「ゼルダ meets ディアブロ」風タイトル『Hyper Light Drifter』、PS4/PS Vita版の配信が決定
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/24/70632.html
クラシカルなビジュアルと現代風ゲームプレイを組み合わせたアクションRPG『Hyper Light Drifter』の、PS4/PS Vita版リリースが決定しました。
未知のダンジョンと失われたテクノロジーであふれた、美しく広大な朽ちた世界を冒険する2DアクションRPG『Hyper Light Drifter』は、海外のインディーズデベロッパーHeart Machineが手掛けるタイトルです。
見下ろし型視点のクラシカルな8bit/16bit風グラフィックに、高速で展開する戦闘と機動性のよさ、数々の戦略的な選択、より賢く大量の敵といった現代風のゲームメカニックが採用されており、そのゲームプレイは「『ゼルダの伝説』と『ディアブロ』の最も良い部分をミックスしたようなもの」と表現されています。
本作は9月12日からKickstarterが開始されていましたが、たった数日で27,000ドルの目標額を達成。次々にストレッチゴールを突破し、先日、PS4とPS Vitaのリリースを据えた220,000ドル以上の資金の獲得に成功しました。
(略)
なお、現在のところ、残念ながら日本語版アナウンスはありません。
以下略
楽しそうだなぁ
こういうインディーズゲー、日本でももっと出してほしい
PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 188
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
うん、また、なんだ
ごめんなゲロ豚
WiiUは何もないし
3DSもどんどん新作情報なくなっていくな
なんだこれ、どうしたのよ?
・おさわり探偵延期
・ヒーローバンク延期
しかないけど大丈夫?
PS4・Vitaゲーム天国ですまんな?
2D悪魔城ドラキュラみたいなのも出ないかなー
SCEJAもインディーズの日本語化に力入れまくるって言ってたから
これも期待出来るな
実際にインディーズゲーのローカライズ第一弾もう来てたし
日本にもセンスあるひとは居るんだけどなあ
そう、またPSWなんだ
最近海外のインディーズでこういうドット絵多いな
てかもしかしたら同じ開発元なのかな
日本人にやさしいWiiUこそ次世代機には最適解だろ。
すまんな
3DSで2Dゲーム出せー
任天堂ハードでドットゲーを出せー
高性能な次世代ハードは害だー
海外の懐古厨
誰も作らないなら俺が作る(キリッ
次世代機で2Dゲームを作ったったぞー
この違い・・
Sound Shapesの時も思ったけど、こういう音楽ってすごくいいよね。
電子的なのに、民族的な感じもあってさ
Wii U ソフト発売予定
26件
(ファミ通DX、廉価版、限定版、本体、限定含めず)
WiiUもPS4と同じ日本が最遅の発売だったんだけど?
世界からハブられるのは勘弁ですわ
日本で2DS販売してからぬかせクソバカ
何処が似てると思うんだろうね?
0点、もっと頭働かせろ
何か日本っぽいし
こういうのってCSでやる旨味とかあんのかな?
ファーストとサードの内訳もよろしくw
ヒント:任SIDEの記事
WiiUはPS4よりも一年以上早く発売した次世代機なんだぜ。
しかも三ヶ月も待たせなかったしな。
任天堂がいかに日本人に優しいかわかるよな。
そっか別に売れてないもんねWiiU
そいや海外のインディーズでドット絵使ったゲームって大体当たりだね。
PS4より発売時差は少なかったけど、誰も待ってなかったな
しかしハリボテだったでござる
マザー2とポケモンのはじめの町が混じってるような雰囲気。
ドットなら評価できたのに。
インディ増えるのうれしいがスマフォゲーより劣化した
クソゲーがPSWに今後増えると考えると悲しいな。
スキル、アイテム、ビルド揃ってのディアブロなわけで、9割9部影に追いつけてもいない
その割りには日本の子供の目を大切にしてないけどな。
殆ど文章なさそうだし
英語のままでいいと思うんだけどね
この手のスマホゲーとか割と英語のままで出て受け入れられてるし
VUTAではせいぜい10000万だろうな
岩田さんサイコー!
おめでたいねえ
オンライン有料だったWiiモンハントライなんて
海外だけ任天堂発売で
オンライン無料だったのに
でも斜め移動のグラフィックくらい準備してくれよと思うw
PS版のドラクエ4がメインキャラは斜めグラ有り、おまけキャラは無しで酷かったのを思い出した
大抵ゲームとしての中身が薄くて序盤で飽きるんだよな
上田ゲーのようにゲームとしても奥が深くないと名作にならない
いつもの数字に弱い方の豚くんだw
任天堂がインディーズを優遇しないから・・・
パクブラ喜んでたゴキにはお似合いだなwwwwwww
敵やられの煙っぽいエフェクトとか、ダメージの数字とか
世界観もなんか似てる気がする
クロスバイなら1500円までなら出せる
そうだったら使えねーな
最近始めたがなかなか面白いね
チョニーが裏で工作したのか?
任天堂のソフトパクっておいて任天堂独占じゃないってどういうことだよゴキブリ
大方がゼルダぽくないと言っておろうw
今頃そいつら嬉しさでシコってんぜ?唯一の楽しみだって言ってたもん堂々と。
罵声浴びせられるとうれしくて仕方ないんだとか…
このゲームの話のほうが有益だと思うんだけどなあw
ここ最近急に名前が出始めたけど
ソフト作りたいって言ったら金持ちが寄付してくれるの?
結局作らずに持ち逃げする奴多そう
それに近い何かを言っている>>66がいるよー
これは楽々目標達成か
ゼルダってイースの後じゃ?
作った糞ゲーを比べなきゃならないほどゴキブリハードには
大作がないからなぁw
稲船ロックマンは2億4000万集めてるのに
PS4に出せないんだよwww
す
ま
ん
な
そのゼルダの最新作がHDリメイクっていうねぇ・・・
もうちょっとドットが精密だと良かったな
海外はドット職人みたいのいないのかなぁ
キチガイがまた現れたか
ソフト出ないから発狂するなよwww
物事には順番というものがあってだな・・・
何?w
マネマネして
『これが任天堂の倒し方!ドヤッ』ですか?www www
3DSはポケモンパズドラスマブラゼルダマリパと爆売れ確実な弾が多い
ゼルダライクとか
アホなこと言ってるのは
任サイドじゃんw
出すよ?
本当にこんなショボ苦しいゲームやりたいと思ってるの?冗談だろ
イースのほうが後だけど、ハイドライドの方がゼルダより早い
日本人じゃなくてもそれくらいできるでしょう?
いや、3億3000万で到達だよ
ドットはある程度の粗さを好んでる人たちがいるからな
レゴブロック的な感じ
精密にするならもうドット絵じゃなく普通のペイントで描けばいいじゃんて感じだし
携帯電話の機能が進化してくれば「こんなもん(携帯型ゲーム機)要らなくなりますよ」
2001年
任天堂社長 岩田聡
「『携帯電話が脅威である』という話を、これで何回言われたかな」という感じがします。」
「「携帯電話が携帯型ゲーム機を飲み込む」と言っていた人は、今どう責任を取っているのかちょっと聞きたいくらいです。」
2009年
ザ・無能
んで、予備の弾、持ってるんですか?
間違えた。
そう、ハイドライド。
聖剣伝説もゼルダっていいだしそう
自分が作った訳でもないピクミンを自分で作った事にしたり
一般人がそろそろ見分け付かなくなってきたマリオ量産するだけの老害だろwww
あれ?目標額伸びたのか?
前見たとき到達したと思ったんだが
360・one・PC・PS3・PS4・Vita・iOS・android
全機種確認!
Project Phoenixが遊べるハード
PC・iOS・Android・PS4・Vita
全機種確認!
ワンダーフリックが遊べるハード
PS4・XboxOne・PS3・Vita・WiiU・iOS・android
全機種確認!
どれが面白いゲームなの?
戦闘中
ゴキは30年前の世界に生きてるんだなw
箱1版はないのか
インディーズからも「ハブウンコ」
スキタイの娘思い出したけど
VC量産に言われたくないなww
kickstarteはきちっと審査有って法人とか信用ないと無理だぞw
日本でも配信してほしいな
つまり、純和ゲーは一番危ない
ゲームはグラじゃないんやなかったんか?w ニシ君よぅw
・・・え?
一発だけ?
そのタイトルなんか聞いたことあるなと思って調べたらいきなり須田51さんの声出てきたぞwww
それとか、サウンドシェイプとか、味のあるドット打つ人多いよね。アーティスティックな感じの。
どっちもゲーム部分に相当な時間と労力をかけて出来てるのに
インディごときに「最も良い部分」を真似すら出来るとは思えんがな。
26本
任天堂 14本(11、12月はリリース未定)
サード 12本(内、来年は2本のみ)
いいね
トライフォース2よりレベル高い気がするのは
ゼルダが時間と労力を掛けてるように見えんがなw
金は掛けてるだろうけどw主に宣伝費で
ソンネン「一発あれば十分だ」
止めを刺せれれば一発でも大丈夫です
カードゲーばっか作りやがって
日本も負けてらんないよ。
同人CGがやたらハイクオリティになってるしCG技術はあると思うけど。
あと、日本のBOT製作者がゲーム出せるようになればいいのにな。
あと洞窟物語
「日本語版は」だろ?
普通に買えるし
個人的にはどんどん出して欲しいんだけど
アイアンフェザー見習えよ。
VitaのDLで出たらやりたいな
しかしその一発の前にVitaから何発貰うんだろうな。
ソンネンもその後死んだやんけwwwwww
ヘルメットと兜が似ててドット表現だったり配色も似てるからか
ソニー最高だわー。
ゴキちゃん何でこんなので勝ち誇ってんの??
ゲームはグラじゃないとか言ってた豚が言うセリフじゃないなぁ・・・
ナックも悪くは無いけど、こいうのを待ってたんだよ!
ただストーリーとか日本人はこだわるから十分練ってもらいたいねえ。
期待してるからローカライズたのんます
なぜ任天堂がこういうのを3DSで出さないのか
おかげでMH4が出るまでマジで3DSが産廃状態だった
つか任天は日本人にやさしいって言ってる奴いるが海外じゃ日本ほど売れない糞ハードだからそうなるわな
お前はゲームで金儲けしてんのか
大変だな
俺は単なるユーザーだから面白そうなゲームならインディーズだろうがなんだろうがやってみたいわ
俺もアウターワールド思い出した
ポリゴンを初めて見た感覚に似てる
この前SCEJでインディーズ販売形態の発表パーティしてたし頼むよ
Child of LightとかTransistorも頼むよ、あとRebornも頑張って
値段次第だけど安かったら欲しいかな。
海外アカウント用にVITAもう一台買うのはちょっちきつい
ローカライズしてくれるかな
TGSでWiiUと3DSってなんか新ネタあったの?
色センスがはんぱない
そもそも任天堂ってTGS出てたのか?
出てたとしたら空気すぎてもう・・・
サードで3DSWiiUの新作発表とかほとんどなかったし
ヒーローバンクの延期
後にも先にも洞窟物語くらいかなぁ
ドラ糞の追加ディスクの話がちょっとでたんじゃなかったっけ?
空気すぎて内容だれも覚えてないけど
すぐに金が集まるな
ウンコ、3DSハブだからか?
低性能ハードでやりたくないもんな
巨大な敵と対峙する演出とかなんかこみあげてきたわ
しかし曲良いね
任天堂はそもそもTGS毎年出ねぇよ
そもそも認識はTGSでないよ。
任天堂から脱任したメーカーが任天堂ざまぁって言うために始まったのが一回目だし。
任天堂は恨んでるから絶対でないし、邪魔をするかのように他でイベントやってたのも懐かしい。
なのに偉そうな豚wwww
日本語版クレクレ
でも買うか?って聞かれると買わないかな
いや、まだ早いな
セガのトアシリーズとスクエア時代の聖剣はゼルダよりも面白かったよ。
海外だと違うんだけど
多分出たら買うけどアイコンのままやらないかもしれない
ドット絵ゲー帰って来い
てかこれハクスラなんか?
これでゲームデザインが最新のギミックだったら
ちょっと興味深いですねー
日本語版はよ
やんねーよ
よっぽどグラにコンプレックスあるんだなwwww
素人のなんちゃってドット絵に見える
もっとまともなゲーム紹介しろよ
楽しみだ
PS4、Vitaで出たら喜んじゃうの?
Transistorとあわせてやりたい
年内には無理かな~?