【Valve社が「Steamコントローラー」を発表!トラックパッドとタッチパネルがついた新しいコントローラー!】
Valveが「Steam Controller」でPortal 2やCiv 5、CS: GOをスムースにプレイするデモ映像を公開
http://doope.jp/2013/1030218.html
先日、SteamOSと新ハードSteam Machinesの発表と共にお披露目を迎えた先進的なデザインの新型ゲームパッド「Steam Controller」ですが、新たにValveがトラックパッド2台を登載した“Steam Controller”で実際にPortal 2やCivilization V、Counter-Strike: Global Offensive、Papers, Pleaseといった作品をプレイするデモンストレーション映像を公開しました。
(全文はソースにて)
なかなか挑戦的なコントローラーで面白い
でも、お高いんでしょう?
魔法少女まどか☆マギカぴあ (ぴあMOOK)
ぴあ
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita FINAL FANTASY X/X2 HD Remaster RESOLUTION BOX
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
押した感覚があったほうがよさそうだが
同じようなことが起きるかもしれんね
動画見てもとてもやりやすそうには思えん
地味に、Civ5がコントローラーで出来るっていうのは良いなぁと。あれ、パッド非対応なんだよなぁ。マウス操作は疲れるから嫌だ。地味に欲しくなる。
この調子でほとんどのタイトルで対応するってなったら360コンとかを繋ぐ人が居なくなるかもな。中々、Steam考えるね。
今後はOSも配信するとか言ってるし、攻めてるよなぁ。PCでゲームするってなったら、その内Valveだけで全て揃える時代が来るかもな。
トラックパッドが片方だけならマウスと置き換えだけで済むからPC互換は高そうだが
オイッ!ジョーシンで今PS4予約出来るぞ!
FPSには向いてるんじゃない?
でもciv5は物凄くやりづらそう
5000円くらいなら買う
各方向に指をこすった時だけその方向が入力されるっていう
ほんとにマウス使うPCゲー用だな
これで長時間プレイすると指の指紋が無くなりそうw
ゲームの方でなくコントローラーが対応することで大抵のソフトには対応できるだろう
でもPS4のマルチタッチのタッチパッド+アナログコントローラーの方が良い感じに操作できそうだな
ユニット選択しての移動みたいなユーザーが見たいだろう操作もしてないし
実際触るとだめだめそうな気配がする
大丈夫ですかねコレ
ホールドする指の延長でタッチ出来るみたいだし、
PS4のアレは結構期待している。SLGとかMMOとか、
とにかくCS機だともどかしい事が多いからな
かといって、マウスオンリーだと直感的な操作出来ないし
civはキーボード使った方がいいな。
ねーよ
Civ5に関してはマウスとキーボードの方が操作性が良さそう。
出来ないことはない程度だね。
steamならDota 2が操作出来るのなら買ってみたいなぁー。
こんなんなら普通のゲームパッドと変わらん
指が疲れないんだろうか
PS系はアナログの位置がムカつく
そういう繊細な操作できるのかな
箱○系なんてボタン操作とスティック操作の組み合わせが終わってて
まったく使う気にならんなぁ
ほぼ同じことをDualShock4の左スティックとトラックパッドで出来そうだな
Steam Machineに名前変更になったぐらいしか情報無いよな
正直コレだわww
それはそれで誤爆が心配だけど
これメインはつらいんじゃないかなぁ
PCでいいのなかなかないし。
一気に端から端までは動かせなくて、数回に分けて入力し直してる
その代わり精度があがってるのでHSなど細かい操作が可能
割とありかも
でも左がすげー操作しにくそうだから普通にボタン式にしてほしい
てかボタン数少なくないか?
civってパラドクスゲーと同じく
片手マウス、片手キーボードがデフォじゃないの?
俺左手動かないし
vitaのKZMはかなり良かった
ジャイロ自体はPS3 DS3でも使えるしな
あんなことできたんだな
コントローラーってのは決まった操作しか出来ないから素晴らしい
いちいち手元を確認しないといけない、いろいろな操作が出来るコントローラーなんて面倒なだけだ
精度もよさそうだし
Steamは日本ローカライズしたタイトルを充実させてくれ。
スカイリムとわずか数本のアクションしかするものない。
そこの使用感覚が知りたい
でも周辺機器レベルだな
まあ買わんけど
つーか一回り大きいPS3のコントローラーを作ってほしい
今のコントローラーのサイズは成人男性にはちっとばかし小さい
まさにDS4じゃん
スライドやら微調整を親指でコントロールしてるだけに、オートエイム無いPCゲーの場合親指つるレベル
指の負担を分散してるマウスが未だにPCではベストだな
DSスタイルで持てるタイプがあって、
左手親指で操作する位置にトラックパッドあったけど、
PSPや3DSのアナログパッド以下で、使いものにならなかったよ。
Valveはやってねえよ
むしろ海外版にもデフォで基本言語字幕として日本語入れてくれる
カレーはLEEでええし、寿司やな
慣れれば狙った位置に瞬時に照準合わせられるんじゃないか?コレ
ほぼFPS専用になりそうだが
Civ5にはソフト側で普通のコントローラーサポート欲しい
都市の人配置とかが面倒なんだろうけど、ユニットとかは既に順送りあるからいけるっしょ
OSの方は将来的に結構期待してる