• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











革新的企業100社、米国が最多・2位は日本=トムソン・ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99604020131007?sp=true
1381127404873

トムソン・ロイターは7日、特許データをもとに世界の革新的な企業・研究機関100社を選出する「グローバル・イノベーター2013」を発表した。

選出企業数を国別にみると、米国が45社で最多、日本が28社で続いた。中国企業は特許出願数が伸長しているものの、100社に選ばれなかった。

「グローバル・イノベーター2013」に選出された100社のうち、日本の企業・研究機関は以下の通り。(英語名のアルファベット順)

旭硝子
ブラザー工業
キヤノン
富士フイルムホールディングス
富士通
日立製作所
ホンダ)
ジヤトコ
三菱電機
三菱重工業
NEC
日本特殊陶業
新日鉄住金
日産自動車
日東電工
NTT
オリンパス
オムロン
パナソニック
セイコーエプソン
半導体エネルギー研究所
シャープ
信越化学工業
ソニー
住友電気工業
TDK
東芝
トヨタ自動車


(全文はソースにて)











1291009242036







日本企業、まだまだ世界でもやれそうですな

 










ワールドサッカー ウイニングイレブン2014ワールドサッカー ウイニングイレブン2014
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る


龍が如く 維新!龍が如く 維新!
PlayStation 4

セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る


コメント(403件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:46▼返信
ニシクン激おこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:46▼返信
任天堂が無いぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:46▼返信
>韓国とドイツ各3社

ドイツが終わってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:47▼返信
任天堂w
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:47▼返信
任天堂はどこいった?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:47▼返信
いや、そりゃあ他社の特許を回避して似たようなもん作ったりとか
一度売り込みに来た技術を蹴った上でパクるとかする企業が選ばれるはずは無い
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:47▼返信
ニシクン・・・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:48▼返信
ゴキ捨て4ってさぁ、他社関係なく日本で商品が一番売れる年末スルーしてるんだから、日本のソニーハードファンは切り捨てる意思表明と同じじゃん。
中国韓国すら販売するのにさ
何でソニーは中韓を優先するの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:48▼返信
でも金にできない日本企業
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:48▼返信
GK乙
任天堂は日本企業じゃないから選ばれていないだけというのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:48▼返信
任天堂が無いよ、何度も見直したのに・・・ぶーちゃん発狂しちゃうかもww
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:48▼返信
まぁソニーと東芝は最強だからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信
>>8
GTAⅤがミリオンいったら年末にしてくれるよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信



反日豚、怒りのトンスルがぶ飲みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信
>>3
ドイツは両利き包丁を作った所なのに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信
>>10
なるほど
解決した
ベストアンサー
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信

技術がないと選ばれないよ
で珍天堂無理無理です
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信
特許侵害した会社が含まれるわけないじゃないですか
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:49▼返信
枯れた技術=他人の安い特許
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:50▼返信
>>8
何を言ってるのか分からん。
日本語で頼む。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:50▼返信
日本ってアメリカの次の2位かよ・・・スゲェな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:50▼返信
任天堂は2DS日本で発売しないからなぁ
日本馬鹿にしてるわ

23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:50▼返信
>>8
年末出したら任天堂が倒産しちゃうかもしれないからなぁ
そうなって欲しくないんでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:51▼返信
またGKの工作か
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:51▼返信
ソニーは任天堂になかったものを一から作り直してるからな。

一方任天堂は任天堂になかったものをソニーからパクったようで
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:51▼返信
ミニゲームさえまともに作れない技術無し企業だからな任天堂は
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:51▼返信
アメリカには一生勝てないんですけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
はちま民頭わるすぎだろ•••
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
これだけ日本のイメージ向上に貢献してるソニー叩く人って絶対日本人じゃないよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
>>21
日米同盟こそ最強
色々な意味で
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
ゲームだけの任天堂が選ばれるわけないじゃん(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
>>8
パチモンが出回るから
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
>>19
3D特許払おうなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
任天堂が無いっす~
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
>>8
中韓のゲーム事情にお詳しいんですね、どうでも良い事は気にしてませんでした

PS4国内販売が遅れるのは国内タイトルによるロンチの充実を待つためと聞きましたが
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
>>23
でも、任天堂を生かしておく意味が分からん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:52▼返信
>>28
おまえバカだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:53▼返信
ソニーのためなら死ねる
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:53▼返信
富士通買おうかSONY買おうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:53▼返信
>>29
豚は日本人じゃないもん
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:53▼返信
ぶひぃいいいいいいいいいいいいいいい!!(血涙
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:53▼返信


任天堂が入ってない時点でゴキブリソース

43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:53▼返信
ゲーム業界なんてパクリパクられの世界
SCEもカービィぱくってパペッティア出したけどお察しだったからなw
特許数で革新的かどうかはきまらん
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:54▼返信
うちにはソニー創業者の写真飾ってあるからな
もちろんみんなも飾ってるよね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:54▼返信
>>36
これ以上家庭用ゲーム機市場崩壊とかいうイメージ有り難いかねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:55▼返信
関連会社総出で行ってる任天堂のFUD活動は世界一だというに
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:55▼返信
>>43
何言ってんだ
特許もわかってない馬鹿か
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:55▼返信

朝 鮮 人イライラ記事
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:55▼返信
>>43
どこにカービィの要素が?

チョソ天堂怒りの起源説か
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:55▼返信
>>43
SONYとSCEを同等とみるなんて、SCEはSONYのホンの一部なのにそれにも勝てない任天堂何て・・・ww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
>>13
心配せんでもGTA5は初週で40~50万(合算)売れて
累計は80万近くになるって
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
任天堂が入らないでクソニーが入ってる時点でおかしい
新しいゲームも新しいハードも最初に作り出すのはいつも任天堂でクソニーは後追いパクリ
GKはいつもいつも任天堂ハードに出たゲームをクレクレ
こんなランキング信用できんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
おまんまん
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
>>25
アナログスティック、振動機能をパクっていてよく言えるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
>>44
任天堂教団の有り様がわかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
>>40
じゃあ、何故豚は特定もされなくば、逮捕もされないの?
誰も通報しないのは何故なのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
>>43
ウンコくせーなコイツ
ウンコ酒飲んでるからかw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:56▼返信
>>43
何を察したのやら
あ…(察し)
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:57▼返信
東洋経済:ゲーム業界で独り勝ちが増えているワケ
〜一極集中するメーカーとユーザー〜
※任天堂は名前すら出てきません
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:57▼返信
>>52
視野狭いな
ゲームだけの話じゃねぇよ雑魚が
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:57▼返信
はぁ?TVゲームで水汲みとか革新的やろ!
俺はアレ初めて見たときこの会社やばいと思ったね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:57▼返信
>>44
ジョブス生きてたのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:58▼返信
まあ、海外の任天堂への失望ぶりははんぱない
日本にいるとあんまり感じないけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:58▼返信
ニシくんオン来ちゃうの?(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:58▼返信
>>54
アナログスティック?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:58▼返信
3DSの3D技術www
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:58▼返信
>>36
幼稚園とか小学校低学年とかのガキに、ゲームに触れるキッカケとして必要
任天堂はさっさと住み分けしてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:58▼返信
>>44
お前んちに岩田の写真と黄金のマリオ像
置いてね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:59▼返信
よく読め「革新的な企業」だ
任天堂とは無縁の話だ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:59▼返信
ニシ君wiiuでネツゾーンシャドウコリアン出さなくていいの?

71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:59▼返信
まあコレは当然だわな。

ってか、ゲーム業界関係ないんだから任天堂がないのは当然だぞwww
はちまはミスリード誘おうとしたっぽいけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:59▼返信
>>56
逮捕?
捏造やらで取り締まり逮捕出きらばいいけどな
HAL研社員、神風動画みたい所は証拠あるからやれるならやって欲しいわw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 15:59▼返信
がんばれ日本企業
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:00▼返信
>>52
そもそも国内情弱向けの玩具屋に過ぎない
チヨン天が入るのがおかしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:00▼返信
ジャトコは入っててアイシンは入ってないのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:00▼返信
>>43
全然似てねぇよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:00▼返信
独創wとかい文字が入った額を飾ってる会社がないよ、ニシくん
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:01▼返信
タブレットの起源である任天堂がなんで入ってないんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:01▼返信
がんばれ日本の企業
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:01▼返信
>>54
アナログスティックはどこからパクったの?
1994年以前に存在してた?

81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:01▼返信
>>65
初代ゴキ捨てのコントローラって最初アナログスティックが無かったろ?それに振動機能もな
二つともN64からパクりやがってクソニーが
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:02▼返信
さすがに任天堂はもういいよ…

海外の掲示板覗いてると、海外のゲーマーの反応ってみんなこんな感じ
完全に諦められてる感じ
何とかしないとまじでヤバイと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:02▼返信
>>59
東洋経済:プレステ4巻き返しへの課題
栄枯盛衰の家庭用ゲーム機市場
※ソニーは「第二線の会社」へ転落してるそうです
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
>>81
ゲーム機でアナログスティックの元祖は光速船(Vectrex)だけど?
何でも起源主張はマジであの国っぽいからやめろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
>>54
アナログも振動も任天堂が使う前からあったけど?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
パクってオリジナルより劣化するのが任天堂と韓国
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信

なんで日本企業の事なのにソニーのタイトル・表紙がついているのかな~企業規模で言うならトヨタ!だろ

運営はお金でも貰っているのか・・・それとも癒着なのかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
>>81
そもそも、N64がPSの立体型のコントローラーパクってるんだけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
おいおい、任天堂は革新的でもなければ日本の企業でもないだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
>>83
チョソ天堂は第五線くらい?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
考えれば第二次世界大戦の「戦勝国と戦敗国」が1位と2位なんだぜ?しかも最も親しい同盟国ww
チョッと信じられん、第二次世界大戦無かったらどうなってたのかね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:03▼返信
>>72
FUD禁止法の代わりに、営業妨害も訴えられると思うけど。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:04▼返信
>>85

黙れよ

全ての起源は任天堂へと通じてるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
>>10
べつにこれ世界でしょ日本じゃないわ
自滅乙
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
いや実際最近のソニーはいい感じだと思うよ
やっとまともになったとも言えるが・・・

なんにせよアカウント統一と自社製品の連携強化はすごくいいと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
>>87
その方がコメント伸びるからに決まってんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
さすがアメリカの愛人ジャップ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
並み居る一流メーカーの話してるのに
ド田舎の専業オモチャ屋の話とか止めてくれませんかねぇ…

カスが効かねえんだよ(無敵)
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
>>81
64の振動機能は外付けだったじゃん。
しかも、振動機能も任天堂発案でも無いし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:05▼返信
SONYは
放送局や映画なんかの
高性能カメラ

 世 界 シ ェ ア 7 割

を占めてるので、ラブホ屋とは違います
あしからず
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:06▼返信
まさか珍天童が入ってるなどと期待したアホウはいなかっただろうな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:06▼返信
コントローラーは常に任天堂が一歩先を行ってるんだけどな
そのうちゲームパッドぱくってPS4をVitaで操作とかしてくるだろうよ
二番煎じばっかw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:07▼返信
>>85
サイバースティックなつかしす
電波新聞社の円盤形もあったね>アナログ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:07▼返信
「枯れた技術の水平思考」を絶賛してたのに
革新的な特許が多い企業のランキングに入らないのがムカつくとかwww
言葉の意味わかってねーだろwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:07▼返信
ソニー入ったから豚スルが嫉妬で騒いでるなあww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:07▼返信
>>90
記事読めよ
「栄枯盛衰の中で、ずっと業界のリーダーであり続けたのが、任天堂だ。」と書いてある
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:07▼返信
>>100
映画で4Kカメラの撮影開始してるけど
あれもソニーのカメラだもんなあ
なんだかんだで撮影機材は強いね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:07▼返信
ジャップつええ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
>>102
流石に釣りだよな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
独創って言うより斜め下すぎるよね
どこの企業とは言わないが
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
任天堂がない やり直し
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
思ったんだが任豚
さオウムなみぐらいにくるってるよ
おかしすぎ 普通にひくぞ
ねつ造いうけどどこのだれがねつ造したかまでいえよ クズ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
>>102
とっくにPSPでPS3を操作できるってのはわかった上でのナリスマシだな これは
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
>>102
特許侵害有罪の豚くんは
PSPリモートの猿真似してるのに起源主張なの?
在日なの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
>>102
あからさまな釣りにコメ返すのもあれなんだけど、
ぶっちゃけそれPS3とPSPで出来てるっていう
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
>>102
リモートプレイなんてPS3とPSPの時代からやってたわ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:08▼返信
>>94
韓国から3企業選ばれているというのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
>>90
38度線かな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
花札の企業がないぞw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
>>112
成りすましはやめようね
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
>>102
リモコン型パクったりタブレット端末との連携パクってる任天堂のどこが?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
>>93
じゃあ、宇宙も人類最初のADAMとEVAもヤクザ企業で有名な任天堂が作ったの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
>>106
ギャハハwwwナイスギャグw
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
>>102
あれやりずらい
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:09▼返信
2位か、日本の企業が好意的に受け入れられてるのは良いね
何か気に入らなくて荒れてる人がいるけど、どこの国の人かな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:10▼返信
オラ、さっさと水汲む作業に戻れよwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:10▼返信
全部ブラックじゃないか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:10▼返信
日本28社

韓国はたった3社wwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:10▼返信

日本のにチンテン含まれてないねw
豚残念w
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:10▼返信
>>87
ソニーにした方が豚が発狂してコメが伸びるからだろ
金もらってるとか癒着とか・・・頭大丈夫かw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:11▼返信
>>122
ラブホテルを経営してたから人間の起源は任天堂

Q. E. D
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:11▼返信
日本の技術はまだ廃れていなかったか
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:11▼返信
PS4がトップシェアになり
平井体制によるソニーブランド復権の象徴になってくれると嬉しいな
頑張れ俺達のカズ
応援してる
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:11▼返信
>>8
今の次世代機って海外のソニーが先導してるんでしょ
日本はもともとやる気なかったって聞いたけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:12▼返信
>>120
ねつ造?
なにいってるの 俺信者でも何でもないんだが
みたまんまにいっただけ
なに任天堂がはいってないからやり直しとか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:13▼返信
そもそも大企業じゃないから対象外
ぶーは何か勘違いをしている
普段からSONYの1部門でしかないSCEと比較しているじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:13▼返信
>>131
お前どっからその情報もってきた
おしえてくれよ 知ったかぶりさん
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:14▼返信
まだまだ伸びるでしょSONYは
今は好調になりかけてる段階
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:14▼返信
1/4は持ってるのか
やるじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:15▼返信
任天堂はトンスルランド枠で入ってるんじゃないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:15▼返信
>>131
有史以前からラブホだけはあったのかよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:15▼返信
>>137
え?任天堂がラブホテル経営してたってことしらないの?
ある時にはタクシー運送会社とかさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:16▼返信
特許の数だから、顧客へのウケなどは関係ないよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
>>137
豚の息が100%かかっているWikiでも書いてあるくらい、隠しようのない事実>ラブホ経営
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
>>135
横だが、その人は[成りすまし]は止めようねって言ってるだけだが。
ねつ造なんて書いて無いぞ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
枯れた技術の水平思考のどこが革新的なんだかw
もはや日本では無かったことにしたい恥ずかしい企業、任天堂
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
で、その革新的技術とやらが使われた挙句が債務超過ですか?
それとも本社の技術とSCEは無関係ですか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
>>131
そういうキチガイな斜め上の発言ができるのが、キミら障害者の凄いところだと思う。
昔はもうちょっとまともだったろうに、育ち方とバカのふりしてたらそんなんになっちゃったんだね…
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
>>141
アノマロカリスとか通ってたんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:17▼返信
任天堂は韓国の企業だからなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:18▼返信
>>143
特許データを元に、な
判断基準は数だけじゃないと思うぜ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:18▼返信
ソニーはほんと良く持ち直したよ
平井gj
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:18▼返信
当然ですね
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:18▼返信
>>142
昔任天堂がそのどちらも経営失敗してる事業だよね。

失敗してるのに何で倒産しなかったのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:19▼返信
>>145
そうかすまんな
でも思ったことそのままかいたんだよな
だって本当に気持ち悪いし
すぐ悪口わめくし 人間せいどうなってるかしりたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:19▼返信
>>127
1年間で見た場合の時間外労働時間
1位 大日本印刷(1920時間)、
2位 任天堂(1600時間)、
3位 ソニーとニコン(1500時間)

これの事言ってるのけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:20▼返信
>>131
>>142
任天堂ってラブホテル経営してたんか!?

過去形っぽいから今は閉めたんだろうけど
経営していた時代によってはマジヤバい情報だろw

158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:20▼返信
子供騙しの任天堂は関係ないだろw
いや、もはや子供すら騙せてないかw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:20▼返信
中国て小さい国より技術ないね
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:20▼返信
>>154
倒産する前に事業畳んだとしか…
他に何かあんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:20▼返信
パナソニックとシャープはもうオワコン
キャノンもヤバい

共通しているのは、人員削減を徹底的にしてこなかったことだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:21▼返信
>>142
これ知って任天堂を見る目がかわった
かわいそうな連中だ 
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:21▼返信
>>151
1)特許件数
2)特許出願件数に対する登録件数の割合
3)中国・欧州・日本・米国の主要4市場で取得した特許数
4)後続の発明での引用数
基本的に数だね
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:21▼返信
二回も債務超過とかマヌケすぎんだろw
んでビルを売るってかwww
お笑い会社の無能集団SCE
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:21▼返信
任天堂だって3Dボリュームとか革新的なことやってるぜ!
宮本が突然思いついたらしい
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:22▼返信
>>143
そういやゲーム関係の特許、任天堂は誰も使わないのが大量にあったっけな
SCEにはそれなりに使われてるのが多くあったけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:22▼返信
>>157
ラブホ堂は公然の秘密だぜ、有名な部類に入る裏話
花札絡みで特殊自営業とは深い馴染みがあったのかもな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:22▼返信
>>157
故山内元社長の風貌からしてその筋の人でしょうにw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:22▼返信
任天堂はー?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:23▼返信
>>157
初心会。とかも検索しちゃダメだぞ!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:23▼返信
>>165
なのに2DSつくっちゃったのか...
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:23▼返信
>任天堂だって3Dボリュームとか革新的なことやってるぜ!

いやそれ特許侵害ですからw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:23▼返信
そりゃゲーム機と家電をかじって
世界を知った気になってる馬鹿しかいないからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:24▼返信
>>157
任天堂 在日
も検索はダメなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:24▼返信
任天堂は革新的を装った保守的企業
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:24▼返信
>>147
SONYはステマやサードを金で囲って独占出来る程金持ちなのかどっちなんだ?
捏造するなら設定をはっきりしろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:25▼返信
半導体エネルギー研究所がなんかカッコいいな!
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:25▼返信
立体視が見れる機械を安価で提供した3DSの功績は素晴らしいものだろがゴキ
VITAは何があった?背面タッチパネル?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:25▼返信
>>164
ラブホうった任天堂よりましだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:26▼返信
そもそも何で任天堂関係ないのにウジ虫がゴキゴキ煽ってきてんの?
寂しいの?ママはどうしたの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:26▼返信
>>178
何が素晴らしいのか詳しく
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:26▼返信
>>178
あれで15歳以上で視力下がった
素晴らしくもないまじで 普通に2dでやったほうがいい
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:27▼返信
>>178
ちょっと落ち着きなよ豚ちゃん
ぶっちゃけ、そう思われてないから選ばれてないんでしょ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:28▼返信
>>160
その事業を畳んでる間は利益はどうしてるの?
人件費はどうしてるの?
事業失敗してお金も無くなってるはずなのに?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:28▼返信
>>178
特許侵害の3DSがなんだって?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:28▼返信
>>176
その時都合がいいように!
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:28▼返信
>>178『レスがいっぱいもらえたぁ~!ブヒシコォ!!』
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:28▼返信
任天堂は斜陽企業だからな…
大事なのは金、金、金…
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:29▼返信
>>178
特許使用料払えw
2DSで逃げんなよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:29▼返信
>>8
日本人でOK
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:29▼返信
あれ?
革新的なタブコン付きゲーム機を作ったメーカーが入ってないぞ?w
ブーちゃんどういうこと?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:29▼返信
>>184
それしか仕事してないと思ってんの?w
子供に会社の仕組みは難しいのかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:29▼返信
任天堂が革新的?情報弱者騙しの間違いだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:30▼返信
皆いろいろ教えてくれるのは有り難いが恐すぎだろw

そら各メディアも〇〇堂の過去についてだんまり決め込むハズやで(白目)

195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:30▼返信
日、月辺りはゲームの情報が少なくて寂しいねえ...
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:30▼返信
特許侵害堂には関係ない記事だったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:30▼返信

ゴミみたいな
おもちゃ作ってる任天堂が入ると思ってるヤツなんて
ゲハ脳キッズだけでしょ

198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:31▼返信
>>191
あれは、発表した瞬間から林檎のパクリだと騒がれ
無能岩田が「パクリじゃないし! 俺の方が先に考えてたし!」
とかなんとか、まるでガキみたいな言い訳せねばならんかったほどだぜ
革新的だとは思われてないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:32▼返信
>>194
一緒に作ってたハードの技術を盗んだトコで協力関係切って、自分のものにしたことも検索しちゃダメだからな!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:32▼返信
ドイツ、なんでこんなに少ないんだ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:33▼返信
>>182
2DSすらも止めた方がいい。
画質が物凄く悪いし、解像度も近年では考えられない程低い。
目潰し以外の何物でも無いよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:33▼返信
WiiU発表時はみんな革新的革新的言ってたけど(棒読みで)手のひら返されちゃったね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:34▼返信
ゴキブリwwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:35▼返信
>>192
そうか。
そういえば、任天堂はヤクザ企業だったっけ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:35▼返信
売り込みに来た技術者を突っぱねといてパクるような朝鮮企業珍天堂が入れるわけないだろいい加減にしろ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:35▼返信
名指しされるまで紛争鉱物を使用していた任天堂が入るわけないわな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:35▼返信
レス乞食のクソゴキが沢山釣れるなぁwww
そんなに構って欲しいんけ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:36▼返信

お前ら任天堂の技術を馬鹿にし過ぎ!

任天堂公式HPにあるWiiリモコンの直し方を見ろ、凄いぞ


 公式「軽く叩くと直ることがある」


昭和初期にタイムスリップしたかと思ったぜ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:37▼返信
朝鮮堂は乞食だからな
パクリばっかで開発とは無縁
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:38▼返信
元ソニーの人が考えた3Dボリューム技術を
無断で使って商売した任天堂が入ってるわけねえだろw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:38▼返信
>>83
半年以上も前の記事持ってくるとか必死ですね^_^
>>59 は今日の記事何ですが?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:38▼返信
やっぱSONY最強だわ

213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:39▼返信
>>194
任天堂はゲーム市場を私物化して荒稼ぎするために、初心会という組織を今から40年前に作りました。
当時の小売りや他社のハード屋が非常に迷惑を掛けられてました。

PSが爆売れして、初心会は逃げて行きました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:40▼返信

日本の誇りSONY

韓国の埃 任天堂

215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:40▼返信
何このソニー信者育成場…
キチガイだらけで引くわぁ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:40▼返信
>>208
マジだった…
この辺を狙ってとか書いてあって泣いた
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:41▼返信
まじだったのか あのままラブホ成功してれば
ゲームにこなかったのにな
なに失敗してるんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:41▼返信
おお

これは素直におめでとうと思えるね

こんなガラパゴスでも取り柄はあるな

ってか米日で73社って多すぎじゃね?世界も大したことないのな。他の国全然貢献出来てないな
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:41▼返信

日本の誇りなのがソニー

韓国の埃なのが任天堂

220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:41▼返信
>>208
ネタかと思って公式見てきたらホントに書いてあった
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:42▼返信
>>215
別に信じる信じないは人のかってだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:42▼返信
>>184
甘いな

タクシー会社経営 1960年代初期に経営していた。現在は南ヤサカ交通として残っている。

ラブホテル経営 1963年から1968年の間に経営していた。社長も何回も利用したが、経営は上手くいかなかった。

ベビーカー発売 昭和40年代発売。安定した実用品の販売が目的だったらしいがすぐに撤廃。


花札トランプボードゲーム以外にもこんなことやってたんだぜ・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:42▼返信

日本の財産なのがソニー

世界で散々なのが任天堂

224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:43▼返信
ドイツと韓国が同じwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:43▼返信
>>204
ん?何を求めてるのかよくわからんが、花札屋をやる傍らラブホ経営とかしてただけだろうに。
それの何が気に喰わないんだろう。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:44▼返信
>>223
やめてくれsonyファンがきちがいでみられる
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:44▼返信
スマホバブルで静電式タッチパネルが安く多く流通してる中
感圧式を次世代据え置き機に採用した任天堂が入ってないとかソニーの工作!
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:46▼返信
枯れた技術の水平思考wwwwwwwwwwww
自分でパクリだと認めてるやん
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:46▼返信
>>208
その方法しか知らないんだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:47▼返信
共同開発から手をひいたのをみてきた
手をひいたのは任天堂だったよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:48▼返信
そういや、感圧式なんて最近聞かねえな。
カラオケ屋のタブコンももう静電式がメインな気がしたが
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:48▼返信
>>227
きちがい豚発見
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:49▼返信
>>230
補足するなら、勝手に手を引いてお流れに見せかけて自分らで勝手した。って感じだね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:49▼返信
>>225

じゃあ、>>184の質問に答えて?

任天堂は元々花札屋で、ヤクザ有りきの企業だ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:51▼返信
朝鮮チンテンドーだし、しゃーない
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:51▼返信
SFCの周辺機器となるはずだったプレイステーションを一方的に捨てたら覇権を取られちゃった任天堂
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:51▼返信
>>234
いや、だから>>225でしょうよ。
他の事業してたから倒産してないんじゃんとしか言えん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:52▼返信
>>226
そいつは豚だ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:52▼返信
>>43パペッティアのどこがカービィなんだ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:54▼返信
>>208
マジだったw

1.まずは電源リセットを試してみましょう
2.それでもダメならペアリングをやり直してみましょう
3.それでもダメ?なら殴れ!
以上を試してもダメなら任天堂サービスセンターに問い合わせましょう

ってサポセンのほうが優先度高いだろw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:54▼返信
>>236
もしそのままずっと手を組んでたら
今頃はどんなハードが出来てたんだろうなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:54▼返信
日本企業が対象なので朝鮮堂が入ってないのは残当
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:55▼返信
叩いて直ります。ってのは、接触不良起こしてます。ってゲロってるのと同じだよなあ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:55▼返信
ドイツ意外やったww
もっと頑張って欲しいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:55▼返信
特許の話だからむしろ任天堂は侵害しててマイナス評価だわこれ……
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:55▼返信
>>239
たしかに吸い込んでコピーしてるの
ちがうだろはさみできっていくゲームが
カービイーのどこをぱくってんだ
どうせ任天堂は失敗するんだよ また
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:55▼返信
任天堂の技術は革新的じゃなかったようだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:55▼返信
>>237
その他の事業も失敗してるのに?
花札だけで経営失敗の尻拭い出来る程の利益出てたの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:58▼返信
>>248
任天堂に聞けよそれはw
君が何がしたいのかわからん。「何で何で坊や」か君は。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:58▼返信
さっきから必死なのがいるなぁ
まさか今更任天堂はラブホ経営なんてしてない!って言いたいのか?
手遅れにもほどがあるぞその擁護
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 16:59▼返信
>>246
文がキチガイみたいで気持ち悪い
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:00▼返信
日本はマテリアルが無敵だな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:00▼返信
>>250
自分の意見は言おうとしないくせに変に食いついてくるコミュ障丸出しのやつって居るよなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:01▼返信
>>251
すまん文章せいりする
パペッテイアのどこがカービイーをぱくってんの?ってききたいんだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:01▼返信
あれ、任天堂がない
ぶーちゃん突撃しちゃうの(´・ω・`)?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:02▼返信
どーせまた豚が発狂してるんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:03▼返信
日本企業ならハードの発売日をアジアの中では日本を優先するよな普通^^;
だがS社は何とトンスルランドを日本より優先したよね、一体どこの国の企業だよ…
日本企業の恥さらしだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:04▼返信
>>257
別にどこの会社も所詮金だろ 任天堂もsonyも
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:05▼返信
>>254
パクってないから安心しなよ。
ただのキチガイの詭弁だろ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:05▼返信
>>249
当時の社長は死んだ。

もとより、任天堂の企業体質がもろにヤクザ気質なので、ヤクザみたいに[シノギ]を使って稼いでいた可能性がある。
それは、利益としてじゃなく、自身の懐として会社を倒産させないように何かしたのでは?と。

あんたは関係者じゃなさそうだ、済まない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:06▼返信
何で玩具メーカーである任天堂叩きになってるのw
本当にはちまの連中は気持ち悪いなw

何でも日本叩きにつなげる韓国人みたいw
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:07▼返信
任天は入らないだろうw
畑が違いすぎるw
所詮おもちゃ屋
別に悪い意味でなくてな
すまんな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:08▼返信
>>257
それは、任天堂に言ってやるべきだな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:08▼返信
>>260
そういうの初めから言わなきゃ何がしたいのか伝わらんぞ。たのむぜ。
汚い金で生き延びたのを認めたくない豚かと思ったよ俺はてっきり…
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:09▼返信
>>261
日本企業に散々迷惑を掛けて来たから。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:10▼返信
日本企業がたくさん入ってるのは嬉しいね\(^-^)/
ただ、トヨタとパナの何処が革新的なのか、分からないけど^_^;
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:12▼返信
何で任天堂が入ってないんだ
マリオが足りてないんじゃないのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:12▼返信
>>261
まず>>8この馬鹿まるだしなお仲間をどうにかしろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:13▼返信
>>264
このご時世、話が通じそうな奴がかなりの希少価値なので
あまりにストレートに言ってしまうと、重要な情報を得られず逃げられてしまう恐れがあった。

だからあえてあんたに、回りくどい言い回しで聞いてみた。

でも、当時の任天堂事情を知る人ではなかった。

本当に済まない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:14▼返信
>>267
任天堂はゲーム会社でしょ
sonyはいろいろでししょ
選ばれないよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:14▼返信
相変わらず任天堂信者は頭おかしいなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:14▼返信
>>261
朝鮮893だからじゃね
嫌われているんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:16▼返信
>>270
昔から、圧力を加えて生きのこってた会社が革新的は有り得ないな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:16▼返信
>>257
一方韓国堂は・・・

『とびだせ どうぶつの森』、北米などに先駆け韓国で2月に発売決定!本体同梱版も
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:18▼返信
この中じゃ明らかにソニーが浮いてるな
パクリと他社のネガキャンばかりのクソニーは革新的とは程遠いだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:19▼返信
>>274
たしかにね
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:19▼返信
>>269
当時の任天堂事情知ってる人いたら相当年配だと思うぞ…w
さすがに見ないっしょそういう人らはこんなクソサイトw

でも調べれば出てくる情報で体質やらはすぐ出てくるし、嘘かホントかってのは結局のところ自分の考え方一つで
見え方が変わってくるんだからそこは自分の判断でやるしかないのでは。
てか、当時のこと知ってるようなヤクザと話したがるなんて凄いなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:20▼返信
>>257
一方チョン天堂は・・・

任天堂、韓国のゲームイベントに出展!マリオカートやゼルダを展示、マリオ着ぐるみまで登場
(東京ゲームショーはスルー)
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:21▼返信
ほら、任天堂は日本じゃないから…
チョ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:22▼返信
日本は特許黒字国でも2位だからな

あ、韓国は特許赤字国ですw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:23▼返信
ほーら
変な利権が絡んでなければならないチン天堂なんて影も形も無いんだからなぁ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:24▼返信
iPadが出る前からWiiU考えてたからタブレットの起源は任天堂だとクソッチが言ってたぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:24▼返信
エプソンとTDKて日本の企業だったのか外国の会社かと思ってた
284.岩田投稿日:2013年10月07日 17:25▼返信
任天堂は、常に革新的な遊びを提供しております。
みなさまも、そろそろWiiUを買わないと。
きっと幸せになれますから。

なお不幸になりますので、
PS4やVITAだけは間違えても選択しないでくださいね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:25▼返信
>>257

WiiU発売日
アメリカ 2012年11月18日
EU 2012年11月30日
オーストラリア 2012年11月30日
日本 2012年12月8日
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:26▼返信
いやいやものづくりしてる日本企業は常にトップ技術集団だったからw
クソバカチカニシからFUDされてただけでw
ちなみに珍天みたいな広告屋はその中には当然入れませんw
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:26▼返信
まーた豚が意味も知らずにサイムチョーカガービルガー言ってるんか
ちょっと前の記事でも突っ込まれてたのに同じこと繰り返すねー
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:26▼返信
しかし、調べていけば、脳内彼女をソニーに殺されているアンチソニーな豚が、
日常生活をまともに行えなくなるくらい、色々ありそうだな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:27▼返信
チンテンドーwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:27▼返信
>>275

SONYが他社をネガキャンやパクったという証拠は?
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:30▼返信
古い技術しか使えず3D技術すら特許侵害する任天堂が選出されるわけないじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:30▼返信
>>283
エプソンの正式名称は「セイコーエプソン」
かの時計メーカーのセイコーの子会社だよ
TDKは前身会社の東京電気化学工業株式会社の「東京電気化学」の頭文字をとってTDKね
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:30▼返信
>>283
TDKは確か東京電気化学の略だった筈
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:33▼返信
でもゲハではソニーの方がパクりまくりの盗人企業で
任天堂の方が新しい物を次々と生み出す革新的な企業って事になってるんだよね

つくづくゲハの中だけでしか通用しないゲハの現実と
実際の、本当の現実は全然違うということを思い知らされるな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:34▼返信
ドアストッパーもなかなかだと思うぞwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:35▼返信
>>294
統一ハードだと持ち上げてたゆうちゃんがあのざまでお察し
ステマFUD業者しかいないんじゃね
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:35▼返信
一方、任天堂は~って書いてるクソ馬鹿はよっぽど悔しかったんだなw
いつ任天堂がハード発売日を特ア優先にしたんだろうか?
してないよねwクソ馬鹿の頭の中では3DSやWiiUの発売日が特ア優先で日本最遅らしい^^;
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:36▼返信
>>284
ps4発売してないのに
俺wii uかって損したんだがどう責任とってくれますか
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:37▼返信
GCにもTGSにも参加せず韓国でわざわざ独自ゲームショーを開いたチョ.ン天堂w
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:37▼返信
関係ない話しになっちゃうけど、今では「プリンタのエプソン」ってイメージが強いけど
かつては国内シェアで独走状態だったNECのPC98シリーズに、一時期脅かす勢いだった
第二の国内パソコン勢力だった時代を覚えてる人はもう少ないんだろうなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:37▼返信
任天堂みたいなおもちゃ屋が入るわけねえだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:38▼返信
世界一売れたフィットネスマシンWiiのことも
アップルの理論だけだった技術はDSで開花して世界のスタンダートになったことも
なーんも知らん振り
まあ世界でこんだけスマホが流行してるのに任天堂がなくソニーがいる時点でお察しだな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:38▼返信
なんで任天堂がないねんおかしいやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:38▼返信
枯れた技術の水平思考なんて謳ってる会社が革新的な企業なわけ無いだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:38▼返信
グワッ、グワッ

水汲み
フォークダンス

こういう独創的なことを考えるのが任天堂なんだよね
ソニーには無理
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:39▼返信
>>298
それと追加でいうが別にvitaつかってて不幸なになったことないし
神父様に覚せい剤などやられたんだろうね君は
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:40▼返信
>>303
だから任天堂はゲーム会社だろ
ゲームだけで世界はむりだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:40▼返信
>>305
手裏剣もあるだろバカモン!!
あと奇形指ゲーム
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:40▼返信
>>302
この妄想まみれで特有の気持ち悪さ・・・
ガチのニシくんきたかwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:40▼返信
>>305
なに言ってるの君は
信じすぎて頭いかれたか
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:40▼返信
>>277
昔、特に酷かったテトリス強奪事件が任天堂の企業体質を疑いを持ち始めた。
初心会や電通との繋がりも含めて、山内組長が事業に失敗しないように市場を私物化してた事。
他社ハードの良いところがなかったように
市場そのものを他社ハードに目を向けさせないように
小売りから何まで、圧力を加えて市場を力で制圧してた。
他社のハード等を入荷制限したり、黄金のマリオ像(数万円)を強要しないと小売りに出荷しない事。
みかじめ料300万円の回収等。
言い出したらキリがない。
こんな事があって許されるはずがない。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:42▼返信
ニシくん泣いとんのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:43▼返信
米国だけでほぼ半分って·····
さすがだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:44▼返信
>>311
そして任天堂最大の誤算が、ソニーと共同で作っていたSFCプレイステーションシステムをご破算にしたこと
今までSFCが他社より優れたハードである功績にソニーの力があったのにもかかわらず、一方的な任天堂の絶縁
そしてそれが、自分の会社を後々までに苦しめるプレイステーションを生み出したという皮肉だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:44▼返信
まぁこれぐらいないとな
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:44▼返信
日本人はアメリカには勝てないな
ロスアラモス研究所みたいな施設、日本にはないだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:45▼返信
>>300
家にあったよエプソンの98互換機
TOWNSに出ないゲームを補完するために買った
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:46▼返信
>>314
任天堂ってうつと黒歴史ってでるけど
そういうことだったんだ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:46▼返信
ちなみに1位はApple
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:47▼返信
>>317
エプソンの98互換機は、徹底してシンプルな構造だったから、NECの98より安かったし
中には同じCPUでも足回りのチューンドで98を上回る速度のマシンまで出してたしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:48▼返信
>>302
palmとか知らないの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:48▼返信
>>311
そこまで知ってたらもう改めて確認しなくても大丈夫だと思うけど…w
生の声が聞きたかったんだね。

任天堂は死滅しても何も困らないけど、サードが出すソフトは面白いのもあるから困ったもんだ。
そしてその面白いソフトをバックアップしないクソ任天堂も困ったもんだ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:49▼返信
これは素直に誇らしいな
枯れた技術を使い回せばいいとか開き直ってる某企業も見習ってくれんもんかね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:49▼返信
>>312
そもそもこの一覧に載るわけがないのに泣いているとか
傲慢さと勘違いも甚だしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:51▼返信
韓国以下の中国って一体・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:51▼返信
めっちゃどうでもいいけど、バナーにあるファンタジスタドール×ルーセントハートの絵がトキトワの絵にしか見えない
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:53▼返信
昔、SONYから発売したMDR-EX90が凄くよかったそうだ。
これは、女性社員が開発したとどこかで見た事ある。
価格は1万円弱なのに、品質は3万円以上だったとか。

あと、据え置き型の小型3ピースシステムのSRS-Z1もなかなか面白い製品だわ。
一般向けなのに、箱や説明書、ガイドや売り文句がマニアックな所を推していた。
その通りの出来だったが、小さい故に、大型システムと比べて迫力は劣る。
でも、質は価格の割には上等だった。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:58▼返信
>>314
最終的には、自らが構えていた布陣も、PSの登場により崩れた。
市場を私物だと思い込んでいたら、自らそのビジネスを捨てるような事になっていたとはね。
SONYの企業規模も昔からデカかったのに、爺さんが勝ち誇って調子に乗るからw
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:03▼返信
>>322
今まで任天堂を擁護してる奴らは何を考えているのかを思うと···
日本が住みにくくなる前に、こういう事実をみんなに知って欲しいと思ったらね。

ただ、FCやSFC、GBは当時の技術水準では品質ではまあまあ頑張ってたと思うよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:08▼返信
任天堂は本質的にはサムスンと同じだからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:09▼返信
>>328
FCとかSFCとかからゲームやってる奴なら知ってて当然の歴史だな、
任信はSCEを「平和だったニンテンドー王国に攻め入った蛮族」としか見てないだろうが
実際、SCEは「王族支配のニンテンドー帝国を打ち破った英雄」なんだから

PS3で調子に乗ったけどww
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:09▼返信
>>329
いやいや、まあまあどころか、当時の任天堂ほど、他社ハードより優れた物を出そうと貪欲だったメーカーはないぜ?
(そのしわ寄せがリコーやミツミ、ソニーに来ていたっていうのもあるけど)
FCが登場した当時、競合相手がスーパーカセットビジョン、ぴゅう太、セガマークIIIって頃だぜ
それらのどの機種も、アーケードに近いゼビウスを移植できなかったし、スーパーマリオのような複合処理もできなかった
殆どバス帯域に制限を付けなかったから、各メーカーから拡張チップが登場したりと拡張性にも富んでいたしな
SFCはあの当時の競合機種の中で、33600色同時発色、家庭用テレビでは手に余るほどの高解像度出力、PCM8チャンネル、
回転拡大縮小機能の標準装備と、これまた大きく突き放していたしな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:12▼返信
任天堂は既存技術の組み合わせだけで何も発明してないからな
ほとんど製品特許しか持ってないし
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:13▼返信
>>331
たしかにps3でちょうしのってたけど
あの処理速度 グラにはびびったな
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:13▼返信
>>332
SFCの中身の半分はSONY部品だったりするけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:15▼返信
任天堂のwiiUは革新的とは程遠く、迷走というのが適当
あれは任天堂自身がどうしたいのか分からない
wiiは昔からあったゲーセンの楽しさを家庭へと持ち込むというリバイバル
3DSの技術は裁判中だし何とも...
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:17▼返信
>>332
SFCは単純な処理能力はメガドライブには劣っていたけど、機能性で勝っていた。
解像度は512×384ピクセルだっけ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:17▼返信
>>335
まあそこにも書いたが、それらのチップを結構安価で任天堂が買っていたから
ソニーもしわ寄せがきてたそうだけど
そういう面を除けば、任天堂は随分と性能面では欲張りな会社だったってことだよ
性能がいい代物を、1円でも安く買いたたく
当時のソニー、リコー、今現在も続くミツミはご苦労様って感じだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:19▼返信
>>337
SFCのCPUって異様に動作クロック遅かったな、発売も何度か延期したし
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:19▼返信
何度見返しても任天堂がないんだが
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:21▼返信
SONYはサムスンと関係深いけどな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:22▼返信
>>337
限定的だけどなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:23▼返信
>>337
CPUは当時、FCとの互換を考えてでのアッパーバージョンを使用してしまったために、最大3MHzという
鈍足なCPUになってしまったが、それらを足回りが支えていたって感じだな
その設計や基板回路を組んだのは言うまでもなくソニー
解像度は通常ゲームでプレイするのに支障のないインターレスモードなら512×239、静止画限定の
ノンインターレスモードなら512×478という高解像度だ
アーケードと全く同じ仕様だったNEOGEOが320×224と見ても、出力は桁違い
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:23▼返信
任天堂はカス企業やからなぁしょうがないべ、ゴミだもん実際
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:23▼返信
>>340
なんかいもいうがゲーム会社だろ
むりだって
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:25▼返信
>>334
2006年で218Gflopsにも昇る処理能力を持つCPUはかなり凄かった。
あのIntelでさえも、追い付くのに10年掛かると言ってた程にね。
そんなCPUでも、45nmで製造原価は34$しか掛からない。
グリッドコンピュータに特化した物だった。
久夛良木氏はプロセッサーの限界を見越して
解任覚悟で5000億円の投資、製造原価含め10万円の物を5~6万円で普及させようと勤しんでいた。
当時は、BDとHDMIの普及も兼ねていたからね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:28▼返信
旭ガラスそんな売り込んで無いのにすげえな
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:30▼返信
>>343
音源チップも、久夛良木健氏が作った別基盤だったんだよね。
サウンドメモリは少なかったけど、PCM8ch等性能ではなかなかの変態仕様だった。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:31▼返信
>>347
品質に妥協しない日本企業特有のこだわりが結果を残した。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:31▼返信
作りづらいだの糞だの言ったってPS3は技術のカタマリだ
PS4はただメモリ速いだけのショボPC
ソニーはもう革新なんて考えてないだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:32▼返信
SONYとNTT入ってるのにニシ君大好き任天堂とソフバンは?
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:32▼返信
>>337
メガドライブが発色で劣ってしまったのは、ハードウェアレベルでセガマークIIIとマスターシステム互換をしてしまったから
そのため、グラフィック性能は基本的にセガマークIIIをベースとした大幅チューンドした代物であって、根底にセガマークIIを
引きずってしまったせい
Z80Aもサウンド制御用と言っていたが、セガマークIIIのゲームを認識するとそれがメイン動作するという互換用の意味合いが強い
その証拠に、当時メガドラでもサウンドを作っていたHiro師匠が、Z80Aで制御出来るのはFM+PSG部で、PCMは
Z80AがROMを直接参照出来ないからFM+PSGを止めないと流せないという仕様だったそうな
で、結局PCMの処理だけはMC68000に任せて、FM+PSGはZ80Aに処理するという手段でやってたそうな
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:33▼返信
>>349なるほどなるほど。てか愛知やっぱ強いわw
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:33▼返信
チョンテンドー
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:34▼返信
>>348
PCM8チャンネルもそうだけど、同じ基板にDSP(CPUみたいなもの)を搭載して
メイン基板に可変処理の負荷を極力減らすということまでやっていたからな
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:36▼返信
>>352
セガのゲーム機って「寄せ集めだけどその中身は豪華」ってのはメガドライブ、サターンとかと通じていると思う
それが良いか悪いかは別として
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:37▼返信
>>352
メガドラのPCMに関して記憶が強いのはサンダーフォースIVとかかな
パワーアップしたときにBGMが一旦止まるのは、Z80Aがタイミング挟んでPCMデータを読みにいっているから
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:37▼返信
オルファとダンロップの耐震ゴム選ばれなかったか
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:41▼返信
>>349
ドラゴントレイルは旭硝子だしな…
ゴリラガラス超えたとかもうね…

…それでも傷はつくけどな…
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:50▼返信
>>350
確かに、久夛良木健氏が居れば、PS4とVITAは確実にもっと性能が良いハードを設計してたかもしれない。

それを、マーク サーニーはソフト開発のしやすさを重視していた。
SONYの財政事情を考慮して、今回のこれがベストだと思った訳だ。

Nvidiaと決別出来る良い機会でもあるしな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:56▼返信
パナソニックはリンクとソーラーだろな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 18:58▼返信
やっぱ東海強いなぁ…
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:00▼返信
このランキング金の力で操作されてね?
世界的ゲームブランドの任天堂入ってない時点でおかしいだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:01▼返信
>>8
じゃあ3月に出た3DSは反日ハードな
365.ネロ投稿日:2013年10月07日 19:02▼返信
久しぶりに一般的な晩飯の時間やな
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:07▼返信
※なお任天堂は
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:07▼返信
十字キーは任天堂の発明ではないよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:09▼返信
>>363
おいおいおい
金しか誇るものがない珍天堂が金で買えるランキングに乗らないわけがないだろうhahaha
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:19▼返信
富士通???

糞スマホ、糞エアコン、糞サーバー、糞HDD、えーとあとなに作ってたっけ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:21▼返信
>>367
その話たまに聞くけど実際のところどこなんだ?
十字キーでググると任天堂の横井軍平の案って出てくる
その前に誰かが案を持っていたってことなんだろうが、後学のために知りたい
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:32▼返信
まあ妥当だね
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:33▼返信
今TV見てたらNHKで「京都朝鮮学園」だってよwwwww

京都中に朝鮮学校置いてるらしいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:36▼返信
任豚発狂
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:37▼返信
>>369
おま、ワザとだろ、富士通と云ったらスパコンの「京」だろ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:38▼返信
ソニーはもう日本企業じゃねぇよ。
PS4の一件でわかったろ
開発も日本人ほとんどいないし。
そんでブランドだけしか見てないやつが
日本人が開発した!ってホルホルしてるんだから救えない
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:40▼返信
>>375(訳:アイゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォォォォッッッ!!!)
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:45▼返信
革新的かなあ?
半分くらいはもう成長しきって伸びしろの無い企業に思えるが。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:49▼返信
>>377
幾つかの企業に関しては「え? ここが?」って思ったが、あまり知られていないところですげえもん
作ってたりすることって結構あるからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:50▼返信
豚イラMAXww
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:51▼返信
>>369
知ってるか、任天堂のネットワーク構築担当は富士通なんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:56▼返信
>>380
ネットワーク系だったらNECがまだマシなレベルだと思ってたww
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:03▼返信
ソニーはなんでもやってるからな。そりゃ選ばれるわ
任天堂はゲームだけだからさすがにそれで煽っちゃかわいそうだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:04▼返信
>>381
ルーターはいいもん出してるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:12▼返信
特許データを元にだから任天堂は無理だろ
元ソニー社員の特許パクるぐらい切羽詰まってんだし
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:24▼返信
>>369
スパコン
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:35▼返信
>>369
糞3DSの糞メモリ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:55▼返信
なんだかんだでソニーは日本の誇りだわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 21:09▼返信
>>370
任天堂が十字キー関連で取得したのは特許ではなく実用新案権
他にない発明品に対して取れるのが特許
既存の技術の組み合わせ方が新しいとされた場合に取れるのが実用新案権

認められた実用新案権は左を押すと右側が盛り上がるという十字キーの構造についてであって十字キーそのものではない
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 21:13▼返信
ていうか十字キーでググって一発目のWikiに書いてあるじゃねぇか

「ただし、これは十字キーそのものについての包括的な権利ではなく、特定の構造の十字キーについてのものである。」

↑この特定の構造ってのが押したところと反対側が持ち上がる構造についてってこと
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 21:26▼返信
玩具屋が載るはずないだろうw
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 21:48▼返信
十字キーなんて根本的なところはMZ700のカーソルキーだしなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 21:54▼返信
世界に通用するスマホ作ってる国内メーカーはソニーだけだし
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 22:06▼返信
ゲーム企業に特許出願数を勝ち誇るソニー
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 22:28▼返信
>>393
ろくに特許持ってないからって元ソニー社員からパクってんじゃねーぞ亀頭
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 23:40▼返信
任天堂入ってねーのかよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 00:32▼返信
ゴミハードしか作れない任天堂が入る訳無いだろw
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 01:27▼返信
割と真面目にいうと
他社より10年以上も遅れた技術力しか持たない任天堂が入るわけないと思う

そこら辺の中小サードと同レベルなんだしさ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 01:27▼返信
あー。うちの会社だわ(笑)
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 08:58▼返信
お世辞にも革新的とは言えない企業が多い。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 09:36▼返信
十字キーのWiki見たら明らかに誤解させるような書き方されてるね
よく見ると特定の構造についての話だと分かるようにはなってるけど、パッと見知らない人が見たら任天堂が十字キーを発明したと誤解させる内容になってる
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 10:10▼返信
まあ任天堂応援する起源好きの特定国の人が書いてるからだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 10:27▼返信




     でもSCEのやり方は全く革新的じゃないからな! 勘違いするなよ!!     




403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:17▼返信
商品レベルでしか、企業を見てない馬鹿が多いな
革新的な技術と言うのは、商品レベルでは無くて
基礎技術レベルで普及している物だ

直近のコメント数ランキング

traq