• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





地球を間もなく2つの太陽が照らす
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_25/121906482/
名称未設定 1


間もなく千年に一度の天体ショーを目撃するチャンスが訪れる。ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。極と極とは急速に圧縮され、赤道は遠心力のためかろうじて維持されている。数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候である。

地球からは次のように見える。夜空の一角が突如輝きを増す。その明るさは最低でも満月と同等、もしかしたら太陽と同程度になる。その状態が6週間続く。つまり一ヶ月半の間、地球の一部区画に「白夜」が訪れるということだ。残りの区画でも「昼」が数時間延長する。

やや誇張した。爆発から2、3週間後、光は衰えはじめる。

地球人が最後にかような天体ショーを目撃したのは1054年のこと。




1054年の超新星爆発

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/1879.html
名称未設定 2


 今から959年前、1054年の今日7月4日、地球から約7000光年先で起きた超新星爆発の光が地上に降り注いだ。

 現在「かに星雲」と呼ばれているのは、この爆発の残骸だ。

 その一大宇宙スペクタクルは、世界各地で広く観測されたらしい。

 日本では、百人一首の選者として名高い藤原定家の「名月記」に記録が残されている。

「客星觜・参の度に出づ。東方に見わる。天関星に孛す。大きさ歳星の如し( 見慣れない星が、オリオン座の東に見えた。 おうし座付近で、大きさは木星ほどだった)」

 この時は、昼間でも見えるほど明るかったらしい。

 中国の「宋史天文志」にも「客星」(見慣れない星)として記されている。

 さらに遠く中東イラクでも、「まるで太陽が2つあるような輝きが23日間も続いた」と、この超新星爆発が昼間でも見ることができるほど明るかったことを裏付ける記述が残っている。


以下略



















何週間も明るい日が続いたら生態系が狂いそうな予感・・・








グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

ダンガンロンパ霧切 1 (星海社FICTIONS)ダンガンロンパ霧切 1 (星海社FICTIONS)
北山 猛邦,小松崎 類

講談社
売り上げランキング : 21

Amazonで詳しく見る

コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:32▼返信
すげー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:32▼返信
40代無職童貞ゴキブリはエ、ロゲーキャラでシーコシ、コ♪
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:32▼返信
しこし、こしー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:33▼返信
おぱんつ大好き
PSWww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:33▼返信
ゴジラ対メカゴジラ思い出した
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:33▼返信
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:33▼返信
あとなんだっけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:33▼返信
いい加減にしろよ
俺を裏切らないでくれ、生きてる内に見せてくれよ絶対
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:34▼返信
そんな事より
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:35▼返信
有害な宇宙線が降り注いで人類に壊滅的なダメージを与えるのじぇじぇじぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:35▼返信
なんかかっけーw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:36▼返信
放射線とか大丈夫なん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:36▼返信



シコシ、コエ、ロVita


14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:37▼返信
航平君の母ちゃん殺したババァと小暮容疑者死刑でよくね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:37▼返信
そしてそのガスやチリが集まって新たな星が産まれるんだよな。神秘的やなぁ。

死ぬまでに宇宙行ってみたい。どうも僕の給料では無理そうだが…宝くじあたれ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:37▼返信
宇宙のステルヴィアみたいな状況になったらヤバイなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:37▼返信
素敵ですね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:37▼返信
本当にまもなくならもっとニュースになっっとるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:37▼返信
こういうのって数百年の誤差があるとかじゃないよな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:38▼返信
コレもうすぐらしいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:38▼返信
はい、ドーン
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:38▼返信
貴重な体験だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:38▼返信
ほら

言っただろww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:39▼返信
その点お前らはいつも夜みたいなもんだから関係ないよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:39▼返信
本当に数ヶ月以内に爆発するのかね
観測した前例少なすぎてわからないだろ
生きてるうちに見たいものだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:39▼返信
ベテルギウスって寿命が近い星として昔図鑑で見た覚えがあるけど
生きてる内に知ってる星が爆発って何かワクワクするな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:39▼返信
楽しみだけどどれくらい離れてるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:39▼返信
モンハンの記事消えたwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:40▼返信
はやく閉鎖しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:40▼返信
あと一つでナメック星やな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:40▼返信
なんでモンハン記事消えたん、る
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
なんでさっきのMH4の消したん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
MH記事消えたけど何か都合が悪かったのか?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
天文学者が涎たらして待ってるんだろうな
でも宇宙レベルだと100年ぐらいは余裕で誤差だしな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
俺のスーシンチュウどこや!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
モンハン記事いきなり削除されたからビックリしたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
MH4チート記事書くためにきまってんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
モンハンの記事はネタバレだったんじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:41▼返信
一応カメラの手入れしとこ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:42▼返信
ゴキの溜まり記事消してやるなよww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:42▼返信
ベテルギウスは640光年離れているからもう640年前には爆発してるということだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:42▼返信
素敵やん
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:42▼返信
モンハンの記事見ようとしたら削除されてた
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:42▼返信
MH4の記事書きすぎて頭が狂っちゃったのかバイトは
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:43▼返信
なんだ。何かと思えばベテルギウスか。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:43▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:43▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:43▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信
モンハン記事消えた?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信
ゼウスも激おこやで~
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信



また発狂w



53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信
そろそろ爆発するといわれて何年経つのか
死ぬまでに見られればいいと思ってたけど
案外早くみられるのか??
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信
今日明日の話かも知れないし、数百年後かも知れない。
いずれにせよもう直ぐだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:44▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
関係ない記事で発狂してんじゃねーよ朝鮮豚
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信



ぶーちゃん怒りの発狂



58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
まもなく(数ヵ月後)
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
マジならすげー体験できるな
楽しみだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
>>50
クレイトスさんになんとかしてもらうしかないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
MH4を批判するだけに作られたサイト、それがはちまなんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
神を崇めるキリスとキタカ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:45▼返信
地球に、生きる上でそんなに影響無いなら別に構わない。
干ばつとか台風とか氷河期とか食糧難とか隕石降ってくる訳じゃ無いなら大丈夫。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
なぜここでモンハン4の話が出てきた・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
80.まさにコミックブーム投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
>>25
640年前に爆発していれば確実にみられるぞ((´∀`*))ヶラヶラ
まあ星が歪むとか尋常じゃないからまず確実に爆発するだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
もっと近くの恒星が爆発すれば地球は破壊されてしまう
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:46▼返信
いいからさっさと地球滅べ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
>>71
MH4が出る前に作られたんじゃなかったのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
>>53
運が良ければ生きてるうちに見られそう

ただ、誤差の規模を宇宙レベルにまで拡張するとウン十年ウン百年単位になるから、
運が悪いと死んだ後になりそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH4


with 3DS


ありがとう神
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
客星、ルンルン。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
夜型の俺脂肪
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
>>75
運が悪いと簡単に滅亡するぞw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
あと5分でこのナメック星は爆発する!
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
モンスターハンターの集大成


それがMH5


with vita

ありがとう。神
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
ぶーちゃんそんな痛い発狂ばっかしてるから多方面からネタにされて笑われてんねんで…
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
ミラボレアス復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんとあのミラボレアスがそのまんまのBGMで復活
しかもティガレックス希少種出演、キリン亜種も
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:47▼返信
ラシェーラってその近く何じゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
記事消しやがった・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
まあ前例があることなら大丈夫だろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
生活狂ってるんで問題ない

ない?あるかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
もっとマシなコメントできないのかバイト
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
ドラゴンボール探してくる
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
生活のリズムがないゴキブリにはあまり関係ない話
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
モンハン4スレもネガキャンで超新星爆発して消えちまったとさw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
どうせ日本で見れないんでしょう?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
ほー
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:48▼返信
>>92
いいえコメ稼ぎの材料としてMH4が
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:49▼返信
はちまなんでモンハン記事消したし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:49▼返信
>>112
もう発売されてるんですがそれは・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:50▼返信
>>116
多分間違えてMH4の朗報出したんだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:51▼返信
スマホ買ったら強制的にパズドラやらなきゃいけないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:51▼返信
>>116
何か吉報でもあったのかい
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:51▼返信
MH4のオンライン通信wwwww
俺「約束してるのでお引き取り下さい」
○○〇「ふざけるな!!!!」
○○○さんが退室しました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:52▼返信
スマホ契約のときに強制だったよね?パズーどら
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:52▼返信
なんか皮を被ったやつが発狂してるぞ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:53▼返信
不眠症の映画があったっけ。白夜が続いて眠れなくなった捜査官のやつ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:53▼返信
これは日本でもそうなるの?
オレが見られるのかどうなのかが一番重要なんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:53▼返信
通信プレイガキ大杉
俺「ラージャンいきませんか?」
○○○「一人でやってろks ビッチ ******」
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:53▼返信
一体何時間労働させるつもりだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:54▼返信
>>125
家から出ない限り一生見れないと思うよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:54▼返信
>>121
鍵付けれないのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:55▼返信
日本で見れなくてもニコ生でみれるて
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:55▼返信
ソニーは反日企業!中国や韓国に日本の情報を流している!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:56▼返信
氷溶けるね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:57▼返信
>>129
付けれるけど破って来るんです
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:57▼返信
数ヶ月以内ってことはベテルギウスは現時点ではすでに消滅してるってことだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:57▼返信
人間はアイマスクでも使えばいいけど動物がどうなるかだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:59▼返信
あ、糞グラのガーターが消えてるw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 20:59▼返信
マジか
この程度の被害ならむしろ楽しみだな
なんか景気もよくなりそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:00▼返信
えーと
つまりは日当り良好な物件が増えるという事か
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:01▼返信
生きてるうちにこんなの見られるなら幸運だろうな
ガンマ線バーストが来なければだがw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:01▼返信
そんな長く続くんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:01▼返信
爆発するって前々から言われてるよな
いつトンでもおかしくないらしいが
数ヶ月以内って本当かねぇ?
内部情報ってのも胡散臭いし
(本当なら普通に発表しそうなもんだ)
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:01▼返信
面白そー!
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:02▼返信
ベテルギウス壊すくらいなら俺にくれよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:02▼返信
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:03▼返信
ロマンあふれるねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:03▼返信
光に比べればはるかに遅れてくるが、亜光速の衝撃波が伝わってくることは報道されないのね
まあ今からパニックを誘う必要もないし、人類のみならず全生態系が滅亡するなんていわれても何も出来ないから意味ないけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:03▼返信
ベテルギウスの超新星爆発はまもなくだけど
天文学のまもなくはこの瞬間に起こってもおかしくないし、数千年後かもしれない。
ってレベルじゃなかったっけ・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:05▼返信
40年前から(地球から見て)急激に膨張し始めたのでその時にすでに爆発してるのだろう
現時点ではもう塵とガスしかないんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:05▼返信
滅亡するかしないか結果どうであれそのときゎチャペココでロマンス感じよう
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:06▼返信
知ってた
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:07▼返信
これ、起こるじゃなくて起こったじゃないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:07▼返信
>>147
天文学的尺度で言うならこれは「いますぐ」と言うべき事例だね。
もちろんTBS語ではなく。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:08▼返信
きっけっんの意味なんて♪
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:08▼返信
地球外生命体て何?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:09▼返信
>>151
観測地の主観時間で語るものだから未来の話でOK
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:09▼返信
>>146
てか亜光速でも、爆発が明日見えたとしてもその衝撃波が地球に届くまで
人類が存続してるかどうかってレベルじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:09▼返信
爆発するっていうかもう爆発してるんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:09▼返信
宇宙規模の時間で、まもなく、ってのは
やっぱり万年単位でずれそうな気がする
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:09▼返信
まあ凄い事はわかるけどさあ・・・
これマリオより売れんの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:09▼返信
>>146
超新星爆発の影響範囲は200光年
べテちゃんは地球から600光年
距離減衰の比較的少ないガンマ線バーストがやいのやいのと一時期言われたが自転軸と太陽系の向きがずれてるので計算上はこっちにはこない
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:10▼返信
推定距離が640光年だから、もう爆発はしてるんだろうね
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:11▼返信
640光年てつまりどのくらい?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:11▼返信
なんかいろいろ自然災害起こりそうだな
それでもワクワクするけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:12▼返信
数週間くらい明るくなっただけで
生態系が変わるわけないだろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:13▼返信
これは本気で体験したい
該当地区に日本はあるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:13▼返信
地球温暖化のほうがよっぽど生態系変わってるんだけどな…
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:13▼返信
ゲームセンターあらしかと思った
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:13▼返信
>>162
死ねゆとり中高生
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:13▼返信
ほんとだったらパニックになる自信ある
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:14▼返信
そろそろベテルギウス星系から脱出してきた難民が地球に来るだろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:14▼返信
>>160
まあそんな風にでも言っておかないと届く前に世界滅んじゃうしね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:14▼返信
数週間から数ヶ月なら既にベテルギウスは超新星を起こしていることになるよね
でも今もベテルギウスを望遠鏡で確認できるんでしょ?形は崩れつつも
ってことはまだ超新星を起こしてないってことでしょ?
近々超新星爆発を起こしたとしたら、それを地球上から肉眼で見えるようになるには650年後になるんじゃないの?(?_?)
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:14▼返信
結構前から言われていたよね
いよいよか♪
詳しくないけど楽しみ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:16▼返信
>>172
地球人が観測してるベテルギウスが640年前なので
ややこしいかも知れんが、あくまで過去の光
それが640年かけてそろそろ地球に届きそうという話
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:16▼返信
放射線怖い
バケツでウランの作業員みたいに
生きたまま腐れてくのは嫌だ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:18▼返信
>>172
現時点で見える状態がビックバンを起こしそうな状態
つまりもう実際にはかなり前に爆発してるけど地球までその光が来てないってこと
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:19▼返信
重力崩壊の兆候が観測されれば、間もなくってのは本当にすぐの話だからな
一気に圧縮されてドカンと来る訳だし。

この記事の、極方向で一気に押し潰されてるのが本当なら来るのかもしれん。
天文学者連中は色めき立ってるのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:19▼返信
夜人間が朝人間になるんですね分かります
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:20▼返信
オリオン座どうなってしまうん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:20▼返信
ここ1、2年希少な天体ショーが結構起こってるな
流星群とか日食とか
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:21▼返信
いや、週とか月とかそのレベルの期間は測れないから・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:21▼返信
天文学者の間もなくってどれくらいなんだ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:23▼返信
鎌倉時代の人間が木星を見てたんだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:23▼返信
昼も見える程度に明るいってだけで、多分街頭のほうが明るいで・・・w
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:25▼返信
現場では640年前に既に爆発してて、地球にやっとその光が届くの?
それとも
現場で今爆発するから、光が届くのは640年後なの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:25▼返信
それくらいで生態系が狂うわけ無いだろうが
バイトは馬鹿か
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:25▼返信
>>162
光は1秒間に地球を7周半回れる程の速さを持ってて、640光年といえば、スタート地点からたどり着くまでに光の速さで640年かかる距離です。

地球の640光年先で星が爆発した光が地球から見えるのは640年後。ここで爆発の兆候が見えるって言ってる星も見えてるのは640年前の姿。もしかしたらもうすでに爆発してるかもしれませんね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:25▼返信
>>185
前者
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:26▼返信
>>179
よくわからん妄想して星座を絵に書き起こした人が泣く
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:29▼返信
すげーな!
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:31▼返信
実際は満月より暗いらしいので
昼間みたいというのは誇張
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:31▼返信
夜日本人が寝てる間に中国人と中東の奴らが泥棒しまくるから
気をつけろって今年1200歳になるばぁちゃんが言ってた
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:32▼返信
前回のが7000光年先で今回が600光年か~近いね~
一概に距離だけじゃないんだろうけど影響はどれほどなのかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:33▼返信
>>191
いや、光量自体は満月より暗くても一点でギラギラ輝くんで、昼間でも見えると思うぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:35▼返信
マジか
オリオン座どうなってしまうん?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:38▼返信
巨星乙る。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:38▼返信
夜行性「解せぬ」
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:42▼返信
我らの太陽=PS4

超新星=XBOX ONE

月=Wii U
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:43▼返信
北斗の拳!
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:46▼返信
うーむ、ずっと部屋の中にいる俺たちには
全く関係ない記事だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:48▼返信
>>198
太陽=地球に近づいてきてる(大きくなってる)
超新星=寿命
月=地球から離れて行ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:49▼返信
>>182
数千とか数万年程度までは「間もなく」
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:49▼返信
イオンちゃんが詩で助けてくれるさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:49▼返信
どの位でこの現象が起きるんだろうな…?
『まもなく』とは天文学的な意味合いでのまもなくなのだろうか…?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:51▼返信
スーパーカミオカンデが世界で一番早く検知する可能性が高いんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 21:54▼返信
ベテルギウスはもう現地には存在しないのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:00▼返信
生態系が狂う(笑)
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:02▼返信
>>205
ニュートリノのゲリラ豪雨か
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:03▼返信
大丈夫、明日もきっと地球はまわる
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:07▼返信
これ記事古いだろうに、数週間とか数か月とかもうとっくに過ぎてるよ。
何年も前から騒いでる。

そもそも爆発直前なんて有史以来観測されてないのに、短期間で爆発する兆候なんてわかるわけないだろ。
これまで観測したこと無い現象だから、きっとそろそろじゃね?って希望的観測流してるだけだよ。
今回爆発したら、初めて明確な証拠になるだって。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:09▼返信
間もなくとか言ってどうせ数ヶ月~数百年の幅があるんだろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:11▼返信
だからいつ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:13▼返信
夜間暗くないと
ニンテン豚のお仕事
おパンツ泥棒ができないじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:17▼返信
>>204
yes。
この記事は間違いだらけ。明日かもしれないし100万年後かもしれない。数週間~数ヶ月等という短いスパンで当てられるほど、現代の科学には充分な観測実績がない。
明るさも太陽には遠く及ばない。半月より少し明るい「点光源」が出来るという説が最有力。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:17▼返信
>>211
数百年どころか百万年くらいまで誤差の範囲内。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:21▼返信
その前に俺の股間が爆発する。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:22▼返信
そんなん、生態系にとっては誤差の範囲
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:25▼返信
どうせ10年後とかだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:26▼返信
ただちに影響は無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:26▼返信
過去からの光か。すごいロマンだな
つーか、地球の1000年くらいなんて、宇宙からみたら
ほんの一瞬なんだなー
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:27▼返信
>>218
10年で超新星爆発すれば天文学者はみんな歓喜の舞を踊るぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:41▼返信
爆発じゃなくて2つに分裂するとか新しい現象が観測されると面白い
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:50▼返信
天にお日様一つでないぞ、二つ三つ四つ出て来たら、この世の終りと思へかし、この世の終りは神国の始めと思へ臣民よ、神々様にも知らすぞよ、神はいつでもかかれるぞ、人の用意をいそぐぞよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:50▼返信
この超新星爆発で地球に有害な宇宙線が降り注いで人間の体にいる無害な古細菌が有害になって人類が滅ぶってMMRで読んだ!!!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 22:57▼返信
小さい頃に太陽が二つになる現象を見たけど怖かった
太陽がものすごく大きくて色も赤というか説明できない色
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:02▼返信
>>225
夢?
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:02▼返信
225
不老不死乙
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:17▼返信
ベテルギウスの爆発なんてかなり前から言われてんだろ
興味ないのは部屋から出ないやつとか星見上げるロマンのないやつばっかだからかあ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:23▼返信
「やや誇張した」って訂正したのは一体何なんだよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:27▼返信
>>225
蜃気楼でしょ

オリオン座が・・・
今の内に写真撮っとかなきゃ
爆発したら中性子星になるんかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:37▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・ 反原発運動の正体で検索
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:42▼返信
1000光年以内で起こる初めての超新星爆発だから何が起きるかわからんらしいよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:47▼返信
1000年後かもしれんし
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:49▼返信
爆発ってもしかして爆発のこと!?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:50▼返信
見たいけど死にたくないよぉ......
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:51▼返信
中国製かなにか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:57▼返信
>>193
全然近くない

1光年は9兆6500億㎞だから

600光年は5500兆㎞以上
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 23:58▼返信
地球にもなんらかの影響があるだろうな
超新星爆発で本当にブラックホールが生れるかどうか観測できるかもね
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 00:01▼返信
温度さらに倍!
だったらやだなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 00:06▼返信
へー星に寿命なんてあるんだ知らなかったわー
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 00:10▼返信
爆発による影響で小惑星が地球に衝突とかアルマゲドン的な展開を希望
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 00:25▼返信
いつの記事だよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 00:31▼返信
一区画ならそこに日本が入らない限り見れないのか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 01:19▼返信
>>243
白夜になるのが一部で、それ以外の場所でも影響はあるみたいよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 01:38▼返信
数週間あるいは数ヶ月以内
ってのが本当ならものすごいニュースだと思ったんだけど(爆発のことより観測技術が)
やっぱそんなに信憑性はないか
爆発前の星はどう変形するとかのデータがほとんどないもんね
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 02:17▼返信
数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候

もう起こってるって表現が正しいと思うけど
247.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月26日 02:19▼返信
当然スターウォーズシリーズを連想したよ
無論スターウォーズシリーズを思い出したよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 02:37▼返信
ああそんなことになったらどういう感じになるんだろうねって感じ
これに興奮できるほど俺の一生は長くない
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 02:38▼返信
記録せねば
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 02:58▼返信
もう起こっているだろうけど光がまだ届かない
この状態をもう起こったと言うかまだ起こってないと言うか、
そこに違和感を持つコメントがいくつもあるけど、それは言語の問題でしかない。
天文学でしかこういうことはないから言い表す言葉が発達してないだけ。
251.ネロ投稿日:2013年09月26日 03:27▼返信
そりゃたのしみやな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:48▼返信
巨星堕つ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:22▼返信
新しい島が出来て、夜は来ず・・・。
終わりの始まりだな・・・。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:14▼返信
アメリカ先住民ホピ族の予言で

空に青い星が現れる時、世界が滅びると言う予言があるぞ

ガンマ線バーストで滅びるのかね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:22▼返信
どうせ一日中昼だとしても家から出ないから関係ないね
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:01▼返信
もうすぐじゃないか

なぜ ニュースで特集しないw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:06▼返信
この動画マジですか!?怖すぎるんですが
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:11▼返信
街中がその不思議な光で蘇ったゾンビで溢れかえるって認識でok?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:15▼返信
おう
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:22▼返信
とりあえず新世界到来のお知らせ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:24▼返信
今ベテルギウスは夜半過ぎに見られるから徹夜組でもなければ直接見ることは無いかな ?
11月頃なら早い時間でも見れるだろうが
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:28▼返信
>>258
それは日本ヘラルドが取っ付けた設定
本編にはそう言う件は無いよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:13▼返信
遮光カーテンが特需だな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:16▼返信
これ爆発したら周囲20光年にあるもの全て消し飛ぶとか聞いたな
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:35▼返信
日月神示かよっ!
オカルト天文学胸ガクブル…。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:00▼返信
ロマンしかないな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:58▼返信
>>31
あんたおかしいだろ
まじキモ
どこの工作員だよ
ここモンハンのこと話すところじゃないから
アホ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:00▼返信
>>94
クズ 消えてくれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:54▼返信
結構前に話題になった話だよね。
ほんで10年やそこら変化なかっただけで超新星爆発とか星の寿命の規模なめすぎ。
10年なんて星にとっちゃ一瞬も一瞬なんやから。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:22▼返信
ここってゲハだよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:43▼返信
多分、無限月読→サバト が始まるんじゃないのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 02:18▼返信
そもそも、ベテルギウス星までの距離の設定すら怪しいんじゃね?
640光年離れているって、誰が決めているんだ?
天文学者は、「間違えっちゃった~( ̄▽ ̄;)、テへ ペロ」
で済ませてしまうんだろうけどね…
ま、仮に合っていたら、日本では、冬の時期がメインになるのかな?
オリオン座がオリオン座でなくなる、冬のダイヤモンドが消え失せて無くなってしまうっていうコトだよね…
既に起きていた、っていう話だったら超悲しいよな……
こういった話、預言者が預言してみれば面白いのにな…
人類がど~のこ~の、地球のカタストロフィーが訪れるかもしれないよりも、説得力あるし、外れても別に害悪無いじゃん?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 04:34▼返信
地球が滅びるって、そんなに簡単に滅びるなら、
45億年も存続できるはずがない。
オカルトの言うことを真に受けるなら、
年に数回は地球が危機になっている。  
274.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月28日 16:46▼返信
当然最高級だろ
無論最高潮だろ
確かに最高位だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 20:32▼返信
島谷ひとみのシャンティの歌詞を思い出したわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 20:39▼返信
今のうちにボクタイ買っておくか・・・
277.はちまき名無しさ投稿日:2013年09月29日 03:52▼返信
これ、東京大学の教授がデマっていってますよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 03:55▼返信
URLを載せられないので
ベテルギウス 爆発と調べれば
ソースは出てくる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 04:05▼返信
》194
超新星爆発が昼間でも見えるという表現が誇張なのではなく
昼間のようになるという表現が誇張ってことです。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月16日 04:20▼返信
宇宙のステルヴィア そのまんまじゃん

西暦2167年、地球はみずへび座ベータ星の超新星爆発によって引き起こされた強力な電磁パルスと
放射線(ガンマ線バースト的現象・オルドビス紀末の大量絶滅参照)によって壊滅的な打撃を受けた。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 22:25▼返信
プレステはゴミ

直近のコメント数ランキング

traq