• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


































































こういうのって印刷所から流出するのだろうか

これだけ漫画の違法アップロードがあると作者が可哀想ですわ











会長はメイド様! コミック 1-16巻セット (花とゆめCOMICS)会長はメイド様! コミック 1-16巻セット (花とゆめCOMICS)
藤原ヒロ

白泉社

Amazonで詳しく見る

会長はメイド様! 17 (花とゆめCOMICS)会長はメイド様! 17 (花とゆめCOMICS)
藤原ヒロ

白泉社

Amazonで詳しく見る

コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:37▼返信
印刷所関係かな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:37▼返信
みんな同じだから落ち着け
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:39▼返信
ひでえな。最終回に限って。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:39▼返信
こういうのを流す奴もバカッターで引っかかってくれんかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:40▼返信
なげえよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:41▼返信
インシデントは発生してるんだから出版社は犯人捜しをすべきだし、しているはずだけど
「それでもわからない」とか抜かしてるようならプレデターさんを疑った方が良い予感。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:41▼返信
さすがにこれ犯人特定できるんじゃないの?
やっぱ無理なのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:41▼返信
しかも画像は違法じゃないっていうね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:42▼返信
印刷所か編集者の仕業だろ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:43▼返信
中国人バイトなんて雇うからこういうことになる
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:43▼返信
ワンピースもそうだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:44▼返信
「これだけ漫画の違法アップロードがあると作者が可哀想ですわ」

はちまは何回も発売前のネタバレ画像記事にしてるだろ
違法アップロードサイトって自覚無い事に驚いたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:44▼返信
>>8
ダウンロードが違法じゃないだけで
改変もアップロードも違法だぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:45▼返信
印刷所に誰かが流してる人がいるとしか思えんな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:45▼返信
おい待てよ終わるのかよ・・・
ジャンプ漫画だったらもっと引き伸ばしたのに

読んでないけどアニメは好きでした
お疲れ様です
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:45▼返信


はちま「漫画違法アップはかわいそうだが、ファミ通と電撃の違法アップはどうでもいい、俺の飯の種」

17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:45▼返信
やりたい放題だなシナ人
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:45▼返信
海外の違法アップロードは善意からねぇ
うpろだのアフィで儲けるためにやってんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:46▼返信
編集部か印刷所くらいにしかないはずの、印刷直前のデータか…

スパイを見つける方法に近いけど、編集部が各印刷所にちょっとずつ違うデータ配ればいいんじゃないかな?
この印刷所には1P目右下に黒丸、こっちの印刷所には白三角が書いてあるデータ、みたいにすりゃルートは分かりそうだが。
バカッターもそうだけど、客商売なんて信用を売ってるようなもんなのに、その辺の自覚の無い奴が多すぎるわ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:46▼返信
違法ってなんだよ
中国じゃ合法だろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:47▼返信
>>13
ダウンロードも違法だバカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:48▼返信
印刷前の印刷データっていうのなら、出版社出てからしかねーわな
宅配業者?印刷所?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:50▼返信
印刷所は大量の中国人バイトがいる。というかCTP版出力のデータ作成まで中国の現地法人で作業させている
印刷会社は一杯ある。そこらへんだと思うよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:51▼返信
>>20
ということは中国が違法国家なわけね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:51▼返信
こんな事されたらそりゃあ怒りもするわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:51▼返信
>>21
え? 画像のダウンロードがいつ違法になったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:52▼返信
印刷所じゃねーよ馬鹿
普通に早売りは規定販売日の数日前から売る所あるからソコリサーチして
スキャン部隊が速攻買ってスキャンしてそのデータをDropBOXで共有して
翻訳部隊が速攻翻訳して
編集部隊が吹き出しに文字挿入して、ガンマカーブ調整およびゴミ取りして品質上げて
サイトの管理人がアップすんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:52▼返信
はちまもVジャンプとかファミ通のフラゲ情報を、スキャン画像の違法アップロード付き速報として拡散してるじゃないか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:52▼返信
>>21
まあ違法なんだけど動画までしか今の日本では罰則がないからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:53▼返信
編集者に小遣い稼ぎをしている馬鹿がいるんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:55▼返信
印刷所
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:55▼返信
ホントに対策すべきはこういうところだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:55▼返信
>>30
中国人が金払うとでも思ってるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:55▼返信
>>27
おまえが犯人か
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:56▼返信
>>27
これはそうじゃないっぽいぞ。

>しかもどうやら印刷されてないデータの時点での原稿画像だぜ…どういうルートなんだろな…いつも不思議なんだ…

多分印刷だと裁ち落としされてる外側のデータまであるってことだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:03▼返信
善意ってw
有名漫画の最終回のネタバレしかもフラゲなら数十万ダウンロードはかたいし、アフィだけで数十万円になるのに。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:03▼返信
このツイートだけでもどんだけアホみたいな返信がたくさんあったかがわかるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:03▼返信
>>15
花ゆめの中では長いほうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:04▼返信
※27
印刷所だと特定されると困るようだな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:04▼返信
>>27
お前詳しすぎ・・あやしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:04▼返信
>>27
ちょいとばかし漫画囓った事あるからって饒舌になりすぎだよ僕ちゃん
今回は早売りのスキャンでないのは確定なんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:05▼返信
>>36
そこなんだよなあ
人を集めれば大金が転がり込むネットの構造が問題だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:05▼返信
印刷所だよなどう考えても
中華系の人間が居るところ虱潰しに当たれば分かりそうなものだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:07▼返信
>>27
おまえくっさいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:08▼返信
>>19印刷所で校正の際に汚れと思われるものは消されてしまう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:09▼返信
さすがのハッキングやな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:09▼返信
不正アクセスという考え
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:11▼返信
印刷所って本当にモラル高くないと、例えばインサイダーなんてやり放題なんだよ
当人の口座をいくら監視したって共犯の他人にやらせりゃ良いだけだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:14▼返信
はちまがいえないな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:17▼返信
印刷所もブラックだらけで外国人多いシナ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:20▼返信
印刷する前のデータの時点でアップってのがかなり特定できるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:20▼返信
はちま、コメント薄っぺらい!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:25▼返信
編集部から印刷所に紙原稿で入稿するなら、
データ化するのは印刷所しかない。
その印刷データは、通常、編集部には来ない。
編集部がデータを欲しいと言ったりするが、
それは大抵本が出た後、記事ページやコミックス作業の際。
つまり、編集部に落ち度は(ほぼ)無い。
万が一編集部に落ち度があるとするなら印刷所のチョイスミス。
もっと信頼できる印刷所を使うべきかと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:25▼返信
さらに、流出の場合の賠償金請求もしっかりと契約書に明記するべき。
信頼で成り立っている業界なので、
一か所からでも不備が見つかると、業界が使わなくなり、
印刷会社が倒産する恐れがある。
流出させた物は、単純に請求されるのではなく、
とてつもない金額の賠償があるかもしれない、、、ということは
中国人とその属国の半島人には理解できないのだろうけどね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:26▼返信
その印刷所の裏切り者クビにして俺を雇ってくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:27▼返信
素人考えでは、本屋の問屋の段階の人とかも怪しいんじゃないかな
こういうところには確実に発売前の本があるだろうし、「発売前の漫画を手に入れられる俺すごいだろ」って自慢のために業界のことはどうでもいいやつが混じってそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:31▼返信
Facebookなら住所特定できるんとちゃうのん
使ってないから知らんけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:31▼返信
アホな編集者もいるだろうし印刷所なんて中国人多そうだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:34▼返信
ゲームのフラゲ情報を嬉々として拡散してるはちまが言うと説得力があるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:37▼返信
印刷所でしょ。
中国人の工員だかなんだかがデータながして小遣い稼ぎしてるんじゃねーの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:40▼返信
※27
当事者でもないのに見てきたように語るんだな
どうせなら犯行の手口より防止策でも語たればいいのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:42▼返信
日本が正当もらえる金銭額とは、

今実際、手にしている何倍であろうか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:42▼返信
このあとのツイートで、早売りスキャンをフォトショで修正かけてる
話になってる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:46▼返信
>>45
枠外に書けってんじゃなくて、それぞれの印刷所のデータ同士を比べないと分からない程度
ほんのちょっと服の模様が違うとかそういう変化をつけろって意味だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:47▼返信
印刷所は各地で潰れかかってるから、印刷所がデータを売るとか最近は多いよ。

CDも同じ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:49▼返信
※56
ちゃんと読めよ
「しかもどうやら印刷されてないデータの時点での原稿画像だぜ」って書いてあるだろ
現物をスキャンするしかできない問屋には無理だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:52▼返信
可能かどうかわからんが一度印刷所を変更して様子見た方がいいんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:53▼返信
印刷所のクズが故意にやってるんでしょ
契約書に漏洩したときの責任を含めればいいんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:53▼返信
発売前かよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:54▼返信
こいつが中国発の原稿を元に盗作した可能性がある
もしくは宣伝目的で自分でばらまいた
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 12:54▼返信
作者さんには悪いがこうなる事で中朝、と言うか日本以外の世界で
日本人向けラノベが成長しなくなる効果があると思う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:02▼返信
単に違法だから嫌なのか、儲からないから嫌なのかどっちだ?
後者なら違法アップロードを潰すより、寄付でも募る方が現実的じゃない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:03▼返信
ぐちゃぐちゃと色々言って来てるヤツがいるんだろな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:04▼返信
このブログもフラゲ画像で記事を書いてるだろが…
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:07▼返信
こんな話題を取り上げるくらいだから
はちまさんは今後一切雑誌フラゲ情報とか記事にしないで下さいね^^
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:10▼返信
この漫画終わるのか・・・途中まで読んでたなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:13▼返信
いや

おまえが言うなよ、はちま
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:14▼返信
〉印刷所は各地で潰れかかってるから、印刷所がデータを売るとか最近は多いよ。
全国紙や月刊週刊漫画を刷るような所が潰れるかよ!日本の独禁法ができた原因は印刷業界の癒着が遠因なのよ
これは根が深い不正だから、掘っていくと面倒くさいから捜査しなと駄目なレベルだからな
あと陰謀とか変なのじゃない、金儲けだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:22▼返信
雑誌のスキャンなのか原稿のスキャンなのかどっちなのよ
刷り上がってるものが発売前に出回ってるっていうパターンだと
拡散元の特定とかクソめんどいだろな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:27▼返信
印刷所か編集社か
世の中には作者に許可も取らずに生原稿売って小遣いにしてたクソ編集者もいたくらいだからなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:33▼返信
江川達也と安倍と麻生のやり取り聞いてて江川は創作に政治は口出すなばっかで
安倍と麻生がどういう風に海外でコンテンツを商売にするか言ってても理解してなかったなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:39▼返信
この作者の考え方に凄く同意する。
日本製の娯楽は世界各国で広く楽しまれているけど、商品として正規の流通ができてるのはかろうじてゲームくらい。アニメや漫画などは海賊版で手に入れるのがスタンダードになってる。これは本当にマズい状況で、この考え方が定着すると誰も金を出して買わなくなるよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 13:51▼返信
印刷所のバイトが金もらってやってるんだろ。
白泉社が契約の印刷所を変えれば解決。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 14:07▼返信
某海外サイトでも大量にでるからあれ日本人か日本に住んでる外国人がやってんだろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 14:08▼返信
印刷所から?
書店までの流通過程のほうがあやしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 14:37▼返信
女性作家にしては理路整然と説明してて感心した。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 14:41▼返信
割れ か。
どうせ、いたちごっこだろう。捕まえても増えるその繰り返し永久にな。違法アップロードは人類が滅ぶまで世界脅威の存在だ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 15:11▼返信
タダでも違法でもなんでも、ジャリが読むような本を俺様が時間を使って読んで差し上げてるんだ、宣伝にもなってるから感謝しろ、むしろ金払え
って普通に外人は思ってるよ
結構唖然とする
勿論、そういう外人が多いことにキレてる外人もいっぱいいるんだけどね(そしてキレつつも違法視聴は大抵している)
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 15:22▼返信
早売りからスキャンじゃないでしょこの場合確実に印刷業者から漏れてる、あいつら臭すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 16:38▼返信
早売りで済まされる速さじゃないからなこれ
ジャンプとか
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 16:39▼返信
ホントに中国はパクリだの、違法dlだの最低だな・・・
この漫画好きだから余計やるせないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 16:48▼返信
印刷された紙媒体からじゃなく、データ直接持ってるのか
印刷所以外考えられないな
善意で流すにも発売後で良いだろ、ひどいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 17:08▼返信
ガバガバ印刷だからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 17:43▼返信
ゴミピースはどうでもいいけど、これは酷いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 18:09▼返信
印刷所に中国人がいるんだろ
印刷所の中国人を徹底的に調べろよ
96.ネロ投稿日:2013年09月24日 18:10▼返信
寒い季節が来たら、チューハイを原酒に変えるか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 18:11▼返信
昔俺印刷所で仕事してたことあったけど、
実際やろうと思えばできる。俺はしたことないが。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 18:23▼返信
以前にも印刷会社のヤツがやらかしてるのが発覚したニュースあったと思った
洗い出しするしかねーんじゃねーの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 18:47▼返信
こういうのを原因追跡できないのって出版社側の怠慢なんじゃないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 18:48▼返信
ジャンプとかだと2日前じゃほぼ全作品バレ出るよな・・・
どーなってんだアレ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 19:45▼返信
>>27
おまわりさんこの人です
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 20:11▼返信
アニメすげーおもしろかったから2期やってほしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 20:26▼返信
よく考えてみるとアフィカスとやってること変わらなくね?
他人のふんどしで相撲取って金稼いでるのは
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 21:02▼返信
編集部は使ってるPCを全部チェックして、私用PCでのデータの取り扱いも厳禁にしろよ
絶対漏れてるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 21:50▼返信
うpは素人がどうのじゃなくて、味方の筈の内部で行われているんだね・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 22:14▼返信
中国人なんか雇うからこういうことになる
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 22:30▼返信
犯人はこの中にいる!?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 22:42▼返信
出版通さずに作者が自分で訳者雇って翻訳してアップロードしたらいいよ
そこで金儲けしたらいい
ネットが普及した時点で出版の存在意義は無くなったんだ
もうこの世から消えなくちゃならないんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 23:52▼返信
中国の無断天才ですね・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 00:54▼返信
こういうのって印刷所から流出するのだろうか
これだけ漫画の違法アップロードがあると作者が可哀想ですわ
はちまのゲス顔wwオメーもせわになってんだろwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 01:54▼返信
ジャンプのネタバレも英語版より先に中国語版が2chで流れてたりするな
中国語→英語→日本語って言うひでえ状況
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:53▼返信
中国って害だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:54▼返信
日本には反日国の韓国、北朝鮮、中国のスパイ(工作員)が日本人になりすまして、うじゃうじゃいるからね。
日本政府は「スパイ防止法案」が直ちに必要ですな。
それが「生粋の日本人であれば」の話だけどね。
日本の国益を守るのは国民の代表をやってる日本政府しかないわけだ。
日本政府である自民党の保守議員や、安倍総理のFBから当たり前の対策願いをガンガン言うべきなんだよ。
じゃないと、いつまでも売国議員が邪魔して、いつまでもこんな事件が起きる。
保守速報 …で検索してみw
多分いちばん上のTOPに出てくるはず。
ここで日本の真実が知れるよ。左上から最新で更新されるし更新ハンパないしガチ情報だよ。
生粋の日本人は毎日みるべきサイトだと思い知ったよ。

直近のコメント数ランキング

traq