• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











シーチキン672万缶自主回収=はごろもフーズ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013101100859
名称未設定 3


はごろもフーズ(静岡市)は11日、ツナ缶の一部で基準値を上回るアレルギー原因物質ヒスタミンが検出されたとして、全国に流通している672万缶を自主回収すると発表した。




ヒスタミン

ヒスタミン (histamine) は分子式C5H9N3、分子量 111.14 の活性アミンである。1910年に麦角抽出物中の血圧降下物質としてヘンリー・デールとパトリック・プレイフェア・レイドローが発見した。



主な作用

肥満細胞のほか、好塩基球やECL細胞(enterochromaffin-like cell)がヒスタミン産生細胞として知られているが、普段は細胞内の顆粒に貯蔵されており、細胞表面の抗体に抗原が結合するなどの外部刺激により細胞外へ一過的に放出される。また、マクロファージ等の細胞ではHDCにより産生されたヒスタミンを顆粒に貯蔵せず、持続的に放出することが知られている。

血圧降下、血管透過性亢進、平滑筋収縮、血管拡張、腺分泌促進などの薬理作用があり、アレルギー反応や炎症の発現に介在物質として働く。ヒスタミンが過剰に分泌されると、ヒスタミン1型受容体(H1受容体)というタンパク質と結合して、アレルギー疾患の原因となる。

神経組織では神経伝達物質として働き、音や光などの外部刺激および情動、空腹、体温上昇といった内部刺激などによっても放出が促進され、オキシトシン分泌や覚醒状態の維持、食行動の抑制、記憶学習能の修飾などの生理機能を促進することで知られている。



















まじかよ・・・朝に食べちゃった人多いんじゃないの








コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:50▼返信
日本人10人死んだ記事載せろや糞、はちま
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:51▼返信
こんな上等なシーチキンしばらく食べてない
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:52▼返信
摂取するとクッソ痒くなったりするんだろうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:53▼返信
彼女は臆病者
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:53▼返信
一昨日対象商品食っちまったよ
あー鬱だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:54▼返信
損失ヤバそう


7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:54▼返信
原因は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:54▼返信
ツナマヨ食べよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:55▼返信
本物のシーチキンなんて食べない俺には関係なかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:55▼返信
672万缶多過ぎワロタ
結構缶詰って食べられてるんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:56▼返信
信頼性失いました
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:57▼返信
缶詰は日持ちがいいから、材料が安い期間に大量に生産するって聞いた
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:57▼返信
672万缶って・・・貧乏性な俺は損害額が気になるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:58▼返信
最近ゲーム情報なさすぎだろ。何もなければ更新しなきゃいいのに。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:59▼返信
アレルギーは難儀だよな
食べ物アレルギーの人は気の毒だわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 19:59▼返信
ツナ缶ひっくるめてシーチキンって言うのやめろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:00▼返信
27缶なら許した
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:01▼返信
ヒスタミンって喘息起こすやつやん(´・ω・`)
何してくれてんねん(´・ω・`)
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:02▼返信
ヒスタミンねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:02▼返信
基準値を上回るアレに見えた
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:02▼返信
防災食として買いだめしてた人 号泣中w
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:03▼返信
Vista民?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:03▼返信
トップバリューの記事かと思ったらはごろもかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:04▼返信
マイルドだからツナ缶じゃなくてカツオ缶だい
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:05▼返信
ニシーチキンなんでや・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:05▼返信
何であんなに油ギトギトなのに肉はパサパサなんだろうなツナ缶て食えてモンじゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:06▼返信
ヒスタミンなのかなあほんとに(意味深)
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:06▼返信
672万個の缶詰をフタ開けて捨てるバイトの募集まだーーー???
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:07▼返信
>>25
お前もう病気
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:10▼返信
ヒスタミンはアミノ酸のヒスチジンが脱炭酸されて作られます。

アミノ酸はタンパク質の構成成分

つまり生物にはタンパク質がある以上、多かれ少なかれヒスタミンが存在する可能性があるということ

異物混入じゃねーよ

31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:10▼返信
家にあったシーチキンマイルドの賞味期限調べたら
対象商品じゃなかったんで良かったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:12▼返信
直ちに影響はない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:13▼返信
>>29
オレも病気になれたら
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:14▼返信
アレルギーテロはマジでやめろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:16▼返信
聞いただけで痒くなるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:16▼返信
なあにかえって免疫がつく
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:17▼返信
注意書きのシールでも貼って格安でください
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:18▼返信
はごろもフーッ
オラ絶対許さんぞー
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:24▼返信
一部ってどれだよ。商品名を言え商品名を
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:24▼返信
おのれ東電め
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:25▼返信
ツナ缶ということはカツオは大丈夫なんだよな?
俺はカツオしか買ってないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:26▼返信
ほんとはすげえベクれてたんじゃねえか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:26▼返信
ググった。シーチキン”マイルド”が問題の商品みたい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:28▼返信
今年の夏からアレルギー持ちになったんだけどまさか・・・。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:29▼返信
>>15
これアレルギーの人が過剰生成してしまう物質が含まれてるから、アレルギーじゃない人でもアレルギーのような症状が出る可能性があるって事だぞ。
まあ、基準値なんてのはそういう問題が起きるよりもはるか低いレベルに設定されているから、そこを超えたら直ちに危険てわけでもないが、基準は基準でこれくらいだから大丈夫なんてやってなあなあにする訳にもいかないから回収するって事だ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:29▼返信
シーチキン食べたくなった
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:32▼返信
タイとか書いてあるからはごろもは買ってない
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:32▼返信
震災以降食ってないからどうでもいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:32▼返信
わい最近咳止まらず病院へ行った模様
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:33▼返信
まだ食ってない該当ロットが家にあったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:33▼返信
セシウムかと思った
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:43▼返信
8月からめちゃめちゃ身体痒くなってるんだがそれか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:44▼返信
朝に食べちゃった? 何言ってんだこいつ。

ツナ缶って、主に朝食で食うものだっけ?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:48▼返信
どんぶり飯にツナ缶ぶちまけて焼肉のたれをかけて食うとうまい
前にロンブーかなんかが深夜にやってた番組で覚えたビンボー飯
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:50▼返信
シーチキンは体に毒だから食べてないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 20:55▼返信
回収しても猫缶にして売るんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:03▼返信
最近食べてないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:06▼返信
コンビニで売ってるシーチキンのお握り…違うよね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:11▼返信
そんなに作ってるのかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:13▼返信
コンビニのサンドイッチを朝食ったってことだろ?

これに疑問持つ奴は朝は寝ていて昼に起きてカップラーメンすすってるヒキニートwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:27▼返信
やっぱジャップ産は危険だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:28▼返信
マイルド使って、オムレツとかポン酢だけかけて食べるのが大好きです。
豆腐ハンバーグにするのもオススメ、被害に遭った人はお気の毒ですが・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:29▼返信
気にするほどの事でもない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:45▼返信
問題はカツオだからツナ缶じゃなくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:45▼返信
元々厳しすぎる基準なんだし、少し過剰な対応すぎるだろ
こんな対応してヘンな風評撒き散らす奴が出てくる方が悪影響
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:52▼返信
毎日1kg食べるのを1ヶ月続けて、100人に1人くらいに異常が出る感じだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:58▼返信
日本は食に厳しすぎだと思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:04▼返信
いやこれ世界標準の基準値使ってるんで
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:15▼返信
過剰すぎるかなーと思ったけど、舌がピリピリするとかアウトだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:18▼返信
ホントにアレルギー物質か?
大型の魚は食物連鎖で体内濃縮された「アレ」が結構な数値になるんだぞw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:26▼返信
ひゃーこわいこわい全部捨てちゃいましょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 22:48▼返信
うわwいまさっき食っちまったw
まぁうまかったからいいや
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:03▼返信
おいいいいい、最近よく食ってるわああああああああああああああ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:04▼返信
いなばのライトつなセーフ!!!!!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:17▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:34▼返信
いつ製造した分から出たんだよ!
最近買って食っちまったぞ!
77.76投稿日:2013年10月11日 23:36▼返信
缶見たらはごろもじゃなくていなばだったわwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:37▼返信
eee,
回収ロット教えてくれよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:47▼返信
CGCのは大丈夫なの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:47▼返信
冷蔵庫にはごろもあるけど
どうなんだどう調べればいいだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 23:51▼返信
こんなときに限って買い置きしちゃいまして…
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 00:08▼返信
え?
今週毎日トマトとツナをマヨネーズであえたやつ食べてたんやけど…
そしてまた買ってきたんやけど?
どうしたらいいの…
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 00:14▼返信
ふざけるな
筋トレしてる俺は毎日くってるんだぞ
損害賠償を求めるニダ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 01:03▼返信
マヨと混ぜてほぼ毎日食べてたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 01:27▼返信
公式で確認してきたけどほんの一部だった
製造所固有記号がS025でビンゴだったけど
賞味期限が違ったからセフセフ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 01:31▼返信
S028だった
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 02:12▼返信
ちょうど回収対象の家にあったから食ってみたけど
普段と変わらずうまかったぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 02:25▼返信
古い魚はヒスタミン出やすいけどね
89.ネロ投稿日:2013年10月12日 02:36▼返信
これもリアル記事サイトにあったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 02:39▼返信
ラベル張り替えて猫缶行きだな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 05:28▼返信
朝のおかずはシーチキン一缶

という時代があった
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 05:31▼返信
画像がフレークだろ
回収はマイルド書いてるだろカス
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 12:56▼返信
はごろもフーズどうしちゃったんだよ…
ガキの頃からシーチキン食べて育ってきたんだからちゃんとしてくれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 18:16▼返信
S082って米飯工場なのにシーチキン作ってたんか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月12日 18:57▼返信
わーい16年8月4日あったよーおいしくいただきまーす

直近のコメント数ランキング

traq