• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











PS4 Overheating & The Red Line Of Death
http://videogamescene.com/ps4-overheating-the-red-line-of-death/
名称未設定 8


ps4-rlod


一部訳を修正しました
この画像は、加熱により浮かび上がった「レッドリングオブデス(死の赤い線)」と呼ばれていることを示しているPS4のデモ機です。これはスペインのPS4イベントで撮られ、その参加者の報告とともに貼られました。

「それは赤ランプ(普段は青色LEDで発光)が点灯していて、コンソールが非常に高温になっているとスクリーンのメッセージが表示されていました」と、彼は言っています(スペイン語から翻訳)。

その後セキュリティ・ケースが開けられ、ちょっと待った後エラー・メッセージは削除されました。光は通常の色に戻りました。


最近のデモンストレーションの間、壊れているPS4コンソールに関して様々な報告がありました。しかし、うまくいけば、コンソールが小売に到着する頃にはこれらの問題は片付けられるでしょう。




ツイッターで吉田修平氏に突撃する人も登場


レッドラインオブデスは本当か?
吉田修平:違うよ





参考:通常時の青色LED
新規


















>ちょっと待った後エラー・メッセージは削除されました。光は通常の色に戻りました

壊れてねぇぇぇぇぇぇ!!


発熱問題は周りのケースのせいなのかねぇ・・・

さすがに普通に遊ぶだけでこんなことになるとは思えんけど








Playstation 4 First Limited Pack with Playstation Camera (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)Playstation 4 First Limited Pack with Playstation Camera (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 107

Amazonで詳しく見る

KILLZONE SHADOW FALLKILLZONE SHADOW FALL
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 225

Amazonで詳しく見る

コメント(573件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:11▼返信
1げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:11▼返信
はちまそれ2秒って意味ちゃうで
ホントに国立受かったんか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:11▼返信
叩きたい連中が必死すぎw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
げとげと
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
こんなケースに入れてりゃそらそうなるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
普通に遊ぶだけでこんなことになるとおもいますよwww
中国の大学生が無給でテキトーに組んでますからwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信



昨日のみらいの記事
XB1の熱リスクをリークした海外バレ氏にムカついて
海外痴漢が捏造画像とはわかりやすいな


8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
>さすがに普通に遊ぶだけでこんなことになるとは思えんけど

おいおいなっちゃったゲーム機がかつてあっただろうが
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
ゴキブリ顔面レッドラインwwwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
以下、ニシ君の発狂をご覧ください

11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:12▼返信
ケースに通気孔ぐらいあけておけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
かっけええええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
そりゃ密閉状態なら熱くもなろうて。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
逆に排熱のすごさがわかってしまったわけだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
>>6
WiiU「それはブーメラン食らうからやめて!」

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
ゴキブリ顔面ディ~プダウンwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
ニン シン ザ レッドライン
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
レッドラインかっこいいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
海外のチカニシも相変わらずだなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:13▼返信
MSが必死すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:14▼返信
>>6
WiiUの悪口はそこまでにしておけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:14▼返信
>>11
天井に大きな穴が三つも開いていますよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:14▼返信
違うよ(震え声
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:14▼返信
まさかWindowsとかインスコできないだろうな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:14▼返信
密封されてたらそりゃ熱も篭るわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:14▼返信
ちなみにこれ密室じゃなくて上にいくつか穴あいてるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
画像見れば密閉状態っつーのはわかるだろうに。
豚ちゃんはミエナイキコエナイだろうけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
そら押入れに眠ったままのwiiUは熱も出ないわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
穴なしのアクリルケースに入れたら空冷式の製品は壊れるだろうさ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
キムチレッドデスだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
Vitaも夏の炎天下で使用してたら、
「本体温度が上がりすぎ!データ通信を一時止めるわ」って警告が出たな。
もちろん故障でもなんでもなく、時間をおいて冷ますと普通に使えるようになる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
糞箱じゃあるまいし
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信
やっぱ発熱すさまじいんだなー
こんなちょっとで壊れるなんてやだねー
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:15▼返信

そもそもPS4の光って
PS4のコントローラと連動して
青にも赤にも光ると思ってたんだけど
違うの?

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
【有能集団】2秒でエラー・メッセージは削除されました。

【無能集団】先行販売後2度もクリスマス商戦があるのにデッドライン。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
あと一ヶ月後に発売だというのに必死ですなあw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
チカニシ必死すぎて怖いわ
MSの心配したほうがいいぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
この密閉ケースなら現世代機でもPCでもダメだよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
ケース開けたらすぐ熱下がるんだろ
ちゃんとしてるじゃないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
26>>
え、開いてるかこれ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
>>27
動画見ましたが
天井に大きな穴が三つも開いていますよ

それでこのザマです
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
>>22
そこに開けてどうするw
お前家電の説明書とか読んでるか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:16▼返信
デス状態になりはしないが警告は出るってことか
というかPS3でも高温になると警告メッセージ出るんだろ?俺は見たことないけども
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
妊娠乙
デストロイモードに移行しただけだというのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
なんでこんな熱篭りそうな箱に入れて動作させているん
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
なぜ誰も
そもそもの画像が
青を赤にしただけのコラだという可能性をわからんのか

47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
火消しに必死だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
この場合2秒でなくて、ちょっとの間と訳す
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
まぁ日本では関係無い話し
問題あっても解決したの発売するだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
嘘かよwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
復帰してるのにデスてw
チカニシはRRoDで頭もやられて、脳漿でも溶け出したのか?www
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
チョニータイマー発動知らせる機能もあるのかー 
こーせーのー♪( ^ω^)
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
>>33
壊れてないんだがw
記事も読まずに書き込みすんなよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:17▼返信
後1か月だから捏造 ネガキャンにも力が入るでしょうよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
>>22
こんな穴程度で通気確保できるなら箱1の筐体の半分がメッシュになんかならんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
人生のリセットボタン
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
>>41
いいかい?通気口ってのは吸引口と排気口に開いてないと意味がないんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
まぁ、WiiUはアクリルケースとか関係なく実働する物を店頭ですら見た事無いですけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
>>31
後バッテリーが限界まで減ってシステム保護のために起動しないのを
胡椒とかフリーズとか言う奴いるしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
チカニシきもー
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
壊れるの前提でつけているのね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:18▼返信
熱暴走も2秒でうんたらも
嘘なんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
そもそもこんなケースに入れたらそりゃエラーも吐くよねっていう
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
要するにセーフティか。異常点滅ランプ、フェールセーフ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
はちま2秒のところ直してるしw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
密閉容器に入れられて発熱しても停止せずに教えてくれるPS4ちゃんカワユズ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
ただのスタンバイだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
アンチが嬉しそうで何より・・・よほど煽るネタがなかったんだな(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
これが事実だとしたら、PS4は悪影響が出るような過酷な環境で使用しても
保護回路が働いて、壊れる前に危険信号を出してくれるってことじゃん
煽るどころか賞賛すべきだと思うが
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:19▼返信
しかしPS4は世間で全然話題にならねーな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:20▼返信
>>41
動画どこよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:20▼返信
これで煽る奴はPCをケースに入れて使え
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:20▼返信
痴漢<PS4故障ニダ~~~!!!
妊娠<よし、全力で拡散ネガキャンしまくるんや!!!

ゲーム業界の癌
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:20▼返信
壊れてないのにdeath扱いとはこれいかに
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
>>41
動画…あるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信



MSのいつものFUDが炸裂すると
発売が近いんだなってわかる

77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
>>61
アップデートに失敗すると復旧できないようなどこぞのハードと違って
いろんな状況を想定して作ってあるもんなんだよ、いまどきの機械は
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
やけに本体小さく見えるなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
密閉していたら熱がこもるのは当たり前じゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
これps4の安全性が解っただけじゃね?

あと完全に実機だね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
赤いラインはサスペンドモードとかだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
どうせ買わないからどうでもいい件(´・ω・`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:21▼返信
PS3初期型の悲劇はもう勘弁
今回はそこまで発熱酷くないみたいだから大丈夫だろうが
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:22▼返信
温度上がり過ぎると自動で保護が働くんでしょ
まぁ箱1にも付いてるけどさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:22▼返信
まず標準搭載のソニータイマーをどうにかしろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:22▼返信
箱1はこの状況でも壊れはシナイ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:22▼返信
ユニコーンのデストロイモードだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:22▼返信
ちゃんと実機でプレイできてるんだな!
って所に感心したよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:22▼返信
これゲハで100スレ行きそうな勢いだぞ
ゴキどもどうする?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
not trueってフェイクの意味?
それとも壊れてはいないということなのか

ここはきちんと答えてた方がいいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
そもそも糞箱のRRoDって故障して修理に出さなきゃダメなんじゃなかったっけ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
さすがにこんな換気の悪そうな環境ではしかたない
つか糞1にもそういう熱警告モードあるみたいだし
次世代はさすがよくできてるなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
>>85
ソニータイマーはずすってことは、保障期間に関係なくすぐ壊れるようにしろってことか?
お前アホ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
本体を密閉された空間に置いたら冷却ファンも意味ないしね。
こういうイベントでしか動作しないだろうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
>>73
日本を最後にして正解だな
海外でなんともなかったらこういう連中も黙るしかないはず
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
>>89
ゲハ行って見てこいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
>>89
どうもしねーよw
いつものことじゃねーかwwwばーか
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
>>87
何それ?アンチソニー撃退モード?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
何かに失敗しても復旧するための機能が付いてるから大丈夫
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
壊れたんじゃなくて警告でただけなのに何必死になってんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
100スレって2分で行くだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:23▼返信
>>83
なんかあった?箱は酷かったけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:24▼返信
中国人の学生が無賃で作ってくれてるから爆発前の警告機能かもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:24▼返信
>>85
本体保証2年ってことはつまり2年間は壊れないってことですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:24▼返信
>>93
逆だアホ
保証期間関係なく壊れないのが普通なんだよちっとは考えろカス
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:24▼返信
>>69
ちなみにvita(初期型)は充電時に異常があるとPSボタンが早く点滅するぞ。安物の非正規品使った時に一度起きた。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:24▼返信
>>41
どこ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:24▼返信
>>89
え、ぶーちゃん大変だなぁ…とw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:25▼返信
良かったな!PS4は警告だけでww
この世には壊れてから異常を知らせるゲーム機が有ると云うのに!
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:25▼返信
>>89
どうもしないよ
ゲハの日常じゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:25▼返信
ググったけど動画ないわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
>>103
フォックスコンの工場に関してはWiiUも同類でブーメランになるからやめとけと
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
>>105
たとえばどこのメーカーが出してる?壊れない製品
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
それでも状況は変わらないんだ
必死に盛り上げようとしてるところをスマンな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
>>105
じゃあ壊れまくってる3DSLLは普通じゃないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
>>82
でも気になって書き込んじゃう(ビクンビクン
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
ちょっとチカニシぬか喜びさせたったwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
なんでレッドリングといい微妙に格好良い呼び方なんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:26▼返信
チカニシが赤い光にトラウマを持っている事が良く判る記事です。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
密閉したらそりゃ熱くなるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
ソニータイマーとか未だに本気で言ってる人いるんだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
レッドリングオブデスは発動したら二度と起動しない
レッドリングオブデスの絶望感は異常
これは起動したんだから全然違う
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
>>105
いつかは壊れるがな・・・
機械に100%なんてないぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
リングオブレッド新作でないかなぁ
PS4で
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
>>98
まあたしかに11月からゲーム業界はチカニシ殲滅モードに入るけどさw
日本は2月から始まるw 赤いPS4はチカニシデストロイモード
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
>>111
豚ってホント詰めが甘いよな
簡単にボロが出るw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
壊れてねーじゃん、ただの置物になるどっかの軟弱な箱とまぜこぜにしてネガキャンしたい層がいるんかね?www
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
案外赤のラインがカッコいいとは思うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
>>45
耐久テストだよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
PS4はとりあえず様子見ですわ
その前にやりたいソフトゼロだから買うかどうかもわからんけど
洋ゲーはPCでいいし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:27▼返信
赤ランプに悪印象を植え付けた欠陥ハードがあるらしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
豚&痴漢(これは・・・・行けるか・・・!?)
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
>>105
DSは修理から帰ってきた次の週には壊れたからそのまま放置してるは…
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
>>109
ブーーー!って音は「鳴ったらコンセントを引っこ抜け」って合図なんだよ!親切だろ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
>>41
動画マダー?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
>>125
コラ画像であったなユニコーンモデルのPS4w
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
任天堂・赤字レッドか・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:28▼返信
来たかw
だが今回はチョニータイマー日本だけ1年のばしたんだろ?ww
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信
>>121
今回のソニータイマーは二年だからな
二年間は保証があるから壊れちゃまずいし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信
PS4「トランザム!」
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信
壊れないのが普通って日本製品に囲まれてる弊害か
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信

何故にアクリルケースに通風孔開けないのかな?耐久テストでもしてるん?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信
密閉状態などの熱が篭るような環境下においてフリーズする前に、自動的にスタンバイになるんだろ
今までだったらそれまでの進行状況も飛んでしまうが
PS4ではこれが発動したら復帰できるということじゃないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信
3倍速のターボモードじゃねーのwツノも出せよ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信


え?てか排熱問題クリアされてねえじゃん
ゴキブリなんでうかれてられるんだろ??

146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:29▼返信
>>134
レンガ作りのマニュアルですか?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
>>41
まだかよ動画
スラッシュはNGだから工夫しろよ
148.デビットハッセルホフ投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
何このナイトライダー
キッドの声で起動して欲しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
豚さんたちはおおよろこび
なんと故障したと思いこんでいたのさ
でも、あっという間にもとどおり
でも、くやしくて顔をまっ赤にしてブーブーブー
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
白色モデルに赤くラインが光るとかかっこよすぎてヤバいな
ランプの色は設定で変えられたらいいんだがな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
>>145
ならお前のPCでも据え置きでもケースに入れて使えよ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
>>121
うちのPS3、5年動いているしな…MGO毎日やっていたからかなりの稼働時間なんだけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:30▼返信
>>149
豚に真実はいらんからなw
欲しいのはネタだけだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:31▼返信
デスというからには糞箱のRRoDのように再起不能になってくれんと…
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:31▼返信
>>105
msと任天堂は失格って事か。酷い奴だなオマエ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:31▼返信
チカニシ爆釣りワロタwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:31▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:31▼返信
温度上がり過ぎはVitaでもエラーが出るんだぜ?
チカニシは保護機構と故障の違いが判らん馬鹿ばかりなのか
ちなみにオーバークロックしてる箱イチはマジで発熱ヤバいからチカ君はブーメラン喰らわないようにねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:32▼返信
こんなケースで穴開いてるだけじゃ意味がない
ファンでも付けて空気を循環させないと熱がこもるだろ
そんな中でPS4に限らず他の物でも動かせば熱暴走するわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:32▼返信
>>105
任天堂WiiUタイマー:補償期限関係なく初回アップデートをミスるとレンガ、初期不良でタブコン認識しない

こっちのほうが正しいよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:32▼返信
このネガキャン情報だけでチカニシは数ヶ月生きていけるね
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:32▼返信
>>121
壊す呪い持ってる人はほんと壊すんだよね。
で、そういうヤツに限って言う事が「俺は何もしてない」
PCサービス関連の仕事してみろ。何かした結果ばかりだから^q^
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:32▼返信
上に穴があいてるだけのアクリルケースの中で動作させたらどんなハードでも熱こもるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:32▼返信
>>142
割りと見落としがちな部分だとは思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
>>158
今年の夏VitaちゃんでTVみてたらよくでたな
何の問題もなく復帰してたがw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
まあチカ=サンは赤い光を見た瞬間
アイエエエ!と、しめやかに失禁退散だから
騒いでいるのはブタ=サンだろう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信

あんなプラ箱入れたら警告出るわなプラ箱にファン付いてるわけでもないし

この後プラ箱から出してやったら点かなくなったんだろ


168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
糞箱のは暖めればなんとか動くよ
起動率が低すぎるだけで
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
つかスマホでも止まるがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
>>158
最近のリークがマジなら発売後すぐに阿鼻叫喚だろうな箱犬は
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
通常時が青色なら今までイベントにあった白色に光るPS4は何だったんですかねぇ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
>>145
そりゃ設計者がこう言ってるしな

GRTVのインタビューで「強烈な夏の暑さに対処する方法」をCerny氏に質問
「それは大丈夫でしょう。彼らは熱暴走しないようにコンソールを設計する術を持っています。プレイステーション4がより小さい事にお気づきでしょうが、それは費電力が少ない事を示します。単純なことです。」
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信




豚どもにはレンガがあるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
餌ついてないのに針たらすだけで豚が釣れる事釣れる事w
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:33▼返信
>>158
高温下だとスマホでも警告でるよな
最近の情報機器じゃ普通の機能だろ

まさか3DSは高温下でも警告出ないとかそこまでショボくないよな?
仮にも任天堂最新のハードだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:34▼返信
>>163
熱い空気は上に登るんだから上に穴が開いてるケースに問題は無いだろ
どんだけ無知なのゴキは
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:34▼返信
>>159
WiiUなら警告なしに突然フリーズ…

そういえば、WiiUはゲームショーか何かでレイマンがフリーズしたんだったね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:34▼返信
ブタが使ってるPCもファンの故障か何かでCPUやグラボが過剰に発熱すると安全のためにマシンは停止するんだぜ?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:35▼返信

そもそも
はちまもだが
熱暴走自体、嘘なんじゃないのか?



180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:35▼返信
任豚にようやく朗報が来て生き生きしてるなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:36▼返信
>>179
よしpはどの件を真実ではないといってるのかねぇ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:36▼返信
>>176
排熱ってそんな単純じゃないんだぜ?
試しにwiiUを上に穴が空いたケースで使ってみ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:36▼返信
>>175

性能低すぎて高温にすらならんのだろうw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:36▼返信
>>176
じゃあ上でも言われてるけどお前のPCとゲームハードをその状況で動かしてみろよ
速攻で寿命が来るぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:37▼返信
これからどんどんこういう報告が増えてくるからな
真偽関係なく増えてくるからゴキブリは覚悟してろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:37▼返信
密封してるからな
空気穴とか開けてたら良かったかもなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:37▼返信
死んでないからデスじゃないって?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:37▼返信
なぜ2秒をちょっとと訳したのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:37▼返信
>>176
で、その出た熱気は良いけど・・・そのままだと真空にでも成るの?
吸気してやんないとな、普通はな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:38▼返信
>>176
じゃあ、涼しい空気はどこから入ってくるの?
空気の循環って、出てくだけじゃなくてクリーンエアーが入らないと意味ないんだぜ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:38▼返信
>>179
・熱で警告が出た
・溝の光が赤くなった
ってだけでよくわからんな実際
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:38▼返信
>>180
こんなのが朗報とかチカニシてかなしすぎるw
普通新作ソフトが発売されるとかだよな朗報てw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:38▼返信
>>176
無知豚だなぁw
空気の循環もスムーズに行かないだろ
アクリルケースにファン付いてるならまだ平気だが
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:38▼返信
>>176
その熱い空気が出るかわりに入ってくる空気はどの穴から来るのと釣られてあげる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
クソステ4の二年後、爆売れくるやんw
ゴキの故障買い替え需要がなwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
ゲハでスレ伸びすぎwwwwwwww
チカニシという名のアンチソニーがどれだけ余裕がないのかがよく分かる
グローバルでPS4がトップになるのはほぼ確定だが、そうなったらこいつらどうすんのかねw

197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
>>185
WiiUはもう全く話題にもならないから安心だよな
そもそも売れないから欠陥に誰も気づかないし
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
これが現実なww

チョニーお得意の捏造とは違うんだよww
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
Vitaを夏の車内に放置したら高熱がなんとかとか警告でたな
アレのようなもんか
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
>>176
チカニシがそんなだから箱犬が天面メッシュになったんだろうな・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
>>185
何となく
お前は豚じゃないと思う
何故かそう思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:39▼返信
WiiUの吸気と排気で場所が違う理由すら豚にはしらないんだろうね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:40▼返信
>>181
is the red line of death on the PS4 true



not true

赤ラインで死んだのは本当?
正しくないよ。
って感じだね。死んではないのでそれに関して否定してる感じじゃないかな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:40▼返信
>>185
うーんこの小物臭
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:40▼返信
これ海外では効くでぇ~

こうかはばつぐんだ!wwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:40▼返信
というか箱のイメージ強すぎるんだから赤はやめとけよ
ブーメラン気取りで擦り付けられるだけだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:41▼返信
>>206
青の間逆の色が赤だからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:41▼返信
こんなささやかなデモプレイでレッドラインなんて

どうかしてるぜ!!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:41▼返信
3ヶ月遅れるに比べればカスみたいなネタだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:41▼返信
もはや当然の事過ぎて忘れてるかもしれんが
PS4は電源内臓だからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:41▼返信
>>198
ああ、温度上昇に対する警告だけだしな!PS3でも温度上がり過ぎると大型ファンが唸りを上げるんだぜwww
結論として壊れた訳じゃ無いんだが・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:41▼返信
豚ってハードをアクリルケースに密閉してゲームしてるの?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:42▼返信
オチがPS4の
光るコントローラに連動して
赤色に光ってただけとかだったらマジウケるのにw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:42▼返信
レッドリングまでブーメランかw
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:42▼返信
>>206
警告で赤は交通信号と同じで普通なんだよなあ
どこぞのハードが風評被害を広めてしまった
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:42▼返信
ちなみにゲハでは、このアクリルケースは煙突理論で通気性がいい状態
また、ケースから出したあとの復帰はスタッフが再起動した
ということが決まりきったことのようにスレが進行しています
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:42▼返信
箱1にも熱が上がり過ぎた場合に警告が出るモードが用意されてるらしいが、
それと同じようなもんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:42▼返信
密閉したら当たり前だろ
普通のラックも背面は開いてる
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
これ日本で発売されたら無理にでも発生されて動画取られまくるぜーw
PSPのフライングUMDみたいになw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
しかし格好いいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
排熱がヤバそうだ

iPhoneみたいにヤバくなると警告表示が出るということだろ

つーかあの程度の密閉でレッドラインは使えねーな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
>>217
勝手にクロックダウン
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
>>212
わざわざそんなことしなくてもレンガになるらしいよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
ゴキブリはこれが悲報だってことに気づいてないのかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:43▼返信
>>206
マリオは赤だから、壊れるの??
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信
つーか、この話題を見て思ったことは
海外も含めてチカニシ、いやこれはチカかwww

お前ら R R o D 効 き す ぎ や ろ w w w w w 
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信
>>225
ぷw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信
こんなんで喜べるニシ君は幸せ者だな
俺は自分が期待してるハードがゲームキューブ以下だったり
性能が低いくせに5万円もしたらゲームファンやめちゃうと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信
俺のPS3-2000番台も最近YLODで死んだよ・・・4年もったからいい方だけどもうちょい長持ちして
欲しかったわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信

ウンコのレンガやVooooooooooフリーズなんかより安心だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信
>>225
だってアクリルケース以外のは普通に動いてんじゃ悲報になりようがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:44▼返信
>>225
都合の悪いことだけミエナイキコエナイww
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
>>222
お前はどの程度密閉するつもりなんだよwwwwwwwww
ってか普通密閉しねーよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
>>225
壊れたなら悲報だけど、これはPS4のプロテクトの強さを発揮してるだけだからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
>>225
どこが悲報どうなのかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
>>225
記事嫁よ豚w
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
ゲハで話題になってるぞ

スレタイ→ PS4実機投入も顔面レッドライン2(ツーセカンド)wwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
>>222
おいおい、今の最新GPUカードがどれだけ熱持つか知ってるのか?これ位当たり前だ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:45▼返信
ハァ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:46▼返信

そもそも熱暴走自体
あったかどうかも怪しいうえ
赤色も青色を変えたコラかもしれないのに
頑張るよな〜

242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:46▼返信
要は
他の家電で言うとブレーカー
車で言うとアイサイト系列
電車で言うとATS
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:47▼返信
こんなことしてもWIIUは売れないよ
WiiUは死んだのです
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:47▼返信
糞箱のは普通に使ってて復帰不能になるRROD(eth)なんだけどね。

PS4は密閉空間で温度が上昇したから、一時的に動作を止めたRLOD(isplay)なんだよ。
密閉空間から取り出したら数秒で正常復帰したろ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:47▼返信
>>242
その前に
PS4の警告が赤色光だというソースはなんなの?

246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:47▼返信
>>242
漫才でいうツッコミ
テレビでいうモザイク
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:47▼返信
また初期型PS3の悲劇が繰り返されるんだなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:47▼返信
豚はUoDを心配しろよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:48▼返信
学会員みてーに必死に擁護してるけど

北米のご家庭でレッドライナー続出したら
どう言い訳するんだ?

上に穴開いてんだって!!3つも!!

密閉なんかしてねえんだって!!wwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:48▼返信
NeoGaf見てきたけど昔はMS信者多かったのにGK化してるな
他の角度の画像もあったけど天板に穴があいてるようには見えない
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:48▼返信
アクリルケースに入れてないと海外のニシくんが叩き壊しにくるからな…
252.るる投稿日:2013年10月16日 00:48▼返信
チカニシ押されてるじゃん。
ps4叩く根拠が弱いから捏造気味なんだよねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:49▼返信
>>249
じゃああと1ヶ月待てばいいんじゃねw
どう言い訳するんだ?とか熱く言われてもw
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:49▼返信
>>249
ならその画像を見せてみろよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:49▼返信
>>249
排気はよくても吸気できねーじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:49▼返信
>>252
チカニシなめんな!
捏造上等じゃい

ww
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:50▼返信
>>238
そしてしばらくしてから気づいて
叩いてたのはゴキの酢飯。とかいうお馴染みのパターンで逃げる訳ですね
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:50▼返信
>>249
大体200Wから250W位PS4は電力使うだろ、それが熱持たない訳無いだろ、ソレの為の対策だと解らないのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:50▼返信
あのケースに穴が空いてたとしても、あれじゃ普通に熱はこもると思うんだが
このケースはソニーが用意したものなのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:50▼返信
電源も内蔵してるしなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信
>>249
壊れてないからどうしようも無い
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信
>>249
だから
その前に熱暴走したという
ソースはどこなんだよ
吉田は否定してるし

263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信
やっぱ排熱駄目なんじゃん
エラー祭確定だね
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信
>>249
お前、穴があれば勝手に喚起出来るとか思ってる常識ナシか?
どあほ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信

そう云えば動画は何処に有るの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信
>>249
はあー?
穴あいてるのよく分かんねーし
あんな密閉のところ置いたら警告は出るだろ
壊れても無いんだし
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:51▼返信
窒息ケースやめちくり~
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:52▼返信
こんなのWiiUの発売日ニコ生公開生レンガに比べたら何のインパクトも無いじゃんw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:52▼返信
>>263
密閉されてる状態で排熱もクソも無いだろうが
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:52▼返信
警告とかだとよく赤色使うからねぇ
某社のサーバでもクリティカルレベルのメッセージが出ると赤だし
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:52▼返信
>>263
エラー画面はよー
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:53▼返信
youtubeで「Sony PlayStation PS4 preview」っていう動画があがってる
3:00ぐらいのところが分かり易いと思うけど
ケースの上に3箇所穴が開いてるのが見えるね
下も同じ位置に開いてるみたいだけど台で塞がってるんじゃないか
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:53▼返信
熱がこもってエラーを発して一時停止するならむしろ優秀じゃん。そのまま放置してたら本当に壊れるんだから。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:53▼返信
どうした?ソニーの新型最近アカンやつ多いなww
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:53▼返信
>>267
ラダイト運動チカニシ「動くと当たらないだろ!」
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:54▼返信
そういや赤いラインが出てる画像しかないのか?
ディスプレイの画像とかあんの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:54▼返信
>>274
Wiiレンガ・・・;;
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:54▼返信
来年の今頃はチカニシの大多数がネオGK化しているだろう
国内の3DSでも持ち上げられなくなるからな
一部の狂信者がスマホ持ち上げてCS全部を敵に回している
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:54▼返信
レッドラインと共に警告画面が出る

レッドラインオブデスだあああああ
(壊れてません
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:54▼返信
>>263
そのアクリルケースの排熱はダメだな。
まるでバツイチの天板に穴明ければ排熱出来るとか思ってるのと同じ様な感じだ。

バツイチの排熱の問題はしんこくだぞ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:54▼返信
さすがにあんな密閉されてほぼ1日つけっぱだと相当熱が貯まる
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:55▼返信
こんなデカイケースで無理ならラックに入れられない
廃熱はあんまり気にしてないんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:55▼返信

密閉した箱を開けたら「2秒」で回復とか、凄すぎwwww



284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:55▼返信
>>249
さっさと動画持ってこいよ捏造豚
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:56▼返信


この記事すべてが嘘だろうに
なぜかデスではないが
ケースが空いてて熱暴走して警告が光ったことになってる件


286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:56▼返信
>>281
密閉じゃないよ
デカイ穴が開いてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:56▼返信
デスとか言っても死んでないだろ。

単なる警告表示で大騒ぎとか呆れるわ。

窒息BOXに入れても動き続けるとかさすがPS4は熱設計が素晴らしいな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:56▼返信
>>216
PS4の向きからして横方向に排気しているからその空気は箱の中を巡るよ。
煙突交換よりもファンの風力の方が強い訳だからね。時間とともに排熱を吸気してどんなにファンを回しても熱くなる構造。稼働から何時間後かは知らんが。
下と上に同じだけ穴が開いていて、PS4の排気が上向きだったら煙突効果も多少あるかも。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:56▼返信
世界が真っ赤に染まるワケか…


290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:57▼返信
ゲハの皆さんいらっしゃいよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:57▼返信
>>283
廃熱完璧だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:57▼返信
すぐに戻ったんなら問題なくね?
なんか海外のPSアンチも必死だな
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:57▼返信
よく見ればわかると思うけど

腕の下の所にある剣の玩具みたいなので
こじ開けようとしてる画像ですよこれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:58▼返信
>>286
画像はよう
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:58▼返信
>>282
バツイチも排熱はダメだな。
天板を網にして、上に物を載せるなだから。
あからさまに排熱に苦労してるを
風通しの良い開けた場所に置かなきゃ熱暴走だろ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:58▼返信
>>282
昔のビデオデッキやDVDプレイヤーとかと同等と思ってAVラックに入れるのは止めた方が良いんじゃね?
PS3とか、AVラックに入れてるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:58▼返信
警告のために赤いラインがでるのか
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:58▼返信
アンチの学の無さがこれ程とはな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:58▼返信
ゴキ「密封して熱がこもっただけゴキ!!」

しかしX1は1200度、WiiUは400度の温度まで耐えられる設計だった
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:59▼返信
>>282
普通のラックは背面あいてる
TV用じゃない貧乏臭いのはしらないが
301.るる投稿日:2013年10月16日 00:59▼返信
チカニシって反論できなくなってくると、フェードアウトしちゃうよね。
笑われようと、ps4叩きたいんなら、意地を通して見なさいよw

ま、ほとぼりが覚める頃にまた来るんだろうけどね。ほんと情けないw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:59▼返信
>>286
動画はよ>>41
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 00:59▼返信
デスではないけど、あのでかいケース、しかも通気穴つきで熱暴走するのはいただけない
クロック下げて電源を内蔵からアダプタに変えたほうがいいね
デザイン重視で相当無理してる感じ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:00▼返信
発売後、どんな捏造があるのかと心配してるが発売前から全力ですね
まー売れるんですけどねPS4
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:00▼返信
とてもデカイケースにゃ見えんのだが・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:00▼返信
ケースから出して復旧するのは「デス」とは言わないよ
筐体温度が異常に上がった場合に、動作を停止する機能は
現行の発熱が高いシステムなら当然持ってる機能だよ
むしろ止まらずに熱死する方がおかしい。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:00▼返信
>>299
いいんだよ
二年後にもう一台買うんだから!
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:01▼返信
死んではいないけど、熱暴走は事実だろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:01▼返信
>>299
オーブンに入れても大丈夫な訳か、いっちょオーブントースターとかで加熱テストしてくれないかい?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:01▼返信
そう考えるとサウナで平気で動いてたPS3ってスゴかったんだなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:01▼返信
豚はキチンと物事を把握せずに
思い込みだけで騒いでいると証明されてしまったわけだが、
どうするの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:02▼返信
>>272
上にちょっと穴があるくらいで冷えたら苦労しないわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:02▼返信
むしろPS4の頑丈さをアピールする記事となってしまったようだね(ニッコリ)
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:02▼返信
>>311
自分に都合よく暴れます
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:02▼返信
これは、良いネタ提供したなww


316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:02▼返信
>>303
でかいケース?
熱持ったらどんどん熱くなるだろ
ケース自体にファン付け風送り新しい空気入れれば別だが
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:02▼返信
>>299
X1すげーな
クロスボーンガンダムかよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:03▼返信
あのでかいケース・・・え?でかい?
言う程でかくはないだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:03▼返信
>>306
そりゃ、とまらずに死ぬよりはましだけど、この程度で停止しなきゃならないほど熱くなるのはいただけない
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:03▼返信
俺もデカいケースにゃ見えんなぁ
あれじゃ熱はこもって、現行機ですら警告出るだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:03▼返信
箱1には自動冷却装置という機能があるらしくて同じようになるんじゃないかと
結局またブーメランになりそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:03▼返信
>>299
CV.大川透 って感じだなw ┣゛┣゛┣゛┣゛って文字を出しながら、朗読させたい
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:05▼返信
>>319
この程度ってのはどの程度?
そもそも熱暴走という確証もないけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:05▼返信
>>319
この程度ってどの程度?ww
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:06▼返信
>>321
冷却っていうより停止させるんじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:06▼返信

家であんな使い方しねえから
327.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月16日 01:07▼返信
長時間使用してれば熱暴走は起きる。これ豆ね。逆に1日平均三時間くらいなら大丈夫。これハードを長生きさせるためのコツ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:07▼返信
>>321
箱1は当初設計から無理やりクロックアップさせてるから発熱がマジヤバです
RRoD的な何かを起こす恐れ大
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:08▼返信
外国人の手の大きさを考えても余白が少ないケースがデカイとか。
必死だね~。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:08▼返信
つうかケースの蓋を開けたら復帰したってことは警告ってだけで暴走じゃないよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:08▼返信
>>319
お前のPCもダンボールかなんか入れゲームやってみたら?w
ファンぶんまわり止まるから
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:08▼返信
>>327
廃熱がしっかりしてれば長時間使っても熱暴走なんておきないよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:08▼返信
>>328
縦置きすらできないんだもん、確実にブーメラン起こすよww
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:09▼返信
>>330
ただの警告だね
環境が酷すぎるってね
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:09▼返信
PS系へのネガキャンは動画や画像を作ってくるから悪質
Vitaのイルカなんかどうやって出すんだか
PSPのフライングUMDもそうだったしなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:09▼返信
下に穴あっても意味ないでしょ
暖まった空気って上に行くし、上に
同程度の穴があってもあの大きさじゃ換気追い付かないだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:09▼返信
>>319
まるで現場で見てきたかのようだね。
そりゃあの箱でもPS4が動き始めて30分とかで止まれば問題だけど、数時間経って警告が出るだけならああなって然るべきだろ。
VitaTVならともかく、PS4は小型PCと同じようなものなんだからさ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:11▼返信


温度センサー内蔵か!

339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:11▼返信
止まって当たり前な環境なら、そんな環境でデモやってるやつらはなんなんだ
馬鹿なのか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:11▼返信
PS4自体の廃熱がしっかりしてても
アクリルケースの廃熱がしっかりしてないと意味ない
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:11▼返信
どうみてもケースのせいやろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:12▼返信
こんなケース用意した奴が悪い
つまりソニーのせい
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:12▼返信
>>339
さぁ?
他の試遊機は剥き出しだしねぇ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:12▼返信
>>339
だから変なケースで密閉してるから警告でてんだよ
開けたらすぐ動いたって書いてあるじゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:12▼返信
>>328
eSRAMメモリーも熱出るって
あとクロックアップしてるだろうから余計バツイチは危なそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:13▼返信
発売が近くなり

実態が掴めて来ると

ボロボロとこぼれ落ちてくるよ

【悲報】が

秘宝だったらよかったのにねww
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:13▼返信
>>338
最近ならAPU内にも温度センサーあって、余裕あればクロックアップとかとか有るっしょ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:13▼返信
>>339
この記事の書き方からして「レッドラインオブデス」ありきでしょ
目的がFUD
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:14▼返信
こりゃ日本の夏はキツイだろうねぇ~
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:14▼返信
熱がこもる場所で動かしたらこうなるの当たり前
しかも開けたら動いたってこれ排熱が優秀な証拠にしかなってないし
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:15▼返信
>>338
PS3にも付いてるでしょでファンの回転数調節してるんだから
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:15▼返信
ブーそっ閉じ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:15▼返信
まあ排熱は気になるね
うちはそれほど暑い地域じゃないけど
つか箱信者にとってレッドリングはよほどのトラウマなんだなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:16▼返信
確かに死んでないのにデスってのは、おかしな記事だな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:16▼返信
逆に赤いラインの方がカッコよく見える不思議
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:16▼返信
さすがにこの叩きはムリがあるだろw
なんのために狭いケースにPS4を閉じ込めたのか実験の意図が意味不明だし。
同条件なら他のゲーム機やPCでも熱ダウン起こす機種があるだろう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:16▼返信
30度で稼働で赤線だとゲームできない…
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:16▼返信
ケース排熱対策してねーのかよw
TGSは側面と下に二つファンが回ってたぞ
今まで通り密閉型のラックはだめだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:17▼返信
リング・オブ・デス  糞箱の代名詞
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:17▼返信
学生でも組み立て出来るほど生産性が高かったり熱を持っても休ませれば回復したりって悲報では無いわな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:17▼返信




実機初公開でこれかよ
先が思いやられるな



362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:17▼返信
来月には、こんな画像や動画が溢れるっていうことかww


363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:18▼返信

これが警告ってのも怪しいのに
ただ単に青色を赤色にコラしただけだろう



364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:18▼返信
エラーが光でわかるのは分かりやすくていいと思うが
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:19▼返信
豚顔面真っ赤のレッドリングを思い出しますた。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:19▼返信
>>361
ああ、XBOXONEが不安になるな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:19▼返信
>>364
だからそのソースは?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:19▼返信
>>272
パリの次世代ショウケースPS4「Apartment 4」では密封とそのままが使い分けられてた
部屋の温度も関係あるだろうし、現場みないとなんとも言えんよ
v=SUio-u5uLa0
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:19▼返信
>>358
>今まで通り密閉型のラックはだめだな

PCを入れると同じ様な物だし
昔のビデオデッキじゃあるまいし密閉型のラックには入れんよw

370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:20▼返信
空気は流れて機能するんだぞw
上に穴開けただけじゃ駄目なんだよ
部屋の換気と一緒で、反対側も開けてないと無意味
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:20▼返信
要するに言われて悔しかったシリーズなんだろw こんなので目くじら立てるとかチカニシどれだけ追い詰められてるんだよw まあ、元々何もないところから妄想を広げて終いには既成事実として拡散する人達だから、あくまで現物を見て話せるようになった分は賢くなったのかw
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:21▼返信
発売日前の評判じゃ何もわからないからな
ゴキくん気を落とすなよ
そのうちいいことあるってw
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:21▼返信
本体オシャカになってからの方がいいんでねーの、糞箱やUのようにさ
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:22▼返信
箱信者さん、もう赤色の光に怯えなくていいんですよw
PS4買えば大丈夫だから
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:22▼返信
>>372
ぷwだっせえw
376.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月16日 01:22▼返信
あっ横浜のヨドバシでグラセフのPV流してたのはまさかのPS2だった。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:22▼返信
とりあえず実機がある事の証明になったなこれw
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:24▼返信
ディズニーがPS3を統一機発言したことは記事にしないのか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:24▼返信
黒+蒼より
黒+赤の方が見やすいな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:24▼返信



モックが熱暴走www


とかゲハで騒いでたの誰だっけwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:24▼返信
普段は青色ってあるけどTGSとか他の稼働してるので青色なんてあったっけ?
あそこが青色に光ってるの見たことないんだが
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:26▼返信
いくら排熱機構が優れてても空気の流れない箱の中じゃそりゃ駄目だわw
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:26▼返信
拡散したら勝ちなんだよw
ゴキブリは相変わらず情報戦に弱いなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:27▼返信
ちゃんと風通し良くしろ熱危ない的な表示だろ、壊れてるなら直らねえよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:27▼返信
ファームウェアアップデートで本体破壊するような無能集団の作るもんですよ
普通に使うだけでも終わっちゃうもん作る可能性なんて十分あるだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:28▼返信
チカニシ達の頭が熱暴走でクラッシュしてるのか
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:28▼返信
捏造ネガキャン無意味でワロタw
レンガとは違うんですよ、レンガとはwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:28▼返信
>>385
WiiUのことですか
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:28▼返信
で、箱一の試遊イベントはまだなん?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:29▼返信
>>385
どうした、突然WiiUディスって
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:31▼返信
拡散したら勝ちだってw
腹いてぇw豚のキチガイっぷりが拡散されるだけなのになwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:31▼返信
>>384
で、そのソースは?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:32▼返信
>>381
電源投入時に青く光ってから消えるんでしょ、設定で常時発光にできるかもしれないけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:32▼返信
改造しちゃうぞぉぉぉぉぉぉ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:33▼返信
情報戦≠風説の流布
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:34▼返信
>>385
はいはい、PSを含めてほとんどの現行機はセーフモードから復旧できるけどWiiUは復旧できませんでしたよね?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:35▼返信
レンガになれば動きませんよ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:35▼返信
密閉した空間で稼動させ続けたら熱くなり過ぎたってだけか
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:35▼返信
くるぞぉ初期不良祭りwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:35▼返信
>>383
電通自込の薄汚いやり口だな
これだから在日は嫌いだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:37▼返信
Vitaと同じでフリーズ地獄になりそうだな
こりゃ発売が楽しみだわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:37▼返信
まーたニシ豚の捏造ネガキャンか
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:37▼返信
本当に捏造を拡散なんかすると、人生が今以上に詰むと思うから止めた方がいい
一応は警告したからな

さ、後は怒りのまま拡散するなり、冷静になってやめるなりご自由にどうぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:38▼返信
>>396
WiiUはコンセントを抜けば切ればできるぞ
捏造するなよゴキくんw
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:38▼返信
>>398
だから
その熱すぎた、さえも嘘だろう

406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:39▼返信
痴漢がすぐにバレる嘘の連発に走っているのが哀れだな。

もう、そういうやり方しか無いと悟ってる感じさえする。だって「勝利宣言」までしてるんだもの、こんな恥ずかしい事をしてうってのに。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:39▼返信
>>404
アップデート中にコンセント抜くとかレンガ確定じゃないか
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:39▼返信
>>404
人間の屑がこの野郎…
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:40▼返信
>>404
そりゃ電源引っこ抜いたら切れるわなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:40▼返信
赤色に光るってのも嘘か
コラまで作って捏造最低やな
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:42▼返信
>>362
WiiUのときのようにはならないんじゃないかな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:42▼返信
まじか、PS4いらね
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:42▼返信
ゴキシコ容疑者ビビッドレッドラインオペレーション
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:43▼返信
摸造バレて発狂か
ぶーちゃんワンパターン過ぎやで。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:43▼返信
どっちにしろPS4は洋ゲーハードだから買わない
洋ゲーはPCでいいし
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:43▼返信
これってアカンやつや
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:44▼返信
嘘を拡散して勝利宣言とか半島人だけだろ、そんな恥知らずな行為できるの
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:44▼返信
PS4おわったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:44▼返信
>>415
PCでどんなよーげーやってるの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:45▼返信
もしこのレポートが本当で、密閉した容器の中に入れて熱が籠って停止した後に、冷やして再起動したのなら、PS4の廃熱設計ってもの凄く旨く行ってる事の証明になるんだが、痴漢にはそういった事分からないんだろうな。分かっても「嘘」優先か、こいつらはw

ちなみに実際の製品にする段階において、一番難しいのは、こういった「故障前に停止&再起動」のフェイルセーフの検証な。実地に出るまでどんな負荷で停止に追い込まれるか予想が付かないから、設計通り再起動出来ない事が多い。こういうのは初期モデルから順次改良してゆくポイントの一つだ。
俺の見る限り、PS4はそのフェールセーフ検証がかなりのレベルで出来ている「優秀な製品」に見えるのだがな。
もし痴漢の中に技術が分かる自信のある奴がいたら、何か反応してみて欲しいな。そんな事出来ないと思うがね、お前ら単なる嘘つきだから。
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:46▼返信
PS3でやりたいゲームまだわんさかあるしなあ
PS4にもし和ゲーが集まるようなら買う
集まらないなら洋ゲーをPCでやるだけでいい
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:46▼返信
電源入れてゲームをするでもなく放って置いたらスリープになるんかな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:47▼返信
壊れてなくて警告でてるだけとか正常すぎる
無理やり叩こうとするからおかしなことになるんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:48▼返信
>>415
おう。
WiiUとPCで我慢しとけよ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:48▼返信
>>423
だから警告ランプって
何ソースなんだよ
426.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年10月16日 01:49▼返信
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:50▼返信
結局、初期型PS3の悲劇が繰り返されるんだな
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:52▼返信
>>427
人気ですんなり買えないからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:52▼返信
自作PCやってる奴ならケースが駄目なのはわかりきったこと
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:52▼返信
>>427
遅れる日本にとっては朗報ってことじゃないですかーヤダー
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:55▼返信
これからゴキブリは赤いランプを見るたびに呼吸が荒くなり脂汗を流し顔面蒼白になる人生が始まるな
m9(^Д^)9mザマァ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:55▼返信
>だから警告ランプって
>何ソースなんだよ

ケース開けて時間おいたら消えて正常になるんだから警告だろ
高温状態だから環境に注意するかゲーム機自体休ませろってことだよ
実際のRRODやYLODはつきっぱなしだよ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:57▼返信
>>431
XBOXの排熱処理が余計心配になるな。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:58▼返信
>>432
だからそれは何ソースなんだよ?
もしかしてこの記事に貼ってある嘘の記事か?

警告、熱暴走、赤色ライン、デス

すべて嘘だろうに


435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:58▼返信
しっかしこんなにワクワクしない次世代機も初めてだな
微塵も購入意欲が沸かない
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 01:58▼返信
SCE上司「ネットで実機じゃないのがバレてる!PS4型USBハブとか言われてる!実機を投入だ!」
SCE社員「まだOSが最適化されていないので無理です!やめましょう!」
SCE上司「うるさい!」
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:01▼返信
実機出したと思ったら故障

故障したと思ったら実機
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:01▼返信
レインボーラインの時は絶好調らしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:04▼返信
密閉ケースすげえな。
そういえば量販店の展示PVの箱の中にもPS3が入ってるよな(笑
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:06▼返信
>>405
いや、今の現行のどのマシンでもこんなアクリルの密閉空間で動かしたら異常を起こすだろ
PS3でもwiiUでもその他でもいいから排熱口に手をかざしてみな、温かいから
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:06▼返信
>>436
それはMSのやり取りじゃないか!
実機はちゃんとしてなかったけどさ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:06▼返信
密閉したらそりゃ熱くなるだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:07▼返信
密封してねーし
熱暴走もしてない

444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:10▼返信
これでは空気が流れないので、ほぼ密封だろう。ファンは高温の空気をかき混ぜてるだけ
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:10▼返信
>>435
ゲーム引退の時期なんだよ
それかギャルゲーがお好きなのかな?
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:12▼返信
>>436
あと1か月で発売で、とっくにまとまった数を生産していないと間に合わないのに、
なぜまだ実機が出来ていないと妄想できるのか
まぁ、そうしないと心の安定を保てないのかもしれないが
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:14▼返信
薄型PS3が出た時も、排気口に目張りをして「旧型と同程度の騒音だった」と書いた記事があったな
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:19▼返信
熱が籠もって赤ランプ点滅、異臭・異音が発生
どうみても故障です、本当にありがとうございました
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:21▼返信
>>448
全部捏造なのに
FUD頑張るねえキチガイ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:21▼返信
>>448
異臭異音ってどこに書いてあるの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:22▼返信
その赤ランプも
たぶんコラ
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:24▼返信



ちょん天堂ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:24▼返信
赤ランプは、高温の警告だとしたら点いても不思議はない。この環境じゃね
なんでこんなケースに入れてしまったのかはわからんが
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:24▼返信
>>452
ゴキブリ民度低いなぁ・・・
さすがキチガイだわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:25▼返信



これ盗人の現場ですよ?


456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:26▼返信



任豚「腐女子の皆さん、これから仲良くしましょう」

腐女「あ?汗臭せーんだよ。近寄んな、この服来た豚供が!」


457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:26▼返信
>>453
高温になった場合、赤ランプになるっていうソースが無いからな・・・ちょっと微妙。
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:28▼返信
異常温度を検出した場合、PS4の場合赤ライン点灯とエラーメッセージか。何がRLoDだ、馬鹿じゃねえの?
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:28▼返信
>>454
なぁに、艦コレVita版発表で怒りの手の平返しを発動し、結局ラブライブに寝返ったチカニシ君には敵わんよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:32▼返信
痴漢にとってRRoDはトラウマだからなぁ
それにOneも色々ヤバそうだし、騒ぎ立ててPS4を叩いておきたいんだろう
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:39▼返信
カンコレとかラブライブとか気持ち悪いなあ
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:42▼返信
>>461
あーお前その二つに興味あるんだ
3DSで出なくて残念だったね
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:48▼返信
やっぱり給排気凄いのか
ホコリが多い部屋のやつとかすぐ壊れるんじゃね?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:56▼返信
>>463
壊れる前に警告出て停止するって事だろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:57▼返信
チカニシはすぐに捏造に走るから、いつまでたっても発言が全く信用されない
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 02:58▼返信
豚はDxDとイリヤで我慢してろよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 03:21▼返信
箱○の発売初期にプロモーション用で販売店なんかに設置されていた
試遊台の本体部分もこんなアクリルの覆いがあって
中で熱暴走起こして よくレッドリングの状態になってたけど

あんときは さんざっぱら 不良品だのなんだのはやし立てて
同じような状況におかれたら ケースのせいでしかたがないとか よくいえたもんだな
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 03:27▼返信
アクリル箱がなくてもレッドリングは起こったろ。不良品だったのは変えようがない事実だぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 03:34▼返信
>>468
箱○を攻めてやるなよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 03:35▼返信
>>467
あの頃はPS3の方がさらに叩かれてたけどな
360のエラーなんか試遊機に限った話じゃないし、その試遊機もすぐ置かれなくなったし
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 03:56▼返信
赤のほうがかっこいい
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 03:56▼返信
これ(熱暴走→フォールセーフ)を認めたら
実機が存在しないと言うぶーちゃんの主張が崩れる事になるんだが
連中的にはその辺大丈夫なの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 04:26▼返信
 
てか、箱○のRRoDは「画面も表示できないようなハードウェアの故障」を表す最後の手段で
これは単なるオーバーヒート警告の一部でしかないんだが
ぶーちゃん、この違いの意味わかる?わかんないよね?わかんないよなーぶーちゃんだもんなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 04:31▼返信
>>467

箱は電源内蔵じゃ無かったろw 持って無いから知らないかw
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 04:39▼返信
初代PS3で黄色いランプがついたときは泣きそうになった
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 04:42▼返信
起動不可能の糞箱と危険信号のPS4を同列にしちゃう・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:05▼返信
もう嘘・捏造で叩くしかないしね・・・
あ、いつものことか
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:16▼返信
実機がないという捏造ネガキャンと
実機がすぐに故障したという捏造ネガキャンを同時に同じIDでしても
業者じゃないし違和感も感じないのが任天堂信者
死ねばいいのに
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:22▼返信
>>435
言われて悔しかったシリーズ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:24▼返信
豚、修理しろよ!
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:28▼返信
チカニシはPS4の実機はまだな言ってなかった?wwwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:31▼返信
しかしなんでこんな密閉状態にしてたんだろうな
通気孔の穴くらい作っとけよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:35▼返信
というか心配した方がいいのはゴミ箱1だな
あんな自然風で下から上に排熱とかしょっぺぇ仕様

新型の糞箱Eとかあんなシュリンクして小型静音になったのはいいが
ちょっと負荷の高いゲームやるとすげー熱を吹き出すからな
MSに技術力なんてないも等しいとおもったわw
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:38▼返信
>>6 wiiuもdsもどこで組み立ててるの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:47▼返信
>>6 国内工場→火災
フォックスコン工場→中学生を強制労働
あとwiiu売上不審でどっかの会社潰してるw
流石ゲーム業界のガンって言われてる任天堂様やでえ
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:53▼返信
>>41 天井に空いてるが温風が滞留するのは想像できるよね。
任豚じゃないなら
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 05:58▼返信
>>230 警告灯で死ぬはず無いやろw壊れたから警告灯が反応してくれたんだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:04▼返信
ハンダの異常で故障するらしい
その辺の対策はどうなってるんだろう
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:17▼返信


まぁフリーズばかりして、ゲームの起動も数秒かかり


アップデート中止したら壊れるWii Uよりマシなんだけどね

490.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:20▼返信
>>488
いまさらPS3初期型の話を持ち出してどうするw
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:22▼返信
>>22
おまえ小学校から行き直したほうがいいぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:24▼返信
ちゃんと壊れそうになる前に感知して警告が出るようになってるんだな
さすがは技術のソニー、警告もなしに壊れるような他メーカーのハードとは違うってことか
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:29▼返信
糞箱1の心配でもしてろや
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:30▼返信
密封された箱に入れるなよw
馬鹿でも熱こもるって分かるのに
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:39▼返信
布団でGC の排気口塞いでる事に気づかずにPsoやってGCを壊しかけた事思い出した
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:43▼返信
PS4は実機出てないて言ってたなゲハ民は
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:50▼返信
なんでPS4の都合が悪いことは否定する記事はすぐに作成するの?ステマ???
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:56▼返信
>>497
都合の悪いことはほぼ確実に豚の捏造だから
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:56▼返信
こんな特殊な環境なんてそうそう無いがな
でも、PS4も360のあの赤ランプをパクったのか
何だかんだで便利いいシステムなのかね
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:57▼返信
>>497
じゃあ聞くけど、 「これは責任者が回答」 してんのにスルーしろっての?

ロリゲットみたいに?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 06:58▼返信
>>485
>どっかの会社つぶしてる

それ、うちの地元の事や···
お陰で地元のハロワが賑わってるで
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:11▼返信
期待してた諸君

密閉容器の蓋空けただけで直ってすまんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:13▼返信
なんでケースに入れてたの?
イタズラで壊されないように?
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:16▼返信
>>488
そんなの箱○だけだからwwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:19▼返信
まぁ、余りにも順風満帆過ぎるから何かありそうだけどね
それでも、WiiUみたいなレベルにはならんだろうな
しかし、VITAといいソニー関連はやたら拡散するのにWiiU関連はレンガになろうが拡散しないな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:21▼返信
これはもっと拡散されるべき、不良品売るな!
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:26▼返信
情弱豚は知らないだろうけど、
熱暴走の警告はVITAにすら有るんだけどな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:26▼返信
初期の箱○はこの保護機能がなかったから空前の故障率に
PS3はさすがだった
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:26▼返信
>>483
下から上じゃないんだよあれ
あの構造なら普通は自然対流も利用すると思うだろ?でもあのファンは下に吹きつけるタイプなんだw
常時轟音+四方に廃熱まき散らすの確定だから密閉型のラックに入れられないのは当然として
開放型のラックでもヤバいレベルの謎設計ですわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:35▼返信
ほんとアンチは恥も外聞も捨ててあらゆる手でネガキャンしてきおるな…
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:37▼返信
>>492
それもだが密閉されて温度が上がった状態から箱開けたらすぐに復帰できてしまう放熱能力が凄い
これは普通に使っていれば簡単には熱暴走しないんじゃないかね
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:41▼返信
ちょっと待ったら直るのがRLoD
100年待っても直らないのがRRoD
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:44▼返信
PS4マジかつけええええ!!
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 07:45▼返信
ケース完全に密封されとるやんw
店側もちょっとは考えなよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:01▼返信


レンガ・オブ・デスがあるニシくんがなんでこんなんで大喜びなの?


516.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:09▼返信
要するに熱持ったからなんとかしろと言うサインか
警告してくれるんならまだ対処できるけど、いきなり壊れるとどうしようもないもんな
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:11▼返信
こんな狭いアクリルケースの中にいれたら熱篭って暴走するの当然だろw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:17▼返信
なんせCPUがあのAMDだからな。発熱に関しては天下一品だ。
だから好きだぜAMD
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:31▼返信
警告ってより安全装置やん?
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:32▼返信
>>22
お前馬鹿だろww
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:34▼返信
熱暴走起す前に警告出して蓋開けたら復帰って何の問題もない話だったな
密閉容器に入れたらそりゃ問題起こるの当たり前だわw

そういえば今まで実機出てない実機出てない連呼してたバカ見てるー?w
とうとう実機が動いてるのが確定してしまいました、もうジッキガーは使えなくなっちゃったな!
煽りネタ次々と潰されてざまぁですねぇww
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:38▼返信
そりゃこんな密閉されたちっちゃい箱に入れて稼働させればオーバーヒートくらいするわwwwww
これ叩いてるやつおまえのPCの排気吸気全部塞いでゲームしてみればいいよwwwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:39▼返信
こんなソースも弱い記事で踊らされまくってる豚ゴミがほんっとに、情けない!!!なっさけない!みっともないわ。
そんなだからはちまの養分として認識されてんだぞお前らは…。
まあ、所詮『糞ゴミの引き篭もりニートのかまってちゃんコミュ障ぼっち』っていう長ったらしい呼び名が付く程度の
人間性しか持ち合わせてないからな…。ホントはもっと長いんだけど。『寂しん坊』とか『親不孝』とかも付くんだぜ。
まじめに働けよほんと…
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:39▼返信
密閉する→発熱エラー→PS4故障した!

こいつら池沼か?
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:46▼返信
>>524
かまってもらうために必死なんだってさ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:53▼返信
やっぱり廃熱に問題があったか
どう考えても無茶な設計だったもんな
MSを見習えソニー
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 08:56▼返信
こんな状況で予約してる奴バカ

はちまも火消しに必死www
528.ネトウヨ投稿日:2013年10月16日 08:56▼返信
全く問題なく遊べてるPS3でも、こんなケース入れてたら熱暴走起こすだろってレベル

排熱がちゃんと機能してればいいが、あれ結構熱発するからな
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:02▼返信
こういうので騒いでる糞ゴミは、じゃあお前密閉された空間に小一時間入ってみろよwって言ってやりたくなる。
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:11▼返信
また任豚はゲハにスレ立てて遊んでるだろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:17▼返信
何だ実機がちゃんと動いてんじゃん。廃熱に問題ありそうだけど。

『ゲハを斬る』とか『ゲハ速』とか『PS速報』とか、ああいうブログでは実機がないないと騒いでたけど、何だったんだろうね。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:19▼返信
ちょ・・・暑いわww
ってこと?
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:37▼返信
よく分からんのは、何で密閉されたアクリルケースに入れたの?だから、無能集団なんて呼ばれちゃうのかなって思った。

ここにカキコしてる連中のほとんどが密閉空間で起動させたら、熱にやられて当然だって言ってんじゃん。そんな程度のことも、分からない間抜け揃いなのかな。SCEは。

こういう誤解されかねない記事を書かれて悪影響が出るじゃん。
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:38▼返信
>>524
エラーというか、やばいよって合図ね。

VITAを持ってる奴は電気ストーブとか「異常な熱」を浴びられる物に近づけてみ
画面に「本体の温度が上がっています」って警告が出るから
あれをランプにしたってだけ

そりゃ雑魚は警告なんて機能無いもんねえ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:40▼返信
>>533
そりゃ発売前の実機なんて貴重なブツを盗まれたり壊されたら困るからだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:54▼返信
ちなみにソニーさんはPS3のYLOD現象を未だに認めてないからな
認めたら無償修理になっちゃうからな


PS4ぐらい低クロックで熱暴走してたら糞排熱だわ
オサレケースは捨ててセガサターン並みに穴開けとけ無能集団

排熱がしっかりしてるからケース内温度が上がって落ちたって?
それは「室温が上がったら熱暴走するゲーム機」ってことだぞ
さすがカイガイ開発だけあってバツイチと同レベルだな
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:56▼返信
周りを透明のケースで覆ってるじゃねーか…
ふざけんなよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 09:58▼返信
>>536
はははw必至すぎwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:00▼返信
パンドラのX箱が開くまで
あと一ヶ月…
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:01▼返信
wii Uでフリーズしたままなんですが…それから動かない…なう…

Wii U触ってたらビープ音してフリーズしおった。電源ボタン押しても無駄だったのでコンセント無理矢理抜いて再起動で問題無いっぽいけど焦ったわ。MACアドレスの確認しただけなんだが…。

おはよーございます♪ 昨日購入したWii U 、Mii をつくるとこでピーっと音がなってフリーズしちゃうんです。何回やっても同じ。こういう症状のかたいらっしゃいますか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:03▼返信
豚ちゃんの「PS4は実機じゃない!」っていうのが虚言ということが証明されたわけだけど、どうするの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:16▼返信
どうせ、買うんだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:18▼返信
任豚はクズだな

544.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:22▼返信
展示ケースが密閉状態じゃ仕方ないような
画像みるとケーブル用の穴しか開いてないから展示ケース作った人の設計ミスじゃないの
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:28▼返信
>>536
え?
無償修理とYLEDは関係ないよ?
しかも認めてない?
つい最近サポートが「YLEDに無手勝流で対処療法やって基板にダメージ行きまくったPS3が来るけど、そう言う対処は止めてください」って言ってたじゃんwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:33▼返信
メモリやGPUにカネかけすぎてマザーが糞なんじゃね
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:35▼返信
>>546
マザー糞なのは間違いなくMSw
360の頃の基板見ろよwwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 10:46▼返信
>>541
本当だよね、『ゲハを斬る』とか『ゲハ速』とか『PS速報』とか、ああいうブログの管理人には正式に謝罪して欲しいよね。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 11:11▼返信
取り敢えず
死んでからレッドランプ点くのと
ヤバそうだからレッドランプ点くのとでは雲泥の差だよね
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 11:33▼返信
壊れてもちゃんと交換など保障してくれりゃいいよ。
MSの酷かったのは認めなかったことだもの。
だから箱ユーザーは何人も2~4台買い直している。
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 11:45▼返信
>>536
馬鹿すぎワロタwwww
無知晒す前に少しは勉強してこい無能豚
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 11:46▼返信
あ、あれ?
よしPに否定されてたし肝心の動画は?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 11:52▼返信
北米版PS4買うの?君たち
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 12:05▼返信
>>553
俺は辛抱強く国内版を待つ
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 12:05▼返信
PS3だってライトで状態知らせてくれるのにな
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 12:11▼返信
状態によってLEDの光り方がかわるなら実機ってことだなw
「実機出せ」って言ってたブーちゃん息してる?w
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 13:40▼返信
>>536
はー、こうやって豚は捏造するんですね
ほんと、こういうことだけは頭の回転が速い
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 13:41▼返信
>>556
まだ実機生産されておらず、PCで誤魔化してる、バツイチのこといえねーwwwとか言ってたしなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 13:44▼返信
YLODを認めないって意味不明
黄色点滅は配線に異常があると言う自己診断にすぎず
基板の加熱、冷却による熱摩耗で配線パターンが切れるのは製品の寿命なんだから仕方ない
それが、保証期間内に怒れば当然無償修理だけど
補償期間外=製品寿命後にはっせいするならSCEに何の責任があるのか理解不明だよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 13:55▼返信
赤い点灯ランプは本体が壊れたではなく安全装置が起動したとも考えられる
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 13:57▼返信
>>559
>基板の加熱、冷却による熱摩耗で配線パターンが切れるのは製品の寿命なんだから仕方ない
あー、そいつはちと違うな
そもそもYLODの発症の主な原因は特定されていて、RSXに使用していた半田が安物で、
RSXの発熱で半田が半溶解して断線して起きるってことだったからな
半田を変えた基板や、二代目薄型ではそういう事は起きなくなっている
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 14:00▼返信
>>560
>「それは赤ランプ(普段は青色LEDで発光)が点灯していて、コンソールが非常に高温になっているとスクリーンのメッセージが表示されていました」と、彼は言っています(スペイン語から翻訳)。
>その後セキュリティ・ケースが開けられ、ちょっと待った後エラー・メッセージは削除されました。光は通常の色に戻りました。

まあ完全に異常温度になったから停止したって奴だし、ケース解放して熱風を排気したら正常に動いたってことだし
レッドになったら壊れるとかいった、これまでの致命的な故障を回避する対策が取られてるってことだな
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 14:58▼返信
壊れた後のレッドではなく
高温になってるから対策してくれという意味のレッド警告なら
何気にすごく良い機能じゃね?
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 15:37▼返信
ガラス扉付きのテレビ台に格納した場合がちょっとだけ不安になる記事だな。
密閉された場所ではないから大丈夫だとは思うけど。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 15:53▼返信
>>564
完全に密封していて、廃熱がまた吸気に回るような場所じゃなければ大丈夫じゃないの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 16:13▼返信
どんなネガティブな話題も一瞬で跳ね返す完全無欠のハード
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 17:05▼返信
廃熱の処理に問題云々じゃなくて、密閉空間で使うなって話か
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:30▼返信
毎度のことだが初期ロットは地雷臭いな
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 21:15▼返信
チカニシ大歓喜w
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 23:22▼返信
>>566
跳ね返した?
何言ってんだこいつ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:45▼返信
>>564
それは機種関係無く余り良くないわな
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 12:12▼返信
ホコリで吸排気詰まったら脂肪確定じゃんw
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 22:33▼返信
>>6
被害者を侮辱するような発言すんなハゲ

直近のコメント数ランキング

traq