最終回エンドカード
アニメ「進撃の巨人」 最終話のエンドカードは やっぱり諌山先生でしたね! という事で、 スタッフ、キャストの皆さん、 半年間お疲れ様でした! pic.twitter.com/rcIEJAdm1E
— 進撃の巨人BOT (@Shingeki_abc) September 28, 2013
アニメ「進撃の巨人」
最終話のエンドカードは
やっぱり諌山先生でしたね!
という事で、
スタッフ、キャストの皆さん、
半年間お疲れ様でした!
「進撃の巨人」最終回観た。 漫画とかなり変えてきたなぁ。 出来るだけ最終回らしくしようとしたんだろうけど、漫画の方が個人的には良かったな… 2期で軌道修正する予定なのかな。 最終回のエンドカードは原作者だろうとは予想してたけど、あんなネタエンドカードになるとは思わなかったよ!
— そなあ (@sonar84753) September 28, 2013
進撃の巨人最終回のエンドカードwwwライブビューイングで諌山先生がヒヤヒヤしてたってのはこれねww確かにねww pic.twitter.com/dS6y3KF9Fd
— みほ楽しい職求む。 (@mipolin0712) September 28, 2013
進撃の巨人の最終回のエンドカードわろたw
— かふぃる (@cafill) September 28, 2013
進撃の巨人、断トツで面白かったぞ!またの再開に期待大!エンドカードに「俺たちの戦いは・・・・・!!」とか出てたけどw Σ(゚д゚lll) #進撃の巨人
— FUJITY (@by_FUJITY) September 28, 2013
こういうアホなノリをやるって時は2期もノリノリで作る気の時なんだよな
2期超期待してます
進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-10-16
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
DVD付き 進撃の巨人(12)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 2013-12-09
Amazonで詳しく見る
巨人君w
豚「だが買わぬ!」
今日も仕事休みだ~\(^^)/
はちまで暇潰しwww 明日は仕事~(TT)
どうでも
働いて買えよ
やらないって事はまずないね
人気からして
まぁ内容は糞だけど
ネタですましてる感じするけど切実だろう
あのソフトはウケたよなw
めっちゃ中途半端に終わったし
しっかり溜め込んでからやったほうがいいね
円盤売れまくってるしさ
PS2、PSP、DS Lite、GBAsp
漫画半分まで消化しただけだと死ぬほど尻切れトンボだと思うが
普通のがやったらぶっ叩かれるわ
まー2期あるでしょ
他の巨人の正体は…って感じだろうし
コケそうな気がしてならないんだが
あーまだやってんのこの漫画昔読んでたなぁ〜うゎっ83巻…ちょいもう無理だわ
ってなる
そっちは地雷臭が拭えない気がしてるが
進撃の83巻かぁ〜昔読んでたなぁいつ頃からよまなくなったかなぁ
続きチョット読んでみっかなっ!っってかまだ巨人の正体わかってねーしっってかまだサルが何なのかすら分かってねーしっ!かっ、壁の謎だと?!
どんだけ引っ張ってんだよこの漫画っ
ってなる
今度のアニメの範囲はまだ大丈夫だが
それこそ何も解決しないし、話しも完結しなしな・・・
ついでにキリの良い部分にも届かないっしょ
らしいと言えばらしい
アニメオリジナルな終わらせ方は嫌いなので・・
アニメオリジナルな終わらせ方は嫌いなので・・
あれだったらミカサが壁の中見て終わりにしたほうが良かった気もする
無駄に改変する必要なかったろ
12話ブルーレイ1枚にいれて省スペース版を
展開してほしいわ
そしたら本棚にアニメコーナー作る
1枚に2、3話じゃ場所とりすぎ
それは思うけど自分で作った方が早いよ
真の最終回は夢オチもあるんじゃないか??w
クレイモアのアニメも時代が今なら2期へ行くような終わり方だったんだろうなぁ・・・
でき良かっただけに残念
地味に期待してる
ぶっちゃけ何も解決していない微妙な最終回やった
巨人対巨人の殴り合いばっかりでアニメ版の見所である立体起動シーンが数箇所しかなかった…
と言うか多分これは二話連続で見るのが正しいんやろな
これが絵が下手でジャンプ門前払いされた人とは思えんな
くだらないネタも自らやるし
元々ミリオンだったコミックも更に売上倍増だし、DVDも売れてるし
あとは・・・ゲーム化になったのでゲームの売上だな
原作ストック無いのにアニメ化しちゃって・・・
2期何年後だよ
こんなもんで笑ってるのも腐女子連中だろ。スベってる上に糞同然の原作絵を地上波で流すとか放送事故でしかない。
巨人になってからいっぱい駆逐してたけど
終わり方からして続きは原作で見ろ感がすごい
城壁に出てからはラオウ死後の北斗並みにgdgd
そのノリなんだろうな
韓国人ファビョーン
楽屋裏ネタで閉めたから二期は十年後くらいだったりしてなwww
庵野方式か
毎回、新たなスパイが登場。
追いつめられると、巨人になって暴れるのを、エレン巨人が倒すってのはどう?
作者がやりたかったっていう、ウルトラマンプロレスになる。
巨人と巨人のパワー対決で終わりの最終回はどーもね
外出てつまらなくなったという人がいるのもわかる気がする
10巻で充分完結出来たのに
ゴリ推しで引き延ばしを
余儀無くされて終わるに終われなくなって迷走してるな。
原作がいつまでも完結しないからアニメは中途半端に打ち切られるし残念な作品だ。
ゴリ推しさえされなければ・・・
二大要素はゴリ推しと
引き延ばしだとゆう事を
理解すべきだ。
将来性が無く一発屋として
終わるな。進撃が完結
すると同時に漫画家人生
も終了。何故かと言うと
デビュー作で予想外の
人気を得てゴリ推しされ
まくったから。故に次回作
では進撃を越える大作を
作れなくなる。
そンな事してっから完結出来ずに引き延ばしで迷走して叩かれて駄作になる。
みたいにダラダラ 70巻
以上続くようなら
永遠に叩かれるだろう。