海外版くにおくん続編『River City Ransom: Underground』のKickstarterが目標金額達成
http://www.inside-games.jp/article/2013/10/07/70980.html
9月中旬よりスタートした海外版『熱血物語』続編制作プロジェクト『River City Ransom: Underground』のKicistarterが目標金額に到達しました。現在までに集まった金額は約186,000カナダドルで、締め切りまではまだ2日ほど残っているのでもう少し伸びそうです。
本作はインディーデベロッパーのConatus Creativeが開発。加えて、“くにおくん”の生みの親である岸本良久氏や『FEZ』『Runner2』などのサウンドトラックを手がけた“Disasterpeace”ことRich Vreeland氏、“space coyote”の名で知られるコミックブックアーティストNina Matsumoto氏などが参加しています。
日本のくにおくんファンも気になる『River City Ransom: Underground』は2014年9月のリリースを予定。対象プラットフォームはWindowsとなっています。
(全文はソースにて)
なかなかおもしろそうではある
もうちょっと資金が集まるとCSでも遊べるみたいなんですが、さすがに難しいか
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲
Nintendo 3DS
アークシステムワークス
売り上げランキング : 594
Amazonで詳しく見る
真のロックマンのやつとか
くにおくんの時代劇は神ゲー
金出すやつアホだろw
こんなふうに公式の許可が出るパターンが少ないから陽の目を見ずに終わることが多いのが残念
なんて言ったらイカンのかな
「SCOTT PILGRIM」の続編に募金したいわ
くにおクン好きには間違いない良作だった
評判もいいけどあまり知られてないの勿体無い
オリジナルもスゲーつまんないし
金出した奴馬鹿w
金田バイク出てもおかしくないけど
背景が近未来だから金田バイクが似合うんであって
現在の普通の町並みじゃ合わないだろ!
EDにも名前載るよやったねwwww
FC時代から大して中身変わってないもんを今の基準に当て嵌めるのがそもそも間違い
扱いは同人だが製作はシリーズのスタッフだよ
本当に捏造好きだな屑
ファミコン用サッカーゲームは熱血高校サッカー部だったらしい。
乱闘が多くて面白かったと言っていた。
こんなとこで妙なグローバル感出してんじゃねーよwwwwww
・360,000カナダドル - Xbox One
・390,000カナダドル - PS3
ないこの誰得優先度・・・
せめて2番目にPS3・360をもってこいよ
使用許可を正式に取得して、元々FCで出ていた海外版くにおくんであるところのRiver Cityなんちゃらの続編を制作
だから何も間違っちゃいねーだろアホ
しかも今時ヤンキーとかはやらねーよw
やだー!
は名言
現行機でやってもな