外国人がラーメンを批判する意外な理由
http://mogumogunews.com/2013/09/topic_2876/
アメリカをはじめとした海外で、日本のラーメンの人気が高まっているという報道が増えてきた。NYにある一風堂をはじめ、海外セレブすら来店する人気店が増えているというのだ。日本のラーメンファンなどは「そうだろ、クールジャパンだろ」と喜んでいるというのだが、でも実際にはかなりの数の外国人が日本にきて、ラーメンを食べて幻滅するというのだ。
その理由の一番は化学調味料。かつて海外では、化学調味料を多く使用する中華料理を食べた後、頭痛や身体の痺れなどを感じるという「中華料理店症候群」という言葉が注目されたことがある。欧米では日本を含むアジアほど、化学調味料を料理に使用しないため、その味に敏感でありそういった「拒絶反応」が出てしまうのだ。
「海外旅行者がラーメンを食べてみたいというので連れて行くと、あとで体調不良を訴えて『なんて酷い食べ物を食わせたんだ』なんてクレームを入れてくる人も多い。とにかく化学調味料の味が耐えられないという人が多いんです。『ただ脂っこくてしょっぱいだけ、日本人はなんであんなものが好きなんだ』ってほとんどの外国人がいいますね…」(ツアーコンダクター)
アメリカのアンケートサイトでは、嫌いな日本食のベスト3にラーメンがランクインしたこともあるというから、ラーメンを好きな層と嫌いな層の2つに別れるようだ。
「海外でラーメンが人気といっても『日本からきた超くだらないジャンクフード(笑)』みたいに宣伝されていますから(笑)。ハンバーガーやピザよりも、地位は低いんです。そんな実情も知らずに日本のラーメンは世界一の料理とか言ってるラーメンオタクを見てると悲しくなりますね。ラーメンばかり食べてるからバカなの? 食べずに英語の勉強でもしろって…」(海外の飲食店事情に詳しいライター)
以下略
むやみにラーメン食べさせるのはダメなのかもね
劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]
杉田智和,阪口大助,釘宮理恵,高橋美佳子,藤田陽一
アニプレックス 2013-12-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 7 (初回限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦
バンダイビジュアル 2013-09-25
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
そう
ほんとこれ
名前と所属出せよ
日本ですらラーメン屋よりバーガー屋のほうが多いだろ
殆ど業務用スープだし
アンソニーと同じ臭いを感じる……
何か想像できないな
カップラーメンじゃなくてラーメン屋ででしょ?
ラーメン屋で化学調味料???
どこのラーメン屋つれてったのよw
あの腐らないハンバーガーとポテトの推進国に言われたくないわー
海外からだが明らかにバーガーよりはラーメンの方が地位高いぞ。
つーかこんなんザガットやトリップアドバイザー、タイムアウトなんかの海外情報サイトを見るだけでバレる嘘じゃん・・・。
駄目だよこんなことやってちゃ・・・。
そこそこは需要があるって事なんだろ
日本でスパゲッティが人気だっつってうどんやそばより食うようになるか?
なるわけねえだろ
頭大丈夫かこいつ
世界的にインスタントラーメンは人気だというのに、本格的なラーメンが嫌われる訳がねぇだろ糞ライター、死ねよ
フォーク使ってスパゲティと同じように咀嚼してもまずいだろうなぁ
ラーメンファンが列をなすような今時のラーメン屋は化学調味料ばんばん使ってるよ
誰がそこ勘違いすんのよ……
いちいち煽り入れるからわかりやすい
本当の馬鹿か、何かわざと問題にした後で無化調を取り上げようとしてないか?
味の素も化学調味料って知らない奴も居るぐらいだから。
なんか、それと似てる気がする
つか地位が高いとかあんのか、くだらん
辛味は香辛料だよな?
化学調味料???
ラーメンのしょっぱさは苦手なのか
まあ化学調味料じゃなくても脂とか味の濃いスープとかきついのもあるけど
お前は誰と戦っているんだよ
味の素のネガキャンとかすげーぞ
なら化学調味料が含まれている世界で愛されているカップヌードルはどう説明すんだよボケ
俺もそう思う
まぁウケようとウケまいとどうでもいいが
てかいいかげんNG解除しやがれ鬱陶しい
変な味に思えるんだろ。こっちが欧米の味を理解できないように。
以前、ソフトバンクのCMに出てる黒人が「日本の空港は醤油臭い」と
言っていたけど日本人からしたら違う風に感じるのと一緒だ。
化学調味料と言ったって、味の素はアミノ酸が主成分のうま味調味料だし
どうでもいいなら黙ってろクズが
味の素みたなやつ
グルタミン酸やアミノ酸の粉末があるんだよ
ラーメンはそれが山ほど入ってる
ちなみに海外の中華料理屋も化学調味料使いまくってて
外人はそれに拒否反応起こしてる
そもそも日本独自のもんでもないでしょ
それが欧米では嫌われてるんだけどね。
ラーメンは実際英語圏で最も有名な日本食だ。Ramenは一般名詞として使って大丈夫なぐらい皆知ってる。
ただしそのRamenというのは日本で言うインスタントラーメンの事で、かなり多くの人がインスタントじゃないラーメンの事を知らないだろう。だから店に食べにくるRamenは特殊で、かなり通な人向けに限定される。
この辺が実情。一体なんでRamenがハンバーガーと比較で馬鹿にされなくてはならないのか、俺にはこの記事が「嘘」を付く意図が分からん。
「実は大嫌い」と断言するのも横暴だと思うがねえ
こういうライターって極論しか書けないのかね
ゲームどころか載せる意義すら分からんレベル…
ゴキムチぐらいにしか需要ないだろ
日本人だと栄養になってしまうとか
そんな感じで何かしら消化やら出来ないんでしょ
って思ったけど俺にそれを言う資格はなかった・・・
アミノ酸なんかよりよっぽど人工着色料の方が有害だろうにな
分からんでも無い
が、マックをどうにかしろ
まさかね…
だいたい入ってるじゃん
お前舌がバカになってんだな
都内の有名店ほど化学調味料がひどい傾向にある
まあ俺は別に入っててもいい派だけど、最近特にバカみたいにキツい店多いから気持ち悪くなる
俺には分かる
ニシ君だよこれ
重要な所は隠すチョN(NGワード接触の為Nと表記)工作の一貫だからな
はちまが広める必要がった
化学調味料の弊害ってほぼ証明されてないんだが
美味しんぼという似非グルメ漫画のせいで
信じ込んじゃってる人がいるからね
あんな豚の餌みたいなのを食ってるくせに味がどうとか言ってほしくない
アメリカ人のラーメンマニアのランキングだと
サッポロ一番塩が8位で辛ラーメンブラックが7位
そして3位が日清やきそばで1位はインドネシアのカレーヌードルだとか
シンガポールとか来てみろよ
1杯1250円でもバカ売れなんだけど
他にもアジアだと中国、台湾、ベトナム、マレーシア、インドネシアで高額でもローカルは食いにくるって
一部だけで世界的では~とか言うなよ
地位が低いって書いてあるけど国によっては日本食で一番ビジネスチャンスがあるって言われてるんだよ
まぁ最後のは蛇足だからつっこむやつも多いだろうしスルーしてくれ
(海外の飲食店事情に詳しいライター)
何このソース
海外 ってざっくりしすぎ ハワイや香港と他の地域じゃ違ってあたりまえ
パリはサッポロラーメンだらけ
ホノルルで昨今もっと人気を集めているのは讃岐うどん
低学歴で低所得でせいぜい海外エコノミーでの渡航や安ホテルの貧乏ライターの視野じゃそんなもん
それは嘘ではなくお前が間違ってるからだうp。
最も有名な日本食はラーメンではなく寿司か天ぷら。Ramenが浸透してるのは
都市部くらいでしょ。田舎町では間違いなく大半には通じない。田舎街では
自販機どころかスーパーですら売ってなかったりするからな。
寿司・天ぷらはどこでも通じるけど。ラーメンの店舗になるとごく一部の地域に
しかないからラーメンの地位が底辺なのは間違っていない。
捏造乙
食った後にのどがやたらと乾くラーメンは二度と食うことないもんな
借し出すサービスを使って運営してるサイトなんだぜ
住所検索すると大量の怪しい会社(ペーパーカンパニーや悪徳業者等)
が出てくるからやってみると面白いぞw
どんな有名店でも自分の好みあってなければもはや残飯と同じ
ある程度の共通ベースの味があるハンバーガーに比べて難しい食いもんだと思うよ
インスタントラーメンをマンセーするあたり彼の国の人なんでしょ
化学調味料が理由でラーメンが敬遠されてる?
ファストフード、ジャンクフード、中華テイクアウェイ、冷凍食品大国のアメリカで化学調味料が使われてるラーメンは
受け入れられないだって?まず前提から大間違いじゃないか。NYなら誰もがオーガニックやビーガンで通してるとでも
考えてるのか?いや、そこまでの知識すらなさそうだけど。。。
本当ただのチョんがラーメンブームにやっかんで水差してやったニダ程度の記事だわこれ。真面目に。
「寿司はヘルシーだから、いつもの倍食べるぜ!」
島風がこれで2人もドロップしたわ
もう燃料も尽きた。これクリアできるのかよ・・・
マジ危険だわ日本から早急に追い出したいね
売れてる=偉いのか
値段が高い=偉いのか
それを好んで食べる人に左右されるものなのか
ハンバーガーの地位が低いという前提が無ければ批判にならないんだけども
通じる。間違ってるのはお前。
実際に大手のスーパーにでも言ってみろ。そして日本食やアジア食のコーナーでも探してみろ。
そこにラーメンは無いから。寿司や天ぷらの材料はあるがな。
理由が分かるか?ラーメンはそれ専用の棚があって、マカロニチーズやスープのようなインスタント食品の棚の近くに並んでるからなんだよ。
俺の知る限り、こうした扱いを受けてる日本食は他に無いね。果たして日本食として扱われているかも分からんな。
実際に行ってみて見ろ。ネット検索じゃなくてな。
カップラーメンで十分
任天堂が叩かれてるのと同じ
>そんな実情も知らずに日本のラーメンは世界一の料理とか言ってるラーメンオタクを見てると悲しくなりますね。
>ラーメンばかり食べてるからバカなの? 食べずに英語の勉強でもしろって…
そうだよなぁそうだろうなぁと思って読んでたのに、最後で台無し
結局コレが言いたいだけだろコイツ…ラーヲタをバカにしたいだけの記事
2-4とか、改造済みLv30↑の戦艦&空母を揃えてても厳しいぐらい
半分以上が運まかせ
1室なんて貸してないよ
大部屋に机一杯並べて、机1つを1万で貸してる
それわかるわw
海外だと日本のインスタントより現地のインスタントの方が多いよな
と言うか、日本のインスタント麺を見かけなかったわ。韓国のはあったがw
記念に中国のカップ麺を食ったが・・・
日本の方が絶対良いわ。あれは全然オススメしない。味は普通だけど品質がチャイナクオリティーだったわ
化学調味料に関する嫌悪については合ってるんだよ。
実際安い中華料理屋でも「NO MSG」ってのは看板に立ててるぐらいだ。
これは食品衛生に対する考えの違いから来てると思うんだがね。アメリカ人に関して言えば、着色料にこだわる人はあまり見かけない割に、化学調味料を嫌悪する人は多い。日本と逆だな。
個人的にはどっちもどっちだと思う。
主食、主菜、副菜とバランスのいいものを食べましょう
それと、ポテトとピザ(トマトピューレが入ってるから)は野菜だからヘルシーなんだぜってのもあるな
30回以上挑戦して、ボスまでたどり着けたのが2回だよw
航戦、航、戦、軽母、重、駆の編成以外だとボスまでたどり着けない…
ちなみにレベルは30後半。運か・・・運が悪いのか・・・
北米東海岸側ではたいていのスーパーでインスタントラーメンを見かける。
けどここ5年ほどは縮小気味というか、
専用棚が無くなってるな。
今だとアジアンフードコーナーにしかない。
サッポロ一番系の麺がひどく不味くなったあとだったと記憶している。
(最近美味しくなったけど)
件の化学調味料だけど、単に欧米人がグルタミン酸系の味が嫌いってのもあるかもね。
醤油の匂いもやだという人多いし。
ちなみにそんな人はうどんスープの湯気で逃げてく。
決して体にいいくいもんじゃねーし
バカなの?とか平気で言えるとこみると、このライターの品性がわかるな。
そもそも味付けの方向性が違いすぎるからな
そもそも国外に向けて発信したがる
ラーメン店主いたら失笑だろ
こういう場合は「えっそれより不人気なの?」
って例挙げてくれないとわかりづらいんじゃないか
このライターこそラーメンの値段とか立ち位置勘違いしてないか?
日本のカレーじゃあるまいしw
このライターこそアメリカにおけるバーガーとピザの立場を軽く見てる能無しじゃないの?
何時の時代の記事だよ
俺らがアメリカのマックでLサイズのバリューセット頼んだって、きっと同じリアクションすんだろうさ。
ていうかこのライター、何様のつもりなんだかな?
まともにギターも弾けない中学生が洋楽にかぶれて、自分で作詞作曲してるPOP歌手を貶してるのと同じ匂いを感じるわw
それかライターのくせに記事書くのがものすごく下手くそなのか
化調の味に敏感だとかなんだとか何を言ってるのかね
それにしてもこの記事はラーメン馬鹿にしたいだけだろ
ラーメンがいつ日本食になったんだよ馬鹿www
勝手に他所の国のもんわが物にすんなよwww
韓国人かよてめーはwwwきめえwww
いや、文章見ただけで
このライターが信用ならないってことはわかるでしょ
アメリカで食べたラーメンと日本で食べたラーメンで違和感を覚えるのは必然
俺らだって本場の中華食ったら体調壊すかも(食材に問題あるとかナシに)
ましてや日本の有名店とは味付けは濃いし個性的というかアクが強い
アメリカ人の口にあわないことは想像に難くない
でもまた食いに行くけどwwwww
なんかもうヒステリーすぎて読んでて胸焼けする
ネットの煽り合いじゃないんだからさ 露骨に敵意を剥き出しにしたら
本来同意してくれる相手だって拒否反応起こすわ
あいつら日本食を三人前ぐらい食ってても段々と痩せてくんだぜw
アメリカの食事はどんだけ高カロリーなんだよw
ライター以上に頭イカレてるんじゃないの
やめてよね日本の周りが中国と韓国って嫌なオチ
日本と同じで貧乏学生とかは50円くらいの袋ラーメン食ってるらしいからね
99パーセントの奴はハンバーガーとピザの方が遙かに人気があるとわかってるだろ
ラーメンの立ち位置は結構好きな人は好きレベルの食いもんだと思うが……
ハンバーガーよりも地位が高かったらびびるわ
このコメントした奴は馬鹿か?ハンバーガーばかり食べてるからバカなの?食べずに世の中の勉強でもしろって…
もしかしてライターの事じゃねえの?
主食に人気もクソもあるかよw
科学調味料的な意味でのオーガニック信者なんて見たことねぇよ…
手作り以外食えなくなるからな
これってバカな金持ちの話だろ
当たり前だろ、今どきラーメンホルホルとかどこの情弱だよ
あんな体に悪いものネタでしか言わんわ
使ってなきゃ美味い、使ってるからマズイなんて言い切れんわ。
欧米人がどう感じるかはまた別の話だけど。
中華料理店症候群はクッソ昔だしうま味調味料関係無いし
70年代に何故かパタリと消えたという話もある眉唾ネタじゃなかったか
はるか昔に淘汰された都市伝説を元に記事書いちゃうライターがいるんだね
本人は貶してるつもりかもしれないけど、これって褒めてる形にしかならないわ
無知は黙ってろよ
味の素は日本人が開発、日本や中国アジアからの食文化のネガキャンに使われた節はある
それが中華料理料理店症候群の正体
いま、ラーメンにこれを関連づけ陥れようとしてる人間がいる
言わずもがな韓国人による日本叩きだよ
まぁすぐにわかるとは思うけどな
個人経営とかでやってるハンバーガーやとラーメン屋は同じぐらいの地位かな。
土地柄でハンバーガーとポテトとミルクシェイクは人気がある。(ただしジャンクなのは皆認めている。)
しったかぶりで適当な記事を書くんじゃないよ。
ぶっちゃけ日本じゃあ豚の餌レベルの地位しかないし
アメリカでも貧民や二ガーどもが食べるジャンクフードって認識だけどね
韓国人による日本叩きがラーメン店をディスってるんだ
あいつらの国は辛いだけの辛ラーメンとかインスタントばっかりだから、まともなラーメン店が海外進出しだしたので憎悪してるんだよ
昔の中華料理店症候群を引き合いにだして日本のラーメンに対するネガキャンを行っているんだよ
ワロタそりゃそうだな
あっちの袋麺は10セントとかで売ってんだぜ
日本なんかよりはるかに安い
ダシがないからあんな不味くなんだよな
最近スーパーでも見なくなったねとうとうwwwwwwwwww
このライターからはキムチの臭いがするよ!
俺もそうだよ
食品で問題起きたなんて事聞いたことないけどなぁ・・・
それでもネガキャンが続いてるのね
醤油の匂いが充満した料理が駄目な場合もあるみたい
しかしこれは韓国人の日本食叩きによるやり口としては常套手段である味の素を引き合いにだしたものだけどな
旨味を発見したのが日本人なのがそれほど恨めしいのだろうか
関西方面の漬物や佃煮の化調の方がよっぽど酷い。モノによっては食べられない。
「ウマイ!ニホン、大スキ(滝汗」
とか無理してかき込んで、終いには盛大にリバースした事件があったな
間違いなく外人からは糞マズイ食べ物としか認識されてないと思う
ソースもなくいい加減な脳内データを拡散すると逆にライターの見聞のなさを伺える
勉強しておいでね
オーストラリアだって日本人が開いたラーメン屋(チャイナが開いた似非日本料理店じゃないよ)もそこそこ集客が出来てる
どう考えてもこのライターは具体的な情報や現地で取材したこともなくいい加減な情報を垂らしてるだけだな
あと問題起きてないことないからな?それこそ調べなさいな。
あと何?旨味を発見したのが日本人?それは昆布や鰹出汁を海外が使ってないからか?
旨味ってのはグルタミン酸ナトリウムが主だけれども、それは昆布や鰹の専売特許じゃないぞ?肉からも野菜からも取れる。その国によって違うもんだ。
そもそも化学調味料自体、擬似的に作り出した旨味だぞ?
すげぇアホっぽい
美味いものに地位なんてつける方が
邪道なんやで
万人に食べられる食事ってわけじゃないし、ラーメンが好きな客が来て商売がなりたつ。
それで何の問題もない。
隣国のキムチ野郎もだが極東の田舎者は勘違いが多いなw
出汁が自力で取れる事と本件は何の関係もない
グルタミン酸ナトリウム単体を直接の要因とする問題は今のところ無い
発見した!と最初に発表したもん勝ちが基本ルール
擬似的に作り出されてない調味料が果たしてどれだけあるのか
旨味自体は当然自然界に存在するものだがそれが5大味覚の一つだと「発見」したのが日本人なんだよ
西洋の学者はそれを独立した味覚として認めなかった
うん、各国でうまみの感じ方に違いがあるんだよね
だから日本のうまみを理解してもらえなかったり、そもそも感じてもらえないと日本料理って基本的にそんなにおいしくない
ちゃんとだしを取ったのものでも、魚臭いないかとか感じてしまう人もいるし、中には科学調味料っぽい味に感じてしまう人もいるかもしれないね
海外でラーメンが大人気ってTVを本気にして、
ニートのオレに海外に行ってラーメン屋開いたらどうか?とか親が言い出して困る。
塩辛いか甘いかくらいしかで味覚を判断してこなかった毛唐が味について語るとか10年早い
いや、腐るほどあるだろそれはw
というかラーメンに限らず外食全般か
当たり前だろバカかw
誰が世界一人気だなんて思うんだよw
ラーメン業界的に見て海外で業績伸びて来てますよって話でしょうが
それをそれこそ世界中に店があるハンバーガーを持ちだして叩くとか大人気ないにも程があるだろw
子供のころからなんだか拒否反応がでるわ。
マトモなラーメン屋で化学調味料なんて使ってないだろ。
少なくともアメリカでは味覚音痴で化学調味料使わないと受け入れられないって聞いた事あるぞ。
色々真面目に語る気になるな
みんなラーメン好きなのね
因みにイタリアのピザ屋殆どカゴメのトマトピューレつかってるけどね。
ピザとかハンバーガー持ってくるのは
何かのギャグか?
誰も日本のラーメンが世界で大流行でハンバーガーを超える一大ムーブメントに!
なんて思ってすらいないのに、都合の良い日本人像を作り上げて勝手に何かと戦ってる哀れさ
よっぽど昨今の同胞に対する世間の風当たりの強さに鬱憤が溜まってるんだろうな
心底惨めな民族だよ(笑)
奴等が食べる食べ物でハンバーガー(つまりマクドナルド)みたいにグローバルな食べ物ではないと
思うけどねー。
誰がハンバーガー並に世界に受け入れられているんだと言っているのか?そちらの方が気になるな。
日本人は誰もそんなこと思ってもいないんだよね
自称事情通さんが日々モニターの前でせっせと戦っている脳内日本人が言ってることになってるんじゃね?w
ネトウヨや竹田某みたいなのが好むんだろう。
話半分で聞くべきだね。
一風堂は今年NY2号店をオープンしたそうだな
マジで馬鹿だなこのライター
外食の選択肢としても選ぶこと少なくなった
あと人種によって味蕾だかの数が違うからアジアの料理は濃く感じるんじゃなかったか?
アミノ酸だろ化学調味料って、そのアミノ酸がダメって言う事は出汁もダメなんじゃないの
と言うかあっちのがもっとヤバいモン食ってんだろ、コーラとかバーガーの方がヤバいだろ
あいつらラーメンの食いすぎで舌おかしくなっちまったんじゃねえの
美味しんぼの作者を思い出すぜ
馬鹿で無知
横レス申し訳ないが、原田の最近行った施策は確かにバッシングを巻き起こす要因を含んではいたと思う
しかし、根本的には藤田時代からファストフード店での生存戦略として激安に目を付け始めたことに端を発するのではないかな
客単価が下がり、ひいては中学生などの溜まり場となってしまい迷走し始めた様に思うよ
とは言え圧倒的シェアだけどw
よけいな文章だな
余程ラオタに馬鹿にされたのか
まぁこんな無駄なネガキャンに騙されるアホはおらんだろうけど
普通に人気あるていうかブームだからな
日本の美味しいジャンクフードってのが大体の人の評価
日本でも米兵なんかも最近よく見かけるな
ちょっと前まで米兵はみんな隣のこ
というか、海外のほうが化学調味料をガンガン使ってるイメーシがあったんだけどそうじゃないのか
そりゃ好きなんだったらこういうことを言うヤツいそうなもんだがな
実際世界一じゃなくても言うだろ
二郎は日本人が入っても気持ち悪くなる
カップ麺とかには化学調味料とか入りまくりなのに
なんで店舗ラーメンが化学調味料でどうのこうのという話になるのか
って思考でいいよ
ラーメンの方が好きだけど、外(世界中)からみたら比較すること自体不自然
そんなにdisりたいなら自分の知ったか振りを露呈するじゃなくて、海外進出したラーメン屋に直TEL凸してみろよ
個人ショップから加盟店まで進出して人気を叩き出してんだから今更ネガキャンやっても無意味だけどな
この自称ライター書くことなさ過ぎて脳内ソースでこんな馬鹿なこと書いたんだろうな
さっさとクビにしろ
際物じゃなくなってきた程度だろ
なんか嫌な思いでもさせられたのか?
なんでファーストフードとラーメン比べたんだ?
誇大としても世界一て全飲食の内でと思ってんの?アホなの?
まともなところは使わねえよ
すすらない奴らに受ける食い物じゃねぇしな
てかラーメンなんて添加物ガンガン入ってるに決まってるだろ。確かに無添加で美味しい物も作れるけどそこまでコストと手間かけるとこ今少ないだろ。チェーンのラーメン屋なんかもセントラルキッチンで大量に調理したの各店舗に送って温めるだけだしな
あとラーメンは身体に悪いほど美味いって誰かが言ってた
ハンバーガーを比較に出すなよ
思ってんのかな?
カップヌードルが世界でどれだけ売れてるか知らんのか?
世界と言いながら基準が欧米とか英語とかずれてるし
ラーメンが嫌われるのはズルズル啜るのがダメとかフォークだと食べづらいとか食文化の違いだろ
普及率で言えばバーガーに勝てるわけもなく
珍味扱いと言えばまだ通じるところをわざわざ○○より下と表現する辺りに
この記者の劣等感が透けて見えるね
まともなライターじゃないだろ
珍天特集とかしてるし、どうしてあやしい系は必ずチカニシ臭いのか
ハンバーガーや牛丼よりは下だ
と、こう言っているのと同じだな
「だから何?」って感想だ
化調使う文化が無いとか嘘言うな
なんでラーメン食ってんのってレベル
当然海外のラーメンは寿司並みに何これって物が大半を占めるので当然だろ
お店のラーメンよりインスタントラーメンの方がはるかに化学調味料付けだし、外国ではインスタントラーメン大人気なんだけど・・・
海外で日本のラーメン屋を利用してる人間がいるのは事実だと思うし
人気と地位はちょっと違うだろ
ジャンクフードだから。
ラーメン信仰は異常だよな
ヌードル大好きな連中に言われたw
おいしいもの、美食、と紹介されて食べたらジャンクだった、みたいな
まあジャンクだよね
アメリカに住んでもない癖にドヤ顔で書くなよ^^
恥ずかしいぞ^^脳内妄想のアメリカを語るなよ^^
アメリカに住んでたからいうんだけど、アメリカ人に
「アメリカの名物はハンバーガー」なんていうと「あれはジャンクフードだ」って顔を真っ赤にして怒るよ。
言動には注意したほうがいい。
アメリカでは駄菓子みたいな扱い。そういう上下に関する言動は日本人より厳しい。
ビルゲイツが「ハンバーガーが大好き」というのは
はっきりいってアメリカ人には「なんであんな金持ちがハンバーガー食うの?」みたいな感じの発言なんだけど
日本人にはそういうのも分からないのかなぁ。なんかハンバーガーが高級料理みたいに思ってるところあるよね。残飯に近い感じだからね。
今アメリカに住んでるんだけど、こやつの書いてる事はすべて妄想ですw
憶測にしてはよく考えたね
お前のが憶測だろ?
いや、ありえないな。アメリカではハンバーガーなんてまともな人間が食うような食べ物じゃないし。食ったことも無い人も多いよ。俺の住んでるアメリカの町ではハンバーガーなんて売ってないし。
何を妄想で語ってるのかは知らないけど。
アメリカの難関大学通ってるけどおまえみたいなゴミニートとはネットですら会話したないわ。
>アメリカの難関大学
プププw
これがなければ「あー。ひょっとしてアメリカといっても広いから地域によってちがうのかな?」みたいな発言してもよかったんだけど。
ダートマス大学ねw
おわかり?底辺さん^^
こいつの語ってる事はすべて妄想で~す
年間約400億個のバーガーがアメリカ国内で消費されているの知ってる?
ニートくんw
横だけどアメリカではお菓子にコンデンスミルクをやたらかける
って本当?
そういうの聞くけど、実際に俺の町では売ってないから不思議なんだよな。
ああ。俺が住んでる町は白人しか住んでない高級住宅街的な、地区かもしれないけど。黒人が住んでるような地区だと違うのかもしれないが。
他人の家庭までは知らないから、そういう家庭があってもおかしくはないけど・・・まぁでもコーンフレークとかそういうのはよく食べるよ。安いし。
すんでただけで今住んでないんでしょ?
何見栄張ってるのw
アホくさ
この人ってあれかな。今まで「ハンバーガーが世界で一番売れてるから一番美味いと思ってた」系の人かな。
それでアメリカで実際にどう扱われてるか知って、ファビョッてるとか?
そもそも「ハンバーガーが世界で一番うれてるから」っていう発言は、世界で一番地位の低い食い物を持ち上げてるから笑える発言なんじゃないかな。
油っぽくてクソ不味いだけ
そばやうどんの方が良い
ドヤ顔で何言ってんだか
チェーン店なんてまず間違いない
頭大丈夫?
あとラーメン屋とか中華料理屋で調子悪くなるのは化学調味料のせいじゃなく油の質のせいだと思う
"「中華料理店症候群」という言葉が注目されたことがある"っていつの時代の話だよw
海外の飲食店事情に詳しいライター(ソース2ch)ってレベルの記事だな
トリコの世界みたくどっかからそのままの形で湧いて出てくんの?
うま味調味料の製作工程を「擬似的に作り出された」なんて言い方するなら
海水から作った食塩すらそんな感じになるんだけど
『海外で人気=ハンバーガーやピザぐらい人気』って発想になるんだ・・・
海外の和食店で作ってる店も増えてきて、欧米でも専門店がチラホラ出てきてるって現状でも
ラーメンが人気だって考えるには充分だろ
カップヌードルと袋麺の一般化がまずあったはずなんだが
科学調味料に敏感ねぇ…?
客観的に、食べ易さやフランチャイズの多さからみて、
ラーメンの方が人気があるという認識を持っている人の方が少ない筈
そういう認識がある人が全くいないとはいえないが、
日本人sage前提で書いているのが見透かせる
次に、その味覚に敏感なアジア圏で化学調味料バリバリのインスタントラーメンが
物凄く売れているという事実と完全に矛盾する
サッポロラーメンやチャルメラはアジア圏でインスタントラーメンの代名詞にもなっている
つうか、辛ラーメンはそのアジア圏で大人気()と矛盾するんじゃないのか
アメリカなんかじゃ製麺工場が向こうに出来て、日本式のラーメン屋が毎年増えてるのは事実なのにね
記事内容がインパクト重視にしようとして極論過ぎる
高貴なアテクシは口にしませんわオホホなんてブルジョワ気取りは別にしてさ
高貴で無ければ立場がないというなら日本におけるラーメンも充分立場ないじゃん
そういう意味でのラーメンの立場を期待してる奴なぞ居ないだろアホか
こいつ頭悪すぎ
「あれはジャンクだから」という立場なのも事実だけど
どちらかというとラーメンと言うとインスタントのことになって、貧乏学生御用達のライフフードなんだ
ライターなら常に新しい切り口で文書かなきゃいつまでたっても名無しのライターだぞ。
あとそんなにラーメン嫌いなら無理に食わなくてもいいよ、バーガー食いたきゃ食えばいいしラーメンでもなんでもいい。
食いたいものを食う自由はある程度の先進国なら保証されている。
何処何処の国ではどっちの店の方が多いとかってだけの話じゃねーの?
記事書いてる奴アホじゃねw
わざと挑発的な文章にしてサイトのアクセスを稼ぐっていう・・・
ていうか化学調味料使ってるラーメン屋なんてないんだけど
こいつは朝魚羊人か?
ていうか、何でも1番以外はダメダメっていう馬鹿多いよね。
逆に自然発酵に頼った食品に懐疑的とか書いてたんだが
(同作品内でじゃあヨーグルトはなんやねんというツッコミもあったが)
言ってないと思うけど
仮にあったとして、外国人が食って気持ち悪くなるほど入ってるなら日本人だって食えねぇだろうよw
どこのラーメン屋つれて言ったんだよ!!
あと、化学調味料については使ってないだろ?普通w昆布とか鰹出汁が基本。
分かってないのは記事の方だろw
食べたいもの聞くと殆どの外人から寿司天ぷらよりも先にラーメンが出てくるぞ
それくらい日本のラーメンは諸外国から別の次元に突き進んでて興味を引くらしい
ただのクソラーメン馬鹿野郎やないか
ラーメン好きじゃなくても気分わりい
名前も出さない事情通()とか笑わせてくれる。
食文化の優劣云々とか気にするのは朝○人ぐらいだろ。
知らねぇよバーカ
オレが好きだから食ってるだけだわ
ハンバーガーより地位が低い?当たり前だろ、馬鹿なのか?
誰にでもわかるようなことをわざわざ口に出してご苦労様
ラーメンとハンバーガーの間に上下関係ってあったのか初めて知ったわw
キムチ臭い記事ですね
「日本の文化が世界で大人気~」とか「日本人の礼儀正しさに外人が~」とか大好きじゃん
「どっちが地位が上か下か」言ってるのと何も変わらんと思うけど
に似てんなw