット解禁で遅くまでやってるとこなくなる方が嫌だわ