EU、日本の車部品関税ゼロ提案 EPA交渉で
チーズ・ワインの自由化条件
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17049_Y3A011C1MM8000/
日本と欧州連合(EU)がお互いの輸出入品にかけている関税の撤廃・削減をめざす交渉で、EUが日本の自動車部品の輸入関税を直ちに撤廃する案を示したことがわかった。日本がEU製のチーズやワインなど加工食品にかけている輸入関税を撤廃することが条件だ。日本政府は与党や国内の生産団体と今後の対応で調整を進める。
以下略
チーズの関税率って30%だっけ
これで安くチーズが食べられるなら賛成なんだけど
シェフお勧めのミックスチーズ1kgモッツァレラとゴーダチーズ配合の業務用シュレッドチーズ
生パスタの店 デュラム
売り上げランキング : 4468
Amazonで詳しく見る
セレクション 赤ワイン 5本セット ( チリワイン 2本 フランスワイン 1本 イタリアワイン 1本 スペインワイン 1本)計750ml×5本
じざけやワイン
売り上げランキング : 2527
Amazonで詳しく見る
日本の競争力がなさそうな食料品に的をしぼってきたのかね。
大ご好評によりSould Auto頻発中!!
聞いた聞いた
チーズにアホほど税金かけてるんだよね?
酒税並だっけか
困るの山梨と北海道ぐらいだと思うんだけど・・
景気は落ち込むがね
チーズほんと高いんだよ
ワインを日本に売りたいんじゃないの?
実はフランスやイタリアのワインって今売れてないんだよね
ボルドーとか有名処なのは安泰でも、それ以外の銘柄は壊滅的
日本はチーズがくそたけえ
本来もっとポピュラーなもんだぞ?
まるで高級品
もうお前わざとやってるだろ。
関税なくしたら売れない!とかいって他の国民はどうなってもいいとか思ってるクズ
お前らのせいで他の大多数の国民がその関税の分だけ損してることに気づけよ
国産思考がある人は買ってくれるよ
海外のチーズが入ってきたら完敗だな
ワインも安くなったらチーズを肴に乾杯しようか
一方愛知はウマー
だな
牛にゅうの消費量が落ち込んだことによって牛の頭数減らした結果
国内のバター等のにゅう製品が供給不足になる事態を引き起こしたからちょっと不安だねえ
自動車本体の関税撤廃ならいいけど
ワインやチーズなんて別に日本の主力産業じゃないし
別に撤廃したところで影響はないぞ。
欧州から日本へは遠すぎるし。
敵が居ない事をいい事に高価で売りつけてたメーカーざまぁ
やめたくなりますよ~コメント~
自動車関連は既に日本企業の皮を被ったアメリカxユダヤの
日本沈没を目論むコンサルティング会社とファイナンシャル会社連合の
コントロール配下なんだから
助けるつもりで条件飲むと著しく国益に反するという..
乗るしかないw
どっちも全力だろ
連中は条約とか守らないから
チーズは国内の酪農保護してんだろうけどヨーロッパのいろんなチーズが
手頃な価格で手に入るなら・・・・と若干期待してしまう
海外のは知らんけど
旨いけど高いんだ
パスタやパン食増える→米売れないとか間接的に影響受ける物もありそう
もちろん良い方に出る所もね
関税なくしたら十勝バターくらいの値段になるん?
答えは最初から決まってる
いや、関税は撤廃されるけど輸入後に日本車だけ特別税かけるとかやるから、日本が一方的に負ける
いままでそれだけの税金がなんでかけられてたか考えてないバカ多すぎ
そこをまったく問題視していない現状なら、揉めて交渉決裂したほうがいい。
って感じもあるな
自分はどっちもOKなんだけど
雪印や明治とかが作ってるね。あとは地方のメーカーもある
大手のプロセスチーズはクソだからいいんだけど、それご死ぬと日本酪農家がヤバくならんかね
プロセスチーズの原料も輸入チーズだっけ?
率先して加工してバターなりチーズなりにすれば良い、今は需要が少なくても価格が安くなればポピュラーになって気軽に利用するはずだ
日本なら魔改造されたとんでもない商品も作れたはず海外にも売れたはずだ
業者が中抜きする旨味が減るから価格水準を維持した結果、安く良品質な海外製品に脅かされるアホな結末
だから日本で作れるものはたくさん取っておかないとなあ
でも競争があれば強くなるかもしれないし、弱くなるかもしれない
難しいね
実は国に納められていない
でもスイスかどっかとのFTAかなんかでスイスのチーズの関税は撤廃してなかったか
酪農家が大変なのは銀の匙とか農業関連の情報見てると分かるけど
ワインくらいは本場のを手ごろな値段で仕入れても良いだろ、元々高い奴は高いんだし
現地開発による雇用機会を残しつつうまみがあるように見せる的な感じ?
産業がない地域は人だけじゃなく公共機関がきえ人が住めなくなる
海外に金をやって地方経済を見捨てる
一事が万事、
チーズはただでさえ過剰に守られていたわけだし・・
お前らの好きなピザも安くなるぞ
国内ワインコンペも積極的に行われてるし、なにより魚に合うおいしいワインだからまだいいかもしれないんだけど
チーズは酪農家直撃の可能性が高そうなのが不安だ
国内業者を守るとか日本元来の文化でもないし優遇すんな
めちゃくちゃ高くて30%どころじゃなかった気がする80%くらい
ジャッ.プのクソ農家は死んどけ
これぐらいで酪農家ダメージないよね?
さすがに80%だったらもっとクソ高い
そりゃ需要ねーよ
肉よりたけえじゃねーか
牛減らす前にもっと早く加工したり利用する術を模索すりゃよかったんだ
わざわざ成長する機会を潰してる日本の酪農はアホ
海外製品も最近どんどん質が上がってるし、安いしね
ぼったくりの日本商品は減少していいよ
どうせ、欧州のチーズ高いしw
欧州の物価考えたら、色々完全撤廃しても何も怖くないよね
欧州も部品の輸入なら即欲しいんでしょ?
関税なくせばもっと安く売る努力するんじゃね
自分でパンを焼くより、買うほうが安いとか狂ってるw
どうせ庶民の口には入らんし
きっと世の中が良くなる
うん、重要部品以外ならなんもこまらんし、むしろ欧州車メーカーにとっちゃメリットありありですよね
高級車向け日本製カーボンパーツとか安くなるんだもん
自動車部品だけじゃ釣り合わない。
農水行政をやってきた奴らが食らうべき負担だよなぁ。
改革が必要な部分は明白だよ。
官僚が邪魔をせずに裏方に徹することができればねぇ。
まぁ、自動車関連に見合うか知らないけど。
残念ながら30%引きじゃ一般人は買えないよね
庶民の腹に入る程度の違いはファミレスメニューが安くなるかも知れん程度
どうせ経産省と農水省で結果が違って喧嘩するんだろ?
アホみたいにたかいピザとかもこの辺が影響してる
バターも色んな種類があって風味が違うんだけど日本じゃ入手しにくいしで、
料理好きとしては関税撤廃は賛成
しかももともと左翼県北海道は安倍を毛嫌いしてるし
歓
迎
馬鹿だねぇ~、支持母体に成らなきゃ政治は有利にならないと言うのにw
敵に回すとかww
本来特産品てその土地でよくとれるものや加工された物が他地域に売られる物なのに取れ高で値段も変動する
よく取れるから牛減らして生産量減らして取れなくする?
よく取れるなら販路を増やせるチャンスなのに
商売の仕方いびつになってない?
米も同じで
TPPみたいなやめてこれみたいに個別に交渉しろ
まず間違いなくw
チーズは腹部脂肪が付きやすいため、そう遅くないうちにそこまで売れくなる。
日本人は健康志向があいつとはまた違うからな。
それと日本製チーズはまた味が違うから住み分けては可能じゃないかな。
ワインは歓迎。日本じゃそんな出来ないし。
自動車部品と天秤かけても上等な取り引き。
ワイン・チーズは完成品だろ、何故等価に考えられるんだ?
日本の戦争は何時だって正しいんだよ、資源の無い国が存在できるわけが無い
ヨーロッパって車に強い国が多いだけにどうにも日本の恩恵が少なく見えてしまう
自動車部品ってどれくらい輸出されてるんだろう
良いね
やっぱ自民のほうが全然いいな
今や欧州自動車メーカーも普通に国産自動車部品使ってるし、安く組み付けて他所に売ればいいから得するだけだね
自動車の関税とチーズ比べるな
ドイツ人なら、ぶちぎれる内容
部品持ち込んで
現地生産で良いじゃん
そこが気になる…
現地生産で十分じゃないの?
日本のワインは現時点でも対海外銘柄価格競争力はまるでない
ピザも安くなりそう
実際撤廃してもそれ程影響ないと思う。これは日本にとって歓迎すべきことじゃね?
向こうさんは絶対チーズバカ売れすると思ってるんだろうけど、それって日本にとっては
嬉しい誤算な予感。
日本はものづくりの国、ニュージーランドは酪農の国、フランスは小麦の国、ドイツは先端工業品の国、オーストラリアは鉱物の国、南アフリカはダイヤモンドの国、アメリカは兵器の国
国際分業こそ、人類の歩むべき道
農産物も全部この構図なんだよね
安くなるんか
ブランド価値が・・・
その国の人間がほとんど失業していいならな
物価というのは、おおむね人件費と輸送費が割合が大きい
分業しようにも生産自体は、人件費の高い国でやる意味がなくなる
ものの設計や特許だけで食っていけるのは、ごくごく一部だけだから、ほとんどがほぼ確実に失業することになるよ
いわゆる、量産品ってのは高品質とかそれほど求められてないしね
さらに食料などは牛耳られると、牛耳ったところの好き勝手にできるわけだが、それでもいいのか
日本のチーズなんてしょぼいのに、守る必要ない
こっちのスーパーで500円でお釣りくるワインですらレストランで2000円の値段つけてるし。
輸入チーズなんて高級食材になってるじゃねーかw
発泡酒市場も即死、ビールすらも風前の灯となってしまう
ゆえにチーズはともかく、ワインだけは絶対に許可されない
つーか、海外行くと酒類の異常な安さに驚く
なんせ水より安い
しかも、その水すらも日本で買うより安いという体たらく
日本のボッタクリの酷さは異常、既得権益層はTPPでスッコスコにやられるべき
地上デジタルも50チャンネルがいつの間にか無くなったからな
ビールの半分の値段でワイン売ってたとしてもビール買うわ
安物のビールと安物のワインだったら、ビールの方が絶対うまい
日本車駆逐しますって言ってるようなもんじゃないの?
チーズが高くても大して困らんが、自動車産業死んだら日本終わるだろ
賛成してる奴多いけど、ちゃんと考えてるの?
さるでもわかるTPP で検索
守りゃあいいってもんじゃねーぞ
力をつけたいならある程度の競争は必要
日本は生ぬるすぎて農業全滅してしまうぞ
自動車の完成品の関税撤廃ならOKだがな。
そもそも部品だけなら調達先を変えられたらおしまい。
これ結んですぐに韓国、中国メーカーに変えれば良いだけじゃないか・・・
賛成て言ってるやつは・・・馬鹿なのか?
これからの時代自動車なんて売れないのだから無意味
ワイン大好き
まぁ、チーズがある時点でアウトだが
回りまわってくるのはこちらだぞ
インフラが整備されてないとこでは車は生活必需品だよ
チーズ農家こそどうでもいいわ
今度、友達とチャレンジしてみよかな
バカ発見
日本のチーズは高いくせにゴミ以下だからな
日本のチーズは残念だよなあ。
何が悪いのか、水が悪いのか、ミルクが違うのか、製法を知らないのか、兎に角マズイし何か違う。
摘みになるような美味いチーズは無い。ワインよりも日本酒に合うって感じだw
1ホール買いたいけど関税撤廃で買い易くなる
EU圏の車の品質が上がって日本車の競争力が下がる気がする
言うほど日本の酪農家ってチーズ作ってないぞ。メジャーな種類すらカバーしきれてない。
いい条件だ
農家や酪農家は騒ぎ過ぎだと思う
TPPはアメリカに毒素条項を撤廃させ同じ自由貿易でも日本はEUと同じくらい厳しい安全基準でないと受けたくないですからね。