【世界で最も利用されているサイト】1位はやっぱり「Google」ただし日本では「Yahoo!」が人気
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20131007/80685/
Oxford Internet Instituteが、世界の人々のネットブラウジング履歴から、各国で最も訪問者数の多いウェブサイトを調査。その結果、今やネット検索の代名詞となり、“ググる”という動詞まで誕生したサーチエンジン大手のGoogleの圧倒的支配力が明らかになった。
その国の国民が最も利用しているウェブサイトを色別で表している。赤はGoogle、青はフェイスブック、緑はBaidu、紫はYahoo!。見ての通り、西側はほぼ真っ赤に染まっており、Googleが実に62カ国で“最も使われているサイト”の称号を手にしている。次に人気なのはSNSのフェイスブックで、こちらは50カ国で訪問者数トップを獲得。中国、韓国はアジア最大級の検索サイトBaiduが独占しているほか、日本ではYahoo! Japanが根強い人気を誇っているようだ。
赤はGoogle、青はフェイスブック、緑はBaidu、紫はYahoo!。
↓
ニュースサイトとしてトップページに登録してる人が多そう
パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ニュースとか天気とか便利ですし
yahooなんて月一回くらいしかいかんけど。何使ってるんだ?
普通にニュースも有って使いやすいのにな。IEの新しい告知とかしてくれるし。
Hotmailも確認出来るしで、逆に他のを使う理由が。
検索は100%グーグル
ヤフーでググれ
グール?モンスターか何かか?
とか思ってたなぁ
そんな馬場すらも乗り気にさせない箱犬ちゃん…
韓国もBaiduなの?ww
全く自覚の無い痴漢でゴメンよ。
単に最初に使って、そのまま使い続けてるってだけなんだけどね。IEもそんな感じで。
グーグルとか何にも無いから面白くないじゃん。ヤフーなんて、レイアウトが乱雑で手作り感が有って好きになれないっていうね。
けど、一般の奴らはみんなYahooだな。ジジババとかおばはんとかはYahoo使ってるイメージ。
たまに調べものしてる時にヤフー検索で納得いかなかったときに
ぐぐったりはするけどそれくらい
教えて
ホントに中国の属国なんだなw
これが一番多そう
天気やスポーツはYahoo!やな
広告が重すぎてメモリーエラーで再起動。
今もその名残でgoogleしか使わんなぁ
PSPだとこっちの方がいいし
慣れもある
googleは自分で色々カスタマイズ出来るじゃん。アドオン入れたりも出来るし
同じ理由でブラウザはFireFox使ってるな。やっぱ自分がよく使うものは自分用にいじってなんぼ
日本YahooはGoogleのインデックスデータ使ってる
味付けや広告はもちろんYahooがやってる
検索要件として日本語のコンテンツが減っているから。ちょうどゲーム業界と同じ状態だ。
日本だった
今一つ、そのクロームがよく分からんのでな。
一回試してみたけど、どう使っていいのかまるで分からなくて止めた。
別に、ブラウザに多くは求めないしね。見たいサイトが見れるだけで十分だわ。
ブラウザはFireFoxだわー
っていちいち一般人とは違うのよアピールしてるやつ()
アクセス解析してると、国内の8割以上はYahooから
ググるって知ってるの二割ってことだ
ぐぐる言ってても実際はヤフる
なんとなくグーグル使ったりもするけど
あとはヤフーで全て済む
Yahoo使っている。
ブラウザのトップページはPC触り始めた20年前からずぅ~っと微グロ
根っからの大日本帝国民だが、ヤフ楽天の押し売り感がキライ。百度はウィルス
検索はグーグルだわ
ヤフーを使えばグーグルの追跡型広告は反応しなくなるので
ヤフーを使ったほうがちょっとだけお得。
旅行でホテル取る時なんかも便利だし
ただしグーグルバー入れてるから検索はググルw
↑どれもまったく使ってない
そのメールもあんまり使わん
ヤフーとかここ数年全く使ってないわ
Googleはこざっぱりしてるし
うん
Yahooの検索エンジンは
去年、Googleに合併されたかで
中身はGoogleだよ
つまりYahooを使っていると思ってる人らは
じつはGoogleを使ってる
GoogleてYahooみたいにページあったの?
検索しか見たことないわw
ヤフーはなんか落ち着く
裏で何やってんだ
Yahooはなんかごちゃごちゃしててちょっと無理
オクぐらいしか利用してない
まあもうおんなじ検索エンジンだしなどうでもいいけど
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
>>64
テレ朝だよ
テレビ信者と同じタイプ
検索はGoogleでサブにgoo
情報ポータルサイトは使ってなくて、ニュースは新聞数社回ってる
Yahooはヤフオクやメール確認くらい。
それ以外はグーグル。
そして他の利用者をバカにする
まるで痴漢だ
Yahoo!は流動的に簡単に情報を取りたい人に好まれる。
なるほど確かにSNSやニュースサイトとしてFacebookやYahooが出てくるのはわかる
しかしGmailやGoogle垢なしでAndroidは動かんし、なんだかんだいって動画サイトとしてのYouTube利用率も圧倒的だ
WindowsからLinux、Macに至るまで一気に侵略したPicasaの制圧力も侮れない
あんだけボッタクリやってたCAD界の雄AutodeskがGoogleがSketchUp配布した途端にAutodesk123Dを無料配布したのも記憶に新しい
誰が何をどう捏造したところでGoogleに比すればFacebookやYahooなどゴミ、検問やってる中国のBaiduはともかく、この集計結果は捏造と言う他ない
ソフトバンクの在日割引 他
Yahooのニューストピックスをもっと大きくしたようなサイトがあればなぁ
Googleは検索のほかにもGmail, YouTube, ドライブ, Keep, Chromeみたいに生活していう上で欠かせないサービスとかもあるし、いろいろ同期とかもするからYahoo!なんか使ってられない
なんでも授業でヤフーがよく使われるらしくて慣れからか今もヤフーをトップページにしてるらしい
PV稼ぐために禿から日○組に金でも渡ってんじゃないかとおもってる
グーグルが無かった時代はNECとかのパソコンの初期設定がYAHOOになってた。
古い時代の人ほどYAHOO率は高いかもね。
自律的に情報を引き出したいって人じゃないとグーグルはシンプルすぎるのもあるのかもしれんが。
ビジネスならグーグル一択。
昔は特にネットもPCも遅くてごちゃごちゃうるさくて検索も遅くて検索精度も悪いYAHOOは嫌われた。海外ではネット回線が安定しない時代が長くその認識が広がった。
MSNってまだあるんだろうか・・
俺はヤフーしか使わない。