日本人はなぜ、拾ったものをネコババしないのか―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=77048
2013年9月20日、中国メディア・新浪新聞中心は、東京が20年の夏季オリンピック開催都市に選ばれた大きな理由の1つとして、「東京で何かをなくしてもほぼ確実に戻ってくる。たとえそれが現金でも」とフランス語でアピールしたプレゼンター・滝川クリステルさんの「おもてなしの」スピーチを挙げるとともに、拾ったものをネコババしない日本人の素養の高さの原因を分析した。
日本人が拾ったものをネコババしない原因は、国民の素養が全般的に高い以外に、法律による制限も関係している。日本の刑法によると、拾ったものを警察に届けなければ、遺失物横領罪に問われ、1年以下の懲役または10万円以下の罰金などに処せられる。
(略)
さらに、日本には、遺失物などの取り扱いを定めた「遺失物法」がある。その規定によると、「遺失主は、遺失物の拾得者に対し、遺失物の実際の価値の5-20%の“お礼”を渡さなければならない」と定められており、実際には10%のお礼が習慣化しているという。
こうした公平無私で、人情味を備えた法律なども、日本人が拾ったものをネコババしないという素養の高さを側面からサポートしているのである。
中国だとトラック横転したら全員で中身盗んでいくもんね・・・
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん~艦これ~(週めくり) 2014カレンダー
c2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
エンスカイ 2013-10-26
Amazonで詳しく見る
落ちてるものを盗むと下手したら捕まるから
そもそもそういう発想が無い
ただ中国はほとんどの人がする
まあ中国はレベルが違いすぎる・・・
って言ったが財布は帰ってきても現金だけ抜いて見つかるなんて事も多いよな、日本では。
↑こんな奴いんの?ksじゃんw
しない人はしない
そのしない人が他の国より多いだけ
多分だけど法律云々の話以前のお問題だと思うが。
回り回って自分が落とした時困るやん。
現時点では今後3DSにモンハン発売予定は全く無いがVitaには有る
これが全てだよ
民度だよこれは
まあネコババするやつもいるだろうけど
ネコババしたものと吊り合わないほどの物を取られるだろうが
セルフガソスタでお釣りネコババを防犯カメラに撮られて窃盗容疑で罰金刑になったの家族から聞いたことあるし
それに比べ(略)
でも他の財布落としたってやつは落ちてる財布から金だけ抜かれて捨てられてたって話がほとんど
下朝鮮ですね?下朝鮮の事ですね?
こいつみっともないw
お前はパクりそうだな
バカッターで迷惑かけてるやつらとか
数が少ないだけで
昔、親から、落ちているヘアピンは触るなとか言われたわ
つまりは親の問題
そうですねw
ちなみに上朝鮮もなんだかんだで(極まれに)日本を評価することがあるよな
逆になんでネコババするの?
死ぬ時、胸を張って死ねるの?
要はバレないかどうか?ってことじゃね?
快適だけれど、みんな死んだ魚みてーな目、してる
じいちゃんばあちゃんとうちゃんかーちゃんありがとう
そんな頭が無いから平気でやるんだろ
要は人間としてのモラルが欠けている輩が多いのが原因
拾って届けてくれた方にお礼したら、当然の事ですからって言われて、金銭的なお礼も断られた
ただ、理解は出来てない。
落としましたよって声かけるのが怖い
ちょっと考えればわかんねーのか
シナも南鮮も日本と同じ立場でもの言うなこのヒトモドキ
君は、成人過ぎてるのに、未成年と突き合って罪悪感は無いのか?
人によりけり
大阪なら、走ってまで声掛けて来てくれる事がよくあるけどな。
他の地域ではどうなん?
→ああ、あとで交番に届けるか。
→交番ねーじゃん。
→ちょっと金足りねーな。
→お、1000円あったんだった。
→俺は交番に届けようとは思ってたんだ。中国人とは違う。
つーかそれで暮らしてるやつがいるからしょうがない
それお前だろw
なんで お前ら にしたいんだよw
田舎だけど周りは屑ばっかり、落とし物なんてまず帰ってこないし、空き巣も他の地域より多い、年寄りばっかりなのに
1万円なら1万円以上の罪悪感を感じるからだよ
まぁ罪悪感なんて物自体を持ち合わせない中国人にはわからないだろうね
民度もあるだろうけど、それと同じくらい損得勘定もあると思う
一万円落ちてるの見つけて、何も警戒心持たない奴はちょっとヤバイ
親の顔を見てみたいな
どうせ真っ黒なんだろうな
セクハラとかしてそう
それに欧米でも置き引きとか当たり前だからな
お乳突かせて下さい、と?
そんな法律なくても普通パクらないわ...
民族の質はおそらく日本の方が全般的に上だな。
お前個人の質は最底辺だけど。
君は、日本には向いて無いな。
ギャグなんだけど
落ちてるもの届けただけで、別に何かしたわけでもないからな
やはり中国人なんですね。
え?ギャグなんだけど
って言うと思った?
家庭環境やら学校の影響が大きいだろうけど
それが全部でもないからなー
どんなに道徳の授業受けても無駄そうな奴割といるし
途上国からの密輸人って聞いた事ある。
むしろ、中国は金持ちと貧相の差がすごいらしいから、貧相には好印象持てないな。
殆どの人が断ってるという現状
もうここから違う
戻ってこない事も少なくないが
それでも世界的には異常なレベルで持ち物が帰ってくる
「ディープスロート、とでも名乗っておこうか」と言ったら
素で怪しまれて追求され、ごめんなさいごめんなさい冗談です…とついには身分証を出すはめに
そこは「ウォーターゲートの内部告発者か!」だろ!?
電車で妊婦やガキ、老人に席譲るくらい当たり前の行為じゃない?
使ってバレるとかバレないとか、法律云々じゃなくて
気持ち悪い手段で金を得ると、その金額以上のプライドを失ってしまうからだと思った
当然ネコババする悪い奴も居るけどバレたら裁かれる
十万の方は菓子折り持ってきて死ぬほど感謝された
携帯はいちいち数えてないが確か4~5回?
持ち主に届けたわ、持ち主がくるまでその場で待ってたりしてな
怖そなアンちゃんからオバチャンまで
うれしそうに有り難うって言ってくれる
どういたしまして(笑
あと自転車も
法律は大切。仮に裁かれなくても「これは悪いこと」って規範意識がすりこまれる。
・嘘はつくな
・落とし物は交番に届けろ
・弱い者いじめはするな
・ごはんを残すな=食べ物を粗末にするな
↑こういうのはよく言われてた気がするな
なぜ差がついた。
「もしこれが偽札だったら」
なんて考えてしまって猫ババは無理だな
みんなネコババしないんだね
民度の差ってのは貧富の差だと思うよ。
衣食足りて礼節を知るってね。
盗まれても仕方がないよね、ッて言う雰囲気を作り上げようとしてる様に感じるわ。
んで真に受けた学生・生徒さん達が本当に実行しちゃう(被害が広がる)、みたいな。
トンスルとか糞喰い文化も最初は人を騙したり嘲り笑うために考えたイタズラで
騙し騙される内に止められなくなって今まで続いてしまったんじゃ無かろうか?
「おいおいそんなものまで持ってくのかよ?」ってレベルの手癖の悪さ
「文化の違いだからしょうがないんだ」
「どうしても(会社に)置いてかなきゃないもの以外は持って帰れ」
「置いてく時はデスクに入れて鍵かけろ」
そんなこと言われたから、俺も「まあ中国人だしね」と思っていたけど
朝買ったボールペンが夕方にはもう消えてたりするともうな…
あいつらは本当になんなんだろうな? 根本的な所で頭がおかしいんだろうな、ちょっと異常だわ…
うかつに手荷物を地面に置こうものなら大変なことになりかねない
シナ公は店破壊してでも盗んでいくじゃねーかよ!!
僕モラルありまんね~んwとか、しょうもない話じゃなくて、そっちが無さ過ぎでしょ。
これからも維持できるかねぇ
いしょくたりてれいせつをしり
そうりんみちてえいじょくをしる
そういう発想だから中国人は中国人なんだよ
日本人の道徳観なんて一生理解できない
あるいは
誰かが困っていると思えば同情する、ごく自然な想像力
それ以外は殆どないでしょ
たとえば5万円入ったサイフ拾って何ヶ月も待って5万貰える事を期待したり
落とし主から1割の5千円貰えることを期待したり
サイフを届けずネコババしたのが発覚するのを恐れたりはしねーだろ、普通
この程度の事で法律が役に立ってると思う事自体既に間違ってるっていうね
その前はビジネスホテルの自販機に850円分のお釣りを忘れて、3分後には盗まれてたし・・・
言うほどお金と物は帰って来ないと思う
自分は1円だろうと私物化するのは罪悪感が半端じゃないからそのままにする(盗られそうになかったら)か、届け出る
って言葉がありまして
いちいち理由付けする必要もないってのが分からないのが民度の違いよね。
メタルギアやってないとわからないw
てか、本当にやったのかよw
それともやられたら倍返しか?
って言葉がありまして
ええ加減、気づけ
中国の阿呆ども 笑
生まれる前から悪と言う生命体って居るんだと確信したわw
何て言うかこの「良いことを行った気持ち」が貰うことでなくなっちゃう感じがする
「俺良いことした!俺偉い」って気持ちが
まぁ要するに自己満足なんだけど
落し物を拾ったら届けるのは当たり前
生活がカツカツな奴らに落とした物を盗むなって言っても無理だろ
道に倒れてる人を助けたら病院代まで面倒見ろって言ったり
幼児が車3台に轢かれても30分以上放置して数十人が見てない振りをする土民国家だしww
印象操作がうまいだけ
常識であり良識
これに限る!
日本人の正義感ってのは幼い頃から漫画やアニメを見て育っているのも大きい
なおゲームでは人の家に勝手に入って物を盗んでいる模様
学生の頃財布を良く落としてたけど返って来たためしがない
オレとか上京して10年で5回財布落として、5回とも警察署や交番に届けられて戻ってきてる。
謝礼払ったことない。
届けたところで元の持ち主に戻る可能性皆無だろうし。
財布が落ちてたらたぶん拾わないな。色々面倒だし。
40億ぐらいが持ち主が現れずに自治体の予算に変わった
持ち主が見つかってお礼の電話が有り後日菓子折りも送られてきて申し訳ない気になった
ある程度のものなら手に入るし、もともと協力する民族だから盗ろうという概念が薄いんだろうな
カードとか免許とか手続きがめんどいんだわ。
5時間後とかに気がついて慌てて取りに戻ったらお店が預かってくれてた。
感動した。届けてくれた人ありがとう
法律のことちゃんと理解してる人はあんまいないと思う。
ある程度の裕福さと、教育だろうけど…
皆が落とし物を届けるから、私もやろうって
海外じゃ絶対にまずありえない
ってーか、中国じゃ遺失物を警察に届けても、その警察がネコババするの確実やしなあ。
そんなこと考えないと納得できないなら、それがモラルの差
ひと月に1回は財布が捨ててある。
きっとスリが毎回同じゴミ箱に捨てるんだな、だから見なかった事にしてそのまま捨てる。
まぁ人間型の獣でしかない中国には理解できない事。
日本だろうとお前等だろうと落ちてりゃ拾うわ。金とるだろ。金入ってなきゃ財布落としたままにするだろが
>>199
ないないwほぼ戻ってこない。どこの国の話だ
実際に自分が財布落とすと、だいたい中身抜かれてるよな
盗む奴もいるだろうけど圧倒的に少ない
中国の人口13億の内、4億が富裕層残り9億が糞貧乏人
なので、9億が中流階級になれば少なくなる…かもね?
出来が悪いとこんな奴になってしまうのか・・・
情けないことだな。
日本でも地域によってもどってこない場所もあるよ
まあみんながあの場所って思うとこだけどさ
食うに困る生活してればネコババしたくもなるだろ。
日本は自ら自発的に盗みを抑制してる
だから日本人に宗教は基本的には不要なのだ
他人の物盗って何がいいの?って感じ
我関せず
町で拾った時は中の保険証の見て、その住所に送った。
人に寄るんだろうけど、誰だかわからん人間の金とか拾っても、気味悪くて使えん。
なので拾ったものは自分のものなのですwww
職員をクビにした河川局とか、遺失物をちょろまかした
警官のいる大阪は日本ではないの?
猛獣の檻で肉を落としたようなものだが
それが目の前で横転したトラックの積み荷であってもな
日本でもほとんど届かないよ
日本だって無くしたらアウトと思ってたほうがいいけどな
ただ、2度財布なくした時、拾い主がわざわざ家まで届けてくれたんで
その自分がネコババしてはならないという気にはなるな
戻ってきたこと無いんだが・・・
高い授業料だったが目が覚めたよ
むかついて俺がやってやるって思って警察持って行ったら、根掘り葉掘り聞かれてもうアホらしかった
善意なのになんでこんなに時間消耗されるのかと。
これなら拾いたくないなと納得した
「あっおちてたの?そう、どうもね~」で終わりだとでも思ってたの?
と言いたいとこだが、
ネコババは普通にあるよ
試しに道ばたにサイフ放置してみるといいさ
それに困ってるだろうなぁ思うとそれの方が拾わなかった事より心にずっと引っかかる事になる。
それほどまでに御礼があったのは中身の小銭はともかく財布自体にお金では買えない価値があったのかもしれないな。
小学生のころに大金の落し物が見つかったってニュースで知ったけど
だからと言ってその後落し物を見つけた時にお礼が貰えるとかいう期待はしなかったけどな
あんまりお礼の有無は関係ないんじゃないの?
拾いたくても拾えないんだよ
日本と比べる以前の、全く別次元のひどさ
その人がしみ込んでるような