KLab決算説明会 真田社長「IP獲得で外れリスクを減らす」戦略を主張 国内社員数は減少に転じる
http://gamebiz.jp/?p=123259
■「利益率低下してもIP獲得」「ラブライバー以外にラブライブを」
真田社長は9~12月の戦略も語った。まず、ネイティブゲームの状況について「競争激化で開発コストが大きく、開発期間が長くなるなか、タイトルが外れたときの痛手が大きくなっている」と指摘。「IPタイトルは、利益率を下げたとしても、外れのリスクを低減できるため、IPの獲得に力を入れる方向で動いている」と話した。
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』は9~12月中にテレビCMの放映を予定しており、「ラブライバー、つまりもともとのラブライブファン以外にアピールする広告をやっていく」という。真田社長は、ユーザー数が100万人を突破した『ラブライブ!』について、他社の大ヒットタイトルと比べれば「たったの100万ユーザー」と指摘。「立ち上がりは良かったが、特にブースト(インセンティブ広告)をしておらず、マニアックなファンやもともとラブライブのファンだった人しか遊んでいない状況。ラブライブのファンではない層が遊んでも楽しいゲームであることがわかったため、もう少し広い層にアピールしていくことで、売り上げは伸ばせるとの考えに至った」と説明した。
以下略
【売れすぎ】『ラブライブ!』のソシャゲが、配信開始からわずか1日でApp Storeトップセールスで3位にwww
PSVita『ラブライブ! School idol paradise』の発売日が2014年5月29日に決定!
11月の新譜や来年春の新アニメで増やせるかな
ラブライブ! μ’s シングル(超豪華盤)(Blu-ray Disc付)
μ’s
ランティス 2013-11-27
売り上げランキング : 32
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! μ’s シングル(Blu-ray Disc付)
μ’s
ランティス 2013-11-27
売り上げランキング : 45
Amazonで詳しく見る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
全曲揃えるまでに大分時間かかるけど
基本無料ゲーで100万ユーザーって普通に爆死ライン。
艦これを馬鹿にするのは(ry
とはいえ、このゲームはアクティブユーザーも少なそうだし爆死してるんだろうけどな
深夜アニメ初のタイトルじゃこれが限界だよ
同時期に始まったグリマスなんて会員数はもっと少ない
(会員数は公表してないが100万未満なのは確実)
まあソシャゲ会社も淘汰が進むか
会員数少なくても養分が多ければ余裕で儲かる
これはユーザーの金払いが悪いから潰れそうなんだろ
男が出てきたら発狂する自信がある
スクフェスは普通に利益は出ているよ
元記事を読めば蟹の社長もそう答えている
ただモバマスみたく新規ユーザーが獲得できなくて
思ったほど儲からなかったって言いたいんだろう
救われてないから潰れそうなんだろw
これの信者ってアホなの
だった人しか遊んでいない状況。
こういうのはそりゃそうじゃね
>6~8月期の売上高がほぼ計画通り(100万円の未達)だったにもかかわらず、営業利益は計画を1億円強下回った。売上高に比べて利益の下振れ幅が大きいのはなぜか。
中小企業レベルだなここ
ゲーセンの音ゲーとかマニアックになり過ぎて遊べないし
豚「ミリオン!ミリオン!」
元記事全然よんでないでしょ?別に赤字でもつぶれそうでもないし、
ラブライブで他の赤字を支えたって書いてあるし。
Vitaとは違うんだよ
どうでもいいからはよ潰れろよ勘違い会社が
欲張んなよクソバカww
100万の養分から長く搾取する方法を考えたほうがいいわ
俺の周りでは。
アニメで流行ったものはすぐ消える
やっぱゲームや
ひゃくまんどころか
10万に届く物すら一個も無い全世界オンライン44人のくせに
何つまんないホラ吹いてんの?
全面的同意
ここの会社のゲームで評価されてるのはラブライブだけで(今だけ)
その他のゲームは全て※41の言う通り
オワコングリマスの三分の一じゃん笑
正攻法でいくしか無いと思うけどね
ラブライブ自体はもう少し楽曲にパターンを持たせて欲しいかな
6thシングル正直微妙
金が無くて人もいなくて技術もどんどん流出してどうしょもないない状況なのが見え見え
>この3ヵ月は、自社オリジナルタイトルである『Lord of the Dragons』の売り上げが落ち込んだ穴を、
>IPタイトルである『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』や『幽☆遊☆白書-魔界統一最強バトル-』の好調が埋める形となった。
へーへーおわこんおわこん()
毎回ご苦労さまだよ
120000人と間違えたのか
しょっべぇw
ユーザー数どうのこうの言う前に、まず仕事しやがれ~
話を進めるのに同じ曲を何度も演奏させられるから新規客を取り込むのは難しいよ
ミリオンライブはスマホゲーで出せばよかったと思うんだ
何だかんだでそこそこの数は維持してると思うよ。
ソシャゲってやったことないから課金とかのイメージが強くて
少し怖いんだよね。
そもそもこのアニメ自体がすげーニッチ
これ以上パイは広がらないぜ
やってる人は無課金層のほうが圧倒的に多いから
やってみてつまんなかったら消せばいい
なるほど。
ありがとう、取り敢えずやってみるよ。
イベントで上位目指さずただ音ゲーを楽しむだけなら課金の必要はない。
イベントも頑張れば無課金でイベント報酬のレアカード(SR)1枚は貰える。
>>63
そりゃイベントランキングで6000位以上が美味いんだから1万以下のやつは早めに諦めるだろ。
しかもけっこう時間かかってこれだから
今更新規なんて増えんよ 前にはモバマス後ろには艦これがいる状況なのに
南トン○ルランド系在○企業
やること全てか滑ってばっかりのダメ企業
こんなところにラブライブのソシャゲを任せたブシロも馬鹿企業
ここのオリジナルは全く人気無い、かといってスクフェスは版権費と開発費が高くて大して儲からない
直近の決算も酷い内容で株価かなり下がったし
艦これみたいに無課金でも長く遊べるほど音ゲー要素が面白いわけでもなく
かといってモバマスみたいに重課金したくなるほどイベントやアイドルが豊富なわけでもなく
アクティブ10万くらいいるだろ、ソシャゲだとこれでも少ないのか
2年間持たせてるのが謎というか異常なんだろうな
むしろ継続させるためにはいずれ飽きるゲーム
要素は邪魔なのかもしれん
金額の多さでそれが大きくなる
てかラブライブのファンだけで100万人もいるのか
頭湧いてるな
なんでここでWiiUとVITA出てくんの
ほんとに儲かってるのは配信元のブシロード
蟹がつぶれても運営会社を変えて継続するだけだろうな
戦士タンタ「バカなの?死ぬの?」
剣士ダンテ「ラブライブを女の子に興味を持ってくれればいいな。」
銃士ダルタ「ラブライブが好きな人だっているんだよ?ラブライブの悪口を言うのやめてくれる?」
竜騎兵レオン「ラブライブを敵視するなんていい度胸だな!」
海賊アズール「ラブライブを豚最適とかいうのやめてくれる?」
ダイヤ「ラブライブが女児向けものと一緒に出てくれればいいんだけどな…。」
曲もキャラもアイマスより好みかもしれん
データカードダスオワカツ!
ラブライブは好きだよ。オレカバトルとアイカツのように音楽もキャラもいいよね。
アイカツ&オレカバトルの女の子にもラブライブはオススメだと思います。
「たったの100万ユーザーしかいないのに、他の数百万ユーザーいるゲームを押しのけてAppStoreの課金売上ランキング上位にいる」
ってことで、その100万ユーザー以外にもアピールすればもっと課金が捗って会社の赤字を埋めてくれるってこと。
ちなみに50万ユーザーの時点で、klabの売り上げの20%がラブライブだった。
熱戦士アレス「おい、ガイアさん!なんか言ってることがおかしくなってるぞ!」
いちご「なんだかオワライバーという単語のおかげで、アイカツやオレカバトルにもオワ~がつくようになってしまったぜ!」