【西田宗千佳のRandomTracking】PlayStation Vita/Vita TV 開発者インタビュー - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130919_616138.html
新型VitaとVita TVはいかに生まれたのか? そして、その狙いはどこにあるのだろうか? Vitaの開発と商品企画のキーマンに話を聞いた。ご対応いただいたのは、ソニー・コンピュータエンタテインメント SVP 兼 第2事業部長の松本吉生氏と、同 第2事業部 ソフト開発部部長の島田宗毅(むねき)氏、戦略・商品企画部 部長(ハードウエア、システムソフトウエア担当)兼 ハードウエア企画課 課長の渋谷清人氏だ。
(中略)
--Vita TVの映像出力解像度は?
島田:1080i(インタレース)ですね。ゲームとしては元々964×544です。
実は既存のVitaにもスケーラーは入っています。964×544のものを引き延ばして表示することもあります。ビデオなどは問題を生みやすいので、720pのフォーマットなら720pで流す、といったことをしています。
--新しく特別なスケーラーを乗せたわけでない、と?
島田:はい。今回は。
--ということは、元々Vitaでは、インターフェースさえあればテレビに映るはずだったわけですか?
島田:そうなりますね。
渋谷:PSPの時、PSP-2000の段階でテレビへの接続に対応しましたよね。その時にも思ったのですが、モーションなどを使う機器の背中からケーブルが生えて、テレビにつながっている状態が本当にいいのかな、という疑問がありました。
そういう内部議論の末に、「ポータブルのVita2000」と「Vita TV」に分けるのがいいだろう、という結論に至りました。
(全文はソースにて)
Vitaからテレビへ線が出てても別に構わなかったんやで
Vita2000に直接出力できる機能とケーブルつければよかっただけなんじゃ・・・タッチパネルも使えるし・・・
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 87
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ライトブルー/ホワイト (PCH-2000ZA14)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-10
売り上げランキング : 100
Amazonで詳しく見る
やっぱVITAのHDMI出力のリークはマジだったか
たしか特許もとってたよな
ケーブル売れよニーズあくしろwww
まこ8のリークで外れたのは
モンハンP3Gだけだったな
VITA TVの発想は正しいよなぁと思う
だからね無能集団なんだよ
スマホだってあるだろ
1万以下でVitaTV買えるからいいじゃん
DS4でタッチは対応させるんだろ
これはいい判断したな
分けたことで1万円の安価で
海外の据え置き厨にVITA市場を売り込める
リモコンにコントローラパットを有線で繋げたり、そんなんダセーもんな
9800円のVITA TVは生まれなかったんだよなぁ…
海外で必需品のSTB市場に乗り込むなら
超小型でまともにゲーム遊べるSTBとして
世界中で需要が生まれる事を選んだ方が良い
これがVITA-2000がSTBとして使えるなんて売り方だったら評価されてない
ぶっちゃけりゃあ商売で二つあれば二度美味しい理論なんだろうけれど
何を今さら 昔から任天堂がよくやってるじゃないか
MHは有ったんじゃね?途中任天堂が金払って時限付き独占にした
付けてくださいよ
これがほんとの言い訳です、ごめんね
スマホだってあるとか頭悪いのか?用途考えろよ
ケーブルで事足りるなら今からでもケーブル出せよ
Vita既に持っとうやつらの事考えてくれよ
DS4で対応とか必死に火消ししてる奴らもいるけど
常識で考えたら不可能、パッドとスクリーンの違いも分かってないんだろうなああいうのは
はあああ!?
ふざっけんな!
出来るんなら選択肢として選ばせろや!
ニーズに合わせて選べということか
どうしようかな
余計なことしやがって
見た目っつーか機能美の問題だな
ケーブルで繋ぎまくってDS3でプレイするなら最初から据え置きでよくね?という事だ
これから発売されるゲームは
タッチ操作とコントローラー操作の両方でやっていくらしいけどな
前のソフトもパッチで対応可能じゃねーの
そして誰も修正しなかった無能集団
ナイス判断
ケーブルなら1万もしないだろうに。
やっぱ客の方はみてないんだな、こいつら
テレビに繋ぐならどうせデュアルショック使うんだから
意味のわからない議論をするんだな
需要あるだろ
ほんと悪どいな
普通のVITA買えば?
タッチパネルの関係で出来ない操作が存在する時点でPSPの出力機能未満だよ
つーかVita自身をコントローラーとして認識できりゃいい話じゃねえのかっていう
ケーブル付けたまま本体動かしてジャイロとか使うのは大変だってことだろこれ
ゲームによってはハンドルみたいに本体回すこともあるんだし
同様に携帯機的特性を全部とっぱらったからTVはあの値段になった、と
でも確かに落ち着いた頃にでも、ハイエンドの両用機出してもいいなw
え?どう違うの?
とりあえず安いし売れれば成功なんじゃないか
携帯機VitaにTV出力つけたからって飛躍的に売れると思う?
テレビに「も」映せるってのは魅力的じゃないかい?
手元に画面のジャイロ、画面に直接タッチ、の楽しさは携帯機じゃないと味わえないから
でもどん判だね、Vitaそのものの価値を高められたのに
需要はあっただろう
それとは別としてVitaTVという商品を出す事自体は間違ってない、うまくやればヒットしそう
値段も安いし
WiiUみたくTVとタブに視線が行ったり来たりしろと?
そんなのはイラネ
だったらDSコン対応ソフトを増やしてほしいわ
相変わらず優秀すなあ
DS3でもLR3ボタンでタッチカーソル出せるんだけどな
15000円くらいで
性能ショボイのに裸眼3DS表示出来るというだけでVITAより高かった某ハードには何も言わないんですかね?
タッチを使うゲームには対応しなったと突っ込むのは無し?
VITAが発表された時「TV出力ねーのかよ」ってかなり言われてたし
人それぞれだろうな
本当の話ならDS3同梱なんかしないでDS4付けるか専用の
コントローラー付けるだろ。
じゃなきゃVITAで動くソフトはVITA TV+DS3でも完動する
ように設計させてなきゃおかしいだろw
PSPgoみたいにすればコントローラーはBTでつけられるし
どうみてもな
PS3コン余ってるし、めちゃめちゃいい製品だと思うよ
あるっていうのは、どうなのよ。
VitaTVというパッケージを安く売りたい
セットアップを複雑にする事を避けたい
・DS3でもLR3でタッチカーソル操作が出来る
・これからでるVITAソフトは極力タッチでもコントローラーでもいける様にしてもらうと明言
ここらへんの考えあっての事じゃないですかね
商品としては素晴らしい
つまり、余計なことを言うな
というかこの考えがわかるのは技術者サイドの人間で
どちらかと言えば少数派だと思う
開き直って別機器で出したんだろうな
OUYA辺りの小型ゲーム機の波もあったし
少なくとも俺は買い換える
それと同じ事だよ
タッチ操作使うゲームでVITAをテレビに繋いだところで
結局は画面じゃなくてVITA本体を見る事になります
VITA TVの場合はLR3でテレビ画面にタッチカーソルを出せます
それならもう据え置きでやれよ、、、
タッチというのはVitaの長所だろ、それを殺してどうすんだ
携帯機なのに家のテレビでやるんなら携帯機の必要性ないだろ?
そう考えると、vitaTVって本末転倒ではあるよね
まあ、外はvitaで、家ではテレビでって気持ちもわかるけど、それならvitaから出力できるようにしたほうがよかったと思うんだが?
俺も納得しきれない
結果ニセトロ改造してるとこだってでてきたわけで
TVはTVで別の需要があるだろうに
誰に対する嘘なの?こんな嘘意味ないじゃん
モーション使うゲームはケーブルがプラプラするっていうだけだが
タッチは物理的にオミットされてるからな 不自由と不可能では全く意味が違う
有機EL+HDMI出力の
新新型型のVITAくるなw
その頃がタイトル揃ってるだろうし
買い時だろうね
TVは1万切ってるからそれが正義
発売が遅れたのかな?
買った人は満足でも、買う人のハードル上げすぎだ
>>20
PSPの出力って
別売りの変換コンバータかまさないと
全画面表示できねーじゃん
結局、VITA TV買うのとかわらん
出力端子さえついてればサードが安いケーブル作るだけだろw
その長所を殺すのがTVなわけだがw
そこに気づけないとはやはり無能か
大した値段じゃないし普通に買うよ
いや納得してるけど?
おれも面白いから注文したけど、マルチアカウントに対応してないから
家族も利用するリビングにいつまで置くかは分からんなぁ。
BDレコやPS3もつないでるからHDMI端子が足りなくなるし、
自分用と家族用と2台VITA TVとか接続してまで使うか分からんし、
ここにはPS4も置きたいし、機器認証の問題もあるし。
何より、SCEが機器認証の問い合わせが多かったとかw
どんどん劣化していくハードVita
スーファミの時のサテラビューみたいな残念な使い方は断る。
アクションゲームでいちいちアナログをタッチモードに切り替えて移動してボタン押してとか・・・
ドラクラでもあんだけVitaとPS3の快適度が違うって言われてたのに
10000万は高えなwww
3000円???貧乏人はゲームやるなよwww
>画面のミラーリングが出来ず
できますよ
Vita開発機はHDMI出力してる時も画面表示ONのままですから、チップ自体はもうあるんです
ミラーリングってそんな手間かかるものかな
ただの言い訳じゃん
2DS「やめなよ」
だから無能集団なんだよ
謎の端子使って欲しかったってのもあるかな。
そうすりゃタッチパネルも使えるしダゼも対応できたはずだし
VitaTVは引き伸ばしてフル画面表示も圧縮して額縁画面もどっちもできるってこと?
納得してるならお前はそれで良いじゃねえか
わざわざ「多そう」って書いてんのに・・・
あれ、タッチ完全非対応じゃなかった?タッチ対応しないと見てズコーとなったんだが
それじゃあ
1万円を切る価格にならないじゃん
VITA TVのpdf見てきたら良いよ
LR3でタッチカーソル出せる様に設定出来るって書いてあるから
HDMIの分配機買えよw
はあ?頭かおかしいの?
ちゃんとコストの事考えて取捨選択出来るのが有能
何でもかんでもやれやれ言うのは無能
インタビューで書いてあるだろが
Vitaから配線がでてるのはいかがなものかと判断したと
アホ
そんなことしたら余計VITAの製造コストが増える
そこのところハッキリして欲しいんだけど
外で遊んだVITAをそのままテレビにつなげるのがいいんじゃないか。
機器を分けると、セーブデーターとか認証がどうたらとか、そういう手間がかかるじゃん。
Vita TVはVitaのTV出力だけが目的じゃ無いんだがw
タッチ操作の犠牲 < ケーブルのかっこ悪さ
どうしてこうなった
ケーブル出てていいよ
だからケーブル発売してよ!
そんでリモートプレイとかVitaTVと同じこともできるようにしろや
メニューとか選択肢のボタン押させるだけ、程度なら
VitaTVではカーソル出るから大丈夫
リアルタイム性が要求される操作は無理
カメラ使うソフトはどっちにしろできないだろうな
え、俺の言いたい事わからん?
ナイス判断だろ
3DSっていつ外部出力付くんですか?
VitaにHDMI出力をつける、DS3,DS4が使えるようにする
VitaTVも発売する(安いのが利点)
だね、VitaはVitaTVを多く売る為に犠牲になったのだ
まぁいまさらだし言わない方がよかったのでは
VitaTV自体はいい商品なので頑張って売ってください
有機ELやめたぐらいだし
ここで言っても単なる便所の落書きw
これがTV出力用アダプタみたいなもんだろ
コストダウンしていく過程でも後付できた機能なんだからTV出力機能自体はそこまでコストかからないんじゃねえの
しかも機能自体は好評だったんだから削る意味がわからない
モーションどうこうは明らかに言い訳 モーション優先でタッチを無視する合理性が無い
そういうのをやろうってどうして思わなかったのかな・・・?
貧乏は置いといて旧型と新型で極端な差異があるわけでもないし
新型にTV接続できるケーブルがあると本体ごと買いなおしになるので
俺としては良かった
何よりもDS3が使えることは嬉しすぎ
分配器もHDMIケーブルの短いのも用意してるがなw
ものすごい期待しないで、1万円で買ってみて良かったら使い続ける
使い方を考える。ダメでもPS4のリモートプレイ、nasne視聴用にどっか
で使う。VITAとのアドホック通信でしかトロフィー取れないソフト用に
あってもいいだろ程度で予約したんだぜ。
ゲスいですな、ほんと…
海外じゃ大絶賛ですよ?
まだVITAを持ってない人 → 新型も合わせて選択肢が増える
オレらにソニーの利益なんか関係無いんだから
選択肢が増えるのは良い事なんじゃねーの?
VITATVは安いし小型だから需要はあるだろうな
あれキットだけでも2万する。
ケーブルだけだとタッチ操作・ジャイロ操作が不十分になる。
ジャイロやタッチは画面と一体になってないと、どこをタッチしたり、どこを軸にするのか解らなくなる。
タッチ操作はTV画面だとポインタを使えば補えるけど、それをやるための構造がVITAにはない。
いやー
LL(笑)でひと儲けしてるクズ企業もいるんですよww
家の中なのに見た目に拘ってどうするの
レグザ買いなされ
でもドラクラでわかる通りタッチ操作ある無しじゃ利便性が違うんだよなぁ
PSPで満足されて、VITAに要望があったのにほんと馬鹿だよSCEは
出して、DS3,4対応すれば皆ハッピー
ソニーはお前なんかみてないから仕方ない
前例が有る上に、それが好評だったのだとしたら、それをそのまま継続すれば良い話で。
何か違う理由が有るんだろうな。技術的な問題だったり、コスト的な問題だったりっていうのがさ。
ちょっとこれは鵜呑みにするにはあやふやな理由よね。
わざわざ引き延ばし画面でやりたいとか日本人ってほんと・・・
金のための何が悪いんだよw
そうはいっても、やっぱセーブデーターの問題があってなぁ。
DSみたいにカードに保存するタイプだけならいいんだけど。本体のメモカに保存するタイプだと
移し変えの手間もいるし、どちらが最新のセーブデーターかわからなくなるし。
普通の消費者ってTV出力機能を重視しないからな
というか、買って初めて「あ、これTV出力できんのか」って知るレベル
PSP-2000からTV出力取っ払ったら今ほど売れたかというと、そうでもないだろ
大体わかった。公式も見てきたし。
しかし、VITAで人気あるソフトってのは大体こういうタッチ操作が重要になってるものが多いんじゃないかなあ…
VITATVで遊び始めるとこのゲームは遊べないゲームだったってのが後からわかったり、そういった不便がかなり多そう
オッサンだと小さい画面がつらい
儲けてたらなんか悔しいだろ
なんか外人がえらくコレに興味しめしてるよな
あいつらアホだから「携帯機でコアゲーできてスゲー」じゃなくて
「このレベルのコアゲー作れるなら据え置きに出せ」とか根本からして違う
でもソフトに興味はあるからTVで出来るなら欲しいってわけだ
Vita発売当時は実況や、プレイ動画の立ち位置が業務妨害くらいにしか思われてなかったし
そんな売れないと思う
PS3より安いからなw
PS3すら買えないような人もいるんだよ
これ叩いてるバカは
そのうちPS4でVITAエミュ載せろ!
とか言い出すよ
こんなゴミチョウセンヒトモドキしか買わないから
>>既にVITAを持ってる人 → TV出力が出来る機器が増える
明らかに現行より不便になるから旧VITA持ちから不満が出てるのであって
それを前提としたゲームデザインを強いられるからね
そういうことに頭のまわらない人が多いみたいだけど
カートリッジやらメモリーカードやらを差し替える作業はあまりにも面倒
ゲーム起動しながらケーブルをサクッで終わってたPSPとは天地の差
こういうユーザーの実情をイマイチ把握できてないのがソニーの悪いところ
ふつうにTV出力つけろや
アマゾンとか売り切れてるぞ
しかもいろいろ出来るから尚更や
これでWiiUnkoちゃん本格的に死ぬで(´・ω・`)
それでいいじゃねえか何の疑問があんだよw
ほんと初期型買ったユーザーのこと考えてねえわ
これで心置きなくVitaTV買えます
馬鹿じゃないのSCEってw
1万切ってるのがやっぱ素晴らしいわ
年数が経って更に安くなったりしたらとんでもないな
有機el無くすかもしれないくらいだからな。
情弱なめんなよ??
俺もそう思ってたが、そこそこ反響あるみたいよ
国内外どちらも
そもそもこれはPS4の足を引っ張る可能性があるんだよ。
なんでミラーリング不可前提なんだよ
スクショ許可禁止みたいにTV出力許可禁止をタイトルごとにメーカーが指定できるようにしておけば大丈夫だろ、そんなの
逆に現行のVITAは赤字っぽい
PSPでのTV出力がそんなに需要あったのか?
そんな話は聞いたこともないが
次はおそらくタブレットPCだな
スマホに押される中
こうゆう据え置きと携帯の真ん中の
新しいゲーム機は1万ならありだと思うけどね
安くてなんかカッコいいからとりあえず買って色々使ってみてからの判断だな。
GE2や討鬼伝を大画面で出来るだけでもワクワクはするが。
えーと
詳しくお願いします
な、なんだってーーー!!
>Vita発売当時は実況や、プレイ動画の立ち位置が業務妨害くらいにしか思われてなかったし
そういう面があるのはわかるけど
配信機能が標準でついているPS4と平行して作られた製品とは思えんなぁ
SCEは本当に無能だな…
海外はVitaより安く、Vitaソフトが遊べる据え置き機が求められてんだよ
新型は有機ELじゃなくなるんだし配慮なんていらんわw
ただでさえ新ハードでの立ち上げで混乱している時期に
そんな事までメーカー任せにしろっていうのか
それこそとんだ無能集団だわ
PS3じゃPSPのDLソフト遊べない、nasneで録画したのを観るのに
PS3起動するの大げさ、同様にアーカイブスもVITA TVの方が手軽。
PS3やVITAを持っていて、PSプラスに加入してたらアーカイブス多いし。
DS4対応やTV発売後に対応ソフト増えるだろうという期待。
PS4持ってたらリモートプレイ用。なんてのもあんのよね。
ミラーリングしたら、Wii Uと同じく目線移動ウザイという事態が発生するな・・・。
横だけど、北米でメガドライブの32xが、セガサターンの足を引っ張ったのと
同じような現象がおきるのではと。
PSPを出力するのに最適というアピールポイントで売れたTVがあるんですよ
しかもソニーじゃない会社から出てwwwwwwwww
Vitaのディスプレイがテレビになっただけだろうに・・・
実はそれが一番素直な使い方w
なんとなくの動機で買えてしまう値段ってのはやはり強いよね
これ+入れば一般の人なら年5000円くらいで色々遊び放題だしね
まあ、それはゲーム作る側のリスクという事で
VITAじゃ出来ないからVITA TVを作りました。
こう回答しておけば丸くおさまるのに・・・
携帯ゲームしたい人はVitaってことで別にいいと思う
ちょっと意味がわからないんだけど
最初から付けとけってこと?
まぁ最初からPS3と連動してTV出力できるのが理想だったかもね
一々ソフトとメモリカードを入れ替えるの面倒じゃない?
ケーブルのんが安く済みそうだが、どうなんだ?
値段が大体同じなら文句ないが、ケーブルだけだと安く済むなら文句も言いたくなる
それは日本だけの話だろ。海外ソフトメーカーなんか日本のプレイ動画騒動に
関してたかがそんなことで騒いで馬鹿じゃねぇのって感じだったし。
VitaTVは特別枠としての登録になると予想
君のテレビはタッチパネル搭載なのか?
クラウド上に保存するって方法が一番いいのかねえ・・。
すでにVitaTV発表の時に居たwwww
TV出力なんて要らんって人のほうがおおいだろうし、その分本体価格下げてくれた方がいい
こんなのは必要な人だけ追加すりゃいーんだよ
東芝だっけ?
HDDVDでPS3の足引っ張った罪は重いわ○ね東芝土下座しろ
その前にVITAは和ゲーは豊富な印象あるけど、海外向けのタイトル出てるっけ?
あくまでオプション品であってVitaの代わりでは無いからだよ
お前が根本から勘違いしてるだけ
サムチョニーって小学生並の言い訳しかできねんだな
携帯ゲーム機が有線でテレビに繋がってるって俺もナンセンスに感じるから
この判断は別に良かったと思うんだけど。
Vita本体にも付けろ!
↑
価格上がったら売れない
買わないくせに…
VITAtvがテレビ出力のみに機能を搾ったVITAの廉価モデルなんだから
上位モデルになるVITAがVITAtvにできることをできないのはおかしいでしょって話
iPodとiPod shuffleみたいな関係じゃないとさ
手元を見るなら無意味なミラーリング
WiiUと同じ問題を抱えてしまう
故にVITATV
アホ豚がいくら頑張っても無駄だぞ
メーカーの要望はちゃっかり聞くくせにユーザーに意見を求ようと
しないんだから。
だぜなんて続編も出るのにな。そこら辺は対策練っているのかなぁ
そこまで値段変わらんし
横ですまんが、TVは東芝愛用してるけどなー
糞箱1がHDDVD採用すればネタ的には面白かったのにwww
同意
すっきりさせたいし、コントローラーとしてならDS3の方が扱い易い
1台のTVを取り合うって事でしょ?
据え置きの代わりにVITATVでPS4値下げ待ちとかありそうじゃん
じゃあテレビの画面タッチして操作するの?
テレビの背面タッチするの?
精密なタッチやマルチタッチがウリのデバイスはどう活かせばいいの?
それなら安い据え置き機にする方が良いに決まってる
だったら無線でVita-TV間つながる装置だったらどうなの?
ここで忍道2の名前あんま見なかったから、全然人気無いんかとおもってたが、好きなやつがいて安心した
逆だろ。
テレビ出力は売りになるよ。発売前にもなぜつけなかったんだと
世界中のユーザーから反発うけただろ。
だよな
そもそもVita旧型のためだけにテレビ出力用の端子出したところで何本売れるかだよな
仕切り直しも込めてのVitaTVなのに意味わからんことばかりいってるな
そういうのはない物ねだりって言うんだよ
買わなきゃ同じ ごねるな
ハードの価格に関しては
お前ら嘘つきじゃん
VITAスゲー!!25000円でこれなら安い!!
↓
爆死
Vitatvは悪くない
テレビに直接無線で飛ばすのが理想だけど、今のところ難しそうだしな
よけいなハード買わせるなよ
だったら3DSをTVに繋げられるようにしてから文句言えやカス
WiiUなんていらねーんだよ
→よし本体にTV出力を搭載するのはやめよう
→別売り1万の機器でタッチをカーソル式にしてリアルタイム系のタッチゲーを全滅させました
アホかw
PS4後回しの件といい、もうちょいマシな言い訳を考える専門のコンサルを雇え
HDMI出力つけてればVITAは世界中で売れたと?w
そういいたいのか
おい、ケーブルだせよ。
PSプラスの加入者数増やしたいだろうからなぁ。
プラスに加入済みに人のはどうでもいい問題だけど、加入してない
人には不満でる仕様だね。
出力つけて値上がりしたら買うのか?
亀頭のアンタバカーを忘れるとは・・・。
2台持ちならDL板に移行させることも、PS+に加入させることもやりやすい
ケーブル出すだけじゃビジネスとして成り立たないからこうなったんじゃないのかね
買わなくていいんだけどお前は
やったことある人感想プリーズ
そもそも大画面需要で1000から買い換えるやつがどれだけいるのか
もっと違う狙いがあるのでは
現状正確なタッチの代替案がない(R3押し込みカーソルはアクションには不向き)以上仕方ないし
それは別にかまわなくね?
お前の妄想なんてどうでもいいよ
ウチなんてCellの改良版CEVOが乗ってるREGZAだぞ
地味にVITA1000のクレードルにはAUXが着いてるんだよな
ペチン ペチン
↑
充電しながらDAZEプレイしている時の音
それなら別にいいと思う。
Appleもそのコンセプトでやってるし。
さっさとだせよボケ
実は積んでんのに使えねえとかふざけんな
内蔵メモリも1Tくらいあって薄くて軽くて
本体価格が9,800円くらいなら最高だけど
そんなのは作ることは出来ても売り物にならないってことくらい理解出来るだろ
最初から無理だったんだよ、無理。
PSPでそれに気づいたんだよ
なんの関係があるんだアホか
買い替え、は無いだろ、買い足し
WiiUスゲー! これぞ据え置きハードの最適解! 統一ハード爆誕!
↓
Vita以上の大爆死
3DS、3DSLL、2DSみたいなもんだな
そもそもvita+vitaTVを買うような層はもうplus入ってるだろ
アンチャはカメラ使って進行する箇所があるから、どうやってもVITA tvじゃ無理。
進行不能になる。
だいたい豚はVITA買わないだからどうでもいいだろw
関係あるだろうが
お前らの要望全部聞いてたら
いったいいくらになるんだよ
君、絶体何か勘違いしてる
別売りの危機じゃなくて、単独の商品ですよ
ケーブルが邪魔すぎて鬱陶しいことこの上ない
vitaに出力出来るようにしてかつ、TVも売れば良かっただろ
スケーラーはあっても出力は無いだろ
全然ふざけて居ませんでした。残念。
3DSをTVに繋げれるようにしてから文句いえよw
VITAのアピール力が弱い海外市場向けだわな
それこそVitaで出力させた方がまだ良かっただろ 流石にこれは無能集団
ほんと訳わかんねー会社だよな東芝って
PS3の邪魔したりCellの後押ししたり
新型ってもう売ってるのか??
そんなに正確なタッチ要求するゲームはあんまりなくて、どこでもいいからタッチとかどこでもいいからスクラッチの方が多いんで
DS4でタッチパッドに対応するだけで充分そう
リトバスやFateみたいなゲームは画面タッチの快適さは損なわれるけど、まぁ今までもタッチなくても成立してたゲームだし
それよりもVITA TVは今までプレイ動画を保存した買ったという人には朗報でマストバイだろうね
TV出力機能を追加できたんだから出力機能が値上がりする理由にはならんだろ
そこが問題ならモーション使うゲームでケーブルが邪魔なんて妙な言い訳せずに
コストのために削りましたって言えば納得するわ
画面映らないから結局正確なタッチはできないよな
それデマだから
サターン自体需要がなく価格も高く本体も無駄にデカク
メモカ(カートリッジ)も接触悪すぎ
ムービーは糞 3Dは大の苦手
バーチャファイターは海外は駄目 デイトナは20fpsでリッジとの比較が拷問すぎ
売れる訳がないよ
3Dが楽しめないやんか(´・ω・`)
TV見ながらタッチ操作もなかなか難しいし(´・ω・`)
VITAにTV出力内蔵しないだけでさらに儲かるしメモカまで売れる
任天堂対策だから仕方がない
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd - 774pt
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd(アジア版) - 98pt
[3DS]モンスターハンター4 - 1041pt
2週目もMH4の勝ち
マジでMH4はとんでもなく売れる可能性がかなりある
たった5000円高いだけだろw
3DSなんか1万円値下げしたんだぞたった半年でw
こんなところを来る奴らをターゲットにしてないよ
PSWから離れた層、エントリーユーザー狙いだとよ
なんだ任天堂のゲーム層か
だからブウちゃん焦って適当な批判かましてるのか
ゴットイーター2出来るからなんの問題も無い
そこから機能を取捨選択して完成さすんだろ
ごく普通の工程を踏んでるだけなのに、なんで必死に噛みついてるんだ豚は
ゆったりと進行する箇所なら別に良いけどね。
タッチ操作も合わせて激しく動く場面だと、VITAに視点を集中させないと操作がおぼつかなくなる。
大画面に出力することでゲームが不便になるなら、俺はやらないし要らない。
製品コンセプトも理解できてないお前が無能呼ばわり出来る相手なんて居ないはずだが・・・
初代は専用ケーブルあればたぶんできる
3DSでもやってろw
同時出力なんて難しいことじゃないよ
PCのグラボでも2画面ミラー出力に対応してるのなんて普通でしょ
5000円上がっていくらになった?
モニタ出力用のデバイスとしての需要も見込めるぞ。
FWの対応だけで良いんだから楽なもんだろ。
何を言ってるんだウチの陣営は
いいからケーブル出せよ
出来ないなら素直に吐け
突然キレるなwwww
関係無さ過ぎるだろwwwwwwww
おう、俺は2015年まで入ってるなw
ここまで反響があるのは予想外だったらしいが
豚さんはいつもどおりタイトルで煽ってるだけだからね
狙いもなにも知ったことじゃないのさ
どう考えても両方あった方がよかった
その方が収益も伸びただろうに
まあただ未来的な品物だって評価はする
PSPの時と変わらぬ姿ってのもどうかと思うのも正直ある
でも両方あった方がよかったのも間違いはない
やっぱ出力付き2000とVitaTVがベストだったな
VitaTVが発売される事、それ自体はいいんだけど
画面出力できたのにしなかったって部分はガッカリだからねVita持ちとして
出力とDS3とDS4に対応してくれればVitaTVの完全上位互換製品になるわけだし
1週目の時点で負けてんだろ
「も」ってなんだよ日本語勉強しろw
最強じゃんw
そのせいでただでさえ低い性能を落としてるwiiU、3DSって例があるじゃん
あっ3DSは3画面分だな
そんなこと言ってるといつまでも買えないぞ。
LBPvitaと発売が近かった為見送ったpspシレン4DL版の値下げ待って
未だに買えない俺が言う。 ここまで来ると意地になってしまう。
まあ買ったら相当やるつもりだから、我慢しきるけどね。
ケーブルだせば既存もってるやつはふやさなくていいだろうがカス
お前病院いけよ妄想だよそれ
違う内容をレンダリングしてバッファを別に持たなきゃいけないのと
全く同じ内容を2つの画面に出力するのでは内部の処理が全く違う
なぜやらなかった
VitaTVでどのメーカーのテレビともつなげれるのに
そんなもん搭載してどないすんねんと思うんだけど
PS+でPSPのゲーム無料で出来るけどあまりに画質が質素すぎてもはや無料でもPSPのゲーム
やる気起きないレベルでVITA綺麗だから
ひどい会社だ
まあたしかにそうだな
おかげでVITATVという画期的な受信機が生まれたしな
PSPの出力もぶっといケーブルのせいで最初の数回しか使う気が起きなかった
豆腐メンタル乙
俺もそうだけど別に後悔してないけどなw
TV出力用?
そらUnko確実に死ぬからなw
技術的に不可能じゃなくて
コストや性能的に無理だったんだろ
だったらそれは「出来たのにやらなかった」んじゃなくて「検討した結果無理だった」んだよ
むしろDS4待たずにモーションとタッチパッド使うソフトも一応出来るんだから、言い訳にしかならん
これと新型液晶の言い訳は無いわ
まだハッキリと安価なVITAで、利益と普及増の後押しするって言った方が好感持てる
PS4と言い、任天堂並に言い訳がましくてイライラする
ベラベラ話す前に行動と品質で表してくれよ
あんなクソ会社みたいな事はやめてくれ
そして値上げしていいから、有機EL&3GのVITAはずっと併売してくれよ
そう思われる事を言ってるじゃん
>--ということは、元々Vitaでは、インターフェースさえあればテレビに映るはずだったわけですか?
>島田:そうなりますね。
余計な事言わなきゃいいのにね
最初から1Tで出してくれてれば・・・
そもそも内部で結線されてるかどうかわからんのだが
コストダウンも考えて省いたんじゃねーの
上にある端子はテレビ出力じゃないだろw
1万の出費やカードの入れ替えの面倒臭さを考慮してもD3、D4で無線でソファに座りながらゲーム出来るのはありがたいかな。
ま、いずれにせよ日本じゃニッチなハードだろうが。
PS4が発売したら手のひら返す予定です^^
「本来できたのにしなかった!」
これが叩いてる要因だろうけど
別にPS3でPSPエミュも搭載したり
WiiUで3DSエミュを搭載したりできるだろうけど
してないだろ、それと同じやん・・
アホか
クソ据え置きゲーしか出せない和メーカーを恨め
なんで旧世代で出来た便利なことを新型でわざわざ削る?
そもそも出来るのにやってないとか言ってないぞこれ
企画段階からして、最初から二つに分けるつもりだった
って内容だろこれ
ちょっとはちまに釣られすぎだろお前ら
9000円でVITATVのがクール
初回生産の3Gモデル買ったけど別に不満は無いな
どうしてもTV出力してやりたいなら1万円しないんだから買い足せば?どうせコンパクトだから場所もとらないし
そうなんだよ。その利用として最高なんだよな。
なのに欧米でPS4のリモートプレイで使いたいってから売ってくれだのの
反響が要望があったとか、実際に発表してみたら機器認証の問い合わせが
多かったとか、すげーの発売しといて何言ってんだよって思ったね。
その分マルチアカウントと機器認証はもう少し考えておいて欲しかったな。
GE2はやるかやらんかわからん。ロロナがあれば買ってたんだが。
今批判されてるのはその検討の時点で「モーション使うゲームの邪魔になるから」なんて理由で
出力機能を削除したことだろ
コストのために削除した→それでも出力の要望が高かったのでVitaTVを急遽製品化した とかなら
ここまで言われない
なんか互換バカと同じ臭いがするな
デバイスってスマートで扱い易い方がいいってのがいまのトレンドだろ
拡張端子
機能は非公開
おそらく対応機器はもう出ない
それと同じでしょ?
多分、プログラム次第で大抵のデータがやり取りできるタイプのソケット
ただ、ビデオにはつながってないらしいから、元々ワンセグアダプタみたいな周辺機器を考えてたんじゃないかと
コストダウンって言葉知ってる?
PS3にPSPエミュは載ってるよ
日本でサービス開始されなかっただけ
重量の軽いコントローラーでプレイできるのはやっぱ手への負担は少ないしな
じゃあ売って3DSでも買いなよ
エミュレータはお門違いだろ
何いってんの?
別におかしくないだろ
いろんなインターフェースを詰め込んだvitaの製品コンセプトと真逆を行ってるじゃん
真っ先にNG出されてもおかしくない
大画面に「も」出力できるってのが理想だから
手元しか見たくないってんならそれでもいいんじゃない?
俺は大画面で見たい
さすが割れ厨
ケーブル伸びてテレビの近くまで行かなきゃいけないよりはいいか
そこがキモの話じゃねー・・
カニバリズムの話だ
据え置きでしかやらないって層を取り込めないってこと理解してるか?
そんなにつけて欲しけりゃVITA3000で有機ELの復活と共に付くのを祈るしかない
ユーザーが嫌がることばかりするってのはお門違いな批判だわな
喜んでるユーザーもいるんだし
お前らにとっては気に入らなかったんだろうが
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd - 774pt
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd(アジア版) - 98pt
[3DS]モンスターハンター4 - 1041pt
2週目もMH4の勝ち
マジでMH4はとんでもなく売れる可能性がかなりある
スマートってのは何でも出来ることを言うんですよw
スマホの話題でもよく見るけどスマートとスリムをどっかで取り違えてる奴多すぎ
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd - 774pt
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd(アジア版) - 98pt
[3DS]モンスターハンター4 - 1041pt
2週目もMH4の勝ち
マジでMH4はとんでもなく売れる可能性がかなりある
任天堂の矛盾している言い訳よりはマシだと思うが。
ここに来てるような人間でそんなこともわからんとはw
俺も初期型と32GBで買ったから確かに高くついたが遊ぶソフト多いしまったく後悔してないがな
タッチパネル使うゲームが軒並み不便になるか使えなくなるって話なのに
そんなにケーブルが欲しいなら売って上げればいいのにな
本体に出力機能は無いけどw
スマート=何でも出来るって始めて聞いたな
高性能って意味はあるけどな
もし謎端子が拡張端子だったら、他の二つは最初から搭載済みだからワンセグしか使い道ないな。
デュアルショックじゃないと物足りんわ
本当にそう思うの?
結果としてVitaTVではマルチタッチも出来ないし、アクション性を要求されるタッチゲーも全滅だよ
それを引き換えにしてでもモーション操作が「やりにくくなる」ケーブルを外す必要があったの?
しかし、TVでGE2やソルサク△もやりたい・・・
どうすればいいんだ・・・
オマケのこの仕様でつくづく呆れたわ
不満言ってる奴の言い分も理解できないわけでは無いけどな
あッ、その中に確実に混ざってる薄汚え豚は無視の方向で
じゃあvitaでやればいいんじゃない?
で終わる話だと思うんだけどな
それで文句言うなら単なる貧乏人です
3台同時利用w
PSPの奴も興味本位で買ったけど3回ぐらい使ってしまったな、邪魔だから
VitaTVの方が出なくてケーブルのみだったらスルーしてた
あとは認証携帯機のみ3台まで増やしてくれたら楽
vitaで外出先でも繋がるんなら尚更w
クソニーだなあ
それVITA TV買った方がいいw
全部買えばいいじゃない!・・・と冗談はこのくらいにして、全てのソフトできるわけではないけどVITATVが安いしいいんじゃないかね?
ソルサクΔもGE2も遊べるしさ
汎用USB端子に変えたのもコストダウンだろうし
必要があったから外したんだろ
お前が幾ら主張しようが既に過去に決定された事項だよ
製品デザインをやっている人間はお前の何倍も考えて作ってんだよ
これ公式でTV買ってねってことでいいのか
だったらなんでスケーリングが機能として旧VITAに入ってるんだよ
DAZEはいいゲームだけど操作はメインイベントは簡素だし
あの安さ&コンパクトさは一般人には見逃せないだろ
それは独自規格の謎端子が残ってる時点で有り得ない
テレビに挿すっていうコンセプトはたしかにダメだろうよ
携帯ハードなんだから携帯してほしいだろw
シンプルに考えろやお前ら
ソニー的にはPSPの出力機能は失敗だったということだ
無いって前から言ってるから
質問する必要すらない
慈善団体じゃないんだからいちいちそんなこと言わないでも大前提として誰もが理解してるよ
だいたいゲームにタッチ使うと文句言う馬鹿しかいないんだから、
あまり使わないゲームデザインでTVユーザーも狙えると良いよね
そんなこと言って
新商品を出すメーカーがどこにいるんですかああああああああ??
例を上げてみろよガキ
豚じゃなく3DSユーザーってところがミソだなw
任天堂と違って後から醜く周辺機器を足してったりしないから、初期型には色々詰め込んどいて需要によって切り捨ててコストダウンしていくから
前から言ってたのか
直前に買ったからなんか損した気分
いやね、既にロンチで3G買ってるんだけどね
初代赤欲しいのと2代目ピンク欲しいのと
TVもいいなぁって・・・
新型VITAにそんなもの残ってたっけ?
まあ個人的には本体から直接出力するよりも良かったと思う
おなじもん二個はいらねー
携帯機に限ってはユーザーがグラや性能を必要としなかったということで決着がついたな
もうVITAは終わりだろう
モンハン4がバカ売れしたことでサードが1世代前のクオリティでゲームを作るようになる→VITAで低クオリティソフトが乱発される→VITAからユーザーがいなくなる→サードが3DSに大移動
こういう流れになるのは明白
携帯機で据え置きと同じことをやろうとしたソニーの負け
PS3買った方がまだマシw
無理か?今は亡きgoちゃんができてたのに
看板のないソフトがそれをやったら無視されて終わり
謎端子は新型で無くなるだろ?
VITATVは据え置き機としてとにかく売りまくれば良い
ポケットステーションも対応ソフト少なかったけど馬鹿売れだったし問題ない
操作はVita-DS3をBT接続で良かったよね
はい論破
現行機でもやれるようにしたらいいのに。偽トロで出力できてるしな
後は機器認証を別枠にして、携帯機タイプのVITAをコントローラーとして使えるようにすれば完璧
逆も真なりだな
据え置きゲームがタブコンで遊べますってアホかとw
なんでそんな小さくて解像度が低い画面でやらなくちゃいけないんだ?
据え置き機で携帯機と同じことしようとした任天堂の負け
VITAからユーザーの移動は無いよモンハンがやりたい奴は3DS持ってる専用機になるだけ
サードが豊富ならそれも有り得ただろうが現状の3DSじゃそれは不可能
VitaTV≧WiiUnko>>>>>Wii>PSP>>サンデス>>DS
だから豚も焦ってるんだろ(´・ω・`)
自分でも言ってるが真っ先に考えるんだったら謎端子のコストだろ
コストが理由でTV出力を断念するけど謎端子は一応残しておこうってのは説明つかないよ
本体がHD機なのにタブコンにHD液晶乗せなかった任天堂は本当に馬鹿だよな
現行機で出力出来たとしてもそれで海外で売れるわけじゃないってのはPSPが証明してる
だからこそ据え置きで遊べるVitaTVが海外でウケてるわけだし
任天堂のせいで現状
vita=高い携帯機
って印象になってる
それをvitaTV=安い据え置きって印象に変えたいだろうよ
新型ではなくなってるけど?
Vitaコアの概念とかな
タッチパネル使うゲームだとゲームにならないほど不便だし
VITA二個買えってのも乱暴
本体もHDって訳でもない2Dゲーなら なんとか720p行けるけどな
新型Vitaはゲームスロット横の謎端子は廃止されてるぞ
だから新型には謎端子はないんでしょ?あるの?
モンハン4が売れた所でサードは尚更カプコンとそれ以外の待遇の差に疑問を抱くだけだろ
実際モンハンは露骨に優遇されているの丸わかりだし
3DSで売れる唯一の手段が任天堂の露骨な優遇のみってわかって寧ろカプコン以外の何処がすりよるんだよw
それがいい
それがベスト
VITAでもやろうと思えば青歯でPSコン使えるように出来るだろうけどね
goで既にやってたし
それだな…
別に買わなくていいんだけどお前
話が噛み合ってないw
TV出力を搭載するかしないかってのは物理コネクタが絡むんだからVita1000設計初期段階の話だろ
そこで謎端子を搭載するっていう決定が下ってる時点でコネクタのコストを理由として
TV出力が排除されたってのは考えられないの
そうなんか。知らなんだ。
まあいずれPS4にVITAカードスロットついて
VITAにはHDMI出力つけるんだろw
今だけの商品なのかな
買うけど
大作独占以外では忌みがないとでてるな。
お前、3dsのコンセプション2買ったのか?
専用ソフトまったくランキング載らないぞ?
アホだよね。
復活するとかねーから
新型を見た限り無くなってたよね
充電・データ移動の端子もmicro USBになっているようだったし
>>初期型VITAユーザー → VITA買い直さなくていい 1万円でTV出力 うれしい
別にうれしかない
同じもの二個もいらない
それでもいいのか?
激しく使うのなんてモンピースとかのこする系だけだろ
おまえVita持ってるのか?
と思ったがやっぱ入らなかったwww
だから買わなくていいんだよ?
どんな判断だよ
いきなり何の話してんの?
豚がゲーム買ってないから馬鹿にしてるだけですが、真に受けられても困ります
コネクタのコストどうこうってのは無いな
「TV出力が出来ます」ってうたったら
非対応ソフトが存在したら問題になるんだよ
幾らお前らがそれで良いと行ったところで
必ず「TV出力できると言ったのに対応不可のソフトがあるのは詐欺」って批判されるんだよ
今回はVitaTVって別物だから可能になっただけの話
まあ確かにそうだ
だがコストが膨らむ可能性が無いこと前提だけどな
携帯機として欲しくない奴にとっては割高の商品になるw
そうじゃないと、お互いが食いあってしまうんだから
二つのハードを共存させなくちゃいけないんだから
Vita側に外部出力機能を搭載しないの妥当な判断
何も間違っていない
当然VITATVは買わんよ
当たり前
は?
VitaTVが出るからってVitaが不便になる訳が無いだろ。
VitaTVが出たからってVitaが何か別のものに変身する訳じゃない。
VitaTVはあくまでも追加された選択肢だ。
TVでもやりたい人が買えば良い。
Vitatvがあったほうがプラットフォームとしては伸びそうな気がする。
いくら騒いでも新型にTV出力機能はないよwww
理不尽な煽りをやめるだろうし、
煽りブタがそんなに大人数でもないだろうし、(ここでも平均2人くらい?)
つまり、豚は本当は任天堂ハードにゲーム出て欲しくないと思ってるわけだな?www
EscapePlan知らないとかVitaほんとに持ってんの?
つまり、豚は本当は任天堂ハードにゲーム出て欲しくないと思ってるわけだな?www
もしかして実はVitaTVにびびってる???
確かに、WiiUにクリティカルダメージ与えそうなハードだと思うよねこれ
不調なVitaが、さらに不調なWiiUをいじめに言ってるような構図だよねこれw
イワッチメントもLL用必要だし、アカウントないから引っ越ししたら3DSゴミになるだろ
早々に無かった事にしてVITA3000でTV出力ついてたかも知れんけど
日本の情弱と、海外のコア層という両極端の層に「安価な据え置きVITA」というコンセプトが受けてるから
VITATVが無かった事にはまずならないだろうし、携帯VITAにTV出力がつく可能性ももうなさそう
画面はつけっぱなしだからACアダプターも繋げないといけなくなる
コントローラーに二本のケーブル刺してやるのはちょっとな
それより各ソフトの操作に対応するパッチ当てた方がいいだろ
PS4リモート、PS3クラウドで真の能力を発揮する
お互い食いあうって・・・
どっちか買ってもらえばいいじゃねぇか
なんで両方買うのが前提なんだ?
どっちもVitaに変わりはねーし
なんで馬鹿がこんなに湧いてくるのだ
まあvitatvも買うけど
画面出力機能くらい付けて、価値を上げていかないと共倒れでしょ
ケーブル繋いで済ませたから、別の問題が出てきたのでは?
専用ケーブルや専用アダプターが5000円程度した場合
VitaTVとどっちを買うという判断は難しいと思うが
当然、出来れば両方買って貰いたいんでしょ
あほ?
イワッチメントもLL用必要だし、アカウントないから引っ越し後の3DSはDL版遊べなくなるよりマシ
それでも俺の理想はHDMI端子と電源コードがささる専用クレードルでTV出力ができて
デュアルショックやキーボードが接続出来たほうがいいけどな
新作だってVitaの機能を活かしたものはダメらしいじゃん
使わないんだったら背面パッドとかもう無くしちゃえっての
オンライン繋がってたら端末から簡単に認証外せるから、ちょっとした手間で併用は可能
DLしてた分が消えるわけじゃないからな
利便性をあげる工夫は必要だけど、それが台数である必要はなさそう
今のところはね。
アップデートで対応する可能性は残っている。
MHLに対応してたらHDMI出力いけるかもなw
まあ、WiiUの客なんてもとから殆どいないんだけどw
vitaから直接テレビにつなぐとvitaが故障したら買い替えがきつい
vitaTVならコントローラ故障でもダメージが小さい
そもそもvitaTVには対応してないソフトだけど
ダゼの回避どうすんだ
PSO2のアイテムやアクティブスキルどうやって使うんだ
お前こそVITA持ってんのか疑問に思うわ
PS4もWiiUも要らん
開発力の低い和サードには適したハードだよ
任天堂と同じだな
俺、密かに高解像度カメラでも周辺機器ででないかなーなんて思ってたりする…
他に激しく使うものは?
例示一つに激しく反応ですか、無能ちゃんがよくやることですねw
普段展示の際は、開発機用みたいな特殊な機材かませて出力させることが多いと思うんだが
それとも、VitaTVがあるから、新型の試遊にはその手の出力はさせなかったんかな
--それで新型VitaはTV出力を付けたんですね
渋谷:はい、そうです
それ気付かなかったわ〜
ジャイロ操作の邪魔になるしな。
UMD廃止も同じような理由でカットされたんじゃないかと思うが。
新型は謎端子つけられなかったんだろ。
出力オンリーどころか映像を直接出力するのには対応していないという話もあったから
それが本当だと仮定すると出力するならケーブルと出力装置がついて結局1万円くらいになるとかだったんじゃないか?
それならVITA TVにした方がいいじゃんとなったとか
は?じゃねーよ
買い足す場合の話だろが
あほか
VitaTVに対応してないものをなんで考える必要がある
できないものはできない、それだけのこと
やりたきゃVitaでやれ
VitaTVとはそう言うもんだろ
豚並みに馬鹿だな
有線ケーブルでゲーム余りやらないから、違和感
いいものをいくら作っても売れないから仕方がない
安くしないとな
きちんと明示すりゃ騙したことにならんだろ
現に対応表出してるんだし
wiiUはあたかもすべてのゲームがタブコンで出来るよう騙してたり、コントローラー地獄とか酷かったよね
自分で調べたら?
どうせ暇なんだろ
さぁ早くVitaに外部出力を付けるんだ
心強いのはVitaTV向けに出せば、WiiUよりも、そしてまだ発売して無いPS4よりも数が多い携帯型のVitaユーザーが手に取ってくれる可能性があることだわな
これほど安心して和サードがゲーム出せる据え置きゲームは無いよ
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd - 774pt
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd(アジア版) - 98pt
[3DS]モンスターハンター4 - 1041pt
2週目もMH4の勝ち
マジでMH4はとんでもなく売れる可能性がかなりある
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd - 774pt
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd(アジア版) - 98pt
[3DS]モンスターハンター4 - 1041pt
2週目もMH4の勝ち
マジでMH4はとんでもなく売れる可能性がかなりある
でたw自分で調べたら
さすがアホ豚w
あまりの不便さにケーブル数回しか使ってないわ
2周目"も"とかいってるけど1周目の時点で50万本差くらいでMHP3に負けてなかったか?
それで追いつくためには今週も100万本以上売らんといけないわけだが
で、調べないの?
他人に頼ってばかりで良く他人を無能呼ばわりできるね
お前に出来ることってなんなの?
ブログの※欄で暴言吐くことだけ?
そういうのを無能って言うんだよ
同意
買ったはいいが3回も使ってねえ
びっくりするほど本体価格も安い
国内の中小サードならPS3よりも最適な新型据え置きハードと
大歓迎するだろ
日本はこれで十分だー
VitaTV買う人一緒に楽しもうぜ~俺は一緒にGE2買うよー
例示ひとつだけじゃないんだけど
どうした無能ちゃん
>>574
これ発売前からよく似たようなのみたけどモンハンが凄いのであって
3DSがすごいわけじゃないのになにが言いたくて頑張ってんのかな
むしろ操作性で足引っ張ってるだけなんだけどな
PS3あるのに携帯ハードとTV出力部品セットでなんか買えるか
いえ、PS4欲しいです
100vs100でわらわらマルチプレイできるようなゲームとか出たらいいな
買わなくていいよ
コンセプトが理解できてないし、おまえには必要がないってだけだ
企業はボランティアとか慈善をしてるわけじゃねーんだよ。
利益になるならわけるのは当然だし、そんなにvitaでやりたいなら、vitaで完結させるだろ
散々DSでやりたい言われてたのもあるだろうし
客が望んでいるのは限りなく高くても全部入りだよな
初期型のPS3みたいな
>>507 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年09月23日 18:18▽このコメントに返信
>>494
>タッチパネル使うゲームだとゲームにならないほど不便だし
>VITA二個買えってのも乱暴
これに答えて例を1個挙げてたいしてないだろと俺はいったの
他にもあると一つあげただけでたいしてないといったことに反論になると思っているのか?
挙げ句の果ては自分で調べろと馬鹿なこと言い出す始末
こんな米欄でなんで説明しなきゃならないのだ
無能にもほどがあるな
初期型のPS3は望まれてないから売れ無かったんだろ馬鹿か?
まあ、WiiUよりは売れてるけどw
商売優先なのはそうだろうが、機種によって出来たり出来なかったりするより、謎端子をなかったことにしたいんだろ。
もっと売れてれば違ったかもな。
まあコレは携帯機のゲームを大画面でやりたいって層向けの物だしね
PS3と比べてる時点で君には関係ない商品だろうね
マシなのに、基準になる通常機種側に意味のわからない制約をもうけるから狂って見えるね
電源ケーブルも繋ぐことになるから更に鬱陶しいことになる
俺もTVは今日ヨドバシに振り込んだから明日確認来れば確保済みだよー
俺は討鬼伝、カグラ、無双2、ねぷリメ、ロロナ姫P4Gをまずは楽しむよw
ps4は欲しいデザインの同梱版出たら買うかも
例示が3つになってすごいねぇ僕ちゃん
いや~VitaTVでできないソフト3つ
これはVitaTV最低だわ~最低だわ~
お馬鹿さんのまねしてみましたw
物を知らないバカに教える事なんて無いから
他人を無能扱いする前に自分の無知さを恥じろ
いいもの作ったって売れないんだから諦めろ
まあ俺はこういう形も有りだと思ってるし
DS4に対応したら一気に対応ソフトも増えるだろうな
そう、だからコスト度外視の全部入りなんて客は望んでないってことだよな
俺はそれが言いたくてあえて皮肉を言ったのよ
いい話も悪い話も含めて
VitaTVがここまで話題になるとはな
たいした事あるから馬鹿にされてんだろが
そのうちVitaTVをVitaでリモートプレイできるようにしましたって珍回答が出てくるぞwww
PS4買うそうならvitaも欲しくなって買ってくれそうだし
おういっぱいTV対応タイトル持ってるね
俺も討鬼伝とカグラ、地球防衛軍3Pとか色々起動して大画面で楽しむ予定だよー
発売が楽しみだね
vita単体でやるよりは、利口だよ
場所も取らないし
俺、これ結構売れると思うよ
Vitaでやればいいじゃん
なんでわざわざVitaTVでやるんだ?
VitaTV買うやつはできないこと前提で買うわけだし
知らなかった?そんなの自分で調べなかったのが問題だろ
どしたの?自分が無知で馬鹿だってのわかってカチンときちゃったの?
しょうがないよ無能なんだから
もう予約してるし。
Vitaがリモートで使えるなら、コード出るより歓迎だな。
まんまおまえじゃん
煽りにしか対応できてませんよw
アホ豚くん
好きなケーブルさせよ
ハード側に出力機能無いけど
ケーブルで繋ぎたいなら何でもいいだろ
A:本体からケーブルが出てるのは違和感がある、仕方なかった
ぶっちゃけ値段はインパクト大だよな。ここの連中ならともかく
情弱に1万切った価格は強烈。
俺は最初から無理だと思ってたよ
攻撃でフリックとかなら大丈夫だけど
画面をボタン替わりにしちゃうとね画面みなきゃ使えないんだよ
別にして対応ソフトと非対応ソフトを分けるのが1番現実的だよ
ああVita本体のときも聞いた
携帯機はいつも通りのMH勢に受けるだろうし
大画面&DS4が使えるVitaTVがあれば、念願の海外進出が捗るだろう
どうっすかねカプコンさん?
わりとまじで
ps3持ってりゃコントローラー買わんでも良いしな
無理に今のVitaに映像出力させても、WiiUのアレと同じでTVと手元で視線移動させないといけないという問題があったわけで。
Vitaに映像出力ケーブルがあっても良かったとは思うけど、タッチパネルを使ったゲームはプレイ出来ないとかの制限を敢えて付けないと、結局叩かれると思う。
1万円切ってたら試しに買ってみてもいいかなという層はたくさんいるだろうね
5000円も安いVitaを出されて脅威に
感じてるからこんなに焦ってるだけだなw
A:本体からケーブルが出てるのは違和感がある、仕方なかった
SONYはモンハン向きはハードと環境を用意した。
任天堂は金を用意した。
良いコンセプトだと思う
2DSはまじでただ劣化してるだけだからな
A:本体からケーブルが出てるのは違和感がある、仕方なかった
>>煽りにしか対応できてませんよw
日本語不自由だね君
¥ 9,954
ニンテンドー3DS コスモブラック
¥ 14,222
ニンテンドー3DS LL ブラック (SPR-S-KKAA)
¥ 17,971
邪魔くさいからww
vitaでえちゃんねるやってるとコードつけて充電しながらだとタッチの精度が悪かったり誤作動したりする。なんかあるのかも。
操作大変だけどね
vitaTVの感じだとGEより綺麗そう
切り替え機能付きの二股HDMIを買ってくる必要があるのか?
A:本体からケーブルが出てるのは違和感がある、仕方なかった
日本のメーカーは、どこに力を入れていいのか、さっぱりだな。
自分はキャプチャーボードからPCに出力してプレイできそうだから買い足しも選択肢には入りそうかな
そうはいっても現行VITAで十分だから当面は買う気は無いけど
マルチ開発簡単なんだから、全部に出せばいいだろ。
3DSの右スラパとアダプターの事だろ
40インチ超のTVが普通なのに
何mのケーブルにすればいいの、
そしてそれを振り回すとどれくらいの重さになるの、って話
なんか変なレスさせてごめん
初期ロットにもつなげるHDMIケーブルとVITA TV両方出せばみんな幸せだったのに
そもそもケーブル繋げた状態で携帯ゲーム遊ぶのがおかしいって、充電器つなげながらゲームするとおかしいのか?
ていうかジャイロ使う携帯ゲームをTVでやらねーだろ。ものによってはTVに背を向ける可能性もあるじゃねーか。
携帯ゲームのジャイロセンサーの使い方は、画面が一緒についてくる前提だろ。馬鹿なの?
ハードの仕様はハードメーカーの勝手
お金なりハード普及なりの協力体制はサードの為
まあこんな事も考えが及ばないからSCEは無視されるんだよ
あとモンハンの為に金かけてハード作ったんならもう少し金出して引っ張ってこいよ無能が
せっかくモンハンハード作ったのに無駄になってんだろ
邪魔くさいケーブル付いてないんだから良い事だろ?
VitaTVのような開発はヒャッハーだよなw
どんまい
任天堂はまた配下のHAL研関係者の韓国人を
カン・ヨンミン容疑者(23)を使って靖国に放火しようとしたのか・・・
いい加減にしろ反日任天堂wwww
チップも既存のモノ使用で開発名もDolceって当ててたし
そこではバカにしまくってたけど、どうなるんだろうな
VitaTVが売れて3DSが売れなくなると困る方々がさんざん文句を言っている
用途が違うのにVitaと比べてさもGKのようなふりをする
誰か解説してくれ
このパターン最近のトレンドみたいだね。ちょっと慣れてきた。
少しは考えて書き込め
ジャイロ使う携帯ゲームをVITATVでやらねーだろ、で終了なんだよ
結局はVITATVのソフトの対応を批判出来ないわけだ
それとな、初期型VITAには内部構造上映像出力は不可能だ
調べが足りないんじゃないか?
一番のポイントは有線LANに対応してくれてるおかげでオンラインの安定性が高くなることかね
オンラインで対戦したり協力プレイするならVITA TVでド安定だろうね
ガチな人の募集の条件にVITA TVで有線限定なんて書かれそうなくらい
これによってVITAのgameやってみっか!ってやつも出てくるのでは?
その場合VITA本体もかわないといけないよりもはるかに安いわけで
VITA本体あるやつはVITAでやれよw なんのための携帯機だよw
それは凄い経済的で良いわ
カン・ヨンミン容疑者(23)を使って靖国に放火しようとしたのか・・・
いい加減にしろ反日任天堂wwww
それ結論
つまり任天堂もカプコンもユーザーのことは全く考えていないわけだ
それならPS4でいいだろ
無線でネットも余裕でできる時代にケーブルで繋いでれば
疑問ぐらい生まれる
まあ、新型出るまで待って外部出力なかったのはお気の毒でしたw
おまえが幸せになれなくて残念残念w
これによってVITAのgameやってみっか!ってやつも出てくるのでは?
その場合VITA本体もかわないといけないよりもはるかに安いわけで
VITA本体あるやつはVITAでやれよw なんのための携帯機だよw
まぁこれでVITAは高性能携帯機から、携帯できる据置機なポジションになったら面白そうだね
vitaに外部出力付けたうえでvitaTV出せばいいのに・・・まぁvitaTV買うけど
コピペする位置を間違えた説
縦読みではないみたいだね。
最初から付けとけとか言い出して絶対買わないだろ
乞食だし
すげぇ高くつく上に故障しても修理に出せなくなるけど…
Vita既に持ってる俺からしたら本体+ケーブルのみでTV出力の方がいいわ
3000番あたりで有機ELと共に検討してくれい
操作は?
手元見ながらタッチパネル操作するの?
HDMIだって同じだろう
VitaTVの形が正解だろうな
PSPのとき、邪魔臭くて二、三回つないだだけで繋がなくなったし
1万切ってるのが素晴らしいそれだけで十分意味がある
サクリファイス=犠牲
なんだが…
機器認証の数といい、目の付け処がちょっとズレてるな。
有線LANが使えてキーボードも使えるようになるからオンラインやるなら良いと思うね
PSO2が対応してくれればPSO2やるならVITA TVで安定とかになるんじゃないかね
vita持ちも買うし、価格も違うんだから今後は真の売上じゃなくなるw
成り済ませてるって思ってるのって、ブーちゃんだけだよ?
一定の需要が見込まれれば出すと思うよ
扱いとしてはPSPgo系統
コンセプトをもっと煮詰める必要があるけど
カン・ヨンミン容疑者(23)を使って靖国に放火しようとしたのか・・・
いい加減にしろ反日任天堂wwww
vita持ってるけどvitaTV買うよ
それはそれで良いですねー
据え置き機として別に売ったほうが好印象だししゃあないな
携帯ゲーム機から出力なんてしたら高価格になるしね
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
うるせえ!勉強なんかきらいだ!
\ドンッ/
Goが別だったんだから別じゃね?
それができたら最強過ぎるだろ
VITA TV→PS4で映像送ってPS4側から録画配信できたらセットで買ってもいいという人もいるだろうね
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
これはなんなんだよ・・・
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
だから謎といわれてる
売れたら活用するはずだったけど、売れなかったから周辺機器出せなかったというところだろ
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
最近
「目の付け処がちょっとズレてるな」
っていうフレーズよく見るんだけど、ダサいよ
認証台数はサードとのDL販売における関係で減らさざるを得なかったわけだし
売れなくても利益がでてれば死なないっぽい。
死ぬつもりなら、そもそもVITA関係は無かったことにすると思うし・・・
WIIUみたいに。
ゴキだけにごめん;;
デザイン含め俺と感覚が違う人々には確かに需要があるような気がしてきたよ。
vitaTVも然り。これもまだ買う予定はないけどどれだけ売れるのかは興味がある。
現実には客は、要望のまま受け入れて欲しいと思ってるわけで。
やや、無能感が漂う。
能書きはいらねぇからよ
ゴキCHONはちゃんと買えな
VitaならHDMI出力付けてても
床置きで青歯コントローラー使えるようにしてたらTVと同じプレイスタイルで問題無かったはずだがなー
次の型番でHDMI出力付けてくれるなら買い替えてもいい
2DS 「どんどん劣化していくハードVita」
メーカーは大変だ
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
もうちっとばかし高く売れば良いと思うなぁ・・・
映像出力出来ないからVITA買わないという奴は極少数だし、それやったらVITATV売りづらくなるし
あと、安い有線コントローラが選択できればさらにいい
日本ではどっちみち需要なさそうだけど
WiiUを超える性能の据置を1万円で出されたから困ってるんだろうけどw
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
1万で利益がでてるなら、良いんだけど。
おれもPSP用のケーブル買ったけど結局買った日に一度試しただけで
結局使わないままVitaに切り替えた携帯機は携帯機として使うのが一番楽だわ
大人しくvitaTV買えってか…
PSPからTV出力してるやつなんて殆ど居なかっただろよ?
いいのよ・・・何十周もして、ハードがここにたどり着いたという事実だけで
別に好きに選べばいいんじゃないか?
とりあえずVITA TVは
・コントローラーが2つまで認識可能
・有線LANの端子を搭載
・キーボードが使用可
みたいなVITAが新型になっても対応できそうもない利点もある
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
コピペして現実突き詰められると黙り込む
ゴキブリは雑魚
携帯機にいらない機能は極力削った方が軽くなって良いし、
バッテリー消費も節約できる。どうしても据え置きたい人
にはVita TVを選んでもらう。これはSCEにしては素晴らしい
判断だったな。
カン・ヨンミン容疑者(23)を使って靖国に放火しようとしたのか・・・
いい加減にしろ反日任天堂wwww
それでも買う買う詐欺のゴキブリ君w
売れそうなソフトが無い限り
VITA TVも売れることはないと思うよ。
それにワイヤレスでPS3コン繋げればVITATVと同じことが出来る。
19型レグザとD端子で繋いでPSPやると最高だがな
アクション系のゲームだと拡大しすぎて今一だか、テキスト系のゲームだと細部まで見えて良い
俺も少し使ったけど、結局いろいろつけたりはずしたりするの面倒だし、汚いから使わなくなったな
SCEJはいつになったらハードではなくソフトで売るようになるのか…
元がハード屋だからなんだろうがソフトで売るという意識に欠けてる、というかなさすぎる
一回付けたらもう使おうと思わないくらい汚かったからな
VITAくらいならある程度は見れるだろうけど手元で見た方が結局綺麗という
3DS 276,792
Vita 6,020
ゴキブリにはこの圧倒的な差が理解できてない
差が広がる一方。この数字見た誰もがVitaは死んでると答える
悲しいかなこれが現実なんだよね
初代ファミコンと同じようなワクワク感を感じた。
最近のゲームハードでここまでワクワクするのは
久しぶりだよ。VitaとVita TVの連携は今に業界に
革命を起こすね。
謎端子一度でいいから使わせて欲しい
ケーブルじゃあまり儲からないからだろ?www
ケーブルの方がタッチもジャイロも使えて良いだろ・・・・
だからこそvitaにはその辺期待してたんだけど
スマートの意味は賢い
何でもできるとか高性能とかそういった意味合いではない
VITATVはそこが心配
Dolce。
goちゃん持ってた時、goちゃん画面+ds3でフツーにシューティングやってたけどクレードル使って出力すると違うのかな?
いいなー
そんなワクワクできて。
つってもコントローラー込みで1.5万になるぞ
PS3の使えばいいじゃんって声もあるだろうけど同期の設定をいちいち切り替えるのはめんどくさいから結局個別に用意することになる
1000持ちならわかるだろうけど一度使ったらもう使うこと無いよ?
一昔の携帯機と違って
PSPもVitaも液晶大きいしキレイだからさ3DSもLLで充分だと思うし
PSPケーブル挿しよりは少し遅い感じ
そうだな、WiiUがなんで売れないのか真剣に考えたほうが懸命だよな、任天堂は
やっぱり日本市場は、面白いソフトより
売れるソフトが無いとだめだよねー
日本の文化。
どっちも高いからだろうね
VITAの新型は初期投資的に悪くないくらいになったと思うけど、WiiUは今のままだと1.5万円くらいが適正だと思う
それもあるが初期の広告戦略のミスがでかいだろ
瑛太がチャリに乗ってるCMで一般人にいったい何を伝えたかったのかが分からん
海外でビデオサービス目的の客にvitaTV売りまくってもらってさ、GTAでも来ないもんかね。
ユーチューブ・ニコ動・ブラウザがサクサク見れて
なんか色々オンラインで動画見れて、カラオケできるてPS4とつなげて定額音楽配信サービス使えて
ラジコ聞けてクラウドのゲームサービス使えてPSアーカーブ遊べて
おまけでPSPとvitaのソフト遊べるTV(レコーダー・コンポ)とかすげえイイのに勿体無い
WIIUって、なんかギミックに問題ありそうな気もするけどね
なんとなく任天堂がVITA TVみたいなDS TV作ってれば
かなり売れたような気もする。
ジャイロやタッチ操作をしたければVitaで遊び
ガッツリ大型ディスプレイで遊びたければVitaTVこれで良いんです。
器用貧乏はスマートでは有りません。賢くなくてはスマートでは無いんです。
単品にすれば、他社製品使ってる層に売れるじゃん
WiiUなんてどうでもいいんだよ
VITAにもっと売れて欲しいんだよ
俺も、他社製品使ってるから単品販売はすげえ有難いんだけど
せっかくだから自社のTVとかレコーダーとかコンポとか絡めればいいのになー
とか思って
っていうか書いてて思ったがすげえなvitaTV
売ったら違法だろw
だからPLAYISMに伏線張ってある訳でこのへんの低価格ソフトが配給されたら面白くなりそう。
うん。この戦略はアリだと思う。
それだよな~
BRAVIAも現行UIはちょっとモッサリしてるし、AVアンプもソフトの完成度はちと微妙
XMBに代わる選択肢の一つとしてVITA OSを基本にまとめてくれたほうが嬉しい
Vitaに出力を付ければVitaTVを出さなくても済んだとか言う馬鹿はどうしようもないな
4亀記事でも>使いやすいPS VitaのOSの操作感で って書いてあった。
むしろゲームはオマケなのか。贅沢だけどね〜
他社製品でもvitaに並ぶ使いやすさのクラスあるか?って聞かれると悩む気もするし
vitaTV、ゲーマー目線はもちろんだけど、ガジェット・AV機器好き目線としてスゴイ期待するよね
ナスネも有るし。
それなんてPSX2?
宣伝はAV機器好きに向けた方が良い気がするな。どう出るか興味ありだ。
vitaTV出来るんやろか
アンチャとグラビがやりたかったな。
ブラウザも使いやすくなって
PC立ち上げずテレビで色々できるってのも結構便利だし有線でも無線でも行けるから
一般家庭向けって感じの宣伝もありな気がする。
ナスネよりは随分解りやすいし
ただ、宣伝難しいかも…vita使ってて感じるけどVITATVいい製品なので頑張って欲しいところ
でもそれはそれとしてそのケーブルが生える事での違和感を許容するかどうかはユーザ次第だし、
結果としてパッケージされている機能の恩恵を受けられず、追加投資が必要になるユーザの不毛で無駄な労力と不利益も鑑みて欲しい
早く買いたい
別にパッケージされてるとは元記事のどこにも書いてないと思うが
なんだてめぇこら
DL版はプレイできるから普通に遊べるんじゃないかな
PSP、PS1、VITAのソフトが遊べるから後はPS2アーカイブスがプレイできるようになったら最高だろうけど
くわしくない人にその魅力を伝えるのって難しいだろうね。
プロの腕をみせてもらいたい。
HDMI付きVITAとVITATVあったら大画面ゲーム目的の自分的には無駄になるし
どうしようかと悩んでたが安いし諦めて買うかねー
これが一番いいんじゃないかな。 でもPSVITA TVもそれはそれで安いのがイイ!って言う人に受けるかもね
なんのためにタッチとか付けたのか…
現行型も端子が映像周りの部品に繋がってないんで物理的に映像を直接出力する事は出来ないらしいから
結局VITA TVみたいな大きさの外部出力装置を付けなきゃならなかったんじゃないかな
新モデルには付いてないよ
ついでに充電・データ移動の端子もmicroUSBになった
そこはOS側でどうにかならないの?
.....ならないかw
ま じ か
新モデルは今からでも遅くない(え
この値段でエントリーモデルなんだから良いじゃん。例えばWindowsだってエディションがいろいろあって、値段ごとにできることが決まってるけど、それぞれで納得の上で買われる訳だろ?これに不満があるなら普通のVitaを買えば良い。どちらの機能もフルに使いたいなら両方買えば良いだけ。
映像信号出てねーよ
教えてソニーの人!
高解像度カメラなどを希望します。(俺得)
ハードウェア側の制約がわからないけど何の構想も無くアップスケーラ用意するか?
変換機は確かに必要だけどディスプレイ出力ならUSBでも何とかなるし...
というか思わせぶりな謎端子は結局なんだったんだとても気になるw
用途自体は発表あったけ?
俺なんか始めての有機elディスプレイ所有〜♪
って感じで迷わず買ったけどな。
みたいな
分解して調べた結果映像周りには繋がってないのが分かったんじゃなかったっけ?
1000で気付かなくても2000の時には外部出力つけろって声圧倒的だったじゃん
そもそもカメラ、ジャイロ、タッチパネルははじめから不要
どう考えても将来的な配信コンテンツでこの辺が足引っ張るでしょ
PSPが配信できるのは素直な操作体系だからだし
実際もうジャイロ、タッチパネルはほとんど非対応だし
サードはTV対応を見込んでジャイロ、タッチパネル未使用化パッチだした方がいい
ほんと馬鹿げてるわ
ユーザーもサードパーティもみんな舐められてる
二人プレイできるし今ならps1アーカイブはPS+で大量にフリープレイで配信されてるし
ゲーマーとかでなければバリューパック1万5千円とps+年間5千円の合計2万円で結構遊べそうだよ
ただわがままを言えばps2アーカイブもプレイできればVITATVは完璧だった
調べたけど分からなかった...謎端子ぇ
まぁ実際アーカイブ買いまくってるけど若い世代だとPS1のゲームは今更感あるんじゃ..
PS世代は当時気になってたソフトの補填とか思い出補完で買うけど、今の子が今更買うんだろうか
馬鹿なGK共も喜んでるしw
Vitaと同じインターフェイス装備したコントローラー出すんだろうな?
まぁ出されても、そんなもん買わされるくらいなら
最初から外部出力対応しろよと思うが
若い世代はきついかもね
でもPSPDL版の二人プレイ需要はあるんじゃないかな
DL版で出てるPSPの格闘ゲームパズルゲームなんかは気軽に対戦できていいんじゃないかな
後ボンバーマンとかみたいにPS1アーカイブの時からそれほど内容の変わってないものもあるし(笑)
大概PS3で出来ることでもあるけどVITATVは小さくていいと思うよ
他社の岩田某さんもゲーム機が大きくてすばらしいと思うのはゲーム好きだけだと仰ってたし
ほら、もっとガンバレぶーちゃん!
PSP版は確かに...そろそろPSPは代替わりでVitaに譲って欲しい所だけどねぇ
ソフトがPSPマルチだと少しだけがっかりするからw
追加で金払ってまで使う気は無いな
PSPからVITAに移行してほしいよね
VITATVは「VITAで最新鋭のゲームをやりたい!出来れば大画面で」という人には合わないと思うよ
やっていることはWIIUみたいな事になっちゃうんだよなぁ。
PS3のドラゴンズクラウンみたいなカーソルタッチみたいな事は
PS4のコントローラーで出来るだろうからこれから出てくるVitaのソフトに期待ってところかな。
しかしコントローラーがPS3用のコントローラーが使えるのは本当にメリット高い。
PSP初めて触ったときこんな小さなアナログスティックでみんなよく満足してゲームするなぁって思ったぐらいだ。
今フト思ったんだけど、Vitaにケーブル挿してプレイした場合
酷使し過ぎるとVita側の端子接続部分が壊れそうな気がするし・・・VitaTVで良かったのかも知れんな
『つまりは、画面なのか、本体なのか、コントローラなのかと思ったら、いつのまにかゲーム機だった』
な… 何を言ってるのか、わからねーと思うが
WiiUと同じ問題に関してはないんじゃないかなと予想する
WiiUの場合液タブと画面に別々の情報を映し出そうとしてるからそうなる
Vitaの外部出力構想は画面とVita本体のミラーリングだろ?
それならトラックパッドを使うのと変わらないと思うよUIの調整次第では視線移動はいらないと思う
androidスティックとかUSBメモリと変わんないのに。
7980円で名刺サイズならバカ売れだろうに。
欲言えばフルHD出力なら優良株だな。
まだデカイのか。過去最小なんですけどね。
なかった事に...
えっ?あれででかいと思えるか・・・。
そうか・・・据え置き派の自分からすればWiiより小さくてHDD並みかと驚くばかりなんだけどなぁ。
あれでデカイ?
USBアンドロイド端末で我慢しとけwww
でも、正直Vitaの性能の据え置きをディスクレスで記憶領域をメモカ対応にしたらあの小ささで出来上がるって事だよな・・・いや、本気で凄いわ。
ホームネットワークで保存と読み込みをナスネに対応させたら完璧だよマジで。
据え置き派がVitaのソフトを買うようになるので売り上げは上がると思う。
唯、問題は据え置き派も販売の対象にソフトメーカーが考えるようになるから
PS4も出ることだしVitaへ移行に拍車がかかりPS3のゲームがむしろ減少したり
VitaTVで問題なく操作できるようにタッチパネルなど
Vitaの機能をフルに生かせるようなソフトを
ソフトメーカーがあまり出したがらなくなるような事にならなきゃいいけどと危惧はちょっとする。
開発用だったんじゃね
ゲハなんてユーザー同志意見の相違でよく喧嘩になってんのに、
ユーザーの意見なんて何でも聞いてたら誰得なハードが出来るだろーが。
そんなお前にはSupergamer俺をお勧めする。割りとマジで
VitaTVでつなぎっぱなしにしといた方が気楽なのはたしかだね
vitaTVで遊びたいpspゲーム結構あるのにまったく対応してない
ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
○○と申します。
このたびは当社製品をご検討いただき、誠にありがとうございます。「PlayStation Vita」(PS Vita)についてご案内いたします。
PS Vitaのアクセサリー端子向けの周辺機器について、今後一切発売されないことをお約束するものではございませんが、現在のところも、新たにご提供させていただく予定はございません。
明確な回答ができず申し訳ございませんが、
なにとぞ、ご了承くださいますようお願いいたします。
WiiとかUnkoちゃん、どうするんだよ(´・ω・`)
スペックVita以下なんやで
意味が分からん
求められてるのは、PSP2000のVita版だよ
さっさとVitaから直接TVに繋げるようにしろ
それが出来る新型なら、液晶になろうが絶対に売れた
何故顧客のニーズが分からない
VitaTVで全てのVitaソフトが遊べるなら、今すぐにVitaTV買うよ
TV出力機能のためだけに、9000円くらい払うのは惜しくない
だが、不完全版には、一円足りとも支払えない
VitaTVが全てのVitaソフトが遊べるようにアップグレードされるか、
TV出力機能を備えた真の新型Vitaが出るまで、旧型のままでいい
今のままでは、どっちも中途半端すぎる
すべてのVitaのソフトが遊びたいならVita買えよw
VitaTVはVita同様に普通にDL版PSPやPSアーカイブもできるんだぞ?w
あとPS4との連携も視野に入ってるからぜんぜんお得じゃねーかw
機能を分けて、不完全版になってしまったことが問題
新型Vitaは売れない、PSP2000みたいな驚きやワクワクが全くない
何故TV出力機能をつけなかったのか
これを付けるだけで、何倍にも魅力が増すのに
とりあえずds4でどこまで対応するかまでは様子見したら?
だからTVの画面に出したいんだってば
VitaにそのままTV出力端子付けてくれるだけでよかったんだよ
むしろ、それ以外の機能は何もいらなかった
VitaTVで全部のVitaソフト対応させるっていうのは、次善の策
しかし、VitaTVが出てしまった以上、今はその将来のアップグレードに賭けるしかない
もしアップグレードできたら、その機能のためだけに9000円も惜しくないと言ってるだけ
DS4で、ある程度は対応できるだろうけど、100%は無理だろうな
特にファーストのソフトは、Vitaのセンサブルな機能をフルに活かしたものが多いから
現状では、クロスコントローラー機能を使って、
VitaそのものをVitaTVのコントローラーとして使用させることくらいしか思いつかない
それが可能なら、恐らく100%対応可能になるだろうが
アプデはするよ。
ただし、それでも全てのVITAソフトがVITA tvに対応できる訳じゃない。
元々が画面と一体になっている携帯ハードで作られたゲームだから、構造上どうしても対応できない部分はある。
絶対に無理なのはAR機能で、シェルノとかアンチャはカメラを使うからVITA tvじゃどうやっても無理。
3DSにもついてないしな。
PSハードになると何故か要求水準が上がってしまう。
それだけ期待されているって事かもしれんけどね。
3DSは画面出力しても3Dにならないしな…w
でも、任天堂の次世代機は、3DSのパワーアップ版に画面出力機能をつけた
据え置きとのコンパチ機が来る可能性も高いと思うよ
もう任天堂には、据え置きと携帯機の二つのハードを同時に走らせる体力はないだろ
WiiU向けのHDゲーム開発にあれだけ手間取っているようじゃ…
何故TV出力機能をつけなかったのか
これを付けるだけで、何倍にも魅力が増すのに
外部出力だとタッチパネル使うソフトはアプデでも
出ない限り難しいじゃね?
それはDS4でタッチパッドが付いても
あとはタッチパネルのモニターでも出ない限りは……
タブコンとリモコンさえなければサクサク作れるんだろうけどな。
据え置きとのコンパチ機が来る可能性も高いと思うよ
任天堂の携帯機は単体で完結するのしか作らないと思う
任天堂はあんまり費用かけたがらないし
自分はケーブルが邪魔くさい+コントローラがポータブルのままだからやり辛い+画面に粗が目立つ
という事でやる気なくなって、数回やっただけで引き出しの中にしまっちゃったけど。
これをつける為に外部出力を採用しなかったのは正解
一回使って引き出しに閉まった
PS2時代のPSBB対応ソフトみたいな扱いになるのかね
切ねえ
多分これから出るソフトはコントローラー前提のソフトばっかりになるだろう
そんでもってその後でTV出力できるvitaが出ると予想
それならモーション使うソフトなんて気にしなくて済むからね…
どうせ高性能機作ってもVitaすら超えられないし、サードもサポートしない。
マリオだけHDで動かすならtegraで十分、値段も安く出来る。
携帯機と画面出力で攻めたほうがよくない?
据え置きで出してもクオリティ低いしサード集まらないし。
一画面に戻してもう少し高性能にすれば
自社ブランドとvcで生きていけそう
結構使ってみたけど、仕舞いたくなる気持ちもわかる
本体だけを1万円で売る事だったんだよな(Wiiリモコンやクラコンは持ってる人が多いだろうし)
それをSCEが先手を打ってVITAでやっちゃったって感じw
元記事にも買いてあるけど、
競合するのは任天ハードのどれでもなく、AppleTVなんだよな。
PSストアで購入またはPCで取り込んだ映像や音楽がTVモニターで
楽しめる低価格商品としては、質の高い部類に入るわけだ。
あったらいいなーと思いつつも
買ったら買ったで使わなくなる。
ケーブルの接続が思った以上に煩わしいんだよな。
PSPのゲームは画面最大にならない欠点があるんだよな
それでもPSPでやるよりは画面大きくなるんだけど、テクスチャが独特のザラザラ感があっていまいち綺麗じゃないし
アーカイブのゲームは画面最大になるけど、アーカイブだったらPS3でやりゃいいしな
少なくともPS360世代のゲームは割と540p引き伸ばしが多いから、恐らく違和感ないだろう
360なんてネイティブ720pですら少ないんじゃないの
本音:二種類売ったら二重に儲かるんじゃね?
1万円以下の安価で据え置きでプレイできるようにするためだろ。
昔から携帯ゲームを据え置きで出せって要求は根強くあったし。
Vita自体は機能追加で値上がりして今より売れなくなるかもな
仕方ないね
それより1Gぽっちでもメモリ載せる方が重要だったんだろう
出ないと思う(^_^;)
頭の出来が違うんだな
ま、そういうこった。
まだほんの少しはマシな記事があったな
でもミクのクソ記事とか情けないモンあったし、評価はガクッと下がったな
残念やったな
狩ゲーも大体動くしでNOVAも動けばなんも問題ない。
据え置きゲーム機で最安値なんだからとりあえず買えばいいんじゃんよ。
その値段は多分VitaTVと変わらないだろう。
VitaTVが本当に素晴らしいのは、周辺機器並みの値段にしてしまった所だと思う。半端な拡張器で数千円取って、機能も操作性も半端で終わるのなら、任天堂と変わらん。
それにケーブルつながってるのにジャイロ操作とかして、ケーブルやTVを壊すバカが出ただろうしな
こういうのはできないようにしておいたほうがいい
電子書籍で結構本買ってるからでかい画面で読めて嬉しいw
尿液晶でお好み焼きでもやってろよ。
PSP2000にしたらそのままタッチパネル使えたのに
線が短いから動きが制限されるが、座ったり、寝てやる分には問題ない。
開発使ってデモやってるのたまに見るが、下から線が出る文には問題は伺えない。
なんでTV出力付けなかったの?
「これってどうなの?」みたいなことは、ユーザーが判断すること。
ゲームで向き不向きが有ったとしても、それはユーザーが選んで遊ぶこと。
欲しがっているんだから出してやるのが筋だろ。
出来るのにしないとか、嫌がらせして楽しいか。
ソニーストアで同時購入割引があるぞ
ソニーストアでGE2と一緒に買ったよ送料なし代引手数料込みで14,616円だった
発売日当日に届く。GE2は1000円割引とかだったかな?
コード生えても良いからPSVitaで出力させろよ
要するにPSVitaTVでもひと儲けしたいだけだろうが
VitaTVのが疑問だよ
互換厨は許しくれよ
PSからPS2は明らかに互換によりスムーズに移行できた
PS3は価格でブレーキ、互換外して価格下げてなんとか買ってもらえた
PSPからVitaは互換の低さ(DL版なら移行が楽)でブレーキかかってる
基本的には互換あった方がスムーズ
開発前に気づいてくれてよかったと思う
問題ないとか、こちらで判断するとかいうやつに限って、
コードに物をひっかけたり、コードを引っ張ってテレビ壊したりしてから文句を言う
DAZEとかDIVA fみたいにジェスチャ的な使い方なら問題ないぞ。
DS4での使い方を想像するといい。
PS1,PSPでのボタン割り当てみたいな大雑把なものでも問題ないし鬼の目も問題ない。
タッチスクリーンだと指で画面が隠れるて邪魔というケースも有る。
GPUから出るデジタル信号をHDMIコネクタに流すPHYとか余計な部品の分値段上がるし
VitaTVにはタッチは無いけど有線LANがあるから一長一短だな
大容量ソフトをDLするときメモカをVitaからVitaTVに入れ替えてダウンロードとかできて良さそう
喧嘩や訴訟の嵐・・・だからVITA TVは無線コントローラーなのか!
昔はブラウン管だったから有線でも良かったという事実!!
たんに両方うりつけたかっただけと素直に言えよ
どうせ外部出力そのうちに出すんだろ
サードみとめない形で
容量食わないから助かるけど。
据え置き用には高解像度版と、外付けストレージ対応が欲しい。
あ、つまりそっちでダウンロードしたメモカのゲームなんかを
他の個体で使えないってことね。割れ対策。
できるよ。
同一アカウントならね。
違うアカウントだと、メモカのフォーマットを要求されるけど。
それがね、Vitaだと出来るんですよ。Vitaの場合、機器認証の対象は本体じゃなくてメモカに対してなので
「Q. PS Vita で使用している PS Vita カードやメモリーカードはそのまま PS Vita TV でも使えますか?」で検索
ユーザーにとって不利益で任天堂の怠慢以外の何者でもないのに
互換により失われる物は一切考慮せず、聞く耳持たず、自分の希望を垂れ流すだけだから、厨言われるんですよ。
上からHDMIの太いケーブルが出るのはもちろん、タッチを有効するためには、vita側も画面出したままにするしかない。WiiUの視線移動問題の再現な上、vita画面見てやるなら、vitaでやれよという話だ。
消費電力も問題化になるだろうから、実質、電源ケーブルも繋いで下さいという話になる。
そこまで不様になっても、恐らくそれほど安くは出来ない。
で、互換そなえてても前機種のソフトはしないんだろ?
一般人は大画面TVが多くて、ケーブルが長くないと画面が見づらくなるからじゃないか?
PSPのケーブル売れなかったのは2000でプログレッシブ出力じゃないとゲームが映せずに
映せても超額縁だったからだろ。当時プログレッシブ写せるTVはマイナーで高級品だった
にも関わらず画質にも期待できない、じゃあにっちもさっちもいかない。まあ俺はCFW入れて
PCにUSBでPSP、PSコントローラーをつないでPCモニターでやってたけどな。充電用USBと
Kai用に無線LANもつないでたからUSB4portも使ってた、遅延はあったがそれ以外は快適だったよ
それ以外は現状のVitaで満足
個人的にはvitaにケーブルでも良かったような気がするけど
まぁ今回はSCEの判断が正しかったのだろうと、その判断に乗る事にするよ
2~3年後にはユーザーの審判が下るだろうさ
VitaTVはそれはそれで面白い商品だけど、Vitaの機能が一部削除されているし、ゲームも完全対応されてない
新型Vitaは外部出力なしで、液晶になっただけのコストダウンモデル
どっちにしても中途半端で買う気にならない
高くなっても良いから、外部出力可能なハイグレードモデルを出して欲しい
有機EL、4G対応、外部出力可能なら、一万円高くなっても買う奴は多いと思う
vitaはジャイロあるから不意に振り回したりしちゃうんだよね
プレイに集中してるとケーブルがついてるなんて意識しなくなることもあるから危ないんだよ
PS3のフォークスソウルとかちょっとしたモーション操作をするけど、ケーブルあるとペチンペチンとその辺を叩いてた
どう考えたら、そんな特殊で高価な機種が売れると思うんだ?
旧型のvitaですら、当初の予定より売れてないという事実は認識しよう。
自分の願望と、現実は区別しなきゃ。
一台で完結させたいんだよなー…出先でTVに繋ぐためだけにVitaTVも持ってく気にはなれない
おっさんとしては二台あっても邪魔なだけなんだよな、出力端子があったらTVにつなげられたとか話出てくると少し萎える
HDMI端子が下向きについててケーブルを端子付近で曲げてやっとこさ接続できるようになってるからだ
延長ケーブルで行けルのは確かだがSONYには見た目の美しさにこだわらず、実をとって
モバイル光学ドライブであるような5センチくらいの収納可能なケーブルで接続して欲しかった。
家で遊ぶ携帯機にぶっといケーブルぶち込んでテレビで遊ぶとか正直おかしいんだよね。
その端子がコスト上昇と薄型化の弊害になるのだから、バッサリ切り捨てた
今後のSCEの方針としては
携帯機=VITAポータブル(2000)
家庭用携帯機=プレイステーションビータ(1000)
据え置き機=VITATV、PS4、
こういうふうに持って行きたいのだろうな
連投お疲れ様です
知ってるか?連投で達成した>>1000は願ったことの正反対の事が起こるんだぜ?
か忘れたけど、TV出力端子付けたかったけど、本体の構造上どうしても入れられなかったって記事を昔4gameかで見たな。
VITAは青歯無いんだっけ?
あるよ
そのうちアップデートで対応するんじゃね?
勝利者などいない…(震え声)
重力は、VitaTVでもDS3使うのだからジャイロの問題も無いだろ。
何が駄目だってんだ?
俺は、家族がDS3をUSB充電させたままPS3でゲームしてて、
思わず引っ張ってPS3を落とした実例を見ているからな。
有線で携帯ゲーム機をTVに繋ぐのが、どれだけ危険か良く解った。
そりゃあ、全部持ってれば無敵だわなwww
俺も、Vita版をTV画面でやりたいとたまに思うことは有るから、
PS4買ってから余裕ができたらVitaTV買うわ。
行った先にHDMIのTVが有るなら、そのまま持ち運べるからな。
当たり前じゃないか。
PSPの画面出力はDot by Dotで、テレビやケーブル側でスケーリングがされないと
画面いっぱいに出ないのだから。
一体何時の数字やwww
またお得意の捏造か?