• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















学校あるある「給食を全部食べるまで昼休みナシ!」は「体罰」なのではないか?
http://www.bengo4.com/topics/866/
400afeadzsvz


先生から「給食を全部食べ終わるまで、昼休みナシ!」を告げられてしまったからだ。小学校時代、こんな経験をしたことがある人もいるのではないか。



たまたま苦手な食べ物が給食で出たことを理由に、そんな「懲罰的」な仕打ちを受けなければならないのだろうか。「食べるまで座っていろ」というのも、ある種の体罰と言えるのではないだろうか。足立敬太弁護士に聞いた。

●食べ終わるまで座らせても「体罰」ではない

「文科省の考え方によれば、体罰とは『当該児童生徒の年齢、健康、心身の発達状況、当該行為が行われた場所的及び時間的環境、懲戒の態様等の諸条件を総合的に考え、個々の事案ごとに判断する』とされています。

つまり、体罰か否かの明確な線引きはなく、ここであげたような事情を考慮しながら、ケースバイケースで判断せざるを得ないことになります」

足立弁護士はこのように前提を述べたうえで、「給食を食べない児童に対して、たとえば無理矢理口に押し込むとか、はき出した物を食べさせるといった指導は、体罰と評価されるでしょう」と指摘する。

しかし、今回の例は「体罰にならない」という考えだ。それはなぜだろうか。

「指導の対象となっているのは、心身が未発達の小学生です。さらに、学校給食は完食することを前提に栄養を考えられています。

また、完食するまで給食が終わっていないと解釈して、児童をその場に残すという手法自体は、場所的・時間的にも、態様としても、著しく不当とはいえません」

●嫌いなものを無理やり食べさせても、むしろ悪影響

それでは、「食べ終わるまで座らせ続ける」という指導は妥当なのだろうか。足立弁護士は次のように結論づけた。

「体罰ではないからと言って、これが適切な指導かと言われれば、答えは『ノー』だと思います。

好き嫌いは学校教育だけで解決するものではなく家庭での食育との連携が必要です。また、嫌いなものを無理矢理食べさせたとしても、ますます嫌悪感が強くなるだけでむしろ悪影響です。

『好き嫌いをなくす』という目的と指導方法(手段)がマッチしておらず、指導として不適切でしょう」
以下略


















タダでさえ嫌いな食べ物なのに、冷めたらますます嫌になるよね








関連記事
学校の給食で必ずおかわりしたメニューは?1位「カレー」2位「フルーツポンチ」








モンスターハンター4 ハンターパックモンスターハンター4 ハンターパック
Nintendo 3DS

任天堂 2013-11-07

Amazonで詳しく見る

IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ (通常版)IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ (通常版)
PlayStation 3

5pb. 2014-02-27

Amazonで詳しく見る

IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ (通常版)IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ (通常版)
PlayStation 3

5pb. 2014-02-27

Amazonで詳しく見る

コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:46▼返信
Q、ポケモンXY、モンハン4発売で3DSはスマホに反撃できるのか?
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ハハハ、ノーです
           cく_>ycく__) ドラクエ全作がスマホで発売決定だ
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:46▼返信
まずいもの強引に食わせたら虐待やで
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:46▼返信
好き嫌い出来る贅沢な時代ですね
4.「モンハンを出す契約通りに、任天堂は3DSを自社買い投稿日:2013年10月17日 21:47▼返信
>米国任天堂が純正再生品の3DS本体価格を値下げ、2DSと同価格帯に
>2013年10月17日(木) 21時00分

>米国任天堂は、純正再生品の3DS本体の価格を値下げしたことを発表しました。

>「純正再生品」というのはいわゆる中古品のことで、米国任天堂は公式オンラインストアで「任天堂純正の再生品」として中古の3DS・3DS LL・DSi本体を販売しています。これら再生品はクリーニングされた後にテストが行われ、わずかな外装の汚れやいたみはあるものの完全に機能することが保証されたものです。任天堂が定める高い水準を満たし、新品と同じく1年の保証書が付属しています。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:47▼返信
大人が好き嫌いしてるのに子供に無理やり食わすなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:48▼返信
給食くらい全部食えよとは思うが
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:49▼返信
鼻つまんで無理矢理食べさせられたなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:49▼返信
食わず嫌い王
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:50▼返信
アレルギーだ言えば食べなくて済む
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:50▼返信


クソゴキ発狂すんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:51▼返信
アレルギーとかならともかく、ただ嫌いだから意地でも食わないってのがむしろ引く
嫌いならむしろ先に食っちゃえよって思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:51▼返信
とりあえず机の中に嫌いな物隠すのはやめなさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:51▼返信
食い物って大人になっても嫌いなものが多いと損なことしかないから
なるべくでも嫌いなものは無くしたほうが良いとは思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:52▼返信


geはオワコン

15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:53▼返信
食物アレルギーは地味にやばい
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:53▼返信
食えないほど嫌いなものを食う必要なんて全くないよな
まぁ、でも、給食で出されたものは我慢して食うしかないか、もったいないし…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:53▼返信
これは体罰まで行かず、懲罰でいいんじゃないか?
懲罰なら合法
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:54▼返信
大人になれば食べれるようになるケースも多いけどな
子供は苦味とかに敏感だったりするし
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:54▼返信
最近の小学校は残してもOKだから
居残りもないし、嫌いなものは自己申告すれば最初から除ける

嫌いなものを机の中に隠すとかなくなった……
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:54▼返信
安全なのもの使ってんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:54▼返信
子供の頃は偏食だったけど20歳すぎたら急に食べられるようになった
あの頃無理やり食わせられたら今も偏食だっただろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:55▼返信
大人になってもこれ嫌いだから食べれないって言ってる人かっこ悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:55▼返信
ゆとりすぎだわ
こんなんだからどうしようもないバカが育っていくだんろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:55▼返信
小学校で無理やり食わされたものって大概嫌いになるよね
自発的にまともに作られたもの食ったらあっさり好き嫌い治るとか…
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:55▼返信
俺の場合家でこそ絶対に残すことが許されなかったので、嫌いなものから真っ先に処理してく事を覚えたな
そのうちに自然と嫌いな物自体が無くなっていった
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:55▼返信
>>17
ミスった、懲戒だ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:56▼返信
好き嫌い激しかったけど成長とともに嫌いなものは減ったよ。
でもこうやって無理やり食わされたものや吐いたものは今でも体が拒否する。
だから俺はこれには反対。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:56▼返信
どうとでも言える中身のない問答だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:57▼返信
で、お前ら何が嫌いなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:57▼返信
昔しょうがが食えなかった
今は嫌いなもんない
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:57▼返信
いや、体罰だろ?

体罰がいいか悪いかという話の前に、これは体罰だろう。
そのうえで体罰がいいか悪いかって話。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:57▼返信
ガキのころはしいたけが食えなかったけど、今は、スイカとメロンが食えないw
好き嫌いは変わりますね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:58▼返信
オレンジ煮とか意味が分からん
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:58▼返信
Q、新型VITA発売で3DSに反撃できるのか?
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ハハハ、ノーです
           cく_>ycく__) 週販6万とか大爆死です
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:58▼返信
何を言っても俺は大根が嫌だ・・・おでんの大根が・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:58▼返信
食い物残すやつって、基本普段からすげえわがままな奴が多かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:59▼返信
>>29
うーん、お前かな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:59▼返信
>>31
学校教育法には、「体罰」と「懲戒」と言う言葉があってだな・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:59▼返信
小食・食わず嫌いの元には必ずおデブなガキ大将が寄ってきてたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 21:59▼返信
給食って何であんなにマズいんだろうなー。 
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:00▼返信
>>34
んで、利益回収どうなったんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:00▼返信
岐阜のハエ入りパンは体罰でいいと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:01▼返信
>>37
傷ついたw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:02▼返信
なんだっけか、飢餓のドキュメンタリーを
小学校で見せられて、何人かの食べ物の嫌いが少なくなったとかあった希ガス
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:02▼返信
社会出たら嫌いなもん食わされるときも出てくるから
嫌いなのは直らなくても食えるようにはしとけとは思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:02▼返信
バカウヨはトンス.ル飲もうぜ
好き嫌い良くない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:02▼返信
サラダ食えん奴がいた
「靑虫じゃないんだから」って傲慢な女
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:04▼返信
つか放っておいたら好き嫌いって改善されてくる気がするんだが 無理に食わせるより確実
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:04▼返信
>>40
今の子らのはそれなりに食えるべ
つか最近食べる機会があったから食べたがなかなかいけるぞ。ソフトめんとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:05▼返信
一方、保育園では栄養バランスだけを考え、吐いたものも食べさせていた
小学生以上に、幼児は何も言えないからな……
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:05▼返信
※36
自分でおかわりした挙げ句残すやつがいたが・・・
やっぱわがままだったな~
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:06▼返信
給食っておいしかった記憶しかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:06▼返信
でも食べないと「休み時間取らせない」てのはどうなんだろね
大人でも休憩時間は取らせないと色々と面倒なことになるのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:06▼返信
そもそも給食なんてうまいもんやないし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:06▼返信
ご飯を残さず食べるという指導にはならないんですな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:06▼返信
だれかが虫食が人類救う言ってたような
慣れないと厳しい
刺身とかも国によっては似たようなもんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:07▼返信
子供の舌だと敏感だからピーマンとかって不味く感じるようになってるんだよね
どうせ大人になったら食えるようになるのに、無理やり食わせてもしょうがない
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:08▼返信
ワカサギのからあげと、牛肉のウェルダン風がめちゃくちゃ美味かったのを今でも覚えてるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:08▼返信
時間内に食いきれなかった生徒は
廊下に正座させられて食わされたわ。
今だったらニュースになりそうだ…。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:08▼返信
躾だよ。

大体食い物程度を我慢できない奴はクズにしかならん
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:09▼返信
周りで掃除が始まってるのに食わされてるやつとかいたな
今考えると汚いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:10▼返信
罪には罰を
糧食を無駄にする餓鬼にもコンビニにもファミレスにも
司法の判断を以って正義の鉄槌を
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:10▼返信
自分の好きな物だけ食べる それで良いの?
残飯めちゃくちゃ出るよ

給食はレストランじゃない 税金による補助もある
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:10▼返信
先生が好き嫌いあって残してました
当然、生徒に厳しく言えるはずもないw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:11▼返信
ウチの小学校の給食の不味さで嫌いになった食べ物多数でした。
大人になったら全然違う味だったので食べられるようになったけど。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:11▼返信
適切か否かを一介の弁護士風情が勝手に判断すんなよ、ボケ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:12▼返信
で?どうすりゃいいんだよ?
好き嫌い自由にさせて、あとで栄養云々の授業をその子のためだけにすればいいのか?
教師はたいへんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:12▼返信
いやいや、家庭が教育や食育ぶん投げてますからねぇ
友達のような家族とか放置と言う名の放任主義とか甘やかしのDQN生産家族ばっかやでぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:14▼返信
えー給食美味しかったよ?残すなんてとんでもない。残してたのはガイコツみたいな拒食症の女子だけだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:16▼返信
>>66
学校教育法に従って判断したんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:17▼返信
給食に酒3時間飲み放題とお通しと焼き鳥盛り合わせと刺身盛り合わせと鳥の唐揚げとイカリングとポテトの明太マヨネーズ焼きと芋餅とプレーンピザとコーンバターと焼きそばとシーザーサラダと寄せ鍋と締めの雑炊とバニラアイスがあればちゃんと食べる
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:17▼返信
まあやめた方がいいとは思うな
噛まずに固まりを呑み込んだりするから窒息死するかもしれないし
嫌いな物なんて案外大人になると減ってたりするし
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:17▼返信
>>69
メシマズの家庭で育ったんだね(´;ω;`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:18▼返信
コッペパンってまだ出てんのかな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:19▼返信
小学校の頃、給食の直後に掃除があった
そんな中残って給食食ってるやつもいたが、ホント気の毒だった
掃除でホコリ舞いまくってる中、居残り給食だぞ?
衛生面どう考えてんのかと
そのくせ、給食中にちょっと出歩くと「ホコリ舞うから座ってろ」とかwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:20▼返信
よく食べるの遅い子を廊下に机を移動さして食べさせたりしてたね。
転校した別の学校では給食の後は掃除だったから早く食べない子はすごく迷惑がられてた。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:21▼返信
食育は建前で、実際は軽度アスペの矯正だから無くせない
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:21▼返信
給食のおかげで食べられるようになったもの
給食のおかげで嫌いになったもの

とりあえずトマトは人間が食うものじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:22▼返信
法的に体罰じゃなかったら弁護士がしゃしゃりでてくんじゃねーよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:23▼返信
もうぜんぶ弁当にしろ
そうなると貧しい弁当の子がいじめられるとかいうんだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:23▼返信
弁護士は聞かれたから答えただけだろ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:24▼返信
>>73
最近の給食は美味いぞ?
最近言うても15年位前やが
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:25▼返信
>>79
質問されての受け応えだからしゃしゃり出た訳じゃないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:26▼返信
アレルギーとか、マジでマズいもん以外なら黙って食えよ
好き嫌いを許す親の面を拝みたいわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:28▼返信
>>79
お前弁護士を非難したいだけやろ・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:30▼返信
極端な話僕も食用ミミズとか絶対食えないと思う
食べ物だといわれても無理なものは無理なのだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:32▼返信
俺やらされたわー
腹の調子が悪いのに休み時間食い終わるまでずーっとマークされて晒し者に。ヒドイです。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:34▼返信
裁判官は教育には無責任だからなぁw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:38▼返信
学校給食でベジタリアンはどういう扱いなんだろう
好き嫌いは許さなくても信条なら許すんだろうか
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:40▼返信
>>88
裁判官と弁護士は別物や・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:40▼返信
嫌いなものを無理矢理食わせても嫌いなままだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:40▼返信
>>84
マジでマズいもんだから食べないんじゃないの
好き嫌いが問題じゃなく栄養をきちんととることが重要
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:40▼返信
俺の学校では誰々君が全部食べ終わるまで全員休み時間無し
とか言う悪魔の所業が普通に行われてたな…
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:43▼返信
>>91
それでも良いゴミになるよりw
何にせよ教育方法をある程度先生に任せるべきだよ。でないと公務員なんてあらゆる方法で逃げまくり、子供は調子に乗るだけだから。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:44▼返信
メニューに食えないものがあるなら米粒一つ食わせない
食いたいなら全て食え
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:45▼返信
トマト嫌いで食べ終わるまで居残りさせられたけど好きにはなれなかった
でも食べられない自分が悪いんだし体罰とか恨んだりとかはなかったよ
なんだろうねこういうのは…
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:50▼返信
本当に子どものこと考えてるんじゃなくて子供の好き嫌いをなくす「私」素敵でしょっていう自己満足を教師がしてるだけ。
また、それを利用して教師が自分はこのクラスで絶対的なものであると周囲に示すためであると考えられる。
ほんとあの教師はクソだった
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:52▼返信
小さいうちは色々食べた方がいいよ。ゆっくり食べるこのために給食の時間を少し伸ばすとかにしたらいいと思う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:52▼返信
俺の時は、教師の前で残す理由を説明する必要が有ったな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:53▼返信
食物の話題は必ず好き嫌いすんな残すなって思考停止沸くけど
こいつらは本当に残さず全部食べてるんですかね
お前らの普段の食事の中にも食べられるのに捨ててるものって一杯あるんやで
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:59▼返信
最近のガキも親も面倒くさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:02▼返信
一クラス30名余り居るんだから食べきるまで付きっきりで個別対応なんていちいちできるわけねーだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:05▼返信
>>100
馬鹿かお前
大人になってまで嫌いなものを選んで食うかよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:05▼返信
すてればごみになる
いやいや食べると体の中でごみになる
一緒ですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:06▼返信
何で相当性の判断を教育の専門家でもなく、料理の専門家でもなく、心理学の専門家でもない弁護士がしちゃってるの?
バカなの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:08▼返信
一回マジでゲロったら、その食材だけは食わないでいいというお墨付きをもらえたよw
口に入れるたびに吐きそうになってついに本気で吐いたの見て、見かねたらしいw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:08▼返信
好き嫌いをなくすのは本人のためじゃなく社会のため。
他の科目と同じで、やらないと周りに迷惑かけるんだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:09▼返信
>>100
嫌いなものは残してもいいという思考停止が沸いてんなwwwwwww
アレルギーとかじんましんとか体質的なものは別だが。
味覚は食経験によって鍛えられるから、好き嫌いせずに食えという考えがあるんだよ。

大人になったら嫌いなものを食わなきゃいい。
大人は無理に味覚を鍛える必要もないし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:14▼返信
小一の時、休みなしでゲロ吐いても完食させられたなあ
その後は担任が笑いものにしだすし、担任にゲロ野郎みたいなあだ名つけられたし

他にも色々あったが、思えばあの時の担任は相当俺のこと嫌ってたんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:19▼返信
帰りの会まで毎日給食を食べさせられ続けて会食不能症状になった俺が通りますよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:23▼返信
>>107
具体的にどういう迷惑を社会にかけんだよ?
授業の科目は授業進行に関わるからであって一緒にすんなよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:26▼返信
>>105
まさに、ずばりの意見。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:30▼返信
幼稚園の時はまさにこれだったなぁ
今やったらモンペが暴れまわっただろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:43▼返信
偏食児童を増やすだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:45▼返信
小学生のころ居残りさせられてたわ。当時給食不味かったんだよ。好き嫌いも少なくて食べるの早いのにどんだけ不味かったんだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:46▼返信
弁護士にすら突っ込まれるとか教育のプロの教育者なにやってんの
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:51▼返信
絶対に食べないといけないものなんてない
別の食材で栄養は補えるのに○○を絶対に食べろというのはおかしい
手段と目的が取り違われている
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:56▼返信
≫109
給食の時、俺のだけ先生がよそって、俺の嫌いな物だけ入れて、
「全部食べるまで帰らせない」って、嬉しそうに大きな声で言ってた。
毎日、用務員が見回りに来るまで、(6時?)まで給食だった。
器は校舎の裏に中身を捨てて、校庭の水道で洗って給食室の外に
置いて帰ってた。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 23:56▼返信
アレルギーでもないのに好き嫌いとかクソみたいな家庭で育ったガキなんだろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:01▼返信
>>119
へえ~
さぞやご立派なんででございましょうね
そこまで言うなら好き嫌い0なんですね
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:03▼返信
嫌いなものを無理やり食わせようとしてもトラウマになるだけ
ほっとけばそのうちに食えるようになるパターンが多い
人参嫌いな子供はそれなりにいるが、大人になれば減るだろ?
味覚を鍛えるなんて馬鹿なことをいうやつもいるが、味覚や嗅覚が鋭いから嫌う事の方が多い
人参・ピーマン・セロリなんかはその代表
大人になれば味覚が鈍化するから、苦みやえぐみを感じにくくなって食える
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:06▼返信
>>119
○○は皆嫌いだから例外とか言うなよwww
ホビロンでも食べてろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:06▼返信
幼稚園の頃三年間帰りの会まで給食とにらめっこしてたな
お誕生月の会も給食が食べれないせいでみんな体育館に集合していたのに、誕生日に1人教室でにらめっこ。
あれ…?これってひどくね。

124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:08▼返信
適切どうかじゃなくて、なんでも体罰に結びつけようとするのはアホ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:09▼返信
>>119
クソみたいな家庭で育ったガキはお前だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:14▼返信
アレルギーはともかく、好き嫌いはただのワガママな場合もある
そういうやつってたいがい他の学校行事にも文句いってくるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:14▼返信
俺は放課後まで粘って先生がギブした
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:16▼返信
>>126
体育が苦手だから運動会は出なくていいとか
好き嫌い?ワガママだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:23▼返信
嫌いなものを昼休みも残って食わされて嘔吐したわw
あれから20年以上経つけど未だに覚えてるし
その料理は今でも食べられない
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:28▼返信
「いただきます」と「ごちそうさま」を言わせた方が良いと思うけど
嫌いなものは残しても良いかなと思う。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:30▼返信
昔生クリームが嫌いでデザートのケーキが食べれず、残すなと教師に怒鳴られ泣いた事がある
栄養的に食べる必要のないケーキを残して怒られた意味が未だに分からない。嫌いな魚は我慢して食べたのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:30▼返信
>>129
そうそう
俺の場合は小学校の時、放課後まで残されたな
あれ以来納豆は軽いトラウマ
あんなん意味ないよ むしろ余計大嫌いになった
まあそっから学習して持ち帰えったり友達に食べてもらうようにしたが
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:31▼返信
>>119
そりゃそうだろうな
標準的な味付けなのにも関わらず
不味いとか言ってるのは
どうみても普段から偏食してる証拠だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:32▼返信
給食の度になぜかゲロはく子がいた
それだけなら仕方ないかもだがその吐いたものを含めてまた食べさせる鬼のような先生がいて当然の如くまたリバース繰り返すから回りは大迷惑

ちなみにどっちも女
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:37▼返信
>>133
味付けの問題じゃないだろうwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:42▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:46▼返信
>>133
不味いと言ってるのは味付けじゃなく食材そのものじゃない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:49▼返信
>>135
いやそうだぞ
普段から味の濃いものばかり食べてる所為で
標準食である給食が不味く感じる
おそらく病院食のも不味いと言うと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:53▼返信
俺は毎日放課後、下校時刻の16時半まで飯食わされてたけどな、小学校の頃は。
無論午後の授業は机上に給食置いたまま受ける訳だが。
食えねーもんは食えねーから、こっそりティッシュに包んで別の教室がトイレのゴミ箱に捨ててたよ。
4時半になったら調理室に持ってって調理師さんに謝罪して引き渡してた。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:56▼返信
>>138
いやそれはそれで正しいんだけど・・・食べられないってほどじゃないだろ
そうじゃなくて給食で野菜の○○が嫌いとかチーズが嫌いで食べれないとかだろ それで残しちゃう
だから言ってることは合ってるんだがズレテル気が・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:13▼返信
嫌いな物は二度と食わんという意思を育んでくれました
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:19▼返信
>>11
大人なら分かるが子供に言ってもな
てか好き嫌いない大人ってあんまいないような
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:29▼返信
全部食べないと昼休みなしはやりすぎというか理不尽な気がする

全部食べないとおかわりなしぐらいでいいと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:30▼返信
食わなアカンだろうが!給食だぞ!わかってんのか?有り難く頂け。
あと、いつまでも食わないで昼からの授業もまともに受けれなかった奴…そして授業が終わる頃に静かにゆっくりと食べ始める……何がしたいんだよ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:39▼返信
懐かしいなぁ
昔は当たり前の様にあった事件だよ
私と友人は蕎麦アレルギーだったけど当時はそんなの周知されてなくて
先生もウソ言うなの一点張り!
放課後まで残されて、もうヤケクソで食べたら発作起きて逝きそうに成ったよ…
その後、蕎麦アレルギーで死人が出て新聞に載りようやく認知された
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:41▼返信
>>145
でも給食である以上食べないといけないんです。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 01:49▼返信
昼休み返上どころか5時間目、6時間目も返上で放課後まで残されたことあるわ~

とりあえず、かんぴょうはタヒね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 02:23▼返信
バイキング的な考えで、いらない人はトレイや食器に入れてもらわなければいいと思うの
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 02:34▼返信
>>146
蕎麦アレルギーで亡くなった人に失礼でしょ

今は食べなくてもいいんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 02:38▼返信
この記事をみた勘違い野郎は体罰してもOKとか意味不明なこと考えるから嫌なんですよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 02:55▼返信
好き嫌いではなくて、少食であんまり食えない場合、こんな風にされたら辛いな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 03:22▼返信
好き嫌い多いやつと飲みにいくとめんどくさい
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 03:39▼返信
子供の頃は、食が細くて給食の時間が苦痛だったなぁ…
中学ぐらいから、反動のように大食になったわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 03:54▼返信
嫌いなものって誰でもあるだろ
だからって嫌なものなんでも拒否できるってわけじゃなくね
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 06:42▼返信
てめーが金払ってんなら好きなものだけ食えばいいよ
税金の補助があるんだ残すな

食べ物を粗末にする奴はろくな人間にならん
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 06:56▼返信
子供の方が味覚に対する反応が過敏だからねぇ
自分は給食で嫌いなものは無かったけど、量に苦しめられた覚えはある

揚げパンも味は大好きだったけど、量がね
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 07:19▼返信
ワガママの好き嫌いはたちわりーだろ
アレルギーとは別問題
大人なっても自分で頼んだもの平気で食べ残すやつは見ててイライラする
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 08:10▼返信
俺これやられて学校が嫌いになった
それまでは楽しかったのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 09:13▼返信
自分は小食だったからなぁ
ずっとこれやられて、益々ご飯を食べるのが嫌いになって小食になっていった
人によっては拒食になるだろね

デザート類まで食べられないのわかってたから、いつもデザートは他の人にあげてたよ
作った人に申し訳ないとか勿体ないとかわかるんだけど、食べきれる量にしてくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 10:04▼返信
他の国ではご馳走らしいと言って教師に芋虫とかプレゼントすればいいよ

子供「先生好き嫌い無いんだから食べれるよね?」
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 11:39▼返信
>>155
税金の補助があるからと言って画一的な食事を強制し給食献立に選択の自由がない状況では上から目線のお節介であり給食を残してはいけないということにつながらない またこの考えはどこかのテレビ局の押し売り契約に似ていると考えられる
食べ物を残すことが粗末に扱うことになりろくな人間にならないという根拠は皆無、逆に無理やり食べさせる状況を作り不味い不味いと言われながら食べられる方がまだ粗末に扱っていると言えるであろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 12:44▼返信
胃の大きさが皆一緒なわけないだろ
体格だって全員違うんだから全部食えっていうのは無理があるんだよ
しかも味覚は人それぞれ
なるべく食べようじゃなくて全部食べるまで居残りとかは
教師になんの権限があるんだよ
頭が湧いてる教師を擁護する奴も頭オカシイ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 14:00▼返信
無理やり食わされる
ゲロ吐く
酷いあだ名を付けられる
先生の事一生忘れません本当にありがとうございました
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 18:36▼返信
会社の上司のおごりや取り引き先の人との会食
嫌いな物を食べる機会は大人になるとある。
まあ、高いお店で喰わせてもらったら
鮮度や味付けが神がかってて
嫌いな物の認識が変わる事は良くある
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 19:16▼返信
コレで十数年前に軽い登校拒否になったよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:54▼返信
俺の低学年頃もあったけどあれなんなんだろうな
給食費払ってんだから食わなくてもいいだろ
あれで無理あり食わされてアレルギーなった人いるだろうに
根性論の老害kmい
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:56▼返信
>>164
それとこれとは違うだろ
子供の時食えなくて大人になって食えるようになるものある
それに人の前でまで(公で)残すような大人はおらんだろw
あほかよエセ社会人さんよw

直近のコメント数ランキング

traq