• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









前回

液晶ディスプレイの『新型PSVita』と有機ELの『従来型PSVita』の画面比較画像が来たぞ!有機EL組大勝利か!?





新型PS Vita「PCH-2000」の液晶パネルは結局のところアリなのか。従来モデル「PCH-1000」の有機ELパネルと比較レポート
http://www.4gamer.net/games/990/G999021/20131010111/
1381418325089

CH-2000とPCH-1000では
色温度の違いがある


 従来モデルのPCH-1000に採用されている有機ELは,自発光デバイスであるため,液晶と比べて,発光していない状態では黒がしっかりと沈み込み,彩度も高いといった特徴を持つ。一方,PCH-2000で採用される液晶パネルは,バックライトが組み合わされるために,「光を完全にオフとする」のが難しく,結果,黒が浮き上がり気味になって,彩度も低めとなる。
 これはパネルの特性によるものなので,やむを得ない部分ではあるのだが,「PCH-2000では表示品質が低下しているのではないか」と考える読者も多いだろう。

 実際,2台並べて電源を入れると,その直後からPCH-2000における黒の浮き上がりにはすぐに気付く程度の違いがある。速報時にもお伝えしたが,真っ暗な室内でPCH-2000とPCH-1000の「カメラ」アプリを起動し,その状態を撮影した写真を見てもらえれば,違いは一目瞭然だ。
 液晶パネルだと,黒い部分でもバックライトが透過してくるため,真っ暗な室内では特に黒の浮き上がりが目立ちやすいのである。

003




中略

 最も分かりやすいのは,画像中央より上の,白から黒に変化するバーにおける,白から灰色にかけての色の違いではないかと思う。PCH-2000ではやや緑色がかっているのに対し,PCH-1000ではやや青みがかっているのだ。つまり,PCH-2000のほうが色温度は低いということになる。


上が新型2000 下が旧型1000

004

005


007



以下略


上が新型2000 下が旧型1000

010


011

























昼に出た比較記事の続報

液晶ディスプレイは有機ELとやや色合いが違うみたい あとはちょっとした液晶の残像感か

でも軽くて薄くなったのは魅力的だよなー















吉Pもツイートしてた







PlayStation Vita FINAL FANTASY X/X2 HD Remaster RESOLUTION BOXPlayStation Vita FINAL FANTASY X/X2 HD Remaster RESOLUTION BOX
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(903件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:51▼返信
終わったなゴキ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:51▼返信
ごちです
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:51▼返信
残像を無視すれば,PCH-2000のほうがPCH-1000より高速

これは嬉しい報告
つまり、新型VITAは4倍速駆動液晶かな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:52▼返信
またこのネタか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:52▼返信
うん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:52▼返信
それでもPSPの液晶よりもずっとキレイ
某N社の携帯ゲームとは比較にならないくらいキレイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:52▼返信
劣化だろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:52▼返信
        /,ゴ_キ、\
         |_.ノ-O-O-|。  
        (6. 。゚ : )'e'( : .)。 新型VITAで大勝利のはずなんだよ
       / ⌒ヽ‐-‐ ' .。
      γ __\ \ノ\ \
      と__)_ヽ_つ  ヽ_つ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:53▼返信
なにこのキモいはちまのコメント
任天ハードなら劣化劣化でずっと騒ぎ立てるだろ
擁護できねえわこんな新型のカス
何回モンハンの記事たててんだゴミカス
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:53▼返信
    /~ゴキ~\
    l ノ#O-O-ヽl  新型も爆死かよ糞
\⊂6| . : )'e'( : .丿 ふざけんな!
  \( ( ⌒、 -'、
  ( ⌒ヽ つ )
    >  _)~ 、´
    しr"~\_ヽヾ\
          丶  
           [ ̄VITA ̄] (
             ̄ ̄ ̄ ̄  (⌒
              ⌒Y⌒
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:53▼返信

酷い捏造記事だ


見損なったぞはちま

12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:53▼返信
これならありだな
性能面のパワーアップも大きいしね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:53▼返信
発色を取るか
軽さを取るか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:53▼返信
並べねぇと分かんねぇなコレ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:54▼返信
やはり、どこにこだわりを持つかということだろ
旧型はレトロげーには最強の機種。グリップを買うと重く感じなくなる
シューティングはブラウン管だよなとか言っている人には間違いなく旧型
発色と高速応答と暗部コントラスト。薄型最強の有機ELへようこそ

通勤で使うなら新型。電池、屋外での見易さ、軽さ薄さ
それに、スタートボタンやセレクトボタンを多用するゲームにも新型だろう
とりあえずガンダムブレイカー同梱を買うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:54▼返信
要らん
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:54▼返信
まようなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:54▼返信
つーかどっちも綺麗w
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:54▼返信
「WiiU購入者は非常に満足している」と任天堂幹部が主張!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:54▼返信
残像なんか無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:55▼返信
しつこい!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:55▼返信
せめて3DS並みの液晶搭載すれば良かったのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:55▼返信
>>9
こっちは発色が違うだけ
そっちはマジで解像度がクソだもん
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:55▼返信
残像????
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:55▼返信
パンツがくっきり見える旧型最高ニダ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:56▼返信
上の方が青いんだがそれは
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:56▼返信
だいぶ前に結論出てたろ
ELで薄くなってスピーカーの位置変わったら買い換えてもいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:56▼返信
万歳、任天堂完全壊滅!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:56▼返信
3DSLLもスピーカーが劣化したんだ。

これぐらいの画質の劣化どうでもいい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:56▼返信
発色では敵いませんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
>>22
黄ばんだ液晶がそんなにすきなのね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
旧型持ちとしては有機ELを手放したくないなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
やっぱ全体的に黄ばんでるよね
まあバックライトがあるからしょうがないけど

発色をどんなにがんばっても最終的に黒とのコントラストで
どうしようもない差がついちゃうんだよね・・・液晶は
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
発色も同じだな
この液晶は最高水準だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
携帯器なんだし画質うんぬんより薄さと軽さを重視したいな 画質もすごく差があるってわけじゃないしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
発色と色温度と応答速度ですな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
新型PSVは液晶うんぬんより、
カラバリが思いっきり女向けなのがな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
全然変わっとらんやんけ
液晶進化しすぎやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
なるほど わからん
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
こればっかは好みの問題じゃね

尿液晶じゃあるまいし
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:57▼返信
豚は、DIVAfとP4GのOPをVITAで見てみろよ
涙出るからw

あと、ラティナ並のドットピッチ
VITAのフォントは最高にきれい。
かまいたちはクソゲーだけどフォントの美しさにうっとりできる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
>>15
両方買って使い分ければOK

・・・でもVitaTVも買うんで認証3台になりませんかねSCEさん
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
>>22
あんな尿液晶いらんわ
さすがサムチョん製品にお似合いだね3DSは
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
モノクロは分かりやすいけど
有彩色は新型のが良くね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
カラーチャートの画像とかむしろ新型のほうが見やすい気がするわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
何だろう、上赤で下オレンジ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
この比較してみたの記事何度目だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
旧型に飽きたら新型に買い換えるかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
白すぎわろた有機ELより白の表現が良いね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
豚はゲームから放逐しよう
これはゲーマーの義務
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
だからーー、
カラーバーどう見ても下のが黄ばんでるだろーが
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
>でも軽くて薄くなったのは魅力的だよなー


ステマ乙w

何か静かなブームらしいよ?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:58▼返信
カラーバー見る限り液晶の方がきれいじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:59▼返信


あれ?悪くない

55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 00:59▼返信
液晶のほう暗いところが潰れてるじゃん・・・・どうしようもないな
有機ELのVitaで見るとゲームアーカイブスのFFのムービーですら感動画質になるのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
やっぱり値下げもするべきだったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
写真逆だっつーの
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
軽いのと長持ちは魅力だよな
ボタンも押しやすくなってるらしいし
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
豚はいつからGKになったんだ?AA誤魔化しちゃいかんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
ホーム画面の色違いがやばい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
>>42
TV発売までに増やして欲しいよな
俺もGE2同梱版とTV一緒に買って旧型も持ってるから早い所どうにかして欲しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
この記事の結論は
 あえて言えば懸念点は色合いの違い程度か
 「液晶であること」のデメリットはほぼない
だからな。色合いの違いなんてあえて比較でもしなけりゃわからん。
KILLZONEの比較は上画像の2000の方が発色がまともに見えるくらいだし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:00▼返信
まぁうだうだ言ってる奴はオワコンの旧型にいつまでもしがみついてればいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:01▼返信
>>47
新型が振り向いてもらえるまで続くんじゃね?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:01▼返信
3DSなんかとは、比較にならないんだよ豚w
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:01▼返信
新型はディテールが潰れてるね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:01▼返信
太陽光の下はどちらが見やすいのかな
やっぱあんま買わんねーのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:01▼返信
フレーム書き換え速度の結論を省くんじゃないよ、はちま!

>残像を無視すれば,PCH-2000のほうがPCH-1000より高速
>PCH-2000では,確実に存在する残像感を,高速な画面書き換えでカバーし,
>残像感はない一方で書き換え速度はPCH-2000に劣るPCH-1000と同等の速度感が
>得られているということなのではなかろうか。
>いずれにせよ,PCH-2000の残像感を気にする必要はまずない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:01▼返信
ワロタ
「美しい有機EL」がVITAの唯一の売りだったのにw
液晶にしてもたいして変わらないんじゃ、ソニーの過剰宣伝に騙されてたってことだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
まぁ実際買って触ってみればいいよ
お前らが大げさに言うほど差はないし十分遊べますから
スタートとセレクトが少し出っ張ってかなり押しやすくなったし俺は新型で遊ぶわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
>>22
それ、同じIPS液晶乗せてるIphone5sユーザーにも言ってやりなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
今週も4ケタかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
スクショじゃ分かりづらいっつーの…
てか、何回同じような記事あげるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
だからこんなん慣れだって
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
UMDを捨てたかと思えば、勇気ELも捨ててしまった。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
パネル直撮り比較をお前らのPCモニター通して見てるんだからどっちも大差ないだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
>>42
PSP、VITA、TVで分けてくれればいいのにね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
>>59
豚はオリジナリティなんかなく、全部言われて悔しかった言葉シリーズとか
改変コピペ、AAしか使えないから

隣の国と同じだしね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
「やっぱ、有機ELスゲェ」よりも「やっぱ、Killzone Mercenaryスゲェ」の方が強い
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
ひでぇな、買い替えなくてよかったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
まあつまりどっちも3デスよりも良い物だから気にするだけ無駄と(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
これ新型でいいじゃんwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
どっちみちやりたいゲームが無い
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
豚には関係ないのに必死だな
いったい何と戦うんだよ、両方もVITAだし、なんで必死に新型をネガキャンすんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
>>53
これ写真が逆なんだよ・・・はちまの転載ミス
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:02▼返信
またかよw
はちまも露骨に煽りたてとるな
そろそろやめてやれよ
ゴキ君ライフ0だよww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
旧型はやっぱりビビッドだな


あかねちゃん、れいちゃんは関係ないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
>>42
ワリと新型買うの悩むところそれだよな!
何とかして欲しい
条件付きでもいいからー頼むぜソニー
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
単純に言ってしまうと
未来のない携帯ゲーム機を
赤字を出してまで売りたくないって所だろ
ここ数日で国内のRPGが3作品もスマホに行ってしまったからな
携帯ゲーム機の未来は暗い
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
>>64
完全に乞食豚用の餌だろ?
ここしばらく、ろくな餌なかったしw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
VUTAにはマリオがないから3DSと比較しても意味がない
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
キルゾネ?の画面とか見た感じ新型のほうが綺麗じゃね?
俺的に新型が好きなんですけど...
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
ん?
ゲームはグラなんだろwwwwwwww

じゃあ旧型択一ですよね、ゴキブリさん
新型は売れませんわ、旧型で十分軽いのにそれ以上軽さを求める非力な奴がいるのかよ
それとも豪語してるグラを捨てて新型愛でるのかい?
グラってゲーム中のポリゴンの事だとか聞き苦しい言い訳はよしてくれよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
悪くない
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
謎技術で残像がないというのはすごいね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信


もれなく白が黄色になる3DSっていうのもあるらしいよ

97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:03▼返信
有機ELの画像を液晶モニターで見て比較するバカゴキwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
やっぱり新型はゴミだな
画面が全体的に白っぽい

どうせ液晶に戻すなら最初から液晶で出すべきだったなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
>>3
240Hz対応か?

旧型でも120Hzだぞ。

あと、こういう色温度はIPS液晶の特性だな。
IPS液晶はやや黄ばんで見える物が多い。
3DSほどじゃないが。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
(・ω・)ノ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
質の悪い液晶つかってんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
>>97

PCモニタは液晶だけじゃないぜよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
>>85
逆じゃねえよ
4亀見て来いw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:04▼返信
画像比較するなら最低vitaクラスの有機ELパネル通して比較しろよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
>>98
3DSの尿液晶よりはいいけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
モンハン待ちです
ごめんなさい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
>>70
別にお前の意見は否定しない
ただ捏造で「液晶の方が綺麗」と言うアホがいるから反論してるだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信


無知無恥ポーク大はしゃぎwww

109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
酷い捏造記事だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
お前らが騒いでる程この問題は深刻じゃねーぞ
特にまだVITAを買ってないライト層にはな
一生踊ってろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
>>101
3DSじゃあるまいしw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:05▼返信
実際に触ってみろよ、画質まったく気にならないから
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
カラーの発色は新型のほうがキレイだけど
グラデーションは旧型のほうがキレイみたいだね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
3DSをいくら叩いても


新型は売れないよ?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
>>89
日本に住んでると勘違いしやすいが、携帯ゲーム機は太いけど枝の一つでしかないもの。決して幹ではない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
有機ELの方白が潰れてるし、妙に青っぽいな
これ本当に同じ設定でやってるのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
同じ値段だから旧型のほうがお買い得感がある

しかし3DSと比べないところが、はちまの優しさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
>>103 元記事がミスしてんだよ。
色が黄ばんでるのどっちか見れば分かるだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
今のスマホの液晶見てみろ、それと同じぐらいさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
色合い全く一緒だろ
むしろ有機ELが不自然
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:06▼返信
>>107
液晶と有機ELの画質の違いは個人の好みの問題になるから、一概に否定はできんよ。
液晶の色味の方が良いという人もいる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
ってかkillzoneすげーグラフィックだな
そっちに驚いたわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
>>22
それ位クソ液晶だとはっきりしてれば堂々とネガキャンできたもんな
任天堂みたいにクズじゃなくて残念だったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
発色の違いがあまり変わらないって比較毎度思うんだけど、何で2Dゲーム(朧村正とかドラゴンズクラウンとかで)比較しないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
>>101
ratina並なんだけど(;^ω^)
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
読み込み速度が遅くなってるとゲハで話題になってんぞー
【朗報】新型Vita大幅に読み込み改善!!★2
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
>>44
いや、比較画像を液晶で見てるから根本的にどうしようもないんだ
液晶じゃなかったらスマン
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
4亀の捏造記事
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
新型はディティール潰れてるとかいう嘘を平然と書き込むなよ
そもそも画素は一緒なのになんでディティール潰れんだよ
色の違いだけって結論を4亀が出してるじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:07▼返信
P4GのOPで実機比較をしてみたいところ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:08▼返信
>>114
急にどうした?そんな話誰も言ってない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:08▼返信
触ってみたくて近所の店に行ったがまだ試遊機旧型だったw
買うのは来月なんだよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:08▼返信
信仰心があれば新型でも問題ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
結論
VITAの有機EL採用は無能集団のミスチョイスで、
液晶とほとんど変わらなかったwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
>>126
ゲハ速で大幅改善とか言って煽ってたなw
alt君のところで捏造と言われてたがw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
ここのやつは読み込み速くなったとかって捏造してたぜ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
カラーバーだと液晶の方がいいんじゃないの

138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
結局、新型は画質面で劣化したけどその分新機能や軽量化や薄さ方面で良くなったって話だろ

たったそれだけの事なのに何をそんなに騒いでるのやら

ちなみに俺の旧型は壊れる気配無いので新型はいらね
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
有機ELなら発色の良さがあったけど、ただの960x544の液晶ではねぇ・・
スマホの方がずっと綺麗だから余計劣化してるように感じるんだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
>>63
あんたはVITAすら買って無いだろ。
豚は帰れ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:09▼返信
液晶とか有機ELって実際に見ないとわからないよな
写真じゃ劣化するし、テレビもそうだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:10▼返信
>>97
お前色温度の違いもわからんの?www
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:10▼返信
>>97
さすがにそれはお前が馬鹿だ
例えば黄色いセロファン1枚と2枚じゃ2枚の方が黄色が濃くなるのと一緒だよ
まぁ、新型も色温度低いのと黒が真っ黒じゃないだけで発色が悪くないことは分かった
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:10▼返信
>>136
信仰心があれば全て良くなったように感じるんだよ、知らんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:10▼返信
豚ちゃんの発狂が止まらない草
いつまでネガキャンすんのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:10▼返信
相変わらずの恣意的な抜き出し
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:10▼返信




     ゴキブリ「なんも言えねぇ・・・」     




148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:11▼返信
4亀がここまで検証したからな
結論はほぼ変わらない、だよ
いくらネガキャンしようと捏造しようと無駄無駄
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:11▼返信
要するに若干、色が淡く見えるってことでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:11▼返信
ソースで「液晶であることのデメリットはほぼない」って言ってるけど
それなら少し待って新型買っておけばよかった
旧型3G買ったけどPSPに慣れたせいか重くて仕方ない
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:11▼返信
ぶーちゃんが新型含めVitaは売れないで欲しいってのがひしひし伝わるね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:11▼返信
爆死したらしいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
新型の方は繊細な色使いだな
旧型はなんか下品だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
>>148
ああやっぱり変わってるんだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
ライト層はこんな比較どうでもいいんですよ


面白いソフトが一本あれば、一発で解決する小さな問題です

156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
>>148
静かな動きらしいからな、確かに無駄だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
発色では敵わなくても
この新型VITAが質のよい液晶を使っていることは疑いようがない
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
>>93
ゲームしない人は黙っててくれる?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
>>153
豚乙
どっちも素晴らしいが模範解答だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
ロードに関してはほんと微妙~に新型の方が早いよ、ほんとちょっとだけだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:12▼返信
>>97
旧型VITAは普通に持ってるから実際の「有機ELの画面」を見てるし
新型も店頭に置いてあるのをチェックしてきたわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
白黒の表現は旧型の方がいいけど
他の色は新型の方がよくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
さすが4亀
捏造妄想書き込んでネガキャンしてた奴恥ずかし過ぎww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
>>136
ああ、池袋で旧型と新型で、同時にサイレントヒルを起動させたら
新型の方が若干早くタイトル画面まで言ったっていうこと言ったのは俺だけど
同時に起動して見ての感想だったんだが、捏造にされちゃったんだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
結論から言うと液晶だろうが有機ELだろうがvitaは売れない
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
>>143
例えばお前のPCモニターの表現力を100として
2000のパネルを100、有機ELを120とすると
お前のPCモニター上で有機ELはいくつに見えると思う?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
これゲーム性を左右する程の問題なんか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信




     ・・・で、3DSと比べてどこが凄いの? 列挙できずに逃げるん?     




169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:13▼返信
>>146
でもはちまはモンハン4のチートは何度も記事にしたのに
FF14のチートは記事にしてないよ
JINでさえ記事にしたんだがやはり都合が悪いのかな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:14▼返信
ライトブルーの本体を買ったが、はっきり言って普通の人なら全く気にならないレベルだぞ
それどころか、薄い・軽い・持ちやすいのメリットの方が大きいわ
あと、液晶に変わったことで、光のある屋外でのゲームがしやすくなったりと、
全体的に携帯ゲーム機らしさが向上してるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:14▼返信
>>168
性能面で言えばいい?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:14▼返信
カラーバーの比較画像の一番左の赤色のRGB値な
上  255:55:32
下  254:71:27
下はGが上がってBが下がってるだろ。
これが証拠。元記事の写真は逆です。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:14▼返信
>>154
色合いの違いだけだよ。
後は個人の好みの問題。
有機ELのハッキリした色合いが好きという人もいれば、液晶のやや淡い感じの色合いが好きな人もいる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:15▼返信
>>169
チートが氾濫したが運営が対処したとかの記事あったろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:15▼返信




     やはり、3DSに敵うハードなど、無かったんです。     




176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:15▼返信
>>168
ハードの性能だけなら間違いなく3DSの方がすべての部分で劣っている
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:15▼返信


       あるぇ~?wwwwwwwwwwwww


       知恵遅れパンツゴキちゃんどう言い訳すんのぉ~?wwwwwwwwwwww


178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:16▼返信
>>121
液晶といっても、ASV系の液晶なら有機ELみたいに蒼みが掛かってるよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:16▼返信
>>175
いやだから、性能面で言っていいか?って聞いてるんだけど
無視?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:16▼返信
紙芝居ゲーとかが分かりやすいと思うが色味が結構違うから
旧型に合わせて色を調整されてるゲームは旧型の方が良く見える
逆に今後出るゲームは新型に合わせて調整されるから新型の方が違和感ないはず
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:16▼返信
これをみてわかることは、液晶は有機ELと並べてみなければわからないレベルになったってことくらいか
2D絵はたぶん有機ELに軍配が上がるだろうけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:16▼返信
>>173
淡いってまた上手い言い方だな
潰れてるって事なのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:16▼返信
>>170
持ち歩いて外でやるなら新型のが良いのかな?
2台目新型は携帯用にして旧型は家用にしようかなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:17▼返信
>>169
FF14の方はあっというまに対応されたから都合悪いんだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:17▼返信
あれ、新型買った感想を下の記事にに書いたのに、こっちに記事あったんかw
新型良いよ。初心者や外で主に使う人には確実に新型おすすめする。
だが俺は旧型使いそう。やっぱ質感というか高級感が違うなあ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:17▼返信
>>64

多分3DSの赤字が消えるまでじゃね?

187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:17▼返信
>>166
やっぱりお前は馬鹿だった・・・
「色温度の差」を見るのに出力する映像機器の性能はあまり関係ないんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:17▼返信
>>169
はちまは記事にしないようにスクエニから金もらって黙りこくってるんだよ
PS派気取りながら裏で両陣営のステマに加担する金の亡者だから
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:17▼返信
自分は色温度低いほうが好きでモニターも調整してることも考えると
初代が潰れるまで使ってから新型に買い換えることに不安がない
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:18▼返信
>>169
記事にしてたじゃん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:18▼返信
>>176
「間違いなく」じゃなくて、論拠を挙げろよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:18▼返信
別に両方起動させて見比べながらゲームしたりしないから、比較されても結局離れなんだよなあ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:18▼返信
結局どっちも綺麗としか思えないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:19▼返信
というか、このコメントの伸びを見るに、みんなVitaが気になってるんじゃんww
欲しいなら我慢しないで買えばいいじゃん!ゲームなんて他人の意見を気にしてたら負けだよ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:19▼返信
>>169
いや記事にしてたぞ?
スクエニがすぐ対応したって書いてたじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:19▼返信
これからVITA買うライト層でわざわざ旧型買う奴いんのかね?
そもそもコアユーザーやハードマニアは旧型持ってるし
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:19▼返信
新型も旧型もどっちも買わない豚には関係ない話
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:19▼返信
vitaで見てるからなのか、正直色みの違いが殆ど判らん...
白黒の方で液晶が緑色っぽく見えるような?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:19▼返信
お前らが旧型も新型も持ってないとよくわかった
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:20▼返信
VITA低性能オワタwww
713名無しさん必死だな 2013 10 10 01 40 21.25 e1Zs60Nx0
オロチ2UはVita版でも1500とか2000くらい軽くいきますしちゃんと楽しめますよ(´・ω・`)
ちなみに>>338と同じような内容の返答来ましたので報告しておきます(´・ω・`)
――――――――――――――――――――――――――――――
【プレイ中の処理落ちの件について】
 いわゆる「処理落ち」の問題に関しましては、弊社にて対策を 検討しましたが、これ以上の改善が厳しい状態にあります。
 また、PSVita本体の処理能力に起因する事象の場合もございます。
 キャラが密集して存在する場合等、PSVita本体の処理能力が追い つかず、本件事象が発生している可能性がございます。
 誠に申し訳ございませんが、ハードの処理能力に起因する事象 として、ご了承下さいますようお願いいたします。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:20▼返信
>>191
必死だねw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:20▼返信
>>188
>PS派気取りながら

VITA発売前後の叩きっぷりはもう見えない聞こえないか
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:20▼返信
>>191
必死だねw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:20▼返信
新型買ったけど、普通にいいじゃん
ネガキャンの理由がわからん

軽いし、PS4のリモプに使える
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:21▼返信
グラフィックとか画質とかでみんなよく喧嘩してるけど、実際プレイして動かしてたら画質うんぬん気にする暇がないんやけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:21▼返信
え?この程度の差なの?全然見劣りしてないじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:21▼返信
>>201
ゴキ弱っっwww
ま、時代は3DSだから、しょうがないよねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:21▼返信
これは旧型持ちの俺が新型買って比較しないとわかりませんねぇ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
おいおいマジで酷いな

こんな劣化版を価格据え置きで売るとか詐欺だろ

消費者庁に通報した方がいいんじゃないか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
好みの問題って必死に自分を納得させてるけど哀れだなぁ
そもそも比較画像を液晶画面で見ても意味ないしw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
>>191
挙げたらキリがないのでwww
というか、見てとれると思いますが?もしかして目まで腐ってんの?wwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
>>188
まさかw
WiiUのレンガや任天堂の反日工作員を無かった事にしたはちまだぜw

どこからどうみても任天堂の聖戦士だろwwwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
>>191
まさか無双の比較画像見ても性能差に気が付かないとか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
つまり好みの問題
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
旧型持ってる奴で新型否定してる奴はほぼいない
何故なら大差無いことを理解してるから
うるさいのはどっちも持ってない奴
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:22▼返信
軽いとか、バッテリーの保ちがいいってのは凄い魅力。
画面だけ有機ELに戻しても、電気食って駄目なんだろうな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:23▼返信




     友達いない人は、VITA大好き!!     




218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:23▼返信
ぶっちゃけパッと見比べて上の方が綺麗でしょうw
この結果を見る限り、有機ELを推す理由はないと思うが
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:23▼返信
>>209
とっくに3DSは通報してるだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:23▼返信
>>207
3DSの時代のはずなのに新作発表まったくないのなw
どこの世界の「時代」なんだろうなwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:23▼返信
本当の劣化
3DS→2DS

液晶もクソ、操作性もくそ、なぜか重くなってるw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:24▼返信
ダンガンロンパ楽しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:24▼返信
>>204
アーカイブスのサルゲッチュやアーマードコアで背面タッチパッドを上手に使えるように練習しておくんだ。
L2・R2は直ぐ慣れるだろうがな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:24▼返信
>>206
むしろ、有機ELに勝ってる部分もあるしね
一長一短だな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:24▼返信
旧型・新型両方持ってるけど、確かに発色はOLEDがいいけど、
新型は画面自体が明るくなってるのは好印象
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:24▼返信
3DSで必死に話題をそらすゴキブリがあわれ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:24▼返信
>>207
3DSのピークは去年でもうごっそり下がってるけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:25▼返信
>>226
濁すも何も、3DSなんて最悪のゴミ機だからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:25▼返信



  毎 週 VITA の 新 作 が 発 表 さ れ て ご め ん ね w


230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:25▼返信
>>211 >>213


         え・・・もっと列挙できないの?

     やはり、画質以外は、3DSの方が優れているんですね!!!     



231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:25▼返信
そもそも小さい画面のローポリなんだから
そんなにグラに拘る意味がわからん
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:25▼返信
>>226
ログ見ろ
豚からも話題にしてるじゃねえか
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信
新型はバッテリーとかどうでもいいから1万6千円前後にして
廉価モデルとして出せば良かったのに
むしろバッテリーと気にする奴はゲーマ層だから、
ライト層に廉価モデル、ゲーマ層に有機ELのバッテリー増やしたモデルを
2万円ぐらで売れば不満も出なかっただろうに
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信
閃の軌跡ネプGE2パワプロダンロンラグオデペルソナカグラテイルズNOVAアキバズトリップクリミナルガールズディスガイア朧村正ドラクラFF10影牢ヴァルハラナイツ

このようにVITAは殆ど3DSでも動かせるタイトルばっかなんだよね
3DSで無理なゲームは据え置きでおkだし存在意義がわからない
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信
>>215
そうなんだよなw
どっちもだめ、じゃなくて、どっちも良いとこあるから悩むねえ、って感じになるよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信
>>226
何の関係もなくいきなり3DSが勝ってるとか言い出すのは豚だけど?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信
>>234
ほかでも見たけど、これって何かのコピペ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信



  毎 週 3DS の 新 作 が 発 表 さ れ て ご め ん ね w


239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:26▼返信
>>231
VitaTVは大画面だで
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
別に良いけどソニーはユーザーに選択肢を与えすぎてると思う
旧型3G 新型 vitaTVと
ライト層はどれ買えばいいかわからんだろうに、正直もう持っててめっちゃ気に入ってる俺として
軽いバージョンと高級仕様バージョンとSTBバージョンが有るは嬉しいが、普及台数を増やすことは急務だろ?

全く無能の極みだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
そもそもはちまとjinが劣化劣化騒ぐからだぞ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
紫色も出せよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
まさか新型が劣化版だったなんてねえ
これってなにげに前代未聞だよねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
>>191
3DSはPSPにすら遥かに劣ってるので、比較するまでもないという事です。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
>>206
有機ELの綺麗さって実機で見ないとわからんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
まあ確かに有機ELのほうが綺麗だけど、比較画像見た感じだと気にならんな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
>>226
>>230←こいつとか3DSに話題そらしてますけど?www
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:27▼返信
>>226
ゴキブリは基本3DSガーだから仕方ない
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
>>238
ブーちゃん涙目w
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
今日軌跡とダンロンと一緒についに買った
前がPSP1000?一番最初のやつからの移行だったからゲームの綺麗さに驚いたわw
今の携帯機ってすごいな 今後のゲームも楽しみになってきたぜ
そして上のキルゾンSSで違いが分からないせいか 
だんだんお前らが500倍ズーム箱○ボクサーに見えてきたわww劣化劣化必死すぎ
改めてゲームは楽しんだモンの勝ちと認識しました
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
モンハン以外の3DS新作の売り上げ見てみろよ
爆死しまくってんぞ?そりゃサードも逃げるわなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
明るめの方がいいって人もいるだろうしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
>>191
おや、性能面で比較してもいいのね
まずCPUから
3DSに使われているのはARM11世代のCPUを2基積んでいる代物、クロック数は266MHz
ちなみにARM11世代ってのは出回ったのは2007年だが、アーキテクチャはすでに2002年に完成していたこれまた骨董品
Vitaに使われているのは同じARMでもCortex-A9という2010年に完成されたアーキテクチャで、クロック数は1.5GHz~2GHz
メモリは言うに及ばず、3DSはメイン128MB+VRAM4MBで、Vitaはメイン512MB+VRAM128MB
GPUもPICA200はそもそもグラフィック性能をそこまで必要としないワークステーション用組み込みGPUとして開発されたもので
頂点性能:最大15.3M ポリゴン秒、ピクセル性能:最大800M ピクセル秒とあるが、これは「1画面で200MHzで動かした場合の
数値」であって、3DSは特性上「3画面分の描写」を必要としていて、しかもクロックは166MHzにまで落としてある
Vitaは新世代PowerVRことSGX543MP4+が搭載されていてこれが400MHzで動いている
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
>>237
クレクレリストじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:28▼返信
>>248
>>230←え?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:29▼返信
気になるほど違いはないかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:29▼返信
画質新型の方が数倍いいが
体験してみな
俺買った
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:30▼返信
どうでもいいじゃん
それよりiPhoneにスペック負けてる事気にしろよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:30▼返信
>>244
何がどう劣っているの?妄想してないで説明してよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:30▼返信
ハードレビュー大好き4亀のお墨付き出たけどどうすんの
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:30▼返信
>>238
や゛め゛ろ゛お゛め゛ぇ゛
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:30▼返信
キルゾーンの比較のはどっちが合ってるんだ?
新型でも良い気がするけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:31▼返信
>>249

必死で現実逃避してるのにマジレスとかwwwwwwwwwww
264.240投稿日:2013年10月11日 01:31▼返信
あと、追加で全く関係ないが
vita TVはコントローラー付きを予約しとけば良かったかなーとちょっと後悔…
なんかもやもやする。PS4はカメラ付きでいったがカメラいらなかったかなーとか思う

選択肢が多いのは良いのか悪いのか?GK(正しい意味で)よどういう考えか答えろよー
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:31▼返信
やっぱ旧型の方が高級感漂うなぁ、仕方ないけど。
どっちにしようか迷う
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:31▼返信
         /,ゴ_キ、\
         |_.ノ-O-O-|。  
        (6. 。゚ : )'e'( : .)。 新型VITAで大勝利のはずなんだよ
       / ⌒ヽ‐-‐ ' .。
      γ __\ \ノ\ \
      と__)_ヽ_つ  ヽ_つ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
性質が違うだけ 基本的に綺麗なんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
当時憧れてたけどクッソ高くて手が出せなかったKUROっていう黒表現に優れたTVと同じディスプレイ体験がたかだか数万円で出来る奇跡
やっぱVITAにとって有機ELの存在はデカいわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
ゲーム屋でモック触って衝動買いしてしまったがこれほんと軽いな、もうこれ以上薄くならないんじゃね、無理だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
>>169
あるが?
【有能集団】『FF14』でチート利用者が現れる!→スクエニ、即座に修正
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
>>253

クソ・・・そんなに差があったのかよ・・・

3DS糞過ぎて泣きたくなってきた・・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
>>216
その曲解は許せない。

液晶にしたからって消費電力が下がった訳では無い。
CPUとGPUのプロセスルールのシュリンクによって、TDPが大幅に下がった事による省電力化が大きい。
ついでに、TDPが下がって消費電力だけじゃなくて、薄型軽量化にも貢献してる。
クーラーシステムの小型化による軽量化なんだよ。

有機ELならもっと薄型軽量化、省電力化も出来てたな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:32▼返信
>>230
解像度が低い、GPUの性能が低い、CPUの性能も低い、今更の感圧式シングルタッチ
デザイン的に持ちにくい、スラパが使いにくい、標準で右アナログがない、スリープがまともに機能してない
まともにパッチも当てられない
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:33▼返信
まぁでもこういう記事より劣化のイメージが拡散されてるからなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:33▼返信
新型は劣化なのか!
じゃあ早く買って旧型と比較しないとな!
どの色買うかな~♪
64GBメモカも買ったからワクワクだわ~
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:33▼返信
         /,ゴ_キ、\
         |_.ノ-O-O-|。  
        (6. 。゚ : )'e'( : .)。 画質だけは3DSに勝っているはずなんだよ ガーガー
       / ⌒ヽ‐-‐ ' .。
      γ __\ \ノ\ \
      と__)_ヽ_つ  ヽ_つ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
馬鹿なのか?
画質劣化って体験すれば歴然だぞ
薄いしプレイしやすい
278.253投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
おっと失礼、SGX543MP4+は200MHz駆動だった
SGX543という種類のGPUからさらにSCEがカスタマイズしている代物なので、200MHz駆動で
6.4ギガフロップスを出せる代物に独自のチューンが施されているので、細かい仕様はよくわからんけど
まあギガフロップスの時点でPICA200よりも遙かに高性能ってとこです
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
全然気にならない
というか、新型の方が綺麗に見える
こっちの方が自分は好みなのかもなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
これくらいの差を気にするのはフォトグラファーやカラーコーディネーターくらいだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
この前まで液晶叩いてたはちま民の手の平返し可愛いな
信仰心あれば有機elじゃなくても問題なし
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
有機ELじゃ薄くできないから液晶採用したんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
>>245
色弱や色盲じゃない限り、違いは分かるよね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
劣化云々言う前にソフトがない
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
しかしネット見てると値下げ時より話題になってる感じするな
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
>>269
画面1枚しか無いんだから軽くて当たり前だろ・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:34▼返信
>>269
これ以上薄くなったら持ちづらいよ
今がギリギリのバランス
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:35▼返信
>>281
そりゃ差がほとんどなければ問題なかろうよ
3DSレベルになったわけじゃあるまいし
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:35▼返信
>>264
俺はPS2ロンチ、PS3薄型待ち、VitaロンチWifi+32G、VitaTVロンチコントローラー付、PS4ロンチカメラなしと選んできたが、どれも大正解だろうと思ってるよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
>>286
お前人によく笑われるだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
>>250

有機ELを液晶画面で見ても、そりゃわからんよw
ペルソナ4Gの新OPを始めてみた時の衝撃は凄かったよ
ディスプレイの枠すら超えてた
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
>>253
そうだな
でもWiiUに比べたらショボイよねw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
付属のケーブル短すぎw
明日帰りに1.5mぐらいの買ってくるかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
OLEDとLCDが違うのは純然たる事実。
でもこの事を「劣化」だなんだと言える権利のある奴らは少ない。
なぜなら、かなりの連中は同じような歴然とした差があるのに、プラズマTVを買わずに、なんだかんだ言い訳を見いだして液晶TVを買ってるからだ。違うか?批判してる連中。
俺はプラズマTVを愛好するオーディオオタだから、この変更を残念がる権利がある。でも普段液晶TVでゲームをやってるような連中には無い。なぜなら「同じ事」だからだ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
違いはあるけど劣化じゃないという結論
それでもまだ願望でレッカレッカ言い続けるのでしょうか
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
>>230
と、性能面でのVitaと3DSの差を並べてみたんだが・・・豚には難しかったかw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
>>243
3DSLLのスピーカー劣化はミエナイキコエナイ
3DSから2DSの劣化もミエナイキコエナイ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:36▼返信
>>281
はちま豚はかわいいだろ?
この前まで有機ELは腐るとかファビョりまくってたんだぜ?
劣化しない液晶マンセー言ってたのに手の平がフル回転

信仰心があれば3DSやWiiUですらゴミ箱に放り込める意気込みには脱帽

ん?あれ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
>>286
画面一枚しかないのに重くなった2DSの悪口はやめろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
>>281
3DSの液晶は、現状最下種だからなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
こんなしょうもないクソハード買うくらいならスマホ買うよなー
多くの人は
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
>>292
面白くないよゴキブリ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
ゴキブリが必死で笑う
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
どこ劣化してんだよ
新型の方が綺麗
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:37▼返信
>>279
動かしちゃえば気にならないレベル
色温度って好みによるところが大きいからね。ニコニコでアニメを見るとかの用途なら有機ELの方が見やすいんだろうとは思うけど、ゲーム用途ならプレイ中は気にならないだろうね
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
>>259
懐かしいコピペやるよ
・初代PSP GPU PSP-GPU 166MHz動作時
毎秒3,300万ポリゴン 毎秒6億6,400万ピクセル DirectX7相当
解像度480x272
・3DS GPU PICA200 200MHz動作時(ただし3DSはもっと低クロック)
毎秒1530万ポリゴン 毎秒8億ピクセル DirectX7相当(一部のDirectX8機能をハードウェアエミュレーションで搭載)
解像度400x240

・PSP CPU&MediaEngine(2コア)=2.6GFlops
・3DS CPU ARM11(2コア)=2.13GFlops
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
寝っころがってやるときは旧型、
腰をすえてやるときはVitaTV、
外出するときは新型、でいいじゃない。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
>>14
うん自分でも試したけど並べないと分かんない
新型遊んだ後旧型持つとやっぱゴツイ
まぁそれはそれで高級感あって良かったんだけど
プレイバリューはやっぱ総合的に新型のが高いと思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
>>292
まともな話、フルHDに対応してるだけで、基礎性能はVITAが上だろww
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
FF12HDが出たらFF10単体とセットでVita買うかなぁ
それまではいいや
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
旧型を大事に使うしかないな
いずれ生産終了しそうだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
有機ELの一番の違いは発色の良さだよ
こればっかりは実機を見れば一目瞭然
液晶画面で比較画像を見るとそんなに差がないように見えるけどね
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
ブヒーw
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
>>230
2008年のガラケーにも性能で劣るくせになにが3DS最強なんだ?
CPUは1995年に出たPentium Pro並みの性能しか無いじゃねえか。
GPUもSGX535並みかそれ以下で、初代PSかセガ・サターンレベルのグラフィックしか出ないし。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:38▼返信
>>307
機器認証足りないよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
>>276
実際勝ってるんだよ。この液晶は3DSの物よりは段違いに良い。

もしかして妊娠ってその程度の事も分からないのか?それで良く液晶とOLEDの比較なんて語れるな。お前らの目には同じに見えてるはずだ。3DSの液晶の圧倒的な低品質ぶりが分からないんだからな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
ところで実際2000の電池はどれくらいもつのかな
それが一番気になってるんだよぉ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
※298

>手の平がフル回転

ヤダ何ソレ怖い
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
思ったほど違いなかった
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
友人にも進めたが現状じゃやっぱり本体は気になるが「やりたいソフトが無い」って言ってるなあ…
新型に合わせて一般人()の呼び水になるようなブランドソフトを誘致すべきだったと思うな…
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
>>307
いや、寝っ転がるときも新型だよ
薄くて軽いほうが姿勢によって掛かる負荷が少ないので
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:39▼返信
多分新型がキレイって言ってる人って旧型の明るさ設定を最大にしたら旧型の方がキレイに見えると思う
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:40▼返信
スタートとセレクトのカチカチ感いいな、最初からこれぐらい押しやすくしとけばよかったのに
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:40▼返信
自分のを見比べてみたが、色味は確かに違う感じだ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:40▼返信
おまえらレッカレッカ言ってるけど劣化の使い方間違ってるからゲハ以外で使ってると恥じかくぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:40▼返信
結局好みの問題なんだよね...明らかな劣化とも取れない
ただ初期型の有機ELがあまりに綺麗だったから液晶の出来映え抜きに落胆しちゃったんだよね

3DS使ってるぶーちゃんに劣化wwとか煽られるのはおかしいって思うの
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
3DSと、vita比べんなよ

3ds→子供のゲームだから本体は売れるが、ソフトが売れない

vita→大人向け
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
旧型Vitaはどんなに明るく設定しても黒まで明るくなることはないからね
液晶だとそういうわけには行かないでしょ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
>>281
液晶の質がいいから気にならない。と言ってるやつは多いが、有機ELのほうが上位だなとみんな言ってるように見えるが?
至極当たり前のことを言ってるだけだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
何回同じような記事載せるんだよ
いい加減にしろ、はちま
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
>>301
間違っても肥溜めに漬かってる3DSは買わないわな
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
まぁ旧型の色調整とかはちょっとおかしい気もする
ちょっと光度を換えると黒が茶色っぽく見えるし
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
>>317
俺のは今のとこ5時間は耐えてる
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
>>320
正直今の発売予定も含めたラインナップの充実を見ると
その人になにがやりたいの?と聞きたくなるな
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:41▼返信
有機ELの応答速度に慣れたら液晶はきついと思うんだけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:42▼返信
Vitaってクッキー焼けるんだな…
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:42▼返信
>>317
明るさを適度に下げてれば
ゲームにもよるけど4~5時間は持った
旧型より使ってるとすぐ電池減るって感覚は軽減されてると思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:42▼返信
>>299
3D機能が無くなっただけで画面は2枚あるだろ
ちゃんと目を見開いて画面の数を数えてみろバカゴキ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:42▼返信
>>253



     最新アーキテクチャに拘っているのに全然売れないVITAとか、やっぱ糞すぎるだろwwwww     




340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:42▼返信

       あるぇ~?wwwwwwwwwwwww


       知恵遅れパンツゴキちゃんどう言い訳すんのぉ~?wwwwwwwwwwww

341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:42▼返信
※322

綺麗云々より眩しすぎて目が痛くなるんだが。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
本体触ってきな
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
>>338
あれ液晶1枚を区切ってるだけじゃなかったっけ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
いつものことながら妊娠さんはハード性能で争うんじゃなくて売り上げだけで争えば良いのに、
なんでそこにこだわるのかね?
まあ売り上げって言っても特定ソフトだけだけど、ハード性能話すよりはマシだろう。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
おいはちま、なんで一番重要な最後の2000が勝ってるところとか結論とか書かないんだよ。
また印象操作か?
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
>>259
3DSとPSPですが、まずCPUからその速度が違います
3DSのARM11は先ほど話したとおりの2002年の骨董品といいましたが、PSPはR4000をベースとした32bit(MIPS)CPUです
実際にはR4000自体結構古いCPUなんですが、元々64bitCPUだったR4000をPSP用にフルチューンして、
無駄なものを省いて、必要なものはコプロセッサを乗せて補助するというほぼ新刷レベルの改装をしています
そして速度は3DSが266MHz、PSPは333MHzです
ちなみにMIPSCPUの面白いところは、得意分野の演算だとクロック数以上の処理効果が期待できるという
局部処理特化したCPUってところですね(それ以外は333MHz相当の速度ですが)
ただ、その弱点をコプロセッサを搭載して補うということで弱点を克服しているというなかなかに面白いCPUです
ちなみに3DSなんですが・・・そもそもARM11は600MHzまできっかり回して意味があるCPUなんですよ
それを266MHzという中途半端な速度にしてしまったので、特に特化した処理もない凡なCPUになってるんですね
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
>>317
スペックでは良くなってるからそのままじゃないか
書かれてる数字より下がるとは思えんし
まぁその内誰か上げるかな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
>>337
4~5時間なら、旧型でも持つんだけどw
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
ELと液晶の違いが見てわかるのはいいけど、それは別に劣化ではないよね。タイプがちがうだけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:43▼返信
>>338
え?
一枚の液晶の上に枠を乗せただけだけど?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:44▼返信
>>338
一枚を二枚に分けてるだけじゃ?・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:44▼返信
>>338
一枚を仕切って2つに見せてるだけで2枚あるわけじゃないよ?
Windowsで窓2つ開いたからって画面が二枚あるとは言わないよね?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:44▼返信
>>338
馬鹿はおまえだよwww
一個の液晶を区切って2画面に見せてるだけwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:44▼返信
新型の方が綺麗
薄い
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:44▼返信
故障した時の予備として十分に使えそうだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
>>338
1枚の画面をプラスチックのパーテーションボードで区切ってるだけだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
長時間プレイだと液晶版の方が目が疲れやすいかな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
>>253


       みなさん、見てください! やはり、ゲームはスペックが全てではないんですね!!

     ユーザーのことをしっかりと考えた、コストパフォーマンスの高いインターフェースの方が、     

               結局はみんなから好かれて売れるんですね!!


359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
>>348
言い方が悪かったかな
耐久限界まで試してるわけじゃなくて
そろそろ充電かなってレベルまでの話だから
旧型で5時間ってどう使ってももう赤ゲージでしょ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
お前ら寝ろよ
くっだらねぇ争いでいつまでも起きてるんじゃねぇよ
なに昼夜逆転生活してんだよ、普通の人間になれよ

じゃ、寝ます
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
>>253
3DSのCPUってPentium Pro並みなんだよね。

VITAのCPUは同クロックのCore2 Quad並みだって。
解像度やメモリ帯域を考慮しても、グラフィックパフォーマンスはGeForce 8600GT並みなんだっけ。
それと、SGX543MP4+は500MHzまでじゃないの?
500MHzまで動かせるなら72GFlops以上の性能はあるけど。

3DSは初代PSかセガ・サターン並みでしょ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
>>338
フルボッコされて気持ちいだろう?
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:45▼返信
>>334
タイトル見て内容がわかる人ばかりではないんですよ
もっと画像や動画でアピールしないと
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:46▼返信
レトロゲーマーだから ポポロかアーク出たら買うわ 出ないならマリオでいいわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:46▼返信
>>337
情報ありがとう
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:46▼返信
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:46▼返信
液晶一面にして機能も削ったのに重くなった任天堂の技術力ってすごいね
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:46▼返信
相変わらず豚は無知無知ぽーくやな(´・ω・`)
GKに2DSの仕様説明されて恥ずかしくないんか
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:46▼返信
>>358
おやおや現実に耐えきれなくてブヒッチ入ってしまったか( ´,_ゝ`)プッ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:47▼返信
これはもう好みの問題
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:47▼返信
新型はスタートとセレクトの仕様変更がでかいな、ありゃ買っちまうわ
ゲーム屋のモックの威力はなかなかでかい
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:47▼返信
>>358
え?
コスパはVITAのほうがずっと良いぞ
3DSが勝ってたのはコストだけ
値下げしたらLLとは大差なくなったけどな
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:47▼返信
そんなに言う程酷いか…?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:47▼返信
リフレッシュレートは2000の方が高かったり、発色も色温度の違いってくらいなんだな。
本体の軽いのと薄いのとバッテリー持つのとスピーカー、ボタンの向上考えると欲しくなってくるなー。

VITAtv買うと認証数問題が出てくるのが困るけど欲しくなるなー。
VITAtv発売前のアップデートで認証数別扱いにするアップデートしてくれないかな。
4Gamerの比較レビュー読んだら、思い切って2000買ってみようかという気になってきたわ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:47▼返信
>>364
アーカイブやれよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:48▼返信
実際肉眼で比べたら好みの問題とか言えないんだけどな
まぁ新型買った人は旧型の実機は見ない方が精神衛生上いいと思う
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:48▼返信
Vitaでこのページ見ても液晶の方が発色いいと思うけどねぇ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:48▼返信
>>361
200MHzっていうのは、メーカーが提示しているベースとなったSGX543の最高速度ね
MP4+ということでSCEのカスタマイズが入っているから、実働に変化はあるかもね
なんか400MHzで駆動しているというレポートもあったし
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:49▼返信
>>369



     またしても、3DSが爆売れしている現実から目を背けるゴキちゃん・・・( ´・ω・`)ガクシュウシナヨ     




380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:49▼返信
>>292
内蔵バッテリで駆動する携帯ハードとの比較対象の範囲に入ってしまうuがショボすぎる。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:50▼返信
>>363
ゲーマーでもタイトルだけでゲームの内容が解る人はそんなにいないと思うぞ。
タイトルを見て「何だ何だ?」と興味を持って色々調べるのがゲーマー。
タイトル見て「ふーん」ってなる人は、そもそもゲームに興味が薄いんだと思う。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:50▼返信
>>374
スピーカーは起動してすぐ違和感覚えるくらい良くなってるな
必要以上にイヤホンしなくてよくなった
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:50▼返信
もう新型に乗り換えた
軽さとボタンの押しやすさが段違だからもうこのままやるわ、メニューが開きやすい開きやすい
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:50▼返信
>>358
人に説明させておいて逃げるとか、本当に豚は卑怯ですね
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:50▼返信
この記事見て安心して新型買えるわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:51▼返信

確かに有機ELと比べたら劣化と言われるのも仕方がないが、3DSのに比べたら随分マシに見えるw
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:51▼返信
>>338
あれ液晶パネル自体は1枚で区切ってるだけって話だが、2枚有るの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:51▼返信
新旧VITA持ってるけど液晶だと有機ELと比べてやっぱり色味が薄いと感じた
まぁこれに関しては個人の好みの問題だな
あと視野角に関しては全く問題なし
それとGE2体験版の処理落ちが気持ち改善されてる感じがするが気のせいなのだろうか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:51▼返信
>>379
んーではそろそろ、毎週必ず、一定数の「本体のみの購入者」が発生しているという、この不思議な層の説明をお願いします
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
>>382
それは朗報
さらに良くなってるのか
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
>>379
だれか3DS本体売れてないとか言ったか?
DSに全然及ばない程度のことはあったけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
新しくvita買おうと思うんだけど結局どっちが正解なんですか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
>>384
逃げてないだろw考察しただけだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
新型からデビューなので色合いは分からないが、薄さと軽さは満足。

後は初期不良がないかが不安。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
旧型じゃスタートとセレクトは爪で押してたからな、やっとPSPみたいに指の腹で押せるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
みんなVitaには保護シート貼ってる?
貼った方がいい?意見聞かして欲しい
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:52▼返信
有機ELに慣れると液晶はフィルタが一枚間にあるような感覚だね
まぁずっとやってれば気にならなくなると思うけど
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:53▼返信
新型はメンテもしやすいよね
液晶画面とコントローラ部分がフラットだった旧型は指紋拭くの結構大変だったんだよね

画質は好みの差ぐらいだろうけど総合的な快適さじゃ新型のほうが上かな
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:53▼返信
新型の方がじゃっかん旧型よりゲームの読み込み早いけどこれは1Gのストレージの影響か
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>396
貼らないとタッチできんだろ、スマホと同じ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>393
ええー、そういう言い逃れしますか
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>392
疲れ易く、筋力のない人なら新型
画像に拘るなら旧型だろうね
好きな方が正解、勿論様子見で買わないってのも有り
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>396
タッチ操作多用するから貼った方が良い。
フリック操作とかもあるから、シートで指滑りが良くなるし。
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>396
貼ることをお勧めするよ
長期的に使っていきたいなら最低限のメンテは必要だからね
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>399
マジで?普通そこ関係するか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
VITAの性能は初代箱の1.5~2倍ぐらいじゃないかと思ってる
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
>>388
いや俺もOROCHI2Uやってて少しステルス軽減されてるように思った
処理性能上がってるなんて言われてないし、64GBメモカのおかげかもしれんけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:54▼返信
正直わかんない

ていうか新型のが綺麗w

そもそもこの比較画像を見てる家のモニタが液晶w
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:55▼返信
>>346
昔使ってたW54SAというauのガラケーにもARM11 600MHzが載ってたな。
それでももっさりだったが、3DSはそれ以上にもっさりだと言う事か。

あと、PSPのCPUは2.6Gflopsあるらしい。
Wiiの729MHzのシングルコアは2.9Gflops。
PS2のEEというCPUは6.2Gflops
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:55▼返信
新型が書き換え速度2倍ならもう結論出てるな
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:55▼返信
>>382
スピーカー改善してるのか
旧型とイヤホンセットで使ってたから楽になるな
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:55▼返信
>>383
おお、もっと新型の感想聞かせてくれよ。
やっぱ鞄に入れて初期型持ち運ぶのは抵抗あって気軽に持ち出せないんだよな。
各所で初期型の有機ELが持ち上げられすぎて新型をちょっと舐めてたわ。

新型の液晶はIPSなんだろうけど、ランクとしてはどの程度のものなんだろうな。
有機ELと比べても残像感に関しては勝るとも劣らないって感じなので4倍速駆動くらいなんだろうかね。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:55▼返信
>>399
内蔵ストレージはセーブとかだけで他は関係ないだろ?
容量的に入るDL版のゲームを内蔵ストレージに入れたんなら話は別だが
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:56▼返信
>>402
様子見なら、代わりに3DSで遊んでね!
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:56▼返信
>>396
好みの問題、傷が心配なら貼っとくほうが衛生的
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:56▼返信
64Gのメモリは32Gより速い気がする
旧型で変えてみたけどミクとか読み込み速い
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:56▼返信
>>399
何が関係してるかまだ検証不足だけど
読み込みが早くなってるって報告はチラホラ聞くんだよね
俺も実際旧型よりテンポ良くなってるって思ったゲームあるし
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:56▼返信
>>405
俺機械に弱いからようわからんが読み込みはほんのちょっとだけ新型の方が早い
今ドラクラで試したけど起動がやっぱ新型の方が早かった
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:56▼返信
>>409
だって、ぶん回して性能を得るCPUなのに回してないんですよ、マックスまで
それで処理速度が上がる分けないじゃないですか
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:57▼返信
ちょっと64Gカートに入れてくる
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:57▼返信
まあこのくらいなら新型で良いんじゃね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:57▼返信
どっちも綺麗じゃんw
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:57▼返信
>>396
俺は旧型だけど貼ってる
前面全体タイプの穴喰屋のやつの上に画面部分だけサンフィルターのプレミアムフィルム艶ってのを貼ってる
段差はできるけどタッチ時の指滑りとか指紋の拭きやすさとか気に入ってる
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:57▼返信
>>407
あーSSDとかも大容量の方が基本性能高いしありえるかもね
自分も64GBにしたわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:58▼返信
>>392
アホは叩きまくってるけど
ストレージ内蔵で軽量化+バッテリー持ちupしてる新型がいいでしょ
ボタンも見直されてるしね
でもまあ基本的には自分のニーズで決めないとだけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:58▼返信
新型の売りはボタンの押しやすさ改善と軽さだからね
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:58▼返信
やはりそうか…ケチってシート買わなかったわ

本体設定あたりからガンガンフリック要求されて焦っちゃったよ明日買いにいきます
アドバイスありがとうございます
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:58▼返信
早くレイ・アウトの新型対応カバー出ないかな~
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:59▼返信
         /,ゴ_キ、\
         |_.ノ-O-O-|。  
        (6. 。゚ : )'e'( : .)。 スペックさえ優れていれば売れるはずなんだよ
       / ⌒ヽ‐-‐ ' .。
      γ __\ \ノ\ \
      と__)_ヽ_つ  ヽ_つ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:59▼返信
新型VITA CM (笑)
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:59▼返信
>>427
カバーつけないなら背面も買ったほうがいいかもね
地べたに置くと傷つくときあるし
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:59▼返信
新型はなんかスペックアップしたのか?
処理落ちしてた部分がちょっとなめらかになってるんやが
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:59▼返信
あと、新型持ちに聞きたいんだが64GBメモカさすと内臓の1GBストレージはどういう扱いになるんだ?
合計65GBをストレージとして使えるって感じなのかな?それとも内臓分の容量は無効化される?
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:59▼返信
画質で劣化するのは仕方ないけど薄くなってるのはやっぱり利点だと思う
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:00▼返信
比較画像だと旧型の方が好みだ
次の新型までこのままでいこうかな
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:00▼返信
>>429
あらー、3DSより優れてる面を性能で言って見ろといって言われてフルボッコにされたから
さっそく逃げに入ったんですね
惨めですね、豚
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:00▼返信
vitaのせいでPS4貯金がたまらない。

VitaTV,GE2、ガンダム、FF・・・ついでにPS3のCOD
昨日もロンパとグラセフ

あかんやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:01▼返信
>>392
今買うなら新型だと思う
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:01▼返信
>>406
VITAのスペックで
CPUが最大32Gflops
GPUが400MHz時で57.6Gflops以上、500MHz時で72Gflops以上。

初代XBOXは
CPUがPen3ベースのセロリン766MHzで1Gflops
GPUがGeForce3ベースで数十Gflops
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:01▼返信
>>433
メモカさすと1Gストレージ自体は使用できないらしい
新型に1Gストレージあること忘れてて前の記事でコメがあって思い出したぐらいだしw
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:01▼返信
処理が早くなったって内蔵の1GBがなんかしてんじゃね?
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:02▼返信
>>409
まあすごいよねw
CPU単体だとWiiとPSPが結構いい勝負してしまうという性能差w
ここでも携帯と据え置きでの開きが作れない任天堂
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:02▼返信
>>433
メモカを刺すと1GBのストレージは使用不能になる。
メモカを刺すと強制的に保存のアクセス対象がメモカに切り替わるから、内蔵ストレージとの同時使用はできない。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:02▼返信
やっぱりどうしても有機ELディスプレイには勝てないだろ
なんで有機ELをはずしたのか本当に疑問。
新型なのに劣化してるところがちらほらあるから買いたくならない。
デザインもだっさくなったし、ぶっちゃけ何を狙ってるかわからん。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:02▼返信
バックライトの限界だな
まぁそれでもPSPと比較すれば綺麗だわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:02▼返信
>>406
倍どころの騒ぎじゃないですよw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:03▼返信
新型のライトブルー買ったけど、普通におしゃれだからどこでも出せるわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:03▼返信
1Gのストレージはあくまでメモカいらねぇって人のためのセーブ保管庫
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:03▼返信
焼き付き絶対にしないのはいいよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:03▼返信
>>379
ぶーちゃん性能の話どうしちゃったの(´・ω・`)?
もしかしておこなの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:04▼返信
画面の淵が安っぽいなぁ
PS3も薄くなって安っぽくなってったけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:04▼返信
>>444
高級感は旧型だろうけど、おしゃれ感とか考えたら圧倒的新型だよ
ライト系の色合いだと、インテリアにもめっちゃ映えるよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:04▼返信
ゲーム機が薄くなることのメリットを教えてくれ
持ちづらくなるだけじゃないんか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:04▼返信
ボタンの押しやすさは変わったな
スタートとセレクトの仕様変更はほんとうにやってくれて良かった、爪じゃなくて指で押せるわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:05▼返信
気のせいか色帯に関しては新型の方が綺麗に見えるのだが

俺だけ?!
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:05▼返信
確かトータルでの処理速度だとほぼPSP=ゲームキューブになるんだっけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:05▼返信
>>436
かわいそうだからほっといてやれよwwwwwwwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:05▼返信
>>453
軽くしたり、持ち運びしやすくできる
さらに、熱のこもりを解消できる
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:06▼返信
>>440
そうなのか、なんか勿体無いな。たった1GBだけどw

ストレージとして使えないなら使えないで仮想メモリとかキャッシュとして使われたりしないのかな。
ブラウザで開けるタブ数増えたり、ゲーム中のブラウジングで使えるキャッシュ容量が初期型より増えたり。
流石に求めすぎかねw
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:06▼返信
よし、次は3DSの液晶と比べてみようぜー
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:06▼返信
>>419
Pen4みたいにクロックで性能を稼ぐCPUコアなのに、かなりクロック抑えてるな。
そこまで低クロックで動かしてるのに何でバッテリー持ちが極端に悪いんですかね?
しかも、仕様上でデュアルコアに出来ないのに2CPU仕様で性能を稼ごうとしてる。
かなり非効率的な設計なんですよね。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:06▼返信
ボタンのこともだけど1000はデザインに寄りすぎた。
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:06▼返信
>>455
液晶画面から見ても実機の綺麗さはわからんよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:06▼返信
画像で見ると『デザインが安っぽい』って思っていたけど実際に手に取って見ると『コレはコレでアリだな』って思う不思議。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:07▼返信
でコレ誰が買うの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:07▼返信
>>463
実機買ったけど、ホーム画面とかストアの色見て薄くなったとは思うけど
見易さは向上してるよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:07▼返信
>>435
いや、もう今後新型が出てもこのまま液晶路線でいくと思うよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:07▼返信
>>465
欲しくなった人が買うに決まってんだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:08▼返信
※465
誰がって、誰かだろう
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:08▼返信
>>461
ARM11はぶん回して、短時間で処理をすることによって消費電力を実現しているからですよ
(まあけど元々省電力設計ではあったけど)
それを本来の速度を出さずにだらだらと処理していれば、いくら省電力CPUでも電気を食いますな
しかもそれが2基も載ってるからさらに倍という
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:08▼返信
>>465
お前以外の誰かだろうな
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:09▼返信
>>464
鑑賞するだけならともかく
実際手に持って指で操作するものだからね
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:09▼返信
>>464
画像で見ると『あんまり変わらないじゃん』って 思っていたけど実際に手に取って見ると 『コレは全然違うわ…』って思う不思議。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:09▼返信
思ったよりFF10は威力があるんだね。携帯機でやりたい人の方が多いみたい
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:09▼返信
>>463

いいこと思いついた!
VITAからはちまに来ればいいんだな!

ちょっと行ってくるノシ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:10▼返信
>>473
はいはいニシちゃんハロワ行く為に寝ましょうね
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:10▼返信
>>453
軽くなるし持ちやすさも上がってる
慣れがあるから忘れてしまいがちだけど
持ち替えるとやっぱ使いやすさに起因する
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:11▼返信
>>455
たぶん、色味というか好みがあるかもしれんな。
有機ELは確かに液晶よりもきれいに発色してると思うけど、実際新型液晶でも十二分に綺麗なのは間違いないだわ。
新型液晶でもゲームをプレイする分にはなんら問題ないしな。
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:11▼返信
>>402>>425>>438
どうもです^^ 旧型にしようとしてましたが新型も良さげですねー やっぱり迷う
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:11▼返信
ぶっちゃけ旧型でも保護フィルムによっては画質に結構違い出るんだよね
ソニー純正の安い保護フィルム貼ったら黒が黒枠と同化しなくなってて、違和感に耐えきれず透過率の高い保護フィルムにしたわ
そしたらもう戻れなくなった

旧型持ちでもソニー純正の保護フィルム使ってる人は新型買ってもいいんじゃないかね
発色はまだ違いあるだろうけど慣れる程度だと思う
俺は断言出来る程無理だわ。純正貼った旧型ですら耐えられなかったんだから
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:11▼返信
実際に見ると、「PSPの後継機」ってデザインだな。
マジでPSPの面影がある
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:12▼返信
>>474
いくらリマスターしてるからって据え置きはPS2で体験してるからね
Ⅹを携帯機でやりたいってニーズが有るのは分かる
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:12▼返信
>>470
昔ながらの駄菓子を見栄張って2つも買っちゃう人みたいなハードですよね。

VITAは最初から必要な食材がセットで組み込んである物みたいな感じ。

環境(TDP)的にもどちらが経済的かは明白です。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:13▼返信
俺はPS3とvita同梱版両方買うけどねん
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:13▼返信
>>480

有機EL推しなのにグレア加工?のザラついたシート貼ってる俺終わってんな(´・_・`)
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:13▼返信
多分、有機液晶の差よりも、軽さとスタートセレクトの改善の方が普通の人には気になるんじゃないのかな
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:14▼返信
>>484
そんな物があるとは初耳だ、凄く気になる
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
>>480
わかるわw
旧型も液晶だったら良かったのになぁ
もう有機ELに慣れると戻れんわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
いやーもう今買うなら新型の方がいいわ
俺もう新型に乗り換えたもの、軽くて薄いってのはわかってたけどスタートセレクトボタンが押しやすくなっただけでこんな感激するとは思わんかった
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
>>478

例えば色鉛筆とポスカ比べてどっちがキレイかと聞いたら個人差がでる そんな感じかな?
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
あれだけ息巻いて、説明しろとか妄想だけじゃなくとか言ってた豚よ
ちゃんと性能面からのVitaと3DS、おまけにPSPでの差というのを説明したんだけど
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
液晶でもそれほど悪くないみたいね
評判悪かったらGE2同梱版キャンセルしようと思ったけど、このまま買っちまうか
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
>>481
だって、オーバルデザイン、○△□×もあるし、。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:15▼返信
>>485
でも、あれの指滑りは捨てがたいんだよな・・・。
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:16▼返信
>>485
グレアはさらさらタッチでええやないか、わいもつこうとるで
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:17▼返信
>>483
3DSには無駄しかない
CPUは本来の性能が出せない速度で、低速でずるずる回してるからただの電気食い
GPUも本来の速度じゃない上に、ワークステーション用GPUで無理矢理3画面分の処理をやらせている、しかもそれでVRAM4MB
全ての部品をきっかりと回してやればまだマシなのになぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:17▼返信
お前らグリップ使ってる?
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:17▼返信
>>485
試しに極上に貼り替えてみようぜ
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:18▼返信
>>485
ざらついた奴はアンチグレアと言う。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:19▼返信
比較すればそりゃ有機ELの方が良いかもしれないが、液晶でも普通に使う分には綺麗でしょう
まあお店で触って実際見てみるのが一番早いかもね
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:19▼返信
アンチグレアは指紋目立ちにくいから好きだった
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:20▼返信
なんでシートなんて貼るんだ???理解できん・・・
汚くなったら買い換えれば良いしシートなんて貼ったら画面が見えにくくなるじゃないか
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:20▼返信
>>497
旧型には使ってるけど
新型あるの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:20▼返信
新型、驚くほど売れてないみたいね
ここでいくらゴチャゴチャ言ったところで、それが答えでしょ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
>>502
スマホにシート貼らんときったないだろ、それと同じ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
>>497
レイアウトのカバー待ち
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
>>494 >>495

お、仲間かw
ただ、みんながめっちゃキレイとか言ってるP4Gのオープニングとか100%の力で見れてないと思うとたまにはがしてやろうか?! とか思ったりw

だが指紋がつかないのは捨てられないんだよな~
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
>>488
だよな?
何で液晶と有機ELに違いはあまり無いって言ってる奴居るんだよって思ってしまう事もある。

そいつらは色弱なのかと疑いたい。
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
>>502
傷防止、保険みたいなもんだと思って。
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
>>502
普通は貼るだろ
キズ防止にもなるし、いいやつなら画面は見やすい
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:21▼返信
過率いいのは指紋残るし引っかかるからしな
俺はスマホもvitaもダイソーのに変えたよ
触り心地がたまらん
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:22▼返信
今から買うなら新型だろ
マイクロUSB対応とか利便性の面でも向上してるし
この状況でわざわざ旧型買う奴はかなりのマニア
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:22▼返信
お前らが夜と昼逆なせいかつしてるんだな、おやすみ
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:23▼返信
3DSのGPUはパチ台とかでよく使われていたシロモノらしいな
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:23▼返信
新型が出たっていうのに何この盛り上がりのなさ
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:23▼返信
>>490
そんな感じだと思う。
4げまのスクショで言うなら、青みのある液晶がいいのか、赤みのある有機ELがいいのか
GE2体験版キャラメイクのデフォの肌色で比べたらわかりやすいかもな。
有機ELだとデフォだと赤みありすぎてピンクっぽい感じにみえる。
でも、PSPのほうだとデフォでも普通に見える。
新型だと有機ELほどデフォの赤みはきつくはないから新型のほうが見やすいというか見慣れてる感じ。
個人的な感想だけどな。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:23▼返信
>>498

あの¥1500とかするやつか・・・貼るの失敗したら発狂しそうだぜ・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:23▼返信
シートはゲオが出してるやつ使ってるわ
指紋も目立たないし画質も綺麗だ、ただ貼りにくいけど、ただただ貼りにくかったけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:23▼返信
>>508
違いがわからない奴はいねーよ
ただ使用感変わるかって言われるとそんなことはない
慣れの問題
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:24▼返信
64GBメモカ出なかったら新型買って2台持ちでも良かったけどな
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:24▼返信
>>496
そのスペックじゃあ、PSPともまともに張り合えないどころか、確実に劣るはず。

メモリ帯域も3.2GBしか無いんでした?
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:25▼返信
豚もう良いよ;3DS が好きなのは分かったから黙っててくれ、背伸びして
ハイスペックと肩を並べたい気持ちは分かるが端から見てると滑稽過ぎて
いたたまれなくなる;
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:25▼返信
>>507
そんなあなたにVitaTV
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:26▼返信
画面の色のしょうもない差を気にしてる間に
スマホのスペックはどんどんVITAを追い越してるのに
のんきだねえゴキは
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:26▼返信
スマホもカバーしかせずシート貼ってないけど、液晶って結構頑丈よ
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:26▼返信
旧型持ってる人が買い換えるほどの魅力は無いかな
PSPの時は薄すぎて思わずかったけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:26▼返信
俺几帳面だから背面にもシート貼ってるわ。 
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:26▼返信
遊んだら仲間だ!
遊ばないぶーは敵だ!
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:26▼返信
>>514
まあ元々、別にそれでゲームしようっていう代物じゃない、ワークステーション用の監視モニター出力レベルの
組み込みGPUですし、PICA200って
だから固定シェーダですもの、別にワークステーションにソフトシェーダ使って表現する局面なんてないんだから
豚はよーく勘違いしているけど、固定シェーダって最低限のものしかなくて、それ以上の用途を想定してないから
ついてるんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:27▼返信
>>512
んでそんな人間はもう買ってるよねw俺みたいに
今まで買い渋ってた人間なら迷わず新型推すよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:27▼返信
それにしてもダンガンロンパやってたらこんな時間か
PSPでもやったけど、やっぱり面白いね
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:27▼返信
>>524
そりゃあ8万とかするしな
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:27▼返信
>>524
それ言ったらWiiUと3DSのスペックもスマホにぬかれてまっせ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:27▼返信
>>526
つまり今から買おうという人向けなんですね。
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:28▼返信
>>524
で、3DSの明確なスペックの根拠を散々書き込んでるぞ?

逃げるなよ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:28▼返信
>>521
現に負荷のかかる局面ではPSPよりも遙かに処理落ちが頻発するという点でご察しを
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:29▼返信
別に今はまだ両方変えるんだから新型を推す理由がないなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:29▼返信
言うても今新作ソフトが増えてきてるのがVitaだからなぁ
本体発売してしばらく様子見してた会社のソフトがじわじわ出来上がっていくころだもの
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:29▼返信
>>526
ごめん、旧型あるけど新型も買った。
で、旧型は丁寧に箱に戻して新型を使うことにした。
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:29▼返信
極上民だがアルコールジェルをつけて画面拭くと触り心地がしばらく良くなるから触り心地はそれで代用してるw
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:29▼返信
>>523

とも思ったんだが、VITA買ってからめっきりPS3の稼働率が下がった俺には危険な気がするぜ(´∀`)
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:29▼返信
ソフトは軌跡とか、ドラクラ、闘鬼伝なんかがおすすめ
ソルサクは新しいのが出るからなぁ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:30▼返信
>>537
理由は沢山あるけどやっぱ新型のが使いやすいからなぁ
わざわざ旧型選ぶ理由のがない
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:30▼返信
モック触ったけどやっぱ軽さとボタンの押しやすさが段違だな
GE2同梱版が楽しみだわい
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:30▼返信
>>524
まさかiphoneがPS3に追いついたとかいう大嘘を真に受けてないだろうな?
基本スペックですら15倍ぐらい差があるんだが
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:31▼返信
>>524
まともな物理キーを搭載してから言ってね
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:32▼返信
>>541
Vita買ってからPS3は確かに稼働率はさがったなw
一応ダクソやデモンズとかたまに遊びたくなるから起動してるけどさw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:32▼返信
グリップ使ってるぜ
グリップ使用前は、手のひらで押さえつけるように固定していたが、グリップ装着で手の接地面積が広くなって安定するようになった
少し重量感が増え、メモカ差し替え出来ない点は不便だな
動画見るときはクレードルが便利だぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:32▼返信
>>540

アルコールで拭くと画面タッチ効かなくなる時ないか? 
ウェットティッシュで拭いたあとけっこうごかねぇ時ある
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:32▼返信
目玉はvitatvだよ。
負けるなソニー。
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:33▼返信
>>529
その固定シェーダーがやたらと厄介なんですよ。
今の時代はVITAみたいなプログラマブルシェーダーが主流なのに
固定シェーダーだと、使いたい好きなシェーダーが使えなくて、自由が利かない点。
更に、3画面分をたった4MBのVRAMでレンダリングしないといけないので
開発費は、下手するとPS3より高くつくかもしれない。
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:33▼返信
またスマホ持ち上げてるバカいんの
スマホはゲーム機じゃないよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:33▼返信
ぶっちゃけ、態々横に並べて見比べでもしない限り、気にならない
旧型持ってる人が買い替える必要はないけど、新しく買う人が新型を避ける程の事でもない。
VitaTVなんか、それこそ個々人の持ってるTVのグレードで差がもろに出るんだろうなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:34▼返信
vitaって信者による複数買いが多いからな実質的な普及率は100万前後だろうな
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:35▼返信
>>551
ホントに、無駄しかない3DS
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:35▼返信
アクションゲーをメインで楽しむなら快適性で新型。
2Dアニメ調描写が多いRPGやADVをがっつりやるなら旧型がいいと思うな~
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:36▼返信
すぐ電池切れするスマホでよくゲームできるな
起動してなくてもいつのまにか残り14%とかになってるのに、電池残量14%の遭遇率が異常
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:36▼返信
>>554
どこの3DS?
わざわざLLと3DSを別集計して、水増ししてるしw
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:37▼返信
何故こんなに敵対心が強いんだろう、ここの人達は…
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:37▼返信
3DSの進化
でっかく、重く、画質ももろに劣化していくのに値段は上がる。

ぶーちゃん・・・あかん・・・
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:38▼返信
>>552
スマホを買ってみたいけど、友達など居なくて、掛かってくる相手が母親以外居ないから
本来の電話機として機能を使えてない奴でしょ。


ガラケーもスマホもどちらも本来の使用目的は電話ですから。
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:40▼返信
だって言わば1世代前くらいのスマホの液晶の色が~とか
ゴチャゴチャ話し合ってるようなもんでしょ?
くっだらねえ
こんなクソ解像度の携帯端末の時点で画面ひでえっつうの
もうそんな時代じゃねんだよゴキブリ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:42▼返信
>>562
3DS ディスるなww
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:42▼返信
グラが売りなのにそのグラの命の画面を液晶にしたのか…ヤレヤレ(;^_^A
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:42▼返信
3DS売れてるんだから怒るなよwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:43▼返信
よーく見比べると微妙に違うってだけで
1枚の画面写真をポンと見せられたら
新型か旧型か見分けられる人は殆ど居ないだろうね
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:43▼返信
>>562
ガラケー以下の3DSがなんだって?
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:43▼返信
>>551
高く付いてるのひとつでいいから教えて下さいよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:44▼返信
>>549
それは濡れてるからだよ。外気に触れても乾きにくくしてるウェットティッシュじゃだめ
即効で乾くアルコール液なら問題無いよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:44▼返信
>>562
3DSとタブコンを馬鹿にしてる?
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:44▼返信
有機ELは確かに画質が綺麗なんだけど焼き付きの不安がどうにも…
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:46▼返信
有機ELは画面に黒いシミが出来るらしいからな
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:46▼返信
旧型と新型だと新型の方がバッテリーが持つらしい
本当なら次は新型買うわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:47▼返信
尿液晶うんぬん言ってるやつ、これが尿液晶なら
この世に存在する全ての液晶が尿液晶だぞ・・・
3DSの液晶と新型VITAの液晶見比べてみろよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:47▼返信
>>568
バイオ、MGS、MHあたりかな
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:47▼返信
>>571

毎日3、4時間で1年半くらい使ってるが問題無しだ。
暗闇で黒い画面見たらちょっとバックの斑点が気になるくらい
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:47▼返信
>>568
横からだが、まあ高く付くかどうかはわからん
が、明らかに他機種に比べて手間がかかる分、費用や時間もかかる
なにせ「1画面で完結すること」をわざわざ「3画面に拡張しないといけない」んだからな
1画面で大変なことが、単純に3倍の労力になるってだけでも結構な負荷だぜ
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:47▼返信
有機ELを外したという事はソニーも不安があったんだろうな
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:48▼返信
逆に他の日本製の液晶が青すぎるとは考えないのだろうか…
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:48▼返信
勇気ELのおかげでかろうじてVITA > 3DSだったのに
これで逆転されちゃったね^^
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:49▼返信
>>572

できるんじゃなくて最初からだ。部屋真っ暗にしない限り絶対に気付かん
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:49▼返信
>>571
3ヵ月同じ画面で放置してギリギリ全画面白で気付くレベル
しかも普通に使えば直に消える
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:50▼返信
>>580
え?なにが?
液晶?ASV液晶がIPS液晶に対して何言ってるの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:50▼返信
有機ELは寿命も短いらしい
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:50▼返信
>>580

VITA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3DS  が
VITA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3DS

になっただけだよ

でも、操作性とか上がったからあんま差は縮まってないというww
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:51▼返信
>>584
まあさっきから「らしい」ってことなので
それ間違ってますよw
調べてきてくださいねw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:52▼返信
確か3年だって聞いた覚えが……ん?
はて…3年も持てば充分の様な気がしなくもない…
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:52▼返信
>>583
え?
3DSってTN液晶じゃないの?
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:53▼返信
>>550
VitaTVは呼び辛いからTVita(テレビータないしティーヴィータ)と呼んでいる。
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:56▼返信
>>589
何故か分からんが変な笑いが出たわ…
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:56▼返信
>>588
ASV液晶だよ、PSPと同じ
っつーかシャープが裸眼3Dで作ってる液晶はそのタイプだから
ただし、その選別行程は完全におざなりだから尿液晶とか平気で混ざってくる
TN液晶だったらさらに3DSの液晶が見づらくなる
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:57▼返信
jinは黒味のところだけ取り上げたり、行列ゼロと煽ってたり
意図的にネガティブな部分だけ記事にしてるけど
はちまもそうした方がコメ稼げたんじゃないか?
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 02:58▼返信
キルゾーンか?
あれ見ると別に気にはならないな
室内オンリーなら1000だろうが
外出先も踏まえると2000がいいかもしれん
どっちも一長一短だなあ
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:02▼返信
ロード時間も新型の方が遅いらしいね
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:04▼返信
>>594
早いって意見の次は遅いって意見が…一体どっちが本当なんだ…?
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:05▼返信
コメ稼ぎとかバイトが一人で連投してりゃいいだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:05▼返信
>>591
うーん言われてみれば
あの薄らぼんやりしたコントラストの低い液晶がASVってかVAなのか…
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:07▼返信
>>594 64GBメモカの話と混同しとる
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:07▼返信
>>597
まあもう古い技術だしな
シャープ自身も裸眼3Dはアクオスフォンの一部機種でしか使わなかったし
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:08▼返信
中身同じなのに性能上がるわけないだろ
バカゴキはPCのケース変えたら性能上がるとでも思ってんのか
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:10▼返信
vitaTVの買い控えがあるから新型売れないだろう
2万出して買う人はもうとっくに買ってるわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:12▼返信
動画いろいろ上がってるな
ロードは新型が早いか、なぜ
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:12▼返信
>>600
そんなこと誰も言ってないが?
いきなり意味不明なこと言い出すなよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:17▼返信
>>600
ケースは大事だよ?
通気性悪いとケース内温度が上がって熱暴走する確率があがるんだぜ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:17▼返信
>>602
今のところ可能性は2つ
 ・64GBメモリ
 ・新型はメモリスロットが改良

旧型でも、64GBメモリで早くなったという報告がある
中身は分解待ちかな
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:27▼返信
ぶーちゃん、あれだけ劣化劣化と叩きまくった割には、4亀的に色合いの違いだけ理解すれば他は特に問題ないらしいよ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:29▼返信
新型で64GB(早い)
旧型で32GB(今まで通り)

新型で32GB(今まで通り)
旧型で64GB(早い)

新型で32GB(今まで通り)
旧型で16GB(今まで通り)
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:33▼返信
どっちでもいいな。結局ゲームしてねーし
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:33▼返信
ぶーちゃん「液晶だから劣化!劣化!」
3DS・タブコン「おい、こっち見ろよ、クソ豚」
ぶーちゃん「・・・有機ELは腐る!!」
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 03:54▼返信
エキショウ、。・¥
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:00▼返信
新型、ロード時間が
長くなってんゾー!
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:04▼返信
画質を取るか実用性を取るかで悩んでたけど、これぐらいの差なら新型でいいかもしれん
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:05▼返信
>>611
ソースどうぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:07▼返信
新型PSVita良いですよね!自分もPSVita持ってますが毎日楽しく使ってます!
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:13▼返信
ロード早くなったってソース(動画)は出てるけど
遅くなったってソースはどこよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:17▼返信
ロードが長いんですか?
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:18▼返信
メモカについては今までに容量の違いで速度が違うという計測結果が出てた。
32GBが一番ロードが早い。なんでかはわからん。
その事から64GBは単純に速そうだし、集積度が上がってたりしたら尚更。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:20▼返信
それは初耳です64GBメモリーカードは欲しいです!
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:20▼返信
>>616
長い
10秒以上ロードに時間かかってる
ゲハ速にヨウツベ貼ってあった気がする
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:22▼返信
自分は8GBのメモリーカードを持ってますがロードが遅いって感じはないですけど?
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:26▼返信
新型買ったの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:26▼返信
>>619
PSNの認証を経てからスタートするソフトを旧型はログインした状態で起動
新型はログアウト状態から起動させて新型は遅いと言い出した動画ですね
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:27▼返信
ロード早くなったって言う人はソース出すけど
長くなったって言う人はソースださないよね、何でかなぁ・・・クスクス
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:28▼返信
友達が今日買って見せてくれました!(笑) 確かに凄く軽くなって1GBのメモリーカードが内蔵されていていました!
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:34▼返信
>>601
そうそう、多分新型買う人は少ないと思う。
同じvitaなら安いほうに行くしね。

今後セットトップボックスとしてvita⇔vitaTVとの連携が強化されれば
売れるかもって思ってるけど、どうやろ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:36▼返信
PSVita TVは予約してます!(笑) 11月14日にはゴッドイーター2も発売されるので楽しみです!
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 04:45▼返信
マジで豚の捏造は逮捕レベルだよな…
訴えられるか捕まればいいのに
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:01▼返信
黒は旧型、赤は新型が綺麗なのね。
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:11▼返信
単体で見たら違いが分らん
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:27▼返信
スレチだがメモカの速度実測。機種は3G。
killzone (DL) スタートしてオートセーブの警告表示が出るまでの時間。
32GBメモカ 20秒
64GBメモカ 15秒
どちらも電源長押しして終了し、電源を入れた直後に計測している。
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:28▼返信
旧型を15,000円で売って
使わなくなった16GBメモカ3,000円で売って新型買ったぜ

有機ELうんぬんのお陰で旧型の価値下がらなかったのがデカイ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:35▼返信
あれ?新型の方が見やすくね?
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:52▼返信
色温度の表だと新型の方が綺麗な色だけどゲーム画面の比較は旧型の方が
綺麗なんだよな。
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 05:53▼返信
今、新型で討鬼伝やってるけど、全体的にソフトな感じになった。
なんつーか討鬼伝は新型の方が見やすいかもしれない。
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:07▼返信
やっぱ前に出た奴が撮影ヘボいだけかよwwwwwwwwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:10▼返信
これもまた捏造されて拡散されるんだろうなー
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:10▼返信
>>634

ロード時間の違いってわかる??
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:22▼返信
関係無い話だが、BO2でホロサイト使っていて、相手の声で「ファインダーだし」
なんて言われたのを思い出した
中高生なのかな?知識が浅いのは
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:25▼返信
>液晶固有の残像感はやはりあるものの
ダメじゃん

おい、はちま
一部だけ抜き出してゴキに見せるの止めろよ
ここの連中、お前の転載してきた部分だけを盲信してるぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:25▼返信
>>637
ロード時間に差がうまれたら、もう中身別ハードでしょ
そんな仕様変更があったら不具合出るぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:27▼返信
>>639
お前ら糞豚の捏造捏造大捏造に比べたらずっと可愛いもんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:28▼返信
>>637
64GBだけど、任務終了後のモノノフ本部に戻るまで、
今までより早くなってるか?てなくらいかな。ゲーム自体のローディングというより、セーブとロードが早くなってるのは明確に感じられるかも。
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:41▼返信
どうせ新型が売れるんだろ
売上減ってたんだし
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:42▼返信
自分は8GBメモリーカードですが討鬼伝のロード速いですよ!
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:45▼返信
>>644 何と比べて?4GB?
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:46▼返信
有機の方が散々いい、液晶は時代遅れと言ったゴキブリが多かった気がするんだが、というマジレスは駄目なのか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:48▼返信
>>646
俺は有機ELの方が好きだが、どちらにしてもノンゲーマーのお前ら糞豚には関係なくね?
VITAで遊んでる人間にとってどっちがいいか、って話だから
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:49▼返信
比べる意味があるのですか? 自分は気にしたことありませんが?フレンドさんと楽しく討鬼伝やってます!(笑)
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:51▼返信
基本的にメモリの読み込み書き込みは空き容量の割合が大きいほうが早いからな
カード式だとあんまり差は出にくいけど、32GBパンパンに入ってたのが64GBになって半分以上空きが出ると差が出るかもしれんな
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:56▼返信
はちまはたまに写真逆トラップするから信用ならん
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:57▼返信
>>649
空き容量の割合というのは初耳です。HDDのフラグメントの話と混同してませんか?
上に書いた検証では32GBの方が空きが多かったです。
64GBは直ぐに退避してたフリープレイのゲームを放り込んで、
32GBではキルゾネ入れるために片っ端から消しましたので。
割合では更に多くなります。
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:57▼返信
>>646
技術は日進月歩で進化してるからね。
初期型が発売される頃は費用対効果的にそうだったんだろ?
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 06:58▼返信
>>622
なんだ。やっぱ豚の工作だったか。
あいつら卑劣だな。
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:02▼返信
>>651
空き容量が少ないほどフラグメンテーションは発生しやすくなるよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:06▼返信
>>654
半導体メモリなら無視出来るでしょ
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:10▼返信
>>655
むしろ不揮発メモリはフラグメンテーションによるパフォーマンス低下が大きい
詳しくはggr
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:10▼返信
新型()どうせクソほども売れねーだろwww
5万台いけばいい方じゃね
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:11▼返信
自分も8GBメモリーカードほとんど容量がないのでそろそろ新しいメモリーカードを買います!(笑)
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:11▼返信
>>646
有機EL版も液晶版もどちらも並行で売られるんだから好きな方を選んで買えばって話
液晶に関しては先に言ってる人もいるけど日進月歩で技術が進んでるからね
個人的にはいずれ有機ELに移行するんじゃないかと思うけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:12▼返信
>>658
俺も8GB

P4GをDLで買うというのは無謀すぎたw
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:13▼返信
>>659
液晶は黒をもっと綺麗に映してくれるようになればなあ
技術の進歩に期待はしてるから頑張ってほしいわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:16▼返信
自分はファンタシースターオンライン2を入れてるので8GBメモリーカードほとんどの容量をしめてます!(笑)それでも毎日討鬼伝しながらSkypeもしてます!(笑)
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:18▼返信
どーせ来年1月あたりでまたヨンケタンだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:18▼返信
安くなったし32GBくらいは買っちゃった方がいいんだろうなあ
64GBもあるけど、それだったら32GBとゲーム1本の方がいいと思ってしまう貧乏性な俺
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:19▼返信
アップルが未だにiPhoneのディスプレイを液晶にしてるからコスト面とかで液晶が優勢なんだろうけどね
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:19▼返信
ヨンケタンとは何ですか?
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:20▼返信
>>666
(U)ちゃんの二つ名
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:22▼返信
ありがとうございます!友達から新型PSVita見せてくれましたが画面はけっこう綺麗でしたよ!
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:25▼返信
数日中に出るだろうけど俺はバラす気ないから解体画像早くみたいな
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:29▼返信
バラすって怖い事を言いますね(笑) 自分もPSVita持ってますがそんなこと絶対にしたくないです!
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:35▼返信
はちま「やや色合いが違う」wwwwwwwwwwwwww

苦しい表現だなwwwwwwwww
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:35▼返信
中身がどんな風になってるか、変わってるか興味のある人間は割と少なくない。俺もそうだし
けどそんなお大尽実験できるわけないから、どっかのIT系記事がバラしてくれるのを待ってる、とw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:37▼返信
断片化ググった結構書いてあったんで32GBを初期化してみた。
64GBと同じ速度でロードできたよ。こんなオチでスマンな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:38▼返信
>>671
そうだな、刃は思いっきり「劣化」の表現使ってるしな
まぁ、それが嫌な人は有機EL版買えば良いんじゃないっすかね
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:38▼返信
新型PSVitaのフェンリルバージョンを従兄弟が予約してるので買ったらそれも見せてもらいます!(笑) 自分のPSVitaは黒なので
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:39▼返信
あれ?意外と良い画質だね
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:40▼返信
やっぱメーカーから金もらってると「劣化」とは書けないですよねー
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:40▼返信
残像はきついなーPSPも我慢して使ってたし。
あ、3DSは論外な。
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:42▼返信
PCH-3000まで待つは
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:44▼返信
>>677
普通、ヘタにそんな書いたら裁判事だけどな

神風動画さん
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:46▼返信
画質が落ちたというより色がちょっと緑色に近付いたって感じか
じゃあ新型で良いか。旧型が壊れてから買うよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:47▼返信
ぱっと見じゃ差が分からんけど
発色自体は良いってのはよく分かるな
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:47▼返信
しかしKillzone本当に綺麗だな…
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:51▼返信
有機ELでも液晶でもどっちみち叩く
マジで特に理由もなく叩くために叩いてんのかね
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:53▼返信
色温度高けりゃいいってもんでもないし6500kとかなら全然ありだな
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:56▼返信
PS3もPSVitaも持ってますがPSPからSkypeがついて毎日友達と会話しながら討鬼伝やってます!(笑) 本当にありがたいです!
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 07:58▼返信
問題は古いタイトルで旧型向けチューニングがなされていた場合
千と千尋DVDと同じ現象が起きるかもしれないこと
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:02▼返信
駆動時間が1時間アップしたのに関わらず薄型、軽量化も両立して肝心の液晶はスマホと遜色ない物。
俺だったら迷わず新型買うなw

ところでこの駆動時間増加はバッテリー容量からくるものなのか有機ELが電気喰ってたのか
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:05▼返信
ネットもほとんどPSVitaで見てますし友達とSkypeで討鬼伝しながらやってます! 本当に便利な世の中になりました!(笑)
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:08▼返信
>>684
ソニー叩ければ何でもいいんだよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:08▼返信
今まで発売されたゲームは有機EL向けに作られてるだろうけど
今後開発されるやつは新型基準だろうから悩むな
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:10▼返信
新型PSVitaは液晶画面になっても綺麗でしたよ! 問題なく使えます!
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:11▼返信
>>688
全体の最適化じゃね?
過去にもファームアップでバッテリー効率が改善されたことがあるし
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:13▼返信
劣化劣化大騒ぎしてる奴は3DSのしょぼ液晶しか知らんのだろ
つーかTVも携帯もPCディスプレイもまともなの持ってないのかな?
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:15▼返信
有機ELのグラが良過ぎたんや
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:15▼返信
3DSは持ってませんがどんなゲーム機ですか?
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:15▼返信
3DSは持ってませんがどんなゲーム機ですか?
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:15▼返信
>>693
今ググってみたらやっぱりバッテリー容量は変更ないみたいだな
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:17▼返信
PSPのゲームは新型機の方が案外綺麗に見えるのかも?と思った。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:17▼返信
3DSはもう少し良い液晶使ってくれんかな
スマホの液晶以下とかマジで玩具やん
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:18▼返信
別にいいんじゃねぇ?だって有機ELと液晶比べてる連中は
既に旧型も持ってるだろ?これから買う奴はそこまで気に
しない層だと思うがね。(但しライト層に売れるかと言われると…)
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:18▼返信
PSVitaでSkypeしながらモンハン4やってます!便利な世の中になりましたね(笑)
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:20▼返信
>>694
旧型より劣化してるって話なのに3DSとか他の液晶の話してんの?
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:20▼返信
PSVitaはモンハン4はないでしょ!? (笑) あるんですか?
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:21▼返信
>>704
こいつ馬鹿か
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:21▼返信
>>703
液晶だけだよ 劣化したのは
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:22▼返信
モンハンが出来ないハードが一つだけあるらしい

恥ずかしいなあもう
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:22▼返信
>>704
買収任天堂がよくいえるなww
まあどうせモンハンでなかったらガチでつぶれてたからな
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:22▼返信
>>706
それが一番大事だろソニーにとっては
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:23▼返信
ていうかこれ新型ビータは尿液晶だろどう考えても
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:23▼返信
比べる意味があるのですか? どちらも良いと思いますよ!
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:23▼返信
>>708
こいつ馬鹿かなんでそんな話になるんだ?
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:24▼返信
3DSガー WiiUガー
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:26▼返信
有機物で腐る画面と尿液晶か

どうしようもねえな糞ニーは
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:26▼返信
そういやすっかり忘れてたけど新型は内臓フラッシュメモリもあるんだったなw
カード必須ではないわけだから旧型よりかなりお買い得だな
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:27▼返信
残像は気になるが、3DSより遥かにマシw
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:27▼返信
>>710
尿液晶とかまた言われて悔しかったかよ
おまえんとこが工場の検品から弾かれたのを使うからアカンのや
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:29▼返信
ゴキちゃんPSのゲームでもグラや画質が他より悪いと批判するのに
液晶になって明らかに画面が劣化してる新型を必死に擁護してるの?
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:29▼返信
なんかこのサイト怖いですね
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:30▼返信
>>709
それを決めるのはソニーじゃなくてユーザーですよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:30▼返信
>>715
たった1GBだからなDL版1つも入らん
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:30▼返信
>>718
何が言いたいのかイマイチ分からん
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:30▼返信
>>718
もってないお前には言われたくない
たしかに明るいが少し軽くなってる
そんなことよりwii uという据え置ききにしてあげなよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:31▼返信
Amazonの豚のネガキャンが凄いんだろうな
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:31▼返信
>>720
え?ソニーユーザーには液晶が有機ELより綺麗に見えるフィルターがかかってんのww
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:31▼返信
>>720
※ただし、アンソニーは除く。
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:32▼返信
1GBメモリーカードは非常にありがたいですよセーブデータとかならけっこう保存できますし
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:33▼返信
と言っても他は全て新型の方が良くなってるからねぇ
劣化と言われても液晶になっただけだし
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:34▼返信
>>723
そうやって結局WiiUガーって話そらして任天堂よりマシって言い訳してるんだよね
それと俺は旧型も新型持ってる自分でちゃんと並べて比較したからこそ言ってるんだよ間違いなく画面は劣化してる
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:34▼返信
>>728
3G無くなってますがww
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:35▼返信
>>721
パケ専の人でもでもすぐにゲームができるための内蔵メモリーだろ。DL版やりたいんなら腹括ってメモカ買えよ。
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:35▼返信
>>721
そのままゲーム起動ができてセーブができる
これは雲泥の差だよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:36▼返信
>>730
旧型併売だよ、何いってんの頭悪いの?
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:36▼返信
軽くてボタン押しやすくなってバッテリー持ち長くなったんならどこかの2DSより
よっぽどいいけど?
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:37▼返信
3DSの付属のSDカードが東芝からハイニックスに代わったのは劣化だと思いました
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:37▼返信
>>731
メモカ64GB昨日買ったけど高すぎだろ批判されていいわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:38▼返信
>>718
3DSとVITAを音質で比べてVITAが劣化と叩いてたのに
LLで音質が悪くなっても完全スルーしてたよね
なんでLLの劣化を叩かなかったの、値段も上がったのに
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:38▼返信
>>733
新型に3Gが無いって言ってるんだよww
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:38▼返信
新型PSVitaでYouTubeなども観ましたけど綺麗でしたよ 自分は旧型PSVitaですが気になりませんでした
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:38▼返信
>>736
俺も高いと思うけど3DSがSDで色々問題起こしてるのを見ると間違ってはいないんだよなぁ
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:39▼返信
>>738
だから旧型買えば?
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:39▼返信
>>733
こいつ頭悪いなww
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:39▼返信
>>725
ちょっと意味わかんないです。「一番大事なもの」は何かって話ですけど?
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:41▼返信
なんかハード設計がチグハグなんだよな
セーブデータぐらいはメモリーカードなしで出来る様にして欲しかった
つかVitaへの不満はこの辺りに集約してそうな
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:41▼返信
>>738
あれは無くても良いよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:41▼返信
>>741
こいつホント馬鹿だなww
新型は液晶以外劣化してないって言うから3Gが無いって指摘しただけで旧型買えって話になるんだww
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:42▼返信
>>719まぁ現状的にはサード離れてる任天堂を心配した方が良いんじゃね?
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:43▼返信
3GはありますがWiMAXを契約してからはWifiを使ってます
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:43▼返信
>>747
お前みたいな信者が怖いって事を気づけww
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:44▼返信
どう考えても旧型一択
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:44▼返信
3Gがないのがそんなに劣化かね?
誰も使ってないものをなくすのは「洗練」と言うんだよ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:44▼返信
>>746
俺は横レスだよ
3Gとか無くても良いと思うよ
そういえば、モンハン3Gがカプンコでは無い事になってるね
辻本がインタビューで3GじゃなくてP3を前作って言っちゃった
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:45▼返信
>>736
2万の端末に何を期待してるんだよ
メモカの収益で本体代抑えているのは明白だろ

これのメモリーに文句言うんなら、iPad、Galaxyの内蔵メモリの高さはどうなるんだよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:46▼返信
ディスコンって家電じゃ当たり前にある行為なんだが
ゲーム機だと凄い叩かれるよな
何で?
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:46▼返信
>>742
だから旧型買えよ。値段同じにしてることに意味があるんだよ?バカかお前は?
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:46▼返信
必要か必要ないかは本人が決めれば良いお話しです
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:46▼返信
>>752
無くて良いよ実際俺も使って無いし
でも使ってる奴も少なからず居るそいつらにとっては新型に3G無いのはな・・・
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:47▼返信
>>749
ちがうと思うな
ずっとこんなの見たけど任豚なんで
みえないの 据え置きが300万っておかしくないか
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:47▼返信
>>754
ヒント ゲハ
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:47▼返信
>>746
俺ももともと横レスだよ、ID確認してからコメントしなよ高校生
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:48▼返信
>>760
俺小学生だよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:48▼返信
>>757
少数派は何だって切られるよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:49▼返信
有機ELと液晶って一長一短だと思うんだが、有機ELの長だけみて液晶は劣化劣化言ってる奴はどうかと思う
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:49▼返信
>>757
俺は3G使ってるけど、新型は新型で有りだと思うよ
ポケWIFIに変えれば良い話だし
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:50▼返信
やめてください3Dから2Dになったゲーム機だってあるんですよ!
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:50▼返信
>>761
うそつけや、キョウリュウジャーのスピリットレンジャーの名前言ってみろや
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:50▼返信
液晶技術も進化してますからね
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:51▼返信
>>765
2DSもすげぇ叩かれていたじゃないか
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:51▼返信
こうなるとますます分解記事が楽しみだなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:51▼返信
>>765
やめてください有機ELタッチスクリーンからスクリーン無しになったゲーム機だってあるんですよ!
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:53▼返信
PSVita TVは予約してます!楽しみです!
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:53▼返信
>>766
キョウリュシアンとキョウリュウグレーだろあいつらもう死んでるんだよな
因みに今日学校休みなんだよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:55▼返信
>>770
>スクリーン無しになったゲーム機


え?
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:56▼返信
新型の問題は液晶というより、発売日と値段なんだと思うけどね
10HDと同発はちょっと遅いから仕方ないにないにしても、GE2と同発にするべきだった
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:57▼返信
>>773
多分VitaTVの事指してるんだと思うんだけど相手にしちゃだめ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 08:58▼返信
VITAは3G回線がなくなり
3DSはDが一つなくなった

しかしそれは劣化ではない、取捨選択をした洗練なのである。

                                
                                          お わ り
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:00▼返信
ゴッドイーター2楽しみです!
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:02▼返信
>>774
値段は現状であれが精いっぱいなんだろうな
あれ以上低くするならそれこそ逆ザヤ必須だと思う
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:03▼返信
取捨選択だろ?今のところどちらも購入できるんだから嗜好に合わせて決めればよろしい
画質的はもちろん初期型なんだろうけど新型にも優れた要素もたくさんあるから十分アリだと思う
バッテリー稼動時間と軽量化の改善は個人的には素直に嬉しい
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:08▼返信
やっぱり有機ELのカラーバランスがひどいな。
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:08▼返信
ゲームする分にはどっちでもいいが、黒が多い映画とかだと有機ELだ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:11▼返信
>>772
じゃあ 俺といっしょか 俺も休みだ
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:19▼返信
>>597
PSP-3000は2000;1
3DSは1000;1

同じASV液晶のはずなのに、視野角が3DSの方が狭かった。
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:21▼返信
    /~ゴキ~\
    l ノ#O-O-ヽl  新型も爆死かよ糞
\⊂6| . : )'e'( : .丿 ふざけんな!
  \( ( ⌒、 -'、
  ( ⌒ヽ つ )
    >  _)~ 、´
    しr"~\_ヽヾ\
          丶  
           [ ̄VITA ̄] (
             ̄ ̄ ̄ ̄  (⌒
              ⌒Y⌒
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:22▼返信
        /,ゴ_キ、\
         |_.ノ-O-O-|。  
        (6. 。゚ : )'e'( : .)。 新型VITAで大勝利のはずなんだよ
       / ⌒ヽ‐-‐ ' .。
      γ __\ \ノ\ \
      と__)_ヽ_つ  ヽ_つ
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:26▼返信
vitaでモンハン出せよー
なんで日本人だけあんな糞グラゲーを国民的ゲームにされなきゃいけないんだよ><
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:26▼返信
AAの顔がまんまニシ君なんだが
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:28▼返信
旧型に搭載されたサムスン製の有機ELは暗いとこで黒い画面にするとシミが目立つから嫌だった。
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:28▼返信
>>688
CPU GPUのプロセスルールのシュリンクでTDPがかなり下がったからだよ。
45nmだったのが28nmになったからバッテリー駆動時間が伸びた。

有機ELのままなら、更に薄型軽量化出来てたと思う。
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:31▼返信
この差は結構えぐいな
ほとんど持ち運びしないから旧型キープでいいや
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:34▼返信
今思い出したけど、旧Vitaはメモカを入れ換えたときに、アイコンの位置が盛大に散らばるから元の配置に戻すのがすげー大変だったけど、もしかして新型は内蔵メモリにアイコンの配置情報を保持してたりするの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:34▼返信
>>788
まず明るい所でゲームやれよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:34▼返信
>>788
厳密には、旧型に載ってた有機ELはSONY設計でサムスンの工場を借りて製造してただけらしい。
技術そのものはSONYのもの。

サムスンには技術流出してないみたい。

だって、サムスンの有機ELって、その上にカラーフィルターを載せるやり方だもん。
いわゆる、有機ELをバックライトとして使っている状態だからね。

VITAの有機ELは普通に自発光タイプ。
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:36▼返信
>>791
それは本体アプデで既に解決済み。
旧型でも新型でも最新FWなら起こらない
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:38▼返信
>>786
Vitaでモンハンだしても売れるわけねえだろww
大体お前らにはFGがあるだろww
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:39▼返信
尼でGE2同梱版復活してるぞ
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:39▼返信
>>794
そうなのか、ありがとう。予備の一枚を友人にプレゼントしてしまっていて改善に気がつかなかった。
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:41▼返信
>>797
細かい不満はプレコミュとかに出せば結構改善してくれてるよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:42▼返信
試遊台でdivaFで比べてみたけど、超明確な違いがあったぞ
そうそう変わんないよって言ってる奴は実機見てこい
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:45▼返信
>>799
違いを具体的に教えてくれ。
実機見て確認してくるから。
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:46▼返信
>>799
試遊台と実機じゃまた違うよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:51▼返信
>>799
だから元記事で黒の表現力と色温度の違いがあって、色調整では旧型に合わせて調整されてるから注意が必要と客観的に示されてるだろ。そんなの皆分かってるんだよ。
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:53▼返信
一番下の比較なんてよく見なきゃわからないじゃん。
この程度の差なら薄くて軽い新型のほうがいいよ。
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:55▼返信
>>800
ミクの髪の色が違うってのがデカい。vita2000だとさらに薄い青色になっててすっげー違和感感じる
個人的な感想だと、vita2000は色が薄く感じるからキャラゲーだとそれが特に目立つってのがあるかねー。
>>801
試遊台と実機で違うってそれ試遊の意味ねーじゃん
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:56▼返信
比較しながらゲームなんかしないから、色味が違ってたって別に慣れるだろ?
お笑いハード3DSみたいに画面を常に目の前に晒さなきゃいけないならまだしも
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:56▼返信
今後のVitaのディスプレイはどっちなのかだけ発表してくれないかなぁ
液晶は2000のみでした~だけは勘弁、ハズレ掴まされたくない
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:57▼返信
>>803
画面をよく見なきゃゲームできないんだがwwww
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:58▼返信
>>804
Divafに関しては、有機ELの発色に併せて薄めに調整してあるんだろうね。
DivaFの方だと液晶モニタでもミクさんの髪は綺麗に緑色。
そういう風に作ってるメーカーは多そうだけど、本体側で色に補正かけたりしないもんなのかね。
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 09:59▼返信
>>802
だから、違うって言われてるのに同じ同じ言ってる奴がここにめっちゃいるから言っただけだよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:01▼返信
>>809
色味違うけど、一緒に本体並べながらゲームやる奴も普通いないし必要ないから違っててもいいじゃん。
って感想の俺は異端かな。
別にネガポジ反転してるとかの極端な変さはないんだしいいと思うけど。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:02▼返信
並べながらやる必要ない。が抜けた。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:03▼返信
まあ、普通の質の液晶に馴染んでる人は2000で特に問題ないだろうけど、旧vita持ってる人からは劣化だと
思われてもぶっちゃけ仕方ない感じ。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:04▼返信
>>807
え?………どうした?
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:07▼返信
2000のガワに本体性能を若干上乗せして、有機ELを復活させた3000番台を頼む。
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:08▼返信
まあぶーちゃんは言われて悔しかったシリーズの一環で新型Vitaは尿液晶!と叩きまくってるみたいだけど、3DSの場合は白自体が表現不可能で黄色に変化して映ってしまうという話をVitaにも適用させてしまったらしい。これの元記事で完全に否定されてるがねw
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:15▼返信
3DSはレンチキュラーのフィルムの透過率が悪いせいで白が黄色傾向に
なるがソニーのただの日立式IPSだから液晶シャッターの開口度が高いお陰で
白は白い、黒もVA,IPS方式は問題ないレベルだから比べないと違いが解らないよ
単体で見たらおかしな所なんてどこにも無いからな、おかしかったら
世の中にあるPC用の液晶がおかしいと言う事になるからブーの言ってる事は
的外れ。
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:16▼返信
4はいらんけどVならあるかもね。
つーかPS4に次世代モンハンをだしてほしいね。
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:21▼返信
まあ何度も言ってるが、これからVita買う人向けでしょ新型は。
デメリットよりメリットの方が大きいしな。
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:22▼返信
VITAピンクブラック届いた♪でもまだゲームが届かないので英雄伝説待ちです♪来月はゴッドイータ2が届く♪64GBメモリ-も買う予定です♪早く英雄伝説届かないかな~
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:22▼返信
軽さで十分魅力だが、ボタン幅が狭くなって
誤操作しやすい気が。。。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:22▼返信
液晶だから悪いとは思わないが、有機ELの発色を前提に調整されたゲームは色味が薄く見えるのは当たり前。
PSPのゲーム用に色味を落とすフィルタがあるんだから、アレと逆の事をしてくれればいい。
現状そういう機能は無さそうだけど、このくらいならアプデで何とかなるんじゃない。
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:23▼返信
>>807
何だただの馬鹿か
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:27▼返信
>>70

そもそも新規ユーザーに差などない。
どっちにしろ3DSとは雲泥の差www
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:28▼返信
新型3DSはいいよね~
3D?あれ?
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:30▼返信
もうちょっと値段が下がってたらな~
対して値段が変わらんから損してるみたいに見える
15000円まで下げようぜ!
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:32▼返信
>>804
ちなみにf2ndはTGSで新型Vitaで試遊して来たけど、ミクさんの髪はちゃんと緑色だった。
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:35▼返信
いつまでお前ら話してんだよ?
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:41▼返信
Vitaは現状、他のハードからの移植やPS3マルチのタイトルが多いけど、今までもVita用の色の調整で開発者が苦労したって記事はチラホラ出ていたから、その関係もあるかもしれないな。まあ一旦こうなってしまうと、旧型Vitaと新型Vitaの発色の差違は開発環境の方で吸収されるべきだと思うがどうなるかね。
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:56▼返信
>>807
803だけど、コメントの意味がうまく伝わってないみたいだね、申し訳ないwww
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 10:58▼返信
従来型Vita⇒豚「ゲームは画質じゃない!」

新型Vita⇒「クソ画質劣化劣化!」

……何なの? 馬鹿なの?
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:01▼返信
ああ俺新型の方が好きだな見やすいし
というか旧型も販売継続してるのに煽り合いになってる意味がわからん
豚は頭おかしいからともかくゴキブリも付き合ってんなよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:04▼返信
>>780
発色はIPSのほうがいいように見えるな
電気消してホラーゲーやったりするなら有機ELのほうがいいだろうけど
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:06▼返信
劣化度合いで行けば裸眼3D使わなくなる3DSの方が劣化だな
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:09▼返信
比較対象が手元に無いってのもあるが…新型の画面超綺麗じゃないか!

解像度による性能差はもちろんあるんだろうけどスマホとかと大差無いくらい綺麗
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:09▼返信
vitaTVまだやろか
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:10▼返信
となると新型Vitaでは今後出てくるゲームじゃなきゃ開発者が意図した本来の色みが分からないってことだよな。ここでごちゃごちゃ言ってるくらいならそれまで待つしかないわ。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:10▼返信
>>816
明るい部屋なら黒は問題ないんだがな
IPSαでも暗所コントラストがひどすぎる
ソニーの安物平面ブラウン管とも比較にならんくらい惨い
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:14▼返信
新型VITAと3DSの画像を比較しない優しさ
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:17▼返信
一番上はまぁいいけど並べて撮らないと意味なくね?
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:19▼返信
本体デザインそのものの旧型の方が良いよね
俺はこのまま旧型愛用で行くわ
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:37▼返信
有機ELはやっぱり黒の引き締まり具合が違うな
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:37▼返信
黒の締り発色が良いがティアリングが発生する旧Vita
暗所では黒が浮き色合いは緑寄りだが一瞬でフレーム更新できる新Vita
残像はどちらもほぼ無しということか

液晶がまだ2004年技術の3DSは論外
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:39▼返信
>>840
俺は新型のが好きかな。
細かい所で、裏面の材質的にホールドしやすくなってたり、ボタンが押しやすくなってたりする。
俺は新旧併用で行くよ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:41▼返信
色味が違うからダメってやつは、PCも厳密に色調整して使ってるんだろうな
そもそもものの発色というのは、置かれた環境で違うし、目も環境に合わせて知覚するので、相対的だとも言える
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:48▼返信
新型買ったひとに質問?

ドット欠けってあった?
うち買ったやつ 欠け見つからんかったけど
今のん欠け出ないの?

PCのモニタやPSP、3DS,3DSLLのときには
1~2,3粒くらいあるもんだと思ってたけど
新型まじで無い 当たり引いただけかな?
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:49▼返信
>>845
俺も確認したけど無かったよ
メーカーによるけど昔の液晶製品より遭遇率かなり下がってると思う
少なくともソニー系は
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:49▼返信
>>845
無い方が普通じゃね?
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:50▼返信
VITAの有機ELから液晶への変更は
120%→100%になったようなもん
要するに有機ELが凶悪過ぎただけで、最新式の液晶使ってるし新型でも大分綺麗
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:50▼返信
>>845
俺もなかったよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:51▼返信
>>845
Vitaは勿論、PSPやDS・3DSも何台か買ってるけど、ドット欠けなんて引いた事ねーよ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:51▼返信
>>843
発色のいい有機ELも肉厚な旧型も好きではあるけど
やっぱ手に持って使うもんだから
早速使用頻度は新型が殆どになってる
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:51▼返信
>>845
新型買ったけど、やっぱり任天堂の液晶とは比べ物にならないよ
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:52▼返信
>>845
韓国や中国で製造されたモニタは今でもたまに1~2個ドット欠けあったりしますね
ソニーやシャープのパネルだと無いのが当たり前の印象
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:54▼返信
>>850
3DSにドット欠けあったらしょうがないですまないなw
ただでさえ解像度低いんだし
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:56▼返信
今使ってるシャープのAQUOSが普通にドット欠けあるな
最も、4年前に買ったけど
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 11:57▼返信
3DSのあの黄ばんだ白ってまだあんの?
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:10▼返信
公式で100名に新型vitaプレゼントやってるぞw
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:13▼返信

酷い捏造記事だ

859.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:13▼返信
>>850

俺は、初代DS、価格改定後psp2000でドット欠けの被害にあったわ。
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:16▼返信
PSPのドット欠けは使ってるうちに直る
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:17▼返信
>>853
ドット欠けは液晶である以上必ずあるだろ
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:22▼返信
>>860

ドット欠け修復動画流して幾ら待っても直らなかった。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:25▼返信
>>862
あれって都市伝説レベルのものじゃないの?
ドット抜けに当ったことないから使ってないけど
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:28▼返信
3DSは同じハードでもバラツキおおいからな~
オレの3DSは尿気味
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 12:49▼返信
あれ?
ヴィタってまだあったの?
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:02▼返信
液晶のドット抜けはどんなもんにもあるよ
使ってて治る事なんてあったか?
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:06▼返信
たいして変わらないんなら買い換える必要もないってことね
重さは今のでも気にならん
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:13▼返信
色合いや明るさのバランスは新型のほうが好み
旧型は色が濃くて黒が強いから暗く見えるし
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 13:48▼返信
ややで済まねーだろwww
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:14▼返信
1000の直後に2000使えば違和感あるかもしれんが、
すぐに慣れるだろう
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:52▼返信
>>865
3DSよりソフト出るんやでw
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 14:58▼返信
有機ELのが綺麗なのは事実だけど、カラーバー見た限りじゃ並べても大して
違いが分からないな。店頭でモック触ったけど、確かに薄くなってるけど劇的に
って程でもない気がした。

初期型持ってる人は画質最高で、新型も十分綺麗で薄くてバッテリーのもちが
良い、と。
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:08▼返信
>>835
それと2000買うのがベスト?
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 15:15▼返信
あんまり変わらんよなぁ…
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:01▼返信
買ったけど、ドット抜け無くて良かった~
液晶保護フィルム貼りが成功して良かった~
さい先の良いスタートだぜ
液晶綺麗だけどな~ 有機ELがドぎつい色なだけだろ?
長時間プレイにはこのくらいの方が目が疲れないのさ
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:09▼返信
よくわからんのが、Vitaって充電コードの端子は下側にあるのな
普通上だろ?SCEは頭おかしいとしか思えんわ
メモカスロットが下側なら、ゲームカードスロットも下で良かった
と思うんだが、どうしても上に作らなきゃいけなかったのか?
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:16▼返信
今日買いに行こうかと思ったけど予算の都合で来月GE2と一緒に買うことにした…(´・ω・`)
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:18▼返信
>>876
充電端子が上だとクレードルに刺せないだろ。
3DSは下の部分をクレードルに置くから充電端子が上でも問題なかったけど。
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:45▼返信
新型の液晶を叩くと3DSの尿液晶に跳ね返る
まさに妙手って奴だな
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:49▼返信
更に発売時期のせいで尚の事売れないという…
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:52▼返信
>>793
知らなかったー教えてくれて、ありがとう(>_<)でもシミ問題解決しないと有機EL搭載した物は欲しくないなー(T_T)
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:04▼返信
有機ELを採用している初期型のほうが発色もいいし、動画見るとクッキリしているから様子見かな
新型は新規で買う人向けって感じで、映像に拘るなら初期型で決まりだな
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:37▼返信
>>882
新規じゃないし、映像にこだわってるけど新型買ったよー。
色は薄いけど、だいたい許容範囲。ってことで満足してます。
実機触る機会あったら是非遊んでみそ。

とまあ、こういう人もいるってことで。
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 18:40▼返信
>>875
確かに目にはやさしいね。
初期型は眩しいくらいだったが、新型は明度がいい感じ。
暗所で遊ぶなら有機ELだけど、長時間遊ぶなら新型だな。
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:20▼返信
有機ELじゃないVitaなんて
ルーのないカレー
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:27▼返信
>>885
そんなんじゃないよ。お前買ってないだろ。

初代Vita:ガラムマサラ入りの高級カレー
新型Vita:一晩煮込んだカレー
3DS:グリーンカレー
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:30▼返信
新型の方が操作性が良いっていうし、液晶で外でも見やすいか
アクション好きでよく外でゲームするなら良いかもね
家でゴロゴロとノベルゲーやアドベンチャー主体で遊ぶなら
画面が綺麗な旧型かな
888.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月11日 19:35▼返信
薄型で有機EL出るまではいいかなぁ。
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:36▼返信
ところで視野角はどうなのかね?
有機EL様とくらべてどうなんだい?
ほらほら言ってごらん!!
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:38▼返信
>>889
白状するよ。

ほとんど一緒だね。
画面を、物理的に見えなくなるまで傾けても色は変わらなかったよ。
考えてみれば最近の液晶ってみんなそうだよね。

もちろん3DSもそうなんでしょ?
891.ネロ投稿日:2013年10月11日 19:41▼返信
不燃ゴミ
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:42▼返信
ゴミヴィータ終わった
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:50▼返信
こんなことになってんゾー!(絶望)
クソ劣化
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:51▼返信
別に対して酷くもないと思うけどなー…
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:52▼返信
今は買わない
3000が出るまで待つ
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:17▼返信
暗い環境でしか真価が発揮できない有機ELより、あらゆる状況で美しい液晶の方がいいわ
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:37▼返信
操作感は良好って感じだな。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:35▼返信
旧あるから今買う気はない
初音モデルが出たら買う、ブヒッ
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 01:11▼返信
お前ら廉価番に高望みし過ぎだろ
画質が気に入らないなら旧式買う
どうでもいいなら新型買う
欲しいソフトないなら買わない
これでいいだろ
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 08:35▼返信
液晶はブルーライト多いから目が疲れる。
よってブルーライトカットシートを貼るとさらに色合いが変わる
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 19:13▼返信
3DSの尿液晶よりいいだろ
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 20:57▼返信
わざわざ『よりは』とか言って他のと比較してを繰り返してるとドンドン虚しくなりません?vitaにはvitaの、3DSには3DSの良いところがあるじゃない。



うまく説明出来ないけど。




う ま く 説 明 出 来 な い け ど 。
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月15日 00:54▼返信
902の子>激しく同感、無駄だよね。ここが今後改良されたらとか、あれは要らないよとか建設的な意見出し合ってれば良いのにね。新しいヴィーナ可愛いよ?^^

直近のコメント数ランキング

traq