• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













巨大深海魚を発見、体長5.5メートル 米西海岸沖
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038563.html
1381910126223

(CNN) 米カリフォルニア州南部沖のサンタカタリナ島付近で13日夕、体長約5.5メートルもある巨大な深海魚リュウグウノツカイの死骸が見つかった。

同島の課外教育施設CIMIでインストラクターを務めるジャスミン・サンタナさんが水深約4.5メートルの海中で、海底の砂に横たわるリュウグウノツカイを発見した。「最初は少し怖かったけれど、リュウグウノツカイがおとなしい魚だということは知っていた」と話す。

以下略


california-oarfish











リュウグウノツカイ - Wikipedia


リュウグウノツカイ(竜宮の使い、学名:Regalecus glesne)は、アカマンボウ目リュウグウノツカイ科に属する魚類の一種。リュウグウノツカイ属に含まれる唯一の種とされている。












リュウグウノツカイは災害の前兆だったっけ・・・

深海魚すげえわ 宇宙よりこっちを先に調べよう(提案)












figma 進撃の巨人 エレン・イェーガー (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma 進撃の巨人 エレン・イェーガー (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-04-30

Amazonで詳しく見る

リボルテック ハローキティリボルテック ハローキティ


海洋堂 2013-12-15
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:00▼返信
>>1
ほんまこれ

ほんとこれ の負け
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:00▼返信
いちばん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:01▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:01▼返信
>>13
あほ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:02▼返信
わんこがおるw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:03▼返信
終わりだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:04▼返信
やっぱり死骸なのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:05▼返信
サムネの画像チョイスだけはjinより数段上だなやっぱはちまは
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:05▼返信
リュウグウノツカイ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:06▼返信
デカ過ぎワロタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:06▼返信
アメリカ\(^o^)/オワタ
>>7
深海魚だから海上に引き揚げるだけで死んじゃうんじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:07▼返信
不吉ですな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:07▼返信
そうか

で味は?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:09▼返信
犬食われちまうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:09▼返信
うわあああ台風の後に地震とかやめてくれええええええ

まあこの手の予知。当たった覚えがありませんが・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:10▼返信
これが新モンスター「レガレクス」か
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:10▼返信
>>13

>>4にあほって言われるぞwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:10▼返信
日本で生きて泳いでる姿がビデオに録られて、それをニュースで見たオッサンが撮影者に頼みこんでビデオ譲ってもらったらしい。金庫にしまって時々観ては晩酌するのが至福のひと時だそうな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:11▼返信
バイト君お疲れ~
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:11▼返信
ソフトバンクのマスコットキャラ写ってますやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:12▼返信
これぞ海のロマン
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:19▼返信
まぁ、魚は理論上無限にからだ大きくなるし、まわりの環境変化がなかったら60年は生きれるらしいし
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:22▼返信
宇宙より難しいんだぞハチマ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:24▼返信
いやさすがに宇宙の方が難易度高いだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:24▼返信
こいつ上がってきたら大地震の前兆じゃなかったっけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:25▼返信
深海怖い。宇宙か深海、一人で放り出されるならどっちが怖いですか?と聞かれたら迷わず深海。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:26▼返信
え、たったの5.5m?

って思っていた時期が私にもありました
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:26▼返信
動画のリュウグウノツカイ儚いな・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:27▼返信
うまそおおおおおおおおおおおお
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:28▼返信
ねぇ 知ってる?秒速5センチなんだって
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:29▼返信
>>25
年中上がってるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:33▼返信
サケガシラの方が前兆現象として喫緊じゃなかったっけ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:34▼返信
カリフォルニアかー
地震多発地帯だったよなー
デカいのがくるのか?
日本は津波に注意だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:35▼返信
人類は完全な海の底までいったのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:37▼返信
泳いでるところを見せてくらはい
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:39▼返信
FF11じゃ有名な魚だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:39▼返信
神秘っていいよね たまには宇宙で検索してみるといいかもしれない
あの魚じゃ神秘感たりん 
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:43▼返信
中国だったらこの後おいしく頂かれるんだろうな…アメリカでよかった…
39.ネロ投稿日:2013年10月16日 18:46▼返信
深海とかマントルとかは昔けっこう興味あったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:47▼返信
>>39
お前が興味あるのは田村ゆかりだけだと思っていたわ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:49▼返信
リュウグウノツカイは間近でみるとかなり恐い。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:51▼返信
真ん中のワンコかわゆす♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:51▼返信
リュウグウノツカイだろうと思ったらリュウグウノツカイだった
俺釣ったことあるぜw
FF11で(-。-)y-~
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:52▼返信
この魚養殖して食おうぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:55▼返信
浅瀬に揚がってる時点で弱ってるから捕まえてもすぐ死んじゃうんだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:55▼返信
サンタカタリナ島終わったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 18:57▼返信
カリフォルニアだろ?、地震が来る嫌な予感しかしないんだがw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:00▼返信
♪波打ち際に漂う神秘のサカナー(サカナー)
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:07▼返信
6、7メートルあるやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:10▼返信
このサイズ普通じゃね
なんで巨大すぎみたいに書かれてんの
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:12▼返信
マジかよ!ロスサントスにもいるかもしれん!トレバーさんで潜水艦乗ってたしかめてやるぜ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:28▼返信
これ大地震フラグの魚じゃなかったっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:29▼返信
こいつ以外を期待したんだがな・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:32▼返信
宇宙は何万光年先までも把握できてるのに
海は数千m程度しか分かってないという人類の不思議
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:33▼返信
どうもりおもいだすわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:35▼返信
子供の頃、図鑑で見て知ってたけど、
こんなにデカイと知ったのは、大人になってからだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:40▼返信
>>51サメと小魚しかいないぞあの海
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:44▼返信
1が自爆しててフイタw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:46▼返信
なんだ新種でも出たのかと思ったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 19:59▼返信
正直宇宙も深海も大差ないと思うんだよなぁ・・・
宇宙人がいたとして、深海の意味不明な進化を遂げた生物よりインパクトあるんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 20:55▼返信
オールフィッシュじゃねーか かっけーな おい
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 20:55▼返信
さかな屋で3000円で売っているリュウグウノツカイの写真の方が衝撃的だったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 21:03▼返信
>>22
それが本当ならリバイアサンてのもワンチャン深海には・・・ごめん何でもない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 21:49▼返信
日本近海にいるひょろ長い日本刀のような種とは絶対別だよなあ。
身が太いし。竜宮の使いにもいろんな種がいると思うと胸熱
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 22:02▼返信
こいつが深海から浅瀬にくるって事は地震の前触れ。
ってかこいつと浅瀬で遭遇したらチビるわ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 22:32▼返信
バカでかいリュウグウノツカイだな
こりゃ大災害が起きてもおかしくないわ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 22:37▼返信
おまえら覚えておいてほしい
台風が通過したあとは地震が起こりやすい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 22:44▼返信
>>67
肝に銘じとくわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月16日 22:55▼返信
宇宙より深海を早よ解明してほしい
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 09:54▼返信
誰が名前付けたのか知らんがセンス良いよな、竜宮の使い
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 10:36▼返信
深海ファンは最早またリュウグウノツカイかよレベル

直近のコメント数ランキング

traq