• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













初任給が「残業代込み」だったら気をつけろ!若者が「ブラック企業」を見抜くポイント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000853-bengocom-soci
1381645828927

●「離職率」や「平均勤続年数」は要注意ポイント

「いわゆるブラック企業とは、採用した若者に長時間労働をさせ、パワハラもあわせて、若者の心身を疲弊させて使い捨てる企業のことです。残業時間に応じた残業代を支払わないのも特徴と言えるでしょう。

こうした『採用した社員を使い捨てる』傾向は、離職率などの数値にも表れます。

一例ですが、離職率が高いため平均勤続年数が短く、毎年多くの若者を採用している企業は要注意といえます

井上弁護士はこう指摘する。他にブラック企業を見抜くポイントはあるのだろうか。

「就職情報サイトや企業サイトの求人情報だけで就職先を選ぶのは危険ですが、その情報でも危ないと分かることがあります。

『残業代込で初任給○○万円』と表示している企業は、ズバリ危険です。そもそも『残業なしの基本給』や『手当』がいくらなのか、明らかにしないのは法律違反です。

そんな企業に入ったら、長時間労働で酷使され、残業代もまともに払われない危険性が高いと言えるでしょう」

以下略



















今どきブラック性がない企業の方が珍しいけど、危ない会社だと思ったらすぐ転職するべきなのかもね・・・

使い捨てにされたらたまったもんじゃない











関連記事

共産党がブラック企業対策の法案提出へ サビ残の残業代2倍・年間残業上限360時間・休息連続11時間など

名称未設定 1






ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ストライク・ザ・ブラッド (9) 黒の剣巫 (電撃文庫)ストライク・ザ・ブラッド (9) 黒の剣巫 (電撃文庫)
三雲岳斗,マニャ子

アスキー・メディアワークス
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る

コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:16▼返信
ヤフートップ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:16▼返信
ブラックか愚痴る前に実績上げてみろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:16▼返信
はあ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:17▼返信
>>2
ようブラック上司
去年は何人辞めた?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:17▼返信
知ってるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:18▼返信
ほぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:19▼返信
ブラック企業にしか入れない奴隷社員がいるなw負け組乙w

まさかブラック企業の無能経営者かな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:20▼返信
ブラックだ!ブラックだ!と連呼してる奴に限って、どんな企業も必要とはしないネトウヨニートばかりな件w
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:21▼返信
いやホワイトにいるからブラックを馬鹿にしてるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:21▼返信
大量採用してる
若い上司しかいない
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:22▼返信
結局ブラックか気にしてんの無職なんだよね
ダメなら転職するだけじゃん
が一般心理
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:23▼返信
ニートは負け組ですよ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:23▼返信
公務員だが
2年連続で給料は減って、定時で帰れることなんかなくて
休日変な行事で呼び出されて、もちろん残業も出ないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:23▼返信
やっぱりナマポが勝ち組だな・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:23▼返信
転載ばっかだなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:23▼返信
社長の顔でなんとなくわかる
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:24▼返信
ブラック企業(給料以上に仕事を強要する)とブラック社員(給料分も仕事できない無能)
現実はどっちが多いんだろな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:24▼返信
今の時代正社員の仕事ですらありつけないんだから
条件に文句付けるなら低賃金で派遣でもやってればいいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:27▼返信
無能ほどよくブラック連呼するのはある
リストラされた腹いせなんだろな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:29▼返信
ソニーってVitaのことはもうどうでもいいの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:31▼返信
今は、給料は安いが忙しいか
給料は高いが体を壊すほど忙しいか
の2拓しかないと思う
俺は上を取る
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:33▼返信
>>11
ブラックで働いてる奴も愚痴散々言ってる
そのくせ会社とか上司には全く言わない

ブラックでも人材居なければ経営できないから
辞めるというのはブラックを淘汰する一番最良の方法なのに
辞めればいいじゃんと言うと、そんな簡単に辞めれないとか
辞めたら負けとか意味不明な持論言い出す奴
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:35▼返信
そらニートになるなんて人生終了を意味するからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:35▼返信
※欄の社畜の多さに驚愕
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:38▼返信
無能だからブラックにしか入れない
有能と違って会社を選ぶ権利は無いからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:41▼返信
>>20
任天堂ってマリオクラブのことはもうどうでもいいの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:43▼返信
長時間労働で睡眠時間が減ると作業能率も悪化するのに、何故か長時間労働を強いるのが日本企業
人間を数人増やすだけで実働率がグンと上がるのに、目先の費用しか見えてない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:43▼返信
ブラックだった場合ブラックとアピールよろしくお願いします
そこに入らないからw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:43▼返信
豚の煽りは意味不明
今でもVITAのほうがはるかにウンコより売れてるのにw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:45▼返信

まあまともに働いたことのないニートがブラックブラック一番うるさいのが
こういう話を真面目に聞くのが馬鹿らしくなる点だな
別にお前らがニートで許される便利な道具じゃないんだぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:45▼返信
社畜?
どんな会社でも愚痴の一つくらいそりゃあるよ
どうしても合意できない我慢できないなら転職すりゃいいだけ
もしくは改変するよう上司に掛け合ったり稟議するよう努める
ただ簡単な理由でおいそれと辞めて収入がないなんてそれこそ人生にも自分にも負けてる
全く辛抱できないなら社会には向かないよ
当たり前でしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:46▼返信
>>28
飲食全般はブラックだな、労働条件もそうだが
経営者もあまり学が無いの多いから、安定性も不安だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:48▼返信
アフィニートのはちまが適当なこと言ってんじゃねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:49▼返信
>>24
社会で働いてる者の大半が社畜だし
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:52▼返信
見ぬく以前に、いい大学入れよ

そうすれば選べる企業が増えるから、
ホワイトに入りやすくなるだろ

自分の学歴が低いのに、何贅沢言ってんだ
この雑魚どもがww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
>>21
これは言えてるね。
俺も上のほうがいいわ。高給でも体壊したら意味ねーからな(体験談)
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:53▼返信
ブラック企業への批判を誤摩化すのに
ニートをあげつらおうとする関連性が
さっぱり分からんのだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:56▼返信
底辺が吠えててワロタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:58▼返信
20代転職繰り返したオレが言う
楽しさを見出だすモチベーションなきゃ仕事なんて長く続かないよ
やりがいを早く見つけることだ
社風より自分に合った職種探す事が大事
職場仲間との雰囲気なんて自分で作ってくもんだ
会社にいれば給料もらえると思ってるようなヤツはだいたい何かのせいにしてる
結果上げなきゃ単なる言い訳にしかならんと言うことにすら気づいてない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 16:59▼返信
ニートになったら負け
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:03▼返信
生涯ニートでいれたら勝ち組。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:04▼返信
>>40
ニートになるのはいいわ
ただ、ニートになっても余裕で暮らせる環境がダメだわ

ニートになるならホームレスになれよ
いつまでも親のスネかじって恥ずかしくないのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:05▼返信
はちは従業員はネット検索してアップするだけの

過酷な仕事をしています。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:10▼返信
>>42
自分で稼いだ金でニートやってるやつって相当多いと思うぞ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:11▼返信
ニートって税金も払わねーわ公共料金も払わねーわ
貴重な資源だけ貪って税負担は現役サラリーマン任せだぜ
もはや親だけじゃなく社会にとっては存在が迷惑だろ
ホームレスになって勝手にやってろって話だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:13▼返信
ニート「税は払ってるよ。消費税」
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:13▼返信
自分で稼いで貯金でやりくりしてるならニートじゃなくて無職のプータローな
親のスネかじりなんて論外だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:14▼返信
>>44
それニートって言わないよ

ニートって言うのは、家族愛を悪用して、
自分に貢がせてる奴らのことだよ

他人に貢がせるのはまだいいけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:16▼返信
年金ニート裏山
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:21▼返信
>>48
親の金でずっと引きこもり続けてる奴も失業して自分の貯金やりくりしながら仕事探してる奴も
全部一纏めにニート扱いするのが日本人
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:23▼返信
初任給で残業とかまともな企業ならまずありえない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:27▼返信
みなし残業はセーフかな?
たしか残業しようがしまいが一定の残業代が支払われるとかだっけ?
それを超えた場合もそれプラス別の残業代が出るとかだったか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:27▼返信
まぁ、情報豊かなこの御時世にブラックに飛び込む奴は就職、転職活動に時間を費やさない、もしくは費やせないくらい始めるのが遅い事を反省しろ。
自分の周りでも、ネットでも、情報集められるんだから。
集められない様な会社はその時点でブラックだよ。
ただ、どんな考えで入社したとしても、気迫に押しつぶされない精神持たないとな。過度の期待は入社後にストレスを感じてミス多発するブラック社員に陥りやすい。
ブラック社員がこの会社はブラックだー!っていって辞めていっても、会社所か世間全般からあいつはクズってレッテル付けられてニートと化す。
ま、まともな会社を作ろうとしない今の上層部の無能っぷりのほうが問題なわけだが、世間様々はそれを肯定すると日本社会崩壊するって決めつけてるからな。
俺はそのうち田舎に帰ってのんびり暮らすよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:34▼返信
ニートのおまえらor俺が働いたらなんでもブラックブラック言うんだろと言うのは分かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:36▼返信
残業の定義すらおかしいな
残業手当は基本給(通常勤務)以外に支払われるものだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:38▼返信
平均年収 650万円(30代) とかって残業代込み、税金引かれる前だしな
あれ、マジで学生釣れちゃうんだろうね。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:39▼返信
共産党の支持基盤の中小のほうが余程ブラックが多いという皮肉
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:41▼返信
ブラック会社だったら、辞めるまえに備品を少々持ち去ってから退職するわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:46▼返信
ブラックガー、ブラックガーって騒ぐ理由が分からん
自分がブラック企業にいなければどうでも良くね?
むしろブラックにいる奴隷のお陰でホワイト側はイイ思い出来るんだぞ
もしブラック企業なんて無くせ!っていうならば
24時間営業、翌日配送、低価格商品なんて不要というのと同意
ニート君はまさか↑のサービスを求め、更に社員の待遇を向上させろとか言うの?
大体、某居酒屋の店員が自殺するほど働いてたところで多くの人間には関係ネーからw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 17:47▼返信
>>57
そもそも霞ヶ関の奴らも、深夜まで働いてるからな

ブラック企業排除しようとしたら、
政府がなくなっちまうからなww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:03▼返信
※59

ちと違うな今の企業は下請けや労働者を叩いて利益をだし内部留保しやがるのが最大の問題こんなんで良くなる訳がない
サビ残だー非正規だー使っといて
正当な報酬を払わず、社員登用で釣っといて要らなくなったら鬱に追い込んででもやめさす
今の会社のやり方にはヘドがでる
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:08▼返信
※57

それはサビ残ではないし非正規でもないし使い捨てでもないだろ
ただ残業がキツい仕事だ
見合った報酬を貰ってる同じだけのそれ以上の仕事して報酬が払われない会社の事言ってんだよアホ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:10▼返信
※62っす間違ったw
※60な
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:13▼返信
入る前に社則くらいは確認しろな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:15▼返信
なんかブラック企業の奴等が発狂してんな。やりすぎて恨みもたれんように気を付けるこったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:17▼返信
>>59
お前がニートだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:21▼返信
※65

大丈夫w
ネットで都合の悪い情報は俺の知る限りばらまくが
特定の会社の名前はいけそうなのしか出さないし
ネット以外じゃ素振りすらださねえからw
人の道に外れた事やって自殺者すら出てんのに会社がノーリスクでウマウマ何て許せねえだろ?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:22▼返信
地方公務員最強伝説
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:44▼返信
ニートは負け組
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:45▼返信
うちの会社離職率バカ高いわ
平均勤続5年とかなんなの
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:48▼返信
※65

ソウカが要注意人物や敵とみなした人間、ソウカにとって危険な情報を持つ人間に集団ストーカーして鬱に追い込み
何を言っても頭オカシイっ事にする
付きまとい行為されるんですか?
新型鬱にされちゃうんですか?

ヤダーコワーイ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 18:56▼返信
ゲーム業界なんて立ち替わり入れ替わりじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:07▼返信
>>2
お前がな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:21▼返信
求人票に記載されてる人数がやたら多いのと、求人票を出してる回数がやたら多いとこは厳重警戒が必要。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:25▼返信
働く側も仕事が増えて新人扱いされなくなってきたら
こまめに辞めるといいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 19:48▼返信
生活保護費を盗まれてる側から言わせてもらうと『ブラックでも良い働いてくれ!!』
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:01▼返信
ブラック企業が最悪なのは辞めた当人だけでなくて
勤めてる人も、他人が身体壊そうが精神病もうが
知ったこっちゃない感覚が当たり前の人間性を腐らせたDQNを大量育成してること
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:05▼返信
働かざる者食うべからず
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:09▼返信
基本給低いとこもダメ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:21▼返信
人を食物にするブラ企さん^^
ゆっくり募集していってね^^
悪事を働いた分のツケが回ってこないと思うなよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 20:22▼返信
日雇いの場合
日給
だれでもできる簡単な仕事
まちがいなくブラック
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 21:16▼返信
まぁIT系はスゲーアホが来たりするからな・・・
現場に来てポインタって何ですか?
って聞いてくる奴とか居るし・・・orz
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 21:20▼返信
>>81
日雇い土方のオッチャンってかなり技術持ってたりするぞ
最初は監督もバカにしてるが、その内に助言貰う様になるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 22:18▼返信
>>59
ブラックなくせ!が、なぜ24時間営業、翌日配送、低価格商品なんて不要というのと同意なんだ?

賢い人説明おねしゃすw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 23:01▼返信
24時間営業にごちゃごちゃ言ってるやつってさ、時間交代してるの知らないの?
一人で24時間やってるんじゃないんだよ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月13日 23:31▼返信
日本の会社なんてほとんどブラックに片足突っ込んでるわな
どっかの世代のせいで
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 00:19▼返信
この世はまさにブラックである!ブラックサミット!!!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 02:25▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 09:06▼返信
35才契約社員で残業込み年収380万の俺に一言
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月14日 12:48▼返信
給料を残業込みで算出して募集するのは禁止にしろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月02日 23:37▼返信
昔働いてたマイティークラフトはこんな感じだった
従業員のほとんどが20代でみんな半年くらいで消えていく
今はいないらしいが石森礼二ってのがパワハラしてた

直近のコメント数ランキング

traq