大誤審! レヴァークーゼンが暫定首位に浮上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131019-00000004-goal-socc
18日に行われたブンデスリーガ第9節で、レヴァークーゼンはホッフェンハイムと対戦し、アウェーで2ー1の勝利を飾った。しかし、この試合の判定が騒動になることは避けられないだろう。
前半を1点リードで折り返したレヴァークーゼンは70分、FWステファン・キースリンクのゴールで2点差とした。左からのCKをニアに飛び込んだキースリンクが頭で合わせてゴールネットが揺れている。
しかし、ボールがゴールネットを揺らしたのは、ゴールの外側からだったから大変である。ゴールに穴があったのか、ボールはネットの外側を揺らしてからゴールマウスの中へ。キースリンクは一瞬頭を抱えてシュートが外れたことを悔しがったが、ゴールの判定を見て、戸惑いながらも喜んだ。
以下略
動画

枠外なのにゴールネットに入ってるwwww
ある意味、普通にゴールするよりもすごいんじゃないか・・・
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編 (DNAメディアコミックス)
アンソロジー
一迅社 2013-10-25
Amazonで詳しく見る
キャプテン翼ではよくあること
相手チームも入ったと思ってるし、誤審というのは想定外すぎて可哀想だな
ゴールの判定は覆らないの分かっててだけど
1080pで見ろ
穴開いてる
いや、てか今どきスロー映像で検証も出来るんだし誤審のまま試合進めるなよ
これは審判責められない
一体どこからすり抜けたんだよw
ゴールの側面のネット揺らしてて確実にゴールの外側にあるはずのボールが
いつの間にかゴールの内側に入ってる
え?
偶然ネットの紐切れてたから入っただけだよ?
カドの所に隙間があるんかな…
このシュートで切れたのか元々切れてたのかは分からんけど
ナイスアドバイス!確認できたわ!
自業自得といいますか
覆ってるじゃん
元からでした
審判は批判されても仕方ないわ
3兆分の1の確率で人間が木をすり抜けることができるっていわれてるやつ。
まさかのブンデスかよw
審判はゴール判定してないのに何で審判批判されるんだ?
赤い側にゴールじゃないと説明しているシーンが出てTV側の得点も戻してるだろ。
3年契約にサイン
レヴァークーゼンは29日、メインのユニフォームスポンサーとして韓国のLGエレクトロニクス社と3年契約を結んだことを発表した。31日に行われるブンデスリーガ第4節シャルケ戦からユニフォームに同社のロゴマークが入ることになる。
「LGエレクトロニクス社は世界的な企業であり、レヴァークーゼンおよび親会社のバイエルAG社とも完璧に合っている。我々は常に、強固な長期間の関係を築くことができるメインスポンサーを求めていると言ってきた」とヴォルフガング・ホルツホイザーMD(マネジングディレクター)は契約締結の喜びを語った。
レヴァークーゼンには、今季ハンブルガーSVから移籍した韓国代表FWソン・フンミンが在籍。LG社役員のキム・キワン氏は同選手へのマーケティング面での期待を述べている。
「ソン・フンミンは韓国国内でアイドル視されており、将来有望な代表選手だ。市場における我々の顔として、大きな助けになってくれるのは間違いないだろう」
なおドイツ『ビルト』は、LGエレクトロニクス社が支払うスポンサー料が年間500万ユーロになると報じている。
今季のブンデスリーガ開幕から3試合では、レヴァークーゼンはチャリティー活動としてDKMS(ドイツ骨髄ドナー登録協会)のロゴをユニフォームに入れていた。この活動を通して同協会には多くの登録者が集まったほか、クラブはユニフォームの売上から3万ユーロを同協会に寄付したとのことだ。
覆ってない、最初から審判はノーゴール判定。
今季から土人がスポンサーについたからな
大方審判もチョ・ンが買収しているんだろ
LGって政府がサムスンへの注力()のために政府の支援切られたせいで経営やばかった気がするんだが、そんな金額払えるんだろうか。
しれっとって、解説者も枠外のボールがネットの穴から入ったって言ってるじゃん。
打った本人含めて明らかに枠を外れてるのわかってるのに喜んで無理矢理ゴールで押し通そうとする態度は
どう見ても紳士には見えんな
審判に自己申告で今のは枠外でしたと言えるぐらいの紳士っぷりを見せてみろよ
解説者がスコア動かしてるん?
てかこれは流石に審判に恥は無いのか?ってレベル…
「クローゼ ハンド」
現実にこれが決勝点で2-1で試合終わってるんだが
相手チームの誤審への怒りのコメントまで載ってるんだけどw
なーにいってんだお前
確かにネットが切れてるな
動画だけ見て1-0に戻ってるじゃん!て思って米書いちゃうアホなんだろ
ネットの線の1本が切れているのがわかり、そこからボールが入ったみたいね
最初は、本人や近くの味方は外れたのが分かってガッカリしてるけど
相手の選手たちはゴールを背にして気付いていないから
ネット内にボールが転がっているという状況判断でガッカリしてる
穴空いててそこから入っても管理責任で有効なゴールってことにしよう
穴があったら入りたいだろう
どういう経緯であれゴールの中入ってるんだからセフセフとはならんの?
いや、ルールを細かくしらないからわからないんだけどさ
予想の遥か上でした
何で穴空いてんのw
大穴が開いてたのか?
なんでポストの外側から入ってるんだろうな
その後得点戻してるし、誤審とかしてないじゃん
中継局「得点じゃねぇじゃんww点数戻しとけww」
視聴者「わろすwwイリュージョンww」
ボールがセンターサークルにセットされる
中継局&視聴者「ふぁ!?」
中継局「審判!?ちょっと審判!?」←最後のアナウンス
PEの端にいたら高校生が思いっきりシュートしても確認しづらいわ
ヒント:サッカーはゴールが認められるとゴールされた側のキックオフでゲームが再開します
にしても凄い偶然だわ。
これで何人勘違いさせたんだろうなこのゴミ記事掲載野郎どもは。
さっさと直せよ。
そういや、この前のジョビンコのゴールはネット突き破ってたなw
なんで?
遠目からじゃこれに気づくのは難しすぎるぞ・・・
最初から切れてたのか、ボールが当たった衝撃で弱っていた紐が
切れたのかはわからんけど
確かに0:40でヘディングシュート打つ前に
手前から3本目の横1本切れてるのが見えるわ
クソ記事
横糸が切れてる