• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















よくあるご質問 | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト
http://pso2.jp/players/support/faq/?id=391
1380690885945

「PlayStationRVita TV」には対応していますか?

『ファンタシースターオンライン2』は「PlayStationRVita TV」に非対応となっております。
「PlayStationRVita TV」ではプレイすることができません。

また、「PlayStationRVita TV」上での動作によるサポートは対象外となります。
皆様のご希望に添えず申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。




















タッチ操作できないと厳しいか・・・アイテム使えないしチャットもできない

PSVitaはタッチ操作も多いし、VitaTVはそのへん上手く対応して欲しいね











PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 430

Amazonで詳しく見る

PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 268

Amazonで詳しく見る

コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:28▼返信
ほぼ確実にPS4に出るしなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:28▼返信
やったぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:28▼返信
エネルギー溜まってる分しか無料で遊べないらしいな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:28▼返信
(PCですればいいんじゃね)
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:28▼返信
悲報しかないなvitaw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:28▼返信
ノーチャンスだ
まさにGKぬか喜び
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:29▼返信
いやpso2はPCがあるだろう…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:29▼返信
ノヴァを買う
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:29▼返信
ってかvitaTVでやれる環境ならPCでやるんじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:29▼返信
オンライン2はいいノヴァに期待
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:29▼返信
キチ豚ホイホイ↓
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
これは糞だからイラネ
NOVAの方さえ対応してくれればそれでいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
PSVITA TV発表直後に対応リストに載ってなかったし。
それを見ずに質問するのが沢山いたのかねー。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
ノヴァのほうはTVも視野に入れてるだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
正直3DSでやりたかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
(PCですればいいよなこれ)
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
悲報続きですね…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:30▼返信
つまらなかったから消した
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:31▼返信
PCで(ry
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:32▼返信
とりあえず今はできないってだけで
こんなもんパッチでどうにでもなるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:32▼返信
Vitaでやればいいだけだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:32▼返信
そのうちPS4で出来るようになるんじゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:32▼返信
VitaTVなんて買いませんしwww
新型かPS3買っとけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:33▼返信
本体が売れりゃアプデでキーボード対応ぐらいはしそうだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:34▼返信
すでに発売済みのソフトに対応を求めるのは野暮ってもんだろ
この先発売されるソフトはタッチパネルの使用不使用の両対応が求められるだろう
頑張れサード
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:34▼返信
>>3
レスち(´·ω·`)?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:34▼返信
PSO2も容量の関係上積んでたな
64GB買ったら再開しようかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:34▼返信
VitaTVがデュアルショック4に対応すればいけそうだな
というわけで対応はよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:34▼返信
>>15
性能上の都合で出来ません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:35▼返信
セガはそのハードにある機能は使おうとするから
後に仕様が変わるとこういう目に会う
DSiのGBAスロット廃止もそうだったし、2DSもそうなるだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:35▼返信
売女
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:35▼返信
そもそも面白くないこのネトゲ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:35▼返信
>>24
Bluetoothで?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:36▼返信
あちゃーPSO2は無理だったか。残念
でも変に希望持たせるよりもスパっと対応できませんって言ってくれた方がいいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:36▼返信
TVほんとゴミだなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
>>15
無理無理です
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
PSO2はVitaで出したのは大失敗だったね。
素直にPS3で出しとけよアホ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
ノヴァが代わりなんだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
据え置きでやりたいならPCでよくね?
VITA専用ブロックなんて人殆どいないし入る意味もないんだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
この感じだと、非対応ソフトでもサポートしないだけで起動はできそう?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
なぜ非対応?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:37▼返信
訃報を独占するハード

それがplaystaon VITAなんだよねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:38▼返信
>>39
何でそう思うの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:38▼返信
>>33
ソフト側の話な
ハード自体はBTキーボード使えると正式発表されてるから
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:38▼返信
>>28
DS4対応してもタッチパネルのどこにアイテムが対応しているか分からないと、
タッチパネルと同等の操作は無理でしょ
まだ、BTのフルキーボードサポートしてキーアサインの方が現実性がありそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:38▼返信
PCでやれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:38▼返信
これから出るVITAソフトはタッチがボタンで代用できるようなものしか出ないだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:38▼返信
無能集団に肩入れするとこれだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:39▼返信
悲報っていうかvita民切捨てだろ
後からnovaなんて発表され「は?」状態だろうし。
そしてPC民はvitaのせいで色々修正されてるし
最初からPCのみでPSO2、vitaでNovaでよかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:40▼返信
>>40
「本製品では未対応のためこのソフトウェアは起動できません」と表示がでて起動できないと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:40▼返信
>>42
何か違う。

在日とヤクザ企業の妬みを独占する、それがPlayStation Vitaなんだよね。

の方がしっくり来る。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:41▼返信
VITATVってゲーム的にはVITAをただのロースペックハードにするだけのものだからな
SCEとしては脱ゲームの動画サービスの足ががりにしたいんだろうけどね
VITAでゲームがしたいやつらは完全にSCEに見捨てられた
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:41▼返信
PSPgoの辿った道へLet's go!
約束された爆死ハードwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:41▼返信
>>3
なに言ってんのコイツ・・・w
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:41▼返信
>>49
nova発表で俺歓喜したんですけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:41▼返信
カグラSVが対応してるらしいが、行為室のコスチュームブレイク
が出来るなら買う。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:42▼返信
>>40
そういうのは出ないだろ
起動するけどプレイがちゃんとできる責任は取らないって感じの文だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:43▼返信
>>42 うーん・・・playstaonってハードは聞いたことないなぁ
中国のパチもんかなんかかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:43▼返信
なんにせよTVは追加生産さっさとしろよ勿体ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:43▼返信
>>54

>>52にも言ってやって。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:43▼返信
携帯機の方が便利だしグラ的にもあってるしいい
正直爆死するだろうけど、どれぐらい売れるか興味あるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:43▼返信
ほんと分かりやすいね
チョンテン豚が言われて悔しかった事
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:44▼返信
PCでやりゃいいだろ
オンボだけど普通に動いてるし
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:44▼返信
amazon VitaTVずっと在庫切れてるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:45▼返信
>>58
ぷれ~いすたおん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:45▼返信
Novaはどうだろうなぁ
Po3なら迷わなかったけどオフ版KUSO2じゃな
Po2iもVita非対応のままだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:45▼返信
まあ普通にBTのキーボードもしくは
L2&R2➕方向キー
とかの組み合わせで理論上は
可能だろうけどね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:46▼返信
>>63
PCの本来の使用目的は何だと思う?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:46▼返信
もうやってねえからいいや
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:46▼返信
>>39
vitaブロック入る意味ないとかエアプかよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:47▼返信
>>66
Poが出ないからこれに期待するしかないんだよ!
オフゲーのくせに共闘に重きとかぼっちの俺には地雷臭がぷんぷんするけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:47▼返信
来年からきっくなってきたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:48▼返信
パソニシ降臨中?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:48▼返信
>> 68
知ってるよ
世界初のPCは
弾道計算のために
開発されてたんだよねw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:48▼返信
>>52
こいつの言ってる事意味分からんw
アタマおかしいんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:48▼返信
nasneの端末として複数欲しいけど機器認証がどうなるか分からないから保留中だわ
携帯機と同枠なら残念だけどパス
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:49▼返信
>>>>70
ネガキャンしてる奴って、自分で何を言ってるのか分かってんのかねぇ?
自分の書き込みの矛盾に気づいて無いみたいだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:49▼返信
もう一作PSVitaTV対応の出しゃいいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:49▼返信
出口バースト死んだからVitaブロック入る意味はもうないねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:49▼返信
おとなしくVitaを外部出力する接続用機器にすればいいものを
独立したゲーム機なんかにするから
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:49▼返信
任天堂は悲報だらけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:49▼返信
といいつつ、アップデートで対応することは可能なんだろ?だめ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:50▼返信
ゴキブリ必死wwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:50▼返信
TVなんて意識してつまらないものしか作らないようになって欲しくないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:50▼返信
>>74
PSO2は弾道計算するソフトじゃないよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:51▼返信
>>80
???
そうすればタッチパネル問題クリアできるのか??
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:51▼返信
>>66
PSPi<<<<<<<<<<<<PSO2 だろ
ポータブルインフィニティ買ったけど数時間もやらずに飽きたわ
PSO2 は100時間超えてる
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:51▼返信
これ仕様が分かりづらすぎるわ。ますますライトに敬遠されるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:51▼返信
>>83

>>52が何を言いたいのか和訳してくれない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:52▼返信
ゴキちゃーん。
そもそもさ。。VITATVって何が遊べて何が遊べないかわかりにくいんだよ。

2DSと比べものにならないボンクラ商品だと思うが。
あっちは一応全部遊べるわけだからさ?ゴキちゃん必死に擁護してたけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:52▼返信
これほどVITAで遊ぶ理由がわからないゲームとか、別にどうでもいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
やらねーよ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
>>76
機器認証は携帯機も含め2台まで
torne for vitaも認証に引っかかる
サポセンに確認した
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
>>82
アップデートで対応する気がないと宣言したのと同じだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
>>83
昨日のニダがいつもどおりの糞ダイレクトだからって発狂するのはよくないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
PCでVITA共通ブロックで遊べば良いんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
>>82
そういうBluetooth機器が有れば良いがな。

Bluetooth接続のタッチ(トラック)パッドとか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:53▼返信
PSO2の共有ブロックは、「PC専用ブロックよりもエネミー同時出現数が少ない」
ってデメリットあるけど、代わりに「PSEバースト(エネミー無限涌きフィーバータイム)時間が1.5倍」
という凄まじいメリットあるから、何時でもほぼ満杯なのに要らないとか…。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:54▼返信
>>3
意味がわからん
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:54▼返信
>>87
だからなんだよ
尼レビューにでも書いてろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:54▼返信
ねえ、これ市場に混乱を招くだけじゃないの?
一般人は遊べるゲームと遊べないゲームなんていちいち調べないよ
VITAって名前が付いてるから単純に大画面テレビで遊べると思って買って遊べなくて激怒する奴続出するんじゃね?
クレームの嵐になる前にVITA撤退した方が良くない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:55▼返信
容量デカイからだいぶ前に消したわこのゲーム。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:55▼返信
VITATVはコレ以外にも出来ないソフト多そうだしなぁ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:55▼返信
>>93
これさ・・。VITA持ってたら自動にVITATVにもDLソフトインストールされるくらいのことやって当たり前と思うんだけど。ネットを通じたセーブデーターの共用もな。(プラスに入らなくてもVITAとVITATVは共用される)

そのくらいのことやってくれないと使い勝手悪すぎるだろ。アップルは他の機器へのインストールとかやってくれるんだし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:56▼返信
>>101
そもそもよくわからないから一般人は手を出さないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:57▼返信
だから言っただろ。タッチ操作のある過去作はほとんどできないって。
ビータTVの存在価値?ないよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:57▼返信
>>102
容量デカイ方が遊び概があるだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:58▼返信
>>106
出来ないなら出来ないでいいけど分かりにくいのが困るんだよな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:58▼返信
>>86
80じゃないけど、映像をTVとVITA両方に出力し、VITAでそのまま操作する方式ならタッチの問題はおきないんじゃないかな。タッチの度にいちいちVITAの画面を見ることにはなるけど。
ま、VITAのソフトとTV出力はそもそも相性が悪いよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 14:58▼返信
>>86
タッチはVITA本体でやりゃいいだろ。
バカか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:00▼返信
>>101
調べないバカなんていらねーよ。
自分で遊びたいゲームの事くらい調べろよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:02▼返信
やっぱビタTVゴミじゃん
Vita名乗ってて一部非対応とか舐めてんのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:03▼返信
これも元々DS4とセットの商品を無理やり発売早めてDS3で間に合わせてるんじゃねーの?
DS4なら一部を除いてvitaのソフトも結構対応できそうなんだが・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:03▼返信
PS4で出来ればもんくないが、出ないだろうなぁ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:03▼返信
新しく出るソフトはパッケにVITATVへの対応・非対応が書いてあるだろうけど
旧作は当然一切説明無しだから、混乱は起こるだろうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:03▼返信
>>110
タッチの度に手元見るバカ発見
じゃそのまま手元だけ見てゲームしてりゃいいだろうが
バカか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:04▼返信
いや、アイテムパレットとチャットがタッチな時点で最初から分かってただろこれ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:04▼返信
いや~ざんねんざんねんw
これでは両機合わせても50ってのもきついな~
わざわざVitaと一緒に購入なんて考えられんし
購入するやつがお布施で2本買ってやれよなwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:05▼返信
>映像をTVとVITA両方に出力し、VITAでそのまま操作する方式ならタッチの問題はおきないんじゃないかな。


それもうVITATVいらないじゃん・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:05▼返信
つまり、動くが快適さは保証しないってやつだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:05▼返信
最近ps3とvitaのマルチ増えてるから
vitaTVのおかげでどっち買うか
迷わずに済む
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:06▼返信
なんとなくWiiUがダメな理由がよくわかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:06▼返信
pcでやってる奴のほうが少ないのに
最近のPCキチガイの勘違いぶりがウザイ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:07▼返信
※ 対応時期はタイトル毎に異なります。
※ ゲーム内の一部モードが遊べないタイトルもございます。
※ 別途、タイトルのアップデートや、PS Vita TV本体のインターネット接続が必要な場合があります。

>※ ゲーム内の一部モードが遊べないタイトルもございます。
カグラSVの場合は行為室かな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:07▼返信
まぁ据置でやろうと思ったらキーボード必須だしな
FF14のリモートプレイもギャザクラメインで使ってくださいと明言されてるくらいだが、冷静に考えれば当たり前と言える
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:08▼返信
TVでやるならPCでやるし…
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:08▼返信
>>116
他にいい方法があれば聞きたいんだけど?
PSO2みたいにタッチ場所に正確性を求められる場合、映像を見ながら出ないと操作は難しい。かといってTVにタッチしても意味ないから、VITAで操作するしかない、と考えたんだけどね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:09▼返信
>>123
まるでvitaでやってるやつは至極真っ当な人間って言いたげだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:09▼返信
>>110
TVで大画面の他にDS3で遊べるのが利点なのに何いってんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:09▼返信
>>111
お前さんはゲームに詳しいからそう思うかもしれないけど
他の家電製品とかでも同じこといえんの?

使えるかどうかわかりにくいようなもんなんて買わないだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:10▼返信
これわざわざTVでやらんでも
PCでやれば良いだけだから特に問題ないんだけれど
VITAオンリーでやってる人そんなに居るのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:10▼返信
これすごい機会損失というかもったいないな。将来的にPS3やPS4に対応することも見越して
タッチパネルに依存しないバージョンも作ったほうがいいな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:12▼返信
>>127
WiiUのタブコンが全く評価されてない事を考えると
「ゲーム中に手元なんかいちいち見てられるか」「手元だけ凝視するならもう携帯ゲームでいいいじゃん」
と考える人間の方が圧倒的多数派だし
ネガティブなWiiUイメージを継承してしまうリスクを考えるとタッチ強要ゲーはサポート外と割り切った方が良い
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:12▼返信
やっぱこれ失敗作だな
せめてVITAユーザー限定で販売するとかじゃないと・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:14▼返信
>>128
君は、PCの本来の使用目的は何だと思う?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:16▼返信
日本でPCでゲームするという発想を持ってる奴がほとんどいない
ユーザーいないから週販ランキングができないほど市場がないのに
PCゲーム雑誌も廃刊するほどね
つまり360以下なんだよ?
立場わかってんの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:17▼返信
>>132
つーかPSO2の場合は据置のPS3をスルーした時点でものすごい機会損失をしている
それなのにあえて携帯機のVITAにこだわってるんだから
据置のVITATVで動かないのはセガ側としては大した問題じゃない
もし問題があるというのならまずPS3・PS4版PSO2の開発から始めるべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:17▼返信
vitaTVってキーボード対応してたんちゃうん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:17▼返信
なんかTVと手元で視点移動を強要するゲームやハードは
流行らないという話と、携帯ゲームを大画面でやりたい
というニーズの話がごっちゃになってるような?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:18▼返信
例えばAppleTVのように?コントローラーはVITAで、
タッチパネルとかもそのまま使えるようにすればいいんだよな。

このくらいの対応は出来るでしょ?技術的に。VITATV買う人の大半ってVITA持ってる人だと思うし
ぶっちゃけコントローラーなしで本体だけでもいいと思うんだが。VITAをTVに映すだけの機械で

で、こういうこと言い出すと結局、VITAをTVにつなぐケーブルあればいいんじゃね?って話になるんだけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:18▼返信
>>110
PSPなんかだと映像をTVに出すとPSP側の画面は真っ暗になるから
微妙に難しいのかもしれんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:19▼返信
キーボードが使えるって話は・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:19▼返信
>>116
アイテムパレット見るなんてにチラ見程度で十分だわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:20▼返信
やろうと思えば、アイテムもチャットも
SELECTボタンで開くメニューから選択すれば使えるから
プレイ不可ではないないな。
ただ、操作中は移動も出来なくなるから、不利ではあるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:20▼返信
> ぶっちゃけコントローラーなしで本体だけでもいいと思うんだが。VITAをTVに映すだけの機械で
↓こっちがいいな
>ぶっちゃけVITATVはデュアルショック同梱じゃなくて単体でいいと思うんだが。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:21▼返信
エアプが多いな PSO2でタッチなんぞ使わん
Vitaの場合はDS2~3タイプのゲームパッドに比べボタンが4つ少ないから、それを無理やりタッチで補ってるだけやで(´・ω・`)
しかもイミフな使い方が大半な上に背面タッチは未だに無し
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:21▼返信
>>130
家電製品こそ調べて買うもんだろ。
何言ってんだ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:21▼返信
>>132
依存しないもクソもPC版と同じようにすればいいだけだが
キーボードとマウス必須は難しいことではなかろう
まぁキーボードはともかくマウスは必須なわけじゃないが
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:23▼返信
誰が買うんだよこの産廃・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:23▼返信
非対応多すぎいいいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:23▼返信
>>147
だからさぁ。「買って使えませんでした」が怖いから
分けの分からん商品をかわないって話さ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:24▼返信
>>146
PC版はほとんどコントローラーだけで完結できるもんな
チャット用とボタン足りなくて振れない便利系のコマンドでキーボードはいるだろうけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:26▼返信
操作が繁雑になるだろうけどDS3対応だからコントローラー設定を追加すれば何とかなるだろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:26▼返信
>>147
ここで言ってるのはインターネット付きの冷蔵庫とかそんなイロモノ商品な話か。
ああでもこういういい方してもインターネット付きの冷蔵庫なんて買わないだろっていいそうだけど
分かりやすく極端な例をあげてるだけだから自分の好きなものに置き換えていいよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:27▼返信
VitaTVがbluetoothキーボードとマウスに対応すれば良いじゃない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:29▼返信
>>151
ソニーが無料で配ってるカタログでVitaTVも紹介するだろうよ
対応ソフトも一覧表で掲載してな。Vitaも同じようにカタログ発行してるからね
ちなみにこれはド田舎の書店のゲームソフトコーナーですら
自由に手にとってもらえるカタログなので、これでページを開いて調べない一般人なんてもう知らん
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:30▼返信
タッチ要素なんていらなかったんや・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:31▼返信
だから俺の言った通りにVitaにHDMI付ければ良いだけだったんだよ
メインが携帯でたまに大画面で出来れば良いだけなんだから
VitaTVはPSPgoみたいに消えるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:32▼返信
>>154
調べていいと思えば買うし、ダメだって思えば買わない。
それだけだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:33▼返信
>>159
だからさー。今話してるのは「調べても使ってみるまでいいか悪いかよく分からない微妙な商品」の話だよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:33▼返信
>>158
確かにVitaTVの在庫がないな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:35▼返信
俺パソコンでやってるけど、コントローラーしか使って無いぞ
ソロだからww
チームに入ったりフレ沢山作るとストーリー進まないから
PSUとかエンディングどころか中盤さえしらないからな
ソロ専にしたら捗る
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:36▼返信
>>158
完全に同意。
そうすれば全てのゲームがテレビ画面で遊べたのにな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:36▼返信
PSO2って戦闘中にタッチ使ったっけ?
PC版と同じようにボタンしか使わなかった気がするが

あとVitaTVは青歯キーボード対応が明言されてるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:36▼返信
>>158
まったくだ。せっかく新型出すんだからついでに出力機能乗っけりゃよかったのに、わざわざ新しいハードなんかこさえちゃってどうかしてるぜ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:38▼返信
欲しい奴が買えばいいんだよ。俺は買うよ。
VITA持ってるけど家でしかゲームしないから、大画面でしたいんだよね。
対応しないなら仕方なくVITAでやるさ。
機器認証だけはどうにかして欲しいけどな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:39▼返信
>>160
良くわからないなら買わないだろ。
自分が理解出来ない機能なんていらんし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:39▼返信
>>164
回復アイテムで使ったよ。あとはメッセージとかかな?
個人的にメッセージはあまり打たないし
回復アイテム使用はL2R2で代用できる気がするんだけど
アップデートで対応してくれたら嬉しいくらいかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:39▼返信
結局DS4に対応してからが本番だしなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:40▼返信
ゴキちゃんは、何が出来るのかわかりやすい2DSを発売する任天堂と
どんなソフトが遊べるのかも分かりにくいVITATVを発売するチョニーの違いに

商売上では、圧倒的な差があることが

分からないんだろうな。技術がーばっかりだし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:41▼返信
Vita版はアイテム使用チャットMAPの拡大縮小にタッチ使う
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:42▼返信
>>166
俺も大画面(といっても32インチ)でAKIBA'S TRIP2、
ドラゴンズクラウン、GOD EATER 2、メルルのアトリエ Plus
零えぼ、閃の軌跡、デモンゲイズ、ラグオデエース、討鬼伝 
地球防衛軍3 PORTABLE、イース セルセタの樹海、朧村正
閃乱カグラSVをDS3で操作してあそVITAいので買うよ。GE2と一緒に
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:44▼返信
VitaPso2タッチ使わないとかいってる馬鹿はなんなの?
プレイしたことない奴多すぎだろ

回復とかPBどーやるんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:45▼返信
>>168
タッチで回復アイテム使えたのか
PC版と同じノリでパレットに設定してたよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:45▼返信
まあどんな製品だろうと買う奴は買うし、買わん奴は買わんだろ
俺は買わないが

あんま欲を出して変なことばっかしてるとまた赤字だぞSCE
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:46▼返信
別にテレビに映せなくてもいいじゃない~悲報って程の話じゃないよ
むしろVitaで出来るから楽しいのに・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:46▼返信
フツーに考えて、vita版じゃなくてvitaTV版を出せばいいだけじゃね?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:48▼返信
>>170
いやいや、自分のコンセプトを全否定したクソハードには敵いませんわ
コンセプトから大失敗のハードを無理矢理延命させてるから未だに利益率めっさ高いDSWiiの売上があるのに赤字なわけで
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:50▼返信
>>177
その発想はなかったw
確かにそれで解決だわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:51▼返信
PS4が対応してるなら別にどうでもいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:52▼返信
WiiUならタブコンで出来るのにw
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:53▼返信
VITAのPSO2は糞グラだから、TVで遊びたいとは思わないだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:54▼返信
>>174
パレットをタッチで操作するんだけど。エアプレイヤーじゃないだろうな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:54▼返信
それよりFF14でギスギスしようぜ!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:55▼返信
まずは衣食住だろJK
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:55▼返信
>>179
出来ないから言ってるんだろうね。技術的にじゃなく、
VITATV版を出すほどの余裕がないんだろうな
PSO2本編のアップデートや不具合の対処など忙しくて
NOVAの開発だってAAA側に大きく依存してるみたいだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:57▼返信
タッチがあるからPCよりもUI周りの操作性はいいって言われてる位、タッチパネル活用してたからな
問題は、今後のVITA用ソフトでTVにも対応させるためにタッチパネル、ジャイロ必須みたいなゲームの仕様が削られるんじゃないかということ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 15:59▼返信
PC版はコントローラーとキーボードがあれば出来る(キーボードのみでも出来る)んだから、対応させようと思えば可能です。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:00▼返信
FFばっかやっててPSO2最近やってない
次はグラセフオンラインにいくんだろうな・・・w
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:00▼返信
>>187
ps3とのマルチが増えてる時点でその心配は手遅じゃないかな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:02▼返信
vitaTV対応しないタイトルがあっても自分は困らないけど
対応、非対応を明確にしないと慎重じゃない人たちは「vitaタイトルは全部出来る」と思い込んじゃうからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:03▼返信
今頃こんな事言ってんのか
vitaTV発表されてすぐ、かなりの数のソフトが動かないって言われてるだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:10▼返信
テレビでやるんやったらパソコンでやったらいいじゃねえか
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:12▼返信
Vitaでキーボード対応のプログラム追加できる様に設計されてなくて
キーボード対応させるにはプログラム一から作り直さないとならないとかじゃないかな

ソロメインでPB使わないフォースメインか、サブで武器に回復系テク付けとけばいけるんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:12▼返信
>>172
その中に何本かPS3とのマルチあるからそっち買えよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:14▼返信
なんだろう
かつてのGoちゃんの匂いがプンプンする
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:19▼返信
>>195
あ?もう買ってあるもののにPS3版も買えってか?お前バカだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:24▼返信
TVでやるんならPC繋げよww
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:24▼返信
>>76
TGSでそこ聞いたら機器認証数は変わらないとさ
あとPSO2未対応とかタッチ推奨ゲームはプレイしないだろうと思うから初めから視野に入れて無かったぽい
基本的には初めてVitaに触れる機会を増やすためのモノと言う認識だって
気に入ったらVita本体買ってくださいがSCEの見解よん
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:26▼返信
タッチ操作なんかいらねーだろPC版はw
やっぱ微妙すぐるなテレビータ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:26▼返信
しってた
誰が買うのこれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:33▼返信
>>200
VITAだとコントローラーから手を離さず瞬時にアクティブスキルを選択できるから
タッチの利点はそれなりにあるんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:33▼返信
VitaTVは既にVITA持ってる奴のセカンド機にしかならんだろ
TVだけだと今後含めてハード持ってるのに出来無いソフトがある可能性があるのが痛すぎる
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:36▼返信
>>197
すでに買ってあるなんて書いてねーだろ。
そんなん知るかよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:37▼返信
PSPとかPS3から流れてきたゲームは大体できるし、9500円は安すぎるw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:41▼返信
>>204
そんなこと言ったら俺がPS3を持ってるなんて一言も書いていないわけだが。
ほんと妄想だけで語ってるんだなぁ。バカ野郎は黙ってろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:44▼返信
>>202
いや、利点の話をしてるわけじゃない
208.ネトウヨ投稿日:2013年10月02日 16:44▼返信
というか、大画面でやりたいなら素直にPC版やれよと思わなくもない
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:45▼返信
VitaTVは客の取りこぼしが減るくらいで、なんのデメリットもねーよw
性能が全く同じで、より普及台数の少ないハードに合わせるメリットも無いから今後のVitaソフトにも影響ねーよw

ま、専用のコンフィグ用意するだけで幾らか売り上げが伸びるなら、ちゃんとしたメーカーなら対応するだろうがな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:45▼返信
前のゲームほぼやらんし動作しないゲームでやりたいものはvitaでやるから問題ないな
今後の新作は対応明確にしてるソフトもあるし問題ないわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:45▼返信
>>205
大体できる←ここ重要
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:52▼返信
素直に次の新型Vita本体に外部出力端子を付けてくれよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:54▼返信
知ってた
シェルノもカグラも対応してねーだろ?
俺が持ってるvitaソフトぜーんぶ対応してね
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:57▼返信
>>213
カグラは遊べるぞ。
「一部モードが遊べない」とあるから更衣室で遊べるかどうかは解らんけど。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:58▼返信
>>213
カグラは対応してるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:00▼返信
まぁタッチ無いと話しにならないからなこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:06▼返信
VITAのタッチパネルにしぶしぶ対応していたメーカー涙目だな。
セガも災難だな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:10▼返信
PCでやれって話だけどPC版をPS3コントローラでやってるから対応すんのは簡単だろう。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:16▼返信
PCでのコントローラー操作割り当てればいいだけなのにな
VITATVはBTキーボードも対応してるんだからPCと同じようなコントローラー操作でやらせればいいのに
アップデートで対応させろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:23▼返信
VITA版のキー設定の自由度低いんだよなあ
戦闘時だけじゃなくてメニュー系の操作や、任意のタッチパネル部分にキー設定出来るアプデはよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:35▼返信
これさ、VITATVのせいでタッチ操作削ったゲームとかこれから出てくるだろうね
VITAのタッチ機能はいらない子、タッチなしの廉価版VITA出したら売れるかもよ?w
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:41▼返信
海外での携帯ゲーム機のオワコン具合とかを考えたら
VitaTVが海外で売れれば否が応でも対応するだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:47▼返信
>>222
まだPSO2PC版しか海外展開の予定ないですが
224.ネロ投稿日:2013年10月02日 17:53▼返信
スパゲティ美味い 辛い

今度、機会があればミートソース以外でも食べてみよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:58▼返信
VitaTVでやるくらいならPCでやるし…
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 17:59▼返信
家で大画面だったらPCでやるわ
マルチ系のソフトはTVに映せなくても問題はないな

Vitaは無理やりタッチ機能入れてる節もあったからこの機会にシンプルになってもいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:03▼返信
vitaTVってPS4の子機としてしか役にたたんだろ
海外なら尚更
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:11▼返信
知ってたw
PSO2非対応なのは前から分かっていたけどな、今更って感じ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:15▼返信
vita本体についてる機能を使ってないゲームのが優遇されるっていう
タッチ機能を使ってvitaの性能フルに使うと新要素で弾かれるとか不憫だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:15▼返信
segaでバイトしてるやつがPSO2はPS4でも出すって話を漏らしてしな
vita版開発スタッフはもうPS4に人員まわしてるんだってな
これvitaTVに対応しないってのでPS4で出るのはほぼ確定だな

PSO2がPS4出す詳しい話はこの漏らしたバイトのブログでも見てくれ
多分どっかに魚拓まだあると思うから
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:19▼返信
めんどいからPS3版出せばいいんじゃね?
またはPS4ならPC版簡単に持ってこれるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:22▼返信
Vitaはあの大画面+タッチパネルでいろいろ操作体系が気持ちよくできるのが良いんだよなぁー…

VitaTVの為にそれらを完全に使わないようにしなけりゃいけなくなるとVitaで作る意味なくなるんだよな
やっぱ気に入らない商品だわ、VitaTVって
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 18:23▼返信
>>187
何処の異次元世界の話だよw
操作性だけに絞ってもPC版パッド+キーボード>>>>>越えられない壁>>>Vitaだよ
タッチは誤爆も多いアレさタッチした瞬間に発動だからアイテムやスキルのね
タッチして指離した時に発動してくれたら誤爆も減るが
ぶっちゃけvitaのpso2はタッチとか生かしてないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 19:16▼返信
何だって!楽しみにしてたのに……ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´д`)
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 19:23▼返信
>>233
Vita版やったことないだろお前www
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 19:51▼返信
タッチでイベントに注目

ログ表示←なぜなのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 19:54▼返信
>>235
そりゃ豚やアンチやアンタ
pso2は、元がPCでvitaは無理やり移植版でタッチ前提の操作とか無いんやで
ボタンが圧倒的に足りないぶんを無理やりタッチで補ってるだけだからな
出来るならパッドの方が良いよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 20:00▼返信
>>237
ワロスwww
Vita版やってて長押しタッチ知らんとかあり得ないからwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 21:05▼返信
>VitaTVはそのへん上手く対応して欲しいね
いや・・・・見切り発車な迷走ハードだから難しいだろw
サードはイチイチ問い合わせされて良い迷惑だと思うわ・・・・
ソニーも誤魔化さないで対応表をキチンと公開しろよw
せめてソニーにはタッチ操作やジャイロ操作を100%使わないソフトの対応表を出せ!!!
タッチ操作やジャイロ操作を””使わなくてもクリヤ一応出来る””ソフトの対応表だから困るは本気で。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 21:10▼返信
VitaTVって完全に対応してるソフトって何本あるんだ・・・?
マジに数本な気がしてきたわw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 21:34▼返信
マジでPSO2のために買おうかと思ってた俺涙目
有線で繋いでうっはうはかと思ってたのに……
新型かTVどっちにするか迷ってたけど決めた
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 21:36▼返信
>>240
何適当なこと言ってるんだこの馬鹿は
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 21:42▼返信
VitaTVで出来ないタッチ操作は、vita(携帯機)かスマホをコントローラーに利用できれば解決、
スマホでは操作しずらいけど、初期投資を押さえられるから購入しやすくなる思う。
来年にはPS4が控えてるし。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 21:44▼返信
家でやるならPCでいいやん
HD3000で動くレベルだし
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 23:10▼返信
無能集団ソニー
また互換性のないハードを作ってしまったね・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 00:24▼返信
>>184
一人で中二ゲームやってろ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 09:49▼返信
>>238
それチャージやろ('ω'`)
薬やチャージ無いスキルどうすんだよ
池沼子かよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 08:08▼返信
対応してないのが分かってたのでヴィータティービは当分買いませんw
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 19:13▼返信
ゴミクズ

250.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 22:35▼返信
ところでいつになったら3DSでPSO2できるんだ?w

直近のコメント数ランキング

traq