• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

【売れすぎ】『iPhone 5s/5c』が3日間で900万台を販売!アップルの新記録達成きたぁあああああ!!







iPhone5s、実際の販売台数は550万台程度か ―900万台はキャリアへの販売数
http://ggsoku.com/2013/09/iphone5s-550m/
400afeavzd


BUSINESS INSIDERは23日(米国時間)、ブルームバーグTVに出演したPiper Jaffrayのアナリストを務めるGene Munster氏のコメントとして、アップルが先に発表した「発売から3日間における販売台数は900万台」という内容はあくまでも携帯キャリアに卸した台数であり、消費者に対して実際に販売された台数は550万台程度という見解を示しています。

これはiPhone 5sとiPhone 5cの両方を合わせた台数であり、さらに中国が新たに販売第一グループに加わった上での数字です。iPhone 5の初期販売数は500万台とされているので、仮に今回の見解が正しいならば上記要因を加えてもわずか50万台程度の増加に留まったことになります。

先に発表された「900万台」という数字については、販売第一グループの各国で疑問の声が挙がっており、「iPhone 5の際と比較すると在庫が余りすぎている」「3日・4日経過した今でも予約無しで購入できる」といった実情を踏まえて、キャリアへの販売台数ではないかとする見方も存在していました。


















iPhone5より多いとはいえ、まだ結構余ってるのか・・・

もうしばらく評判を待ってからでも遅くはなさそうだね









ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:01▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:02▼返信
せやの
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:02▼返信



盛り過ぎやろw


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:03▼返信
知ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:05▼返信
盛者必衰!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:05▼返信
3DSの勝ち
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:06▼返信
チョニーのエ糞コリア終わったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:06▼返信
またキャッシュバック大会で、コジキスマホのイメージ付けられるん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:06▼返信
まぁ、東京で余りまくるくらいだからよっぽどだよね。
契約者には7,000円相当のバッテリーかなんかプレゼントって叫んでいたよ。21日。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:08▼返信
どんだけ盛ってんだよw
中国市場を新たに加えてこれってのは逆にやばそうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:08▼返信
初期販売国に中国とプエルトリコ増えて2機種合算で50万台増えただけwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:08▼返信
余りまくってるのは5cだろ(震え声)
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:09▼返信
まさかここで出荷出荷が見られるとは
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:09▼返信
だろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:11▼返信
分割残ってるのに買い換えるような代物でもなかったしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:11▼返信
普通に初日
並ばずにその辺で売ってたもんなw
並んでるヤツあほみてえw

17.ネロ投稿日:2013年09月25日 03:12▼返信
どうでもいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:12▼返信
高収入はこんなネタ気にしないw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:12▼返信
で、実際評判はどうなのよ
俺もそろそろパコパコからスマホに乗り換えたいんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:13▼返信
>>12
残念ながら…どちらもどのキャリアでも自由に選べます。
色は偏ってるけど。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:13▼返信
ぶっちゃけ、言ったもん勝ちwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:13▼返信
Xperiaは1ヶ月で64万台だっけ日本で
iPhone5は100万台くらいいくのかね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:14▼返信
俺の家の近くではまだ普通に余ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:14▼返信
一度でも流行ればメディアさんは全面バックアップしてくれるんやね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:15▼返信
>>19
普通
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:16▼返信
ほとんど信者の買い替え需要だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:17▼返信
だが、クソぺリアのノーチャンスに変動はないw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:19▼返信
>>19
まず、おサイフケータイとかNFCが不要かってところからだな。

先週、観光したが地元の地下鉄から新幹線、モノレールまで全部スマフォでピッてやるだけでかなり楽に移動できたんだが、iPhoneだけはそれができない。
最近のデジカメはスマフォとピッてやるだけで撮影した写真をスマフォに転送できたりするが、iPhoneだけはそれができない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:21▼返信
盛ったなーw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:21▼返信
>>27
そうだ、任天堂もスマホを出そう(提案)
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:21▼返信
情弱向けラクラクスマホだから初心者にオススメ
アマゾンで買い物したり、IE以外のブラウザに、切り替えて使える程度の知能があるならどんなスマホでもいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:23▼返信
毎回毎回買い換える意味があるの?
いまだにガラケの俺には全く理解出来ないんだがw

自慢需要?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:23▼返信
没落っすな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:24▼返信

Xperiaに比べてかなり売れてないってことだな
iPhoneのが勢いが無いっていう情報合ってたね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:26▼返信
自慢需要はあったが、爆笑パチガン地図のせいで縮小した
実際には分割終わったる買い換える程度
ブツがブツだけに五年も六年使うのはあまりよろしくない
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:26▼返信
5よりいい動きしてるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:28▼返信
エ糞ペリア使ってるやつは飲食店で使うなよ

臭くてかなわんわ~w
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:30▼返信
>>34
ゴキちゃんのエクスペリア推しがまーた始まった。(*´ω`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:30▼返信
>>37
自分がワキガって気づかない先輩おっすおっすwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:33▼返信
うちの近所でも余ってたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:35▼返信
>>28
スマホをコツンと当てるのは怖いと思うんだけどな。
財布にスイカを入れとけばいいだけ。どうしてもっていうならアイフォンケースにスマホ挟めるタイプのを買えばいい。
それと最近のデジカメはアイフォンと連動したものも多いから
アイフォンでも安心。

いつものこととはいえ、どうしてアンドロイド信者は息を吐くように嘘をつくんだろう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:37▼返信
>>35
王子製紙空港wとかも笑われたしな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:37▼返信
ソフバンのハゲがアイホンに貼り付けるアホアホおサイフケータイシール作ってなかったか?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:39▼返信
5Cが軒並み残って5Sもグレーが残ってる状況だからまぁそんなもんでしょ
買い換える必要性や欲求が薄れて鈍化していくのはしょうがないね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:40▼返信
>>32
買い替える必要はない。2年経つとバッテリーがへたってくるから買い替える感じ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:40▼返信
>>41
嘘ではないよ。
ピッができないって言ってるじゃん。

iPhoneではパスワードを入力する事で対応するとかだけど、テクノジー的には遅れてるよね。色々と。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:41▼返信
5Cのやらかした感
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:41▼返信
>>46
ゴキちゃん印象操作がお望みならやってやろうか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:43▼返信
あんまり追求するとその機能は必要ない!って発狂するからホッとけw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:45▼返信
脱Googleはどうなったんすか、先輩www
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:45▼返信
CPU、GPUが4コアになるまで待ちかなぁ
4Sで特に困ってないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:47▼返信
新しく中国で販売開始してこれだから、他の国の販売数はiPhone5の時より
下がってると思うよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:47▼返信
AndroidではiTunesも使えないし音楽をアップルストアで買うこともできない。(嘘ではない)
エクスペリアでは指紋認証もない。(嘘ではない)
Rootをとらないとカスタマイズもできず(嘘ではない)
一部のアンドロイドではグーグルマップも使えない(嘘ではない)
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:50▼返信
>>53
指紋認証って既にコップの指紋から複製できる事が実証済みだよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:51▼返信
>>50
意味わからんが。グーグルって検索と地図くらいでしょ?しかもグーグルが使ってるのはゼンリンのデーターでしかないしゼンリンのデーターを使った地図ソフトはいくらでもあるわな。
NAVITIMEとかグーグルマップよりはいいよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:51▼返信
アンドロイドで唯一優秀なのはXperia
他はダメダメ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:52▼返信
>>54
指紋認証なんて落としたとき
使われなければそれでいいわけでしょ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:53▼返信
何が何でも売れてないことにしたいのな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:53▼返信
>>56
ゴキちゃんはいつもエクスペリア推しだね。あれもソニー独特のくせがあるんだけどな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:55▼返信
5にios7入れたら重いんだけどおおおおおおおおおおおお


戻せないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:55▼返信
iphone使い続けるのはしんどいだろうなぁ
アプリ縛りあるからアンドロイドへの機種変も考えさせられるだろうし
新機種も年1、機種も廉価版除けば1種類、デザイン気に入らなくなったり致命的な不具合あったら最悪だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:56▼返信
必死に各国大手キャリアと販売契約結ぶために奔走したのにたったの+50万台だったのかよ
まあアップルじゃこれが限界か
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:57▼返信
電子書籍や楽曲もそうだが、アップルしか使えない(もしくはサービスを経由しないと使えない)ような物は極力買わない方が無難。
それこそAmazonの方が1000倍まし。
端末を変えてもPCやMACを変えてもAndroidやiOSだろうと何でも使える訳だから。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:58▼返信
>>59
アンソニー君は任豚になったり痴漢になったり林檎厨になったり大変だねホント
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 03:59▼返信
>>56
HTCとASUSもあるけどね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:00▼返信
ジョーク地図で脱Googleは果たして帰ってきた
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:03▼返信
アンドロイドとか海外じゃ発展途上国とカード持てない低所得層にか売れてない
貧乏人御用達携帯だろ、恥ずかしくて持てんわ
カード無しの貧乏乞食でもiPhone契約できるのは世界でも日本だけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:08▼返信
>>57
海外だとベンツの鍵に指紋認証とか採用しちゃう例があるからね。
で、指を落とされた人がいる。
例えば、車のスマートキー機能とかは当然出てくるだろうし、銀行関係のパスワード入力の簡略化とかに指紋認証が使えるならそれだけで実際に使って無くてもターゲットにされるリスクは上がる。
何のセキュリティが上がり、そして下がるのか?
情弱は海外旅行禁止になる日も近い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:08▼返信
>>63
ゴキちゃん、そんなことを言い出したらPS4やVITAでゲーム買うよりWindowsでゲーム買ったほうがいいって話になっちゃいますよ?

ゴキちゃんはいつもアップルを親の敵のように憎んでるから貶めればなんでもいいってよくわかりますな。まさにゴキブーメラン。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:11▼返信
どんなプラットフォームでも遊べるゲームって、そりゃブラウザゲームしかないわけですがね。
ゴキちゃんは自分でいったからにはPS4もVITAも投げ捨てて、艦これとかのブラウザゲー一本に絞るわけですかね?大変ですな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:14▼返信
>>69
ごめんなさい。
貴方のレベルに合わせるのは難しいです。
Windowでゲームを買えばMACやiPhoneで遊べると言いたいんですか?
PSMobileならWindows、MAC、Android、iOS、PSOSで遊べる可能性はありますが。(実際iOS以外は動いていますし。)
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:14▼返信
出荷詐欺tvのニュースで使うなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:17▼返信
iPhoneユーザーはXperia要らねーとかしか言えないのかwww?

もっと的確な事言えよwwwその地点でガキしか使ってないんだなって分かるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:21▼返信
つかこんな発表をするとか相当追い詰められているな
儲かってはいるけどシェアがじりじり下がっているし
本体の売り上げ数という数の暴力でグーグルのアプリの売り上げも上がってきているし
将来的にはいろいろとヤバイよなあwww
つかアンドロイドスマホが売れすぎなんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:23▼返信
>>71
PSMobileじゃダメでしょ?チョニーがサービスやめればそれでオワコンですし。
世界的な規模のブラウザゲームなら安心って事ですよ。ブラウザゲームならインターネットがなくなるまで大丈夫でしょ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:24▼返信
関係ないがいい加減Xperiaも有機ELで出さないかなあ
それが無い限りギャラクシーに劣ってるといわざるを得ない
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:25▼返信
>>73
ゴキちゃんはエクスペリア推しだから
よっぽどエクスペリアいらねーって言って欲しくないのね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:25▼返信
半数近く盛ってたとかwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:25▼返信
>>74
ゴキちゃん、それ3DSより売れてないVITAにも言えるんだぜ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:27▼返信
Apple信者や流行乗りは買うだろうが、俺みたいなジョブズ信者は買わないから
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:27▼返信
またはちまの誤報か
いい加減謝罪しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:30▼返信
日本では人気だけど、海外だとAndroidの方が優勢なんだってな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:32▼返信
>>74
3年くらい前から言われているが、アップルと任天堂とソフトバンクは同じ戦略で、ちょっとの利点を最大限にど派手に広告して売りまくる方法だから、利点が無くなった事に気づいたユーザーが増え、離れていく傾向にある。
じゃあ、利点を作れば良いじゃないか?って思うけど1,2年で素晴らしい物を作れる技術もなく、先細りになってる。
って事に何年も前から気づいていたはずなのに宣伝ばかりに力を入れて未来への投資をしてこなかった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:33▼返信
スマホなんて自分が使いやすけりゃなんでもいいだろ
最低限、電話番号とメルアドありゃ困らねぇよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:34▼返信
>>82
日本だとお金ない人がiPhone買うからね。安いし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:37▼返信
>>84
だよなぁ。なんでアンドロイド信者はこんなにケンカ腰なんだろうな。好きなものを買う自由は誰にだってある。
それにアンドロイドは基本的に韓国と同じでパクリからはじまってるんだよな。アップルストアを真似てグーグルプレイなんだし。パクって作って普及させてるってとこがまず問題なんだけどな。パクリなのにウリジナルを主張してるあたりが韓国と一緒だしなぁ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:39▼返信
>>86
AndroidはデジカメOSだぞ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:42▼返信
5Sに買え変えたいんだが下取りサービスってあるじゃん
あれに本体、液晶に割れがあるとダメですって書いてあんだけどどれくらいならセーフなんかな
おれの5割れてるって程じゃないんだが落として上部に穴空いてるみたいになってんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:42▼返信
兄貴が4Sから替えてた
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:44▼返信
>>88
液晶だけインターネットで修理すれば?パネル交換って5千円くらいじゃなかったっけ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:45▼返信
>>87
>AndroidはデジカメOSだぞ?
屁理屈にしか聞こえない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:45▼返信
iOSは、4.0辺りから露骨にAndroidやサードパーティの機能をパクって、処理速度やバッテリーを犠牲にしはじめたのが印象悪いんだよね。
通知バーとかDropBox(アップルが買収に失敗したサービス)、Eye-Fi等など。
iOS7に関してはAndroidの機能そのままの物が沢山あるし、最終的には同じインターフェースになるんじゃないかな。
ユーザーとしても分かりやすくて良いんじゃない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:47▼返信
>>92
アンドロイド信者は、自分たちのパクリはいいパクリで、アップルのパクリは悪いパクリだからな。勘弁してくれよ。そもそも競争なんだからアンドロイドの機能を取り入れなけりゃ負けてしまうんだしな。そうさせたのはアンドロイドが悪い。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:50▼返信
>>93
つ鏡

アップルはクローズド開発だから開発能力が不足して、最近はパクリしかしてないの。
片方しか使ってないと分からないかもしれませんが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:51▼返信
>>92
アンドロイドとの競争で一番わりを食ってるのはアップルなんだけどな。それまでは消費者が満足するような製品を作っていればよかったけど、無駄に競争になってiOS自体が不安定になってきてるんだよな。

そもそもパクってタダで配られたらアップルだってどうしようもないだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:53▼返信
>>94
どうしようもないって、プリンターでもなんでもお互いの製品をパクリ合うのが競争社会なんだものな。アンドロイドが先に始めたんだからどうしようもないし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:56▼返信
ってか、カリスマもいなくなったし、新型も高性能化しただけ。
後は信者と流行り好きだけで、どれだけ売り切るか。
まずは流行ってるから とりあえず買ってる層が離れていきそう。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 04:57▼返信
DropBoxのパクリっていえば、
Windows8.1のSkyDriveはOSに組み込んであるからもうどうしようもないな。DropBoxはつぶれちゃうんじゃないかね。DropBoxはただでさえ高いのに。
ネットスケープもそうだったけどさ、MS社がOSに組み込んだらどうしようもないわなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:00▼返信
>>95
Windowsの時と全く同じ選択をしたんだから結果はそのときに分かっていたでしょ。
BD、SDもそうだけど、1社の開発力では限界がある。その分利益が大きいからアップルや任天堂は独自方式を好む。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:00▼返信
≫90
あ、ごめん説明足りなかったな
液晶じゃなくて本体なんだ
電源ボタンの横あたり
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:01▼返信
シュッカシュッカ

売上は5Sが、在庫は5Cが多そうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:02▼返信
>>97
好きなものを買えばいいだけなのに、なぜそうも必死なのかね。アイフォンは単一企業がやってるっていうところがデメリットでもあるけどメリットでもある。OSと本体がセットだからゲーム機と同じで低スペックでもヌルヌルサクサク動くわけで。ふつーに考えてみればわかるけどAndroidとにたよーな材料使って作るだけでAndroidよりも高性能で安定性が高いハードが作れちゃうんだよな。で、好きな人はそれ買うだけ。
AndroidはAndroid同士で際限ないスペック競争やってればいいじゃん。サムソンと戦えばろくに利益で無いと思うけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:06▼返信
おかしいと思ったらやっぱり盛ってたかwww
ジョブズ居ないAppleなんてこんなもんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:08▼返信
>>98
Dropboxは、無料で数十GBは貰える。
今はGoogleDriveがあるからこっちの方がライバルとしては存在が大きい。
OSに依存せず使えるから。
使えば分かるけどDropboxは独自の使い易さがある。もちろんWindows8でも使える。
skydriveはOS統合された事である意味ユーザーが管理しない物になったので、使用用途は違ってくるかと。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:10▼返信
今回の5sでappleが!独自開発した部分ってあるの?

最近のCPUはSAMSUNG引き抜き
カメラはSONY
ディスプレイはSHARP?

ジョブズ居たときより目新しさがないよな
3GSが好きだったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:12▼返信
>>102
iPhone5sって部品単価そこまで高くないのにドコモへの卸価格11万円以上だからな。
ぼったく…それだけ高く売りつければアップルはウハウハだわな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:23▼返信
5SとかiOS7の出来見たら
内訳もない900万なんて数字を鵜呑みにするアホはおらんだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:28▼返信
>>106
ドコモへの販売価格じゃなくて、ドコモの5Sの一括の販売価格な。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:35▼返信
350万も余ってるのか
並んでる奴らの情弱ぶりが半端ないね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 05:52▼返信
モンハンも韓国分を合わせてって事か
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:21▼返信
需要の高い5Sよりも5Cめっちゃ作ってるみたいだし、
キャリアもダブついた在庫捌き切らなきゃ大損だろうから既に負担0円にキャッシュバック付けてまでばら撒きはじめてるし泥メーカーがトドメされまくりそうだな。
既にauの夏モデルなんて泥は4機種に絞って減産したにもかかわらずauユーザーまで禿んとこみたくiPhone一極化状態に陥って4機種とも負担0円でばら撒かざるを得ない有り様になってるし。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:24▼返信
ニュースは追加生産が追いつかないって言ってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:28▼返信
そりゃ熱狂度から比べても
今回が一番なんてのは無いとすぐわかるわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:35▼返信
防水も防塵もワンセグもないのによく売れるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:35▼返信
スマホなんてもうどれも好みの違いでしかない
どの機種も普通に使う分には不便しない性能持ってるよもう
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:39▼返信
ぶっちゃけスマフォに課題な期待してないので
2年縛りきれた時にiPhone乗り換えで十分
安くなかったら他のにするけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 06:43▼返信
機能的に後追いしかできなくなったしなー
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:07▼返信
>>7
アイポンの心臓A7は、サムスン製だけど何か?(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:10▼返信
ゴールドとシルバー人気すぎて、黒余った
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:10▼返信
乞食って恐い(´・ω・`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:11▼返信
PS系でも毎回これが問題になってるからGKは何も言えないはず
バカみたいに吠えてるのは中高のゆとりどもwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:14▼返信
十分すごいのになんで盛ったし
自社買い堂じゃあるまいし
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:27▼返信
チ・ョ・ン天堂みて~なことやりだしたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:30▼返信
auショップで予約してるがまだこない
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:34▼返信
アイポンの新型に飛びつくのなんて人気があることになってる物しか買わない層だろ?
日本人以外でもそういう人って結構いっぱいいるんだね
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:38▼返信
>>86
ウォークマンをパクったアップルが何か?(笑)
さらにウィジェット パクり、マルチタスク パクり、画面サイズ大型化パクり、そもそもフル画面タッチパネルの時点で日本企業のパクり、

お前らの言うことは全部ブーメランなんだよ、気付けよ、情弱
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:46▼返信
スマホに生活防水とフルHDはあって当たり前、
非対応はゴミ。

というのがスマホ使い始めてまだ日の浅い
情弱素人であろう俺の確信。
マニアさん玄人さんの考えは判らんけど
同じ素人さんにはその点を強く主張したい。

ルート(脱獄)だのNFCだのiTunesだの、
みんな触っちゃいけません。
なくてもなんにも困らない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 07:54▼返信
いつもの偽装工作
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:02▼返信
予約必須とか言ってたの何処のどいつだよ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:15▼返信
連休明けに、近くの量販店でも黒なら余っていた。同時販売する国を増やして1割増しなら相当ヤバいと思う。機能を小出しにする。今のappleの体制なら次のipadも危ないと思う。客の気持ちになって商品を売る昔のappleに戻って欲しい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:18▼返信
嘘ばかりの世界もう嫌
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:22▼返信
sとc合わせて550万台って全然売れてねえじゃねえかwww
やはりもう林檎は終わりだなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:24▼返信


一方、同じ出荷数(流通会社へ引き渡し済)を発表して叩かれるソニー

134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:33▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:55▼返信
MNPは今後どんどん無茶なキャンペーンで安くなるんだろうが
機種変はどうなんだ・・・

iphoneに変えると何故か月額が下がるからすげーまよってんだが
あまり待ちすぎると機種変はキャンペーン終了とかなったら
それはそれでなんか嫌だし・・・

というかiphone以外の機種も下げてくれよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:55▼返信
5より一割増って凄くね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 08:56▼返信
SONYの生産出荷台数みたいなもんか
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 09:00▼返信
廉価版だして中国加えて1割増って他の国で人気落ちてきてるんじゃないのか
海外じゃ憧れのハイエンドスマホらしいけどなんでだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 09:06▼返信
何でそんな対立すんの? 別に自分が使いたい機種使えばいいじゃん
俺は最近vitaしかやってないけどスマホiPhone使ってるしそれで満足してるよ

自分が推してるもの以外は否定ってどんな民族
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 09:28▼返信
そもそもキャリアには販売ノルマ課してんだからキャリアに900万買わせるのだってさじ加減だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 09:52▼返信
>>132
だって世界でiPhoneのがAndroidよりシェアが高い国は日本だけだぜ
それも僅差だしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:01▼返信
形状に違いが出せない以上
他人との差別化も出来ないから
新しいものを買う意味がなくなる
デザインが面白くない=景気が悪くなるは昔から常識
スマホは一気に減退するから
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:05▼返信
一時期のようなバカ売れはどこも無いだろうよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:07▼返信
>>136
廉価モデル追加、販売対象国に中国なども追加して1割しか増えないのは流石に凄いよ。
1年に1回しか売らないし、並ばせたりとかやってこれだから。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:11▼返信
>>143
ソフトバンクでバカ売れしていたように見えていたのは、中身はフォトフレームとか見守りケータイで、それをiPhoneの秘密主義を利用してあたかもバカ売れしているような演出をしていただけなんだけどね。
wikiとか見てもiPhoneの日本での利用者数ってそんなに増えてないし、途中から同じ人が買ってるだけ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:16▼返信
情弱騙しの5cがクソ余ってると予想
つーかアレ完全に迷走だろ
しかし400万も盛ったかー
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:41▼返信
auで5S予約したのにまだ何の音沙汰もないわ。
田舎だからかな…
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 10:50▼返信
日本でiPhoneが異常に売れたのは一重にソフバンハゲの「業績」。
他国ではブラックベリーの後釜の高級機扱いであるiPhoneを
ハゲは二束三文のガラクタの如くタダ同然のプランでばらまきまくった。
収益の伴わない商売がまともであるはずもなく、
ソフバンは日米で中国の通信規格を普及させる名目で中国政府から支援を受けていたようだ。

149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 11:03▼返信
周りで並んで買った奴は一人しかいないぞ。
言うほど話題に成ってない
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 12:32▼返信
予約したけどまだ買えてないし・・・
グレーばっかじゃなかったらもっと伸びたと思うよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 13:32▼返信
iphone5Sの最大の売りは新色

それ以外特に売りがないので不人気色は捌けない
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 14:08▼返信
>>127
>>スマホに生活防水とフルHDはあって当たり前、
>>非対応はゴミ。

アンドロイドを持ってたらフルHDが必然と思うんだろうけどそれは単にアンドロイドが
アンドロイド専用サイトが少ないからフルHDじゃないと困るっていうだけ。
アイフォンは、はちまのようなブログでもアマゾンでも専用サイトだけどな。アンドロイドも増えてるから
いわゆる「フルHD」が意味をなさない。

あと生活防水だけど、ちょっと水がかかったくらいではアイフォンでも大丈夫だよ。スピーカーの穴とかにも水をかけるくらいだと中に入らない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 14:11▼返信
>>126
何言ってるんだコイツ?アンドロイド信者って最初から「アップルをパクってアイフォン妥当!」が旗印だろうに。何をいまさら。自分たちがやってきたことはそれしかないだろうに。

そもそもアンドロイドはアイフォンが無かったら世の中に出てない製品だしさ。
アイフォンが出る前のスマホ(ブラックベリー)とアンドロイドじゃ全然違うだろう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 14:17▼返信
>スマホに生活防水とフルHDはあって当たり前、

そもそもフルHDといいだすなら、ちゃんとした大きな画面でインターネットやゲームが出来るiPad miniのほうがいいよな。小さな画面だから簡易的な情報しか手に入らないし、アイフォンは小さな画面でも有効活用するようなアプリが多い。そういうアプリが少ないからアンドロイドはどうしたってフルHDが必要になって馬鹿でかいんだよ。

アイフォンのいいところはあのサイズに合わせてアプリがすべて設計されてるってところ。アンドロイドは汎用性がアダになって、結局、大は小をかねるでフルHDのハードしか使い物にならないんだよな。

結局、それはアンドロイドならでわの文化で「アンドロイドの欠点」でしかないんだよ。アンドロイドも小さな端末しか作っていけないって縛りがあれば小さな端末向けのアプリがたくさんあったのに。アンドロイドって結局、行き着いた先はでかくて不自由なだけという。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 14:32▼返信
>>104
わざわざインストールしてアカウントをとる必要があるDropBox使うくらいなら
Windows8のアカウント一個あれば使えるSkyDriveのほうがマシだと思うけどな。

実際使ってみるとOSにくっついてるのはでかいわ。だって意識しなくてもそこにあるんだもの。
DropBoxはすべてのマシンにインストールしてアカウント設定しないとつかないのでそれだけでマイナスだよね。
それとGoogleDriveにいたっては「えっそんなのあるの?」レベル。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 14:43▼返信
154(続き)
ちょっと言い過ぎたかもしれないな。まぁ俺自身もアンドロイド持ってて、次のアンドロイド買うなら「フルHDしかないな」って思うからな。でもそれはアンドロイドっていう世界の中での常識なんだよな。

アンドロイドの場合、どうしたってフルHDじゃないとすべてのアプリが動かないからさ。すべてのアプリを動かそうと思ったらフルHDしかないわけで。でもそういう常識はアイフォンには通用しない。アイフォンのアプリは最初からあのアイフォンのサイズに合わせてきれいに見えるようにレイアウトが設計されてるからな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 15:14▼返信
>>152
両方使ってから言おうな。
恥ずかしいから。
iPhone専用サイトなんてのは幻想でAndroidでも使えるスマフォサイトになってるよ、今どき。
retinaディスプレイ、綺麗で良いじゃん。
今はAndroidの方が綺麗なディスプレイな端末が増えてるよってだけの話。
一眼とかで撮影した写真を見る時、YouTubeのフルHDなんかも綺麗にみれるね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 15:28▼返信
>>156
何も5連続で書き込まんでも…
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 16:01▼返信
もうガジェットネタは飽きました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 16:07▼返信
>>152
iPhoneは確かにi-modeがお似合いだと思うね。

たいていのサイトは基本横1280で作られてるのが多いから
HDでも広さは十分ではないね。
iphoneはインフラに負担掛けてるだけなので切り捨てた方がいいと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 16:22▼返信
iPhoneしか使ってないと気が付かんのかも知れんが
androidで見てもはちまや刃やら関係なく
大概のブログはスマホ用サイトにリダイレクトされる

んでHD画面で見てるとスマホ用サイトは軽いだけが取り柄で
表示情報量も少なく追尾型広告が煩く使いにくいのが明白だから
一般向けサイトに切り替えて利用することが多い。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 17:35▼返信
富裕層以外は景気冷え込んで死ぬ寸前だからなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:36▼返信
>41
おいおい、ケースにカード入れておいて、
NFC気取りはないわ~
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:45▼返信
片田舎に住んでいるけれど、ドコモ1次店いったら、
いまだにゴールドとシルバーが在庫である始末。
対応しているデスクの後ろにダンボールで置いていたけれど
箱からして全色あって、選びたい放題とか言われて
困った。
全色あわせて200台は売れ残っている様子。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:54▼返信
>>164
200台か、だいたい2000万円くらいだな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:23▼返信
>>141
オンボロイド使いってこういう嘘を平然とつくよなーw
先進国の中でオンボロイドがiOSよりシェア高いのってアメリカだけなんですけど?
そのアメリカでもオンボロイドが伸び悩んでて、iOSのシェアがまた逆転するのも
秒読み状態なんですけど?
富裕層=情強 はみんなiOSを選んでるのが現状なんだよね
発展途上国や貧困層ではオンボロイド一強だけどねww
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:06▼返信
>>166
×先進国
○iphoneが売れて要る国を先進国認定

直近のコメント数ランキング

traq