• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スマホをPS4のコントローラーやセカンドスクリーンにするアプリが11月登場
http://www.gizmodo.jp/2013/09/ps411.html
1380259201741

ゲームの遊び方がまた広がる!?

iOSデバイスやAndroidデバイスをPlayStation 4のセカンドスクリーンやコントローラーとして扱うことができる、「プレイステーションアプリ」は11月にリリースされることが東京ゲームショウ 2013にて発表されました。

一方、ライバルのXboxにも同様な機能が実現できる「Xbox SmartGlass」が存在しており、もはや家庭用ゲーム機も勢力を広げるスマートフォンやタブレット端末の存在を無視できないということでしょうか。

以下略










snap0093










PS4の発表会にもあったスマホのコントローラー化&スクリーン化

日本のPS4発売日よりもこういうのが先に出るのがちょっとさみしい・・・

スマホからPS4操作して映画観たりすると捗りそう











FIFA14 ワールドクラスサッカー 初回特典:Ultimate Team:4ゴールドパックス DLC&Amazon.co.jp限定:プロブースター&ゴールセレブレーション DLC付FIFA14 ワールドクラスサッカー 初回特典:Ultimate Team:4ゴールドパックス DLC&Amazon.co.jp限定:プロブースター&ゴールセレブレーション DLC付
PlayStation 3

エレクトロニック・アーツ 2013-10-17
売り上げランキング : 76

Amazonで詳しく見る

【豆魚雷流通限定】サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット 1/6スケール PVCスタチュー【豆魚雷流通限定】サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット 1/6スケール PVCスタチュー


GECCO 2014-02-26
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:52▼返信

任天堂は死にました

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:52▼返信
2月にしろよ、クソニー
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:53▼返信
文字打ちは楽そうやね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:53▼返信
アプリ操作とかには便利そうだなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:53▼返信
また、箱一の利点が逝ったか…
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信

タブコン「俺の存在意義を教えろゴキブリ」

7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信
>>2
馬鹿じゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信
一方ゆうちゃんはゆうちゃんで遊ぶときのみ使えるタブコンをデフォルトにした
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信
ふーむ、ボタンどうするんだろう?
これ使えばVitaTVにも使えるんだろうか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信
強制パッド型コントローラー(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信
神ハードやでえ!!


発売日以外は
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:54▼返信
>>6
漬物石
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:55▼返信
確実にWiiUでは無理だな…
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:55▼返信
安心のVITAハブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:55▼返信
これで売女ちゃん要らないなw

リモートプレイも否定されたわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:56▼返信
文章など、コントローラーではちょっと不便な入力を市販のスマホで
代用できるならかなり便利な機能だと思うよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:56▼返信
俺のPS4も11月中には届くぜ〜!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:57▼返信
WiiUのGAMEPADでええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:57▼返信
WiiUがあればスマホ要らない。
つまり任天堂が最強って事
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:57▼返信



何これもうVITA要らないじゃん・・・



21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:57▼返信
>>14
バカ発見
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:58▼返信
20>>
Vitaでも出来るんだけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:58▼返信

ウンコは終わり1年で短い命だったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:58▼返信
PS4のコンパニオンデヴァイスとしても
スマホ>>Vita
になったわけだが…

VITAオワタ、本当にオワタ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:58▼返信
>>19
タブコン電車で使うつもりかよww
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:59▼返信
ニシ君必死すぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:59▼返信
はちまのコメントがバカすぎる。
映画とかBDはリモート禁止だろ、PS3とPSPと変わらんわ。
つーか動画見るだけならPS4経由しなくてもnasneがあればスマホで見られるし今より便利になるってわけでもない。

このアプリの主旨は、リモートで動画とか映画見る事じゃないだろう。
他人のプレイ動画とかを出先からスマホで観戦したり出来るようになるってことなのに。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 14:59▼返信
2012年末に出たクソハードの意味wwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:00▼返信
>>24
この等式どうやって導いたのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:00▼返信
明らかに日本軽視したハードなのに
日本で売れるとか言っちゃってるゴキが痛い
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:00▼返信
WiiU終わったな
32.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:00▼返信
2年遅れのパクリとか恥ずかしくないんかね。まぁ、信者には良くやった!!とか言われんだろうけど。
ソニーが他所のアイディアを平然とパクってもまたかとしか思わない今日この頃っていうね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:00▼返信
どれだけ勝てば良いのか
負けをしりたいなPS4
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:00▼返信
>>24
スマホでゲーム???
物理コン無いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:01▼返信
ゲーム中にコントローラーを投げている癖のある方は
気をつけましょうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:01▼返信
>>32
いや、PSPとPS3でそれより前からやってたわけで。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:01▼返信
>>32
高田馬鹿は黙ってろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:01▼返信
PS4「VITA?リモートプレイはスマホあるしw」

VITAソフト「VITA TVあるからいらない」

ユーザー「3DSとスマホあるからwきもいしw」


VITA「見捨てないで~」
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:01▼返信
>>32
はいアホ発見
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:01▼返信
>>32
3D特許使用料払おうねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:02▼返信




おもしろ用無しハードWiiUwwwwwwwwwwww


42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:02▼返信
無双OROCHIVITA版がWiiU版よりグラとステルスと草の数が劣っててワロタ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:02▼返信
>>32
>一方、ライバルのXboxにも同様な機能が実現できる「Xbox SmartGlass」が存在しており
プッww
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:02▼返信
>>32
起源主張とか朝鮮クセぇなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:02▼返信
必死にVitaガー言ってるのをみたら憐れみさえ感じるな…
そんなにVitaが憎いのかw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:02▼返信
>>32
何をパクった???
47.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:03▼返信
>>36
「スマホ」を使ってのは既に360がスマートグラスとしてずっと前からやってる訳で。
ここでPSPだ何だを持ち出すのは馬鹿としか。比較対象が違うから。アホだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
Retinaでも行けるならクソ無線クソ解像度のVITAはいらない…
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
クソッチ「ルーム内クラウドで茶の間のチャンネル争いが消えた」
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
>>32
WiiU発表前からVitaで出来ることが発表されてました
それがスマホでも出来るようになっただけ

これに限らず後追い、パクリは任天堂のオハコ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
スマホどころか3DSとも連携できないWiiUに無理言ってやるなよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
PlayStation Appじゃないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信

豚「じゅ、重量ならWiiUのタブコンが勝ってるし…」
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
>>38
豚はアマゾネスやってればいいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
>>32
バカがコテハンすんなよwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
>>47
お前がアホだろwwww
糞箱1に都合の悪い記事には湧いてこないよねwwwww
お前www氏ね
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
>>32
ポケステも知らないのかこのゴミ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:04▼返信
VITAのリモートプレイと同じことがスマホで出来ると勘違いしてるバカがいて笑うw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:05▼返信
>>32
リモートプレイとかPSPからあったけどな
それとも、まさかスマホがパクりとか言うの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:05▼返信
>>47
デバイスが違うから起源はMSだ!ってか

頭が悪すぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:05▼返信
またパクリかwww 恥も外聞もないな

MSもやってるからウリもやるニダww
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:06▼返信
MSがパクッてさらにそれを任天堂がパクッたんだろ
あれ?任天堂はAppleからパクッたんだっけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:06▼返信
>>47
なにその根拠w
子供のレベルだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
ぶーちゃん、アホだね。
スマホで出来るのは、PSNの管理とかソフト側で対応したやつだけだよ。

いんふぁますの地図みたいなのとか

リモートプレイはvitaかvitatvでしかできませんけど?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
リモートはVitaのみ対応だろ
セカンドスクリーンはBF4でなんやよう分からんが地図かなんか表示させてたあれだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
特許侵害堂の信者がなんか言ってるぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
vitatvとvita分ける馬鹿なんなのw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
>>61
何でもパクリだ!って言えばパクリに出来る風潮……
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
MSがまた後追いするでしょうねw
70.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
>>56
何を以ってしてアホと言ってるのかが分からないんだが。明確な論拠を出してから言おうな。
言われて悔しかったから鸚鵡返しとか恥ずかしすぎて、俺なら自死するレベルだわw
幼稚園児かっつうの。あ、精神年齢がその位の方でしたか。失礼しました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:07▼返信
キネクトってオリジナルなんだっけ???
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:08▼返信
これがリリースされれば、スマホから簡単にPSストアに行けるんだよね?
それができるなら早く欲しいわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:08▼返信
タブコンの立場ねえです
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:08▼返信
泥はソニー製オンリーだろどうせ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:08▼返信
>>47

2011年 PlayStation Official App(海外のみ)

2012年 Xbox SmartGlass

2013年 PlayStation App

76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:08▼返信
>>70
お前が根拠をだしたことあんの?
妄言ばっかじゃねーかwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:09▼返信
>>70
論拠を出してるコメは見えない聞こえない
論拠を出さずに煽るだけのコメを必死で探し
論拠がない!


アホじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:09▼返信
>>67
vitatvは、vitaのできるマルチメディア端末だろ

huluとかカラオケとかvideoアンリミテッドとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:09▼返信
PSとスマートデバイスの融合はいずれ
もっと促進されるだろうな
そもそもSONYの専門だし
予めネットワークサービスが整備されるのも大きい
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:10▼返信
起源はせめて実績で済ませとけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:11▼返信
PlayStationがリヴィングルームの母艦になる日も近いな。クタタン、胸アツ(笑
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:11▼返信
>>71
2005年 PS2 アイトーイ「キネティック」のパクリ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:12▼返信
どんなことが出来るんだろうな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:12▼返信
高田まだいたのかw
毎回偉そうに書き込み、アホ晒すのに鉄の心臓ですね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:12▼返信
>>47
スマホでもPSPでもコンパニオンデバイスとしてモバイル端末を使うことに違いは無いけど?
そもそも糞箱で使えるスマートフォンてPSPよりもレアじゃねえかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:13▼返信
WiiUのアイデンティティ消失。
うちのTF700も使えるのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:13▼返信
WIIUのパクり
こんなんばっかだな
任天堂のほうが技術が上ってのが証明されたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:13▼返信
MSなんて本業のOSですら林檎のパクりなのにw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:13▼返信
>>75
さあ高田馬鹿これにどう応える?
90.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:14▼返信
>>75
アプリ出せば良いってもんじゃ無ぇだろ。
ここで言ってんのは、スマホやタブレットがコントローラーとしても活用出来るよ、っていうのがスマートグラスのパクリだっつってる訳で。
今年のE3でもデッドラ3やBF4でスマートグラスを活用してるのが有ったろ。あれを平然とパクるのがソニーなんだよねって話でね。まぁ、パクるのが常習化してるソニーだから信者からしたら必死に擁護しないといけないんだろうけどさ。トロフィー()とかなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:14▼返信
これは流行らない
WiiUの失敗で分かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:14▼返信
色んなハードと連携出来るのはいいんだが、機器認証とか面倒くさいから、VitaTVを認証サーバー化して家庭内なら認証不要にしてくれ
VitaTVなら消費電力的にも値段的にもホームサーバーに最適だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:14▼返信
>>83
おもにストアからコンテンツ買ったり
体験版DLを仕掛けとくのがメインだけど

ポケステみたいにゲームごとに連携要素がある(サードの判断)
それはミニゲームだったり、コミュだったり、プロフィール管理だったり
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:14▼返信
WiiUとは何だったのか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:15▼返信
>>90
バカwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:15▼返信
>>90
お前が言った「「スマホ」を使ってのは既に」という言葉への反証だけど?
そして「モバイルでコントローラーとしても活用出来るよ」なんてものは
PSPからやってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:16▼返信
>>90
スゲエ主張w
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:16▼返信
>>90
うーん 苦しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:16▼返信
>>91
流行る流行らないじゃないだろこれw
100.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:16▼返信
>>85
別にあれはWindows Phoneだけじゃないからな。
アンドロイドやiOSとかでも配信してたような。うろ覚えだけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:17▼返信
>>90
ビジネスポリシーねじまげてまでソニーの後追いしまくってるMSw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:17▼返信
>>72
いや、今でもスマホでSENストアから買えるべ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:17▼返信
そもそも、スマートグラスっていつからあるのかな???
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
アンドロイド版は例によって安定しなさそうだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
>>90
箱一の仕様変えまくって結局劣化PS4にしたMSがなんだって?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
馬場ちゃんスパイボックス買うん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
>>87
レンガがPSPのリモートのパクリ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
>>103
>>75
去年
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
>>91
任天堂が失敗した理由知ってる?
コンセプトよりも、次世代の時代に旧世代機の劣化版だしたからだよ?

ミーバースとかはコミュニケーションツールとしてはいいけど、そこの遊び方とかを十二分に活用できてないのも大きい
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:18▼返信
>>102
簡単にって書いてあるやん
今はブラウザからでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:19▼返信
まあ、糞箱自体がIBM経由でPS3に採用されるPPCコアパクって作ったものだしなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:19▼返信
トロフィーってクラッシュからだろボケww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:19▼返信
面白い機能だとは思うが数回使ってそれっきりになりそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:19▼返信
独島ボックスがなんか起源主張とかしてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:20▼返信
>>110
スマホからアクセスするならブラウザからの方が簡単だと思うがw
116.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:20▼返信
>>96
その二つを切るのはおかしいだろ。
あくまで、「スマホやタブレット用いてそれをコントローラーとして使えるようにする」っていうのを論じてる訳で。
それは既にMSでやってるよねって話よね。それを認めようとしないで、いやこれはソニーのオリジナルだ!!とか言うのは頭おかしいっしょとしか。
まずはMSが先にやってるというのを認めようぜ。その上で、ソニーの方が優れてるとか言えば良いよ。ウリジナルを主張してんのはどっちよ?って話でね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:20▼返信
>>90
病気かこいつ
支離滅裂なんだが
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:20▼返信
携帯機をコントローラーにするって発想はSONYが先だったのをMSは真似ただけなんじゃないの?
MSは携帯ゲーム機なんて存在しないからスマフォ対応にしただけでやってることはPSPと変わらないのでは?持ってないから知らんけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:21▼返信
WiiUのようなセカンドスクリーンでは駄目だけど
スマホが4~8台が同時に使えるなら良いんじゃない?

それなら遊びが広がるけどねぁー。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:21▼返信
スマホとの連携いいねwww

こういうのどんどん増やしてくれwタブコンなんていらなかったんや
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:22▼返信
>>116
なんでスマホやタブレットに限定するんだよw
PSPがダメな理由を詳しく書いてからにしろ。
コンパニオンデバイスという概念に端末の種別は関係ないぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:22▼返信
BF4の新しい機能このアプリでPS4でも使えるといいんだけどなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:22▼返信
ソニー「中古売買は自由にするわ」 → MS「俺も俺も」
ソニー「インディの自主販売おkだよ」 → MS「俺も俺も」
ソニー「オフラインおkやで」 → MS「俺も俺も」
ソニー「カメラ? 必須では無いよ」 → MS「俺も俺も」

高田の馬鹿「ソニーはMSパクリばかり」
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:23▼返信
高田の馬鹿って脳みそ腐ってるんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:23▼返信
「何を根拠にバカって言ってるのか」って高田馬場の居酒屋でフリーターやってる現実が根拠になってる事がわかってないのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:23▼返信
>>116
必至だけどもう無理だわ 起源主張きもちわるい くたばれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:24▼返信
>>117
アンチソニーの思考ってホント病的だよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:24▼返信
SONYは携帯機が有ったから携帯機で始めてスマホにまで範囲を広げただけ、携帯機とスマホで分ける理由がない。
MSはそもそも携帯機がないからいきなりスマホでやるしかなかっただけ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:25▼返信
>>116
あきらめたら?そんで働け 学生でもあるまい
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:25▼返信
>>103
2012年10月23日リリース

まだ一年もたってない
それ以前からPS4でスマホ連携させるという話はあった
先にリリースしたからMS起源でソニーはパクりだ!という理屈は意味不明

そもそもこの技術自体MSが開発したものでも何でもなく他のデバイスではとっくに実現されてる機能だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:25▼返信
>>一方、ライバルのXboxにも同様な機能が実現できる「Xbox SmartGlass」が存在しており
箱骨って売れてない自社のwindowsphone?だけやろ
ios、android対応のPS4のが圧倒的優秀
132.高田馬場投稿日:2013年09月27日 15:26▼返信
>>129
フリーターだけど働いてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:27▼返信
>>132
おう 俺は絶対おまえみたいにならんようにするわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:28▼返信
Bluetoothキーボードの代わりになるならPS3でも使えそうだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:28▼返信
高田の馬鹿が必死に何を言っても
箱1でMSがやっていることは、PS4の後追いばっかだとは言う事実は変わらない
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:31▼返信
すげえ!
文字入力出来るようになるなら、キーボードいらなくなるかな。

VITAにもつけてくれないかなー
オンのチャットしやすくなる
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:31▼返信
高田の馬鹿みたいな奴が職場にいるって大変だなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:31▼返信
トータルで物事を考えるのは総合家電屋ってことだな。
ソフト屋には出来ないことも多かろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:31▼返信
マジでWiiUのタブコンの意味がなくなったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:33▼返信
>>137
バイトなら決まったことやらせてればいいだけだから大丈夫だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:33▼返信
高田馬場ってもういい年なんだろ?
それでフリーターかよw
お前と同い年でちゃんと就職した奴は社会的地位を築いてるってのにな
例の白木屋コピペみたいな惨めな人生なんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:33▼返信
リモートプレイとセカンドスクリーンを勘違いしてる奴いないか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:34▼返信

たしかにオンとかのチャットで
キーボード代わりになるのが一番うれしいんじゃないか
FF14とかは対応しそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:34▼返信
まあ、任天堂もそろそろスマホに来るだろう。
いわっちが否定してたからなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:35▼返信
>>116
PS3とPSPと箱とスマホでやることに根本的な技術的違いがあるの?
それを言い始めたら、コンシューマで3Dで始めたのは任天堂だから3Dは任天堂起源といってる奴らとなんら変わらんが
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:35▼返信
Q.WiiUとは?
A.Wiiにウラン元素(元素記号:U)を搭載した次世代核燃料の事である。
なお、搭載されているのは劣化ウランであり大変危険である為、
多くの人は避ける傾向にある。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:36▼返信
>>32
あんたの頭はどうなってんの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:37▼返信
>>143
コントローラーでチャットとか不可能に近いからな
かといって、ボイチャは恥ずかしいし

フリック入力ならキーボードまでとはいかないけど十分コミュニケーション取れるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:39▼返信
>>144
まじか
フラグ立ったなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:41▼返信
>>90
キネクトがEyeToyパクった事は棚上げか?
151.145投稿日:2013年09月27日 15:41▼返信
まぁ、技術的違いはあるな。SmartGlassは家電とかでもそういう発想は前からあって、実現されてる使い古された発想だし
+リモートプレイができるPS3+PSPと比べるのは失礼だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:41▼返信
>>145
コンシューマで3DならPS3の方が先じゃね(360は知らない)
携帯ゲーム機限定なら任天堂だけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:45▼返信
>>139
つかWiiUはタブコン捨てて本体のみ1万円で売って
コントローラーはスマホ(もしくは各家庭の押入れにあるWiiリモコン)にすればワンチャンあるのにな

まぁどっちも先にSCEがやっちゃったから、起源主張にこだわる任天堂としては真似したくないんだろうけどw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:48▼返信
てか、PS3とVITAでリトルビッグプラネットで既に実用化してるじゃん。
その頃のMS側は発表したばかりだったしな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:49▼返信
>>152
コンシューマの定義をする気はないから家庭用ゲーム機にしよう
据え置きを含む家庭用ゲーム機でも任天堂のほうが先だよ。ファミコン3Dシステムがあったくらいだから
まぁ、普通は既存の技術を持ってきてるだけなんで、そういう話は無意味なんだよ
あえて言うなら、実装が凄いかどうかだな。パクリ云々じゃない
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:49▼返信
>>152
一応ファミコン時代にも3Dブームはあったし、対応ゲームは出てたけどな
あとバーチャルボーイも一応3Dか
あれって一応据え置きのカテゴリなんだよな
電池で動くから携帯できなくもないけど、実質的に机がないとプレイできないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:49▼返信
iphoneは排除しろよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:50▼返信
>>152
PSPでも2005年にTOBIDACIDあったやろ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:51▼返信
>>32
今日は香ばしい奴が多いな。いつものことかw
取り敢えずだ、馬鹿田馬鹿よ。世界中でPS4優勢で悔しいんだなってのはよく分かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:52▼返信
>>159
高田馬場に住んでる人に失礼だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:53▼返信
>>160
失礼なのは高田馬場という単語にネガティブなイメージを与えてるコテの方だと思うけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:53▼返信
青歯やWifiで繋ぐだけだからな
フリック入力なら確かにチャット楽だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:53▼返信
>>132
大学生だから就職活動に負けて落とされないように頑張るわ!自分も何時フリーターになるかわからんし
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:54▼返信
タブコン馬鹿にされてるよねw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:55▼返信
普及させたところが起源とかいうキチガイ論理の豚ちゃんよりはマシ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:56▼返信
>>162
チャットのためだけにPS3の横にキーボードを立てかけとくの邪魔だしな
167.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月27日 15:56▼返信
当然最高級だろ
無論最高潮だろ
確かに最高位だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:58▼返信
>>165
確かWi-fiも任天堂が起源なんだよなw
基地外豚理論だとw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:58▼返信
これの優れてる所は、PS4が完全にスタンドアロンのサーバーとしてみ機能するってこと
(impressのPS4開発責任者伊藤雅康氏インタビューではっきり明言されてる)
つまりデベロッパーの実装次第で結構なんでも出来る
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:58▼返信
5sと悩んだけど、Xperia Z1買おうかな
アホかと思うくらい周りiPhoneしか居ないし
PS4との連携とか期待したいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:59▼返信
任天堂には逆立ちしても出来ない芸当だなw
WiiUの存在価値など最初から皆無だが、これで存在価値を論じる必要すら無くなった、というわけだw

さよなら任天堂
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:59▼返信
>>164
てか洋ゲーだとすでにこのセカンドスクリーン対応ソフトが開発されてるけど
何故かWiiUはマルチからハブられてるw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:59▼返信
>>165
ケンミンショーでやってた名古屋みたい!ww
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:00▼返信
iPad位の大きさのタブレットで、駒を動かすようなSLGやったら捗りそうだな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:01▼返信
VitaTVもスマホで操作できれば
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:01▼返信
スマホで操作とかまともに遊べるかよ
vita使えば他のスマホとかいらんだろ
アナコンあってこそだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:02▼返信
>>161
じゃあ、そいつにニックネームを付けよう!

ウボァっていうのはどうかな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:03▼返信
>>176
VITAもコントローラーとして繋げる事が出来るんだから最終的には開発者の選択次第だろ
選択の余地を与えずに無理矢理押し付けるとタブコンみたいに存在ごとハブられるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:04▼返信
PS4早く発売しないかなー
国内爆死してゴキブリ黙らせてほしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:04▼返信
>>177
もうちょっと流行らせやすい言葉にしてくれw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:04▼返信
>>170
むしろ、何でiphoneを買おうと思ったの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:04▼返信
>>177
ミニマップっていうあだ名が既にあるよ!
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:05▼返信
>>180
あとは、げろしゃぶしか思い浮かばなかった。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:05▼返信
これはVitaを持ってないPS4ユーザーへの救済措置的なものだろw
Vitaがあるならそれ以上最適なデバイスはないしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:06▼返信
単に箱に対抗して一応やってますってだけだろこんなの
絶対活用されない
素直にvita買っとけと
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:06▼返信
WiiUが既に爆死してるのになぜキチガイ豚は黙らないのかな?
キチガイだから?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:06▼返信
選択の幅じゃなくて開発への負担だろうに
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:07▼返信
vitaは早々に無用の長物になったか

そういや発表直後に有名クリエイタvitaなんぞ強要するなって言ってたけど
彼は正しかったんだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:08▼返信
新のwiiUきちゃったかw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:08▼返信
>>182
何でミニマップ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:08▼返信
>>188
日本語でおk
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:09▼返信
>>116
根本的に勘違いしてるけど、これはリモートする為の物じゃなく、フレの実況観たりそれにコメしたり
する為の物だぞ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:10▼返信
>>190
洋ゲー厨の高田バカがトトリのアトリエをプレイした時の発言

「ミニマップが無いからクソゲー」

実際にはミニマップなんて不要なゲームなのだが、あまりにも頭の悪い貶し方に以後「ミニマップ」という呼び方が定着した
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:10▼返信
>そういや発表直後に有名クリエイタvitaなんぞ強要するなって言ってたけど彼は正しかったんだな

具体的に誰か教えてくれよ
ソースよろしく
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:11▼返信
>>187
スマホをセカンドスクリーンにするのと、VITAをセカンドスクリーンにするのとで
どんだけ開発の手間が違うって言うんだよw
まさか「VITAで同じ事をやる場合はソフトごと丸々移植しないといけないからVITAの方が莫大な開発費がかかる」とかものすごい勘違いしてる?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:12▼返信
>>194
ああ、クリフだな。ギアーズの。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:14▼返信
>>181
>>170

iOSにも対応予定だった気がするが
気のせいか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:14▼返信
>>193
ミニマップ(というシステム)に失礼だろw
元々は高田馬場(という地名)に対して失礼のないようにって話から始まってるのにw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:15▼返信
ちなみにミニマップの経歴

Fラン大学中退
現在フリーター
親の家に寄生中
自称中立(笑)のアンチソニー痴漢
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:17▼返信
ここまできてもリモート機能とセカンドスクリーンを勘違いしてる奴がいるんだな。
スマホじゃリモートできねえし、理解できんのかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:17▼返信
>>70
お前の住処は井戸の中か。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:17▼返信
これってスマホでゲーム操作すんの無理だろ。
タッチで操作なんて至難の技だろ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:18▼返信
え?これは11月にでるの?うぜえ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:20▼返信
やっぱソニーは未来をひた走ってるわー
珍天童ごときが追いつけるわけなかったんや…(絶望
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:25▼返信
>>193
へー
さすがはちマーだな!(*^-^*)
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:26▼返信
※ただし日本は除く
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:28▼返信
>>205
うざ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:28▼返信
>>181
スマホ詳しくないから最近までとりあえずスマホならiPhoneかなとしか思ってなかった…
もうXperiaに決心したよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:30▼返信
VITAが不要になったとか頭沸いてんのかよw
リモートプレイとセカンドスクリーンを一緒にしてんじゃねーよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:31▼返信
これはリモートプレイじゃないからスマホでps4のゲームができるわけではないだろが。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:31▼返信
これコントローラーに付けたらwiiuだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:32▼返信
>> 208
iOSにも対応するはずだと思うけどな
一応自分はiPhone5を持ってます。
まあ一応予防線としてXperia Tablet Zも購入済みだが。
iPad(第4世代)も持ってるよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:38▼返信
>>212
>iOSデバイスやAndroidデバイスをPlayStation 4のセカンドスクリーンやコントローラーとして扱うことができる、

て書いてあるからiPhoneでもできるだろうね
俺はただこれから機種変更するからiPhoneかXperiaどっちにするか迷ってたって話ねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:38▼返信
>>170
Xperiaにしておけ。
防水が付いてないの買うと絶対後悔するぞ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:40▼返信
>>214
国内発表したら速攻予約するわ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:40▼返信
これのいいところは
「なくても全く問題ないが、あれば更に良い。手持ちのスマホまたはタブレットが使える」
だな。

あるだけで邪魔な上にハードレベルで必須だから無視できずリソースの無駄食いで
専用デバイスだから他に使い道が全くないどこぞのブタコンは完全に終了。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:42▼返信
>> 213
iPhone4から買ってる自分としては
今まで買ってきたアプリがあるから
今更Androidには変えれないのが現状。
同じアプリがあってもAndroidだと
買い直しになるしな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:42▼返信
>>179
俺ゴキだけど正直PS4は国内で売れる気はしないよ。国内だけだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:45▼返信
>>199
みにまっぷとかいうあだ名が馬鹿田馬鹿についとったんかいな、知らんかった。
こいつアンチソニーの癖して自分のことアンソニと認めないよな。気持ち悪いわぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:46▼返信
>> 218

「俺◯◯だけど」
と言った自己申告ほど
信用できないものはない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:48▼返信
>>214
日本は梅雨もあるし台風も来る。
海外製でも日本の事情に合わないことが多いし、特にアメリカ製は俺正義で商品設計されてるからな。
アメリカで通用すれば世界で通用すると思い込んでいる。
特に英語圏の製品はその嫌いがあるな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:50▼返信
>> 221
ロシアで外に持ち出したら
あまりの寒さでガラスが割れた
って例もあったよな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:50▼返信
>>218
お前の発言が既に馬脚を現してるじゃねーか。
お前は絶対PSユーザーじゃないわ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:51▼返信
俺豚だけど、WiiUはもうダメだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:53▼返信
>>223
まぁそう思いたいならそう思っとけばいいさ。
絶対国内のPS4は売れないよ。国内のだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:53▼返信
ブタコン対抗でマイクソもクソニーもこういうのブチ上げたけど
わざわざ使うメリットなんてあるのか?
ブタコンですらソニーマーケティング(※マーケティング素人集団)が媚びまくりな
ガイジン連中に「ジャマ」「糞」「使い道ねえ」って言われてんのに
227.-y-投稿日:2013年09月27日 17:00▼返信
>>226
ん、でもそれって、あくまでブタコンの話だろ?

ブタコンはしょーもないガラクタだもの。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:07▼返信
豚コンの対抗てwマジで言ってんの?
オモチャと一緒にすな。オモチャを先に出して元祖と言い張ることほど滑稽なことはないわw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:07▼返信
WiiUのパクリw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:11▼返信
Wii作ったわ→ムーブでパクリました
WiiU作ったわ→アプリでパクリました

どんだけプライドないんだよソニー…
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:11▼返信
>>217
まぁ、そこは天秤の話だからな。
既存アプリが最重要の内ならそれもいいんじゃね。

でも、突然の雨にずぶ濡れになって壊れでもしたら、
アプリ買い直してでもAndroidにする!って思う日も来るかもね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:13▼返信
>>230
MoveはEyeToyの技術実演で原型になるものが既に出ているが?
ド素人が。
WiiUのタブコンだってオリジナルじゃねーだろ。
タブコンで出来る事は既知技術。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:14▼返信
>> 230
MOVEの基礎はWiiがでるはるか前から特許取得済みだし。
WiiUもPSPの時点でリモートプレイとして既に実装されていた
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:15▼返信
>>225
お前、マジで何故バレたか気付いてないのか!
正に語るに落ちてんだがwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:18▼返信
>>230
残念

Wiiリモコンもタブコンもソニーからのパクり
ついでに任天堂がめちゃくちゃ自慢してた3Dボリュームもね
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:21▼返信
あ、この流れヤバい
豚ちゃんの名言くるかも


普 及 さ せ た と こ ろ が 起 源 !
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:29▼返信
WiiU…
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:30▼返信
これ複数台接続出来るのかなぁ

複数台出来たら色んなゲームの可能性が広がりそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:35▼返信
WiiUが息してない
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:46▼返信
>>15
物理キー無い時点で意味のない事をwww
トランプや麻雀には使えそうだけどw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:48▼返信
タブレットもセカンドスクリーンにしろ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:52▼返信
>> 241
いやいやw
普通にタブレットにも対応するだろw
243.ネロ投稿日:2013年09月27日 17:58▼返信
今日、同僚がやたら赤せんまいが食べたい!とか、ほざいてたから明日は焼き肉呼ばれるやろな

今日はパスや
気温の変動が激しいからか、変に疲れてる
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:03▼返信
なんで国内のPSファンはソニーに対してもっとブチ切れないかね
本体も出ないのに「東京ゲームショウ」でこんなアプリ発表してまた小馬鹿にされてんのに
もういろいろ諦めてんのかね
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:10▼返信
泣かないでニシくん
任天堂を信じるんだ!
なんど裏切られても信じ続けるんだ!
信者なら根性を見せろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:11▼返信

スマホやタブレットを取り込んでゲームに活かそうとするソニーとMS
時代の流れに背を向けて独りよがりの劣化品をユーザーに押し付ける任天堂
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:13▼返信
>>244
十分怒ったろ。でもそれはps4に対する期待の表れであって、諦めなんてねえわ。不買運動でもして欲しかった?w
248.はる投稿日:2013年09月27日 18:15▼返信
でもVITAみたいに
コントローラーついてないからなぁ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:52▼返信
>>245
その通りだ。
アンバサダーなくったっていいじゃない!
サードが売れなくたっていいじゃない!
据え置きが死んじゃってもいいじゃない!
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:54▼返信
>>244
結構怒り狂ったぜ?
クソニークソニー無能集団無能集団、何度でも言ってやる。
2月22日が楽しみだよ。ケッ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:58▼返信
>スマホからPS4操作して映画観たりすると捗りそう
ゲームハードとしての自信の無さが早速出てきた印象だわ・・・・・
結局こういう使われ方をしていくのよね・・・ww
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:04▼返信
>>251
それゲーム機でCDが再生出来ます程度の扱いや

PS4に自信なかったらコンソール全滅やで
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:06▼返信
ジャップには関係ない話だったブヒね
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:08▼返信
今の情報だとスマホをセカンドスクリーンだけど、メインスクリーンには出来るのかな
3万程度のディスプレイよかxperia z-1の方がモニタリング性能が良い上に自分は大画面より少画面好きなの事もあって気になるのだ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:10▼返信
むしろマルチモニターが良かったな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:16▼返信
いらねーだろw こと映画とかhuluとか普通に見れるじゃんw PS4とつなげる意味がない
2画面はみにくいってWiiUや3DSでわかってて叩いてたくせにPS4になった瞬間「有能!WiiUいった!」とか意味不明、、、
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:22▼返信
>>256
だよな。WiiUはとっくに逝ってるんだからその表現はおかしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 19:37▼返信
2画面ホルホル~
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 20:27▼返信
現代で最高のデジタル機器は
Nexus7だと思う

使い勝手良すぎィ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 21:18▼返信
>>256
確かにWiiUと同じ仕様ならいらないね
まあ、スマホなら皆持ってるし邪魔にはならないからチャット入力用ぐらいでは使えるかなって感じ

ただPS4のセカンダリチップを使えば複数台接続も可能なんではないかと期待してる
複数台つなげることが出来ればちょっと考えただけでも色んな可能性があるからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 21:23▼返信
ほうほう、11月か・・・。
本体をそこで出してよーーー。
年内発売は2割増しぐらいなら買うからさ。
何なら10万までは出してもいいんだぞ、ソニー。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 21:46▼返信
スマホのスペックにもよりそうだな
私のアクオスフォンの出番はなしか
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 22:59▼返信
>>136
PS VitaのタッチスクリーンもQWERTY配列のキーパッドになるよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 01:06▼返信
いまや誰もが持ってるものだからね
マルチタッチだし
わざわざハードにそれ未満のものをつける必要なんてないんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 01:18▼返信
チーティングが捗るな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:29▼返信
豚「セカンドスクリーンは任天堂起源!!チョニーはパクり!!」
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:31▼返信
これはさすがにVitaのほうが物理ボタンあるから本来ならそっちが合うと思うけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:08▼返信
もう、クラウドで1プレイ100円やってもいいんじゃないの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:16▼返信
>>225
負け惜しみはいいから。
今回特に国内ではPS4以外の選択肢は事実上無いよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:23▼返信
これだな、これ、誰もが考えてた素直な仕組み
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 00:34▼返信
>>247
244だけど、お前さんが何か勘違いしたかもしらんが、俺も期待していたファンとして発売日にブチ切れてみたものの,
ソニーがこっちを舐めきってるとわかってしまって、もう色々諦めて冷めてしまったんよ
なんかもうどうでもよくなってしまった

直近のコメント数ランキング

traq