あの1話でむしろ薄いんです「キルラキル」シリーズ構成・脚本の中島かずきに聞く1
http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20131017/E1381974322840.html
「キルラキル」の1話は普通のアニメで、内容も薄い
───まだ1、2話しか見ていませんがとにかく濃い内容ですよね。
中島 そう思うんですけど、不思議なことが起こっていまして。こっちがすごいパツパツだよなって思って、遠慮しながらシナリオを渡したら、あがってきたコンテで「2分足りません」とか「3分足りません」とか言われて(笑)。「これにまだ足していいの!?」って驚きました。
───結構セリフもありますし、それでも足りないって…!?
中島 「キルラキル」は普通のアニメの2話分くらいが1話に入っていると思います。それで足りないってことは圧縮されているってことなんですけど、無理になってはいないんですよね。必要なものをすっとばしてはいないし、作品として成立しているうえで詰まっている。なんでこんなことができているのかよくわからないですよね。
───いったいどうやって詰め込んでいるのか。たしかに不思議ですね。
中島 脚本は全部あがっていまして、つまり最後まで書いた自分が、1話のコンテを見たら「なんか薄くない?」とか言っていて(笑)。
───ええーー!あの1話で薄いんですかっ!?
中島 薄いんですよ。まともっていうか、まっとうなアニメです。でも、さすがに本編があがったら濃かったんですけど(笑)。なので後半がアニメになったらどうなるのか想定できないですよね。だって、さらにスイッチが入っているというか、頭のネジが外れたような人しか出てこないですよ(笑)。
───制作チームは半年間も体力が持つのかどうか。
中島 それが一番の不安なんです。既に、トリガーのそばにあるジュースの自動販売機を見るとですね、オロナミンCとブラックコーヒーが売り切れているという状態で!でも、これを作りきれれば相当な疾走感ですよ。
以下略
【ニコニコ動画】キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」
ジェットコースターみたいなアニメだと思ったのに、あの1話でまだ薄いのか・・・
>───脚本から絵になって声がついたことで、感銘を受けたシーンがあったら教えて下さい。
中島 それはぜひ、3話のBパートをご覧ください!それはもう、アニメでしかできないことをやっています。いろんな力が総結集していますから。この後、3話のBパートみたいなことが続々おこっていくはずですので。アニメーターが倒れなければ(笑)。
3話Bパートのハードルが上がりました 期待します!
「キルラキル」オリジナルサウンドトラック
TVアニメOST
アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 201
Amazonで詳しく見る
シリウス(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
藍井エイル
SME 2013-11-13
売り上げランキング : 214
Amazonで詳しく見る
131 名前:名無しさん必死だな[sage]
こいつは予想以上に売れてないかもしれん。
チャレンジのランキングで国内をみたら自分を含めて二人しか名前が出てこなかった。
132 名前:名無しさん必死だな[sage]
>>131
その、もう1人は自分だわw 4桁売れたら良いのでは? かなり面白いけどねぇ。
あとこれは円盤売れないだろうな
俺の中では覇権
後半楽しみやでえ
少なくとも他と比較して明らかに情報量多いと思うんだけどなぁ
DTB
2期なんてない
おれは結構好きだよw
要するに今テンポ早いなって言われてる1話2話が霞んで見えるくらいのラストってことや
進撃とか話進まなくてイライラしたし
にわか御用達アニメ
さすがに評価は下げざるを得ないなw
現状ではスタッフの自慰アニメであって、見てる側にはまだ面白さは伝わっていない。
正直、もっと真面目にやれとしか言えないw
あと変なギャグとか
昔のアニメのノリみたいなのが出てていいと思うし早すぎるとも薄いとも思わない
にわかに今秋アニメでおもしろいの3本教えて
ガイナ並みの宣伝力がない現状のトリガーとしては円盤が売れないと困るからなんだろうけど。
>>26みたいな、にわかのガイナファンはよく文句言ってるよね
それがアニメの特権なんだから・・
は笑った
後は・・・覚えてねーわ
古巣のガイナはもう普通のアニメすら作れないんだぜw
普通のアニメを作れることのなんと幸せな事か
名作は無理だが、良作にはなりそうな感じ
グレンラガンより好きかも
なんで変なアニメばっかり作るんだw
トップやエヴァ時代の頃の面影がないな
それ以外はおおむね満足
どこもかしこも変な妄信するやつらだらけで怖かったんだよ
切るでも準備でもしておくか…
正直信者が持ち上げすぎなだけでそれほど面白くはない
ガンダムビルドファイターズのがまだ面白いよ
2クールやんのかよw
とりあえずお前は色々と勘違いをしてるからちゃんと読んでみろw
すまんなw平成生まれたちよ
というのがあって、結局はお色気推しという内容だった。
くっそつまんないのに?
もう中島かずきの名前みただけで拒否反応起きるようになったわ
炎の転校生とかのノリ BD買おう
ならなんでこの記事見たの?
萌えがないだけで拗ねるなよ
あん?
自分の感性が確実に正確だとでも思ってんのかよ
ガキみたいに他人を否定したがる奴は少しは大人になれ
いろいろぶっ飛んでるし
ノリだけで絵を動しててそれが良いんだろ
俺は思わんけど
お決まりの叩きしか出来ない連中こそ人間としての中身がスッカスカだよな
くだらない人間
評価されてるところがお色気描写しかないのが現状
お前がお色気描写のところしか興味ないだけじゃん
あの絵で勃つのか?w
敵側のおもしろキャラが寝返って(敵ボスに捨てられて)味方側につく
代わりに味方側ヒロインが敵側に(本来敵側の存在)に寝返る
お色気描写が評価されてるなんて初めて聞いたわ
寧ろそういうのいらねえって意見のが多いと思うんだがお前が唯一評価してる所を大方の評価みたいに言うなよ萌豚
好き嫌いでそうだけど覇権候補ですわ
わざわざ書き込んでる時点で拒否できてねえwww
グレンラガンも最初はこんな感じだったし
今の時点でかなり面白いと思っている人は最後までそれなりに楽しめると思う
というより、満艦飾マコでこの作品は成り立っていると言って過言ではない
お付の編集者だったし、ファン自称する間柄ではあるんだけどさ
ライブ感とか言って構成力のなさをごまかすのか
後半めちゃくちゃになるのが見えたな
脚本書いた人自身がが全話書き終わったあとに振り返って
1話の脚本見たら普通のアニメと同じくらいの内容で、それ以降の回とくらべて薄いなと思ったと言ってるだけだぞ
内容が薄いなどとはヒトコトも言ってない
そうでもなかったし、後々から来るんじゃない?
美少女萌えが無いとダメなアニヲタ豚の文句多い事w
他のアニメの方が薄すぎてそう思うのかもしれんがw
ただ、同じことやってると芸がないと言われるぞ
他のアニメなら
3話は使ってたところだろ
下ネタつまらんし、評判はステマばっかで見てられんわ
面白いです
気に食わない物はステマステマ
根拠もないのにステマ認定して馬鹿丸出しだね
典型的な>>81のタイプのくだらない人間だわ
薄っぺらいけどグイグイ押す所とか。
薄い訳では無いが、今の時点ではありきたりなテーマなのかなと思う
90年代のありきたりね
今じゃ逆に新鮮かも
スタッフが倒れなければ完成しますよ(笑)
なんて、普通はブラック企業って言われて大批判なのにね。
90年代とかアニメとか関係無く学生運動、パンクとかオーソドックス中のオーソドックスでしょ
少なくともあの話で内容が濃いという感想は出てこなかったな
自分と違う意見は全部ステマ認定ってすごいよな
本気で言ってるなら完全に社会不適合者だわ
おっさんじゃないけどあの古臭い絵柄とアニメーションらしい動きが今の深夜アニメ枠の中じゃ逆に新鮮に感じるんだよなぁ。全体的に昔のアニメっぽい。ノリも絵柄も
絵が綺麗なものに拘ってるアニメ多いしね、ここ数年は
だから引き込まれるんだよなぁ。内容が濃くないってのはわかるんだけどねw 基本勢いだけだから
やっぱ駄作なんじゃんw
君が意見をまとめる力がないことだけわかってた
何故そうなるんだw
嫌いなアニメだからって補正が掛かってるんじゃない?どんだけ駄作扱いしたいんだよw
きまって「新鮮」だのなんだの。奇をてらっただけの根本的に面白くない作品にしか思えんわ
だって事実新鮮じゃんw最近のアニメん中では
俺は今季の他のアニメより見応え有るデキだと思うけどなぁ。まぁ合わない人に言っても理解してくれんとは思うけど
格ゲーで言えばジャス学
漫画で言えばダンゲロス
的な荒唐無稽とんでも学園バトルものってとこか?そりゃ終始勢いで押すしかないよな
どっちも好きだけどストーリー的な意味での中身なんて皆無だし、荒唐無稽ってとこにすべてを懸けてる点は共通してる
この作品がのちに名作と呼ばれるにはいかに突き抜けられるかってとこだけど、ネットの反応見る限り一話二話じゃまだそれが上手くいってないみたいなんだよなー
単なるスタッフの空回りオ○lニーに終わらなきゃいいけど
それを「オーソドックス」と言えちゃう辺りがまさに90年代の感性。
実際にありふれていると言う事実を言っているだけなんだが
年代別の感性と言う物を考察願いたいな
90年代以降の世代は、生きる事に必死で反体制思考になる気力も無いみたいな
TVのコメンテイターみたいな事を言い出す訳では無いよね?
メッセージ性があれば濃いってことなのかな
伏線が多くて、話の構造が巧みなら濃いのかな
きっとそういうの総合して、個々人の完成で薄い濃いって話になってるんだろうな不毛だね
正直、まだ2話しか放送してないアニメに対して、作品として薄いも濃いも無いけどね
せめて半分くらい見てからじゃないと
中身なんて皆無ってラノベアニメや萌えアニメのほうが中身なんかないよ
似たような設定やキャラ、荒唐無稽っていうならラノベアニメや萌えアニメの設定のほうが荒唐無稽だわ
内容が薄いって言ってる人はどんなアニメと比べてそう思ったんだろ?
煽りじゃなく普通に疑問だ
中身が無いとか関係ねーのよ パフェに辛さを求めてるようなもんだぞこのアニメを観て理屈的に考えるのは
このアニメのアフレコ風景は、笑いをこらえながらの演技だと想像つくだろ
このアニメ見ていて楽しくない
円盤も売れないんじゃね某弁当の様に
続きが見たくなる楽しみになるってものでもない
やっぱ動くのって大切だと思うの
あんたには合わないでしょ、だったら見なくいいよ
内容はすっかすか
伏線も結構多いし、テンポも最高
でか、今は他のアニメの方(主に萌えアニメやラノベアニメ)が薄すぎなだけ
他のアニメなら一回目の負けの後、カムイが目覚めた時に1話終わりでしょ
キルラキルの1話は萌えアニメやラノベアニメの2話も詰め込んだのに違和感がないとこが凄い
内容は楽しめなかったんでしょ、だったら見なくていいよ
でか3話目みたら後半はどうなるかわかるでしょ
もうはっきり言ってるし、今後すべて部活を相手にして、全部勝ったら皐月自ら相手をするって
もしかすると、皐月と決着してもまだ半分でこと?だったら12話か13話で決着して、後半はまた別の話になるかな?
絶賛するほどでもない