• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











国内ゲーム市場、ヒット作少なく15.4%減 9年ぶり1500億円割る
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131012/bsb1310120702000-n1.htm
ダウンロード (2)

 ゲーム雑誌を発行するKADOKAWAエンターブレインブランドカンパニーは11日、家庭用ゲームの2013年度上期の国内市場は前年同期比15.4%減の1483億円だったと発表した。

 内訳はゲーム機が12.8%減の532億円、ソフトが16.8%減の950億円。ソフトのヒット作が少なかったことなどが響いた。上期に1500億円を割り込んだのは1477億円だった04年度以来、9年ぶり。

以下略

















>ソフトのヒット作が少なかったことなどが響いた。

今年の上半期はちょっとさみしかったからなぁ

下半期はポケモン効果で例年並みになると言われているけど、どうなるかね











モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:30▼返信
もしもしのせいかな~・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:31▼返信
もしもしだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:31▼返信
据え置き売れんのよ日本は
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:32▼返信
任天堂が盛り上げてても
PS勢が衰退してるからなぁ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:32▼返信
任天堂のソフトは安いからいくら売れても売上高はたかか知れてるんだよなぁ
やっぱ本数で比べないとね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:33▼返信
何気にDS発売で日本のゲーム市場は持ち直してたんだな

PS4じゃ盛り上がらんだろうなぁ
所詮出るタイトルがPS3の続編ばっかだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:33▼返信
そのまんま任天堂分減ったのがほとんどじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
VITA足引っ張るな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
ポケモン・モンハンが無かったら、目も当てらんない状態やな

据え置きは持ち直すの無理だわ

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
任天堂がWiiUを上手くヒットさせることが出来なかったからな
任天堂がゲーム業界牽引しないと盛り上がらないのに
岩田は早くWiiU売れるように手を打てよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
???「ソニーガーソニーガー」
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
据え置きが持ち直せば何とかなるのかもしれんが
ホントにガラパゴス市場になってしまったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
>>6
WiiDSバブルの持ち直しなんて
一瞬で崩れるようなもんだったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:34▼返信
今年の上期の任天堂ソフトの売り上げとったら

それこそ500億では済まないんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:35▼返信
>>4
残念なながら
下がってるのは任天堂ゾーンだけなんだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:35▼返信
訃報:日本市場死亡
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:35▼返信
任天堂が減ったんだろ
ソニーは減ったところで大勢に影響ないだろうし
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:35▼返信
結局任天堂のハード、ゲーム頼みの日本市場って事だな
任天堂はもっと頑張ってくれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:36▼返信
>>6
まぁPS4は無理だな
続編がってより日本じゃ洋ゲー推しなノリについてけない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:36▼返信
それでもDSのおかげで下げ止まって去年までもったんだから

9年間 任天堂ありがとう だろw

今年もポケモン、モンハン、パズドラでなんとか持ちこたえてくれそうだけど。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:36▼返信
vitaが脚引っ張ってるとかいうけどむしろ安定してる

任天堂の方が落ち込み凄いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:36▼返信
任天堂のショボイゲームが流行る
それならスマホで十分じゃね?ってなって衰退
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:36▼返信
据え置き終了
WiiUはやらかしてるし、PS4がPS3より普及するとは現時点では思えん
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:36▼返信
2004年がどういう年かを考えれば答えは簡単

ハード移行期に需要が冷え込むのは毎回のこと

新ハードが出たのに冷え込んでるところもあるみたいだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:37▼返信
PSは落ち幅は小さいが市場自体が小さくまとまってるしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:37▼返信
面白くないゲーム多発
相変わらずもしもしゲー人気
任天堂のwiiuの不振
SONYのvitaの不振
ps360→ps4one待ち
3ds好調にもかかわらず売れているゲームは一握り

これじゃ無理です
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:37▼返信
>>22
もうなってきてる気がしないではないな
ドラクエとかもうとっくに見切ってるように思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:37▼返信
モシモシとウドテンニのせい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:37▼返信
>>9
今年の目玉と言っていいのはモンハンとポケモンしかないんだよなぁ
それにしても既定路線のもんだし
もうちょっと賑わうタイトルがないと話にならん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:37▼返信
VITAは国内市場において戦力外通告受けてます

何の役にも立たん

少しはゲーム売れろよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:38▼返信
任天堂消えてからが
日本のゲーム業界の本番
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:38▼返信
>>25
良くも悪くも小さいんだよな
悪いこっちゃないけどジリ貧は否めない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:38▼返信
>>6
それじゃあ前作割れし続ける3DSやWiiUは絶望的だな

しかもPSハードと違って新規タイトルが一切売れない
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:38▼返信
内訳を見ると、任天堂だけが下がって他は横這いってオチだろ

いつもの事だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
任天堂の戦略で白痴量産したのが痛かった
そらスマホで満足しちゃうわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
ゲーム性よりグラフィック性になっちゃったからなぁ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
Vitaはもう低い水準という位置に安定しているから
減ろうが増えようが全体としてみれば大したことない
WiiUはそもそもろくにソフト出てない時点で話にならん
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
>>30
中小が雪崩れ込んできて、続編も続々発表されてるのに
ハリボテの普及台数だけで赤字垂れ流しのクソハードの方が余程役に立たんわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
任天堂がやったことは焼き畑農業そのものだな
3DSは確かに売れたが自身は赤字になって、wiiUは大失敗
ゲーム業界巻き込んで死ぬつもりなんじゃないかとすら思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
日本どんどん衰退してるなぁ・・・・
これじゃ韓国に負けちゃうね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
↓任天堂が株主総会にて
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
>>30
それを遥かに下回るwiiウンコちゃんの悪口はそこまでだ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:39▼返信
任天堂がもっとしっかりしていればな・・・
亀頭のせいだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:40▼返信
確かに任天堂のゲームはスマフォの無料ゲーのレベル
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:40▼返信
任天堂のゲームが売れなさすぎだからなぁ。
毎月500万本のゲームだせよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:40▼返信
なんか小さいサードの駆け込み寺になったよな vitaは
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:40▼返信
>>36
PS4のわかりやすいアピールポイントがそこしかないのがね・・・
能動的にゲームで遊ぶ人間はアレコレセールスポイント見つけられるけど
ちょっとわかりにくすぎるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:40▼返信
ただこのあとは落ち込むだろうな
モンハン4 ポケモンかったことで大乱闘かうにしろ
3ds買う人はたぶん少ないし
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
任天堂据え置きの分はごっそりと無くなったしな
ソニーで売れてたものは任天堂に行って減らしちゃったし
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
vitaとwiiUがなぁ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
任天堂頼むよー
もう日本市場盛り上がるのはWiiUが成功するかどうかにかかってんだから
早くゼルダ新作かメトロイド出してくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
全て3DS次第と言っていいような状況

他は悪い意味で安定している
Vitaはソフト出ても微妙、WiiUはソフト出ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
>>4
一番下降が酷いの任天堂だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
でもヤバイのは150億赤字のソニーなんだぜ?

PS3は8年間で2000億以上の赤字出してるのに
早速初年度からPS4も赤字

まぁ今回も取り返すことなく次世代突入だなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
業界全体がニンテンドーゾーンに飲みこまれつつあるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
PS2から半減したPS3より、更に普及するのは難しいPS4


爆死のWiiUで、据え置き市場は壊滅的やな


マジで詰んでるわ

57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
そりゃ日本はそうだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
Wiiウンコのコーナーは来年なくなってるよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
ゲーム業界全体及びソニーが死んでるのは任天堂のせい
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
>>47
初代PSと同じ期間でゲームを立ち上げられるのに無駄な裸眼3Dや2画面仕様には文句を言わない奴www
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
>>52
3DSなんかに命運託しちゃったらゲームってこんなショボイのか、スマホで十分ってなるぞw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
>>45
vitaはそのハードルを10分の1まで下げても越えられそうにないなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:42▼返信
>>54
脈絡無く何独りでブツブツ言ってんのww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:43▼返信
ソニーはもともと大したことない分
こういうデータの結果が悪くても対して責任追わないんだなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:43▼返信
ぶっちゃけ日本人はバナナでも食ってればいいよ^^
猿にゲーム機を売りつけてどうすんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:43▼返信
任天堂は3DSがDS同様子供向けだから安定してるけど
WiiからWiiUへの落ち込みっぷりが半端ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:44▼返信
>>36
馬鹿かお前wどこの異世界日本からきたんだw
和ゲーがグラ重視とか世界中から笑われるぞww

それは海外の話だよ
おかげで海外市場は日本の10倍以上の大きさになったけどな

つーか和ゲーが重視してるのは課金要素とかソシャゲ要素だ
グラ良くしようなんて微塵も思ってないしだから携帯ハードやスマホに逃げ続けてる
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:44▼返信
3DSがなんちゃって覇権なせいで市場全体が縮小してるんだろ
マジでCSでソフト出すメリットが無い状況
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:44▼返信
つかもう普通にスマホゲーで済むしなゲームとか
暇つぶしの道具としてはもうゲームは衰退の期

だから高クオリティ高品質のゲームをユーザーにいかに魅力的に見せるかが重要だと思う

・・・んだけれども結局日本で売れるのは元から市場が固まった名前の大きいブランドソフトだけだからなぁ
だいぶ終わってるでゲーム市場
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:45▼返信
カプコンがVITAにモンハン出さなかったせいでだな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:45▼返信
>>50
VITAはいつまでも低空飛行から脱却できんし
WiiUはそもそも死んでるという・・・

もうみんなコンシューマはポケモンとかモンハンみたいな
既存のビッグタイトルにしか興味ないんだなって思うとため息出る
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:45▼返信
ここ数年で日本市場で強いのは携帯機なんだからさ、
VitaがPSPになるべく近づかないと無理でしょ
3DSはDSには到底及ばないけど割とがんばってるんでは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:46▼返信
スクエニがもしもしに逃げるわけだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:46▼返信
任天堂市場が縮小してるだけで
その他は割と横ばいなんだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:47▼返信
>>64
■ソニー ゲーム部門 平成25年3月期第3四半期
売上高:5346億円 営業利益:33億円
据置型ハード:1310万台 携帯型ハード:570万台
据置型ソフト:1億2320万本 携帯型ソフト:2340万本
■任天堂 平成25年3月期第3四半期
売上高:5430億円 営業損失:▲58億円
据置型ハード:659万台 携帯型ハード:1486万台
据置型ソフト:5677万本  携帯型ソフト:6980万本 

任天堂より凄くてスマンな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:47▼返信
>>66
PSPからVitaのがやばいだろ・・・
PSPって2000万台売れたんだぜ・・・
1800万ユーザーはいずこ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:47▼返信
>>73
まぁ口汚く罵しられて当然な姿勢だけど
今のゲーム市場みたら理解はするよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:47▼返信
71>>
vitaは今年ソフトが大量に出るっていうから
期待してたんだけど糞ゲーが乱射されているようにしか見えないんだよな…

というかぶっちゃけvitaをダメにしたのはアニヲタだと思うわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:48▼返信
やっぱPS4しかないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:49▼返信
どうすんだよ・・・
このままじゃSCEだけじゃなくサードまで日本市場軽視になっちまうだろ・・・
任天堂頼むぜ日本市場復活させてくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:49▼返信
>>75
記事の意味分かってる?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:49▼返信
モンハン無しのVitaが、PSPのように普及するワケないからな

モンハンのようなブームを起こすタイトルが生まれない限り、今のペースじゃ累計500万台もキツい状態やろ

83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:49▼返信
スマホにここまで食い荒らされてる市場って日本ぐらいなんじゃないの
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:50▼返信
>>80
WiiU程度のゲームで発売延期連発してる任天堂じゃもう無理だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:50▼返信
2012と2013を比べてで変わった事といえばWiiUだろ
Wiiが完全に消えてWiiUも消えそう
VITAは去年より良くなってるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:50▼返信
ソフトが出ないWiiUと
ソフトが出ても伸びないVita

どっちがヤバいのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:50▼返信
>>69
>だから高クオリティ高品質のゲームをユーザーにいかに魅力的に見せるかが重要だと思う


Wii以降急速に流行りだした
「ゲームはグラじゃない!!」とかいう負け犬の遠吠えをしている人がいる限り無理だと思う
GTA5みたいに社命を欠けて全力でユーザーが望む高クオリティの大作ゲームなんて
へたれの国内ゲーム会社じゃ無理だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
ps4発売中止フラグか?

89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
糞VITA弱すぎwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
ウンコがまるで役立たず
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
SONYが頑張っても和ゲーがだめなんだから海外重視は当然の流れだな。洋ゲー最高や!
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
任天堂もあとはスマブラと据え置きマリカだして現行機は終了だからな
まあ、有名大作か有名続編しか買わない日本ユーザーが悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
>>76
新型発売されたって知ってる?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
>>78
71だけどそこまで言う気はないわw

アニオタがどうとかお前の妄想にすぎなくて、むしろよく買ってくれるユーザーだと思う
問題はそれよりもっとグレーな層がソシャゲに持ってかれてしまって不甲斐なさすぎるって事と
全体的に販売戦略が弱いすぎるのが駄目だと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
>>86
ソフトが出ないの方が致命的
未来性が無いって事だからな

というかVitaはソフトが増えるごとに伸びてるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:51▼返信
>>86
マジレスするとゲーム機なんてソフトが出てなんぼだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:52▼返信
>>86
どっちもやばい
寿命的にはWiiUのが深刻だが
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:52▼返信
>>82
でも逆に言えばあの超絶勝ちハードであるPS2時代にハーフ程度だったモンハンが
全く鳴かず飛ばずのPSPに移植しただけで市場の大勢変えるほど売れちゃったわけで
VitaをPSPと同じパターンにするには最初から有名なタイトルである必要は無いんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
日本は近年携帯機強いんだから
VitaがPSP分をカバーしないとダメやん
3DSもDSに追いつけないだろうけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
3陣営は日本から撤退しろよ
この国は駄目だこりゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
自分のやりたいゲームをやればいいだけなのに、
どうして揉めるのかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
>>82
だけどvitaは既に単独で黒字市場を形成出来ちゃってるんだよね
加えてマルチの容易さから、据え置きと同じレベルのものが遊べるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
ベセスダにWiiUは終了宣言されてるくらいだしな
マジでWiiU買った人今どんな気持ちなんだろう?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
ゲーム人口の拡大云々はどうしたんだ?イワタ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:54▼返信
任天堂でやりたいゲームが出れば買うし、
SONYでやりたいゲームが出れば買う。
XBOXでも欲しい奴は買う。
買うだけの資金があればの話だけどね。

自分はDSライトとVitaしか持ってないから、
最新の任天堂のゲームはプレイできない。

106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:54▼返信
2012年のハードとソフトのグローバル売上数
ハード
3DS 144万台
PS3 127万台
ソフト
3DS 3923万本
PS3 1億2841万本
あれ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:54▼返信
任天堂が頑張って広げたカジュアル層は重いゲームに飽きたんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:55▼返信
>>93
新型出てもソフトが揃ってない現状大した効果は無い気がする
新型のお陰でVITA爆売れ!とか誰も信じないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:55▼返信
任天堂がWiiDSでしでかしたことは本当に罪深かったな
任天堂自身もダメージを受けているが
海外メーカーはWiiDSブーム時代以降も、技術への投資を惜しまず、進化を続けたせいで、市場をむしろ大きくさせているが
和メーカーは逆に、携帯機ブームに便乗して技術を放棄し、「楽して稼ぐ」方向へどんどん退化していった
PS4箱1はもちろん、PS360も十分に使いこなせないまま、3DSの低クオリティでも許される手抜き市場に閉じこもった
リスク回避の縮小再生産を続けて、技術も資金もかけられなくなり、海外市場でも相手にされない低レベルゲーしか作れなくなって、遂に携帯機でもやっていけなくなり、スマホで課金に頼るしかなくなった
もう本当に滅んでいいと思う、和メーカーは
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:55▼返信
>>100
海外の方が売れてるSCEとMSはいいとして
任天堂は日本から撤退したら死ぬだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:55▼返信
>>98
でもvitaのMHに代わる狩りゲー戦略はどうかと思うわ
なんだかんだMH普通に売れてるし

別ジャンルの開拓なりにシフトした方がいいんでは
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:55▼返信
>>101
記事について話してるからじゃないのか?
俺だって個人的にはそれでいいけど
やっぱ良いゲームやりたいから盛り上がって欲しいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:56▼返信
まあ仮にこのまま市場衰退してゲーム機がこの世からなくなっても誰も困らんだろ
暇つぶしの道具が1つ減るけど

働いてる人は困るかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:56▼返信
>>106
豚は年に3~4本買ったらいい方だからなぁ、PSWの場合、毎月1~2本は買うだろ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:57▼返信
まあしょうがないでしょ市場が縮小してしまうのは
永遠に拡大し続けるなんてあり得ないし
その市場の中で利益を上げられるかが重要なわけで
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:58▼返信
3DS→VITA→WiiU
失敗続き、そりゃ低迷するわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:58▼返信
新型vita見たけど、vitaが発表された時に携帯機でFPSできるって言ってたやつ死滅しろ
新型なんて更に薄くなってやりにくくなってんだろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:58▼返信
>>114
ソフトの売れ行きからしてそれは少数派だと思うわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
>108
Vitaって何が出たらソフトがそろったって言えるの?
GE? FF?
やっぱりMH?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
>>113
スマホゲーだけじゃ俺的には不足なんだよなぁ
やっぱコンシューマあってなんぼな人間だから
VITAにはそういうエアポケット的な活躍期待してんだけど
現状かなり厳しいな・・・こっちからは出来るだけ欲しいと思ったゲーム買うしかできん
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
>>117
新型の方が手にフィットしてやりやすいと思うけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
>>117
初代PSVitaもう一台欲しいっすww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
>>111
俺もそう思う 狩りゲーは所詮PSPで始まってPSPで終わったブーム
モンハンも惰性で売れてはいるが今後P3の成績を超えることはなかろう
仲間と通信協力プレイする楽しさっていうのをどのメーカーも
巨大モンスターを倒すことでしか提案できてないのは悲しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
ゲーム機の販売台数は、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が13.0%減の180万5931台でトップ。ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯型ゲーム機「プレイステーションVita(ヴィータ)」が14.1%増の37万3899台で2位だった。


ですって
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
任天堂が市場荒しまわってるからしょうがない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:00▼返信
中古市場をもっと早めになんとかするべきだった
和メーカーはPC市場がないから初動がコケたらほぼ終了だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:00▼返信
>>99
そもそも「携帯機の方が強い」というのが
国内ゲーム業界が衰退する最も大きな原因だからそこに力を入れるのは間違ってる

世界中で携帯機の方が売れてるなんて日本だけだし
携帯でゲームを出してる時点で世界には通用せずガラパゴス化を加速させてるだけだ

日本のゲーム業界を復活させるには
ちゃんと据え置きソフトで世界に通用するようなソフトをちゃんと作らなきゃ絶対に無理
しかもそういうちゃんと作ったクオリティの高いソフトはスマホじゃだせないから、スマホに逃げられることもなくなるしな
高クオリティゲームが成功するのは日本のゲーム業界にとって一石二鳥になる
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:00▼返信
このままPS4箱1と両方とも失敗したら
もうゲームなんて需要はないんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:00▼返信
>>117
旧型はグリップつけんとアクションやりづらかったけど
薄型軽量の新型は素でキルゾーン快適になったぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:00▼返信
日本はオワタ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:00▼返信
国産は大人も遊べる作品が少ない気がする
自分は最近、Steamで買ってるけど
洋ゲーのアイデアあふれる作品に国産は勝てない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:01▼返信
>>118
俺って少数派?月に少なくとも1本は買ってると思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:01▼返信
任天堂は焼畑だからな
宣伝して情弱をだまして、クソゲーとクソハードを売りつける
そりゃ、長続きしないよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:01▼返信
Vitaはこれまでアニメしか興味のなかった層を
取り込んだという点で立派なもんだ

3DSがDSよりユーザー拡大できるわけないんだからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:01▼返信
>>107
カジュアル層は元々重いゲームなんかやらないだろ
それはWiiで売れたゲームが証明しとる
そしてカジュアル層はスマホに移った結果WiiUが売れてない
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:02▼返信
毎回思うがこの手の集計ってDL版入ってないんじゃないの?

入ってるならスマンがps系ってDL版普通に強いと思うんだけどDL版の数字ってみれないの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:02▼返信
>>110
安心しろ、玩具メーカーに戻るだけだ
フィギュアでも作ればオタク層が買い支えるんじゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:03▼返信
>>119
そう考えると、チン天堂は汚物ハードにどんだけ有名IPを囲ってたんだろうな
PSWで一個有名IPが出てる間に汚物ハードでは5本くらい出てたし
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:03▼返信
>>131
んーでも必要なのは洋ゲーじゃないと思うんだ
GTAとかRDRとか好きだけどあれにそんな需要が内包してるとはとても
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:03▼返信
2012年末に出て、本来なら「上り調子でないとならない」はずの
新機種がゴミクズ以下の売り上げだもんねえ。

尻拭いしなきゃならんPS4、PS3、Vitaにかかる重圧がすごいわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:03▼返信
>>102
それはいいけど携帯機は主戦場にしちゃ駄目だろう
あくまで据え置きがちゃんと売れるような市場にしなきゃ日本に未来は無い

昔のように携帯ハードは傍でほそぼそとやってなきゃ駄目
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:04▼返信
>>111
別に狩りゲー出しても問題なくね?
MHほどは売れてないけどジャンルとしては人気あるしそこそこ売れてるんだしさ
RPGはドラクエやFFが一番売れてるんだから他のRPGタイトルは作る必要ないって言ってるようなもんだぞそれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:04▼返信
まあ、PS4が日本で普及すると考えてる奴はおらんやろ

PS3の1000万台から、どこまで減らすのか…

WiiUは詰んでるし、据え置きの和ゲーは厳しくなるな

144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:05▼返信
携帯機は3DS1強だな

VITAがもっと頑張ってくれればいいんだけど足引っ張ってるよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:05▼返信
>>141
なんだかんだ言っても最終的にはPS3が市場の中心になったんだしPS4も和ゲーが出れば売れるでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:06▼返信
任天堂ははよ1000億黒字だせよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:06▼返信
マジでもしもし死ねやくそが
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:06▼返信
今年は15本買ってるから月に一本以上は買ってることになるな
今年までならあと3本Vitaソフト買ってDL専用ソフト2本買って終了だな
アキバス2とGE2とFFXHDとソフトじゃないけどVita TV
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:06▼返信
ソニーは門戸狭め続けてるから厳しいね
一部の人が凄い楽しめるだけになってきてる
まぎれもなく俺得なんだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:07▼返信
ニシくんは全滅論喚く前に自分とこのハードを心配した方がいいと思うよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:07▼返信
任天堂が奇形ハードに走らなければこんな様にはならなかったろうに
もう何が面白いのかゲシュタルト崩壊してしまったのかもしれない
新しい体験がどうのよりも自社IPが一番の武器であるという事を理解して欲しいもんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:07▼返信
>>144
そのハード普及台数にして3DSはソフトが売れない、足引っ張ってんのどっちかのか・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:07▼返信
>>146
岩田「コミットメントとは言ったが辞任するとは言ってない(キリッ」
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:07▼返信
消費税上がって日本だけもっと低迷するんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:08▼返信
>>142
そりゃ出ることは問題ないよ でも共闘学園の広告戦略は疑問だね
いくら狩りゲー推しても一般人的には「でもモンハン無いんでしょ?」で終わっちゃう
3DSでは真似できない、Vitaならではの体験を生み出し、推していかないと
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:08▼返信
>>146
無理やろ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:08▼返信
>>144
>>124 3DS減ってるって
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:09▼返信
任天堂「3DSにタイトル集めるぞ!どうせ日本人は有名タイトルしか買わないし」
サード「据え置き金かかるし、3DSでいいわ。ニンテンが優遇してくれるし」
ユーザー「TVの前に座ってスイッチオンとかダルイ。3DSで十分」

ユーザー「よく考えたら、スマホで十分だったわ。基本無料()だし」
サード「よく考えたら、スマホで課金が一番手抜きできるし、儲かるわ」
任天堂「」
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:09▼返信
ここからゲーム市場を盛り上げれる可能性があるとしたらPS4じゃなくて
vitaTVだよな、あれならPS3で失った要素をカバーできる可能性がある
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:09▼返信
>>143
普通に考えればPS3が現役続行するだけだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:09▼返信
洋ゲー好きは英語の勉強しとけよ
その内、ローカライズすらしなくなるだろうし・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
>>6
マ~リオw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
>>161
毎回5000いかなくても箱○出続けてるしある程度大丈夫じゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
俺VITAソフトだけでも今年18本は買ってるし新型VITAも買ったけど
この手の人間が10人20人程度いても市場膨らまんのよな・・・
一定需要は見込めるし安定はするけど波及しないっていう
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
3DSあれだけ売って減ってるのかよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
今までのVITAのソフトが良くも悪くもお手軽(低コストやマルチ)ソフト多かったのは普及台数が少なくて市場規模が小さかったからだと信じたい

討鬼伝あたりから始まった流れに期待してる
年末はそこそこでかいタイトル多いし
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
>>152
足引っ張ってるというよりカビゴンでしょ。
無駄にでかい上にボトルネックに寝転がっててただの邪魔。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:12▼返信
>>155
モンハンモンハン五月蠅いよ
現にPSO2、ソルサク、討鬼伝、GE2と多種多様な体験が出来るんだよ
更にFWも来るし、共闘学園でそれらのタイトルをバックアップしてて何が疑問なんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:12▼返信
>>152
仮にこの世に3DSが無かったとして、カジュアル層がVitaを買ってたとしても、
そいつらはVitaのソフトを3DS以上にソフト買わんと思うで
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:13▼返信
>>124
Vitaそれで増加してるってことに驚き
去年何やってたんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:13▼返信
メーカー自信が露骨にユーザーを家庭用機からスマホへ移そうとしてて
「最近の家庭用機市場は元気が無い」とか言ってるからな
じゃあもう作んなよと
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:13▼返信
3DSの売り上げも減ってるwwwwwwww
もうなんもないじゃん任天堂wwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:14▼返信
殆どの人はスマホで手軽なのしかやらないしな
後は流行りのモンハンやらポケモンくらいだしな
なんとも悲しい市場になっちまった
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:14▼返信
>>160
余計ps4に移行せん
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:15▼返信
これじゃ海外優先も仕方ないよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:15▼返信
>>169
聞くけど3dsバカ売れしたのってモンハンのおかげだろ
そして逆をかんがえたらvita売れてたと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:15▼返信
ゲーム機の販売台数は、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が13.0%減の180万5931台でトップ。ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯型ゲーム機「プレイステーションVita(ヴィータ)」が14.1%増の37万3899台で2位だった。



ていうか
3DSはもう寿命がきてるのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:16▼返信
そうか、おもしろいゲームで遊びたいという需要はあっても
作り手がいないんだ、苦労して作っても、たいしてお金はもらえない
そりゃ良いもの出てこないわけだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:17▼返信
上半期は週販で10万台超える日が少なかったからな

下半期は週販10万度位超える日が多いから
昨年比では3DSは増加するだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:17▼返信
ソニーもっとがんばらないと、せっかく任天堂が死にそうなんだからチャンスなのにな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:18▼返信
>>177
短命ハード、伸びしろもないってわかりきったことじゃん
PSPの劣るハードを2011年に出してるんだぜwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:18▼返信
>>176
まぁ3G無かったらWiiUと変わらん末路だったろうけど
ポケモンもあるしここまで買わせちまったのはさすがではある
問題はそれで流れが良くはならない事かな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:19▼返信
>>177
減増だけで寿命とか言うの?
Vitaが去年死んでただけでないのかね
まぁ値下げしたんなら今年もう少し売れてよかった気もするが
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:19▼返信
3DSすっげえ売れてる印象もたれてるけど
結局PSPにすら届きそうもないことを思うとほんとDSPSP時代はバブルだったんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:19▼返信
>>141
未来は携帯機だけで家ではそれをTVに繋げるというスタンスになるんですがそれは
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:19▼返信
まぁソニーは低性能の任天堂ハードに4年も5年も苦しめられるからな


で最後の1、2年勝っただけで満足すると

おいおいトータルでどんどけ赤字出したと思ってんの?>PS3、PSP、VITA
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:20▼返信
比較対象はソニーが王者だったころの時代か
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:20▼返信
>>178
そう、だからちゃんと作ってくれるとこは以前より増して
積極的にお金落とすようにしてんだけど
やっぱ全体の落ち込みには太刀打ち出来ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:20▼返信
いいもの作ったところで日本じゃ売れねーしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:20▼返信
長い目で見たらスマホよりゲーム機買った方が安上がりなのに売れないよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:21▼返信
>>176
VitaにMH出たところでそんなに売れるのかね
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:21▼返信
>>183
アンタバカーのことはもう忘れたの?ww
なんでVitaの方にソフトがくるのかなーー?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:22▼返信
PSP 2000万台
Vita 200万台


みんなどこいったんや

194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:22▼返信
>>180
逆のことも言えそうだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:22▼返信
>>190
スマホゲーつか課金ゲーはクソ高くつくw
DLCあっても大したことないしコンシューマゲームの良心さを改めて噛みしめるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:22▼返信
DL版が増えてるからじゃないかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:23▼返信
夏にろくなゲーム出さないんだからこうなるに決まってる
そのくせ国内がメイン市場のゲームのくせにホリデーシーズンにあわせて海外の強豪に押しつぶされてるんだからアホだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:24▼返信
モンハン5ならほんたい牽引出来そうだけど>VITA

モンハンP4なら3Gの3DSより売れないだろうな

199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:24▼返信
サムスンがゲーム機を出す出番だ!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:24▼返信
>>193
DS→3DSも2000万くらい減ってるし笑えねえよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:24▼返信
>>190
ソシャゲブームも去ったことだし来年から巻き返すんじゃない?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:25▼返信
任天堂が落ちてるだけなのに業界全体が盛り下がってるみたいな言い方されるのはほんと迷惑
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:25▼返信
>>193
どこも何も複合してるだけだけどね
DSみたいに無理やり梯子外したりしてないんで

それにしてもやっぱ移行が鈍いって意見はその通りで
ゲーマーに限定しても”みんな”が買うゲームがないのが問題なんだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:25▼返信
>>30
WiiUが全世界で戦力外通告の死亡状態は見えない・聞こえないしないとなw

哀れで、愚かな奴やなぁ お前はww
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:26▼返信
いいもの作っても売れないというがpsはミリオンとかいかないだけでいいものはちゃんと評価されてるだろ
開発費<売り上げだからVITAにソフト集まって来てんじゃないのか

いいもの作っても売れねーから作らない じゃなくて
いいもの作っても売れねー(ユーザが勝手に判断して)から作らない(あるけど売れてないからノーカン)の間違いだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:26▼返信
朝鮮堂を日本ゲーム業界でくくるのやめてもらえませんかねえ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:26▼返信
マスゴミ「スマホ!スマホ!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:28▼返信
PS3もいい加減値下げするか、廉価版出せばいいのに
やっぱ2万きらないと、あんまりゲームやらない人には売れないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:28▼返信
だいたいゲハ民のせい

ゲハ民て在日だろ?
任天堂とソニー叩くとか在日としか思えん
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:28▼返信
2004年以下ということはWiiDSブームは完全に終焉したということだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:29▼返信
>>208
NVIDIAが…
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:30▼返信
3DSショックが数字に出てきただけ、これに加担したカプスクともども消えてしまえ
今年の上半期は海の向こうじゃデカいタイトル出まくってて好調なのにね
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:30▼返信
VITAの戦力外通告と
WiiUの戦力外通告が意味合いが違う

VITAはソニーがやる気ないから
即刻死亡宣告なんだが

WiiUはベヨネッタとかゼノブレイドとか
マリオ、ドンキー、カービィ、スマブラ、ファイアーエムブレム、ゼルダとか続々出るんだよな

ソニーにはそれがない、つーかやる気がゼロ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:31▼返信
>>208
PS4発売したら値下げするだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:31▼返信
世界16万台のウンコが売れることはなさそうだし据置は撤退だな
任天堂は縮小し続ける携帯機でたこが自分の足食うように生き続けてくれw
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:31▼返信
結局チンテンはポケモンとか自社ソフトだけ発売してて他はPSWでって形が一番業界が安定するって事だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:32▼返信
はちまがネガキャンばっかするから…
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:32▼返信
>>213
WiiUのファースト率半端ないね
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:32▼返信
>>213
いつ出るの?そしてだが買わぬなんだろ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:33▼返信
>WiiUはベヨネッタとかゼノブレイドとか
>マリオ、ドンキー、カービィ、スマブラ、ファイアーエムブレム、ゼルダとか続々出るんだよな

これらって戦力外通告だったの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:35▼返信
戦力外通告はソニーと任天堂のハード

VITAやWiiUは売れてないからな

でもWiiUには任天堂がいるからまだマシって話

222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:36▼返信
なんのサードソフトが出ても売れないのがWiiU
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:36▼返信
>>107
バーカw
任天堂がWii DSで大量に連れて来たのは情報弱者と
フィットネスブームに釣られたニワカだけだろーがよ…
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:37▼返信
普通に考えると移行準備だろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:38▼返信
所詮コアだけだとVITAみたいな悲惨なことになるからな

ライトユーザー引き込めるハードは偉いよ
それを継続できたのが
ファミコン、スーファミ、プレステ1とプレステ2、DSだったんだろ
Wiiは後半失速したけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:38▼返信
>>221
WiiUには任天堂しか居ないから終わってるだろ
黒字化出来ないし
Vitaにはサードがたくさん居るから大丈夫だろ
今でも黒字化出来てるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:41▼返信
>>225
元々コア狙いだったWiiUがいきなり失敗してライトユーザーを狙った挙句、はたまた転んだことに一言。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:42▼返信
来年上半期は
3DSの暴落、WiiU死亡、PS3PSPの老衰で一気に1000億割るよ
同時にゲーム業界に核の冬が訪れる
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:43▼返信
>>225
DSがライトユーザーを引き止めていた?
そう?
3DSみたいに、ユーザーが違う人が買っていってるだけだよ?

それに、Vitaにソニーがやる気がないって書いてる奴はSCEが100本以上用意してるって発言無視?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:43▼返信
任天堂ハードは任天堂が技術的に死んでるから復活は不可能だ
あとは無料のティシュくばりのようなソフトのばら撒き売りになって最終的に倒産するな
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:44▼返信
任天堂が綺麗に破壊していったな
クソゲーと糞ハードを売り逃げしてこの有様
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:44▼返信
昨年度
ぶつ森:380万、ポケモン:300万、Newスーマリ2:200万、DQ7:120万、DQM3D:90万
50万x5(ペーパーマリオ、逃走中、太鼓、FE、NEWスーマリU)
40万x2(イナイレGO2、ポケダン)
30万x6(マリオテニス、ガルモ、レイトンvs逆裁、ブレブリ、ファンタジーライフ、任天ランド)
今年度
MH4:250万、トモコレ:140万、ルイマン:90万、逆裁5:30万、マリルイRPG4:30万、
新メガテン4:25万、ドンキーコング3D:20万、ピクミン3:20万

ポケモンとモンハンが500万売れてもまだまだ足りません
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:44▼返信
>>225
何かマクドナルドみたいだな任天堂
いくら売れても赤字
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:45▼返信
ソニーは相変わらずRPG1本もリリースしてないからな

やる気なさすぎ

ユーザーがなにを求めてるかわかってるくせに作らないのは怠慢と言われても仕方ない

235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:46▼返信
>>234
>ユーザーがなにを求めてるかわかってるくせに作らないのは怠慢と言われても仕方ない
任天堂やカプコンなどの会社に言ってやりたい言葉だな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:46▼返信
まぁもうお終いかな、100倍金かけて努力したのにスマホゲの半分も稼げないんだから
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:46▼返信
>>228
>PS3PSPの老衰
何で?
まだまだ発売予定が尽きてないのに?
Wii、DSみたいに一気に発売予定が消えていってる?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:47▼返信
SONYが足ひっぱってるから仕方ないね
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:47▼返信
海外はその点、任天堂に投資すると死ぬってことが早い段階でわかっていてから良かったけど、
日本は未だに理解できてないまま死んでいくだけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:47▼返信
いまRGPってユーザーにもとめられてるの?
爆発的に売れるジャンルじゃないし
RPGジャンルの本数はPSWのほうが圧倒的に多いと思うけど?
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:48▼返信
カプコンや任天堂は作ってるだろ

ゼノブレイドやゼルダの伝説、ファイアーエムブレム

バイオハザード、モンスターハンター
、スト4

あと何を作って欲しいんだ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:50▼返信
>>229
ライトユーザーが買いそうなソフトが今後の発売タイトルに見当たらないんだけど?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:50▼返信
>>241
出てないゼノブレイドは論外
正当なRPGは任天堂ハードでまったくでてないじゃないですか?
例にだしてる作品は無理がありすぎます
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:50▼返信
>>234
閃の軌跡、FF10HD「呼んだ?」

FF10HDは10だけやりたい層が多いっぽいから
VITAの本体結構牽引すると予想
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:50▼返信
>>236
まるでスマホゲーム全部が当たってるかのような言い草だな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:51▼返信
>>240
JRPGは金かかるうえに日本でしか売れないから数が減るか開発規模縮小は当たり前なんだけど、いまだにしがみついてる可哀そうな人がいるよね
もうRPGっつったらロケットランチャーだろww
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:51▼返信
>>240
任天堂市場だとポケモンが一人で喰っちゃうところを
PSだと幾つものサードでわけあってるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:51▼返信
韓国堂がゲーム業界潰し全力でやってるからな…
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:51▼返信
正当なRPGって何?

3DSで出てるドラクエやポケモンの事?

パンツゲーRPGを正当なとか言うなよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:53▼返信
スマホゲーでも別に良いけどガチャ一回100円とかそういう商売はやめろや
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:53▼返信
でソニーは正当なRPGなんか出したの?

結局また何時もの他力本願ですか?

だからVITAはダメなんですよ?

252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:53▼返信
>>241
バイオ=ゴミ スト4=産廃 ドグマ=カス MH=手抜き作業ゲー
どれも必要無いですわw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:54▼返信
>>247
ポケモンは正当なRPGとは言いがたいです
コレクションのゲーム性でうけてるのでむしろスマホの課金ゲームとおなじジャンルです
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:54▼返信


結局は3ds頼みかよ
ソニー情けねえな

255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:54▼返信
>>251
FFX,X-2リメイクと閃の軌跡はミエナイキコエナイですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:54▼返信
>>242
>ライトユーザーが買いそうなソフト
例えすら書かずに言われてもw
FFとかKHとかあるのにね~。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:55▼返信
>>245
20も30もだして当たり引けないとか悲惨さもあるのにな
あとは仮に当たってても、他のが当たると取られちゃうとか言う苦労も
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:55▼返信
>>251
お前の言ってるドラクエもポケモンも外注じゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:55▼返信
>>254
サードが3DSじゃなくてVitaに頼ってるのは何でだろうね。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:56▼返信
任天堂がだした正当なRPGってマザーしかないんだよね
まあVCでことしでたから大目にみて1本か
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:57▼返信
>>256
FFとKHはPS4だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:59▼返信
>>254
ゲーム機の販売台数は、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が13.0%減の180万5931台でトップ。ソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯型ゲーム機「プレイステーションVita(ヴィータ)」が14.1%増の37万3899台で2位だった。

本体は3DSが足引張てるよ 喜べよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:59▼返信
>>251
そういうビジネスモデルなのに他力本願もクソもないよw
つーか、いかにサードが大事かわかってないからそんなこと言えるんだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:01▼返信
豚がたのみの任天堂は今やミニゲームすらつくれない低レベルソフト会社だし
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:01▼返信
>>251
任天堂はマリオRPG出したしねw
でも、あれ言うほど売れたっけ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:02▼返信
>>265
マリオRPGってスクエニがだした1作目以外は奇形作品だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:03▼返信
ぶっちゃけWii→WiiUの売上低下がかなり響いてると思う
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:04▼返信
>>256
いただきストリートとか、どこでもいっしょ、桃太郎電鉄みたいな奴
FFとかKHは婦女子向けになっちゃっただろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:04▼返信
後半年もすりゃ3DSの伸びは終わりだろ
それに比べてVitaは元々が伸びてない分チャンスはまだあるな
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:06▼返信
来年は世界で箱1がWiiUの後を追う様に爆死して業界が大幅衰退しそうだな
箱1も100万台単位で終わりそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:07▼返信
>>268
そうだな。
まぁ、子供向けの路線に入ったモンハンみたいにはならないだろうけど。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:11▼返信
おれは毎月何本も買っているのに………。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:11▼返信
てか桃鉄の版権何処が持ってるん??

皆でガヤガヤするゲーム最近少ないよ・・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:14▼返信
ドラクエ7、モンハン4、ポケモンにトモコレ
3DSのおかげで何とか今年は例年並みになる見込みらしいけど
また来年から下降線だろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:18▼返信
任天堂が大作を独占した結果がこれだよ…
ほんと任天堂て日本のゲーム業界の癌だよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:18▼返信
>>272
現状の一人が買っても、100人が買うほうが売れてることになるんだよね・・・
年間で通したら、同じ本数だとしても・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:18▼返信
>>274
任天堂って、本当に奪うだけで種を蒔かないよな
ブランド磨り減ったらポイ捨て
そりゃ利口な海外は逃げるわな
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:19▼返信
>>274
だろうな
3DSでの売上が来年にはその大部分が消し飛ぶから全体もそれだけ落っこちるわな
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:21▼返信
来年3月には岩田のクビは確定だから
これで世直しにはなるかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:24▼返信
据え置き本当にやらなくなったな
この前久しぶりに360起動してフレ見たらほとんどオフライン、48日前とかほとんどが更新前になってた
誰もオンしてない
ロスコロやってた頃が一番楽しかったな
皆元気かな
寂しいよ
グリーとかパズドラで会えるけど寂しいよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:24▼返信
日本では据え置きゲーム機はもうオワコン
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:28▼返信
>276
だろうな。でも、ゲーム業界盛り上がってほしいし、開発に敬意を込めて買い続けるよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:29▼返信
3DSが孤軍奮闘だな・・・
VITA、WiiUは死産、国内PS4はSCEにすら見捨てられてる・・・
PS3と3DSだけでこの先生きのこれるのか・・・?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:30▼返信
>>274
年度で話してるんだからDQ7は去年だよ
今年はモンハンとポケモンと、そのドラクエとあんまり変わらないトモコレだけ
いつ出るか不明だがひょっとしたらスマブラ間に合うのかな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:31▼返信
市場の中心ハードさん息切れですかあ?wwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:32▼返信
やはりそろそろ起爆剤として新ハードの投入が必要だな
来年は盛り返すだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:33▼返信
ああ、ルイマンが微妙な時期にいたな、すっかり忘れてた
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:33▼返信
これ、ポケモンもMHも無くなる(だろう)来年の下半期とか半減じゃ済まないぞ……。今年はまだ良いけど、来年の下半期で今年の下半期と比較されたら75%減とか酷いことになりそう……
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:36▼返信
>>283
PS3がいるのに3DSが”孤軍”奮闘?
Vitaも程度は低いが売れてるんだけど?
PSPと半々にはさ・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:37▼返信
>>288
どうせ去年からすでに随分減ってるから今更だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:39▼返信

【悲報】3DS進撃の巨人は作者が絶対に買っちゃダメと発言
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:41▼返信
家ゲー終了の流れにしたいのは他でもない家ゲーメーカー大手なんだけど
たぶんスマホへの移行なんて上手くいかなくて自分の首を締める結果になると思うね
もう大手は構造的に終わってるんで、それより中小からもっと大衆向けのゲームが出てきて欲しいね
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:44▼返信
もしもしね
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:46▼返信
ぶっちゃけ任天堂分が減っただけじゃね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:47▼返信
ニンテンが家庭用ゲームはもしもしと同程度の価値しかないと散々広めてしまったからな
そりゃそうなる
WiiDSの呪いはまだまだ続くだろうね
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:57▼返信
オワクエもゲーム業界に砂かけて逃げていくしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:59▼返信
ソニーが爆死しまくりでオワコンだからなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:00▼返信
>>296
まさかドラクエがブラゲーになるとは思わなかったよ・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:03▼返信
上期のヒットなんてモンハンしかないからな。
日本はあらゆるゲームハードが死んでる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:04▼返信
国内市場どんどん縮小してるwwwwスマホのモシモシとか家の中でやってんじゃねーよカスども
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:06▼返信
中古しか買わないからこーなる
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:06▼返信
任天堂据え置き死亡
任天堂携帯機の一部以外死亡

減少分はその辺かな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:14▼返信
もうvitaダメなんだからPS4に力入れろって
いくら日本じゃ据置の時代じゃないとか言ってもvitaよりはまだ可能性ある
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:17▼返信
>>303
業界はそうは思ってないみたいだね
まぁ、実際Vitaは普及台数とソフト売上が釣り合って無いからな

いい意味で
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:29▼返信
VITAは本体はまだそれほど普及していないにも関わらずソフトの売り上げはそこそこ安定してる
SCEはVITAの普及台数を伸ばすのが課題だな
まあPS4が発売すりゃ今よりは良くなるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:36▼返信
韓国堂がwiiDSで業界を全力で潰したからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:36▼返信
>>303
日本でも携帯ハードよりは据置ハードの方がまだ生き残れる
実際、ここ数年で最も減らしたのはDSPSPの携帯ハードの市場
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:37▼返信
>>305
ハードメーカーとしてはハード売るよりソフト売れてくれた方が儲かるんだから別にソフトさえ売れてくれれば問題無いんだけどな
まあ普通はハード売れなきゃソフト売れないんだけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:42▼返信
なんか豚がWiiUを死んだことにする代償にVitaも死んでることにしたがってるのが受けるんだけどw
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:51▼返信
え~どこの陣営が縮んでるんだっけ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:53▼返信
国内メーカーの体力のなさが予想以上
スマフォも性能ドンドン上がってくるし予算もかかる
なるから技術から逃げてたところはますます大変だわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:59▼返信
vitaが足引っ張ってる件
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:03▼返信





            携帯ゲーム機終了のお知らせ




314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:04▼返信





          スマホ圧勝のお知らせ




315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:04▼返信
コンソールなんてさっさと消えてなくなればいいのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:04▼返信
国内、国内とか言ってんのは海外メーカーの決算みろや
国内のソフトメーカーに比べたらなんで倒産しないのってレベルだぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:10▼返信
スマホが伸びてきていた時勢にコストコスト連呼して技術開発を遅らせりゃ
結局ゲームなんぞスマホで充分だと消費者は思って当然だろ
挙句の果てにテメェらまでスマホで楽に稼ごうとしてんだもんなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:22▼返信
>>28
任天堂のせいってw
じゃあソニーのps?vita?はどうなんだろうねw
WII UもVITAもどっちもどっちだろうが・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:24▼返信
>>302VITAちゃんの売上全否定かwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:24▼返信
スマホと据置注力がベスト、携帯機は3DSVITA両方必要ない。ポケモンとか中小のRPGみたいなのはスマホで十分、SCE海外勢FFKHMGSみたいなスマホじゃとても表現できないのは据置って形で差別化を図った方がいい
現状からしてSCEの国内軽視は別に問題ないが、「代わりにVITAに注力するお!」ってのはまさに愚の骨頂としか言えん
任天堂もただでさえ利ざや小さい将来性ない3DS一本じゃもう先は見えてる
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:25▼返信
>ゲーム機が12.8%減
>ニンテンドー3DSが13.0%減
さぁ主原因は何処かしらねー
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:30▼返信
モンハンを3DSにしたのが失敗だったということだな
モンハン自体はそこそこ売れたが市場は縮小した
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:57▼返信
贔屓と対するものを貶めることを書く人は何目的なの?
例えば任天堂が不景気になればゲーム市場が低迷から脱するとでも
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:57▼返信
>>321
残念ながら、いい勝負じゃねえか。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 21:24▼返信
>>322
むしろモンハン一本で事足りるのに他に浮気する方が理解不能
友達と遊べないゲームとか流行らんよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 21:38▼返信
右を向く マリオマリオモンハンー!!
左を向く パンツパンツモエモエー!!

サイレントマジョリティの結論「もうゲームなんていいや」
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 21:50▼返信
VITAとかいう見せかけだけのスペックのゴミに騙されたサードが次々特攻して爆死したからなぁ
今更言っても仕方ないが全サードがちゃんと先を見据えて3DSに注力しておけば
今頃圧倒的な市場の恩恵を受けて前年割れも回避出来ただろうよ

本当に業界を潰す為に生まれたとしか思えんわVITAって
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:12▼返信
Vitaの貢献度は何%?w
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:30▼返信
こんなん序の口だろ、来年再来年は更に2、3割減るからな。
ほぼ確実に珍天はレンガを引っ込めて惨デスは急ブレーキかかるからさw
それで将来性の無いゴミに見切りをつけりゃいいんだけど、まだ立て直し出来るとか思ってんのが痛い。
どのタイミングで新型投入するか考えんなら今がチャンスなのになw
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:36▼返信
本体持っててもソフト乱立させられたら何処かには落ちこぼれが出るだろ?
ましてやソフト自体容量がモンスター化してきたからストーリーが長すぎて終わらん
で結局詰みゲーだらけだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:42▼返信
WiiUnkoは売れないのに逆鞘で次に移行することも出来ないというゴミだからな
Wiiの一発屋で弾け飛んだ任天堂は業界のガンだなw
332.投稿日:2013年10月13日 22:42▼返信
ない知恵絞って射的に例えてみた
WiiDS:景品はたくさんあるけど水鉄砲を渡される
PS3:組み立て式スナイパーライフルを渡される
箱シリーズ:景品が5m先に設置されてる
3DS:水鉄砲が2つに増加、代わりに景品がやたらでかく時々バズーカを構えてる奴が・・・
Vita:景品が全部?マーク、撃ってみないことには当たりかはずれか分からない
WiiU:全体的にモザイクがかかっていて当たりはずれどころか景品があるかどうかも怪しい

こんな感じ・・・かなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:47▼返信
>>321
任天堂の売上を邪魔するソニーのせいだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:54▼返信
まいどの事だけど業界が落ち込んでる分の殆どが任天堂が落ち込んだ分だよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:56▼返信
某統一ハードはどうしたんだよ
統一したんだからそのハードが不甲斐ないせいでこの有様なんだよね?
そうだよね豚ちゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 23:13▼返信
326>>
もしもしと艦これでいいや
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 23:26▼返信
Vitaは黒字
3DSは赤字
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 06:47▼返信
>>314

SONY「Xperia大勝利ですね^^」
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 09:26▼返信
任天堂が売れるのはいいことだけど、任天堂ソフトから先に進んでくれる人がいないんだよね
マンネリの任天堂ソフトを1年に1本買って「ゲームって進化しねぇなぁ、いい加減飽きるわ」となる
もうちょい任天堂が一般人と最先端のゲームの架け橋みたいな役目果たしてくれるといいんだけど
やってる事はスマホ以下のミニゲームを抱き合わせたソフト売ったり
どんどんゲームを陳腐化、おもちゃ化させてるだけだからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 10:56▼返信
ゲーム専用機が売れなくなってるのを見ると初期投資数万使ってゲームする人が少なくなったんだろな。ゲーム?スマホがあるじゃんって感じか

直近のコメント数ランキング

traq