• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















松本人志が体罰教育を一部肯定
http://news.livedoor.com/article/detail/8139923/
1381284943931

一部抜粋
そんな中、松本が真剣な表情で話したのが、メディアで度々報じられている「体罰問題」だ。松本は「正直言うと、ある程度はありかなと思っているタイプなんですよ」と、体罰を一部肯定する立場で話を始めた。

中略

そうした経験を踏まえつつ、松本は「スポーツにおいて、中学高校ぐらいになった時に、ある程度その部分(体罰)っていう脅迫がなかったら頑張らないよ」「やっぱ『あの先生怖いから、どつかれるの嫌やから頑張ろう』っていうのはあったのよ」などと語り、場合によっては体罰が生徒のためになるという見解を示している。ただし、「程度にもよるけど」とも話しており、いき過ぎた暴力を肯定しているわけではないようだ。

ゲストコメンテーターとして参加したSMAPの中居正広も、体罰を経験してきたという。しかし、中居は「体罰を受けた人間は、上に立った時に体罰を与えてしまう」「虐待をされた子供は大人になってから子供に虐待をしてしまうのと、ちょっと似ているのかなって思いますね」と語り、教育現場での体罰を、家庭での虐待と比較して否定的なコメントを残している。

以下略




















「ある程度」と言っても体罰を許しちゃうとやり過ぎる人が出てくるからなぁ












ウォッチドッグス 【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]ウォッチドッグス 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-02-22
売り上げランキング : 35

Amazonで詳しく見る

龍が如く 維新!龍が如く 維新!
PlayStation 4

セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る

コメント(510件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:01▼返信
>>1
ほんとこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:01▼返信
そうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:01▼返信
1げっと
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:02▼返信
もう負の連鎖は終わりにしようや・・・・
老外はおとなしくしてて
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:02▼返信
ある程度大日本人
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:02▼返信
ジョーシン
PS4本体予約復活!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:02▼返信
武井壮が一番まともなコメントしてる
「スポーツが、体罰がなければ成立しないのならその程度の文化であり廃れてしまえばよい」

まったくだわ
所詮娯楽じゃないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:03▼返信
加減を知らない人っているからな・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:03▼返信
暴力と体罰、八つ当たりの判断は誰がするの?結果、失明や聴覚不能とか誰が責任取んの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:03▼返信
口で納得させる能力がないやつは暴力で解決しようとするよな。
子供に暴力で納得させたら力で納得させるのが正だと思いそう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:04▼返信
てかヨドコムもPS4予約再開!

2次予約はやw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:05▼返信
アホの癖に何言ってんだコイツ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:05▼返信
野球部のとき何回か殴られたけど
別に恨んでないけどな
中学生は調子乗ってた時期だし感謝してるよ
やり過ぎは駄目だけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:05▼返信
ある程度の定義が難しいのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:05▼返信
ある意味、世論だろ
スパルタを否定したからガキが付け上がった
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:05▼返信
体罰で一括りにしてるけど、近所のおっちゃんが叱ってげんこつ程度のものだって学校にもあるんだから、
それすらできなくなる教育は違うと思うわ。
行き過ぎはよくないけどさ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:05▼返信
ある程度っでやりすぎる人が出る?それは人間としての問題だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:06▼返信
部活とかたるんでるから殴ったりするのは問題だけど
それなりに悪いことした奴には良いんと違いますか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:06▼返信
正論だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:06▼返信
やらせるためがんばらせるための体罰はそもそも罰じゃない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:06▼返信
いや、脅迫はあかんだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:06▼返信
自分が好きなスポーツならやるだろ頑張って
部活で頑張れないならやめてしまえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:06▼返信
鉄拳制裁
金属バットフルスイング
スパイクでひっぱたく
耳をグリグリされ餃子にされる
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:07▼返信
まぁ調子に乗った中高生にはな
ある程度は仕方ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:07▼返信
こいつの言ってるのはただの脅迫
恐怖でコントロールしようとしてるkz
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:07▼返信
「ある程度」の基準が明確にならないと意味が無い主張
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:07▼返信
中高生はお金が無いからある程度の万引きはありかなと思ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:07▼返信
正論だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:07▼返信
人生で失敗した人のドキュメンタリーを
週末一日がかりで見せれば良い、
体罰せずに済む。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:08▼返信
低次元な世界だったらそうかもね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:08▼返信
ゲンコツを与える大人がいなくなったのが悪いのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:08▼返信
正論だとは思うけど戸塚ヨットスクールを支援する会会長の石原チョん太郎とかは完全に意味を履き違えてるよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:08▼返信
ハマタから日常的に体罰受け続けておかしくなったか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:08▼返信
でも暴力でしか物事を解決出来ない教師は無能だと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:08▼返信
芸人の意見じゃなくて偉い文化人様のありがたいお言葉だし
きっとそうなんだろうね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
いやいや犬じゃねーんだからw 体罰の使い方おかしいw
体罰てのは基本ガキが犯罪とかしそうで
今ここでどうしても止めなきゃいかんて時に使うもんだから
まあめったには出るもんじゃないw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
こいつは脅迫罪って言葉を知らんのかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
行き過ぎの線引きがしっかりしてないとな。
俺もある程度の体罰はありだと思う。

全く手を上げずに頭下げるだけの教師が増えてきたら部活どころか学校終わりよ。

要は今の世の中が悪い。教師も悪いし親も悪い

39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
相手によりけり
きちんと理解出来るなら口で充分
理解力が低いなら体罰もやむなし
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
いつからマスコミはテレビ見ながら記事書くようになったんかねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
浜田とまっつんはキチガイみたいな体罰高校かよってたもんな

42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
ただの脅し
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:09▼返信
正論だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:10▼返信
さすが関西人狂ってるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:10▼返信
今は拳骨も駄目なの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:10▼返信
体罰ねえか
ksみたいなゆとりが生まれるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:10▼返信
レポートノート1冊提出くらいで良いんじゃないですかね、そっちのが精神的にキツイ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:10▼返信
もう関係ないからバンバンやっちゃってください、はい

とりあえずps4、箱1大勝利
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:11▼返信
ガキなんて犬といっしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:11▼返信
機械的に謹慎→停学→退学でいいんじゃん?
内申下がって望む進路選べなくなるリスクを取るかは本人次第だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:11▼返信
明らかに生徒が悪いのに反省せずのうのうと暮らす事あるから体罰自体は俺も推奨したい位だけど
自分の感情だけで暴力を振るうクズ教師も居るからなぁ
結構な年月経ってるけど感情だけで暴力振るわれた時の記憶は未だに鮮明に覚えてるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:11▼返信
間違いを正したり反省をうながしたりするための体罰は理解できる
でもスポーツとかの場で問題とされてるのは体罰という体のいい名前をとった暴力だわ
そもそも悪いことしてないのに罰という形で制裁するのはおかしいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:11▼返信
「ある程度」なんていう曖昧な線引じゃ何も変わらないだろ馬鹿
今の教師はアメとムチを使いこなせないんだから体罰が無くならないんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
>>41
まっつん?は違うだろ

浜田と今田だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
松本も改めて体罰してやれば少しはまともな映画と笑いが身につくんじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
子供ってそういうものと片付けられたらそれまでだけど
普段怖い者知らずで好き勝手振る舞っていざ体罰地味た事されたら親に泣きつくとか情けないことこの上ないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
なるほど、ある程度の体罰をして周りをイエスマンで固めて映画なんかに進出しちゃったんですね
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
快楽か嫌な物から逃げるのが人間を最も動かす梃子
怒られたくないってのも正しく動かすにはいいんじゃね?
まあ怒られたくないだけなんだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
正論ってか大人なら当然の回答だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:12▼返信
実際そうだけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:13▼返信
体罰でしか言うことを聞かせられないようなやつに誰もついていかんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:14▼返信
おまえらバカなの?

許す許さないの問題じゃない

やるかやらないか、やった奴はやり過ぎるかやり過ぎないか、ただそれだけだろーがバカか。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:14▼返信
アタマの悪い子の学校ではそうだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:15▼返信
程度じゃなくて使う場面の問題だろ

それと中高生で頑張らない奴はもう遅い
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:15▼返信
てめぇそりゃ野見さんに限った話だろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:15▼返信
子供を良い方向に向かわせるベストな手段であればOKだと思うよ
それを見極められる人間だけが教師になる資格がある

体罰を苦にして自殺なんてのはもう論外
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:15▼返信
PSWの住民はほとんど中高生で残りが厨二病のキモオタ
大学生以上が寄り付かないくっさいくっさい市場
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:15▼返信
暴力は良くないが駄目な事をして叱れない社会も駄目だし
何やっても怒られない方がいいって言う精神がなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
自分らの世代がそうだったからそれを正解と思いたいんだよね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
体罰がダメなら自衛隊方式にしちゃえばいい。
あらゆる場面で連帯責任を学ばせられるいい機会になる。
殴る・引っ叩くがダメなら全員で腕立て伏せやらせる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
モラハラ・パワハラ人間見たことあるけど、被害者は精神病むだけで効率も悪くなる
体罰する教師は無理
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
ていうかよ、松本が言ってるのってすげー当たり前の事じゃん、そんなことまで否定するお前らって、どんな人生送ってきたんだよ?w
かったるいけど自主的に頑張ろうって学生なんて殆んど居ないだろ。
日本の社会だって、仕事できない奴はクビ切られたり、チームから外されたり、暴力ではないけどそう言う圧力はある、だからみんな必死になるんだろ。
体罰ではなくある程度の力での圧力は必要。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
体罰でスポーツが上手くなるなら
先生は生徒を半殺しにしていいレベル

単に先生に指導力がないだけ
スポーツの専門家ではないから
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
暴力で脅迫してでも好成績取らせるって
結局指導する側が結果がほしいからよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:16▼返信
難しいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:17▼返信
反対派は大怪我したり自殺した人を思い浮かべならが反対する
賛成派は無気力で怠けている人を思い浮かべながら賛成する

程度の問題だと思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:17▼返信
スポーツの体罰は無くていい
糞ガキの矯正の体罰はあっていい
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:17▼返信
悪いことはゲンコツとワンセット

じゃないと何をやっても自由と「自由」の意味を履き違えた子供が
バイトなんかする年齢になってから社会に迷惑かける
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:18▼返信
いやあくまで学生のスポーツだから楽しめてなんぼでしょ
いい成績じゃないから殴るとかはそもそもおかしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:18▼返信
モンハン4のオンラインでのガキのマナーの悪さ見てると、親御さんや学校の先生は大変なんだなってのは、子持ちじゃない俺でも凄く伝わった。
かと言って指導に行き過ぎた暴力はダメだと思うし難しい問題だな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:18▼返信
どうして行き過ぎの体罰が起こるのか、それは小さい頃にケンカの一つもして人を殴ったことのない奴が「暴力のコントロール」を覚えずに育った結果なんだよ。
物事の解決には時として腕ずくも必要なことがあることを否定しちゃいけない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:18▼返信
体罰は無理かもしれんがなんらかの威圧は必要だわね
今のガキ共、教師を舐め腐って頑張らないどころか普通にさえしないからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:18▼返信
そりゃやりすぎはダメだけど、なんでもかんでも体罰体罰っつーのもどうかと思うわ
子供を叱ってくれた先生に感謝する親って今どれくらいいるんだろうな。ガキがそのまんま親になったようなもんだから
逆ギレしてクレームつけるようなやつばっかなんだろうか
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:19▼返信
今は10kmマラソンとかも体罰だ体罰だって大騒ぎするからやらない高校多いそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:19▼返信
部活とかの無理に頑張らせる為にケツ叩くのと、悪さした奴を罰として叩くのは違うし
何でもかんでも体罰を問題にするのはどうかと思うが
実際糞ガキやその親がつけあがるだけで逆に教育に悪いっていうw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:19▼返信
ある程度はいいだろうけど、やり過ぎは良くないよね

やり過ぎる人間ばっかだけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:20▼返信
ツイッターでキチガイ行為繰り返してるのは体罰とか受けなかった糞ガキばっかりなんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:20▼返信
頑張るわけねーだろ。
今の中高生の未来潰したのはまさにこのオッサン世代
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:20▼返信
こういう議論ばっかり白熱しちゃって、
肝心の本質の話がすっぽかされちゃってるのが一番問題な気がする
わざとなのかな…
体罰の経験はあるけど、その人まともだったな…
問題の原因が俺のときは容赦なく殴られたけど、
俺が原因で起こした問題じゃないときは諭された。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:20▼返信
聞かん坊で問題行動起こす小中学生に言葉で諭せる人がどれだけいるんだよ

どうやらここにはできると思ってる人がいっぱいいるみたいだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
>>ある程度その部分(体罰)っていう脅迫がなかったら頑張らないよ

これの根拠が分からん、結局妄想で語ってるだけじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
体罰なくなって出来上がったのが今のゆとり世代っての考えるとね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
体罰というか躾は必要
本来なら親がやるべき事だけど、最近の親は躾が出来ないみたいなんで
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
体罰うけないやつのほうが優秀だがな
底辺の学校くらいだろ手を出すのなんて
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
俺の兄貴32間近だってのにポケモンやめる気ねぇw

3DS取り上げるくらいの体罰必要か
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
学校の授業にプロのスポーツ選手呼んで
実際に教えてもらえばいいのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:21▼返信
それは説得力や指導力が足りないからだろ?甘えんな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:22▼返信
松本氏には娘さんが中高生になり思春期を迎え親の言う事を聞かなくなったら
ぜひ体罰してみてほしいね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:22▼返信
説教したら説教したで、高圧的で精神的苦痛を受けたとか騒ぐんだからお手上げさね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:22▼返信
ただ暴力を欲望の捌け口にしてるのは犯罪
思って叱るのは優しさ、人を叱るって嫌だし大変さ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:22▼返信
>68
ここの奴らって、そういうこと言ってる奴が多いよな。
まあ、暴力(物理以外も含む)を振るう側でなく、常に受けてきた連中はそう言う考えになるんだろうな。
ネットで痛いのやだ、辛いのやだって言う奴って、そういう奴が多そう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:23▼返信
ま、確かに恐怖の対象の怖い教師の一人や二人居た方がいいだろ。
何でもかんでもタイバツガーとかやってきた現状が今のクソガキじゃん。

あ、教育現場に関してな。
部活やスポーツの場では必要無いわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:23▼返信
一流の指導者は体罰を必要としないってよくいうけど。
指導される側も一流だから成り立つだけなんだよね。
もう体罰完全廃止でいいと思う。
それでスポーツ分野が弱くなったら元に戻せばいい。
詰め込み→ゆとり→詰め込みと一緒。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:23▼返信
>>93
躾のやり方をわかってない親ばっかだよな
躾をしても殺してしまう親ばっかで…
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:23▼返信
糞ガキがーって子供をナメた態度の論調のやつは老害だな
そういうのが一番子供を反抗的にさせるし大人の信頼を失くすだけの足手まといなんだよね
106.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月09日 12:23▼返信
俺と彼女が通ってた高校はアレでな。俺はハーフだから髪の毛が金髪なのは仕方無いのに生徒指導部がそれを見つけると始業式の次の日から謹慎にさせられた。まったく理不尽な話だぜ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:23▼返信
スポーツは体罰ありきって考え方がおかしい。
体罰ってのは、指導者が口で説明できないのを、体罰でカバーしているだけ。

スポーツ強豪校で体罰って話は良く聞くけど、
進学校は教師が学生をボコボコに殴りながら勉強させてるか?
結局は教える側と教えられる側の能力と意欲の問題なんだよ。

スポーツだとプロになる奴なんか殆ど居ないだろ?
そんなに体罰賛成派なら、スポーツなんかさせずに勉強させろよ。
体罰で勉学を強要しながら良い大学に行かせた方がよっぽど将来有望だろ?
多分、大学で腐るけどな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:24▼返信
>>91
経験論だよ
昔だって体罰するかしないかは教師によるんだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:25▼返信
畏怖の念を知らずに育つと相手を傷つけることに躊躇いもなくなる
痛みを知らないから
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:25▼返信
体罰しかペナルティを課したり、モチベーションをあげさせることができないか
というとそうじゃないから。要はプロじゃないってこと。Dlifeの
スーパーナニーみてみ。プロがしつけ方見せてるで。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:25▼返信
運動力学的に体罰を規定しようとするから馬鹿馬鹿しいことに成るんだよ
同じ平手打ちが生徒を立ち直らせることもあれば、追い詰めて殺してしまうことも有る
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:25▼返信
子供は全力で守るべきだが、人間として認めてはまだダメな年齢。
犬畜生と一緒でそれなりの「躾」っていうのは大事だ。その方法として
ある程度の体罰は容認すべきだとおもう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:25▼返信
節度のない体罰を与えた教育者は死刑にすればいいんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:25▼返信
いや、それでも体罰はよくないな。その後の人格形成に悪影響。体罰が怖いから頑張るってのはいい面だけじゃなくて、頑張らないといけないって脅迫観念に囚われてビクビクした人間になる。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:26▼返信
さすが在日トンスル人

チ ョ ソの血丸出しだな


116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:26▼返信
案件によってはげんこつくらいならしょうがないけど最近のはある程度で済んでないから問題になってるんだろ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:26▼返信
今のガキは甘やかされすぎてるから躾は必要。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:26▼返信
ある程度は必要だけどどこまでが程度で済むのかの判断ができないからなぁ
調子乗ったクソガキは口でいくら言おうと聞く耳持ってないアホの場合もあるし、絶対に駄目とは言えない
でもやりすぎる加減のわからないダメな大人が多いのが現状
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:26▼返信
では言っても聞かないクソガキはどうすればいいのか
警察沙汰にして少年院に閉じ込めるのも体罰と変わらんよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:27▼返信
>>70
それも体罰
身体的苦痛をあたえると云々

ていうか何でも話し合いで解決できるとか
解決すべきって幻想だろ
TPOが合致してて過度でない限り体罰は必要
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:27▼返信
ま、ある程度ってどれくらいの話なのかねぇ
ちゃんとした説明もなしに暴力は必要なんて軽々しく言うんもんでもない
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:27▼返信
昔はいじめが起きたらタイクカイケイの先生がやった奴一発ずつぶん殴ってピタっといじめが止んだらしい

もちろんそうするとやり過ぎる先生もでてくる

体罰があれば先生が子供をいじめる
体罰がなければ子供が子供をいじめる

動物とはそんなもの
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:27▼返信
この人が所属してる所で察し、芸能界は怖い
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:27▼返信
その「ある程度」を守れないやり過ぎるアホ教師が増えてるからダメ
マトモな教師がいる前提じゃないと体罰は無理
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:28▼返信
松本君、君学生時代放送部やったないかーい!
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:28▼返信
>>99
もう完全に割りきって、叱らなきゃならない時点で減点、もしくは加算していって、ある一定の値になったら、問答無用で停学、退部、退学とかで良いんじゃないかと思う。
オレなら1発ぶん殴られて済むなら、そっちの方がありがたいけど、暴力嫌だっていうヤツは、そう言う厳しい世界を望んでるんだろうな、そっちの方がよっぽど辛いって分かってないんだろうけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:28▼返信
今の時代、体罰を盾に調子に乗る子供もいたりするから難しいよな
軽く叩いただけで親巻き込んで大騒ぎしたりするケースもあるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:28▼返信
難しい問題だよな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:28▼返信
>>111
平手打ち程度で死ぬようなメンタル弱い奴も問題だけどな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:29▼返信
>>126
現にそういう時代ですし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:29▼返信
馬鹿親も増えて、ちょっと怒鳴るだけで訴えてくる奴もいる始末
教師も萎縮しちゃって問題対処に関して慎重になってしまう
多少の体罰は必要、やり過ぎたならその教師に罰を与えればいい

体罰を禁止してもやり過ぎる馬鹿はやっちゃうもんよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:29▼返信
>>129
そういう子供ってきっと親がめっっちゃ甘やかしてたんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:29▼返信
松本は嫌いだがコレは正論
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:30▼返信
ドラゴンボールを見習えって話だよな
壁に叩きつけてボコれ
そこから立ち上がって見せろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:31▼返信
吉本のクズ芸人w
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:31▼返信
なんで躾の話になってんだ
これスポーツ関係限定じゃねーの?

脅迫で強くなるってのは海外じゃドーピングと同等って認識らしい
22時まで練習やってる部とか確かに反則臭く感じたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:31▼返信
体罰がない学校(校長が許さない)でも問題なくやっていっていると思う。

体罰している学校の方がしていない学校よりも問題がなくなっているようなデータってあるのか?
野球部と陸上部に入っていたけど体罰がなくても生徒は真面目に練習するよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:31▼返信
体罰が絶対的に駄目だと言うのなら、子供にもリスクを与えるべき
問題行動を取っても許されるからダメなんだ
子供に優しすぎるんだよ。最近の子供はそれすら逆手に取ってくる
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:31▼返信
結局、馬鹿がいる限りどうあがいても体罰や後輩いじめは無くならない模様
先輩のいじめがひどくて、利発な連中が「自分たちの代で負の連鎖を断ち切ろう」
と後輩をいじめなかったとしても、結局そいつらが卒業した頃にいじめは復活するんだと
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:32▼返信
バカは一生バカやってろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:32▼返信
家庭教育が劣化した結果しつけを学校に押し付けてるのが現状
子供の教育より先に親になる為の教育をするべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:32▼返信
自分子供を叱りもせず躾もせず育てる勇気は俺にはないな


チョーセンヒトモドキみたいな子供に育ったら困る
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:33▼返信
>130
そう言うルールでがんじがらめの世界でまともな精神の人間が育つとは思えないんだよなぁ。
現に変に理屈っぽいガキが増えてるし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:34▼返信
なんか昔を美化してるけど、真面目な奴も連帯で殴られるんだぜ
暴力による支配ってレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:34▼返信
・人から怒られる事に慣れてない
・基本的に上から目線
・他人に無関心
・そのくせ他人からの自分の評価は気になる
・悪いのは大体世の中のせい

こーゆーのには必要なんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:34▼返信
怒鳴っても、暴力は絶対来ないと分かると、ハイハイワロスワロスwだからなあ
実際体罰は必要
間違いのない体罰をする為に教育者側にルールを設ける必要がある
尻叩きマシーンでも作って、校則に反した人間を機械的に処理したらどうだろうか
遅刻したら尻叩き3回とか
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:34▼返信
平手で何回も殴る行為もそのバカ教師にとっちゃ「ある程度の体罰」でしかないんだよ
たかが芸人は黙ってようね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:34▼返信
生徒に選ばせればいいんじゃないか? ビンタ1発か、指導室で3時間説教かw
自分で選んだなら文句も言えんだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:35▼返信
言葉で悟らせろよ
自発的なほうが長続きするし、パフォーマンスも良い
150.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月09日 12:35▼返信
何かしらやってはいけないことをしたのなら、体罰はあってもいい。
でも、スポーツで頑張らせるための体罰は最低だわ。
そんなことしてるなら、技術の一つでも教えればいい。
ヤル気がないなら去ればいい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:36▼返信
しょせん生徒は子供だからね
先生が何もできないとなったら調子こいてやりたい放題するのがね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:36▼返信
断崖の世代の孫達だろう?今の大学生や高校生って?

断崖の世代が仕事一筋(と飲み会)で家庭を顧みないから子供達は躾を受けてない。
その躾を受けてない断崖の世代のの供が今、親をしているんだから子供に躾が出来る訳がない。

残業ばかりで仕事一筋にした事の弊害が出てきた感じだね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:37▼返信
まず教師も人間だし、人間は感情の生き物だっていうのを前提に
考えた上で判断していかないとな。体罰がダメだという話となると
それに変わるもっとエグい手段が用いられるようになるけど、それでも
いいのかなと思う。一発二発殴られて済まされてきた問題がおおごとに
発展し、子供の将来そのものをダメにしてしまうような「罰」が課せられる
ことにもなると思う。おれはそっちのほうが行き過ぎだと思う。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:37▼返信
>>147
体罰禁止してもバカ教師は「これは暴力じゃない、しつけだ」って主張するよ
そういうバカは体罰が許されていようが許されていまいがやっちゃうものよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:37▼返信
>>106
珍しいなハーフでも金髪は劣性遺伝だから大抵は黒髪になるはずなんだけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:37▼返信
言葉で全て悟るならこれほど楽なことはない
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:37▼返信
脊髄反射で松本のコメントに女々しく言い訳がましく噛み付いてるやつの書き込み見てるとすげえコミュ障くさい
或いは現在進行形で虐げられてる(と思い込んでる)のか
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:37▼返信
>137
オレが言ってた学校は柔道部が全国レベルだったんだけど、顧問が鬼だった、というかヤクザだった。
でも、柔道部の友達が言うに、そう言うのが怖くて頑張った面もあると言ってた。
そいつが全国制覇した何%かは、そう言う圧力のお陰なのかもな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:39▼返信
>>116
ある程度で済んでないものを糾弾するところまではよかったんだよ
でもそれが行き過ぎて、今は程度によらず一切の体罰が許されない雰囲気になってしまって、教育現場が崩壊してる
とにかく教師がなにも手出しできんのだから、暴れる生徒を抑えられない
教室の後ろに立たせただけで体罰だって怒鳴りこんでくる親がいるんじゃどうにもならんわな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:39▼返信
>>149
それは理想論だな
言葉で綺麗に伝えられる人、言葉をしっかり受け止められるまっすぐな生徒ばかりじゃないぞ
ひねくれ者はどの時代、どのクラスにもいる
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:39▼返信
親の体罰と教師の体罰じゃぜんぜん違う
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:39▼返信
R100もコケてこの人も影響力が落ちてきている
番組出演数はまだかなり多いけど視聴率は取れない
この世代の人は体罰容認派が多い
うちの親なんかもそう
困ったものだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:40▼返信
ガキの頃よく親に殴られたりしたけど恐怖でしかなかったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:40▼返信
最近表沙汰になったケースに関しては大概体罰の範疇超えて傷害事件レベルだからな。
これはもはや別問題だろ。
一発頭はたかれる尻にサイドキックぐらいなら逆にいたずらでやり返すぐらいの根性を育んでやれ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:40▼返信
>>158
体罰のデータが取りようがないから実体は不明だね。

全国大会に行くような運動部が体罰ばかりされているのってね?
調査しても嘘のデータしか集まらないから意味が無い気がする。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:40▼返信
言葉で悟る事なんか無い
大人だって、馬鹿な事をやると警察に捕まったり仕事を失ったり、リスクがあるからこそ抑制してる
子供にも、良い事すると報酬を得られ、悪い事をすると罰が与えられると仕組みを教えてやらなきゃいけない
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:41▼返信
サボってる奴を殴るのと
結果が出なかったからってだけで殴るのとでは
意味合いが全く異なる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:41▼返信
>156
これだな
人間なんてみんなそんなに完璧な生き物じゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:41▼返信
何のために体罰をするかと言うと上下関係を分からせるためなんだよ
中高のバカアタマの頃はすぐ人をナメて偉ぶるしそれが格好いいと思ってるから
上下関係をしっかりさせないといけない
その即物的手法が体罰になる
つまり教育者が幼稚なんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:41▼返信
馬鹿をしつけるための体罰→OK
成績を出せない子に気合を入れさせるための体罰→NG

じゃねーの
体罰は駄目だけど言葉責め等のパワハラは問題視されない不思議
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:41▼返信
>>153
逆に人間なんだから体罰と暴力の区切りがつかずに感情的に殴る人も出てくると思うけどね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:42▼返信
知り合いの中学の子がタバコ吸ってたんだ
親が知ったら悲しむだろ?クラブの顧問も悲しむよ?
タバコごときでそんな思いしたくさせたくないだろ?ってやんわり説教したら

みんな知ってる止めとけよくらいしか言われないから大丈夫って言われた

その親はPTAで体罰反対を声高に訴えてたそうだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:42▼返信
勝ちたい、上手くなりたいから練習頑張るんやろうて

怖いから頑張るって精神だったら勝っても残らんよ
そうやって育ったやつは自分が選手引退してからも部に居座って後輩をイビる
自分等の世代は~って武勇伝のように語る

後輩が自由な練習で成果をあげようとするのを邪魔したがる
成果あげられたら自分等の青春を否定することになるからな
174.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月09日 12:42▼返信
体罰以外の効果的な罰があればいいんだけどね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:43▼返信
体罰なくて聞き分ける子供ばっかりなら一番良いけど、
言葉で言っても話を聞かない、殴られなきゃわからん奴もいっぱいいる
暴力と体罰は違う、悪いことしたのに放って置いて教育って言うならそっちの方がおかしい
怒るって事は嫌われるしパワーもいるし嫌な役で誰もやりたいなんて思わない
まぁすぐ体罰体罰言われる今の世の中は教育なんて馬鹿らしくてやってられないな
教育放棄して見て見ぬフリするのが一番楽で賢い教育方法なんだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:43▼返信
体罰なんだから罪に対して使えばいいじゃん
他の部員の迷惑になる行為する奴とか
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:43▼返信
まずは松本の頭をツッコミじゃ無くマジでひっぱたく人間が必要だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:43▼返信
>>165
データはともかく、この体罰規制を拡大解釈しちゃってるモンペに苦しめられてる教師がいるのは事実だね
保護者の言葉に逆らえないわけだし、行動が制限されて萎縮しちゃって叱れないって教師も多い
生徒のためというより、教育者のモチベーションを下げているのは事実
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:43▼返信
調子乗りすぎたガキは殴るに限る。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:44▼返信
>>166
日本くらいじゃないの?未だに体罰に頼っているのは?

でも、体操の内村航平も新人の白井健三、サッカーの香川真司、水泳の入江 陵介も体罰は
されてない気がするけどねー。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:44▼返信
体罰いいと自身が思ってるだけなら別にいいけど、やっちゃダメって決まってるんだから
自分勝手な判断でそれを破ってするのはダメだと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:44▼返信
もういっそのことマニュアルじゃないけど細かいところまでルール作って対応の仕方も全部決めちゃえばいいんじゃね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:44▼返信
>>170
気合を入れるための体罰も場合によると思うんだよなあ
例えば本人にやる気が無いものを無理に体罰でやらせるのはアウトだと思う
それは心が壊れる
でも、本人は頑張りたいと思ってるけど、つい甘えてしまうなんてことあるじゃん
そういうときは体罰も有りだと思うんだよね
もちろん怪我するようなキツイのはダメだけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:45▼返信
『あの先生怖いから、どつかれるの嫌やから頑張ろう』
↑これがダメなんだよって何度言ったらわかるの?
どつかれるから頑張るのと、スポーツを純粋に好きになってもらって頑張るのと、意味が違いすぎる。

前にビジネス雑誌かなんかに特集があって、10人くらいの有名人が語ってたけど、すごい為になった。
なるほど!と。
もちろん桑田もいた。
一人だけ教養が無い人間だけが肯定してた。清原w
個人取材だから各々語ってるんだけど、清原がトップバッターで記事で言っていたことを、後の全員が論破出来てたのが面白かったな。
肯定してる奴にこそ読んでほしかった。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:45▼返信
殴りあうのが良くないからスポーツが生まれたんだよ
松木さんの子供殴られてもいいの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:45▼返信
気合入ってないヤツはやめればいいだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:46▼返信
いわゆる「愛のムチ」と「理不尽な暴力」の区別が付いてないよな。
口で言ってわからない奴等には身を持って覚えさせた方が遥かにいい。
俺の中学の時の担任なんざ言って分からない奴は容赦なくひっぱたいてたぞ。
でもその後、1vs1で親身になって教えてたけどな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:46▼返信
問題は対罰でなく加減を知らない馬鹿教師の方にある。
悪質な振る舞いで叩かれるのは当然。
むしろ、叩かない学校には子供を預けたくない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:46▼返信
しっかり加減をわかってればいいんだよ
大人が子供にビビってる状況で教育なんてできる訳がない
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:47▼返信
結局、体罰で上がってきた選手は伸びないって話だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:47▼返信
日本も世界も笑えるくらいダメな教師が多いからな。ある程度の体罰はありにした方が効率はいい。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:48▼返信
殴って伸びるのは軍隊だけだ。殴って教えると高校大学で伸びるなんてのは盲信洗脳。高いレベルのなかで仲間内で衝突したり時にはてが出てしまったりということや、監督が激励のために怒鳴ることはあっても、殴って伸びるということは無い。その上体罰問題になるとナイフを持ち込んだ生徒を軽く小突いただけで校長が免職で生徒は無罪放免だからな。イカれた法律規則だよ。他の生徒がかわいそうだ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:48▼返信
>165
まあ、体罰がどれほど上げる下げるに影響するかは別として、今日サボりてぇなぁって言う日にサボるとボコられるから行くか・・・みたいな効果はあるんだろうなぁ。
自分が頑張れなさそうな時に、後押し的な効果があるって意味で、そいつは言ったんだと思う。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:48▼返信
体罰が必要な奴とそうで無い奴、体罰の仕方が合う合わない、ッてのもある。
個々のマッチングと、それを見ている仲間達の反応も問題だ。
体罰を受けてる奴が悪い奴、虐めてもいい存在だと誤認する場合もある。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:48▼返信
>>187
今の時代に信頼関係なんて先生が生徒と作るのは大変だと思うよ。

信頼関係が出来る前に殴ってしまうし、信頼関係をない時に仮に殴ったら信頼関係を
作ろうとしないと逆効果。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:48▼返信
学校において、恐怖で教育をするのは
頭で考えられない馬鹿には有効。
自ら勉強するような子は、そもそも怒られないし恐怖でもない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:49▼返信
恐怖による支配って
考え方が北朝鮮と一緒なんだよなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:49▼返信
そもそも教師に体罰やるほどのやる気なんてねーよ
他人のくせにどんだけ甘えてんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:49▼返信
体罰される側が肯定するのは人それぞれだろうけど
教育者側が頑張らせるために体罰という脅迫を肯定しちゃだめだろうな
教育者なら脅迫とは違う方法で頑張らせる方法を模索してほしいわ

脅して言うこときかせるとか簡単じゃん
バカでもできる
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:49▼返信
どつかれないと頑張れない人間は一流にはなれないだろw
松本さんに体罰したら、面白い映画つくれるようになるなら いくらでも体罰してもらえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:49▼返信
厳しい環境で育てる事も大事だが体罰が虐待に変わる手加減を知らない教師がいる
許してはいけない体罰を禁止にするしか方法がない
「体罰もありかな」など、安易な気持ちで許してしまえば、また同じ繰り返しになる
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:50▼返信
正論
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:50▼返信
体罰していることこそ、先進国では遅れていて村社会の発想だよね。
都市社会のなれば体罰は消えるもんだよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:50▼返信
>>180
でも実際のところ日本は教育の支柱の一つに体罰があったわけだから
もし規制するなら、それらにとって変わるより効率の良い教育方法を提示して欲しいよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:50▼返信
学校ごときが体罰(しつけ)をするのがおかしい
なんかあったら親召喚するのがいい
親が代わりに体罰をやってくれる
やらなければ、親をボロクソに言う
そうすれば、親は子供に虐待を行う
すると、子供は殴られたくないので大人しくなる
206.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月09日 12:51▼返信
よく努力しろとか、努力の数だけ登れるっていうけど、今のトップアスリートってみんな努力したってより好きだからやってるんだろ。
無理矢理暴力でがんじがらめにして、やらせるのは違うと思う。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:51▼返信
ダウンタウンの子供が体罰を受ける
親の浜田とコイツか某シンスケばりにブチキレてチンピラのように振る舞い暴れる姿が目に浮かぶ
マツモトは、まだ子供居なかったか居てもまだ小さいか
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:52▼返信
体罰は必要か否かという二元論に落としこむ思考が良くない

必要なのは、口で言って聞かない奴はクビ、これ
無理に従わせようとするからおかしくなる
でもまあ、簡単に拒否できない日本の教育システムの壁にぶち当たるんだけどさw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:53▼返信
>>204
底上げで適当に流しているような運動部の部員の尻を叩くつもりで殴るのは有りかもしれないけど
自分が意識を持って上手くなろうとしている人に体罰は不要だと思うけどね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:53▼返信
教育じゃなくて秩序維持のために体罰は存在してんの
クソガキ相手に愛とかあるわけないだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:53▼返信
自分の子供が体罰受けたら公共の電波使って叩くんでしょう?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:53▼返信
まぁ、調子乗ってるガキにはいいじゃない
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:53▼返信
口で言って聞かないクソガキが誕生してますが?


教師の威厳をどう保てばいいのですか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:54▼返信
要は飴と鞭が重要なんだよな
体罰だけじゃ意味がない
たるんでりゃ引っ叩かれるが試合で勝った時やキツイ練習を頑張ってやり遂げたときに褒めてくれる
これが理想だと思うな
ただ「暴力をふるわれた」っていう結果しか見ないで批判するのはやっぱおかしいよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:54▼返信
だから尻をたたいた時点でドーピングだっての
スポーツってのを理解してない
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:54▼返信
ゆとりで体罰を無くした結果どうなりましたか…?
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:54▼返信
つうかさ、よく凶悪事件があると、死刑にしろ死刑にしろって言ってる奴は、ここで体罰は何があってもダメとか言ってないよな?
死刑も言ってみりゃ体罰と変わらんぞ、ルール違反したものに死を持って償わせてるんだから。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:54▼返信
殴れるもんなら殴ってみろ
即教育委員会に訴えてやるからな!
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:54▼返信
>>205
× 生徒が問題を起こす→学校側が親を呼ぶ→親が代わりに体罰をしてくれる

○ 生徒が問題を起こす→学校側が親を呼ぶ→親が子供の問題行動を学校のせいにする→学校側が謝罪
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:55▼返信
結果、学校がおとなしくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:56▼返信
>11
ありがとう
助かったよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:56▼返信
でも自分の子供がされたらキレるんでしょう?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:56▼返信
>>210
俺もだが経験も無いのに解った様な事言うもんじゃねえぞ?
少ないかもしれんが中には高い志を持って教職についている人も居るんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:56▼返信
この国は司法も教育も中世
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:58▼返信
はっきり言えば、体罰されて伸びる奴も居る。
そして体罰自体を肯定する人、または、実際に体罰をしている人も居る。

逆に、体罰されたら伸びなくなる奴も居る。
体罰されたことで(自殺したり、精神的におかしくなる)というリスクも負う。

海外の先進国の中でも体罰で伸びる学生も居るだろうけど、リスクを考えて体罰は禁止しているんだと
思うけどね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:58▼返信
>>216
こうなったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:58▼返信
松本は番組内で、体罰コースと体罰やんないコースに分けてガキと親に選ばせろとも言ってるんだが、それが記事になってないな。
228.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月09日 12:58▼返信
>>209
毎年監督賞を受賞してる須藤元気
指導は何してるんですか?って聞かれたらなにもしてないと言うんだよね。
理由はみんなトップアスリートだから自分でどこが不味いかわかってる、迷った時だけ話を聞いてるってさ。
合コンのやり方だけミッチリ仕込んだといってたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:58▼返信
そもそもあの先生が怖いから頑張るとか殴られたくないから努力するからとかその発想がすでにおかしいんだよな

完全なる支配でナチスドイツや北朝鮮と同じなんだよな

1番は教師や大人が威厳を持つ事なんだがそれすらない大人が非常に増えてる

230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:58▼返信
体罰が是か否かの極端な論理に参加する気はないけれど、「罪に対する罰」を
軽く見る環境で育った子供には多少の不安を覚えるな。
良くも悪くも全ての体罰を禁止するなら、それに変わる「罰」を規程しないと
教育としては話にならないし。それもやらずにただ禁止禁止とアホのほうに
叫んでも、社会ナメたクソガキ率が増えるだけだよね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:59▼返信
>>230
内申書
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:59▼返信
自分の子供が体罰されたらキレるんでしょ?とか馬鹿なコメントが多いけど

自分の子供が殴られるような悪いことしてるんだから納得するだろ、モンペ以外は
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 12:59▼返信
>>216
ゆとりの前から体罰は減っているだろう?
何でもゆとりと言えば周りが納得すると思っているのか?低能がww。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:01▼返信
モンペが大量にいるからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:01▼返信
>>229
日本は極端なんだよなぁ……有りならとことんやる。無しなら絶対にしない
100点か0点のどちらかで、その中間が存在しない
体罰だけでなく全ての物事に言える
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:01▼返信

ある程度がどのくらいか知らんけど、実際教師なめてるクソガキが多いのも事実だしなぁ

そういう奴には口だけじゃきかねーよマジで
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:01▼返信
そもそも「体罰無しでできている例があるんだからそれを見習えばいい」って話もあるが
それができる人材ってどんだけ居るんだ?ってな。
それを醸成できるシステムも組まずに禁止だけ進めてもどうにもならん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:02▼返信
は?YESともNOとも言えない。それが日本人の国民性だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:03▼返信
体罰使わないと教育できない無能
言い訳するな
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:03▼返信
ナイフ振り回してる生徒小突いても先生が悪いのが今の教育
子供じゃなく親も原因があるんだろうよ
危ないことやダメなことしたら怒られるのは当たり前なんだが
それに暴力と教育は別だし、やり過ぎは良くない
何事も程々がいいのだがそこを履き違えている教育者がいるのも然り
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:04▼返信
モンペじゃねーよ。
先進国の街社会では既に体罰なんて禁止しているってーのww。

村社会の古い頭の奴等こそ体罰肯定派あろう?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:05▼返信
>>231
その場で分からん結果なんぞアホな生徒が気にするかよw
そもそもアホやってる生徒はそんなもんハナから捨ててるわけで
下がりようがない評価を下げるぞ!ってノーダメもいいとこだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:05▼返信
『体罰ダメ』と言ってる人は理性的に物事を考えてるつもりなのだろうが
人の理性なんぞ信用できんからな~ 
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:05▼返信
>>227
これいいな

ほとんどが体罰有りコースで体罰なしコースはモンペだらけになるんだろうけどな

昔なら隠し通せただろうけど、今の時代なにかあればすぐネットに情報が漏れて取り上げられるんだから教師だって行き過ぎた体罰できんわ、明らかに行きすぎたらまずまとめブログに載ってニュース行き
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:06▼返信
>>237
その通りだな。 木を見て森を見ず
体罰とか大した問題じゃないんだよ
根本原因である教師の質を高めるようにしないと
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:06▼返信
体罰を反対してる奴は、今学校がどんな状態になってるか知ってんの?
「どうせ先生は殴れないんでしょ?」とか「教育委員会に言いますよ」とか言って、平気で立ち歩いたり、教師に手を殴ったりしてる。
こんな奴らどうしろと言うの?本気で言ったら聞く奴ばかりだと思ってるの?
自分の友達は男子生徒達にトイレで水ぶっかけられて、木に吊されて、頭おかしくなったけど、彼らは熱く語れば改心してくれるの?
ねえねえ教えて偉い人。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:06▼返信
>>236
でも残念な事にそういうガキには手を出した所で効果は無いんだよなこれが
こっちが損するだけ
マジでこんなんじゃ教師居なくなるわ....
システムっつうか今の親がダメだから如何ともし難いな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:07▼返信
これからは体罰じゃなく喧嘩すりゃいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:07▼返信
仮に体罰をしたとして生徒にどうして体罰をしたのかっていうのをちゃんと納得させなきゃならない

殴ってはい終わり、だから体罰受けた方は理不尽に感じて、またそこから保護者に間違ったニュアンスで伝わって大事になる
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:07▼返信
体罰を肯定したら、先生も感情的に殴ることさえもOKされてしまうじゃん。

先生が理性的に体罰するのと感情的に暴力を振るうことを区別をキチンと
出来た上で体罰が出来るとは思わない。

人(先生)の理性なんて信用できんからな~ww。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:08▼返信
松本の言ってることは正しい
でも線引きが出来ないから基本的に止めようって流れになってるのが今の教育
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:10▼返信
今の学校ってどんな感じなの?
よく学園ドラマでみるようなガキが実際にいるの?
「殴れるもんなら殴ってくださいよ」みたいな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:10▼返信
話し合いでおとなしくなる子供なんざおらんよ、つけ上がるだけ。
ある程度の体罰はそりゃ必要。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:10▼返信
加減についての話なのに、体罰が0か100かで賛否しているヤツはなんかトラウマでもあるんだろうね
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:10▼返信
>>250
信用できる人はできるよ
お前が巡り会ってないだけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:11▼返信
>>250
だから体罰は反対と?
確かにそうだが体罰を禁止にした弊害が今実際に出てきているわけだが?
これに対する策はあるのか?
結局の所この問題は肯定も否定も出来ないと思うがな
難しいよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:11▼返信
なんで「叱る」ことをせず、体罰へ向かうのかw
そもそも体罰するべきは素行の悪い生徒へだろ

スポーツや学業で優秀な人間ほど
変な体罰とやらに出くわすのはなぜなのか?

期待してるから?ふざけんな!
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:11▼返信
体罰無しがモンペってwwwww。

都市型の学校は殆どが体罰なんてしねーーーよ。

大阪みたいに都市でありならが田舎社会が根付いているような所だから体罰=都市と
思っているんじゃないのww。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:12▼返信
手ださないと指導できないってどうよ?

ただ調子のって言うこと聞かない奴は体罰するべき
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:13▼返信
>>256
体罰することのリスクをどう考えるの?
それと弊害って何?。
体罰が少なくなってきたは昭和50年以降からなんだけど?
昭和50年以前は体罰ばかりしてきただけで?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:13▼返信
体罰は、まったく無しか、有りかだと、有りだと思うな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:13▼返信
>>250
理性的な体罰なんて お前の脳内にしかないからwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:14▼返信
>>252
世の中には俺らの想像さえ及ばない様な奴五万と居るんだぜ?
およそ人の想像出来る様な奴であれば普通に居るさ
俺は学生じゃないから見てはないがうちの会社のパート従業員の話を聞く限りじゃそういう奴もチラホラ出始めてる
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:14▼返信
>>262
感情的な暴力をされて理解する奴なんて893かチンピラやん。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:14▼返信
バカ限定で文句ある誰からも指導されず、大人になってから今で言うバカッター的な事してから反省して成長しろよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:15▼返信
部活には必要ないけど馬鹿どもには必要だとは思う
まあ先生の人望ないと逆ギレされるが授業遅刻したら柄杓でけつ叩かれたな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:15▼返信
罪と分かった上で平然と悪さする人を止めるには最終的に恐怖しかない
話し合いとかまったく意味ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:16▼返信
犯罪行為や他人を傷つけること、自分を危険にさらすようなことなど、明らかに悪いことをしたら叩くのもありだと思う
でも頑張らせるために叩くのは違うよね
松本は真面目にやればそれなりにできる子供だったから平気だったんだろうけど、どんなに頑張っても苦手なことを克服出来ない子はいるわけだし
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:17▼返信
>>252
口には出さんが、心の中で「どうせ無理だろ」って思いつつ
ふざけてる馬鹿なら普通にいる
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:17▼返信
村社会の住人で止まっている奴等が多いなぁー。
全体主義で村社会だから体罰容認しているだよね。

都市社会の住人で個人主義なら体罰は否定になる筈。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:17▼返信
ガキが体罰問題を逆手に取って調子乗ってるからな、今は
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:18▼返信
理性的な体罰で草
もともと体罰は理性的でしょ
頭に血が上って殴るのは暴力、あるいは傷害っていうんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:18▼返信
バカッターみたいなことは昔もあったよ
情報化されてるかされてないかだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:18▼返信
体罰反対派は悪いこと言わないから、一週間程学校現場に行けよ。現実見てから言え。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:18▼返信
最悪~じゃあ松本さんの子供が大きくなって体罰受けてもいいの?
んで悩んで自殺しても、同じ事言えるのかな?!
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:20▼返信
>>264
お前だって893に脅されたら言うこと聞くよ
それとも『体罰はいけませんよ』って893を説得する?
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:21▼返信
度が過ぎてるからなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:21▼返信
なら教師にも体罰制がないと不公平ですよね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:21▼返信
>>260
だから肯定も否定も出来ねえっつってんだろ馬鹿かお前
弊害って何?言わせんな
挙げたらキリがねえよ

280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:23▼返信
>>275
松本は自殺した人間が一番悪いって考えだから
そんな子を育て自分を責めるだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:23▼返信
>>272
理性的に殴ったのか感情的に殴ったかなんて
本人以外わかんないよそんなの
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:24▼返信
>>278
お前いくつだ?w
教師と生徒はハナから公平じゃねえからな?そこ間違えるなよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:25▼返信
>>282
マジレス乙
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:25▼返信
こいつは自分の子供が体罰受けたら確実に文句言いに学校乗り込むだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:26▼返信
>>283
ありがとう
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:27▼返信
体罰以外に悪い事やった奴には制裁なり教育できる制度をつくらなきゃならないな
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:27▼返信
だから、断崖の世代の孫が大学生や高校生なんだよ。

断崖の世代が家庭を顧みずに仕事の飲み会ばかりしていて子供の躾を母親に任せていて、
その躾をされていなかった断崖の世代に子供が今、親になっているのだから躾が出来る訳が
ないじゃん。

残業と飲み会ばかりしていた弊害が断崖の世代の子供、孫に出てきてしまったんだよね。
体罰を復活させても無理だと思うけどねー。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:29▼返信
犬同然の小学生と、色気付いたバカの中学生が言っていう事聞く分けないのは
誰もが判る事だと思うんだけど
高校になれば損得で先生の指示に従う奴が多く出てくる
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:29▼返信
※280
ていうかそういう考え方の親は、自殺する前にできることをちゃんと子供に教えてると思う
自治体とか上の教育機関に直接申し立てるとか、それでもどうしようもなくて辛い時は、フリースクールや通信にしても良いんだよ、とか

本当は子供が自分の命を守るための手段なんだから、学校が道徳の時間とかに教えるべきことだと思うんだけどね
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:29▼返信
まあその通りだとは思うけど、ルールとして明文化するとなると体罰を許す風にはいかないわな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:29▼返信
まず体罰と暴力の違いをどこに置くか決めて議論しないと なにも決まらないと思うね
国が綺麗ごと言うのやめて具体的に線引きしないと・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:29▼返信
しっかりと叱られるという事を覚えないと
ヤリタイ放題の馬鹿が量産されるだけだぞ、これやったら怒られるのかなどうか考えさせる力をつけるのが大事
だが口だけじゃ言うこと聞かずに、屁理屈ばかり言うガキばかりなのが現状
体罰が何かと手っ取り早いんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:31▼返信
罪があるから罰があるんだからな
これが分かってないバカが多すぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:31▼返信
>>286
制度だけじゃダメだな
学校、親、地域が手が協力しなきゃ
老人ホームと学校を合わせるとか良い案だと思うけどな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:31▼返信
俺もマジレスすると、中学にも停学と退学取り入れたら?
体罰なんて下らんことしなくても、DQNの人生詰ませられるぞ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:32▼返信
体罰はありだと思うけど
テレビとかで問題視されてるのは暴力であって体罰じゃないという見解で
逆に体罰を一切駄目にすると好き放題やってくるクズが出てくるって実例があるじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:32▼返信
>>284
言った事というのは殆どが自分が返ってくるらしいので結構そういう事態に起きることになる可能性が
高いよね。

298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:33▼返信
>>295
で?生活保護払うんか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:33▼返信
デコピンまでならいいんじゃね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:35▼返信
別にしっぺでもええんやで?
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:36▼返信
だがカンチョー、てめぇは駄目だ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:36▼返信
道徳的教育を学校。普通科目を塾。
こう分ければいい。
「皆塾行ってるから分かるよね」なんて教師が平気で言う時代なんだから
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:36▼返信
教師の体罰にクレームつける前に親がぶん殴ってやらないから、こんな問題になるとも思うわ
親が甘やかしすぎなんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:37▼返信
勉強だけ教えたかったら塾講師でもやってろ試験通っただけで教師面するな。生徒になめられてる教師は見透かされてるんだよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:37▼返信
>>300
罰はある程度の重みがないと意味ないんやで?
誰がそんなもん恐れるかボケwww
というかこのままいくとシッペで自殺するヘタレが出てくるぞ多分
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:37▼返信
>>299
鬼塚のデコピン思い出したわww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:38▼返信
人によって「ある程度」の基準が違うとも言えるからなあ…難しいな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:38▼返信
教師の犯罪も結構多いからな
そこにも問題はある
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:38▼返信
小中サッカー部だったが、殴られてたら100%辞めてたな。殴られてまでやる必要などない。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:39▼返信
怒らないでマジレスポンティして求むるんだ ──しかし なんでこんなフィニスの刻(とき)にスペ ルできるファティマ──……?
普通の創られし物なら学校やカンパニーがある…
それが神に定められた限界なんだというがこの真理<ファティマ>知った原初の二人は悲しむぞ?
ノンフィクション・シナリオ・ファービュ ラ見ようぜ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:39▼返信
>>304
ガキが見透かすとか笑わせるなって話
恐いか恐くないかしか見てねえよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:41▼返信
体罰なんて無い、いいね?
アッハイ

傷害だよな、実際
必要悪と捉えるかは当人次第として、法的制裁は必要だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:41▼返信
すべらんなー(棒)
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:42▼返信
スポコンの時代は終わった
殴られて親が出てきたり辞めたりする根性なしばっかり
だから仕事も嫌な奴がいたり少し辛いとすぐ辞めたり続かないんだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:43▼返信
さすが後輩芸人に日常的に暴力奮う人は言う事が違うわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:43▼返信
>>311
いや、ガキはもっと頭いいよ
小5ぐらいで教師が本音話してるか小手先だけなのかちゃんと分かる
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:43▼返信
体罰の二文字で思考停止するぐらいなら書き込まなくていいよ
教員全部が感情的に暴力ふるいまわってるとでも思ってんのか

318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:44▼返信
体罰を認めるってことは、言うことを聞かなければ
暴力に訴えてもいいと、国が認めるってことだからね
確かに中には動物のように痛い目に遭わなければ
理解しない出来損ないがいるんだけどさ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:44▼返信
何しとるんや
というツッコミみたいなもんやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:47▼返信
教師は生徒を暴力で脅し、生徒は教師を言葉で脅す。もう学校って場所は完全なバトルロワイアル状態だわな~
 
「そこで今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」
「必死になって戦って生き残る!価値のある大人になりましょう!」
「いいか、人のこと嫌いになるってのは、それなりの覚悟をしろってことだからな」
 
架空の物語の中だけで成り立ってたクサい台詞がリアルに通用する学校生活になりつつあるw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:47▼返信
殴る必要も殴られる必要性も無いけど
もしもの時に過度に取り乱したりする状況にならないように多少は免疫付けた方がいいだろうねいわゆる暴力には
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:47▼返信
>>318
最終的な抑止力は恐怖しかないからな
他の子を守るには仕方ないと思うわ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:48▼返信
総合格闘技の授業作ってくれないかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:48▼返信
法として認めるのは無理だな

程度なんて人によって違う、言い逃れなんていくらでも出来る。

野球の桑田選手の意見が一番説得力あるぜ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:50▼返信
まだこういうキチガイいるんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:50▼返信
生徒一人に教師一人ならこういう問題は起きない。教師が全体としてしか見ないからダメなんだ。ひいきが生まれたりする。良い教師はちゃんと個人としてみてるね。子供はそういう教師を尊敬する。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:51▼返信
見た目どおりのキチガイだな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:52▼返信
先生は大変
だって人生で一番生意気な時のガキを相手にするんだもん

俺は教員になりたいとは思わなかったが、ある意味先生達を尊敬してるよ
非常識な糞ガキ相手だぜ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:52▼返信
>>326
あのね、教師の業務内容知ってる?
生徒一人一人を見る時間なんて到底ないぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:54▼返信
体罰する前に国家歌えよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:54▼返信
教師の度が過ぎてるから問題になってんだよ
それとそれに便乗するモンペと糞ガキな
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:55▼返信
今のタイミングで言うことじゃない気がする
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:55▼返信
個体発生は系統進化を辿るってな。
子供はヒトの形してるだけで中身はイヌネコと同じなんだから殴らないと言うこと聞かんよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:56▼返信
コイツが言ってもなぁ〜
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:57▼返信
体罰というか躾じゃねえの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 13:57▼返信
芸能人が識者ぶっても説得力無いんですよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:04▼返信

現場に口出すなら勝利を要求するなって
のが指導者の本音じゃね
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:05▼返信
リア充やDQNだと死ぬまで殴ってもOK
お前らみたいなやつを殴ったら先生を総攻撃

お前らの正義なんて所詮そんなもん
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:06▼返信
いろんなところで>>334とか>>336みたいな奴みかけるけど
こういう奴って誰が言ってるかが重要で、何を言ったかなんて全く重要じゃないんだろうな
偉い人が言えばどんな内容だろうが絶賛するし、身分の低い人が同じこと言ったら内容も見ずに否定するタイプ
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:06▼返信
責任のない人間のコメントなのでスルー
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:08▼返信
殴られたほうがまだマシっていうレベルの
非体罰系ペナルティも存在するんだから
それを使えばよい
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:08▼返信
親父に殴られたのは、万引きで捕まった1度きりだな。懲罰としての鉄拳制裁は必要だと思うわ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:10▼返信
お前らは体罰とかちょっとされたらすぐ部活とかやめそうw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:11▼返信
山上隆弘のような暴力的な思想の教育者が増えたら日本はおかしくなる。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:17▼返信
軍国主義か…体罰は教育じゃないんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:18▼返信
恐怖や罰で一時的に更生したように見えても、罰を与える人がいない所では同じことを繰り返すかもしれないし、
これがいけないんだったらこれもいけないよねという応用が効かない。
本人や他者の身体に危険を及ぼすという時意外は、言葉でなぜそれがだめなのか理解してもらえるまで訴えかけるべき。
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:20▼返信
>>237
ほんとこれ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:20▼返信
虐待されて死んだ子供たちにそれ言ってやれ。
まっちゃんは、ちょっとやりすぎたんちゃう?くらいにしか思ってなさそう。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:21▼返信
映画が大コケしたくせに
口だけはでかいな
このオワコン老害がwwwwwwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:21▼返信
人間は楽な方に自分の快楽を満たす方に行動したがる
ほとんどの人間は何か罰がなければ言葉なんかじゃ諭されて改心などしない
実際に言葉で言ってわかるような人間ばっかりじゃないから警察も法律あるんだろ
一部の優秀な人間は言われなくてもやるし怒られなくてもやるけど、大半がそうじゃない人間なんだから

体罰以外で教育現場で有効な罰があるか?法的に罰を与える?そんなの教育として全く現実的じゃない
度が過ぎたら問題だから体罰禁止って、車は事故を起こして危ないから禁止って言ってるのと同じぐらいのレベルで話にならない
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:22▼返信
松本「体罰って言葉だけで、ちょっと立ってしまうんですよ」
高須「せやなぁ」
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:22▼返信
こいつ気持ち悪い
今すぐ死ね
バーカバーカ
ウンコマン
353.どすこい酒造投稿日:2013年10月09日 14:23▼返信
体罰というか立場を解らせるためには躾として手をあげてもいいと思う
それ以外は必要ない
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:24▼返信
よく考えてみてほしい、体罰のないスポーツ漫画のつまらん事を。
教師や仲間の「目を覚ませ」的な暴力も体罰に含めるとそんな漫画存在すんの?ってくらい少数派
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:25▼返信
結局教師と生徒の信頼関係な訳よ
それを築けるのが良い教師
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:25▼返信
記事のタイトルに悪意ありすぎ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:26▼返信
ネラーガキ
馬鹿ばっか
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:27▼返信
どの程度かを聞いてから叩けよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:27▼返信
>>316
そしたら俺や俺の周りが馬鹿だっただけだなw
「解ってる気になってる」奴ならガキには多いイメージだけどな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:28▼返信
いじめ対策にはなるかと
苛めてる子供をしばく分に関してはね
教師が一緒になってやるのはアウトだがな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:28▼返信
>>343
いや、手を振り上げただけで失禁すんじゃね?
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:29▼返信
部活の同窓会とかでよくビンタされてた奴が
先生のおかげで今があるとか感謝してたな
俺は嫌だったけど(といっても、トラウマとかにはなってない)
単に八つ当たりではない体罰なら俺も賛成だな
もちろんミスしたぐらいで殴るとか論外だよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:29▼返信
悪さをした生徒が口頭で注意しても聞かない場合の体罰はどんどんやれ
それ以外は体罰ちゃう、暴行や
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:29▼返信
>>355
言う事聞かない奴とどう信頼関係築けと....?
金八や鬼塚みたいな教師居ないぜ?
そりゃ出来りゃ万々歳だが机上の空論に思えるな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:30▼返信
昔の日本人は写真で撮影されたら魂を抜かれると思ってたんだぜ?
そんな奴等の子孫に常識があるはずがない
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:32▼返信
>>365
いや待ておかしいだろ
それは仕組みを理解してなけりゃ恐怖も感じるだろw
俺なんか未だに仕組み理解してねえで写真撮ってるよw
お前も当時に産まれてたらそう思ってたかもしれないぞ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:34▼返信
ゆとり世代はアホだって証明されたしな
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:36▼返信
>>367
はちまにコメントするようなクズよりマシだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:37▼返信
ゆとりは口だけ一人前だからな言っても分からん世代なんだし、どんどんダメージを与えたらいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:39▼返信
生徒のためを思っての体罰と本当にただのやつあたりがあるからなぁ
難しいよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:41▼返信
生活指導においては必要な場面もあろうけど、スポーツ指導に体罰はいらないかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:41▼返信
自分が関った映画が失敗した責任をとって
土下座をしろよ

しないくせに若者をdisる老害は
今すぐ死ねやこのアホ馬鹿チョンガ~
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:41▼返信
ある程度はありだと思うな。
自分で自滅するならいいけど、他の人たちにまで迷惑をかけるなら躾は必要。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:42▼返信
※369
理論武装だけ一人前ですぐに分かったつもり、賢いつもりで上から目線だよな
自分の無知無能を知れないやつは伸び代ないから付き合うとしんどいわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:43▼返信
映画が大コケしたくせに
偉そうな意見をたれるなよ
この屑野郎
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:44▼返信
松本人志を動物と病原菌、悪性物質で例えるとwwwwwwwwwwwwww(^^)

ダニ、ノミ、シラミ、ウジ虫、ナメクジ、ケムシ、ムカデ、ゲジゲジ、サナダムシ、ジストマ、ヒル、ゴキブリ、ゴミムシ、カマドウマ、便所コオロギ、ボウフラ、ダンゴムシ、アブラムシ、シロアリ、カトンボ、サソリ、フンコロガシ、カメムシ、ゾウムシ、ミドリムシ

エボラウィルス、クラミジア、リケッチア、0157、東洋のガン細胞、ペスト菌、コレラ菌、マイコプラズマ、結核ウィルス、インフルエンザ、サルモネラ菌、ピロリ菌、悪玉コレステロール、チフス、ニコチン、水銀、コバルト、カドミウム、ダイオキシン、スペースデブリ、エキゾースト、セシウム、歩く放射性物質
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:46▼返信
どついたところで人は変わらないよ
クズはクズのまま
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:46▼返信
映画がコケたら
不満の捌け口を
若者のせいにする
松本こそ体罰を受けて
この世からいなくなれ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:50▼返信
こいつの嫁て在日韓国人だったよな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:51▼返信
こいつは体罰を正当化する屑だが
今時自分が体罰にあってみろよ
本当はものすごく嫌だろ
なら正当化するな
このダブルスタンダード老害が
あと映画大コケの責任をとって体罰を受けろや
こいつは人類の恥
死ね
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:52▼返信
程度の問題ではなく、体罰と虐待は別物だからな
悪いことをして叩かれるのは体罰だが、
不出来だから殴るのは虐待、暴行だろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:57▼返信
体罰はダメだが言葉の暴力はOKなヤツ
の意見が多いようで・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:57▼返信
空気イスはどうかのう。己の体重で罪を償うのじゃ!!
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 14:58▼返信
コメント見てると
ゆとり世代の数が半端ないでw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:00▼返信
どんなに体罰を持ちあげた所で
叱り方を間違えた無能が正当化されるわけじゃないぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:00▼返信
ある程度を明確にしてない時点でダメ理論
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:01▼返信
松本さんの映画が売れないのは松本さんへの体罰が足りなかったから
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:02▼返信
頑張れないのはあなただからです。人の事は言えませんが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:03▼返信
本来は体罰って先輩が与えるもんじゃないの。
そういうのが伝統化するみたいな感じで
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:07▼返信
体罰に替わるモノを用意出来ないままに排除してるから子供を制御出来なくなってるんだわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:09▼返信
この番組見てたけど、体罰有りコースと体罰無しコースを生徒が選択できたら良いって言ってた
これは悪意ある偏見情報だなー。こんな偏見報道にまんまと引っ掛かる人たちは
確かに体罰受けて改心した方がいいのかもね
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:22▼返信
※384
ゆとりじゃないが、自分が通ってた中高学校では体罰はなかったよ
時代じゃなくて学校の差じゃないか?
叩かれるような悪事なんてしそうにない大人しい生徒ばかりの文系の高校だったしな
中高生にもなって叩かれなきゃいけないようなことする生徒がいる学校は、ちゃんと国が調査して特別指導すればいいと思うが
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:28▼返信
今の先生や保護者だとある程度なんて
そもそもないやろ。殴ったら体罰その過程だけじゃね?
子供が可哀想やわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:32▼返信
まぁ松ちゃんは自分らがワルガキだったからそう思うんだろ
395.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年10月09日 15:33▼返信
当然最高級だろ
無論最高潮だろ
確かに最高位だろ
もっと更に最高点だろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:43▼返信
ファンは松本をぶん殴ったら
いい映画撮ってくれるかもよ?www
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:52▼返信
調子に乗ってる奴がいるから体罰が必要ってのはあるけど、
そのせいで真面目な子まで何か出来ない事があると体罰くらってしまうという場合がある

体罰は素行不良の奴だけにしてほしい
特にスポーツには必要ない
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:53▼返信
国がやれやら今の大人は他力本願でネットで吼えてりゃいいんだから楽で結構ですねぇ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:56▼返信
分かりやすい、教養の一切無い層の人間だよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 15:57▼返信
結局程度の問題なんだろ、今は何でもかんでも体罰体罰だからな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:00▼返信
為末大が現場を隅々まで見て、体罰はある程度効いてしまう と言ってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:01▼返信
まーたこいつか
映画誰も見ないから世間煽って気をひくためかw
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:02▼返信
糞カスすぎだろ
ポストしんすけだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:08▼返信
>>402
は?
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:09▼返信
>>348
程度の問題
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:09▼返信
>>399
お前がな
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:14▼返信
割と正しくてワロタ
けど、実際加減を知らんバカもいるからなぁ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:16▼返信
スポーツの体罰は基本反対。
「相手チームに明らかな、おちょくり舐めプをした」
「善意で使わせて貰ってるグラウンドを整備もせず、逆に“ゴミ片付けといて”と大量にゴミ残した」
みたいな礼儀作法違反なら、しつけとして体罰構わない気が。
ただバットやベットボドルじゃなく、自分の腕でしてほしい。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:19▼返信
ちょっとならいいんだよ、ちょっとならね


でもやりすぎるバカがいるからね・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:25▼返信
松本が中高生時に頑張っていたとは到底思えない
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:26▼返信
松本はたけしになりたいんだな、でも教養が高校生止まりだからたけしにはなれない。映画がそれを証明してる。
・・・・・・好きだったんだけどね。
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:31▼返信
高校の野球部ではけつバットは日常茶飯事だったけどね
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:32▼返信
手あげなくても、罰を与えられてたそれが体罰だって言う奴がいる
基本的に甘やかされすぎなんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:34▼返信
限度を分かってる大人が体罰を行うに足る根拠を以ってやるのは良いと思う
ただし態度がムカついたとか、バカにされた気がしたとか、言う事を聞かないとかそんな子供じみた理由で行うのは有り得ない
あとはモンスターペアレントにびくびくし過ぎなのも良くない
文句があるなら転校しろくらい言える程度の気概は持ってほしい
社会経験が浅いから難しいだろうけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:34▼返信
>>413
実際そういう世代は甘やかされた事すらわかんないかも
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:38▼返信
>>413
時代によって変わるものだけど、実際今の教育に弊害が起きてる
何かはしなくちゃいけないかな
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:39▼返信
やり過ぎを通報するべきだろ。おかしいんだよ、ちょっとした事でピーピーわめいて体罰だーって。
中・韓と何らかわらんよね。ちょこっとやられたことを大げさにわめくとか。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:54▼返信
部活動とかでヘタクソな生徒をボコボコにするのは論外
だが本当に救いようのねえキチガイを殴って体罰だヤクザ教師だってのはおかしいと思う
俺の学校でもカツアゲの常習犯をついに我慢できず殴っちまった教師が消されたわ
その時の状況はちゃんと説明されないからネット上では
無抵抗の生徒をボコボコにした屑教師みたいに取り上げられてて叩かれまくってる
実際本当の屑教師もいるがこういう教師もけっこういるんだろうな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:54▼返信
殴られるような事をして殴られるのは当然、ビンタやゲンコツくらいで人間の体はどうにもならないよ
体罰と暴力の区別もつかないのかと

松以さんの言うとおり、怒られるような事したら、殴られるようなことしたら痛い目を見る、怖い思いをする「だから悪い事をするのはやめておこう」という風になる。体罰はいわば子供社会の重い刑
体罰やめろというのは、大人の社会で懲役刑を無くせと言ってるような物、懲役クラスの犯罪も罰金程度で済ませろと
リスクが存在しないから、軽々しく悪事を働こうとする輩が溢れかえる
最近のtwitterで犯罪行為を晒す奴も、思い切りこれの弊害によって生まれてるものだよ

「イジメを無くせ」子供社会から罰を取り除いて無くせる訳がない。なぜイジメが増殖してるかマジで分かってないなら終わってるね
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:57▼返信
ところが大人になっても体罰はあるんだよねえ…w
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:16▼返信
うむ・・・これはダメですな
アウトー!
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:22▼返信
>>380
顔面真っ赤だねw プププwwwwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:30▼返信
体罰もありのかわりに生徒も教師を殴るのありにするべき
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:31▼返信
笑ってはいけない24時であんだけ体罰受けてんのに
何でつまらないの松本は
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:35▼返信
ちょっと見ないうちにコメ数相当増えたなww ゆとり必死すぎだろw
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:35▼返信
やりすぎる奴が駄目なだけである程度は必要でしょ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:36▼返信
まあそういうのが無いようにするのが親の役目なんだがな・・・
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:36▼返信
そのある程度っていう線引きが難しくて問題になってるんじゃないの
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 17:58▼返信
学生的には体罰ありだと思いますが
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:01▼返信
ある程度の定義が知りたい?死ななければOK?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:08▼返信
体罰だめならだめでいいから、言うこと聞かない生徒は停学、退学も厳しくすべきだな
あと親のクレームとかも一定の良識内以外は無視していいとか
先生への暴言ももちろん対象
さらに授業風景録画&録音

ここまで監視されていいなら体罰なしでもいいんじゃね?そうしないと言うこと聞かないだろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:08▼返信
他人や本人に対して怪我などの事故につながる、絶対やってはならないことを教えるのには加減した上ではありだと思う(いわゆる愛の鞭)
最近は教える側も教わる側も限度を超えた言動が多いから、双方が何か行動を起こす前によく考えるべき。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:09▼返信
あ、あと携帯持ち込み禁止な 当然
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:26▼返信
中学はともかく高校では体罰されたら逆に先生が病院いきそうだよなwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 18:42▼返信
松本の言うこと間違ってないだろ。
ただ、「ある程度」である必要はない。
最近の糞生意気なガキなんか体罰以外で分からせるなんて無理だからw
鉄拳制裁で黙らせたらいいんだよ本当。

例えどんな不幸な結果になったってそれはしょうがないコト。それがガキどものためでもあるんだから。
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:03▼返信
体罰は正しい
アホな教師が暴力と間違えるのが問題
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:10▼返信
中高生は授業妨害するgmkz
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:11▼返信
>>430
お前が「殴られたら痛い」という現実を「実感」する程度
頭で理解してるだけの奴が一番分かってない気がするわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:14▼返信
どこまでが体罰で、どこからがやり過ぎなのか
一発殴るのは良いのか、強さはどの程度まで良いのか
体罰なのか、感情的に殴ってるだけなのか
誰も基準を決められないから、一切禁止にするしかない
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:15▼返信
人生に影響するような障害を引き起こさせる体罰は反対だけど、げんこつとかビンタとか別に良いと思うけどなあ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:17▼返信
気分で暴力振るう奴はいかんが 他はガキが悪いよな
442.ネロ投稿日:2013年10月09日 19:17▼返信
確かに、アホやからな

体罰程度の躾は必要やろな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:18▼返信
顔面→鼻血が流れてくるまで
腹→嘔吐するまで

こーゆー基準作ればいいんだよ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:24▼返信
教育の一貫ならいいけど、単に機嫌が悪いだとかで殴られるのは勘弁
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:24▼返信
暴力の恐怖によってスポーツをすることになんの意味があるの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:30▼返信
子供だから、殴ってもいいって思ってるのかな?
一般社会では、教育でも殴ったら傷害罪ですよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:37▼返信
諸々の犯罪的な非行には体罰容認だがそれ以外は殴るほどの必要あるか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:42▼返信
※443
基準より「手順」の方をちゃんとした方がいい
体罰はなんだかんだで一時の感情の高ぶりによるものだから
事情を聞いたり、話し合いを間に挟めばだいたい収まる
それから停学なり内申下げるなり、処遇を検討すればいい

生徒が教師を舐めきっていて話し合いに応じないような奴は、体罰受けてしかるべき

449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:44▼返信
口で教えられないくず教師が多すぎるんだよ
納得させられないから暴力で脅してそれを指導と呼ぶ馬鹿もいるしな
勝つためだけのスポーツなんてつまらんだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:44▼返信
この歳の子供と親は存在が暴力

451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:46▼返信
その「ある程度」が人によって違うから問題なんだよ
軽くビンタするのでも、子供によって感じ方違うから、何百か何千かに1人かは自殺する可能性がある
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:49▼返信
>>444
それは体罰ではなく、ただの暴力。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:51▼返信
田代まさしに人生相談
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:54▼返信
バイバイ松っちゃん
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 19:56▼返信
体罰は絶対反対だな。犯罪者を制圧するための腕力を使うこと、これは正当防衛で絶対必要。だけど、教師が体罰なんて絶対だめだ。例えば学校でナイフを脅しの道具として使った生徒に対して暴力を奮って学校から追い出す、これは絶対合法にすべき。反対に部活中の殴る行為は絶対だめだ。だけど部活中であれば監督が良しというまで走ってろ、これはありにしたい。要は体罰という言葉自体なくしていきたい。そして欲を言えば早く警備員の配置をすすめてほしい。要望があればストーカー被害にあってる女子生徒の護衛をしたり、と使い勝手は様々あると思う。、、日教組だからありえないだろうけどね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:01▼返信
ダメならダメでどうするの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:17▼返信
相手を本当に解った上でやれる人じゃなきゃダメだ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:19▼返信
>>448はイイ!
特に「生徒が教師を舐めきっていて話し合いに応じないような奴は、体罰受けてしかるべき」ってところが良い。

が、>>455お前はダメだ。理屈っぽい良い子ちゃん気取りのエセ偽善者。
どんな形であっても「体罰は容認すべき」ってコトを前提に議論しないとガキが育たないんだよ!!
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:26▼返信
>>448
ベストアンサー
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:26▼返信
>>458
お前何様だよww

死ね チンカスww
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:38▼返信
>>460
だ・か・ら、お前みたいなの出てこないように絶対必要なのw
おまえしっかり体罰受けてきましたか?ん?
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:38▼返信
ゴキ死んどけ
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:41▼返信
生徒が悪事を働いたなら殴ろうが蹴ろうが構わんけど、それは"指導"の一環だろうしな。
生徒が何も悪いことをしてないのなら暴力暴言は一切禁止だと思うけど。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:47▼返信
伝説の教師
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 20:51▼返信
怖いものがない環境で育てば結局無謀な事するバカが増えるよ
これをしたらこう言うリスクがあるんじゃないか
って迷惑や弊害を思考することがないんだからな
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:07▼返信
恐い先生=体罰をする先生ではない
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:11▼返信
物理的に痛いってことを知らん子供、結構いるぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:22▼返信
体罰じゃなくて別の事で教師は威厳を保てるようにすればええんよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:23▼返信
うちは体罰って(物理的に殴る)はなかったな
廊下に立たせる 生活指導室で怖い先生に叱られる 
だから学校だけじゃないな アホな親が過保護すぎる

あと廊下に立たせるのも体罰とかいってるバカ親はほんとなんとかしてほしい
そのまえに携帯禁止にしろ 化粧や毛染めもな 社会のルールをわかってない 
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:54▼返信
現実的に体罰をうかつに出来ないのを逆手に取っている馬鹿が多くいるのは問題だよなあ
その上口で言って理解できる頭脳も持ち合わせていないその連中への対処をどうするかが問題か
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:58▼返信
自分からルールを破っておきながら逆ギレ、大暴れするアホが居るのも事実
授業中に教室を飛び出して、そいつを捕まえようとすると「体罰だー、教育委員会に言いつけてやる!」とか言うバカだっている
会ったことも無い人間にいきなり殴るクズも多い

そいつらの共通点は、言葉で言っても理解しないことだ
どう指導しようと、同じことを繰り返す
体罰反対派のお前らなら、こういう奴をどう説得するんだ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:03▼返信
俺も高校の時に寝てて副担任に蹴りいれられてつい反射で殴り返したのも
今じゃ後悔してるしな。本当に申し訳なかったわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:04▼返信
言っても分からない奴は体で分からせるしかないだろう。
怪我をしない程度にな。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:05▼返信
言うこと聞かない子供って家の環境がクズすぎるからでしょ?
そんなの先生がなんとかできるのかな?
まあ、舐めてる子供なんて本気で先生キレて壁ドンしたら黙るけどww
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:08▼返信
基本教師はキチガイだから
体罰有りだと何するかわからん
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:25▼返信
俺は体罰ありだと思うわ
ただし言ってもわからない奴と犯罪したとき限定でな
忘れ物とかスポーツのミスで殴る奴はクズだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:27▼返信
スポーツをまじでやってなかったやつは体罰反対
まじでやってたやつらは体罰当たりまえだし、普通だとおもってた
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:28▼返信
アヌス拡張する程度なら全然おk
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:33▼返信
脅迫がないと頑張らないのはDQNや精神疾患のイジメっ子
でも教師はそう言う生徒は怖くて体罰を与えない

体罰のお墨付きが出れば気に入らない生徒を殴り
暴力を正当化するために生徒の罪を捏造する可能性もある
世の中まともな教師ばかりでないのはしょっちゅうでる逮捕者で周知の事実
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:48▼返信
殴られて「この人の言うこと聞こう」って思うわけないし
仮に体罰するなら徹底的にやらないとむしろ逆効果なんじゃないか
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:54▼返信
まああれだ、この手の話ですぐに停学だの退学だの言い出す奴はダメダメ
その手の厳しい自己責任を実行してるアメリカの治安がどうなってるか考えればアホでも分かる
学校から屑を追い出しても、繁華街に一般人は立ち入れないクソ危険なエリアがボコボコ出来るだけで、結局何も解決しねぇよ

それに言葉で説得しろとか言ってる世間知らずの僕ちゃんは、ゴリラみたいな体育教師に一秒間に16発ビンタしてもらって目を覚ませ
んなもん偏差値50以下の高校でそれが出来るわけがない

嘘だと思うなら、現役中高生は、自分の学区の底辺校に受験生ですとか嘘ついて見学を申し込め
そこでリアル動物園と化した教室を目にすれば、こいつらを教育するには、ドラマに出てくるようなスーパーマンでなきゃ無理だと頭でなく魂で理解できる
そして、そんなスーパーマンを全国津々浦々の中学、高校に配置するなんて不可能だと、ミジンコよりましな知性の持ち主なら同時に理解できるだろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:18▼返信
悪いことしたなら、ぶん殴れ。
してないなら殴るな。
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:36▼返信
つまらないうえにbkとはw
さすが関西人や
しかも脅迫てw
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:49▼返信
誰か40代の無能上司にも体罰加えて頑張らせてくれ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:50▼返信
体罰が必要なのはコイツ本人だろう…誰かぶん殴ってやれよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:57▼返信
悪い子ことすればげんこつの一発は食らった世代だが、今やると先生の首が飛ぶ。
やり過ぎる教師がいるのや手出せないことに知って増長するガキがいるのも事実だし
何がいいのか難しねぇ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:10▼返信
体罰食らった程度で頑張るわけねーだろアホだな
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:20▼返信
今のゆとりはクズすぎるから体罰は大いに歓迎
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:38▼返信
中高年はの間違いでは?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:50▼返信
他人にやらされてた練習を努力とは言えねえだろ
脅迫されれたところで頑張ろうとは思わない
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:52▼返信
体罰ありにすると叩かれたくてわざと怠けるやつが出てくるだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 01:18▼返信
何言っても聞かないような奴には
拳骨の一発くらいくれてやっても
いいと思うけどなぁ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 01:49▼返信
寮の規則(門限やら禁止物の使用)をやらかした1年部員が先輩から平手打ちされたという事が・・・それでチクられた先輩部員が処分・・・殴られてもしょうがないと思うけどこういう世の中なんだよな 程度は絶対守らないといけないけど言葉だけじゃ限界はある
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 02:05▼返信
実際のところ体罰をなくしてきたことによって明らかに学校教育には問題ばかりじゃん。
言葉でわからせればいいって人がよくいるけど、そんなこと出来る人ってそんなにいないだろ?
そういう人がみな教師になるわけでもないし。まあ、そういう教師の教育にこそまず力を入れるべきでしょ。

スポーツに関しては監督に権力が集中する独裁状態になってしまうことに問題があるんじゃないかな。
アメリカの監獄実験みたいに、部活とか団体とかの狭いグループ内での絶対的な権力と服従。
それが長く続くと無自覚な暴走を起こしてしまうじゃない?
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 02:45▼返信
対罰云々だけじゃなく言葉で叱る事さえ今は大変だからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 03:03▼返信




     浜田に殴られないように頑張ろう!     




497.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 06:32▼返信
350>人間は楽な方に自分の快楽を満たす方に行動したがる
それは教育する側にも言えますよね。言葉で理解してもらうより、力で無理やりある行動をやめさせる、とらせる方が楽だ。
一度体罰が社会的に認められると、言葉で済む所を体罰に頼る人や
体罰の名の下にただの暴力を振るう人が今以上に増えるだろう。
ただ455も書いてるように、どうしても力で制圧しなきゃいけない場面もあるだろう。
例えばイジメをしてる奴を緊急に止めないと相手に取り返しの付かない被害を与えるかもしれない。
力を用いるのはそういう本当に緊急の必要性がある時だけという意識を教師全員が持つべきだ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 07:19▼返信
体罰否定派のコメ欄に、生徒「も」自分たちで変わらなきゃいけないと書いたコメが一つもない
自分たち自身の行動で、体罰なんぞ不要だと世間を納得させてやると書いた奴が一人もいない

悪いのは教師や学校、親、とにかく自分たちじゃなく、そいつらが俺達に分かるように説明すればいい
もっと教師が頑張ればいい、もっと学校が、大人がなんとかすればいい

これじゃ体罰はいつまで経ってもなくならんわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 08:10▼返信
要るか要らないかで言ったらいるかもね。
けどさあ。
結局体罰を有効に使いこなせる奴が少な過ぎるのよ。
もっときっちり論議して必要な技術として使う側である教師にスキルとして身に付けさせるか無理だから全面的に禁止するかを決めないとね。
使い方もろくに知らない馬鹿教師が体罰と称して暴力ふるっちゃうっていう事例が後を絶たなさ過ぎるしなんでかって言ったらそんな事誰も教えてくれないからなわけでね。
使い方間違えたら危ないのは火や車と同じなんだから使いたいなら使い方勉強できる環境を整えてあげなさい。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 08:16▼返信
キチなモンペばっかだし少しくらいなら容認してもいいと思うがなあ
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 09:44▼返信
今の子供は、どんな悪さをしても教師も親でさえも叩いてこないからどんななことをしても構わないと思ってどんどん付け上がっていく。
ある程度の痛みは与えて、悪さをすればどんなことが自分に起こるか覚えさせるべきだわ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 10:00▼返信
今の子供はって言うけど、もはや手遅れなんだよなあ。親が殴られて育った世代じゃないから。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 11:26▼返信
フルスペックゆとりの今の大学生、酷いぞ。大学では流石に教授に殴られるってことはないから、もう動物園状態。殴られたほうがマシってくらいの扱いされてるはずなんだけど、それすら分かってない。精神攻撃は受けるほうの精神レベルもそれなりに必要だから、殴らずに言うこと聞かすってのはものすごく難しいことだよ。それができない教師がレベルか低いとか言うなよ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 11:33▼返信
教師に暴力ふるわせるために挑発するような子どもは火あぶりかそれに追随する刑の執行を受けるべきなんだよ。そもそもそれぐらい重罪だと教えない親と社会が悪い。いきなり一律に殴って統率を図ろうとするのはやめてほしい。ちゃんと先生を尊敬してるこどもだって半分くらいいるだろ。体罰は絶対反対だ。八つ当たりで殴る先生があとをたたないんだよ。んで決まってターゲットは大人しい真面目な生徒だろ?勘弁してくれ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 12:31▼返信
トリガーハッピーな体育教師はどうか知らんが、今のご時世に自分のクビを賭けてまで育てようと思うような生徒に出会ってみたいものだ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 12:41▼返信
どの程度の体罰が許されるかってのは一概に決めにくいところだけど
少なくとも親や教師は「怒ると怖い」存在であるべきだとは思うね

大人が怒る本質なんて子どもには中々理解しずらいし
結局のところ分かりやすい方法で伝えるのが一番なんだよ

その時理解できなくたって、大人になって分かればそれで十分
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 13:37▼返信
教師にとって生徒に拳を上げるってのは、もはやお前を殺して俺も死ぬと同義だから、そのうち本当に教師が生徒を殺す日が来る。
現時点で、大半の教師はガキ殴ってクビになるくらいなら当たり障りなく看過するほうを選んでるよ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:03▼返信
口で言ってもきかなけりゃぶん殴るのは正しい
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 15:49▼返信
もし体罰の結果更生させられることがあったとして、それを当人から感謝されることがあったとしても、体罰という手段を用いたことを謝罪できる人、
「いかなる状況、場合においても暴力は許されるものではない」ということを理解している人には、最終手段としてなら認められるかも知れないけど、
体罰肯定派ってどうも「言っても分からない奴は殴るしかない」ということだけを考えて肯定してる気がするから、全く同意も納得もできないんだよな
仮に殴って直ったとしても、直って良かったと思うより殴ったから良くなったと思いそう
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月15日 12:21▼返信
結論 体罰はアリ

直近のコメント数ランキング

traq