PS4 Overheating & The Red Line Of Death
http://videogamescene.com/ps4-overheating-the-red-line-of-death/
一部訳を修正しました
この画像は、加熱により浮かび上がった「レッドリングオブデス(死の赤い線)」と呼ばれていることを示しているPS4のデモ機です。これはスペインのPS4イベントで撮られ、その参加者の報告とともに貼られました。
「それは赤ランプ(普段は青色LEDで発光)が点灯していて、コンソールが非常に高温になっているとスクリーンのメッセージが表示されていました」と、彼は言っています(スペイン語から翻訳)。
その後セキュリティ・ケースが開けられ、ちょっと待った後エラー・メッセージは削除されました。光は通常の色に戻りました。
最近のデモンストレーションの間、壊れているPS4コンソールに関して様々な報告がありました。しかし、うまくいけば、コンソールが小売に到着する頃にはこれらの問題は片付けられるでしょう。
ツイッターで吉田修平氏に突撃する人も登場
レッドラインオブデスは本当か?
吉田修平:違うよ
@JoshEldridge016 not true
— Shuhei Yoshida (@yosp) October 15, 2013
参考:通常時の青色LED
>ちょっと待った後エラー・メッセージは削除されました。光は通常の色に戻りました
壊れてねぇぇぇぇぇぇ!!
発熱問題は周りのケースのせいなのかねぇ・・・
さすがに普通に遊ぶだけでこんなことになるとは思えんけど
Playstation 4 First Limited Pack with Playstation Camera (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 107
Amazonで詳しく見る
KILLZONE SHADOW FALL
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 225
Amazonで詳しく見る
ホントに国立受かったんか?
中国の大学生が無給でテキトーに組んでますからwww
昨日のみらいの記事
XB1の熱リスクをリークした海外バレ氏にムカついて
海外痴漢が捏造画像とはわかりやすいな
おいおいなっちゃったゲーム機がかつてあっただろうが
WiiU「それはブーメラン食らうからやめて!」
WiiUの悪口はそこまでにしておけ
天井に大きな穴が三つも開いていますよ
豚ちゃんはミエナイキコエナイだろうけど。
「本体温度が上がりすぎ!データ通信を一時止めるわ」って警告が出たな。
もちろん故障でもなんでもなく、時間をおいて冷ますと普通に使えるようになる。
こんなちょっとで壊れるなんてやだねー
そもそもPS4の光って
PS4のコントローラと連動して
青にも赤にも光ると思ってたんだけど
違うの?
【無能集団】先行販売後2度もクリスマス商戦があるのにデッドライン。
MSの心配したほうがいいぞ
ちゃんとしてるじゃないか
え、開いてるかこれ?
動画見ましたが
天井に大きな穴が三つも開いていますよ
それでこのザマです
そこに開けてどうするw
お前家電の説明書とか読んでるか?
というかPS3でも高温になると警告メッセージ出るんだろ?俺は見たことないけども
デストロイモードに移行しただけだというのに
そもそもの画像が
青を赤にしただけのコラだという可能性をわからんのか
問題あっても解決したの発売するだろ・・・
チカニシはRRoDで頭もやられて、脳漿でも溶け出したのか?www
こーせーのー♪( ^ω^)
壊れてないんだがw
記事も読まずに書き込みすんなよw
こんな穴程度で通気確保できるなら箱1の筐体の半分がメッシュになんかならんわ
いいかい?通気口ってのは吸引口と排気口に開いてないと意味がないんだよ
後バッテリーが限界まで減ってシステム保護のために起動しないのを
胡椒とかフリーズとか言う奴いるしな
嘘なんだろう
保護回路が働いて、壊れる前に危険信号を出してくれるってことじゃん
煽るどころか賞賛すべきだと思うが
動画どこよ
妊娠<よし、全力で拡散ネガキャンしまくるんや!!!
ゲーム業界の癌
動画…あるの?
MSのいつものFUDが炸裂すると
発売が近いんだなってわかる
アップデートに失敗すると復旧できないようなどこぞのハードと違って
いろんな状況を想定して作ってあるもんなんだよ、いまどきの機械は
あと完全に実機だね
今回はそこまで発熱酷くないみたいだから大丈夫だろうが
まぁ箱1にも付いてるけどさ
って所に感心したよ。
ゴキどもどうする?
それとも壊れてはいないということなのか
ここはきちんと答えてた方がいいぞ
つか糞1にもそういう熱警告モードあるみたいだし
次世代はさすがよくできてるなあ
ソニータイマーはずすってことは、保障期間に関係なくすぐ壊れるようにしろってことか?
お前アホ?
こういうイベントでしか動作しないだろうね
日本を最後にして正解だな
海外でなんともなかったらこういう連中も黙るしかないはず
ゲハ行って見てこいよ
どうもしねーよw
いつものことじゃねーかwwwばーか
何それ?アンチソニー撃退モード?
なんかあった?箱は酷かったけど
本体保証2年ってことはつまり2年間は壊れないってことですね
逆だアホ
保証期間関係なく壊れないのが普通なんだよちっとは考えろカス
ちなみにvita(初期型)は充電時に異常があるとPSボタンが早く点滅するぞ。安物の非正規品使った時に一度起きた。
どこ?
え、ぶーちゃん大変だなぁ…とw
この世には壊れてから異常を知らせるゲーム機が有ると云うのに!
どうもしないよ
ゲハの日常じゃん
フォックスコンの工場に関してはWiiUも同類でブーメランになるからやめとけと
たとえばどこのメーカーが出してる?壊れない製品
必死に盛り上げようとしてるところをスマンな
じゃあ壊れまくってる3DSLLは普通じゃないな
でも気になって書き込んじゃう(ビクンビクン
レッドリングオブデスの絶望感は異常
これは起動したんだから全然違う
いつかは壊れるがな・・・
機械に100%なんてないぞ
PS4で
まあたしかに11月からゲーム業界はチカニシ殲滅モードに入るけどさw
日本は2月から始まるw 赤いPS4はチカニシデストロイモード
豚ってホント詰めが甘いよな
簡単にボロが出るw
耐久テストだよw
その前にやりたいソフトゼロだから買うかどうかもわからんけど
洋ゲーはPCでいいし
DSは修理から帰ってきた次の週には壊れたからそのまま放置してるは…
ブーーー!って音は「鳴ったらコンセントを引っこ抜け」って合図なんだよ!親切だろ!
動画マダー?
コラ画像であったなユニコーンモデルのPS4w
だが今回はチョニータイマー日本だけ1年のばしたんだろ?ww
今回のソニータイマーは二年だからな
二年間は保証があるから壊れちゃまずいし
何故にアクリルケースに通風孔開けないのかな?耐久テストでもしてるん?
今までだったらそれまでの進行状況も飛んでしまうが
PS4ではこれが発動したら復帰できるということじゃないの?
え?てか排熱問題クリアされてねえじゃん
ゴキブリなんでうかれてられるんだろ??
レンガ作りのマニュアルですか?w
まだかよ動画
スラッシュはNGだから工夫しろよ
キッドの声で起動して欲しい
なんと故障したと思いこんでいたのさ
でも、あっという間にもとどおり
でも、くやしくて顔をまっ赤にしてブーブーブー
ランプの色は設定で変えられたらいいんだがな
ならお前のPCでも据え置きでもケースに入れて使えよ・・・
うちのPS3、5年動いているしな…MGO毎日やっていたからかなりの稼働時間なんだけど。
豚に真実はいらんからなw
欲しいのはネタだけだ
msと任天堂は失格って事か。酷い奴だなオマエ。
チカニシは保護機構と故障の違いが判らん馬鹿ばかりなのか
ちなみにオーバークロックしてる箱イチはマジで発熱ヤバいからチカ君はブーメラン喰らわないようにねw
ファンでも付けて空気を循環させないと熱がこもるだろ
そんな中でPS4に限らず他の物でも動かせば熱暴走するわ
任天堂WiiUタイマー:補償期限関係なく初回アップデートをミスるとレンガ、初期不良でタブコン認識しない
こっちのほうが正しいよね
壊す呪い持ってる人はほんと壊すんだよね。
で、そういうヤツに限って言う事が「俺は何もしてない」
PCサービス関連の仕事してみろ。何かした結果ばかりだから^q^
割りと見落としがちな部分だとは思う
今年の夏VitaちゃんでTVみてたらよくでたな
何の問題もなく復帰してたがw
アイエエエ!と、しめやかに失禁退散だから
騒いでいるのはブタ=サンだろう。
あんなプラ箱入れたら警告出るわなプラ箱にファン付いてるわけでもないし
この後プラ箱から出してやったら点かなくなったんだろ
起動率が低すぎるだけで
最近のリークがマジなら発売後すぐに阿鼻叫喚だろうな箱犬は
そりゃ設計者がこう言ってるしな
GRTVのインタビューで「強烈な夏の暑さに対処する方法」をCerny氏に質問
「それは大丈夫でしょう。彼らは熱暴走しないようにコンソールを設計する術を持っています。プレイステーション4がより小さい事にお気づきでしょうが、それは費電力が少ない事を示します。単純なことです。」
豚どもにはレンガがあるだろ
高温下だとスマホでも警告でるよな
最近の情報機器じゃ普通の機能だろ
まさか3DSは高温下でも警告出ないとかそこまでショボくないよな?
仮にも任天堂最新のハードだし
熱い空気は上に登るんだから上に穴が開いてるケースに問題は無いだろ
どんだけ無知なのゴキは
WiiUなら警告なしに突然フリーズ…
そういえば、WiiUはゲームショーか何かでレイマンがフリーズしたんだったね。
そもそも
はちまもだが
熱暴走自体、嘘なんじゃないのか?
よしpはどの件を真実ではないといってるのかねぇ
排熱ってそんな単純じゃないんだぜ?
試しにwiiUを上に穴が空いたケースで使ってみ?
性能低すぎて高温にすらならんのだろうw
じゃあ上でも言われてるけどお前のPCとゲームハードをその状況で動かしてみろよ
速攻で寿命が来るぞ
真偽関係なく増えてくるからゴキブリは覚悟してろよ
空気穴とか開けてたら良かったかもなぁ
で、その出た熱気は良いけど・・・そのままだと真空にでも成るの?
吸気してやんないとな、普通はな
じゃあ、涼しい空気はどこから入ってくるの?
空気の循環って、出てくだけじゃなくてクリーンエアーが入らないと意味ないんだぜ?
・熱で警告が出た
・溝の光が赤くなった
ってだけでよくわからんな実際
こんなのが朗報とかチカニシてかなしすぎるw
普通新作ソフトが発売されるとかだよな朗報てw
無知豚だなぁw
空気の循環もスムーズに行かないだろ
アクリルケースにファン付いてるならまだ平気だが
その熱い空気が出るかわりに入ってくる空気はどの穴から来るのと釣られてあげる。
ゴキの故障買い替え需要がなwww
チカニシという名のアンチソニーがどれだけ余裕がないのかがよく分かる
グローバルでPS4がトップになるのはほぼ確定だが、そうなったらこいつらどうすんのかねw
WiiUはもう全く話題にもならないから安心だよな
そもそも売れないから欠陥に誰も気づかないし
チョニーお得意の捏造とは違うんだよww
アレのようなもんか
チカニシがそんなだから箱犬が天面メッシュになったんだろうな・・・
何となく
お前は豚じゃないと思う
何故かそう思う
is the red line of death on the PS4 true
↓
not true
赤ラインで死んだのは本当?
正しくないよ。
って感じだね。死んではないのでそれに関して否定してる感じじゃないかな。
うーんこの小物臭
こうかはばつぐんだ!wwwwww
ブーメラン気取りで擦り付けられるだけだ
青の間逆の色が赤だからな
どうかしてるぜ!!!
PS4は電源内臓だからな
ああ、温度上昇に対する警告だけだしな!PS3でも温度上がり過ぎると大型ファンが唸りを上げるんだぜwww
結論として壊れた訳じゃ無いんだが・・・
光るコントローラに連動して
赤色に光ってただけとかだったらマジウケるのにw
警告で赤は交通信号と同じで普通なんだよなあ
どこぞのハードが風評被害を広めてしまった
また、ケースから出したあとの復帰はスタッフが再起動した
ということが決まりきったことのようにスレが進行しています
それと同じようなもんだろ
普通のラックも背面は開いてる
PSPのフライングUMDみたいになw
iPhoneみたいにヤバくなると警告表示が出るということだろ
つーかあの程度の密閉でレッドラインは使えねーな
勝手にクロックダウン
わざわざそんなことしなくてもレンガになるらしいよ
マリオは赤だから、壊れるの??
海外も含めてチカニシ、いやこれはチカかwww
お前ら R R o D 効 き す ぎ や ろ w w w w w
ぷw
俺は自分が期待してるハードがゲームキューブ以下だったり
性能が低いくせに5万円もしたらゲームファンやめちゃうと思う
欲しかったわ
ウンコのレンガやVooooooooooフリーズなんかより安心だな
だってアクリルケース以外のは普通に動いてんじゃ悲報になりようがない
都合の悪いことだけミエナイキコエナイww
お前はどの程度密閉するつもりなんだよwwwwwwwww
ってか普通密閉しねーよw
壊れたなら悲報だけど、これはPS4のプロテクトの強さを発揮してるだけだからな
どこが悲報どうなのかな?
記事嫁よ豚w
スレタイ→ PS4実機投入も顔面レッドライン2(ツーセカンド)wwwww
おいおい、今の最新GPUカードがどれだけ熱持つか知ってるのか?これ位当たり前だ
そもそも熱暴走自体
あったかどうかも怪しいうえ
赤色も青色を変えたコラかもしれないのに
頑張るよな〜
他の家電で言うとブレーカー
車で言うとアイサイト系列
電車で言うとATS
WiiUは死んだのです
PS4は密閉空間で温度が上昇したから、一時的に動作を止めたRLOD(isplay)なんだよ。
密閉空間から取り出したら数秒で正常復帰したろ?
その前に
PS4の警告が赤色光だというソースはなんなの?
漫才でいうツッコミ
テレビでいうモザイク
北米のご家庭でレッドライナー続出したら
どう言い訳するんだ?
上に穴開いてんだって!!3つも!!
密閉なんかしてねえんだって!!wwww
他の角度の画像もあったけど天板に穴があいてるようには見えない
ps4叩く根拠が弱いから捏造気味なんだよねw
じゃああと1ヶ月待てばいいんじゃねw
どう言い訳するんだ?とか熱く言われてもw
ならその画像を見せてみろよ
排気はよくても吸気できねーじゃん
チカニシなめんな!
捏造上等じゃい
ww
そしてしばらくしてから気づいて
叩いてたのはゴキの酢飯。とかいうお馴染みのパターンで逃げる訳ですね
大体200Wから250W位PS4は電力使うだろ、それが熱持たない訳無いだろ、ソレの為の対策だと解らないのか
このケースはソニーが用意したものなのか?
壊れてないからどうしようも無い
だから
その前に熱暴走したという
ソースはどこなんだよ
吉田は否定してるし
エラー祭確定だね
お前、穴があれば勝手に喚起出来るとか思ってる常識ナシか?
どあほ。
そう云えば動画は何処に有るの?
はあー?
穴あいてるのよく分かんねーし
あんな密閉のところ置いたら警告は出るだろ
壊れても無いんだし
密閉されてる状態で排熱もクソも無いだろうが
某社のサーバでもクリティカルレベルのメッセージが出ると赤だし
エラー画面はよー
3:00ぐらいのところが分かり易いと思うけど
ケースの上に3箇所穴が開いてるのが見えるね
下も同じ位置に開いてるみたいだけど台で塞がってるんじゃないか
ラダイト運動チカニシ「動くと当たらないだろ!」
ディスプレイの画像とかあんの?
Wiiレンガ・・・;;
国内の3DSでも持ち上げられなくなるからな
一部の狂信者がスマホ持ち上げてCS全部を敵に回している
↓
レッドラインオブデスだあああああ
(壊れてません
そのアクリルケースの排熱はダメだな。
まるでバツイチの天板に穴明ければ排熱出来るとか思ってるのと同じ様な感じだ。
バツイチの排熱の問題はしんこくだぞ。
廃熱はあんまり気にしてないんだろうな
密閉した箱を開けたら「2秒」で回復とか、凄すぎwwww
さっさと動画持ってこいよ捏造豚
この記事すべてが嘘だろうに
なぜかデスではないが
ケースが空いてて熱暴走して警告が光ったことになってる件
密閉じゃないよ
デカイ穴が開いてる
単なる警告表示で大騒ぎとか呆れるわ。
窒息BOXに入れても動き続けるとかさすがPS4は熱設計が素晴らしいな。
PS4の向きからして横方向に排気しているからその空気は箱の中を巡るよ。
煙突交換よりもファンの風力の方が強い訳だからね。時間とともに排熱を吸気してどんなにファンを回しても熱くなる構造。稼働から何時間後かは知らんが。
下と上に同じだけ穴が開いていて、PS4の排気が上向きだったら煙突効果も多少あるかも。
廃熱完璧だな
なんか海外のPSアンチも必死だな
腕の下の所にある剣の玩具みたいなので
こじ開けようとしてる画像ですよこれ
画像はよう
バツイチも排熱はダメだな。
天板を網にして、上に物を載せるなだから。
あからさまに排熱に苦労してるを
風通しの良い開けた場所に置かなきゃ熱暴走だろ。
昔のビデオデッキやDVDプレイヤーとかと同等と思ってAVラックに入れるのは止めた方が良いんじゃね?
PS3とか、AVラックに入れてるの?
しかしX1は1200度、WiiUは400度の温度まで耐えられる設計だった
普通のラックは背面あいてる
TV用じゃない貧乏臭いのはしらないが
笑われようと、ps4叩きたいんなら、意地を通して見なさいよw
ま、ほとぼりが覚める頃にまた来るんだろうけどね。ほんと情けないw
動画はよ>>41
クロック下げて電源を内蔵からアダプタに変えたほうがいいね
デザイン重視で相当無理してる感じ
まー売れるんですけどねPS4
筐体温度が異常に上がった場合に、動作を停止する機能は
現行の発熱が高いシステムなら当然持ってる機能だよ
むしろ止まらずに熱死する方がおかしい。
いいんだよ
二年後にもう一台買うんだから!
オーブンに入れても大丈夫な訳か、いっちょオーブントースターとかで加熱テストしてくれないかい?
思い込みだけで騒いでいると証明されてしまったわけだが、
どうするの?
上にちょっと穴があるくらいで冷えたら苦労しないわ
自分に都合よく暴れます
でかいケース?
熱持ったらどんどん熱くなるだろ
ケース自体にファン付け風送り新しい空気入れれば別だが
X1すげーな
クロスボーンガンダムかよ
言う程でかくはないだろ
そりゃ、とまらずに死ぬよりはましだけど、この程度で停止しなきゃならないほど熱くなるのはいただけない
あれじゃ熱はこもって、現行機ですら警告出るだろ
結局またブーメランになりそう
CV.大川透 って感じだなw ┣゛┣゛┣゛┣゛って文字を出しながら、朗読させたい
この程度ってのはどの程度?
そもそも熱暴走という確証もないけど
この程度ってどの程度?ww
冷却っていうより停止させるんじゃないの?
家であんな使い方しねえから
箱1は当初設計から無理やりクロックアップさせてるから発熱がマジヤバです
RRoD的な何かを起こす恐れ大
必死だね~。
お前のPCもダンボールかなんか入れゲームやってみたら?w
ファンぶんまわり止まるから
廃熱がしっかりしてれば長時間使っても熱暴走なんておきないよ
縦置きすらできないんだもん、確実にブーメラン起こすよww
ただの警告だね
環境が酷すぎるってね
Vitaのイルカなんかどうやって出すんだか
PSPのフライングUMDもそうだったしなぁ
暖まった空気って上に行くし、上に
同程度の穴があってもあの大きさじゃ換気追い付かないだろ
まるで現場で見てきたかのようだね。
そりゃあの箱でもPS4が動き始めて30分とかで止まれば問題だけど、数時間経って警告が出るだけならああなって然るべきだろ。
VitaTVならともかく、PS4は小型PCと同じようなものなんだからさ。
温度センサー内蔵か!
馬鹿なのか?
アクリルケースの廃熱がしっかりしてないと意味ない
つまりソニーのせい
さぁ?
他の試遊機は剥き出しだしねぇ
だから変なケースで密閉してるから警告でてんだよ
開けたらすぐ動いたって書いてあるじゃん
eSRAMメモリーも熱出るって
あとクロックアップしてるだろうから余計バツイチは危なそう
実態が掴めて来ると
ボロボロとこぼれ落ちてくるよ
【悲報】が
秘宝だったらよかったのにねww
最近ならAPU内にも温度センサーあって、余裕あればクロックアップとかとか有るっしょ?
この記事の書き方からして「レッドラインオブデス」ありきでしょ
目的がFUD
しかも開けたら動いたってこれ排熱が優秀な証拠にしかなってないし
PS3にも付いてるでしょでファンの回転数調節してるんだから
うちはそれほど暑い地域じゃないけど
つか箱信者にとってレッドリングはよほどのトラウマなんだなw
なんのために狭いケースにPS4を閉じ込めたのか実験の意図が意味不明だし。
同条件なら他のゲーム機やPCでも熱ダウン起こす機種があるだろう。
TGSは側面と下に二つファンが回ってたぞ
今まで通り密閉型のラックはだめだな
実機初公開でこれかよ
先が思いやられるな
これが警告ってのも怪しいのに
ただ単に青色を赤色にコラしただけだろう
ああ、XBOXONEが不安になるな。
だからそのソースは?
パリの次世代ショウケースPS4「Apartment 4」では密封とそのままが使い分けられてた
部屋の温度も関係あるだろうし、現場みないとなんとも言えんよ
v=SUio-u5uLa0
>今まで通り密閉型のラックはだめだな
PCを入れると同じ様な物だし
昔のビデオデッキじゃあるまいし密閉型のラックには入れんよw
上に穴開けただけじゃ駄目なんだよ
部屋の換気と一緒で、反対側も開けてないと無意味
ゴキくん気を落とすなよ
そのうちいいことあるってw
PS4買えば大丈夫だから
ぷwだっせえw
黒+赤の方が見やすいな
モックが熱暴走www
とかゲハで騒いでたの誰だっけwwww
あそこが青色に光ってるの見たことないんだが
ゴキブリは相変わらず情報戦に弱いなw
普通に使うだけでも終わっちゃうもん作る可能性なんて十分あるだろ
レンガとは違うんですよ、レンガとはwww
WiiUのことですか
どうした、突然WiiUディスって
腹いてぇw豚のキチガイっぷりが拡散されるだけなのになwww
で、そのソースは?
電源投入時に青く光ってから消えるんでしょ、設定で常時発光にできるかもしれないけど
はいはい、PSを含めてほとんどの現行機はセーフモードから復旧できるけどWiiUは復旧できませんでしたよね?
電通自込の薄汚いやり口だな
これだから在日は嫌いだ
こりゃ発売が楽しみだわ
一応は警告したからな
さ、後は怒りのまま拡散するなり、冷静になってやめるなりご自由にどうぞ
WiiUはコンセントを抜けば切ればできるぞ
捏造するなよゴキくんw
だから
その熱すぎた、さえも嘘だろう
もう、そういうやり方しか無いと悟ってる感じさえする。だって「勝利宣言」までしてるんだもの、こんな恥ずかしい事をしてうってのに。
アップデート中にコンセント抜くとかレンガ確定じゃないか
人間の屑がこの野郎…
そりゃ電源引っこ抜いたら切れるわなw
コラまで作って捏造最低やな
WiiUのときのようにはならないんじゃないかな。
ぶーちゃんワンパターン過ぎやで。
洋ゲーはPCでいいし
PCでどんなよーげーやってるの?
ちなみに実際の製品にする段階において、一番難しいのは、こういった「故障前に停止&再起動」のフェイルセーフの検証な。実地に出るまでどんな負荷で停止に追い込まれるか予想が付かないから、設計通り再起動出来ない事が多い。こういうのは初期モデルから順次改良してゆくポイントの一つだ。
俺の見る限り、PS4はそのフェールセーフ検証がかなりのレベルで出来ている「優秀な製品」に見えるのだがな。
もし痴漢の中に技術が分かる自信のある奴がいたら、何か反応してみて欲しいな。そんな事出来ないと思うがね、お前ら単なる嘘つきだから。
PS4にもし和ゲーが集まるようなら買う
集まらないなら洋ゲーをPCでやるだけでいい
無理やり叩こうとするからおかしなことになるんだよ
おう。
WiiUとPCで我慢しとけよ。
だから警告ランプって
何ソースなんだよ
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
フジテレビはデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
人気ですんなり買えないからな
遅れる日本にとっては朗報ってことじゃないですかーヤダー
m9(^Д^)9mザマァ
>何ソースなんだよ
ケース開けて時間おいたら消えて正常になるんだから警告だろ
高温状態だから環境に注意するかゲーム機自体休ませろってことだよ
実際のRRODやYLODはつきっぱなしだよ?
XBOXの排熱処理が余計心配になるな。
だからそれは何ソースなんだよ?
もしかしてこの記事に貼ってある嘘の記事か?
警告、熱暴走、赤色ライン、デス
すべて嘘だろうに
微塵も購入意欲が沸かない
SCE社員「まだOSが最適化されていないので無理です!やめましょう!」
SCE上司「うるさい!」
故障したと思ったら実機
そういえば量販店の展示PVの箱の中にもPS3が入ってるよな(笑
いや、今の現行のどのマシンでもこんなアクリルの密閉空間で動かしたら異常を起こすだろ
PS3でもwiiUでもその他でもいいから排熱口に手をかざしてみな、温かいから
それはMSのやり取りじゃないか!
実機はちゃんとしてなかったけどさ。
熱暴走もしてない
ゲーム引退の時期なんだよ
それかギャルゲーがお好きなのかな?
あと1か月で発売で、とっくにまとまった数を生産していないと間に合わないのに、
なぜまだ実機が出来ていないと妄想できるのか
まぁ、そうしないと心の安定を保てないのかもしれないが
どうみても故障です、本当にありがとうございました
全部捏造なのに
FUD頑張るねえキチガイ
異臭異音ってどこに書いてあるの?
たぶんコラ
ちょん天堂ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんなケースに入れてしまったのかはわからんが
ゴキブリ民度低いなぁ・・・
さすがキチガイだわ
これ盗人の現場ですよ?
任豚「腐女子の皆さん、これから仲良くしましょう」
腐女「あ?汗臭せーんだよ。近寄んな、この服来た豚供が!」
高温になった場合、赤ランプになるっていうソースが無いからな・・・ちょっと微妙。
なぁに、艦コレVita版発表で怒りの手の平返しを発動し、結局ラブライブに寝返ったチカニシ君には敵わんよ。
それにOneも色々ヤバそうだし、騒ぎ立ててPS4を叩いておきたいんだろう
あーお前その二つに興味あるんだ
3DSで出なくて残念だったね
ホコリが多い部屋のやつとかすぐ壊れるんじゃね?
壊れる前に警告出て停止するって事だろ
試遊台の本体部分もこんなアクリルの覆いがあって
中で熱暴走起こして よくレッドリングの状態になってたけど
あんときは さんざっぱら 不良品だのなんだのはやし立てて
同じような状況におかれたら ケースのせいでしかたがないとか よくいえたもんだな
箱○を攻めてやるなよ。
あの頃はPS3の方がさらに叩かれてたけどな
360のエラーなんか試遊機に限った話じゃないし、その試遊機もすぐ置かれなくなったし
実機が存在しないと言うぶーちゃんの主張が崩れる事になるんだが
連中的にはその辺大丈夫なの?
てか、箱○のRRoDは「画面も表示できないようなハードウェアの故障」を表す最後の手段で
これは単なるオーバーヒート警告の一部でしかないんだが
ぶーちゃん、この違いの意味わかる?わかんないよね?わかんないよなーぶーちゃんだもんなあ
箱は電源内蔵じゃ無かったろw 持って無いから知らないかw
あ、いつものことか
実機がすぐに故障したという捏造ネガキャンを同時に同じIDでしても
業者じゃないし違和感も感じないのが任天堂信者
死ねばいいのに
言われて悔しかったシリーズ
通気孔の穴くらい作っとけよw
あんな自然風で下から上に排熱とかしょっぺぇ仕様
新型の糞箱Eとかあんなシュリンクして小型静音になったのはいいが
ちょっと負荷の高いゲームやるとすげー熱を吹き出すからな
MSに技術力なんてないも等しいとおもったわw
フォックスコン工場→中学生を強制労働
あとwiiu売上不審でどっかの会社潰してるw
流石ゲーム業界のガンって言われてる任天堂様やでえ
任豚じゃないなら
その辺の対策はどうなってるんだろう
まぁフリーズばかりして、ゲームの起動も数秒かかり
アップデート中止したら壊れるWii Uよりマシなんだけどね
いまさらPS3初期型の話を持ち出してどうするw
おまえ小学校から行き直したほうがいいぞ
さすがは技術のソニー、警告もなしに壊れるような他メーカーのハードとは違うってことか
馬鹿でも熱こもるって分かるのに
都合の悪いことはほぼ確実に豚の捏造だから
でも、PS4も360のあの赤ランプをパクったのか
何だかんだで便利いいシステムなのかね
じゃあ聞くけど、 「これは責任者が回答」 してんのにスルーしろっての?
ロリゲットみたいに?
>どっかの会社つぶしてる
それ、うちの地元の事や···
お陰で地元のハロワが賑わってるで
密閉容器の蓋空けただけで直ってすまんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イタズラで壊されないように?
そんなの箱○だけだからwwww
それでも、WiiUみたいなレベルにはならんだろうな
しかし、VITAといいソニー関連はやたら拡散するのにWiiU関連はレンガになろうが拡散しないな
熱暴走の警告はVITAにすら有るんだけどな。
PS3はさすがだった
下から上じゃないんだよあれ
あの構造なら普通は自然対流も利用すると思うだろ?でもあのファンは下に吹きつけるタイプなんだw
常時轟音+四方に廃熱まき散らすの確定だから密閉型のラックに入れられないのは当然として
開放型のラックでもヤバいレベルの謎設計ですわ
それもだが密閉されて温度が上がった状態から箱開けたらすぐに復帰できてしまう放熱能力が凄い
これは普通に使っていれば簡単には熱暴走しないんじゃないかね
100年待っても直らないのがRRoD
店側もちょっとは考えなよ
レンガ・オブ・デスがあるニシくんがなんでこんなんで大喜びなの?
警告してくれるんならまだ対処できるけど、いきなり壊れるとどうしようもないもんな
だから好きだぜAMD
お前馬鹿だろww
密閉容器に入れたらそりゃ問題起こるの当たり前だわw
そういえば今まで実機出てない実機出てない連呼してたバカ見てるー?w
とうとう実機が動いてるのが確定してしまいました、もうジッキガーは使えなくなっちゃったな!
煽りネタ次々と潰されてざまぁですねぇww
これ叩いてるやつおまえのPCの排気吸気全部塞いでゲームしてみればいいよwwwww
そんなだからはちまの養分として認識されてんだぞお前らは…。
まあ、所詮『糞ゴミの引き篭もりニートのかまってちゃんコミュ障ぼっち』っていう長ったらしい呼び名が付く程度の
人間性しか持ち合わせてないからな…。ホントはもっと長いんだけど。『寂しん坊』とか『親不孝』とかも付くんだぜ。
まじめに働けよほんと…
こいつら池沼か?
かまってもらうために必死なんだってさ。
どう考えても無茶な設計だったもんな
MSを見習えソニー
はちまも火消しに必死www
排熱がちゃんと機能してればいいが、あれ結構熱発するからな
『ゲハを斬る』とか『ゲハ速』とか『PS速報』とか、ああいうブログでは実機がないないと騒いでたけど、何だったんだろうね。
ってこと?
ここにカキコしてる連中のほとんどが密閉空間で起動させたら、熱にやられて当然だって言ってんじゃん。そんな程度のことも、分からない間抜け揃いなのかな。SCEは。
こういう誤解されかねない記事を書かれて悪影響が出るじゃん。
エラーというか、やばいよって合図ね。
VITAを持ってる奴は電気ストーブとか「異常な熱」を浴びられる物に近づけてみ
画面に「本体の温度が上がっています」って警告が出るから
あれをランプにしたってだけ
そりゃ雑魚は警告なんて機能無いもんねえ
そりゃ発売前の実機なんて貴重なブツを盗まれたり壊されたら困るからだろ
認めたら無償修理になっちゃうからな
PS4ぐらい低クロックで熱暴走してたら糞排熱だわ
オサレケースは捨ててセガサターン並みに穴開けとけ無能集団
排熱がしっかりしてるからケース内温度が上がって落ちたって?
それは「室温が上がったら熱暴走するゲーム機」ってことだぞ
さすがカイガイ開発だけあってバツイチと同レベルだな
ふざけんなよ
はははw必至すぎwww
あと一ヶ月…
Wii U触ってたらビープ音してフリーズしおった。電源ボタン押しても無駄だったのでコンセント無理矢理抜いて再起動で問題無いっぽいけど焦ったわ。MACアドレスの確認しただけなんだが…。
おはよーございます♪ 昨日購入したWii U 、Mii をつくるとこでピーっと音がなってフリーズしちゃうんです。何回やっても同じ。こういう症状のかたいらっしゃいますか?
画像みるとケーブル用の穴しか開いてないから展示ケース作った人の設計ミスじゃないの
え?
無償修理とYLEDは関係ないよ?
しかも認めてない?
つい最近サポートが「YLEDに無手勝流で対処療法やって基板にダメージ行きまくったPS3が来るけど、そう言う対処は止めてください」って言ってたじゃんwww
マザー糞なのは間違いなくMSw
360の頃の基板見ろよwwww
本当だよね、『ゲハを斬る』とか『ゲハ速』とか『PS速報』とか、ああいうブログの管理人には正式に謝罪して欲しいよね。
死んでからレッドランプ点くのと
ヤバそうだからレッドランプ点くのとでは雲泥の差だよね
MSの酷かったのは認めなかったことだもの。
だから箱ユーザーは何人も2~4台買い直している。
馬鹿すぎワロタwwww
無知晒す前に少しは勉強してこい無能豚
よしPに否定されてたし肝心の動画は?
俺は辛抱強く国内版を待つ
「実機出せ」って言ってたブーちゃん息してる?w
はー、こうやって豚は捏造するんですね
ほんと、こういうことだけは頭の回転が速い
まだ実機生産されておらず、PCで誤魔化してる、バツイチのこといえねーwwwとか言ってたしなw
黄色点滅は配線に異常があると言う自己診断にすぎず
基板の加熱、冷却による熱摩耗で配線パターンが切れるのは製品の寿命なんだから仕方ない
それが、保証期間内に怒れば当然無償修理だけど
補償期間外=製品寿命後にはっせいするならSCEに何の責任があるのか理解不明だよ
>基板の加熱、冷却による熱摩耗で配線パターンが切れるのは製品の寿命なんだから仕方ない
あー、そいつはちと違うな
そもそもYLODの発症の主な原因は特定されていて、RSXに使用していた半田が安物で、
RSXの発熱で半田が半溶解して断線して起きるってことだったからな
半田を変えた基板や、二代目薄型ではそういう事は起きなくなっている
>「それは赤ランプ(普段は青色LEDで発光)が点灯していて、コンソールが非常に高温になっているとスクリーンのメッセージが表示されていました」と、彼は言っています(スペイン語から翻訳)。
>その後セキュリティ・ケースが開けられ、ちょっと待った後エラー・メッセージは削除されました。光は通常の色に戻りました。
まあ完全に異常温度になったから停止したって奴だし、ケース解放して熱風を排気したら正常に動いたってことだし
レッドになったら壊れるとかいった、これまでの致命的な故障を回避する対策が取られてるってことだな
高温になってるから対策してくれという意味のレッド警告なら
何気にすごく良い機能じゃね?
密閉された場所ではないから大丈夫だとは思うけど。
完全に密封していて、廃熱がまた吸気に回るような場所じゃなければ大丈夫じゃないの?
跳ね返した?
何言ってんだこいつ
それは機種関係無く余り良くないわな
被害者を侮辱するような発言すんなハゲ