• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















Boston Dynamics の高速4脚ロボ WildCat 発表、時速25kmで自律走行 (動画)
http://japanese.engadget.com/2013/10/04/boston-dynamics-4-wildcat-25km/
400x300 (1)

キモ怖い軍用荷役ロボ BigDog のメーカー Boston Dynamics が、新たな四脚ロボット WildCat を公開しました。BigDog との違いは、平地で時速 約25km という高速走行。続きに掲載した動画では、うずくまった体勢から排気を吹いて立ち上がる起動シーケンス、バウンディング~ギャロップの走行モード、微妙に滑るところまで、屋外テスト走行の様子が見られます。

以下略


屋外テスト走行の様子





純粋な走行機構としては、歩行型ロボットとして最速の時速 約45kmを達成




















こんなに早く走れるのかよ!

体当りされたら死にそう










関連記事

【キモ怖い】米軍の四足歩行ロボットが腕を獲得!コンクリートブロックをブン投げる

「進め」と言えばトコトコついてくる!軍用四脚ロボット「LS3」がかわいすぎる件!

名称未設定 1





進撃の巨人 ~人類最後の翼~進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS

スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITION [Blu-ray]IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITION [Blu-ray]
菊地康仁

オーバーラップ 2013-10-30
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:09▼返信
1こめです
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:10▼返信
ゴキブリみたいでワロタwwwキモwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:11▼返信
アンガールズかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:12▼返信
地上戦闘できる4脚型戦術ドローンが開発される日も近いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:13▼返信
速さも大したもんだが、何よりも安定性が素晴らしいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:14▼返信
脚めっちゃ細くて壊れそうな気がするけど大丈夫なのか・・?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:14▼返信
タチコマみたいなのを想像してたら大分違った
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:15▼返信
体当たりされたらすごい衝撃かもなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:16▼返信
完全に生きてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:17▼返信
欧米人って、なんでこんなにキモイものを作るのかね?
センスが無いというか。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:17▼返信
進化したな。カモシカやアイベックスみたいに山岳に対応できたら完璧か。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
キモさが増したなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
うわぁ…やべぇ。ワクワクしてきた
戦争に使われる日もそう遠くないな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
最初バックで走ってるのかと思った
あっち側が前なのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
屋外テスト走行の様子wwwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
相変わらずここの作るロボは凄いがキモいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:19▼返信
フォルムが前のよりイノシシみたいな動物っぽくなってるな
押してもコケないロボットと組み合わせて面白いのできそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:19▼返信
メタルギアかぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:19▼返信
こんなに生々しい動きなのに関節の向きは実在の動物とは逆向きなんだな
こっちの方が負荷少ないのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:20▼返信
未来の競馬が見えた 騎手もロボット
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:20▼返信
逆間接は機能的なんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:20▼返信
バックしてる...ん? 前だ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:21▼返信
待機してる時の動きがトイレ我慢してるみたいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:21▼返信
CPUはサムスンでしょ?

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:22▼返信
月光か
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:23▼返信
重心の移動とか逆関節のほうが安定するんだろうかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:23▼返信
4足なのに、左と右が同時なのな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:25▼返信
武器乗っけて大量に生産したら戦争が変わるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:26▼返信
これって2ストのエンジン積んでるのかな?
腹の下にあるマフラーっぽいの2ストのチャンバーみたいだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:26▼返信
もう周りを防弾素材で作って、銃とカメラでものっけたら兵器になりうるだろ。

たぶん最終目標は人工知能搭載かな?
製品化されたら中東あたりに1000台単位で投入されるんじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:26▼返信
マスタング走法かよ、メカマキバオーだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:28▼返信
名前は「Wildcat」だけどもう大きさといい速さといい大型犬だよな^^;
動物とは関節が逆だから最初バックしてどこ行くのかと思ったけどアレ前進してたんだなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:28▼返信
アメリカのロボットは戦争の匂いがプンプンするな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:29▼返信
>>28
本当のロボット大戦だな

スピード進化で馬型か
荷物持ちようのラクダ型か
コマ割り用の犬型か
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:29▼返信
>>30
防弾素材じゃ衝撃までは耐え切れないから追加装甲が現実的かね
最終的にはゴーストリコンに出てくるウォーハウンドみたいな感じになりそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:29▼返信
すごくうるせぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:32▼返信
>>33
キャタピラ駆動の戦闘ロボがもう試験導入されてるしな
UAVも飛行ロボットなわけだし。これも軍事転用されるだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:32▼返信
思ったよりデケーな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:34▼返信
人間を乗せないとここまで動きが激しくなるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:36▼返信
対策として電磁波で効率的に電子機器を焼き切る小型の中性子爆弾みたいなのが出るのかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:39▼返信
だんだん生き物の動きに近づいていってるのが開発の進歩としてわかりやすい
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:41▼返信
月光を彷彿とさせるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:44▼返信
asimoとはレベルが違うな

アシモと違って使い方も決まってるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:45▼返信
>>40
電子機器潰すだけならEMPでいいんじゃね?
核爆発起こさないタイプだと半径100m程が限界らしいが
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:45▼返信
こんなのがオート照準銃&時速45kmで自陣に突っ込んできたら
死を覚悟するわ…
逆に過酷な環境下で物資運んできたら超安心できる
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:47▼返信
彼らの目的は軍事用だもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:48▼返信
息切れはしてないみたいだけどバランス悪そうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:52▼返信
>>44
うおー実用化してたのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:53▼返信
ヒー!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:55▼返信
電化して小型化静穏化来たら怖いなあw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:58▼返信
>>48
実用化はまだされてないが理論はもう出来てる。アメリカが作ってるって報道があるくらいだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:58▼返信
>>51
最大の対抗手段もやっぱりアメリカかあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:59▼返信
武御雷?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:00▼返信
お前らキモイって言ってるけど
数年後カッコいいって言ってるようになるんだからな
覚悟しとけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:00▼返信
足の動きが馬のソレだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:00▼返信
不恰好でハエが飛んでるみたいな音してるけど、
未来ではこいつが第一号としてフィギュアとかになるんだろう?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:00▼返信
で、燃費は?連続走行距離は?エンジン音五月蝿すぎw
自動照準砲台、予備銃弾や砲台用スタビライザーなんか加えると相当重くなりそうなんだが。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:01▼返信
キモイまえに、ダサイ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:02▼返信
低速移動時の移動モードが無いとコレでは無駄すぎるだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:04▼返信
そんなに見た目大事かww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:05▼返信
メタルギアにこれの進化版みたいなのがいたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:06▼返信
これにホモォの着ぐるみ着させたら…
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:07▼返信
ゾイドいけるんじゃね
しかしガンダムとかゾイドとか足音やばそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:08▼返信
>>57
当初のコンセプトは荷運び用の驢馬だよ。
驢馬に自動照準の砲台は要らないだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:09▼返信
あんなモーター音うるさかったら使えねえなww実戦用は直すんだろうけどwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:12▼返信
単価が安くなったら自走式爆弾としても活用できるかもな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:12▼返信
最初は左右の足が同じように動いてるのに、
バランスが取れてスピードが出てくると、いつの間にか左右別で動いてるんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:14▼返信
最後のずっこけ方がかわいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:16▼返信
SFの世界って案外近かったんだな
これは無人戦闘機はもう使ってるし、あとはロボットだけか

ターミネーターも案外作れそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:16▼返信
うるさすぎて用途少なそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:21▼返信
こういうの結構好きかも
関節有りだと、チーターみたいな走り方が最速かな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:28▼返信
FF8の最初のアレ作れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:31▼返信
これの上に機関銃つけて各種センサーつけて戦場を駆けるんだろ?
それでそのうち過激派の武装組織にわたってちょっと出入国の管理の甘い国の都市で放されるんだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:37▼返信
問題はこの音だよなぁ
戦場で的にしかならんという
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:40▼返信
漫画的な発想をすると、行く行くは大型犬くらいの大きさになって
殆ど無音でターゲットに近づいて暗殺する兵器になるんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:41▼返信
これが後の対人制圧用のオートマトンになるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:54▼返信
月光のプロトタイプか
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:55▼返信
ガドリング撃ちながら走り回るんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:59▼返信
日本は二足歩行にこだわりすぎ
80.まさにコミックブーム投稿日:2013年10月05日 13:04▼返信
( ´_つ`)「これは輸送用です!非人道的な殺戮兵器ではありません」

輸送を確実にこなすために積載ギリギリの厚さで複合装甲と前面シールドにして
支援用に小型ロケットランチャーとミニガン搭載するんですね解ります。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:17▼返信
こんなん走ってきたら気絶するわwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:19▼返信
両サイドにガトリング・上部にミサイル系統・後部から煙幕・暗視モード搭載で戦場を駆け回れるな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:24▼返信
>>79
お前疎いんだな。
福島事故の後にダーパは人型ロボットの開発に重点置くように方針切り替わったんだが?
今人型ロボットの開発進んでるよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:28▼返信
センサーと銃付けて何十台も特攻してきたらやばいなこれ
やられたらオートで爆発も可能だろうしやばすぎwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:31▼返信
紐で引っ掛けてやればすぐ転びそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:33▼返信
リアルメタルギアww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:34▼返信
立ち上がるまではまだいい、問題は移動、何であんな内側に足をよせる、普通に歩かせる研究しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:37▼返信
タイヤにした方が早いし姿勢が安定しているんじゃ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:44▼返信
すごい動きが動物っぽいけど
動画の最初のぴょんぴょんでわろたwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:50▼返信
まじメタルギワきた
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:12▼返信
実用化はまだまだ遠そうだけどな
ある程度自律できて静音できないと使い物にならないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:18▼返信
ここでワケワカラン文句書いてるような奴らは世のためになる発明とかは絶対無理っぽいな

こういうのを重ねて技術は進化していくんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:26▼返信
月光に似てるというか月光のモデルがbigdog
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:28▼返信
肉がなくて骨だけだからキモく見えるだけなんじゃ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:29▼返信
近い将来タイヤなんてもので乗り物動いていたとかなるのかなぁ
平ら以外のエネルギー変換は車輪よりも4足が万能だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:37▼返信
相変わらずキモさと技術の高さが両立してて安心したw
素晴らしいね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:52▼返信


PS4負けたな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 15:11▼返信

ふーん。で、マリオより売れるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 15:28▼返信
キモい以前にエンジン音うるせえ。
こんな爆音出しながらスタコラ走ってたら、銃の的にしてくださいっていってるようなもんでは。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:13▼返信
すんげえうるせえ、僕ここにいますって言ってる様なもんじゃないのこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:13▼返信
もうちょっと静かにならんのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:17▼返信
コーナリング性能や軟地、起伏のある地形を解決しないとな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:22▼返信
ニートに朗報!
これの遠隔操作でゲーマーは引く手あまた間違いなし!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:24▼返信
こんだけでかい音出してたらあんまり使う場面なさそうなんだが・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:38▼返信
ピースウォーカー思い出した
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:38▼返信
関節が逆だな。こっちの方が壊れにくいのかな。
虫みたいでキモい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 17:37▼返信
うぃい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 17:48▼返信
キルゾーンの時代も近いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:08▼返信
多脚戦車来るな…。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:09▼返信
新型のメタルギアか!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:09▼返信
XATM092だっけ?FF8の
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:40▼返信
俺の想像した四足と違う、というかキモスwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:47▼返信
これ自体に装甲板を詰むより、
これ専用の走行運搬車でも作るほうがいいかもね
そもそも対戦車を前提としてないだろうし、
歩兵相手に無双できる性能があれば、あとは歩兵だけ相手にできる状況を作ればいいわけだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:48▼返信
そっちが頭か
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:42▼返信
こんなヘンテコがボルトより速いのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:39▼返信
凄くかわいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:16▼返信
アメリカすげーな。
アシモ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:36▼返信
うるさくなければかわいい
119.ネロ投稿日:2013年10月06日 02:58▼返信
そういや、鉄拳でコンボット使ってる人見たことないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 21:01▼返信
トランスフォーマーに出てきそうww

直近のコメント数ランキング

traq