ヨーロッパ最西端「アゾレス諸島」に謎の水中ピラミッドが発見される
http://www.yukawanet.com/archives/4542913.html
ヨーロッパ最西端に位置する「アゾレス諸島」の沖合に謎の水中ピラミッドが発見されたと話題になっております。高さは60メートル。これが事実であればアトランティス大陸の発見に大きな手掛かりとなりうるのかもしれないということです。もちろんアトランティス大陸がこの辺にあったのかは定かではございませんが、何らかの文明があったという証拠になりそうです。
謎の水中ピラミッドは測深器のようなものでスミス船員によって偶然発見されたようだ。等深線を見てみると確かにそこには自然に形成されたとは考えられないような美しい四角錐の図形が浮かび上がっている。高さは60メートルもあるということだ。
(略)
現在政府は海軍などに調査を要請しているという。
―アトランティス大陸の古代文明か?
アトランティス大陸の存在は現在でも様々な議論がされており明確な答えは無い。ただしヨーロッパ西とアメリカ大陸の間にあったのではないかという説が一般的に支持されており、以前そのあたりにGoogleアースがアトランティス大陸の名残のようなものを表示させており一時期話題となった。
(全文はソースにて)
60m大ってことは充分人工物の可能性ありだな

昔FF5のモアイにオメガの勲章と真龍の紋章をぶちこむと隠し通路が出てくるって話しあったのおもいだした
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
まだ「鍵」が見つかっていない……
万年も昔になれば消えた文明がいくつかあってもおかしくないだろ
もしかしたらこれもその線の一部になるかも・・・
知ってた
5年前から
なにかが始まるのか?
つーか地震で遺跡が出てくるってありえねーよな普通?!
アトランティスを取り上げた漫画は沢山あるし、子供の頃
から色々読んでたから、こういうニュース見るとわくわくする。
大昔のなかよしで連載してたアトランティスと、イティハーサ
は今でも好きだなあ。
日本にもあるしな。
大西洋横断の中継地点
まあようするになんか古代文明があったんだろアトランティスだのムーだのは
まあ地殻変動のパワーって凄いからね
広島の厳島神社の有名な海鳥居
あれだって昔は完全に陸地だったんだぜ?
数百年から数千年で陸地なんて結構変わるもんだよな
与那国のは自然物でほぼ確定
一部がしつこく人工物と騒いでるだけの状態に
未開の地とかならわかるけど割とすぐに調べられそうな場所なのに。
地震なんかで大規模な地殻変動が起こってその結果として謎の人工物が突如出現したとかならわかるけど。
それなりの文明圏があったのなら、近隣の島にも何らかの痕跡が残ってるだろ
>ヨーロッパ最西端「アゾレス諸島」に謎の水中ピラミッドが発見される
「え、えらいことじゃ…せ、戦争じゃ…」(画像は各自検索)
大昔の古代文明には何らかの優れたテクノロジーとそれを扱うに値する精神を持った人間が少なからずいたんじゃないかな
シュメールの粘土板の話も結構面白い
>>52
めっちゃ金かかるけど、普通に今の時代にも作れるから
高度なのは間違いないけど無知が語るな、価値が薄れる
隠しダンジョンが増えるよ!やったね勇者様
まだそんなの信じてるのかよ。
好感度0.5UP
ムー大陸は実在すんのかな
波のサイズからしても 60cmでは?ww
去年はほとんど食わんかったし
ネットも無い時代なのになんであんな噂が広まったんだろ。
アトランティスはアテナイのソクラテスって結論が出ているんだ。
ようやく認められたかたち