笑点の歴史にまた1ページ
今日の笑点は全員座布団なしなのかw
— Thing (@Thing42) October 20, 2013
今日の笑点は全員座布団なしなのかw
長年笑点見ているけど、誰も座布団を取られなかった週は初めて見るww
— まさむね(ID:SN434-821) (@hekimasa) October 20, 2013
長年笑点見ているけど、誰も座布団を取られなかった週は初めて見るww
今週の笑点は山田君が要らない笑点だったwww
— exth.net (@tgbt) October 20, 2013
今週の笑点は山田君が要らない笑点だったwww
笑点、まさかの座布団0。山田君、小道具持ってきただけ‥
— バボス (@babosu) October 20, 2013
笑点、まさかの座布団0。山田君、小道具持ってきただけ‥
歌丸「48年笑点やってて一人も座布団なしは初めて」 ひどい( ;´Д`)
— Thing (@Thing42) October 20, 2013
歌丸「48年笑点やってて一人も座布団なしは初めて」
ひどい( ;´Д`)
【速報】 本日17:30より放送した日本テレビ系の長寿番組、笑点にて48年間において初の誰も座布団を取られないという偉業が達成。
— 刀Y氏。@保健室受験 (@lovejumpTman) October 20, 2013
【速報】
本日17:30より放送した日本テレビ系の長寿番組、笑点にて48年間において
初の誰も座布団を取られないという偉業が達成。

まじだwwww誰も座ってないwwwww

座布団がめっちゃ多いっていう回は多数あるけど0は見たことねーwww
アイカツ!2人のmy princess (初回封入特典:スペシャルICカード&オリジナルカード3枚セット 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2013-11-21
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ (初回限定版) (【数量限定特典】シャル ネコミミパジャマSDフィギュア、ゲームオリジナルサウンドトラック 同梱)
PlayStation Vita
5pb. 2014-02-27
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
おっさんだもんな
やろうと思えば何時だって出来るだろ
昨日は1枚も取れなかった
あの人が一番面白かったように思う
今回は始めからなかったのか
先代圓楽sage→おこ→全員没収
これは確かに何回か見たが、獲得ゼロは記憶にないよなw
取られない なのか
話の趣旨からして前者だと思うんだが…
バカッターは日本語もまともにできないのか…
そう、昨日の回は一枚も歌さんがやらなかった
その先週は歌さんが座布団ジェノサイドして終わった
大体腹黒のせいだけどな
次週を楽しみに見てみたら、みんな一枚だけ座布団に座ってスタートしてた
メンバーの、まーたはじまったという呆れ
五代目圓楽、分かっちゃいるけどまんざらでもない態度
俺はあの様式美が好きだった
笑点のお約束
圓楽がで歌丸弄ってその後他のメンバーも騒ぎ始めたから全部没収された
歌丸は落語芸術協会の会長、木久翁は副会長
円楽は圓楽一門会のトップ
上手くもなかったな。
山田君と歌丸師匠しかわからない
顔はわかるけど
なんか憂鬱になるんだよなぁ、これもサザエさんと同じやつかな?
昨日は始めから全員座っていない+放送中誰にも座布団が運ばれなかったからそれが初めてだってだけ
座布団0枚も含めて台本だよ
答え
スタッフのミスで、
座布団を、全部クリーニングに、出してしまったから。
なかなか答えが出てこなくて全員が長々と考えてた時も台本なの?
座布団が1つも増えなかったことが史上初
ザブトンなしの正座はつらかろうっていう優しさを感じて良かったんだけど
歌丸さんはそこらの配慮が多少にぶくてヤキモキすることがある
ピンク→窓際、水色→スケベ、黄色→バカ、緑→ハゲ、紫→腹黒、オレンジ→デブ
オヤジのコンプレックス的個性をそれぞれ持ち味にして笑いを作ってたんだから最強だったよな
取れない、もしくは、貰えない、だろ
座布団0で終わったのは何度かあるぞ。
史上初なのは、全員0で始まり、誰も与えられなかったことだ。
(皆、ぼけてきてるww)
おまえうざ
テキトーなこと言うなよはちま。
座布団増えないのは仕方ない
歌丸は回答者で死にそうキャラとか年配キャラでやってる方が面白いし
タイガー&ドラゴンが流行った頃に落語ってちゃんと聴いてみようかなとも思ったけど
良い奴とかオススメっていうのも結局ジジイの喋りな訳で
舌が綺麗に回らない、口につばをジュルジュルためて喋る
間をとってるというよりは思い出してるような間やうなり
話芸なのに単純に聞き取りづらい、聞いてて不快になって
俺には向いてないと感じた
うろ覚えだけど、「れる、られる」は、受身、可能、自発、尊敬の用例があって、
取られなかったは、取らなかったの尊敬語
角が立たないように言いたい時とか良く使われる
先週の座布団全員没収された回の視聴率は、20%超えだったそうだ
舞台の左側から入場したために大喜利の始まり方がいつもと違っていたそうだ
裏送り分が「今週は特別ルールで座布団移動無し」というのは昔見たことがある。
これは誰も獲得すらできなかったって意味でしょ
わかりづらい
座布団をもらう事すらなかったのか・・・