COBAT氏: XB1は720~900p。突貫工事とクロックアップで熱リスクが高まる
http://ameblo.jp/seek202/entry-11637385330.html
NeoGAFのCBOAT氏は、誰よりも早くXbox Oneの情報をリークしてきたことで知られている。彼は、多かれ少なかれ、MSのE3カンファレンスの内容はすべて的中させた。
だが今彼は、MSはXbox Oneのリリースを2014年まで待つべきだったとNeoGAFで語っている。CBOAT氏は容易には理解し難い独特の言葉遣いで述べているので、こちらでそれを翻訳してみた:
「あなたがXbox One上で1080pに拘るファンでないといいと思う。このハードがリリースされるときに、私がこの問題について何を言わんとしていたかがわかるだろう。クロック速度の引き上げはどこにであってもあまりにも危険だ。2014年がもっと良かったのだ。Xbox360であったような信頼性についての問題が存在しているようだし、計画されていた2014年ではなく、2013年に向けて急造されたのだ。
その後:
「私はForzaが1080pであることについて何も言っていないが、彼ら(Turn 10)はそうする(1080pにする)に違いない。例外であってルールではないが、ESRAMのおかげで見掛けだけでもそうしようとしているだけなので、気にしないこと。720p~900pがXboneの標準だ。それはすぐにわかる。
これは要するに、MSは次世代にむけて彼らの候補を突貫工事で開発しており、実際にプレイしてみれば分かるだろうということを意味しているようだ。だがこれは噂としてタグ付けされていることを、覚えておく必要がある。
以下略
次世代機なのに1080pじゃないの・・・?
発売はあと一ヶ月後。どうなっているのやら・・・
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
あらららwwww
8MB毎にバスが確保されてるのかと思いきや、バスも4分割だしなんであんな実装にしたのか謎すぎる。
TGSでForzaは720pシャギシャギ
タイタンはPCだったし
こりゃ重症だなwww
ゴミ箱\(^o^)/オワタ
糞骨はフルHDと叫ぶものの 720pと云う現実
痴漢どうすんねん
ハードはPS4より高性能
あんだけグダっててまともに発売できるのかってレベルじゃん
MS・・・・突貫工事ハード
ソニー・・・完璧ハード
PS4ソフトはかなり前から開発機材がソフト会社に渡ってるから突貫でもなんでもねえよw
パズルの様でサード開発は頭抱えるわけだ
リッジレーサー7でも1080pで60fpsでレンダリングしてたし。
はいはいwww
グダって?何が?
普通に生産してむしろ各地の在庫配分で悩んでる段階なのに何をいってんの?
どの辺が高性能か詳しく教えて。
>eSRAMの構成が32MB一括じゃなくて8MB×4て時点で
そんな確定情報は無い
いい加減な情報をバラまくな 悪質だぞゴキブリ
どこが、ぐだっているんだ?
終わりです、終わり
据え置きはソニー
携帯機は任天堂
MSはなんでいるの?
で落ち着きそう
ロクに実機デモができてないし、ロンチが限られた数の国だけの時点で判りきってたw
お、バイトか?
これはパッチで性能が上がるって意味だよ
最初から並の性能のPS4と
最終的にどうなるかわからない謎の可能性を秘めたモンスターマシンXboxone
スタートラインにすら立てなかったWiiU
どれを選ぶかでゴキブリの民度が知れるなw
これはPS4がハブられるフラグだわ
携帯機は任天堂もダメでしょ
自社ソフトと金で囲った一部の大作しか売れてないし
あーWiiUでも同じようなこと言ってたねぇ
痴漢はまだそんなこと言ってんのかよw
それまでチカ君永眠してて
まあそりゃ、ウリアゲだけはいいと思ってたwiiUも、次世代として頼みのバツイチもこんなザマじゃなあ
MRTバッファの1要素の最大容量とか8MBが上限になっちゃうしねぇ。
分割してとか間抜けな話だし。
4つに別れていて書き込みと読み出しが同時に行えるから倍とか言ってるけど、同時にやったらバス幅半分になるの無視して2倍とか言ってるし、そもそもeSRAMへの書き込みなんてプロセスはVRAMに直接アクセスする場合には必要のない転送な訳で、どっかの開発者が言っていたが遅い上に転送回数が多くてウンコになるんだよね。
eSRAMが32MBしかない事実は変わらないw
有効に使うにはパズルを組み立てる必要があるのも変わらないw
有効に使ってもGDDR5に勝てないのも変わらないw
パッチでハードの仕様を乗り越えたのは今までSCEだけだったが
PS3ですら4Kやロンチで1080pの60fpsでレンダリング出来てたんだから、実際はPS2.9だろ。
いやいや、MSのプレゼン資料で8MBのモジュールが4つ有るってはっきり出てるよw
Xboneだってさwwwwww
スマホタブレットの驚異はゲーム機よりもPCの方がヤバいと思うよ
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索w
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!終戦確実!
PCがベースになる場合はPC版を落とし込むから
単純にPS4が1080pになって箱1が720pになるだけだぞ?
WiiUは性能低すぎで手直しが必要で手間の割りに売れないからハブられるw
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索w
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!終戦確実!
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索w
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!終戦確実!
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索w
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!終戦確実!
XB1版のってE3以来見てない気がする
春発売なのにろくに表に出てこんし大丈夫なんかね
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索w
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!終戦確実!
宣伝すんなクソゴキ
PS4はPCから落とし込めばいい事
クダッてんのはXBONEじゃん
仕様変更しまくって結局劣化ハードに成り下がった
なぜかニシくんが
てかレッドリングもう一回やらかしたらゲーム部門存続ヤバいんじゃなかったっけか
無理だよ、このゴミw
謎の可能性って事は根拠の無い可能性って事だろ?
よく分かってんじゃねぇかwwwwwww
まぁいつ出るかわかったもんじゃないからそれまでに考えなおすだろうさw
未完成のまま発売したWiiUでさえパッチやアップデートで
ゴミから生ゴミレベルにまでパワーアップしただろ
ソニーだけが特別だと思ってるからお前は信者なんだよ
TVを超える高解像度モニタが周辺機器になるんだろうな。
さらにキネクトの影響でピークの5割しか引き出せない
つまり実際はX1はPS4の半分程度の性能ってこと
何しれっと捏造してるんだよ
冷静すぎわろたwww
持ち上げても買わないんだろうけど
だってその放送の次の日かそこらでPCってバレたろ
終 戦
PS4勝ちました!!!w
PS4→ACE8基
箱1→ACE2基
が確定したみたいだしな
箱1はその貴重なACE1基をキネクトに回すと言うのだから訳わかめだぜ
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索。
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!MSは認める!終戦確実!
買う気は全く無いんだが
MS自身がばら撒いてますがなw
xbo_diagram_wmでぐぐれw
VITAの方が結果的に高性能ってなりかねないぞ
スマホもタブレット端末も綺麗な顔で死んでるだろ
しょゆっことー
テフテフウケルw
でも既にウォッチドッグスの時点で推奨スペがヤバいです。
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索。
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!MSは認める!終戦確実!
俺はvitaしかやってないから
ゲーム機はソニー
でいいじゃん
いやWiiUはパッチで効率が良くなった程度で本来のポテンシャルを超えてはいない
PS3は何故かハード的には対応できないことに対応したが
日本のゲーム業界はもう終わりだな
7年遅れの現世代機がWiiUだぞ
おーい、高田馬場さん出番ですよー?
なにそれ、GPU内でデータ大渋滞必至じゃんw
WiiUは次世代機じゃなくて遅世代機w
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索。
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!MSは認める!終戦確実!
終わってるだろ、てか次世代機なのかそれ
Wii、WiiU並の迷走っぷりを感じるんだが
MSのバツイチ中身仕様発表
がGKの捏造とかwwwwww
なーんてセリフは現行機までだよ!
マジ、何のために箱1出すのさ!
箱◯から進歩してないじゃん!!
さすがにそれはないだろ
解像度
縦方向の解像度のことで、後ろのPはプログレッシブつまりインターレースせずに1フレーム内でそれだけ描画するって事。
任天堂の技術力では届かない絶対領域
まぁ日本国内ではどうでもいい話だな!
だったら完全に次世代のGPUだな
AMDがPS4だけ褒めてXB1は無視するのが良く分かる
流石にそれはない、根本的なアーキテクチャのレベルが違うから。
ヤツはもう箱の記事にゃこないよ
見かけるのはPSのネガ記事だけ
以前はゲーマーっぽいとこもあったけど今じゃ単なるアンチですよ
なすりつけ捏造に必死だなw
WiiUは3840×2160
向こうのフラゲGKか?ww
箱:モノアイ
PS4:複眼
じゃなかったっけ?
ちょっと違うかな
eSRAMの構成が32MB一括じゃなくて8MB×4で複雑なんだな
縦方向の解像度のこと。
縦横の比率は16:9で固定なので、縦横が決まれば自ずと横も決まる
1080pだと縦1080×横1920になるので
デジカメ的に言うと約208万画素。
だいぶみらいが見られるようになった
脳内ソースか
急なクロックアップだったし発売直前の今の段階でそういう話が出るってことは相当悪い
かなりの見切り発車だった可能性がある
ソニーネガキャンのためにがんばって一本糞を擁護しろ
あ、こんなガラクタじゃあ養護の方がピッタリだな
赤外線センサーで測距するか、2眼の視差で測距するかの差だからそれは別に大した違いじゃないんじゃね
PS4のゲームが微妙になったりしないのかな。
足引っ張らないで欲しいね。
やさしく教えて
画素で言われると意外と小さいと感じるな
なるほど、本当に間に合わせる為だけの突貫なんだろな
…WiiUと同じで長持ちせんかもな
売れるかどうかって問題じゃなくてどっちも完成してるのかどうかっていうw
面白いっちゃ面白いwww
ウンコの最初はハード性能の低さを考えてもアホみたいなモッサリ仕様だったのが、標準レベルになっただけだろ
PS3が一般的なハード性能以上に対応できたのは、PCでは存在しないCELLのSPU機能を巧みに使用したから
標準的なPCの構成にすぎず何一つ特別なパーツの存在しないXB1がハード的に限界を超えられる可能性は無い
PCでは存在しないGDDR5のメインメモリ、そしてhUMA技術を搭載するとされるGPUを持つPS4なら有り得るけどね
もちろん常時接続とキネクトの利点をしっかり説明しなければだけど
たけーよ
ジョブキューを投げられる数がPS4は8x8の64
箱は16個らしい
GPUが出来る仕事の数
多ければ多いほど多様な処理を効率よく楽にこなせる
いや、PS4の優位は完全に決まってるしFOXCONNの件でラインが動いているのは確定しているから、分からないのはXBONEがどれほどの差をつけられて劣っているかだけだよw
北米EUすべてで発売になるPS4と北米とEUの一部の国で発売になる箱1
どちらが突貫なんですかねー
GPU内でデータを割り振る交通整理担当みたいな奴の数。
さんくす
要するにCPUのプロセッサ数みたいなもん?
そういや昼の2時からバイトに行くとか言って3時頃ネガキャン書きこみしてから居なくなったのを見たなw
画素で数えるカメラはドットバイドットだとPCモニタに全然収まらないからな
「ゴーホーム」より「ハウスッ!!」の方が良い気がしてきたw
WiiU:2160p
XBOXONE:1080p
PS4:480p
性能向上させるためにクロックアップさせて、
安定性を確保するために高温時の強制クロックダウン機能を搭載するというアホ仕様w
コメ稼ぎのバイト君、もう寝なさい
ってか本当にGDGDだな今回
パソコンで作ったものをそれぞれにコンバートするだけだからPS4は高設定で、xboneは低設定でコンバートするだけでしょ
空しくならない?w
しかも箱1は16個の内のいくつかがキネクトに使われる
終わってるなw
そういう夢を見たんだね…うん、まだ夜だしもう少し寝てていいから
WiiUのタブコンといっしょだな
WiiUの時も後に否定したように、フルパワーが出せなくとも動かせるという万能性が売りだから対応も問題ないだろう。
WiiU:2160p
XBOXONE:720p
PS4:480p
もっと構ってくれよゴキ
タブコンより悪いかもしれんよ…
タブコンなら捨てる事はできるだろうけど、eSRAMは捨てる事はできないからなぁ
いつもフォルツァは
1080pだ!
とか言って結局引き伸ばしの1080p
そんな感じ
いまどきのGPUは処理ごとにかなりの空き時間が出来るようになったから、
その間にGPGPU向けの処理を投げておくようにするためみたい
シャドウマップの生成中は大半のシェーダが休みになるので、その空いた時間に処理しやすいように
小学生じゃないんだから…
GPUの中にいる小人さんの事。
PS4が八人、箱1が二人。小人さんは一度に8個までの仕事を覚えられて、順々にこなして行く。
PS4は八人もいるから、それぞれが絵を書いたり、波のうねりを計算したりを同時並行ににできる
箱1は一人がキネクト2のお守役だから、もう一人の小人さんで全部頑張る
オーバークロックで誤魔化そうとしてるんじゃ
あとeSRAMの熱w
真のクッタリ後継機だわ
バラすなよ
まじかよ箱1のeSRAMゴミすぎる....
今日の水汲み終わった?
終ったら、次はフォークダンスがあるからね
メテオ・ストライクス! ソニー
で検索。
VITA、PS3、PS4は完全終了!テタイテタイ!!
はちまJINは悪ブログ!ソニーは悪!!
過去はセガハード、今は任天堂ハードこそ最良!MSは認める!終戦確実!
オブジェクトの影は細かいものははしょられてたし、ボディに落ちる影も簡略化されてたし。
1080p実現するのにかなーりの苦労してる感じがありありと出てた。
デッドラ3は日本でも出るだろうけど
洋ゲーマルチは全部ハブられる予感がする
MSが金払えばローカライズされるかもしれないけど
いままでのグダグダ全て説明がつく
それとも故障系のものなのか
PS4が来年の年末発売だったなら箱1は完璧な形で発売できたのに
PS4が今年だから合わせるしかなかった
PS3の時のSCEみたいに我慢して1年遅くしてでも完璧なものにして箱1発売してほしかったけどな~
まあ1年遅れたPS3もカタログ詐欺な性能だったからなんとも言えないけど
有料βox oneを買おう!
モンハンかポケモンやれよw
オーバークロックというか、最近のプロセッサはベースクロックとブーストクロックの設定があるので、ベースクロック引き下げて高負荷時のブーストクロックを引き上げて、強制冷却時のベースクロックが低いことで安全策を取れるみたいな設計にしているんじゃないかなと。
そして、筐体のエアフローを考えずにただ容積でかくして穴を大量にあければ冷えると思ってる、古い世代の筐体デザインなのも影響している。
ファンを大量につけて強制的に風を起こすならそれでもいいんだけど、ファンの数が限られている場合には風圧が下がってむしろ冷したい部分が冷えにくいという残念な感じになる。
ただ、DDR3とGDDR5が候補に挙がっていたことを知っても、GDDR5に投資するとは思えなかった。
だからeSRAMで抑えてリードを作り、差をつけようとした。
が、何故かGDDR5を選んできてどんでん返しと。
そうじゃないと、CPUの性能がちょっと劣化はしているものの似ているような状態にはならんだろう。
いつ箱にプラチナゲームズ来るのよw
箱○:マルチが特に強かった
↓
PS4:独占もマルチも強い。インディーズも多い
箱犬:キネクト!!
箱犬はPS4に勝てる要素あんのこれ?
単にMSの自業自得じゃねえかw
なんかゴキブリがここぞとばかりにPS4推してるけど、
PCあればどっちもいらんから
でも、最新のって720Pだったようなw
今販売してるGPUもメモリもPS4に勝てるパーツは存在しないんだけどw
4万でPS4並のPCを買える店があったら教えてくれ
Kinectはすごくてもあんまウケてない
無限のクラウドパワー並みの阿呆www
ゴキブリ、お前らも道連れにしてやるよバーカ
面白い冗談だなw
それとも頭の中にお花でも咲いてるのかな?w
GDDR5は結構早い段階から信頼度高めの情報出てたでしょ。
いちおうDDR3+1024GbpsのeDRAMも検討されたようだけど、開発者が処理が煩雑になるのを嫌がってGDDR5に早い段階から決まってたって何かで言ってたし。
むしろ鍵になったのは容量。
GDDR5に決まってたからPS4はメモリを4GBしか積めないと思い込んで、DDR3でも8GBなら優位に立てると思ってた所にGDDR5を8GBとか有り得ない実装をしてきたせいでどうにもならない差になってしまった。
CoDバトルフィールドFIFA新作はPS4ハブXboxone独占!とはなんだったのか
日本に注力RPGラッシュ再来独占和ゲーの囲い込みで大勝利!ってこれもたぶんハッタリやでw
なるわけねーだろアホw
小学生がこんな時間まで起きてちゃいかん
早く寝なさい
だって日本では箱1なんて100%売れないものwww
残念ながらeSRAMとDDR3の帯域を足してもPS4のDDR5の帯域に及ばない。
更に言えば、レイテンシも結局PS4のDDR5の方が小さい事が判明しているので使いこなそうが逆転は無理。
たぶんMAGESあたりを囲ってくるなwww
32MBしかないぞ、あれ
テクスチャやポリゴンをeSRAMにキャッシュして描画を高速化しようにも、それが入ってるのは低速なDDR3の中だからな
データの受け渡しだけで日がくれるぜ
だったらまた違った戦いになったんだが・・・w
現時点ではまだ世間に存在しない
全然宣伝してねーじゃん
Kinectいらねーって声が大多数なんだが
開発機と実機で性能変わらんのにね
実機の方がメモリ8GBに増えたから余計に差がなくなっちゃった
多分、逆数による指標を表してるんだろうなぁw
WiiUもいらねぇなw
それでさえも、出てみりゃGDDR5の勝ちは確実なんだが、出る前なら容量が半分とかでバカを騙せたからなw
ってニシくんが言ってた
フレームレートの安定を取ったのかもしれんね
スパイ問題でタブーになってしまったなww
ゲーム業界ごと潰そうとしている反日極悪企業MS
1080は今までどおり優秀なスケーラにまかすことにしたんじゃねw
ていうかMSは2月のPSミーティングまで4GBだと思ってただろうな
今回は情報を先に出さないと言ってたSCEが2月にPS4を発表する気になったのも
PS4の(最終)仕様なら箱1に十分勝てると判断したからだろう
情報収集力の差じゃないかね
XBOXone→デルタプラス
WiiU→バイアランカスタム2号機
デッドラ3は30fps出すのに必死らしいからなww
ここまで高田馬場さんいないね
PS4ならすぐ出てくるのに
仮にeSRAMが最大効率で動いたとしてもメモリ帯域で並ぶだけ
そこまで来てやっとこさPS4の6割しかない理論値に近づける
MSも普通に余裕なかったんだな
なんで突貫工事なんかに…
まあ余裕あっても一人で即死するような糞ハードも有るけど
まあ、スケーリングとアンチエイリアスの技術も向上したから、内部低解像度の引き伸ばしでもちょっと画面がボケはするがゲームプレイという面ではフレームが安定しているほうが見栄えが良くなるからな。
なーに、千代丸の不安をよそに盛と浅田が一生懸命作ってるよ
頑張ってパズル解いてくれw
にわか乙
野生の天才プログラマーから言わせてもらうと、レイテンシとアクセス粒度がESRAMが段違いに性能高いから工夫して活用すればするほどPS4じゃ追いつかないよ
PS4はシンプルだけどそれゆえに限界値が低い
PS4がGDDR5の8GBって聞いたときにMSのスタッフは固まっただろうな。
普通では味わえない採算度外視のゲームね
任天堂はベヨネッタ2やゼノブレイド、ファイアーエムブレムの据え置き
Microsoftはパンツァードラグーン、フォルツァモータースポーツ
ソニーは今のところ大した金かけてねーんで独占タイトル作れよ
そういや、最初の発表もなんかSCEの後手に回って、ゴタついていた感がかなりあったからな
SCEの「PS3で十年」「次世代機はまだまだ先」発言の腹芸に一杯食わされたか
PS4がもしあと1年遅らせてハードを煮詰めていたらどんな化け物が出来てたんだろうかとwktkするw
天才プログラマーなのにどこにも雇って貰えないの?
可哀相に
そのためのキネクト標準搭載であり、TVサービスでもある
つまるところ、MSにとって本当に邪魔なのはソニーよりも任天堂の方
次世代では独占ソフトはサードにとって割に合わない
ある程度本体を普及させてしまえば、よほど性能が劣らない限りコアゲーはマルチで出してもらえる
よってコアゲーを奪い合う必要はない
なのでMSは次世代機ではライトゲーマーを獲得することによってシェアの拡大に専念することにした
そうなるとファミリー層をつかんでいる任天堂は邪魔でしかない
だが、露骨に任天堂を責めるとライト路線であることを悟られゲーマーからそっぽを向かれてしまうし、なにより獲物は油断させておくのが一番
MSが任天堂に対して一切口にせず、表向きソニーを挑発しているのはこのためである
正直今更任天堂があわてたところで後の祭り
あれ?E3の発表の時ってMSが先だったよね?
性格や素行によっぽど問題があるんじゃね?w
ハードはソフトがあってこそだぞ
スーパーマリオやポケットモンスターが無いのにどうやって子供向けで
売り込むんだ?
天災プログラマの間違いじゃねえの
だから箱犬は突貫でAPUにESRAMつけた謎仕様なっちゃんたんだな
残念ながら8MBが4つに分割されたeSRAMを最大効率で使おうともどうにかなるものじゃないよw
しかも、PS4では発生する必要のないeSRAM←→DDR3間の転送というものが発生するのでeSRAMにレイテンシなしでアクセスできようとも大したメリットにもならない。
長いわw
1行にまとめろw
でもDDR3自体が遅い訳だからどうやっても足を引っ張られそうな気がするんだけど
本気で言ってるならお笑い種だな
同じく野生の天才プログラマーから言わせてもらうなら
PS4の、CPUGPUが相互のキャッシュメモリを直接参照&変更できる機能にこそ伸び代をみるね
あんな事ができるPCなんてどこにもないぜ
いや、それはプロセッサ設計にも影響する内容だから、かなり速い段階から決まってないと流石に間に合わないw
ああ なんというか一見してすぐわかるw
プログラムしたことないヤツって感じだなぁw
ツッコミどころが多すぎる
逆にeSRAMを働かせるほどに発熱が増してヤバイことになりそうな予感が・・・
パッケージをまとめなきゃよかったのにねぇ
wiiUはアンクシャあたりだろ
ただこれだけははっきり言える、PS4が約4万って絶対おかしいだろ(いい意味で)
アンクシャって何だっけ・・・?
と思ってしまった時点で、なんかWiiUにはピッタリな例えである気がするw
俺のはギャグだからなw
あれでみんなMSはSonyをライバルにしていると勘違いした
結局PS3もそのせいでPS2の半分も普及できなかったんだから
次も独占ないと更に半分になりかねない
メタルギアソリッド、龍が如く、戦国無双、ファイナルファンタジー
聞き飽きたPS3タイトル以外の新生が必要
ファンの鏡だな
嫌いじゃないぜ
まあソフト次第だなあ。
WiiUと違ってそれなりに次世代グラを実現できる機械ではあるし。
でもまあ先に出るPS4をまず確実に買うけどねw
性能よりも独占タイトルを最重視したWiiUの末路をしらんわけじゃあるまい
ファーストスタジオの数はSCEの方が多いから結果的に独占タイトルも多いはずだけど
国内に関しては海外以上に多い気が
ちがう
PS3がPS2レベルになれなかったのは
単に値段が6万以上と高すぎたかから
そこで開発もしやすい360にシェア取られたってだけ
で、このポンコツはいつ日本で発売すんの?あ?
まあ、1フレーム分のDeferredシェーディングのためのMRTバッファとしてDDR3に書き戻さずにGPUがやり取りする分にはメリットがあるよ、というかそうやらないとDeferredシェーディングができないんだけどw
ただ、フレームが完成したら結局フレームバッファとして確保したDDR3に書き戻す必要はあるから、完成したフレームを表示する段になって制約を受けるが、少なくともフレームレンダリング中は恩恵には預かれるが、そこで読み出しと書き込みのパズルが必要になるんだけどね。
例えばMRTを8MB×3に中間フレームを入れる余裕を持って収めた上で、完成フレームの転送待機用に1つ確保して読み込みと書き出しを3つのeSRAMを順繰りに回して処理しつつ、完成フレームが入っている1つはDDR3への書き出しに専念みたいな地獄絵図が展開されるw
キャッシュがあれば完成フレーム用の開放が早くなりそうだけど、GPUからアクセスできるキャッシュはついてるんだろうか。
ナニ考えてるか知らないけどさPSWが一番独占タイトルや新規IP多いと思うんだがw
それに性能差が有るからマルチこそ歓迎だよwww
であればMS的には何の問題もない
キネクトの真価が問われますな
それがな、その0.5%にも満たないものがないとお話にさえならないレベルまで落ちるんだわ。
有るから凄いんじゃなくて、無いとどうにもならないw
間違いが多すぎてどこから指摘していいか迷うレベルw
何人いるんだよww天才プログラマww
今夏のHotchipsでMS自らが公表している。
通常のメインメモリはメモコンが各メモリチップへのアクセスを調停して
パラレルアクセスで帯域を稼ぐが、eSRAMはメモコンを介さず
プログラムが8MBずつ分割されたNo0~No3の各レーンに対して明示的にアクセスする構造。
またeSRAMはkinnectの画像解析にも用いられるので、32MBをフルに活かすことは難しい。
一年遅れても本体作り直すべき
最初から順番にどうぞw
年に1~2本だけソフトを買えば満足のライトゲーマー
月に1~2本新作ソフトを買わないと死ぬ病気にかかってるコアゲーマー
どう考えても後者をガッチリ押さえとくべきだわ
xbox one はForzaが1080p,1080p言われてよく上がるけどほかはないの?
PS4はどんくらい1080p対応多いの?
海外タイトルばっかなんでよく知らんが。
そしてたまたまソニーの発売日に重なっちゃったんだすごいね
まさか遅れをとっちゃ致命的だってんで突貫でもいいからとりあえず出せなんてことじゃないよね
最大で見積もってもPS2とWiiとの違いくらいしか無い
PS4はとりあえず現状発表されてるソフトは全部1080Pが当たり前で、30fpsなのか60fpsなのかって部分が焦点。
実機動いてるぞ
パリの次世代ショウケース:PS4「Apartment 4」とXB1「Area One」
箱1は暗くて実機かどうかはわからないけどな
突っ込みまだー?
アップスケーラーが無ければ360は720P止まりなんだから十分な進化だw
X1はeSRAMキネクトで失敗
次世代感があるゲームは今のところKZくらいじゃね?
あれはちゃんと1080の30fpsと60fps出てる
あとは動画がちゃんと出てないしまだわからんな
あまり落ち込むなよ
すまんの
転生しても死に続けるくらい痴漢がダメージ負ってるよw
どーしてMSは1080pを目指さなかったかが不思議で成らない、もうスペックでPS4に追い着けないと
覚悟の上でキネクトのサポートの為にケチったとしか思えない
Cellのせいで初期に失敗したけど、終盤盛り返したりPS4の優位を生んだのはCellのおかげなんだよね、難しいねw
いや、目指してはいただろうけど達成出来なかったに過ぎないw
PS4でどうしても1080p出せない事ってないよな、何fpsは別として。
XB1=720p60fps
性能差2倍だと、ほぼこれで釣り合う
問題はXB1が720pで60fps出せるかどうか
何とか720p60fpsを出すためにクロックアップしようとしてると思ってるけど
バツイチってどんな無理すれば1080pでレンダリング出来るんだ?15fpsとか?なんか処理減らせば出来るんかな?
停止するというか、強制的にクロックがベースクロックまで落ちるっぽいね。
最近のプロセッサはベースクロックとブーストクロックがあって、クロックを引き上げたって話はブーストクロックの限界を引き上げたって話だと思う。
そして強制冷却時のためにベースクロックを引き下げたってのが、おそらくクロックを引き上げたって話の前に出ていたクロックを落としたって話の部分だろうね。
ベースクロックを引き下げる事で過熱状態をより早く抑える事が出来るだろうから。
だから、一時期情報が錯綜しているといわれていたクロックダウンしたって情報もクロックアップしたって情報もどちらも間違ってないんだよw
eSRAM使いこなせばPS4より高性能って信じてる人はいるみたいだけどねw
いや、PS3でワイプアウトHDが1080Pの60fpsを達成しているように、単純に描画内容を簡略化すればいけるでしょう。
現行世代くらいのグラフィックで解像度だけを上げたものならおそらく大丈夫。
まあ、それだと次世代機としてのアピールが弱すぎるだろうけど、前述のワイプアウトHDがそうだったように描画内容を簡略化しつつ見栄えを確保できるようなゲームデザインにすれば面白いゲームも作れるかもね。
そういう職人芸を披露してくれるようなメーカーがついていって、かつそれを独占供給すればの話だけどねw
本来ファーストのスタジオがそういうものでアピールすべきなんだろうけど。
初期のマルチで劣らないような見た目に出来る可能性もない事はないけど、逆転はないわw
バツイチってそれを聞くとPS3よりチョッと上程度にしか聞こえないのですが・・・実際そうなのかも知れませんが・・・
何故って今はPCが最上位ゲーム機だけどMSはその中身に精通してるからな
てかその内PCとスマホの二極化しそうな感じだな
無双しかり如くしかり
いや普通に1080Pだよ。
むしろ720Pに落とさなければならないほどグラフィックを作りこめない。
それPS3版じゃないですか?
MSがPC作ってる訳じゃ無いと思うが・・・精通してたらバツイチは生まれなかった
さすがにワイプアウトHDほどまで簡略化する必要はないよw
おそらく360で出ていたゲームそのままなら1080Pにする事くらいは出来ると思う、30fpsのものを1080Pの60fpsにするのは無理かもしれないけどw
まぁ結局両方でてからだよな
PS2とWii程度の違いしかない
って、実行性能1.5倍以上違うのにアホかw
遅世代機の話は結構です。
箱1には未知なる無限のクラウドパワーがあるぞ
アーキテクチャが同系になったから差がはっきり出ちゃったな。
オーバーヒートクロックダウン顔スパイスボックスビデオレターを送ってくるなんて
和ゲーにいたっちゃ比較も出来ねーよ
…バツイチ版は出ねーんだから
720pの割にボケボケだったので、内部解像度はもっと低いと思います
まあ、買う価値の有無はMSが出すゲーム次第だろうけどね、一応。
それって要するにWii版の素材をそのまま使った疑惑じゃねーかw
MSがPCの中身に精通している?
なんのジョークだ?
ヘイローやりたいかどうでもいいかの差だな
ROP倍違うからかなり違うと思う
現物が出てくれば海外のチカニシが嫌でも比較するだろうしw
OUYAとかSteamBOXとかの新興勢力もイマイチだしなぁw
スマホ辺りを持ち出すしかなくなるんだろうか。
> 最大で見積もってもPS2とWiiとの違いくらいしか無い
それって、めちゃめちゃ性能差あるってことじゃないかーっ
ってニシくん言ってた
別に無理じゃないよ?
Killzoneとか最初から30fpsで作ってるものがあるってだけで、DriveClubも発売時点では60fpsにすると言ってるし。
もうMSが版権持ってるゲームなんてHALOくらいだろ?
ぶっちゃけ343が作る糞げーには全く興味ないんで煽りでも何でもなく正直に買う価値がない。
劣化ノートPCみたいなスペックのゲーム機に買う価値あるとでも思ってるの?本気出ない。あるわけがない。
犬箱はもうダメだってさ
シングルは敵の数が多かったりAI制御が必要だったり演出重視だったりするから30fpsでも良いが、対戦は60fpsじゃないとキツイからな、良い判断だと思う。
と、今マイクロソフトが考えているならば、岩田とは気が合うんじゃないだろうか。
うん、次回のネプテューヌはこれだな。
中小のJRPGあたりなら余裕で60fps出してきそうなんだよな、オブジェクト少ないし。
そもそも1080Pで60fpsを舐めすぎだっつの。俺のメインPCがi7+670でも最近のゲームだったら無理。
BF4アルファなんて30ちょっと出ればいいほう。PS4も1080Pで30が主流になるだろう。
糞一は論外。正直に言って次世代ゲーム機のスペックじゃない。GPUは3年前のローエンドだぞ。
任天堂ウンコなみに枯れた技術だわwwwゴミすぎwww
ブランとヴェールの闇落ちかよw
クラウドパワーやばいよねwじわじわきたwwwww
未知が謎成分100%www
上昇の要因はMSと任天堂の自滅
スペックの定まらない箱1、マルチのできないWiiUが相手なら
普通にスペックアップしただけのPS4で余裕勝ち
「ソニーは終わった、開発する金も無い。PS4なんて作ってる訳ない。」って嘘ネガキャンやってるうちに、自分の付いてる嘘を自分で信じ込んでしまって、自分が最大の被害者になっちまったんだよ。
マイクロソフトが想定スペックを完全に見誤って、大慌てになってる様子は透けて見えてくるし、痴漢のすぐにバレる嘘ネガキャンは全部ブーメランになって返ってきてる。
はっきり言って近年これほど格好わるい自滅って見た事無いんだが、痴漢はそれでもマイクロソフトという会社の盲信を続けるのかね?ソニーが憎いから?ゲーム業界なんて無くなってもいいから?
一度自分達がどう見えるのか、鏡を覗いてみると良いと思う。
まあ、ソニーを殺すとか小物台詞を吐いた時点でもう死亡フラグ立ちまくりだったからなw
今のノワールなら3対1でも勝てるから、そのぐらいのハンデは必要だ。
ブロックダイアグラムで判り切ってた事だけどな
VRAM+esRAMをGPUとKinectそれにTV機能
その他諸々で共有してんだから
当然GPUはメモリ領域も帯域も全部使えない
スペック通りの実行性能すら鼻から出ないんだよ
今回も爆弾抱えてそうだなぁ。
さすがにもうMS製品は買えない。
ブランド価値はマイナス。
720Pで開発中だぞ。解像度ナメんなっての。
>>375の言うように最新ゲームだと最適化して30FPSか1080p選ぶのがせいぜいなのは本当だと思う、タイトルによるけどだろうけどその辺は開発者が選択するのだろう
直接的な出力以外、プレイヤー体感だと敵行動とか破壊映写とか流体表現とかが変わるんだろうな、多コアCPUの活用で
というかこれなんとなくだけどPS4も箱1も本体バージョンで映写に関わるパーツ性能上げてくるよね・・
PS4は7年前に企画開発が始まってる
ていうかたしかその記事もここで取り上げてたろ
PS4の流体表現はGPGPUでいけるでしょ。箱1はCPUでやるしかないけど
PS4のGPUに関してはAMDのR9とアーキテクチャがそっくりって話も出てきたから、FlopsはともかくとしてGPU世代としては最新になってると思われ
eSRAMの排熱問題とかまだ解決できてないし熱フローはデタラメっぽいし確かに不具合待ったなしだなw
中途半端なポンコツしか出せないメーカーは消費者にとって害悪でしかないからとっとと撤退してくれ
どれだけの情弱をキネクトで騙せるかだろうな。
それ以外はもうやる手はないだろ。
広告で勝利をつかもうマイクロソフト。
PS4 : スーパーカー
XBone : スポーツカー
WiiU : 7年前のセダン
こんな感じか
ここの狂信者達は今日も元気ですな
新しいハードが出る時なんてどれも突貫工事だろ
それは箱1でもPS4でもたぶん変わらない 初期型で泣かなかったことがある?
だからこそいろいろ克服して安定した2台目以降が勝ち組になってきたんじゃん
まだ出てもいない箱1をこき下ろすのに夢中になってるようだがPS4がどんなもんかは
実際発売されてたくさんの人に使ってもらって初めてわかる
だから人柱君達には頑張ってもらわないと・・・
君らが役に立つのは発売されてからなんだから今ムダに争ってもしょうがないべ
>XBone : スポーツカー
どう考えてもありえんw
XBone : 軽トラック
だろ。多目的とパワー性能から言って。
それもそんなに違いわからないんじゃないかねぇ
そんな騒ぐほどのものじゃないと思うけど
グラもある程度大事だが元々日本のソフトメーカには技術なさそうだし俺らが気にしても笑われるだけだろさ
ゲームは30fpsあればじゅうぶん遊べるだろう
どこかに30fpsと60fpsの違いが体現できるサイトみたいなのあるかね?
>XBone : 軽トラック
XBone : キャンピングカー
じゃないか? それなら欲しいわ
スペック劣る、PS4より不安な突貫仕様のリーク。
PS4より断トツに不安要素だらけなのが箱一ですよw
だいたい360でレッドリングでハードクラッシュさせまくったのにまだ信用あると思ってるのかと。
PS4やXBOXONEとどっちのが性能上なの?
教えて PC詳しい人
お前ゲームとか全然やらないタイプだろ。
一度で良いから1080p60fのゲームやってみ。
720p30fとは全然違うから
ゲーミングPC:スーパースポーツ(ヴェイロンとかそっち系で出力や最高速はフォーミュラカー以上、レース以外にも使える)
PS4:フォーミュラカー(エンジンの出力自体は小さいけどレースに特化していてトータルで速い)
XBONE:GTレースカー(レースに特化しているけどフォーミュラには及ばない)
WiiU:レーシングカート(レースに特化しては居るが出力等が桁違いに低い)
全般的に美化してみたw
むしろハードの初期型で泣いた事なんてないけどw
糞箱は初期型買ってないしw
あとでまた炎上しそうだなw 予約できないだけであれだけ炎上するのにw
むしろPS4を予約してまで買おうって奴に、今のPS+の充実ぶりで契約してない奴なんていないだろw
PS3でPSNへの不正アクセスで信用なくなった会社があったが・・・どこだったかw
どっちもどっちだわ
ちなみにうちの箱○(20GB初期型)はレッドリングにならずに安定して動いてるよ
F2Pにはプラスいらんよ
あと、今現在プラスに入っていないような人がPS4を予約したりするもんなのか?
うちの箱○はディスク飲み込んだまま吐き出さなくなったぜ
お前のところの箱初期型が安定して動いてようがそれは潜在的に設計不良って問題を抱えたままで動いてるだけにすぎんよw
うちのところのファットは4台中4台壊れたしな。
え?プレステ系買ったことないのか
賢いなw
中古でどんなに安くても初期型にだけは手を出さないようにしてる
日本市場ガラパゴス化ドミノ理論
初期型欠陥論
チカニシと電通によるPS4へのFUDが始まる
本当だよな。未だに糞一が1080Pでゲーム出来るとか信じてる馬鹿が意外に多いもんな。
チカスパやXNEWS行けばもうお花畑状態だしなwww
環境が悪んじゃないの?
うち箱○3台、PS3も2台あるけどこわれたことねーぞ?
ちなみに箱は60GBと新型ギアーズバージョンと北米のRE5仕様の赤 PS3は薄型のライトニングとシルバー
やっぱギミックに逃げるといかんよ。時間たった分はきっちり性能を進化させないとさ。
3年前のGPUのリネーム品とか使ってたらそら720Pが限度にもなるわ。。。
一方、PS2→PS3→PS4はそれぞれ個性あって性能の進化が大きいからそれぞれが次世代へ行くことは納得する
別に埃っぽいとかペットを飼ってるとかないぞ。タバコもすわないしな。
現に初期型PS3は好調。PCも時々内部掃除するけど熱や埃で問題出たことない。
糞箱だけが順調に壊れたわwそのせいで120Gが2個、60Gが2個もあるw
どうしようもない設計だな。さすがさむちょん製品。
むしろ本体は頑丈だったし、薄型よりドライブが長持ちだったわ
>潜在的に設計不良って問題を抱えたままで動いてるだけにすぎんよw
約8年壊れることなく動いてたってだけでそんな考えは起きないけどね
>うちのところのファットは4台中4台壊れたしな。
ずいぶん運が悪いねぇ でも100%壊れるって聞くと(使い方なんでは・・・)って思うのが普通かもw すまんな
スリムはどうなのよ?
4台買いなおすぐらい好きなんじゃねーかw
4台中それぞれの故障原因は2台がレッドリング、GPU不良とドライブ不良が1台だから単純に設計とパーツ精度が裏目だ。
設計不良と質の悪いパーツの寄せ集めだから起こったとしか切り分けできんな。俺は安物買いの銭失いってことで納得してるが。
スリムつーかこれ以上もう箱関連を買う気は起きん。ハードだけで10万以上不意にされてる会社のもん買えるかw
本当MSと詐欺ちょん国家製品は手が出ない。
予約ランキング
Call of Duty: Ghosts (XOne) 289,729
Call of Duty: Ghosts (PS4) 281,565
ウチのPCと大体同性能だな、PS4には負けると思う(特にGPU)がバツイチとは十分張り合える
言っとくが俺は箱派だったぜ。少なくとも初代箱万歳だし当時からLIVE民だった。
糞箱も4台中1台は輸入ゲーム用の北米リージョンだし。まあPS3が盛り返してから箱は殆ど起動してないけどな。
つーか高スペック至上主義。だからこそ次世代はPS4万歳、糞一プゲラwって立場だがw
プレイしてていつもリセットかかるゲームのディスクが奇麗に同心円で削られてるのに気付いたのが箱を見捨てる切欠だったわ
お前、漢だなww
eSRAMが上手い事に足かせに成ってるから微妙なトコ?、流石にPS3に全体で負ける事は無いと思うが
色々ごちゃごちゃと余計なのが有るからね(OSとかキネクトとか)
HDDインスコしろよw
サンクス!
大体にしてGTX570ってVRAMがGDDR5だけど1280MBだから8GB積んじゃったPS4には敵わない
GPUの性能としてもGTX680クラスじゃないと無理っぽww
切ったのは8000円もする20GHDDしか無かった頃ですから
当時はHDDVDドライブ使えばディスク認証の常時回転をパス出来る裏技とか実しやかに囁かれてたけど
国内ではかなり初期からPS3より優位だったにもPS3に最初から勝てなかった360が
今回どうなるか、考えなくてもわかるね
価格は大差ないわけだが・・・
ちょいちょい言われてるがカメラ付きと比べてソフト一本分だよな
SONYの劣化値段据え置き体質と比べて、MSはたびたびお得なキャンペーン価格をやってくれたりする(宣伝超下手だが)
たぶん落ち着いてきた頃の価格は同じくらいだろうという予想だわ
ソフトのラインナップはPS4優位とかあんまり感じないぞ
まぁ自分が買うのはどちらもだいぶ先なので長い目でみていこうと思う
ただ国内販売数はMSサイドは厳しいだろうね
日本人は意味なくXBOX系嫌ってるんだもの これは初代箱の時からだからしゃーない
悔しさがにじみ出た良い文章ですね^^
お前みたいなキチガイが居る限り箱は無理だろうなぁ
初期の頃のある一定期間に、サムちょん研磨ドライブが出回ってたからな
ディスクトレイで判断できるんで、確認して安堵した記憶がある
ちなみに普通は付いてて当たり前の
原価10円もしない防止用のゴム付けてないのが原因w
それぞれPS4にはない利点があるのだから、そこを訴求していかなきゃダメでしょ。
現実問題純粋な性能としてはWiiUもXbox OneもPS4には数段劣るんだから、
ありとあらゆる嘘をついてPS4より優位に立とうとしても、
それはコアゲーマーの反感を買うだけで、セールスには繋がらず意味が無い。
教祖もファーストも信者も、そこが全く分かっていない。
WiiUはゲームパッドを、Xbox OneはKinectとTVを推していかないと。
WiiUは値段の張るタブコンを採用して本体の性能を下げた。
xbox1はキネクトを採用してその分値段を下げるために本体の性能を犠牲にした。
そして双方とも不人気。
本体を犠牲にしちゃダメだろ。
馬鹿しか支持しない箱1に成功はないだろw
ん?悔しいってのは今の現状だな
性能で劣るPS2で適当にゲームを作り続けた国内ソフトメーカー
性能で優る初代箱でゲームを作り続け地力を蓄えた海外スタジオ
いわゆるキリギリスとアリ
結果国内と海外の技術力の差はもはや歴然・・・
日本人なら悔しくて当たり前だな
初期箱も箱○も買った俺がたった10円でPS3に移行するとは思わなかった
ハッキリ言ってPS4も箱1もハードの差はどんぐりの背比べ
狂信者がどんなにPS4を持ち上げて箱1を叩こうが「またやってるのか、アホやのぅ」くらいで
どっちも買う自分にとっては気にならないんだが
ソフト面で日本凋落、海外主流ってなると結果日本市場も軽視されて遊ぶ側としては実害があるんだよね
国内メーカーを甘やかしたおまえらの責任でもあるからちょっとは責任感じてくれい
>値段は大分違う
その目は飾りなのか?たいして違わないから
ソフト一本分以上違うって言うなら値段差を言ってみなよ
ヤレヤレ・・・
常時ON強要とか中古や貸し借りの縛りとか
アホな構想ぶち上げてたのかよ
そして海外版を輸入しても認証が通らない
この状況で Xbox OneとPS4に価格差はそれほどない なんて言ってるやつは
キチガイ認定されても仕方が無いだろ
初代箱で自力を蓄えた海外スタジオの例を3つくらいあげてみて
国内メーカーの甘やかしって何?w
いいこと言うじゃまいか
その通り
良いところ悪いところはそれぞれ違うのだからそれを広告していってほしい
東京ゲームショウに行ってガッカリしたのはキネクト2を体験できる場所がほとんどなかったこと
まぁあんな騒がしいところでは誤作動もしそうでわからなくもないが
SONYのように個室をいくつか用意してでも体験させてほしかったわ
WiiUは値段を性能に合わせて下げればもうちょい本体売れるだろうに 3DSのように・・
まぁソフトが少ないのはどうしようもないけどw
>常時ON強要とか中古や貸し借りの縛りとか
あれは賢い選択でしょ
中古問題はいつか手をつけないとメーカー側が死ぬし
常時ONは一日一回ならユーザー側は気にならない
ブーブー言ってたのは現実を見てない人だけ
MSの説明の仕方が下手だっただけ
>海外版を輸入しても認証が通らない
それって噂じゃないの? 公式のソースとかあるんだろか?
って訳すんだろうか
馬鹿なの?
「ソフト一本分以上違うって言うなら値段差を言ってみなよ」
同じ言葉を何度も言わさないでくれないかな?
海外だから6000円くらいだけどそれがなにか?
そのうち田下とか新がPS4ロンチ直後にPS4叩き始めるから、まぁ見とけw
>6000円くらい
ありがとう
やっぱりソフト1本分くらいだよね
「値段は大分違うし」「ソフト1本以上値段違うじゃん」という理解できてない人がいてね
>>452
>>472
WiiUよりましだからある程度は売れるだろ
ソフト代金も円換算しなw
あと輸送費も入れとけ
国内発売未定なんだから
価値観はそれぞれだからその表現も間違ってないんじゃね
1本以上でもあるし、6000円が大金の人もいる
こだわる所じゃないと思うけど
まあ箱○の現状じゃニホンケイシされてもしかたないと思うけどなw
ソフト1本以上違うだろ
>WiiUは値段を性能に合わせて下げればもうちょい本体売れるだろう
売上6割依存のカイガイでは赤字価格の50ポンド値下げ
しかし三ヶ月の売上台数、世界16万台
仕方ないので一律50ドル固定下げ(全く話題にならない
えげれすではゼルダ効果で7倍(しかし元が1200台なので大して売れてない
確か海外だとソフトも安いよな・・・
アサクリ4で$59.99
ソフト代金も円換算しなw
あと輸送費も入れとけ
国内発売未定なんだから
都市伝説じゃないの?
ヨーロッパ行った時ゲーム店のぞいたらソフトが高くて驚いた
改めて日本でよかったと思ったわ
安い”海外”ってのは中国とかのことか
どこが誤訳か相変わらず書かずにw
ユーロの関税しらずにヨーロッパ行った自慢かw
捏造馬鹿は死ねよw
>50ポンド値下げ
>一律50ドル固定下げ
どちらも知らなかった・・・
日本は下げずにリモコンとソフト付属かw
北米はかなり安いし
ドイツとかでも日本より少し安いけど?
このダメージはゲーム事業を続ける限り続いて行くw
任天堂はこの先無いからやりたい放題だけどwそれに釣られちゃうとはねw
見えない敵と闘いはじめたかw
店の中で売ってた値段の感想を言っただけ
ベルギーだったかオランダだったか
詳細な値段は覚えてないが昔のスーファミのソフトの定価ぐらいだった記憶
関税なんて知らんわw
朝から誰彼かまわず噛み付くのはカルシウム不足だな
たった1カ国でヨーロッパとか言うなよw
全体がそうだと思われるだろw
ゴミみたいなゲームが沢山遊べそうだねwww
北米安いのかー
今度行ったらのぞいてこよう
ソフトの数も日本より多そうだもんな
無茶言うなw 何ヶ国もまわれるほど金持ちちゃうわw
ヨーロッパの一国を「ヨーロッパ」と言えないんじゃ
人生であまり使えない言葉になるわw
日本に来た外人が「アジアを旅行して・・」って行ったら
「日本だろ。アジアとか言うなよ」なんてツッコミしないべw
糞箱スリムがソフト1本付きで88ユーロだったよ。USリージョンだったら買ってたな。
>問題なのはこれから先、ソフト資産を活かす際後継機種にはキネクトを付けなくては売れないって事だよw
ん?心配しなくてもこの先のゲーム機には互換つかないのが普通になりそうな予感
性能が高くなればなるほどね
一般人は「PS4って互換ないの?じゃイラネ」とか言ってるけどw
まぁ仮に互換ついたのが出たとしてもWiiUみたいに「Wiiリモコンは別売り」みたいな売り方をするでしょ
うらやましい値段だw
日本も中古ならスリムの4GBが1万円きってるからいつか新品でも近い値段になるかねぇ
HDDついてる方が賢い買い物だけど
現時点で実機がない時点で詰んでるだろ
懐かしい
んな訳ね~。x86系に乗り換えたのはPCとの親和性を高めることで開発を容易にすることと
この先の互換性を高めることってサーニーも言ってるしな。
マイクロソフトだって絶対に互換性を意識してるって。
まあゲーム機に限らず値段は凄く思い切った下げ方をしてたね。
FIFA12とかデッドスペース3とかCRYSIS3を9ユーロで買ったよ。
もちろん全部新品、CRYSISはハンターエディションだった。
PCや液晶モニター、アンドロイドタブレットも安かったから荷物にならなかったり
その次に行く国とか考えなくてよかったら相当買い物してたと思う。
ベルリンのアレキサンダー広場にあるメディアマーケット。
その次にフランス行ったけどフランスではゲーム屋、電気屋見なかったから値段は知らないや。
発売されても言ってそうだな
PCでもAMD派はゲームはintel+dGPUだべ
9ユーロ!?まとめ買いする値段だわw
メディアマーケットでググったけどチェーン店なんだな
中国進出は撤退したみたいだけどさすがに日本に支店は出さないかw
糞一のヌビのグラボ積んだ開発機()とPS4の実機と殆ど遜色ない開発機じゃ訳が違いますな
たまにはポジティブな情報出してみろよ
これからのPCゲームでもPS4の技術を活かした
APUのR9+Mantle+HSA+hUMA
dGPUのR9+Mantle
の2つで決まりだろうね。
そもそも本体からしてあの糞バルマー辞任表明でも後任人事決まってないし、
Surfaceは新型も相変わらず糞だし、
それでもハード部門の頭はあのおばちゃんのままだし。
まあ、おそらく日本では糞骨は発売できないんじゃないかなあ。
リージョン鯖立てられるほどの気力もなさそうだ。
毎回思うけど、互換こそ全てみたいな論調なんなの
新ハードのソフトを遊ぶためにハードを買うのにさ
便利ではあるが、それが主軸みたいな言い方するやつが多すぎる
それぐらいは、チカくんニシくんでもわかってるレベル
・XB1のターゲットは1080pではなく、720p~900pであった
・オーバクロックは、RRoDの悪夢を再現しかねないリスキーなオプション
・RRoD再現のリスクを取ってでも、MSはオーバクロックに踏み切らざるを得なかった
これは打つ手なしやね・・・。もう詰んでるやん。投了です・・・。
Wiiと互換性のあるWiiUが売れてない時点で説得力皆無だけどなw
まあうちはPS3が最近になって故障したんで
PS4にPS3互換があったらよかったなぁとは思うw
GT6が出るまでにPS3修理に出さないと orz
彼らの言う「正しい管理」って、
身内だけで固まって捏造勘違い含めてPSバッシングにフリーハンドを与えよって話だもん。
そんな事して10人かそこらのリスナーに媚びて狂信サイトって呼ばれるのは誰だって嫌だろうしね。
ソニーの犬
ユーロの関税や通貨しらずにヨーロッパ行った人はいつPS4と×箱の価格差書き込んでくれるの?
あと何処の国いったか書かずにヨーロッパとか言ってる自分がむしろいっしょくたにしてるの理解してねw
アスペかよw
方式が違うからカメラ数を比較するのは意味が無い。そもそも、PS4EYEもキネクト2もステレオだったと思いけど・・・
キネクトは無数の赤外線スポットを被写体へ照射して、その点のゆがみから逆算して被写体の位置や動きを読み取ってる。一方のPS4EYEはステレオ撮影で、物体の映り方のズレから被写体の位置を計算している。
どの方式にも一長一短があるから、どれが優れているかは判断が難しいよ。
買おうとは思えんし来年の2月にPS4買ったほうがいいな。
2月のPSMで大騒動だったんだろうなMSw
PS4みたいに無理をしてギリギリまでスペック上げないと長期の勝負ができない
現行APUで1080pってのがまず相当きつい感じなんだけど
PS4もどうなんかね
そうでもしないと低性能過ぎて目も当てられないんだろうけど、RRODの可能性を含んだ上で
クロックアップしても全然低性能なのが悲しいね。。。
ヒント:ソース元がE3でXB1に関するリークを多く的中させた人物
HSAはゲームではあまり重要ではないかな
PCはWinOSって糞重いゲームにとって邪魔なものがあるから
PS4は1080p余裕で出来てる
箱1がライト層よりって意見に同意。
そもそも、両陣営の新型が発表される時期にあったリーク通りに話が進んでいる。だから、箱1がPS4に性能面で劣っているというのは別に大した問題ではないだろう。Wiiうんkほどの低性能機ですら、UBIのやさしさ(経営戦略)でマルチをだしてもらえるということを見れば、Microsoftが任天堂と同じ戦略を取るという可能性は非常に高い。つまり、ライト層向けのハードとしてSTB機能やソーシャル機能を取り込み、またぎりぎりコア層向けのゲームが出してもらえる性能にとどめる。ライト層はいろいろ買い揃えるってなことはしないから、1つあればいいって製品に飛びつくだろうという読みがあるんだろう。TVっていうと日本だけがおかしな寡占市場になってるから聞いてもパッとしないけど、海外ではネットワークと組み合わせたSTBを使って、見たい時に見たい番組を見るってのが普通になってきていて、その機器を取り扱うのが簡単になるってことなら箱1も十分人気が出るだろう。ソニーもPSVitaTVで対抗機器を出してきたりで面白い市場になりそうだ。
ならなんでPS4に張り合おうとしちゃってるんだ?
やってることが支離滅裂なんだよMSは
キネクトで動きの早いゲームは厳しいかもしれない
VitaTVはあれ発表した時に北米が大騒ぎしたからなぁ、1万円のSTBでマトモなゲームも出来て
オンデマンド放送、ストリーミング出来るって他の会社がやりたかった事だもんなw
おそらくは、お得意様(コア層)が離れないようにってことだと思う。値段が値段だけに買ってもらえさえすれば、多少劣化でもPS4へ乗り換えられるってことはないだろうし、ある程度販売数を確保できればデベロッパ側もそれに合わせてくるだろう。だから、すでに箱○を持っている人がPS4を選ばないようにするための広告戦略として”性能はほぼ同じ”ってことを宣伝してるだろうと推察する。
ライト層の判断基準の最優先事項は値段だよ。
デフォルトでpsよりも値段た高い箱1は性能と価格のバランスを思い切り間違っている。
しかし痴漢スパークがかなり酷いって書いてたくらいだから相当汚いんだろうな。
キネクトとTVでライト層向けというのもよく分かるけど、それにしては高すぎる。
STBも別に用意しろって言うのも、おかしい。
糞箱ユーザー取り込みなら、キネクトは別添にするか完成度をもっと高めるべきだし、性能もあんなに微妙にしたらアカン。
CBOATがリークしたように、PS4発表で慌てて形にしたってのが本当なんだろうな。
おかげでそれまでの図がご破算になった結果だ。
ウンコちゃん: 576p~720p
糞一: 720p~900p
PS4: 900p~1080p (将来的には4k)
って感じですな
だから分かってない。アーキテクチャが違うから動かないのは何れ性能差が埋めてくれるけど奇形物が付くのは付けるしかどうしようもない。
商材として有るのか無いのかは大きい。勿論中古がそのまま動くなんてのは意味が無い。(中古乞食は意見を述べる資格もない)
あくまでも金が動くデジタルコンテンツの商材としての意味な。
確かにその通りだわ
手元の資産が使えるのも魅力のひとつではあったけど
将来的な可能性で考えると
互換があれば気軽にダウンロードしてそのまま遊べる
在庫を抱えるリスクもないし過去の膨大かつ魅力的なタイトルをそのまま使えるっていうのはすごい武器だよね
WiiUを失敗例としてあげる人もいるが”膨大で魅力的な過去タイトル”が存在して初めて活きる武器だから悲しいことに例にはなってないわなw
まあ60fps安定できないなら解像度下げたりテクスチャ荒くすればいい
一番ひどいのは無理してクオリティ上げたせいでガクガクになること
その通り
ここでは「1強!ひゃっほーーー」とか騒いでる馬鹿が多いが
実際はどんぐりの背比べ
複数のハードメーカーが競ってこそユーザー側はおいしいからこのまま行ってほしい
ゲームで大事なのは画質の解像度より内容とか爽快感だし
↓
コンシューマー機の優位性がなくなるPCゲームが復権
↓
ゲームファンがPCに回帰
↓
PCがハードとしての基盤が磐石に
おそらくこの4年で勝負がつくだろうな
スマホはどんどんPCユーザーを奪っていき、タブレットで仕事をするのが当たり前になっていく、ゲームはPCを支援できる強力なコンテンツだったのに残念だったな
だれも興味ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MSファンだったら解ってても買ってあげなよ。
しかし、MSはウィンドウズでコケ、訳解らんパッチは配信する、
何をやりたいのか解らんな。
もう悔しくて悔しくて仕方がないって感じだなw
ねーねー今どんな気持ち?どんな気持ち?w