ソニー「QX100」ギズレビュー:画質は最高、でも使用感は苦痛そのもの
http://www.gizmodo.jp/2013/10/qx_100.html
名実あるカメラメーカーが、スマートフォンからでも素晴らしい写真が撮れるようにと自社のテクノロジーを結集させた成果を見るのは興味深いですね。
オートフォーカスはお世辞にも良いとは言い難いし、誰でも簡単に使えるとも言い難い、ソニーが培ってきた素晴らしいカメラテクノロジーを全て結集して作られた、不可思議なレンズスタイルカメラ、その名も「QX 100」。
コンセプトはとても斬新で素晴らしいのです。でも実際の使用感は素晴らしくありません。
中略
被写体を見つけて実際に写真を撮影するまで…つまり、電話と接続してから撮影できるまでに約30秒ほどかかります。
カメラが立ち上がるまで実際非常に長い時間を要し、写真に収めたい一瞬を、いとも簡単に逃してしまいます。はっきり言って、これは苦痛以外の何者でもありません。
中略
良い所
画質は本当に素晴らしい!
すでに良く慣れ親しんでいるRX100 IIの流れを汲むハードウェア、光学系を搭載しているので、こういう感じになることは最初から分かっていたわけですが。それでもスマートフォンのディスプレイに高画質の写真が現れるのは、驚きと喜びを与えてくれます。
残念なところ
残酷なまでに非実用的なところ。
以下略
レンズスタイルカメラで撮影した写真
面白いカメラだなと思ったけど撮影まで30秒もかかるのか・・・
もっと手軽に撮影できるようになれば使えるかも?
ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX100
ソニー
売り上げランキング : 4383
Amazonで詳しく見る
ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)
ソニー
売り上げランキング : 2401
Amazonで詳しく見る
これはない
任'天'堂'ハ'ル'研'究所'山'梨'社,員の書き込みIP**d075hall
ab\co\jp●IDLwPQLE8VTN*****名前 Sさん
347 :投稿日:13\8\3(土)10:19:41:08 ID:Vna4YLbk [1\6回]俺はDNAレベルで純潔なニホンジンだが、諸外国民の心を深く傷つける旭日旗は、一般人の所持を禁止するべき段階にきたと思う。旭日旗は自衛隊の一部だけの所持を限定し、一般人がみだりに旭日旗を持たないように旭日旗取締法をつくるべき。
444 :投稿日:13\8\3(土)10:31:30:60 ID:Vna4YLbk [2\6回]害があるのでタバコが嫌いだと言っている人の前でタバコ吸いますか?旭日旗を振るというのはそれと同じですよ。
507 :投稿日:13\8\3(土)10:36:35:50 ID:Vna4YLbk [3\6回]旭日旗の竿でお前らを串刺しにするぞ
536 :投稿日:
13\8\3(土)10:38:55:76 ID:Vna4YLbk [4\6回]世界の良識が望んでいること・靖国神社の爆破解体・天皇制の廃止・旭日旗の破棄
646 :投稿日:13\8\3(土)10:49:28:97 ID:Vna4YLbk [5\6回]そもそも旭日旗のデザインは非常に稚拙で幼児の描いたお日様のクレヨン画と世界から嗤われている。恥ずかしくないのか?
736 :投稿日:13\8\3(土)10:57:27:95 ID:Vna4YLbk [6\6回]旭日戦犯旗の原型は日章旗なので、日章旗の使用も旭日旗の使用の類似犯として対応せねばならない段階だ
任'天'堂'ハ'ル'研'究所'山'梨'社,員の書き込みIP**d075hall
ab\co\jp●IDLwPQLE8VTN*****名前 Sさん
347 :投稿日:13\8\3(土)10:19:41:08 ID:Vna4YLbk [1\6回]俺はDNAレベルで純潔なニホンジンだが、諸外国民の心を深く傷つける旭日旗は、一般人の所持を禁止するべき段階にきたと思う。旭日旗は自衛隊の一部だけの所持を限定し、一般人がみだりに旭日旗を持たないように旭日旗取締法をつくるべき。
444 :投稿日:13\8\3(土)10:31:30:60 ID:Vna4YLbk [2\6回]害があるのでタバコが嫌いだと言っている人の前でタバコ吸いますか?旭日旗を振るというのはそれと同じですよ。
507 :投稿日:13\8\3(土)10:36:35:50 ID:Vna4YLbk [3\6回]旭日旗の竿でお前らを串刺しにするぞ
536 :投稿日:
13\8\3(土)10:38:55:76 ID:Vna4YLbk [4\6回]世界の良識が望んでいること・靖国神社の爆破解体・天皇制の廃止・旭日旗の破棄
646 :投稿日:13\8\3(土)10:49:28:97 ID:Vna4YLbk [5\6回]そもそも旭日旗のデザインは非常に稚拙で幼児の描いたお日様のクレヨン画と世界から嗤われている。恥ずかしくないのか?
736 :投稿日:13\8\3(土)10:57:27:95 ID:Vna4YLbk [6\6回]旭日戦犯旗の原型は日章旗なので、日章旗の使用も旭日旗の使用の類似犯として対応せねばならない段階だ。
4KTVも買うことに決めた
PS4も欠陥あるんだろうな、VITAもあったし
コンデジ感覚で使いたいなら予めアプリ立ち上げて接続しとけ
起動に関しては多分ソフト側でまたある程度早くなるだろうしスマホとこのシリーズの進化で次の代とかに実用性が出てきそう
すぐ撮りたかったらスマホのカメラでいいんじゃね?
これはちゃんと撮りたい人用の物じゃないの?
状態維持すると電池の消耗やばそうだし
被写体見つけてからカメラ起動なんて普通にシャッターチャンス逃すもんだろ
接続に時間がかかるのはスマフォ側の機種によるのでは
wifiのつかみが悪い機種だと使いにくいかも
やっぱり「写真はカメラで綺麗に撮りたい。でも保存や閲覧はスマホでしたいのでデータ転送が面倒」な人用?
レンズ部にチップが入ってるんだろうからまあ演算処理が遅いのはしょうがないだろうね
当たり前だろ
そこまでシャッターチャンス逃したくなかったら常に起動しとけよw
もし次があるなら、そのへんの欠点は改善するといいな
4K画質のゲームないよ?
ダサすぎる。
さるでもわかるTPP で検索
手のひらおさまるってのがいいんだろ
盗撮とかに。
シャッターチャンス逃したくないなら起動しっぱなしは当たり前
尿液晶お便座ハード低性能糞3DS→マルチ売り上げでVITAにいまだ勝ったことのないクズ
内蔵のカメラだけでも十分だろうに
一応ソニーファンだけど
逃したたくない一瞬を見てから起動とかコンデジでも間に合うわけ無いわなw
これブートしてんのかいな。
サスペンドしとけよ。
それくらいの技術はあるだろ。
サイズ的にバッテリーは無いかもだが。
使う時はカメラとして使うんだからそもそもこんな使い方しねえよw
例えば撮りたい一瞬あるのにぶら下げたカメラの電源いちいち切ってる馬鹿はいるか?って話しだ
頭でっかちのクソニーにはよくあること
そんなに一瞬を収めたいならデジカメとか一眼買えよwwwwwwww
アップルやMSは無条件に称賛するのになw
↓
カバンからレンズ出す
↓
スマホに繋げる
こんなアホどこにいるんだ?
とんでもなく的外れなレビューだな
記事にするときにも疑問に思わないはちまも頭弱すぎ
「収めたい一瞬を逃してしまいます」
って馬鹿じゃねーの
一眼でも無理だぜw
どういう人が使うんだ?
画質にこだわるならちゃんとしたの買いそうなもんだけど
あほなの?
モンクある奴はカメラ買えばいいんだよw
普通の一眼でも電源入れるとこから始めると30秒はかかるが?
むしろこういうものを作って商品化しちゃうソニーがすげえよ
AIBOとかローリーとか、自由すぎる
他のメーカーにそんな遊び心はない
おいおい、起動に時間がかからないのが一眼のメリットだろ。
準備には時間がかかるが。
一眼で2秒以上かかったらゴミだ。
>普通の一眼でも電源入れるとこから始めると30秒はかかるが?
長くても10秒くらいだろ
KISSX2持ってるけど大体5~6秒とかそんなもん
「撮りたい瞬間を撮り逃す」のはスマホ内蔵カメラにもついて回るものだし、即時性がデジイチやコンデジには及ばないのは一目見れば分かることだろw
2秒はいくらなんでも速すぎるわ
つか、こんなん買って取り付けるくらい写真とるなら普通デジカメ買わねーか?
お前は起動した瞬間からなんも設定することなくワンプッシュで写真とれるのか、凄いな
だから常にスタンバってるものなのに
AFにしときゃいけるだろ
今初めて知ったけど
撮影スタンバイって意味だぞ。
1秒もかからんだろ。
だったらスマホとレンズ一緒にしないで
画像を手元で確認しつつ色んな角度から撮影するのに便利じゃん
例えば・・・ローアングラー・・・とか?
AFと言うよりAUTOな
最近のカメラは頭いいから普通にとる分にゃカメラまかせでいける
ちゃんとレンズ付けるとこから始めろよ?
スマホにレンズ付けるのと同じことやって一瞬で撮って見せろよ?w
電源だけならそうだがレンズカバー外す手間とかあるよ
なんでこう、意味不明なもの売り出すかな
honamiとかスマホのカメラ重視携帯出すんだからそれでいいじゃん
売れ始めたら朝鮮的な商品が出始めるだろうがw
お前は馬鹿かw
カメラはカメラなんだからレンズつけっぱなしでいいだろw
ゲームもそうだけどこんなもんオマケみたいなもんなんだから
早く買いたいです。
そっちの使用感のほうも知りたい。
湯のみ持つ感じでレンズを握ることになりそうw
そもそもフルサイズセンサーのコンデジ40万で出すようなソニーだからこのレンズカメラなんて可愛いもんだ
街中に行って女子高生、サラリーマンにどんな物が欲しいですか?と
頭を下げて聞けば良いのに。
カバンに一眼レンズが入ってます
さあレンズセットして狙った一瞬撮りましょう
言ってることこれと一緒だぞ、スタンばってないなら30秒かかって当たり前だろ
VITAのカメラ性能アップはよ!
元記事みたけど
酷評とはちがうじゃねえか
はちま、こりてねえ
ソニー以外はこんなものも作れてないんですけど(ω・
ヒット商品の裏に隠れて、こういうキワモノが沢山あったのが
昔のソニーの商品群だったんだよなぁ
良いんじゃね、欲しい奴だけ買えばいい、このノリは○
まぁ絶対買わないけどなww
馬鹿はお前だ
スマホにレンズ付けるとこから始めたらそれはレンズ付いてないデジカメで撮る準備するのと一緒だろ
一眼と同じ用途で使いたいって話しなんだからスマホもレンズ付けてスタンバってないとおかしいだろ
費用対効果てきにこっちのがいいんだよ
同じクラスのデジカメ買うより安い
ただ立ち上がるの遅いのは頂けない
いやいや、スマホは普通電話として使うからレンズ付けねえけど、一眼レフはレンズつけて持ち歩くだろ
それともお前はいつもレンズ外して撮影に行くんか?
ソニーの商品はすべて最高だから
こっちのが同じレベルのカメラ買うより安い
すぐにスマホのディスプレイで見られるのがいい
普通のカメラでちゃんと確認仕様とするとPC立ち上げないといけない
まあソニー商品の初期型なんてこんなもんだろ
次世代に期待
だからお前は撮りたい一瞬あってスマホレンズ持ってるのに
レンズ外して被写体ぶらぶら眺めてんのか?
次世代でも取り付ける手間は変わらんと思う
お前は何を言ってるんだ?
このレビュアーは、撮影したい一瞬が合ったけど組み立ててたら30秒かかったって言ってるんだろ?
カメラならそんな時はそもそもレンズつけた状態だろうが
取り付ける手間を取るか
レンズだけを持つ携帯性と値段の安さを取るか
好きな方を選べ
今回のは立ち上がりの遅さが問題であって、いまさらそんなこと言ってどうする
商品発表時に散々言われてるだろ
スマホから無線LANでリモート接続して見る仕掛けなんだから、応答性は悪いぞ。
よく読め
立ち上がりだけじゃないぞ
接続含めた時間だ
>電話と接続してから撮影できるまでに約30秒ほどかかります
もう商品発表時に散々議論されてるんだが・・・
いや接続してから立ち上げまでが30秒だろ
取り付ける手間とはまたちげーよw
この記事はソフトウェアの問題を指摘してるんだよ
レンズ取り付ける手間には言及してないよ
価格見てきたがこれならRX100と値段ほとんど変わらんぞ
ソフトウェアはスマホのカメラの立ち上がり次第だが?頭悪いの?
画像と動画は4K対応
4KBD(予定)で映せる一番安いハードなんだって
これはカジュアルな人が特別なときに高画質で撮りたい層向けで
高機能カメラの入門版って感じだろう
ここから高機能カメラの購入をうながす狙いもあると思うけどな
まあ値段が安くなればありだ
日本語でおね
小さくてもイイから液晶画面があって単品で駆動出来れば良かったんだけどな。
さっきから文盲くさいぞおまえ
つーか、本当にただ液晶を外しただけで、スマートリモコンで動かすコンデジそのものだからな。
スマートリモコン:playmemories mobile(Android,iPhone向け)のデジカメ遠隔操作機能
ガジェットオタ以外は黙ってDSC-RX100M2買った方が良いぞ。
だからお前はアホなのかと
レンズを別に付ける時点で用途は一眼カメラと一緒だろ
一眼カメラと一緒で組み立てる時点で撮りたい一瞬があるなら前もって組み立てておくこと前提だろうよ
つまりレビュー自体が的外れってことだ
これだけ言っても理解しようとせず批判するなら
お前はただの頭弱いだけのアンチだな
面倒な部分も楽しめる人でないと無理。
実用性で考えたらスマホなら直ぐ撮れるし、撮れた映像をSNSにUp出来る。
コンパクトカメラならスナップショットに調度良い。
そういった物と違うものだと考えれば良いだけだし。
信者ってのはその程度のことも理解しないのか?
お前はあほなのか
元がスマホで電話として待機してていざレンズを付けるこのカメラと、最初からカメラとして待機してる一眼とを同じ組み立て条件で比較してどうすんだって言ってるんだが?
だいたいアンチってなんのアンチなんだよw
俺はお前の比較方法がおかしいっていってるだけだぞw
まあ、そもそもネタハードだし買う人も当然分かってるだろ。
まともなものしか作ってこなかったソニー以外の
電機メーカーがすごい惨状になってますね
とくにオリンパスとパナソニックw
信者でなくても、S◯nyの仕事でしている書き込み代行が援護しているだけ。
自分達の商品が悪くない、ユーザーが悪いの一点張りだし。
それはゲームの話でもゲームユーザーが悪いというのと一緒の援護の仕方。
スポーツ中の撮影とかならアクションカムがあるしな
おまえネタ製品に何マジ叩きしてんのw
つーか、任天堂に言ってやれよ
WiiUなんて開発してる場合じゃねえってw
このカメラはソニー製品の末端でしかねえけど、WiiUはあれ主力商品だろ、大丈夫なのか?
おまえネタに何マジレスしてんのw
スマホとコンデジの中間を狙ったのは良いんだが、スマホとの接続が無線LANだからいちいち重い。
このモデルのベースとなったコンデジ自体、無線LAN搭載でファイル転送もリモート操作も可能だし、
ある程度大きいものを2つ持ち歩く手間さえ惜しまなければ、
QX10狙いならWX200、QX100狙いならRX100M2買った方が良い。
特にRX100M2はスマホ+αにしては過剰スペックすぎてレンズだけにするのは勿体ない。
たしかに任天堂は製品すら満足につくれないな
だとしたら正直頭おかしいとしか思えん
この製品が欲しいと思っている層はその30秒って一点のみで
要らないって判断に至るのが9割だろうに
この商品自体がニッチ狙いだから大丈夫だろ
そもそもカメラ単体なら即撮影できるって記事にも書いてあるんだから、スマホと組み合わせる場合の技術的限界と考えるのが普通
レンズ:本体起動→wifi起動
スマホ:ソフト起動→wifi起動→レンズの電波探してリンク→ファインダー画像DL開始
だから、準備自体に30秒くらいかかってもおかしくない。
アイボなんかも実用価値ゼロだっただろ
「専用のカメラに比べて大幅に荷物が小さく、軽くなる」というのがコンセプトだろうに、
スマホに委譲した機能がモニタ、操作ボタンくらいでそれ以外全部は結局レンズ側もちで図体はでかいまま。
トレードオフの使い勝手のデメリットだけが大きくなってしまった悪例。
ただ、一般受けはしないだろうけど。
・ソニーは債務超過で
・業界を裏から牛耳るだけの資金があり
・こんなまともじゃない製品作ってるから悲惨な惨状になってて
・こんなまともじゃない製品を作れるくらいに会社に余裕がある
うん ソニーはなんかよくわからんがすげえなw
それだけじゃないだろう
専用カメラはスマホに割り食ってるからスマホを使ってる層に専用カメラの良さを知らせるためもあるだろう
本当に通信処理で30秒かかってるなら何かの不具合だろう
映像はリアルタイムじゃないと無意味だからバッファなんてパケットをロスした時の一瞬の分だけでいいわけで
修正されれば評価が化ける可能性はある
たしかによく「スマホで十分」とか抜かす奴らに限ってカメラを知らない輩は多い。
相手がズーム倍率だけが自慢の安物コンデジならともかく。
ゲームでも「PS3(等の旧世代や携帯機)で十分」とか抜かす連中も同じ。
だけどこういうところは単純に苦痛になる。そういう連中に学習させるにはマイナス。
専用機の完全代用にはならないから専用機買ってねってことを身をもって示したかったんだろ
ガジェオタじゃない?俺欲しいし。
コンセプトはすごくいいなって思ってたんだけどダメだったか
まあ一眼持ってるからいいんだけど
一眼持ってるけど、持ち歩きようには欲しいと思っちゃうね
特に旅行に行くときなど、遠出で一眼は重い
持ち運びが便利な高画質カメラって事ならかなり欲しい
真面目にレビューするものじゃないでしょ
レビューする人ってバカしかいないのな
もっとマシなのなかったのかよw
本気の写真が取りたい奴は別の買うし。
もしくは特許がらみで、まず形にしておく必要があったのかもな。
スマホに取り付けて撮影できるってのが最大のウリなのに、そこの問題点を書かないほうがバカだろ
単体での機能だけで評価するなら「専用のコンデジ買え」になっちゃうし
この手の商品はウォークマンの時でもそうだけど
「一番最初に実用化した」とか「一番最初に普及させた」ってイメージが重要だからな
完成度が低くても、早い段階で売り出すことに意味が有ったんだろうな
しっぽ見えてるぞ
シャターチャンス逃すって酷評だぞ
せめて5Gで混線しないようにすべきだろ
タイムラグが起きるのは致命的な欠陥品
頭おかしすぎる。釣りネタかと疑うわ。
ビデオやカメラでスマホでリモート出来る機種を触ったこと歩けど、こんなモンだよ
だが、このカメラの場合は「リモートしか出来ない」から不満に感じるんだろうな
>>49
2chのNEXスレで
「ぶら下げてるとタッチパネルに触れて勝手に設定が変わるから困る」→「電源切れアンチ」
「電源を切ると起動が遅い」→「そんな事は無い。 お前がアンチなだけ」
みたいな流れを散々見てきた
これらのカメラで使われてるレンズやセンサーは
そこらへんの一眼レフカメラより高いコンデジでは最高クラスのモノだぞ?
そこはペリアで検証して欲しかったわ
ソニーはいつでも迷子だよな
>NFCでのタッチから、カメラとスマートフォンが接続されるまでの時間は約15秒。
>周囲の無線LAN環境によって時間は前後するが、屋外や周辺に無線LANがあまりない環境だと安定して接続する
そもそもギズモードだぜ、ソースは
話半分に見たほうが
確か欠陥があったのはお前の頭の方だった筈だが?
タイムラグは専用の処理回路を持たないアプリ>OSを経由するスマホのカメラでも数フレーム単位で起こってるぞ
そもそも静物や定点撮影向けのリモートカメラにラグレス強要って無茶言うのも・・・
本格撮影したいなら一眼+三脚でいいのは当たり前
アメリカナショナリズムサイトだから真に受けちゃ駄目
ハードウェア部門は素晴らしいんだからソフトウェアを強化しろよ
ゲームでもVITAはOS関係でケチついてスタートでブレーキかかったしPS3も最後まで360のサービスには追いつけなかった
ストアとかモノ売るってレベルじゃねーぞって感じのモッサリ感とUIの悪さだした
PS4が心配だよ
常に立ち上げとけよw
このレビューが製品版のものなら詐欺だね
無能プログラマーをクビにした方がいい
今はハードのスペックよりサービスの時代だよ
なにこの奇形
糞ゴキはこれも爆死させるの?
フレキシブルモニタ装備のコンデジとかだったら可能ではあるがそれ以上のことができている
(かつてはシャープがハンディカムでタッチパネルモニタを有線ケーブルで離れたところから操作できるのもあったが)
で、これってアプリ起動してたらすぐつかえるんか?
ソフト立ち上げ(これで時間がかかる)
通信接続(これで時間がかかる)
映像配信準備(これで時間がかかる)
でやっと映像が出る。
コンセプトはいいんだけど、ハードで対応していない分、
どうしても時間がかかる。
これじゃあレンズカメラの持ち腐れじゃないか
あとこーいう全く新しいタイプの商品は、取り出したら使用感とか試したりすると思うんだけど
ぶっちゃけ、スマホ至上主義厨向けだろうね
でもそういう人がバカにならない数いるかと
単体デジカメのほうがいいのは当たり前だが
踊るMP3プレイヤーとかあんなのと同じ
こんなん絶賛するのは信者だけ
ほぼ同価格で同じセンサーでRAW現像にも対応してるRX100で良いじゃんってなる
手のひらサイズだし持ち運びも楽
こ~ゆ~のは「スマホで充分」な人が不自由に耐えながら使うものなんだよ。
そんな事を一々確認しなきゃならんとは、困ったものですねえ。
普段はGR鞄に入れてるしガチなときはD3持ってくけど、これだけ手軽にこのレンズ扱えるなら個人的にはかなりアリなんだけど
スマホにくっつける必要性があるのかどうかは疑問
ソニー最大の失敗作にしてやろう
後悔してもおせ〜の、クソニーちゃん
ソニー=ゴミ
ソニー=ゴミ
ソニー=ゴミ
ソニー=ゴミ
ソニー=ゴミ
ソニー=ゴミ
ソニー=ゴミ
いままで普通にはできなかった撮影方法が取れるのだってウリなんだから
接続認証に時間がかかる程度の事は大したデメリットにはならん。
ソニーはセンサーの供給元として一流だが
製品全体で見るとミノルタの人材はどこに消えたんだってぐらい酷い
帰れよ
シャッター押す前の写真すら撮れるぞ
何言ってるかわからんと思うがマジで。
で、これ批判している人は勿論、常にコンデジ携帯しているんだよね
そういう商品って使うまで気付かないキチガイなんかいねぇだろ
据置機買って携帯機みたいに持ち歩けないとか
自転車買ってバイクより遅いレベルに聞こえるんだが
シャッター切ってから30秒っていうなら凄まじく残念なのもわかるけど…
そんな「一瞬を逃さず捉えたい」ってのに向かないことくらい買う前に気付けよ