• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















ソチ聖火 スタート直後に消えちゃった、その場でライター着火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000026-spnannex-spo
400x300

前略

 クレムリン宮殿の周囲で行われた最初のリレーの最中、旧ソ連時代の競泳選手だったシャラバシュ・カラペティアン氏(60)が手にしていたトーチの火が消え、その場にいた警備員がライターで着火して、リレーは続行。今回は冬季五輪最長の6万5000キロに及ぶリレーだが、初日の段階で火種に“疑惑”が生じる結果になってしまった。



















このあたりがさすがロシア・・・

ライターの火なんかでいいのかよww










パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット (3枚組)(初回数量限定生産) [Blu-ray]
チャーリー・ハナム,イドリス・エルバ,菊地凛子,チャーリー・デイ,ロブ・カジンスキー,ギレルモ・デル・トロ

ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-12-11
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>
小松未可子,國立幸,石川由依,長崎健司

バンダイビジュアル 2014-03-26
売り上げランキング : 291

Amazonで詳しく見る

コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:21▼返信
いちばん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:21▼返信
わかる
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:21▼返信
>>1
ほんとこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:22▼返信
ポケモンとか中学生で卒業だろ


普 通 は な


5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:22▼返信
ライターの火で
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:22▼返信
ライターワロタwwwあれって消えた時用に種火持ち運んでるんじゃなかったっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:23▼返信
そんなに珍しい話でもない
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:23▼返信
まあそんなもんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:23▼返信



聖火=ライターの火


10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:24▼返信
まぁ、火だしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:24▼返信
消えるのあるだろうけど、ライターて
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:25▼返信
韓国だったらどうなってたことやらw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:25▼返信
ほら、ロシアは臨機応変に関しては世界一だから…
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:26▼返信
今後のソフト予定本数
PSV:151件
PS3:151件
3DS:104件
PSP:98件
箱○:49件
WiiU:33件


プーッw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:26▼返信
あらま
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:27▼返信
リレーをする意味
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:27▼返信
>>14
もう少しでPSPよりも発売予定ソフトが少なくなるな3デスw

 
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:27▼返信
消えたら灯火する専門の人が居た気がするけどこれでもいいのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:28▼返信
あらまぁw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:28▼返信
雑だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:28▼返信
ロシア・・・・それでいいのか?
種火あるだろ、そっちにしろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:28▼返信
これか、3デスの呪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:29▼返信
女王様の聖火
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:29▼返信
これ一つで記事にすることか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:30▼返信
ポケモン(笑)とか大人には関係ない話しはやめろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:30▼返信
なんでもいいよ結局熱を与えて燃焼してるのは燃料だし
もとの火なんてたいした問題じゃないだろ(
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:31▼返信
記事「最初のリレーの最中」
馬鹿はちま「オリンピックの聖火がスタート前に消えちゃった!」

はぁ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:32▼返信
疑惑というか、確信?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:32▼返信
聖火(ライター)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:32▼返信
持ってて良かったチャッカマン
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:35▼返信
>>26
オリュンポスの太陽で起こした燃焼反応の連鎖が続いていることが重要なんだが。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:35▼返信
同じ火だ 問題ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:36▼返信
ちゃんと確認して記事作れよバカはちま。
ライターで点火して走ったあと、再び聖火で火付け直してるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:38▼返信
コメント欄見てるとマジでまとめサイトの情報だけ鵜呑みにしてるやつ多いってわかるよなwww
これで情強きどってるのやばいwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:39▼返信
スタートしたばかりなんだし、到着したところに点いてるトーチからやり直せよw
その後は予備の物を用意しときゃいいんだからw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:42▼返信
そもそも聖火って一番最初はどうやって付けたの?って話なんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:43▼返信
昔日本でも長野かどっかで開催した時もそうだっただろ?

あの時はこんなのよりもっと酷かった気がする
ちょっと走ったらすぐ消えて
百回くらいは消えたんじゃなかったっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:45▼返信
聖火は最初は裏面が鏡張りの半球を使って太陽でつけてたはず
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:45▼返信
予備の火種も平行して運んでいるから大丈夫やろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:45▼返信
今の技術で消えるんだもん
昔なんて…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:47▼返信
ニシくんなんでや・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:48▼返信
所詮猿から進化した生物か聖火ワロス
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:48▼返信
聖なるライター
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:51▼返信
★大型タイトルを金で引っ張ってきて、ブランド崩壊させる任天堂ハード

モンハンPSP:470万
モンハン3DS:250万
※3DS版は、買取価格:最大454円、操作性クソ・重い奇形パッド必須、
画質PSP以下、OPムービーから いきなりフリーズ地獄、
エラー多数で 強制再起動・ブラックアウト(パッチは配信するかどうかも未定)、
オンラインでは チート装備だらけ・不具合が発生する改造データが大拡散中で
カプコンは対応予定なし、プレイヤーは 自分勝手なマジキチだらけ

ウンコ豚は、こんな欠陥品でも 目標本数まで ちゃんと買い支えろよwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:52▼返信
聖火ってギリシャにあるんならそれ売り物にすればええんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:53▼返信
火を着けた警備員がスタンドに殺られるんですね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:55▼返信
いや、予備の火を一緒に運んでるはずだろw
ライターで付けたら聖火の意味ねーじゃねぇか
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 11:55▼返信
★現在の任天堂

3デス→ 普及台数だけ伸びて、結局 売れるソフトは 任天堂の焼き増しタイトルと
金で引っ張ってきたモンハンだけ(売れたが PSP版より激減)、マルチではVITAに連敗、
開発力の低さから 年末の複数の主力タイトルが延期

Wiiウンコ→ ハード・ソフト両方とも死亡、年末に 焼き増しタイトルのセット販売で 情弱だまし
(バランスボードとマイクはボッタクリ価格で別売)、Wii Sportsは ボッタクリ価格でバラ売り

※任天堂キャッシュ:2010年 1兆円→ 2013年 4700億円(業績不振からスマフォ向けを検討中)
ウンコ豚は、ちゃんとソフト買えよ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:01▼返信
>>36
鏡で着ける
別に聖火がずっと燃えてるわけじゃなくて
毎回凸面鏡で火を着けてからそれを運んでる
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:01▼返信
え?え?え?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:06▼返信
火が土・水・空気とともに世界四大元素だと考えられてた時代遅れの文明の面影なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:11▼返信
つまり、ソチの聖火はこの警備員が始まりというわけだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:16▼返信
べつにいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:19▼返信
聖なるライターだから問題なし
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:20▼返信
聖火台もフライング灯火とかしてるし
問題ないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:25▼返信
日常の仕事でも予想外のことが起きるとパニックになったあげく突拍子もないことしでかして上司同僚から説教食らうことはよくあること
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:33▼返信
火が付いてりゃいいんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:35▼返信
それもう『聖火』じゃなくね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:35▼返信
ブラックサバスが来るのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:35▼返信
きっとどこもやってるだろうからいいんだけど一応見えないとこでやって欲しかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:36▼返信
聖なるものじゃなくなったのは確か
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:36▼返信
燃料はもちろんウオッカだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:39▼返信
ただの松明リレーじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:42▼返信
6日と7日に消えてるらしいね
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:43▼返信
鰯の頭も信心から

こそっと点け直して黙ってりゃわかんねーのにな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:46▼返信
聖火リレーという下らない茶番は必要なのかねぇ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:02▼返信

絶対もとの聖火も何回か消えてるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:02▼返信
アクセルスピン
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:02▼返信
虫眼鏡でつければよかったのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:03▼返信
中国なら爆発してた
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:07▼返信
聖火なのか、単なるライターの火なのか
ライターだったら大問題だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:10▼返信
プーチンも気にしていないみたいね

これは声を上げて笑ったロシア人は適当な性格なんだと分かったわ
ロシア人は精密で繊細なロケットを造れたよね
よく宇宙にいけたもんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:25▼返信
別にいいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:27▼返信
こち亀であったよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:30▼返信
神聖な火とは一体
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:38▼返信
地元の火祭りでは霊山の頂上で儀式用の火起こし器具で点火したら
松明に着火させたあと線香に火種を移して伴走してたよ
普通トーチだけでなく火種も準備するもんだと思ってたよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:43▼返信
聖なる警備員の聖なるライターで聖なる着火で一件落着
3回言ってみよう!
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 13:59▼返信
え?こういう場合に種火使うんじゃないのかw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 14:12▼返信
これはポルポのライター再点火みたいに懲罰ものですね
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 14:13▼返信
一方ロシアはライターを使った、かw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 14:17▼返信
>>36

お ま え バ カ だ ろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 14:32▼返信
消えた時用に聖火の入ったランタンも一緒に走るんじゃなかった?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 14:40▼返信
聖火は運搬用のランタン?で消えないように運んでる
トーチがの火が消える様な状況で運搬用ランタンからトーチに着火したらランタンの方も消えるかもしれないのでこの対応は当然
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 15:14▼返信
聖火とは何だったのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 15:22▼返信
もう何のために運んでるのか分からんな
競技場の聖火台もその辺のライターで着火すればいいんじゃないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 15:42▼返信
>>77
そこは聖なるジッポーにしてくれ
せめて100円ライターじゃなかったことを祈る
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 18:21▼返信
新たな聖火の誕生である
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 18:27▼返信
どうせ毎回そうやろ
89.ネロ投稿日:2013年10月08日 18:59▼返信
あっそう よかったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 19:23▼返信
再点火自体は別にいいが
ギリシャから運んできた過程が馬鹿にしか思えなくなるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 20:05▼返信
ライターで当日に火をつければ良いんじゃないかな?かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 20:49▼返信
聖火
聖火
聖火
聖火
聖火
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 22:06▼返信
バイトは日本語が読めないのか
消えたのはリレー最中なんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 23:20▼返信
予備の火も一緒に回ってるはずだろこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 01:21▼返信
こんどからこの警備員だけ運べばいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 01:55▼返信
えwwライターでいいの???
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 02:02▼返信
ソビエトロシアでは!火がライターをつける!!

直近のコメント数ランキング

traq